JP3965997B2 - 光モジュール - Google Patents

光モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP3965997B2
JP3965997B2 JP2002006251A JP2002006251A JP3965997B2 JP 3965997 B2 JP3965997 B2 JP 3965997B2 JP 2002006251 A JP2002006251 A JP 2002006251A JP 2002006251 A JP2002006251 A JP 2002006251A JP 3965997 B2 JP3965997 B2 JP 3965997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
optical
light receiving
unit
optical module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002006251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003209294A (ja
Inventor
宏実 倉島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2002006251A priority Critical patent/JP3965997B2/ja
Priority to US10/342,348 priority patent/US6807021B2/en
Priority to EP03000629A priority patent/EP1329754A3/en
Publication of JP2003209294A publication Critical patent/JP2003209294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3965997B2 publication Critical patent/JP3965997B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/4277Protection against electromagnetic interference [EMI], e.g. shielding means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/4245Mounting of the opto-electronic elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4246Bidirectionally operating package structures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4256Details of housings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/4284Electrical aspects of optical modules with disconnectable electrical connectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4292Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光トランシーバなどに利用され、リンク着脱に用いられる光モジュールに関する。
【0002】
【従来の技術】
高速LAN(Local Area Network)において、デジタル電気信号と光信号とを相互変換するモジュールとして光トランシーバが広く用いられている。こうした光トランシーバを用いたハブ装置等のポート数の高密度化を図るため、小型化を可能とした統一規格としてSFF(Small Form Factor)がある。こうしたSFF光トランシーバは小型・低消費電力という特徴を有するが、さらに機器を停止させることなく電気コネクタの着脱を可能としたSFP(Small Form Factor Pluggable)光トランシーバが開発されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このように小型化した光トランシーバーにおいては、各部品が近接して配置される。このため、各部品の寸法にばらつきがあると、部品同士、特にパッケージと光サブアセンブリとが接触する可能性があるほか、光サブアセンブリに想定外の応力が付加されることにより、光軸がずれたり、使用時の熱的なストレスが増大してしまうおそれがある。
【0004】
そこで本発明は、光サブアセンブリへの過度のストレスの付加を抑制しつつ、シールド性を向上させうる構成を有する光モジュールを提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明にかかる光モジュールは、円筒状のステムを有する金属パッケージ内に該円筒の軸中心を光軸中心として発光素子または受光素子を収容し、その光入出力端には光軸中心を軸中心とする円筒状のスリーブを配置して、スリーブと反対側にはこの素子に接続されるリードピンを延在させて構成した光ユニットと、リードピンに接続される電子回路を有する基板と、リードピンの周囲を覆う導電性のブラケットと、ブラケットで覆われた光ユニットと基板を収容するハウジングとを備える光モジュールにおいて、ブラケットは、光ユニットのステムを露出させるための切欠きを有しており、前記ブラケットは、前記ステムがこの切欠きから当該ブラケットの外側に突出して露出するように配置されることを特徴とする。
【0006】
このような構成とすることにより、リードピンの周囲を覆って電気的なシールドを行うブラケットより光サブアセンブリである光ユニットのステム部分が露出し、その外側にハウジングが配置されるため、ステム部分とハウジングとの間にブラケットが配置されないため、各構成部品の製造公差を厳密に設定しなくとも光ユニットへの過度のストレスの付加を抑制できるので、製造が簡単になり、歩留りが向上するとともに、組み立て工程も簡略化できる。そして、ブラケットがリードピン周囲に存在することにより、電気的なシールドとして機能し、電気的な特性が向上する。
【0007】
ここで、ブラケットのステムを露出させた部分の外壁面には、平坦面を有していることが好ましい。このようにすると、ブラケットの製造が容易で、かつ、確実に光ユニットのステム部分を露出させることができる。
【0008】
このハウジングは、基板からブラケットを経て光ユニットに至る部分を覆う金属カバーを備えていることが好ましい。このようにすると、ブラケットから露出させたステム部分のシールド性を確保することができる。
【0009】
この基板は、光ユニットの取付側と反対の側に外部装置との信号入出力端子と電源端子が配置されていることが好ましい。このようにすると、外部回路との接続が容易である。
【0010】
この光ユニットを複数個配していることが好ましく、例えば、発光素子を有する発光ユニットと、受光素子を有する受光ユニットを備えていると好ましい。このようにすると、SFFタイプまたはSFPタイプの光トランシーバーとして好適である。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。説明の理解を容易にするため、各図面において同一の構成要素に対しては可能な限り同一の参照番号を附し、重複する説明は省略する。
【0012】
図1〜図3は、本発明に係る光モジュールである光トランシーバの概略構成図である。図1、図2は、この光トランシーバーを別の方向から見た斜視図であり、図3は、その構成部品が理解しやすいようにカバーを外して示した分解斜視図である。
【0013】
この光トランシーバは、SFPタイプの光トランシーバであって、略矩形断面の細長い形状を有しており、その一端に送信用と受信用のそれぞれの光ファイバを接続するための光コネクタ11、12が配置され、他端に外部から電源を供給するとともに電気信号を送受信するための電気コネクタ13を有している。
【0014】
この光トランシーバはハウジング1内に電気コネクタ13に接続される電子回路を搭載した回路基板2と、これに接続される受光ユニット4、発光ユニット5が収容されている。受光ユニット4と発光ユニット5は、いずれもシールド機能を有する金属製のブラケット6、7で後述するリードピン43、53部分が覆われており、ハウジング1の光コネクタ11、12にそれぞれ連通する円筒状の孔14、15に後述するスリーブ42、52が差し込まれる形でハウジング1内に収容される。スリーブ42、52は図3では図示を省略している保持部材8によって固定されている。受光ユニット4、発光ユニット5と回路基板2とは後述するリードピン43、53により電気的に接続されるとともに固定されている。回路基板2は、基板止め3によってハウジング1に固定されており、ハウジング1は図3では図示を省略している金属製のカバー9によって覆われている。また、ハウジング1の光コネクタ側端部近くにはアクチュエータ10が配置されている。
【0015】
次に、各構成部品の構成について具体的に説明する。以下、受光ユニット4とそのブラケット6を中心に説明するが、発光ユニット5とそのブラケット7の場合も同様である。
【0016】
図4はブラケット6が取り付けられた状態の受光ユニット4を示す斜視図であり、図5はその断面図であり、図6はリードピン側から見た図である。受光ユニット4は、受光素子(例えば、フォトダイオード)、光学系及びプリアンプ等を内部に有し、受光面の全面にキャップを兼ねるレンズ41が配置されている金属製の筐体40と、円筒状で先端から光ファイバが差し込まれる樹脂製のスリーブ42とが、樹脂43により接着されることで一体化されて構成されている。金属製の筐体(CANパッケージ)40は外径の異なる円筒をその中心を一致させて積み重ねた構造をなしており、受光面、つまりスリーブ41側とは反対の最大外径を有する円筒側端面から受光素子への電源供給と信号取出しを行うための5本のリードピン40cが延びており、それぞれの先端は、波形に形成されている。筐体40の最大外径を有する円筒(以下、ステム部40aと呼ぶ。)には突起部40bが設けられている。通常、受光素子はステム部40aの中心部分に配置されている。
【0017】
ブラケット6は、略半円筒形の本体から2本の脚部61、62が突出する対称形状をなしている。本体の中央部分には受光ユニット4に取り付けられた場合にステム部40aを露出させるための切欠きが脚部61、62の突出方向とは反対の側に形成され、この切欠きに面する本体は、曲面ではなく平面の平坦部63として形成されている。さらに平坦部63からは切欠き側に折り込み部64が形成されている。この結果、図6に示されるようにブラケット6の平坦部63よりステム部40aが外側に突出して露出する構成となっている。このブラケット6の平坦部63の形状としては、例えば、ステム部40a円周部との距離Aが0.2mm以上、平坦部63の幅Wとしては、3mm程度とすることが好ましい。
【0018】
図7は、本発明にかかる光モジュールの断面構造を示す図である。受光ユニット4はそのスリーブ42がハウジング1の円筒状の孔14内に差し込まれている。発光ユニット5についても同様である。保持部材8は、受光ユニット4と発光ユニット5を覆い、図示していない係合部によってハウジング1と係合することにより、そのスリーブ42、52部分を押圧して固定している。さらに受光ユニット4のリードピン40cは回路基板2を挟み込んでハンダ付けによって固定され、電気的に接続される。ブラケット6は、その脚部61、62がそれぞれ回路基板2にハンダ付けされるとともに、折り込み部63が受光ユニット4の筐体40にハンダ付けされることで、リードピン40cを覆い、固定されている。発光ユニット5、ブラケット7についても同様である。
【0019】
従来の光モジュールでは、ステム部40aとその外側の保持部材8との間隔が狭く、この間にシールド性を有するブラケット6を配置しようとすると、例えばブラケット6の厚さが0.15mmとすると、ブラケット6をステム部40aに接触させて配置したとしても、ブラケット6と保持部材8との間には0.2mm程度しか隙間がなく、スリーブ42とステム部40aとの軸ずれによってはブラケット6と保持部材8とが接触したり、この結果、ステム部40aやスリーブ42が過度のストレスを受けて軸ずれを起こす可能性があり、製造時の光軸の調整を厳密に行う必要があった。
【0020】
本発明によれば、従来よりブラケット6を内側に配置することができ、ブラケット6と保持部材8との間隔を広くとることができる。例えば、前述した条件下でもAを0.2mmに設定すると、A+ブラケットの厚さ分つまり0.35mmさらに余裕を設けることができるので、ブラケット6と保持部材8との接触を防止でき、受光ユニット4自体に過度のストレスが付加されるのを抑制して軸ずれを防止できる。同様のことは発光ユニット5についても当てはまる。
【0021】
ブラケット6の一部を切り欠いてステム部40aを露出させたことで、ブラケット6による電磁シールド性能が低下する可能性があるが、ステム部40aの外側を金属カバー9が覆っていることでこのシールド性能の低下を抑制できる。ここでは、金属カバー9で覆う形態を説明したが、例えば保持部材8の外側や内側の受光ユニット4、発光ユニット5の金属筐体やブラケット6、7と接触しない部分に金属製のシールド材を配置してもよい。
【0022】
上記実施形態では、ブラケット6、7の両者を設置したが、いずれか一方を設置するだけでもその電気的特性を向上させる効果が得られる。
【0023】
本発明は、SFP、SFFタイプの光トランシーバーに限られるものではなく、リードピン構造の各種の光モジュールに対しても好適に適用できる。
【0024】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、シールド性能を有するブラケットの構成、配置を工夫することで、小型化された光モジュールにおいてもシールド性能を確保しつつ、ハウジング部材との干渉を避けて光サブアセンブリである発光ユニットや受光ユニットへの過度のストレス付加を抑制することができる。したがって、製造が容易で、かつ、特性の安定した光モジュールが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光モジュール(光トランシーバ)の外観斜視図である。
【図2】図1の装置を別の方向から見た外観斜視図である。
【図3】図1の装置の分解斜視図である。
【図4】図1の装置の受光ユニットを示す斜視図である。
【図5】図4の受光ユニットの断面図である。
【図6】図4の受光ユニットをリードピン側から見た図である。
【図7】図1の装置の断面図である。
【符号の説明】
1…ハウジング、2…回路基板、3…基板止め、4…発光ユニット5…発光ユニット、6、7…ブラケット、8…保持部材、9…カバー、10…アクチュエータ、40…筐体、41…レンズ、42…スリーブ、61、62…脚部、63…平坦部、64…折り込み部。

Claims (3)

  1. 円筒状のステムを有する金属パッケージ内に該円筒の軸中心を光軸中心として発光素子または受光素子を収容し、その光入出力端には光軸中心を軸中心とする円筒状のスリーブを配置して、前記スリーブと反対側には前記素子に接続されるリードピンを延在させて構成した光ユニットと、前記リードピンに接続される電子回路を有する基板と、前記リードピンの周囲を覆う導電性のブラケットと、前記ブラケットで覆われた前記光ユニットと前記基板を収容するハウジングと、を備える光モジュールにおいて、
    前記ブラケットは、前記光ユニットのステムを露出させるための切欠きを有しており、前記ブラケットは、前記ステムがこの切欠きから当該ブラケットの外側に突出して露出するように配置されることを特徴とする光モジュール。
  2. 前記ハウジングは、前記基板から前記ブラケットを経て前記光ユニットに至る部分を覆う金属カバーを備えていることを特徴とする請求項1に記載の光モジュール。
  3. 発光素子を有する発光ユニットと、受光素子を有する受光ユニットを備えている請求項1または2に記載の光モジュール。
JP2002006251A 2002-01-15 2002-01-15 光モジュール Expired - Fee Related JP3965997B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002006251A JP3965997B2 (ja) 2002-01-15 2002-01-15 光モジュール
US10/342,348 US6807021B2 (en) 2002-01-15 2003-01-15 Optical module
EP03000629A EP1329754A3 (en) 2002-01-15 2003-01-15 Optical module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002006251A JP3965997B2 (ja) 2002-01-15 2002-01-15 光モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003209294A JP2003209294A (ja) 2003-07-25
JP3965997B2 true JP3965997B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=19191203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002006251A Expired - Fee Related JP3965997B2 (ja) 2002-01-15 2002-01-15 光モジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6807021B2 (ja)
EP (1) EP1329754A3 (ja)
JP (1) JP3965997B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003258273A (ja) * 2002-03-05 2003-09-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 光リンクモジュール、及び光リンクモジュール用基板
JP4613484B2 (ja) * 2003-09-25 2011-01-19 富士ゼロックス株式会社 光信号伝送装置
JP2005116400A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 光アクティブコネクタ
US7360954B1 (en) 2004-03-25 2008-04-22 Cisco Technology, Inc. Low speed data path for SFP-MSA interface
JP4525478B2 (ja) * 2004-06-16 2010-08-18 住友電気工業株式会社 放熱フィンを備えた光サブアセンブリ
JP4492280B2 (ja) 2004-09-29 2010-06-30 日立電線株式会社 電子部品の実装構造及びそれを用いた光トランシーバ
EP1876483B1 (en) 2006-07-06 2014-10-29 Fujitsu Component Limited Photoelectric conversion module, assembling method thereof, high-speed transmission connector, and mounting system
JP4506751B2 (ja) * 2006-12-19 2010-07-21 住友電気工業株式会社 光サブアセンブリ
JP2011048034A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Yazaki Corp 光コネクタのシールド構造
JP2011119533A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Sumitomo Electric Device Innovations Inc 光トランシーバ
CN109073840A (zh) * 2016-03-11 2018-12-21 菲尼萨公司 热界面
US10185100B2 (en) * 2017-01-30 2019-01-22 Senko Advanced Components, Inc Modular connector and adapter assembly using a removable anchor device

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4273413A (en) * 1979-02-26 1981-06-16 Amp Incorporated Photoelectric element/optical cable connector
US4690492A (en) * 1984-09-04 1987-09-01 Oximetrix, Inc. Optical coupling
US5280191A (en) * 1989-12-26 1994-01-18 At&T Bell Laboratories Lightwave packaging for pairs of optical devices having thermal dissipation means
US5117476A (en) * 1990-01-19 1992-05-26 Amp Incorporated Optical transceiver package with insertable subassembly
EP0773591A3 (en) * 1995-11-13 1998-09-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Light emitting/detecting module
JP3006606B1 (ja) * 1998-11-20 2000-02-07 住友電気工業株式会社 光リンク装置
US6302596B1 (en) * 1999-07-07 2001-10-16 International Business Machines Corporation Small form factor optoelectronic transceivers
US6304436B1 (en) * 1999-12-03 2001-10-16 International Business Machines Corporation Connector system with outwardly opening door for a removable transceiver module
US6335869B1 (en) * 2000-01-20 2002-01-01 International Business Machines Corporation Removable small form factor fiber optic transceiver module and electromagnetic radiation shield
US6287128B1 (en) * 2000-07-27 2001-09-11 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Interconnection bracket used in an optical transceiver module

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003209294A (ja) 2003-07-25
EP1329754A2 (en) 2003-07-23
EP1329754A3 (en) 2004-12-22
US20030152340A1 (en) 2003-08-14
US6807021B2 (en) 2004-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4395036B2 (ja) 光モジュール
US7680389B2 (en) Light transceiver module
JP3965997B2 (ja) 光モジュール
US7547149B2 (en) Optical connector latch assembly for an optoelectronic module
US6600611B2 (en) Optical module
US7410306B2 (en) Opto-electronic device for optical fibre applications
JP4019674B2 (ja) 光モジュール
US7646615B2 (en) Electromagnetic inferference shield for an optoelectronic module
JP2004012672A (ja) 光送受信モジュール
TWI663737B (zh) 光模組
CN113359245A (zh) 一种光模块
JP2010008588A (ja) 光トランシーバ
JP2004145163A (ja) レセプタクル型光送信又は受信モジュール
JPH053330A (ja) 光送受信モジユール
JP4010159B2 (ja) 光モジュール
JP2010008596A (ja) 光トランシーバ
JP3937895B2 (ja) 光モジュール
JP5999417B2 (ja) 光通信モジュール
JP5109833B2 (ja) 光トランシーバ
JP2009105282A (ja) 光データリンク
CN220455566U (zh) 一种光模块
JP6421557B2 (ja) 光モジュール及び光ケーブル
JP7099993B2 (ja) コネクタ
WO2023135975A1 (ja) 光モジュール
WO2007033611A1 (en) Opto-electronic device for optical fibre applications

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees