JP3961321B2 - 混合ガス型固体酸化物燃料電池の混合ガス供給方法およびその装置 - Google Patents

混合ガス型固体酸化物燃料電池の混合ガス供給方法およびその装置

Info

Publication number
JP3961321B2
JP3961321B2 JP2002085541A JP2002085541A JP3961321B2 JP 3961321 B2 JP3961321 B2 JP 3961321B2 JP 2002085541 A JP2002085541 A JP 2002085541A JP 2002085541 A JP2002085541 A JP 2002085541A JP 3961321 B2 JP3961321 B2 JP 3961321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixed gas
fuel cell
type solid
gas supply
positive electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002085541A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003282091A (ja
Inventor
充 佐野
久幸 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency, National Institute of Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to JP2002085541A priority Critical patent/JP3961321B2/ja
Publication of JP2003282091A publication Critical patent/JP2003282091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3961321B2 publication Critical patent/JP3961321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、混合ガス型固体酸化物燃料電池の混合ガス供給方法およびその装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、このような分野の技術としては、以下に示すようなものがあった。
【0003】
混合ガス型の固体酸化物型燃料電池は、正極および負極に燃料と空気よりなる同一混合ガスを供給するようにしている。
【0004】
図3は混合ガス型の固体酸化物型燃料電池の機能を示す模式図である。
【0005】
この図において、101は正極、102は固体イオン伝導性酸化物からなる電解質、103は負極、104は正極101で反応するO2 、105は負極103で反応するH2 、106は外部回路、107はその外部回路に接続される負荷である。
【0006】
そこで、正極101では空気中の酸素O2 が電子を受け取り、酸素イオンとなり、この酸素イオンは正極101から電解質102に入り拡散する。したがって、電解質102中の酸素イオンは正極101から負極103へと移動する。負極103では酸素イオンとH2 が反応して電子を取り出す。この電子は、外部回路106を通って正極101へと流れ、外部回路106の途中にある負荷107で仕事をする。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、正極側に供給された燃料は反応することなく捨てられることになる。燃料の利用効率を向上させるには、混合ガスを負極に流した後に正極に流すか、あるいは正極に流した後に負極に流すかが考えられるが、どちらがより有効か分かっていなかった。
【0008】
そこで、本発明は、これらの問題点を解決するためになされたものであり、正極と負極の両極に同一混合ガスを流して、起電・発電した場合に生じる正極の著しい損傷が回避されるとともに、燃料の利用効率の向上を図り得る混合ガス型固体酸化物燃料電池の混合ガス供給方法およびその装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するために、
〔1〕混合ガス型固体酸化物燃料電池の混合ガス供給方法において、燃料と空気の混合ガスを正極に流し、その後、その正極で反応した混合ガスを負極に流すことを特徴とする。
【0010】
〔2〕混合ガス型固体酸化物燃料電池の混合ガス供給装置において、燃料と空気の混合ガスを正極に供給する第1のガス供給手段と、この第1のガス供給手段で反応した混合ガスを負極に供給する第2のガス供給手段とを具備することを特徴とする。
【0011】
〔3〕混合ガス型固体酸化物燃料電池の混合ガス供給装置において、内部に燃料と空気の混合ガスを流す第1の流路が形成される円筒状の正極と、この円筒状の正極の外周部に形成される固体イオン伝導性酸化物からなる円筒状の電解質と、この円筒状の電解質の外周部に形成される円筒状の負極と、この円筒状の負極の表面に前記正極で反応した後の混合ガスを供給する空間が画定される円筒状のカバーを有する第2の流路とを具備することを特徴とする。
【0012】
〔4〕上記〔2〕又は〔3〕記載の混合ガス型固体酸化物燃料電池の混合ガス供給装置において、前記正極は、希土類元素系複合酸化物電極からなることを特徴とする。
【0013】
〔5〕上記〔4〕記載の混合ガス型固体酸化物燃料電池の混合ガス供給装置において、前記希土類元素系複合酸化物電極がSm x Sr 1-x CoO 3 (x:0.3〜0.7)電極からなることを特徴とする。
【0014】
〔6〕上記〔2〕又は〔3〕記載の混合ガス型固体酸化物燃料電池の混合ガス供給装置において、前記負極は、サマリウムもしくはガドリニウムの少なくとも一つを10モル%〜30モル%ドープしたセリアを仕込み重量で5重量%〜30重量%と残部酸化ニッケルからなる材料を混合調整したサーメット電極であることを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図を参照しながら説明する。
【0016】
図1は本発明の第1実施例を示す混合ガス型固体酸化物燃料電池の混合ガス供給方法を示す模式図、図2はその混合ガス型固体酸化物燃料電池の構造を示す構成図であり、図2(a)はその外観斜視図、図2(b)はその図2(a)のA−A線断面図である。
【0017】
これらの図において、1は燃料と空気の混合ガス、2はその燃料と空気の混合ガス1が供給される第1の流路、3はその第1の流路を画定する円筒状の正極、4はその円筒状の正極3の外周部に形成される固体イオン伝導性酸化物からなる円筒状の電解質、5はその円筒状の電解質4の外周部に形成される円筒状の負極、6は第2の流路、7はその第2の流路6を画定する円筒状のカバー、8はその第2の流路6に供給される、第1の流路2で反応した後の混合ガス、9は燃料電池の外部回路、10はその外部回路9に接続される負荷である。
【0018】
そこで、この実施例では、第1の流路2に、まず、燃料と空気の混合ガス1が供給されて、円筒状の正極3で十分なる反応(正極3上では空気中の酸素のみが反応)が行われる。次いで、そこで反応した混合ガス8は、円筒状の負極5で十分に反応した後に排出される。
【0019】
上記した固体酸化物型燃料電池の構成例としては、サマリウムもしくはガドリニウムの少なくとも一つを10モル%〜30モル%ドープしたセリアを仕込み重量で5重量%〜30重量%と残部酸化ニッケルからなる材料を混合調整したサーメット電極からなる負極と、Sm0.5 Sr0.5 CoO3 電極からなる正極と、セリア系固体電解質からなり、Sm0.5 Sr0.5 CoO3 電極(正極)に燃料と空気よりなる混合ガスを流し、その後、サーメット電極(負極)に誘導する。
【0020】
すなわち、前記正極は、Sm0.5 Sr0.5 CoO3 電極からなり、前記負極は、サマリウムもしくはガドリニウムの少なくとも一つを10モル%〜30モル%ドープしたセリアを仕込み重量で5重量%〜30重量%と残部酸化ニッケルからなる材料を混合調整したサーメット電極とする。
【0021】
なお、セリアとは、CeO2 であり、これにSmもしくはGdをドープしたもの(Ceの酸化数は+4で、SmもしくはGdの酸化数は+3であることにより酸素の数はドープにより変化する)である。
【0022】
ドープしたセリアを仕込み重量で5重量%〜30重量%と残部酸化ニッケルからなる材料がサーメットであり、上記セリアを5重量%〜30重量%+95重量%〜70重量%NiOからなる。
【0023】
上記混合物を十分混合して、セリア電解質に塗り付けた後に焼成(約1050℃)し、その後、メタンなどでNiOをNiに還元して実際に使用する。
【0024】
なお、上記した正極の材料としてのSm0.5 Sr0.5 CoO3 は、Smのドープ量にはある程度幅〔Sm x Sr 1-x CoO 3 (x:0.3〜0.7)〕がある。さらに、Smでなくとも希土類元素であればそれなりに性能がでる。さらに、ペロブスカイト系の複合酸化物(例えば、LaMnO3 )でも出力は落ちるがそれなりに機能する。
【0025】
従来の場合は、燃料電池を700℃に設定して、混合ガス(メタンと空気中の酸素の混合比=2:1)を流した場合、ガス流速を遅くすると出力の低下が見られ、正極の劣化が観察された。
【0026】
これを詳細に検討した結果、混合ガスが負極と反応し、その反応生成物が正極を劣化させていることが明らかになった。
【0027】
一方、本発明の燃料電池への混合ガスの供給方法によれば、正極に混合ガスを導入した後に、負極に流すことにより、所定の出力が安定して得られるようになった。
【0028】
本発明によれば、このように構成したので、正極と負極の両極に同一混合ガスを流して、起電・発電した場合に生じる正極の著しい損傷を回避することができるとともに、燃料の利用効率の大幅な向上を図ることができる。
【0029】
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能であり、これらを本発明の範囲から排除するものではない。
【0030】
【発明の効果】
以上、詳細に説明したように、本発明によれば、正極と負極の両極に同一混合ガスを流すことにより、起電・発電した場合に生じる正極の著しい損傷が回避されるとともに、燃料の利用効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例を示す混合ガス型固体酸化物燃料電池の混合ガス供給方法を示す模式図である。
【図2】 本発明の第1実施例を示す混合ガス型固体酸化物燃料電池の構造を示す構成図である。
【図3】 混合ガス型の固体酸化物型燃料電池の機能を示す模式図である。
【符号の説明】
1 燃料と空気の混合ガス
2 第1の流路
3 円筒状の正極
4 固体イオン伝導性酸化物からなる円筒状の電解質
5 円筒状の負極
6 第2の流路
7 円筒状のカバー
8 第1の流路で反応した後の混合ガス
9 燃料電池の外部回路
10 負荷

Claims (6)

  1. 燃料と空気の混合ガスを正極に流し、その後、該正極で反応した混合ガスを負極に流すことを特徴とする混合ガス型固体酸化物燃料電池の混合ガス供給方法。
  2. (a)燃料と空気の混合ガスを正極に供給する第1のガス供給手段と、
    (b)該第1のガス供給手段で反応した混合ガスを負極に供給する第2のガス供給手段とを具備することを特徴とする混合ガス型固体酸化物燃料電池の混合ガス供給装置。
  3. (a)内部に燃料と空気の混合ガスを流す第1の流路が形成される円筒状の正極と、
    (b)該円筒状の正極の外周部に形成される固体イオン伝導性酸化物からなる円筒状の電解質と、
    (c)該円筒状の電解質の外周部に形成される円筒状の負極と、
    (d)該円筒状の負極の表面に前記正極で反応した後の混合ガスを供給する空間が画定される円筒状のカバーを有する第2の流路とを具備することを特徴とする混合ガス型固体酸化物燃料電池の混合ガス供給装置。
  4. 請求項2又は3記載の混合ガス型固体酸化物燃料電池の混合ガス供給装置において、前記正極は、希土類元素系複合酸化物電極からなることを特徴とする混合ガス型固体酸化物燃料電池の混合ガス供給装置。
  5. 請求項4記載の混合ガス型固体酸化物燃料電池の混合ガス供給装置において、前記希土類元素系複合酸化物電極がSm X Sr 1-x CoO 3 (x:0.3〜0.7)電極からなることを特徴とする混合ガス型固体酸化物燃料電池の混合ガス供給装置。
  6. 請求項2又は3記載の混合ガス型固体酸化物燃料電池の混合ガス供給装置において、前記負極は、サマリウムもしくはガドリニウムの少なくとも一つを10モル%〜30モル%ドープしたセリアを仕込み重量で5重量%〜30重量%と残部酸化ニッケルからなる材料を混合調整したサーメット電極であることを特徴とする混合ガス型固体酸化物燃料電池の混合ガス供給装置。
JP2002085541A 2002-03-26 2002-03-26 混合ガス型固体酸化物燃料電池の混合ガス供給方法およびその装置 Expired - Fee Related JP3961321B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002085541A JP3961321B2 (ja) 2002-03-26 2002-03-26 混合ガス型固体酸化物燃料電池の混合ガス供給方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002085541A JP3961321B2 (ja) 2002-03-26 2002-03-26 混合ガス型固体酸化物燃料電池の混合ガス供給方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003282091A JP2003282091A (ja) 2003-10-03
JP3961321B2 true JP3961321B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=29232470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002085541A Expired - Fee Related JP3961321B2 (ja) 2002-03-26 2002-03-26 混合ガス型固体酸化物燃料電池の混合ガス供給方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3961321B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7014929B2 (en) 2003-01-23 2006-03-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fuel cell
JP5151191B2 (ja) * 2007-03-09 2013-02-27 大日本印刷株式会社 インターコネクタ及びこれを用いた単室型固体酸化物形燃料電池のスタック構造
CN103715446B (zh) * 2013-12-31 2015-11-11 重庆大学 与下水道u型管集成的废水降解发电装置和方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003282091A (ja) 2003-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Huang et al. Electrochemical evaluation of double perovskite PrBaCo2-xMnxO5+ δ (x= 0, 0.5, 1) as promising cathodes for IT-SOFCs
CN104934621B (zh) 一种发动机尾气净化装置
CN101599546A (zh) 一种固体氧化物燃料电池阴极材料及应用
US11322768B2 (en) Cathode for solid oxide fuel cell
Liu et al. Bi0. 5Sr0. 5MnO3 as cathode material for intermediate-temperature solid oxide fuel cells
JP2002352808A (ja) 固体電解質型燃料電池用空気極への電極活性酸化物の導入方法
JP2007066813A (ja) 燃料電池用の電極およびこれを用いた固体電解質型燃料電池
US7157165B2 (en) Iron-based perovskite cathodes for solid oxide fuel cells
CN102479957A (zh) 一种共合成固体氧化物燃料电池复合阴极材料的方法
CN108091885B (zh) 一种高温燃料电池阴极及其应用
Zhou et al. Enhanced sulfur and carbon coking tolerance of novel co-doped ceria based anode for solid oxide fuel cells
Zeng et al. Enhancing the oxygen reduction reaction activity and durability of a solid oxide fuel cell cathode by surface modification of a hybrid coating
JP5336207B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池
CN112647089B (zh) 一种固体氧化物电解池三元复合阳极的制备方法
JP2002352809A (ja) 固体電解質型燃料電池用燃料極への電極活性酸化物の導入方法
JP3961321B2 (ja) 混合ガス型固体酸化物燃料電池の混合ガス供給方法およびその装置
Afzal et al. Lanthanum-doped calcium manganite (La0. 1Ca0. 9MnO3) cathode for advanced solid oxide fuel cell (SOFC)
JP2009263741A (ja) 高温水蒸気電解セル
JP2002367615A (ja) 固体酸化物形燃料電池
JPH09129252A (ja) 高耐久性固体電解質燃料電池およびその製造方法
AU2021201380B2 (en) Electrochemical cell, electrochemical cell stack, and electrolyte for electrochemical cell
JP2002280017A (ja) 単室型固体電解質型燃料電池及びその製造方法
JPH0927330A (ja) 固体電解質燃料電池の燃料極
JP5506053B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池及びその製造方法
JP2019215960A (ja) 燃料電池および燃料電池の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031031

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees