JP3964559B2 - 防護柵端部緩衝装置 - Google Patents

防護柵端部緩衝装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3964559B2
JP3964559B2 JP35099098A JP35099098A JP3964559B2 JP 3964559 B2 JP3964559 B2 JP 3964559B2 JP 35099098 A JP35099098 A JP 35099098A JP 35099098 A JP35099098 A JP 35099098A JP 3964559 B2 JP3964559 B2 JP 3964559B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shock absorber
protective fence
steel plate
thin steel
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35099098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000170131A (ja
Inventor
聡 梶
誠宏 安田
哲弥 遠藤
典彦 梶村
幸次 川田
紀幸 堀川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIKO KENZAI LTD.
Tokyo Rope Manufacturing Co Ltd
JFE Metal Products and Engineering Inc
Nippon Steel Metal Products Co Ltd
Original Assignee
SHIKO KENZAI LTD.
Tokyo Rope Manufacturing Co Ltd
JFE Metal Products and Engineering Inc
Nipponn Steel and Sumikin Metal Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIKO KENZAI LTD., Tokyo Rope Manufacturing Co Ltd, JFE Metal Products and Engineering Inc, Nipponn Steel and Sumikin Metal Products Co Ltd filed Critical SHIKO KENZAI LTD.
Priority to JP35099098A priority Critical patent/JP3964559B2/ja
Publication of JP2000170131A publication Critical patent/JP2000170131A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3964559B2 publication Critical patent/JP3964559B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、高速道路の分岐部等の防護柵端部に用いる防護柵端部緩衝装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
高速道路の分岐部や中央分離帯、安全地帯等に設置する防護柵の先端部には、運転を誤った車両が衝突することがあるため、緩衝装置を設置して、人及び車両の保護を図っている。
【0003】
緩衝装置には、車両衝突時の衝突エネルギーを吸収する機能が要求され、種々の構成のものが実用化されている。例えば特開平7−3729号公報には、合成樹脂製で中空棒状の緩衝コーンを、その軸方向を衝突方向に合わせて多数設置した例が示されているし、特公昭54−18493号公報には、内部に水を充填したビニール製円筒を軸方向を上下にして防護柵の端部に多数配置し、隔壁で囲った例が示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
これらは、いずれも緩衝装置自体が変形することにより衝突エネルギーを吸収するものであるが、水を充填するものは、寒冷地では凍結対策が必要であるなど取扱いが煩瑣であり、円筒の変形を利用するものも、変形にムラがあってエネルギーの吸収が均等でないためエネルギー吸収の計算ができず、安全度を大きく採らなければならない等の問題があった。
【0005】
そこで本発明は、エネルギー吸収部材の変形によるエネルギーの吸収が安定してできる防護柵端部緩衝装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の防護柵端部緩衝装置は、以下の(1)〜(5)の通りである。
【0007】
(1)道路用防護柵の端部に袖ビーム状に帯状鋼板製のガード部材を配置し、該ガード部材の内側に間隔保持用ブラケットを所定間隔で固設して複数の空所を形成し、該空所内に衝突エネルギーを吸収する薄鋼板製パイプ群をそれぞれ垂直に配列し、上記間隔保持用ブラケットには幅方向に2本の支柱を固定し、最後尾のブラケットを除いて該支柱の下端を土中に埋設固定した支柱基礎の上端に、車両衝突時の衝撃力により離脱可能に連結したことを特徴とする防護柵端部緩衝装置。
【0008】
(2)上記薄鋼板製パイプ群は、薄鋼板製パイプを2列以上直列に配置したものであることを特徴とする前記(1)の防護柵端部緩衝装置。
【0009】
(3)上記間隔保持用ブラケットの垂直方向の寸法を薄鋼板製パイプの長さ寸法以上としたことを特徴とする前記(1)又は(2)の防護柵端部緩衝装置。
【0010】
(4)上記薄鋼板製パイプ群は、パイプ相互、ガード部材及び間隔保持用ブラケットとの間をボルト結合したことを特徴とする前記(1)〜(3)のいずれかの防護柵端部緩衝装置。
【0011】
(5)上記最後尾の間隔保持用ブラケットの固定支柱の埋設部をその前方側に埋設した基礎支柱と緊張部材で連結したことを特徴とする前記(1)〜(4)のいずれかの防護柵端部緩衝装置。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、図示の例を参照しながら、本発明の防護柵端部緩衝装置について詳細に説明する。
【0013】
図1は本発明の防護柵端部緩衝装置の一例を示す平面図(同図(a))及び側面図(同図(b))であり、図2は本発明の防護柵端部緩衝装置の他の例を示す平面図(同図(a))及び側面図(同図(b))である。
【0014】
本発明の防護柵端部緩衝装置は、道路用防護柵1の端部に設置するものである。図示したのは、道路用防護柵1としてガードレールを用いる例であるが、特に限定はなく、例えば通常道路用防護柵として用いられているガードロープ、コンクリート製防護柵・壁・ブロック等も含めて広く対象とする。
【0015】
本発明の防護柵端部緩衝装置では、まず、道路用防護柵1の端部に袖ビーム状に帯状鋼板製のガード部材2を配置する。袖ビーム状にするのは、端部に車両が衝突した場合の人や車両に対する損傷をなるべく避けるよう、鋭角の部分をなくすためである。
【0016】
ガード部材2の内側には、間隔保持用ブラケット3をその内部に配列する薄鋼板製パイプの数や支柱の配列等を考慮した間隔で固設して複数の空所を形成する。図1に示す例では空所を3箇所、図2に示す例では空所を2箇所形成している。
【0017】
当該空所内には、衝突エネルギーを吸収する薄鋼板製パイプ群4をそれぞれ垂直に配列する。すなわち、各空所に薄鋼板製パイプを垂直に充填するのであるが、個々の薄鋼板製パイプは、車両衝突時に圧壊されることによりエネルギーを吸収するものである。薄鋼板製パイプの数を増やせばより大きなエネルギーを吸収することができるため、走行する車両の速度等の条件により大きな衝突エネルギーを吸収する必要がある場合は、空所の数をさらに増やして薄鋼板製パイプをより多数配列してやればよい。また、図示の例では薄鋼板製パイプを3列直列に配置しているが、この列の数を増減することにより、予想される大きさの衝突エネルギーに対処することができる。
【0018】
間隔保持用ブラケット3には、幅方向に2本の支柱5を固定する。最後尾のブラケットを除いて、支柱5の下端は、土中に埋設固定した支柱基礎6の上端に、車両衝突時の衝撃力により離脱可能に連結する。たとえば、図示のように、支柱5と支柱基礎6のフランジどうしを突き合わせ、車両衝突時の衝撃力により破断する程度の強度のボルト・ナットで結合しておけばよい。
【0019】
本発明の防護柵端部緩衝装置に車両が衝突した場合には、まず、先端部の空所内の薄鋼板製パイプ群4に衝撃力が作用して圧壊し、次いで間隔保持用ブラケット3に衝撃力が作用する。間隔保持用ブラケット3には幅方向に2本の支柱5を固定してあるが、最後尾のブラケットを除いて支柱5の下端はこの衝撃力により支柱基礎6の上端から離脱し、二番目の空所内の薄鋼板製パイプ群4に衝撃力が作用して圧壊する。間隔保持用ブラケット3は2本の支柱5で支持されながら後退するので、倒れることなく、安定して次の空所内の薄鋼板製パイプ群4に衝撃力が作用する。以後、同様に順次後方の空所内の薄鋼板製パイプ群に衝撃力が作用して圧壊していく。このように、本発明の防護柵端部緩衝装置は、段階的に薄鋼板製パイプが圧壊されながらエネルギーを吸収していくことにより、車両衝突時の衝撃力を緩衝する。この際、薄鋼板製パイプ群4でパイプ相互、ガード部材2及び間隔保持用ブラケット3との間をボルト結合しておけば、衝突時にパイプが飛散したりせず、段階的なエネルギー吸収がより安定して行われる。また、間隔保持用ブラケット3の垂直方向の寸法を薄鋼板製パイプの長さ寸法以上としておけば、薄鋼板製パイプの上下方向全般にわたって均等に衝撃力が作用して圧壊され、薄鋼板製パイプの一部のみに衝撃力が作用して不均等に圧壊されるのを防止できる。
【0020】
最後尾の間隔保持用ブラケットに固定した固定支柱7は、地盤に強固に固設してあり、車両衝突時にも、最後尾のブラケット以降には破壊が及ばないことを目指している。さらに、図示のように、最後尾の間隔保持用ブラケットの固定支柱7の埋設部を、その前方側に埋設した基礎支柱8と緊張部材9で連結しておけば基礎支柱8がアンカーとなり、より大きな衝撃が負荷された場合でも、道路用防護柵1へ衝撃力が伝播するのを防止することができる。
【0021】
【発明の効果】
本発明の防護柵端部緩衝装置は、端部に車両が衝突した場合に、端部から後方へ向かって段階的に薄鋼板製パイプが圧壊されながらエネルギーを吸収していくことにより衝撃を安定して緩衝することができ、従来エネルギーの吸収にムラがあって安全度を大きく採らなければならなかった問題を解消することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の防護柵端部緩衝装置の一例を示す平面図(同図(a))及び側面図(同図(b))である。
【図2】本発明の防護柵端部緩衝装置の他の例を示す平面図(同図(a))及び側面図(同図(b))である。
【符号の説明】
1 道路用防護柵
2 ガード部材
3 間隔保持用ブラケット
4 薄鋼板製パイプ群
5 支柱
6 支柱基礎
7 固定支柱
8 基礎支柱
9 緊張部材

Claims (5)

  1. 道路用防護柵の端部に袖ビーム状に帯状鋼板製のガード部材を配置し、該ガード部材の内側に間隔保持用ブラケットを所定間隔で固設して複数の空所を形成し、該空所内に衝突エネルギーを吸収する薄鋼板製パイプ群をそれぞれ垂直に配列し、上記間隔保持用ブラケットには幅方向に2本の支柱を固定し、最後尾のブラケットを除いて該支柱の下端を土中に埋設固定した支柱基礎の上端に、車両衝突時の衝撃力により離脱可能に連結したことを特徴とする防護柵端部緩衝装置。
  2. 上記薄鋼板製パイプ群は、薄鋼板製パイプを2列以上直列に配置したものであることを特徴とする請求項1記載の防護柵端部緩衝装置。
  3. 上記間隔保持用ブラケットの垂直方向の寸法を薄鋼板製パイプの長さ寸法以上としたことを特徴とする請求項1又は2記載の防護柵端部緩衝装置。
  4. 上記薄鋼板製パイプ群は、パイプ相互、ガード部材及び間隔保持用ブラケットとの間をボルト結合したことを特徴とする請求項1〜3のいずれか記載の防護柵端部緩衝装置。
  5. 上記最後尾の間隔保持用ブラケットの固定支柱の埋設部をその前方側に埋設した基礎支柱と緊張部材で連結したことを特徴とする請求項1〜4のいずれか記載の防護柵端部緩衝装置。
JP35099098A 1998-12-10 1998-12-10 防護柵端部緩衝装置 Expired - Fee Related JP3964559B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35099098A JP3964559B2 (ja) 1998-12-10 1998-12-10 防護柵端部緩衝装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35099098A JP3964559B2 (ja) 1998-12-10 1998-12-10 防護柵端部緩衝装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000170131A JP2000170131A (ja) 2000-06-20
JP3964559B2 true JP3964559B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=18414294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35099098A Expired - Fee Related JP3964559B2 (ja) 1998-12-10 1998-12-10 防護柵端部緩衝装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3964559B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104018446A (zh) * 2014-05-27 2014-09-03 鞍钢集团矿业公司 缓冲护栏

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4282883B2 (ja) * 2000-08-24 2009-06-24 日鐵住金建材株式会社 端部緩衝装置
JP2004124644A (ja) * 2002-10-07 2004-04-22 Chubu Kagaku Kikai Seisakusho:Kk 衝撃吸収装置、衝撃吸収装置の製造方法及び衝撃吸収材
KR101351197B1 (ko) 2011-10-12 2014-01-15 김동철 가드레일용 충격흡수장치
CN106836068B (zh) * 2017-03-21 2019-05-28 安徽卓航展示用品有限公司 防撞护栏
CN108910323A (zh) * 2018-05-22 2018-11-30 江西制氧机有限公司 一种罐式集装箱顶部步道防护栏装置
CN112012133B (zh) * 2020-08-25 2021-12-28 湖南奥力新材料科技股份有限公司 一种具有导向力的山体护栏结构

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104018446A (zh) * 2014-05-27 2014-09-03 鞍钢集团矿业公司 缓冲护栏

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000170131A (ja) 2000-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4838523A (en) Energy absorbing guard rail terminal
US3881697A (en) Roadside safety apparatus
US3602109A (en) Highway safety guard-roll barrier
JP2001513160A (ja) 自動車道路のガードレール用安全バリヤー末端部
JP5962991B2 (ja) 防護柵および防護柵の設置方法
JP3964559B2 (ja) 防護柵端部緩衝装置
KR20120066903A (ko) 교량용 방호울타리
JPH02157308A (ja) コンクリート防護壁
JP3964558B2 (ja) 防護柵端部緩衝装置
JP3577497B2 (ja) 道路用防護装置
JP4349753B2 (ja) 防護柵端部緩衝装置
KR100936517B1 (ko) 가드 레일
CN112064651B (zh) 一种崩塌滚石缓冲消能防护装置及其施工方法
KR20070099909A (ko) 도로 분리 경계용 충격흡수장치
KR101902962B1 (ko) 충격흡수 구조체
KR200180181Y1 (ko) 충격흡수용 가이드레일
CN218405215U (zh) 一种用于超大直径盾构隧道施工通道临时护栏
CN215714866U (zh) 一种通道用防车辆撞击吸能护栏
CN220365417U (zh) 一种防护栏
CN215104652U (zh) 一种连接过渡护栏
RU2158799C1 (ru) Барьерное ограждение
CN210598433U (zh) 一种路桥施工围墙结构
KR20040086115A (ko) 가드레일의 충격흡수 구조체
KR100691874B1 (ko) 성토지의 방호울타리
KR200357085Y1 (ko) 도로용 방호 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050407

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees