JP3958271B2 - レベルシフタ及びそれを用いた表示装置 - Google Patents

レベルシフタ及びそれを用いた表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3958271B2
JP3958271B2 JP2003328614A JP2003328614A JP3958271B2 JP 3958271 B2 JP3958271 B2 JP 3958271B2 JP 2003328614 A JP2003328614 A JP 2003328614A JP 2003328614 A JP2003328614 A JP 2003328614A JP 3958271 B2 JP3958271 B2 JP 3958271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
signal
shift
signal line
shift register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003328614A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005093028A (ja
Inventor
幸生 辻野
峰 陸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2003328614A priority Critical patent/JP3958271B2/ja
Priority to TW093126381A priority patent/TWI264693B/zh
Priority to US10/941,912 priority patent/US7209130B2/en
Priority to KR1020040074521A priority patent/KR100673054B1/ko
Priority to CNB2004100798107A priority patent/CN100483556C/zh
Publication of JP2005093028A publication Critical patent/JP2005093028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3958271B2 publication Critical patent/JP3958271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0404Matrix technologies
    • G09G2300/0408Integration of the drivers onto the display substrate
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0267Details of drivers for scan electrodes, other than drivers for liquid crystal, plasma or OLED displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0275Details of drivers for data electrodes, other than drivers for liquid crystal, plasma or OLED displays, not related to handling digital grey scale data or to communication of data to the pixels by means of a current
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0289Details of voltage level shifters arranged for use in a driving circuit

Description

本発明は、マトリクス型の表示装置における走査信号線駆動回路やデータ信号線駆動回路などに好適に用いられるレベルシフタ、及びそれを用いた表示装置に関するものである。
マトリクス型の表示装置における走査信号線駆動回路やデータ信号線駆動回路では、各走査信号線へ与える走査信号を生成したり、各データ信号線へ与える電圧を映像信号からサンプリングする際のタイミングを取ったりするために、シフトレジスタが広く使用されている。
また、近年、ビデオカメラやデジタルカメラのモニターパネルで代表されるように、画像表示部の向きに応じて、表示画像の上下や左右を反転させた鏡像を表示することができる装置も実用化されている。このように表示画像を反転可能な表示装置では、シフトレジスタとして、データのシフト方向(走査方向)の切り替えが可能な双方向シフトレジスタが使用される。この双方向シフトレジスタを使用することで、シフト方向を切り替えるだけで、映像信号を記憶することなく、鏡像の表示が可能となる。
一方、IC等の電子回路の消費電力は、周波数と、負荷容量と、電圧の2乗とに比例して大きくなる。このため、表示装置への映像信号を生成する回路など、表示装置に接続される周辺回路や、該表示装置自体でも、消費電力を低減するために、駆動電圧が益々低く設定される傾向にある。
しかしながら、表示部周囲の額縁部の面積を狭くして表示部面積を広く確保するために、表示部の回路だけでなく、表示部を駆動するための走査信号線駆動回路やデータ信号線駆動回路などをも表示部と同一基板上に作り込んだモノリシック形成の表示装置において、特に上記走査信号線駆動回路やデータ信号線駆動回路を多結晶シリコン薄膜トランジスタで形成した表示装置では、基板間あるいは同一基板内においても閾値電圧の相違が数V程度に達することもあり、駆動電圧の低減が充分に進んでいるとは言い難い。
そのため、駆動電圧が低減された周辺回路から入力される低電圧信号のままでは、表示部を駆動する上記走査信号線駆動回路やデータ信号線駆動回路は動作せず、低電圧信号をこれら駆動回路の動作電圧にまで昇圧するレベルシフタが必要となっている。
図11に、レベルシフタの一般的な回路構成を示す。図11に示すレベルシフタ900は、PMOSトランジスタ901・903・905・907、NMOSトランジスタ902・904・906・908を備えて構成されている。
PMOSトランジスタ901・903の各ゲート端子はVSSレベルに接続され、各ソース端子はVDDレベルに、各ドレイン端子はNMOSトランジスタ902・904の各ドレイン端子にそれぞれ接続されている。また、NMOSトランジスタ902のゲート端子とドレイン端子とは相互に接続され、ソース端子はVSSレベルに接続されている。そして、NMOSトランジスタ904のソース端子に入力信号in(昇圧させるべき信号)が入力される。これらPMOSトランジスタ901・903、及びNMOSトランジスタ902・904にて、レベルシフト部(レベルシフト手段)912が構成されている。
上記PMOSトランジスタ903のドレイン端子とNMOSトランジスタ904のドレイン端子との接続点V2は、ドレイン端子同士が相互に接続されたPMOSトランジスタ905及びNMOSトランジスタ906の各ゲート端子に接続されている。PMOSトランジスタ905のソース端子はVDDレベルに、NMOSトランジスタ906のソース端子はVSSレベルにそれぞれ接続されており、これらPMOSトランジスタ905及びNMOSトランジスタ906はインバータ910を構成している。
上記PMOSトランジスタ905のドレイン端子とNMOSトランジスタ906のドレイン端子との接続点であるインバータ910の出力端子は、ドレイン端子同士が相互に接続されたPMOSトランジスタ907及びNMOSトランジスタ908の各ゲート端子に接続されている。PMOSトランジスタ907のソース端子はVDDレベルに、NMOSトランジスタ908のソース端子はVSSレベルにそれぞれ接続され、これらPMOSトランジスタ907及びNMOSトランジスタ908は、2段目のインバータ911を構成している。そして、上記PMOSトランジスタ907のドレイン端子とNMOSトランジスタ908のドレイン端子との接続点であるインバータ911の出力端子より出力信号outが出力される。
上記構成では、PMOSトランジスタ901のゲート端子にはVSSレベルが接続されているため、PMOSトランジスタ901がONし、PMOSトランジスタ901のドレイン端子の電位はVDDレベルとなるが、このドレイン端子は、NMOSトランジスタ902のゲート端子にも接続されているため、NMOSトランジスタ902もONしている。その結果、PMOSトランジスタ901とNMOSトランジスタ902との接続点V1の電位は、VDDレベルとVSSレベルの間のある一定電位になり、このある一定の電位が、NMOSトランジスタ904のバイアス電圧となる。
また、PMOSトランジスタ903は、そのゲート端子にVSSレベルが接続されているためONし、そのドレイン端子の電位もVDDレベルとなるが、NMOSトランジスタ904もそのゲート端子に上記した接続点V1の電位であるバイアス電圧がかかっているためONしている。その結果、PMOSトランジスタ903とNMOSトランジスタ904との接続点V2であるレベルシフト部912の出力端子V2の電位は、入力端子より入力される入力信号inの電位によって決まり、入力信号inのLowがVSSレベル、そのHighがVCCレベル(VCC<VDD)の場合、入力信号inがLow入力ならば、接続点V2の電位はVDDレベルとVSSレベルの間のある一定電位Vlowとなり、High入力ならば、接続点V2の電位はVDDレベルとVCC電位の間のある一定電位Vhighとなる。
PMOSトランジスタ905とNMOSトランジスタ906とからなるインバータ910は、電位Vlowと電位Vhighとの間に閾値があり、該インバータ910へ印加される接続点V2の電位がVlowならば、PMOSトランジスタ905がONしてその出力端子となる接続点V3の電位はVDDレベルとなる。一方、接続点V2の電位がVhighならば、NMOSトランジスタ906がONして接続点V3の電位はVSSレベルとなる。
PMOSトランジスタ907とNMOSトランジスタ908とからなるインバータ911は、通常のインバータであり、該インバータ911へ印加される接続点V3の電位がVDDレベルならば、NMOSトランジスタ908がONしてその出力信号outはVSSレベルとなる。一方、接続点V3の電位がVSSレベルならば、PMOSトランジスタ907がONして、その出力信号outの電位はVDDレベルになる。
つまり、レベルシフト部912に入力される入力信号inがLow入力(VSSレベル)のとき、高電圧の出力信号outはVSSレベルとなり、低電圧の入力信号inがHigh入力(VCC電位)のとき、高電圧の出力信号outはVDDレベルとなる。このようにして、低電圧信号である入力信号inが高電圧信号である出力信号outにレベルシフトされたことになる。
ところで、このような構成のレベルシフタ900では、High側のVDDレベルの電源からLow側のVSSレベルの電源への電流パスが存在し、そのパスには定常電流と呼ばれる電流が常時に流れている。詳細には、PMOSトランジスタ901からNMOSトランジスタ902に定常電流が流れており、このような定常電流が流れていることで、接続点V1が所定の電位となり、NMOSトランジスタ904のバイアス電圧を作り出して、上記レベルシフト部912が動作する。しかしながら、このような定常電流は、低電圧の入力信号inを高電圧の出力信号outにレベルシフトする時には必要であるが、レベルシフトさせる必要がない時は甚だ無駄に流れており、無駄な電流消費となっている。
特許文献1には、このようなレベルシフタにおいて生じる無駄な電流消費を低減させるための技術として、双方向シフトレジスタの両側に置かれたスタート信号(開始信号)を昇圧する各レベルシフタのうち、シフト方向によって使用されない方のレベルシフタにおける定常電流のパスを遮断するというものが開示されている。シフト方向の切り替え可能な双方向シフトレジスタを搭載したパネルの場合、双方向シフトレジスタをスタートさせるスタート信号は、双方向シフトレジスタの両側から入力させる必要があるため、スタート信号をレベルシフトさせるためのレベルシフタを、双方向シフトレジスタの両側に設けることがあるが、シフト方向はたびたび変わるものではないため、両側に置いた上記レベルシフタのうちの一方は、シフト方向が切り替わらない限り全く使用されていない状態となり、その部分で発生する無駄な電流消費を無くすることができる。
特開2000−322020号(2000年11月24日公開)
また、本願出願人は、シフトレジスタが動作している期間にスタート信号のレベルシフタの定常電流をなくし、特許文献1の構成よりもさらに低消費電力化を図り得る構成を先に提案している(特願2003−3284号、2003年1月9日出願、未公開)。これは、特許文献1に記載されている構成では、使用されている方のレベルシフタには常に定常電流が流れているため、この部分でやはり電力の無駄な消費が発生していることに着目している。つまり、スタート信号がレベルシフトを必要とするのは、スタート信号がLowからHigh、もしくはHighからLowに変化する時、すなわち双方向シフトレジスタがスタートする時だけであり、それ以外はレベルシフトを必要としない。換言すれば、双方向シフトレジスタが動作しているときは、スタート信号のレベルシフタは動作しなくてもよく、レベルシフタの定常電流は必要ない。そこで、シフトレジスタが動作している期間は、スタート信号のレベルシフタの定常電流を無くすることで、低消費電力化を図ることができる。
ところで、通常、双方向シフトレジスタのスタート信号が低電圧であれば、双方向シフトレジスタのシフト方向を切り替えるシフト方向切替信号も同様に低電圧であるため、該シフト方向切替信号を昇圧するレベルシフタも当然備えられている。したがって、シフト方向切替信号のレベルシフタにおいても、上記した定常電流による無駄な消費電力が発生している。
しかしながら、上記特許文献1及び本願出願人が先に提案している先願は何れも、スタート信号を昇圧するレベルシフタにおける低消費電力化を図るものであって、上記シフト方向切替信号を昇圧するレベルシフタにおける低消費電力化を図ることについては、何ら記載されていない。
また、双方向シフトレジスタのシフト方向を切り替える場合、双方向シフトレジスタでのシフト動作が終了し、新たにスタート信号が双方向シフトレジスタへ与えられるまでの間に、シフト方向切替信号を変化させておく必要がある。これは、双方向シフトレジスタでの信号シフト中にシフト方向切替信号が変化すると、双方向シフトレジスタのシフト動作中に途中で方向が反転してしまい、正常な画像を表示できない期間が発生するためである。
この問題に対して、シフト方向切替信号を所定のタイミングで双方向シフトレジスタに与えるためには、シフト方向切替信号の変化がいつ生じたとしても、双方向シフトレジスタの信号シフト動作終了後で、次にスタート信号が入力されるまでの期間に入力させ得るようなロジックを構成する必要がある。
そして、上記したシフト方向切替信号のレベルシフタにおける無駄な電流消費の問題は、シフト方向切替信号のレベルシフタだけの問題ではなく、シフト方向と同様にあまり変化しない信号、例えば解像度を切り替える解像度切替信号や、バイナリドライバ/アナログドライバを選択するドライバ切替信号のような信号のレベルシフタにおいても発生している。
本発明は、上記問題点に鑑みなされたものであり、その目的は、双方向シフトレジスタのシフト方向切替信号のようなあまり変化しない信号のレベルシフタにおける無駄な電流消費を低減して低消費電力化を図ると共に、該信号の変化があった場合は、タイムラグを生じさせることなくその変化に対応することが可能なレベルシフタ、及びそれを用いた表示装置を提供することにある。
本発明に係るレベルシフタは、上記課題を解決するために、シフトレジスタと組み合わせて配され、定常電流が流れるレベルシフト手段を有し、該レベルシフト手段にて入力信号の信号レベルを変化させるレベルシフタにおいて、上記入力信号の周波数がシフトレジスタの開始信号よりも低く、かつ、シフトレジスタの開始信号を用い、該開始信号がアクティブレベルの期間は上記定常電流を流して上記レベルシフト手段を能動化し、上記開始信号が非アクティブレベルの期間は上記定常電流の流れを遮断して上記レベルシフト手段を非能動化する動作制御手段を有することを特徴としている。
本発明の係るレベルシフタは、上記構成に加えて、さらに、非能動化時に、上記定常電流を遮断する直前の変化された信号レベルを保持する信号レベル保持手段を有することを特徴としている。
本発明の係るレベルシフタは、上記構成に加えて、さらに、上記シフトレジスタが双方向シフトレジスタであり、上記入力信号が、該双方向シフトレジスタのシフト方向を切り替えるシフト方向切替信号であることを特徴としている。
本発明の係る表示装置は、上記課題を解決するために、それぞれにシフトレジスタを備えた走査信号線駆動回路及びデータ信号線駆動回路が、相互に交差する複数の走査信号線及びデータ信号線によって区画された表示部に、走査信号線及びデータ信号線を駆動して映像信号を書き込んで表示を行う表示装置において、上記走査信号線駆動回路及びデータ信号線駆動回路の少なくとも一方に、上記本発明のレベルシフタを備えていることを特徴としている。
本発明に係る別の表示装置は、上記課題を解決するために、それぞれに双方向シフトレジスタを備えた走査信号線駆動回路及びデータ信号線駆動回路が、相互に交差する複数の走査信号線及びデータ信号線によって区画された表示部に、走査信号線及びデータ信号線を駆動して映像信号を書き込んで表示を行う表示装置において、上記走査信号線駆動回路及びデータ信号線駆動回路は、双方向シフトレジスタのシフト方向を切り替えるシフト方向切替信号のレベルシフタとして、上記本発明のレベルシフタを備えていることを特徴としている。
本発明に係るレベルシフタは、以上のように、周波数がシフトレジスタの開始信号よりも低い入力信号を扱うレベルシフタであって、これにおいて、シフトレジスタの開始信号を用い、該開始信号がアクティブレベルの期間は上記定常電流を流して上記レベルシフト手段を能動化し、上記開始信号が非アクティブレベルの期間は上記定常電流の流れを遮断して上記レベルシフト手段を非能動化する動作制御手段を有するので、開始信号がアクティブレベルの期間のみレベルシフト手段に定常電流が流れ、開始信号が非アクティブレベルの期間は定常電流が遮断されるので、常時、定常電流が流れ続ける構成よりも電力消費を抑えて低消費電力化が図れる。
しかも、レベルシフト手段が能動化するのは、シフトレジスタの開始信号がアクティブレベルとなっている期間のみであるので、入力信号がレベルシフト手段にてレベルシフトされるタイミングと、シフトレジスタのシフト動作期間とは重なることはない。したがって、たとえ入力信号がシフトレジスタのシフト動作中に変化したとしても、それがレベルシフトされてそれによる動作変化が起こる(変化が反映される)のは、常にシフトレジスタがシフト動作をしていない期間中となり、入力信号の変化による動作変化がシフトレジスタのシフト動作中に起こらないようにするための何らの手段をも講じる必要がない。
さらに、入力信号の変化による動作変化は、入力信号の変化があった後の次のシフトレジスタのシフト動作期間に生じるので、入力信号に変化があった場合は、タイムラグを生じさせることなくその変化を動作に対応させることが可能となる。
また、本発明に係るレベルシフタは、さらに、非能動化時に、定常電流を遮断する直前のレベルシフトされた信号レベルを保持する信号レベル保持手段を有するので、レベルシフト手段が非能動化されてレベルシフタが停止している間、レベルシフタの出力電圧が不定となると、レベルシフタに接続されている後段回路の動作が不安定になる恐れがあるが、これにより、信号レベル保持手段にてレベルシフタの出力電圧をレベルシフタした電圧に保持することができ、上記不定な出力電圧に起因する後段回路の誤動作を防止することができる。
また、本発明の係るレベルシフタは、双方向シフトレジスタのシフト方向を切り替えるシフト方向切替信号のレベルシフタとして用いることができ、その場合は、低消費電力化と共に、レベルシフトされたシフト方向切替信号がシフト動作中の双方向シフトレジスタに与えられないようにするラッチ回路や遅延回路等の何らの手段を講じることなく、双方向シフトレジスタのシフト動作中にシフト方向切替信号が与えられてしまってシフト動作が乱れるといった不具合を回避することができる。また、シフト方向切替信号の変化があった後の次のシフトレジスタのシフト動作にその変化を反映させてシフト方向を切り替えることができるので、シフト方向切替指示とそれによるシフト方向の切り替わりタイミングとの間にタイムラグを生じることがない。
本発明に係る表示装置は、以上のように、走査信号線駆動回路及びデータ信号線駆動回路の少なくとも一方に、本発明のレベルシフタを備えているので、多結晶シリコンなどで形成され、表示パネルと一体形成される駆動回路は、単結晶シリコンチップで形成される外部回路に比べて移動度が低いことなどから、その動作電圧が高い一方、外部回路の駆動電圧は低いので、外部回路からの信号が入力される駆動回路にはレベルシフタを搭載する必要があるが、本発明のシフトレジスタを適用することで、効果的に低消費電力化が図れる。しかも、低消費電力化だけでなく、シフトレジスタのシフト動作中、つまり、書き込み動作中には入力信号の変化が反映されないので、入力信号が直接表示に寄与する信号であったとしても、表示に不具合を生じることはなく、かつ、入力信号の変化による表示上の変化を、タイムラグを生じることなく反映させることができる。
本発明に係る表示装置は、以上のように、走査信号線駆動回路及びデータ信号線駆動回路は、双方向シフトレジスタのシフト方向を切り替えるシフト方向切替信号のレベルシフタとして、本発明のレベルシフタを備えているので、上記と同様に、多結晶シリコンなどで形成され、表示パネルと一体形成される駆動回路は、単結晶シリコンチップで形成される外部回路に比べて移動度が低いことなどから、その動作電圧が高い一方、外部回路の駆動電圧は低いので、外部回路からの信号が入力される駆動回路にはレベルシフタを搭載する必要があるが、本発明のシフトレジスタを適用することで、効果的に低消費電力化が図れる。しかも、低消費電力化だけでなく、シフトレジスタのシフト動作中、つまり、書き込み動作中にシフト方向切替信号が切り替わってもその変化は書き込み動作中には反映されないので、表示に不具合を生じることはなく、かつ、シフト方向切替信号の切り替わりによる表示上の変化を、タイムラグを生じることなく表示に反映させることができる。
まず、本発明の比較例の構成について、図5〜図8を用いて説明する。図5は比較例の走査信号線駆動回路200のブロック図である。この比較例の走査信号線駆動回路では、双方向シフトレジスタのシフト方向を切り替えるためのシフト方向切替信号UD(図6参照)を昇圧するレベルシフタ201a(図7参照)の定常電流を、双方向シフトレジスタ204(図5参照)の最終段出力がHighである期間のみ流すことにより低消費電力化を図るものである。
走査信号線駆動回路200は、モノリシック形成されており、レベルシフタ群201、シフトレジスタブロック202、及び最終段出力選択回路203を備えている。
レベルシフタ群201は、表示装置外部から入力される各種の入力信号を低電圧から高電圧へとレベルシフトする複数のレベルシフタよりなる。上記入力信号としては、後述する双方向シフトレジスタ204のシフト方向を切り替えるシフト方向切替信号UD、双方向シフトレジスタ204のシフトクロックである第1及び第2のクロック信号CK1・CK2、双方向シフトレジスタ204のシフト動作を開始させるスタート信号(開始信号)SP等がある。これら各入力信号は、レベルシフタ群201に備えられた対応する所定のレベルシフタを経て、パネル内シフト方向切替信号UDz、パネル内第1及び第2のクロック信号CK1Z・CK2Z、パネル内スタート信号SPZとなる。
シフトレジスタブロック202は、縦続接続されたn+2段のフリップフロップSR0・SR1・…・SRn・SRn+1よりなる双方向シフトレジスタ204と、該双方向シフトレジスタ204の両側に配されたスタート信号選択回路205・205とで構成されている。走査信号線OUTがOUT1〜OUTnまでのn本の場合、シフトレジスタ204におけるフリップフロップSR1・…・SRnまでの出力が走査信号線OUT1〜OUTnを駆動する。そして、両端のフリップフロップSR0とSRn+1の出力は、シフト方向によって、スタート信号SPの検出、或いは最終段フリップフロップのリセットに用いられる。
最終段出力選択回路203は、双方向シフトレジスタ204のシフト方向によるシフトレジスタブロック204の最終段出力の選択回路である。上述したように、この比較例の走査信号線駆動回路では、シフト方向を切り替えるシフト方向切替信号UDのレベルシフタの定常電流を、双方向シフトレジスタ204の最終段出力がHighである期間のみ流すようにしている。双方向シフトレジスタ204ではシフト方向によって最終段出力が異なるため、最終段出力を選択する回路機構が必要となる。
図6のタイミングチャートに上記走査信号線駆動回路200の動きを示す。図6に示すように、走査信号線駆動回路200にスタート信号SPが入力され(スタート信号SPがHigh、つまりアクティブレベルになると)、それがレベルシフトされてなるパネル内スタート信号SPZを検出した次のクロックCKZ(この場合はCK1Z)から垂直表示期間が始まる。
垂直表示期間では、双方向シフトレジスタ204のシフト方向が順方向、つまりフリップフロップSR0先頭としてフリップフロップSRn+1を末尾とする場合、シフトレジスタブロック202の出力により初段の走査信号線OUT1から最終段の走査信号線OUTnまで順次出力され(順次Highになり)、走査信号線OUTnを出力し終わると(Lowになる)、垂直帰線期間に入る。一方、シフト方向が逆方向の場合、つまりフリップフロップSRn+1を先頭としてフリップフロップSR0を末尾とする場合、シフトレジスタブロック202の出力は初段の走査信号線OUTnから最終段の走査信号線OUT1まで順次出力され、走査信号線OUT1を出力し終わり、垂直帰線期間に入る。1画面の表示期間である1フレームは、このような垂直表示期間と垂直帰線期間とで構成され、表示装置はこの1フレームを繰り返すことにより表示を継続する。
そして、図6に示すように、この比較例の走査信号線駆動回路では、シフトレジスタブロック202における最終段の走査信号線OUTnの出力がHighの間、シフト方向切替信号UDのレベルシフタに定常電流を流すイネーブル信号enをHighにしている。イネーブル信号enがHighの期間、シフト方向切替信号UDをレベルシフトさせることができる。そして、最終段の走査信号線OUTnの出力の立ち下がり、つまりen信号の立ち下がりに、レベルシフトしたシフト方向切替信号UDの信号レベルを保持し、このときに、パネル内切替信UDzにその変化を反映させる(図中、ポイントB)。
ここで、シフト方向切替信号UDの変化をパネル内シフト方向切替信号UDzに最終段OUTnの出力の立ち下がりで反映させるのは、垂直表示期間中にシフト方向切替信号UDzを切り替えると、双方向シフトレジスタ204のシフト方向が垂直表示期間途中で反転し、表示に乱れが生じるためである。垂直帰線期間中であれば、双方向シフトレジスタ204が動作していないため、表示に影響を及ぼすことはない。
図7に、上記レベルシフタ群201のブロック図を示す。レベルシフタ群201は、スタート信号SPのレベルシフタ201d、第1及び第2のクロック信号CK1・CK2の各レベルシフタ201b・201c、及びシフト方向切替信号UDのレベルシフタ201aよりなる。なお、UDBzは、パネル内シフト方向切替信号の反転信号である。
図8に、シフト方向切替信号UDのレベルシフタ201aの回路構成を示す。レベルシフタ201aは、PMOSトランジスタ501・503・505・508・509・512・514・516・517、NMOSトランジスタ502・504・506・507・510・511・513・515・518・519を備えて構成されている。
ここで、PMOSトランジスタ501・503・505、及びNMOSトランジスタ502・504・506は、図11のレベルシフタを構成するPMOSトランジスタ901・903・905、及びNMOSトランジスタ902・904・906とほぼ同じ構成であり、PMOSトランジスタ501・503と、NMOSトランジスタ502・504にて、レベルシフト部(レベルシフト手段)523が構成され、PMOSトランジスタ505とNMOSトランジスタ506にて、インバータ531が構成されている。異なるのは、PMOSトランジスタ501・503の各ゲート端子に、イネーブル信号enがインバータ530を介して入力されると共に、NMOSトランジスタ502の相互に接続されたドレイン端子とゲート端子との接続点に、NMOSトランジスタ507のドレイン端子が接続されている点である。該NMOSトランジスタ507のソース端子はVSSレベルに接続され、ゲート端子にはイネーブル信号enがインバータ530を介して入力されている。シフト方向切替信号edは、NMOSトランジスタ504のソース端子に入力されている。
インバータ531を構成するPMOSトランジスタ505及びNMOSトランジスタ506における、各ドレイン端子同士の接続点は、PMOSトランジスタ509とNMOSトランジスタ510の相互に接続されたゲート端子に接続されている。上記PMOSトランジスタ509のソース端子は、ソース端子がVDDレベルに接続されたPMOSトランジスタ508のドレイン端子と接続され、該PMOSトランジスタ508のゲート端子にはイネーブル信号enが入力されている。一方、NMOSトランジスタ510のソース端子は、ソース端子がVSSレベルに接続されたNMOSトランジスタ511のドレイン端子と接続され、該NMOSトランジスタ511のゲート端子にはイネーブル信号enがインバータ530を介して入力されている。
また、PMOSトランジスタ509とNMOSトランジスタ510の各ドレイン端子同士の接続点は、PMOSトランジスタ512とNMOSトランジスタ513の相互に接続されたソース端子同士の接続点に接続されると共に、インバータ531を構成するPMOSトランジスタ505とNMOSトランジスタ506の相互に接続されたゲート端子にも接続され、PMOSトランジスタ505・508・509と、NMOSトランジスタ506・510・511にて、第1のラッチ回路524を構成している。
上記PMOSトランジスタ512のゲート端子にはイネーブル信号enが入力され、NMOSトランジスタ513のゲート端子にはイネーブル信号enがインバータ530を介して入力される。これらPMOSトランジスタ512及びNMOSトランジスタ513の各ドレイン端子同士の接続点は、インバータ532を構成するPMOSトランジスタ514とNMOSトランジスタ515の各ゲート端子と接続されている。これらPMOSトランジスタ514及びNMOSトランジスタ515の各ドレイン端子も相互に接続され、PMOSトランジスタ514のソース端子はVDDレベルに、NMOSトランジスタ515のソース端子はVSSレベルにそれぞれ接続されている。これらPMOSトランジスタ514及びNMOSトランジスタ515はインバータ532を構成している。
これらPMOSトランジスタ514とNMOSトランジスタ515の各ドレイン端子の接続点であるインバータ532の出力端子が、PMOSトランジスタ517とNMOSトランジスタ518の各ゲート端子と接続されている。PMOSトランジスタ517のソース端子は、ソース端子がVDDレベルに接続されたPMOSトランジスタ516のドレイン端子と接続され、該PMOSトランジスタ516のゲート端子にはイネーブル信号enがインバータ530を介して入力されている。一方、NMOSトランジスタ518のソース端子は、ソース端子がVSSレベルに接続されたNMOSトランジスタ519のドレイン端子と接続され、該NMOSトランジスタ519のゲート端子にはイネーブル信号enが入力されている。
また、これらPMOSトランジスタ517とNMOSトランジスタ518の各ドレイン端子同士の接続点である出力端子より、内部シフト方向切替信号UDzが出力される。また、これらの出力端子は、インバータ532を構成するPMOSトランジスタ514とNMOSトランジスタ515のゲート端子と接続され、PMOSトランジスタ514・516・517と、NMOSトランジスタ515・518・519にて、第2のラッチ回路535を構成している。
このような構成では、イネーブル信号enがHigh(VDDレベル)の場合、NMOSトランジスタ507はOFFし、PMOSトランジスタ501とPMOSトランジスタ503のゲート端子にLow(VSSレベル)が入力されるため、PMOSトランジスタ501、NMOSトランジスタ502、PMOSトランジスタ503、NMOSトランジスタ504、PMOSトランジスタ505、NMOSトランジスタ506は、図9のシフトレジスタのPMOSトランジスタ901、NMOSトランジスタ902、PMOSトランジスタ903、NMOSトランジスタ904、PMOSトランジスタ905、NMOSトランジスタ906と同じ、シフト方向切替信号UDの信号レベルを変化させるレベルシフト動作を行う。
また、PMOSトランジスタ508とNMOSトランジスタ511は共にOFFしているため、PMOSトランジスタ508・509とNMOSトランジスタ510・511は何も動作しない。また、PMOSトランジスタ512とNMOSトランジスタ513も共にOFFしているため、シフト方向切替信号UDをレベルシフトして反転した信号は、PMOSトランジスタ514及びNMOSトランジスタ515以降の回路群には影響を及ぼさない。これらPMOSトランジスタ514及びNMOSトランジスタ515以降の回路群は、PMOSトランジスタ516とNMOSトランジスタ519がONして第2のラッチ回路535を構成しているので、イネーブル信号enがHighになる前の出力UDzを保持している。
つまり、イネーブル信号enがHighのとき、レベルシフト部523は動作してシフト方向切替信号UDの信号レベルをレベルシフトさせるが、パネル内シフト方向切替信号UDzは、イネーブル信号enがHighになる前の信号レベルを保持している。
一方、イネーブル信号enがLow(VSSレベル)の場合は、PMOSトランジスタ501・503がOFFし、NMOSトランジスタ507がONしてNMOSトランジスタ502・504のゲート端子がVSSレベルになるため、NMOSトランジスタ502・504もOFFする。これにより、レベルシフト部523には定常電流が流れなくなり、シフト方向切替信号UDに対してシフトレジスト部523はレベルシフタ動作を行わない。
このとき、PMOSトランジスタ508とNMOSトランジスタ511は共にONしているため、PMOSトランジスタ508・509とNMOSトランジスタ510・511は、PMOSトランジスタ505及びNMOSトランジスタ506と共に第1のラッチ回路を構成し、イネーブル信号enがLow(VSSレベル)になる前にレベルシフトした信号の反転信号を保持している。その保持された信号は、PMOSトランジスタ512とNMOSトランジスタ513がONしているので、PMOSトランジスタ514とNMOSトランジスタ515で構成されたインバータ532により反転され、出力されるパネル内シフト方向切替信号UDzは、イネーブル信号enがLow(VSSレベル)になる前にレベルシフトした信号となる。このとき、PMOSトランジスタ516とNMOSトランジスタ519は共にOFFしているため、PMOSトランジスタ516・517とNMOSトランジスタ518・519は何も動作しない。
つまり、イネーブル信号enがLowのとき、レベルシフト部523は動作せず、パネル内シフト方向切替信号UDzは、イネーブル信号enがLowになる前のレベルシフトされた信号レベルを保持している。
したがって、シフト方向切替信号UDのレベルシフタ201aは、イネーブル信号enがHighの間だけイネーブルとなって定常電流が流れ、その間にシフト方向切替信号UDはレベルシフトされるが、パネル内シフト方向切替信号UDzに、そのレベルシフトされた信号が反映されるのは、イネーブル信号enの立ち下がりのタイミングとなる。
しかしながら、このような比較例の構成、つまり、シフトレジスタブロック202の最終段出力をシフト方向切替信号UDのレベルシフタのイネーブル信号enとして制御する構成では、シフト方向切替信号UDを垂直帰線期間で変化させても、パネル内シフト方向切替信号UDzに反映されるのは、続く垂直表示期間が終わった後になり、実際表示が反転する(動作状態が変化する)のは、シフト方向切替信号UDを切り替えた次のフレームからとなる。図6で説明すると、1フレーム目の垂直帰線期間にシフト方向切替信号UDを変化させているが(ポイントA)、パネル内シフト方向切替信号UDzには2フレーム目の垂直表示期間ではその変化は反映されず、2フレーム目の垂直帰線期間にて反映されるため(ポイントB)、表示に反映されるのは3フレーム目となる。そのため、比較例の構成では、シフト方向の切り替えと表示にタイムラグが生じていた。
また、シフト方向が順方向(フリップフロップSR0→SRn+1方向)の場合と、逆方向(フリップフロップSRn+1→SR0方向)の場合では、シフトレジスタブロック202における最終段となる出力段OUTが異なる。順方向では最終段は出力段OUTnとなるのに対し、逆方向では最終段は出力段OUT1となる。そのため、シフト方向切替信号UDのレベルシフタの定常電流を流すイネーブル信号enとなるシフトレジスタブロック202の最終段出力が、シフト方向によって出力段OUTnまたはOUT1のどちらになるのかを選択する上記最終段出力選択回路203が必要となる。
このような不具合を解決するものとして、以下に、本発明に係る実施の一形態を、図1ないし図4を用いて説明する。なお、説明の便宜上、前述した比較例で用いた部材と同じ機能を有する部材には同じ参照符号を付して、その説明を省略する。
図2は、本実施の形態における走査信号線駆動回路300のブロック図であり、図3は該走査信号線駆動回路の動きを示したタイミングチャートである。
図2に示すように、本走査信号線駆動回路300も、モノリシック形成されている点、及びシフトレジスタブロック202を備えている点では同じである。比較例の走査信号線駆動回路との違いは、レベルシフタ群201に代えてレベルシフタ群301を備えている点と、最終段出力選択回路203を備えていない点である。
レベルシフタ群301は、図4にそのブロック図を示すように、図7のブロック図に示したレベルシフタ群201とは、シフト方向切替信号UDのレベルシフタとして、201aに代えて301aを備えている。レベルシフタ301aには、イネーブル信号ENが入力され、該イネーブル信号ENによって、レベルシフタ301aの定常電流が制御され、
動作状態が制御される。そして、図2に示すように、本実施の形態では、このイネーブル信号ENとして、双方向シフトレジスタ204のスタート信号(開始信号)がレベルシフタ201dにてレベルシフトされたパネル内スタート信号SPZを用いている。
図1に、シフト方向切替信号UDのレベルシフタ301aの回路構成を示す。レベルシフタ301aは、PMOSトランジスタ901・903・905・908・909・912、NMOSトランジスタ902・904・906・907・910・911・913を備えて構成されている。
ここで、PMOSトランジスタ901・903・905・908・909、及びNMOSトランジスタ902・904・906・910・911は、図8のレベルシフタを構成するPMOSトランジスタ501・503・505・508・509、及びNMOSトランジスタ502・504・506・510・511と同じ構成である。したがって、本レベルシフタ301aは、レベルシフタ201aにおいて、そのPMOSトランジスタ512及びNMOSトランジスタ513以降の回路群に代えて、図11のレベルシフタにおいて示した、通常のインバータを構成するPMOSトランジスタ907及びNMOSトランジスタ908と同様の、PMOSトランジスタ912及びNMOSトランジスタ913を備えた構成である。
上記構成において、イネーブル信号ENがHigh(VDDレベル)、つまりスタート信号SPZがHigh(VDDレベル)の場合、インバータ530にてイネーブル信号ENが反転入力されるNMOSトランジスタ907はOFFし、PMOSトランジスタ901と903のゲート端子にLow(VSSレベル)が入力される。また、PMOSトランジスタ908とNMOSトランジスタ911も共にOFFしているので、PMOSトランジスタ908・909とPMOSトランジスタ910・911は、何も動作しない。そのため、レベルシフタ301aは、図11のレベルシフタと同じ回路構成となる。つまり、イネーブル信号ENがHighのとき、パネル内シフト方向切替信号UDZは、シフト方向切替信号UDをレベルシフトした信号となっている。
一方、イネーブル信号ENがLow(VSSレベル)、つまりスタート信号SPZがLow(VSSレベル)の場合、PMOSトランジスタ901・903が共にOFFし、NMOSトランジスタ907がONしてNMOSトランジスタ902・904のゲート端子がVSSレベルになるため、NMOSトランジスタ902・904もOFFする。するとレベルシフト部523における定常電流がなくなり、レベルシフト部523が動作しなくなる。このとき、PMOSトランジスタ908とNMOSトランジスタ911は共にONしているため、PMOSトランジスタ908・909とNMOSトランジスタ910・911は、PMOSトランジスタ905、NMOSトランジスタ906と共に第1のラッチ回路524(信号レベル保持手段)を構成し、イネーブル信号ENがLow(VSSレベル)になる前にレベルシフトした信号の反転信号を保持している。その保持された信号は、PMOSトランジスタ912とNMOSトランジスタ913で構成されたインバータ917で非反転信号となる。
つまり、イネーブル信号ENがLowのとき、シフト方向切替信号UDのレベルシフタは動作せず、パネル内部のシフト方向切替信号UDZは、イネーブル信号ENがLowになる前にレベルシフトされた信号を保持している。
これにより、シフト方向切替信号UDのレベルシフタ回路301aは、イネーブル信号ENがHigh、つまりスタート信号SPZがHighの間だけイネーブルとなって定常電流が流れ、その間にシフト方向切替信号UDはレベルシフトされ、かつ、パネル内部のシフト方向切替信号UDZに、そのレベルシフトされた信号が反映される。そのレベルシフトされた信号は、イネーブル信号ENがLowつまりスタート信号SPZがLowになっても保持されている。図3を用いて説明すると、1フレーム目の垂直帰線期間にUDを変化させると(ポイントC)、パネル内シフト方向切替信号UDZはポイントDで変化して2フレーム目の垂直表示期間には既に反映されているので、タイムラグは生じない。なお、ここでは動作制御手段は、インバータ530、PMOSトランジスタ908・909、NMOSトランジスタ907・910・911等にて構成されている。
以上のように、本実施の形態の走査信号線駆動回路300では、スタート信号SPがHighレベル(アクティブレベル)の期間のみレベルシフト部523に定常電流が流れ、スタート信号SPがLowレベル(非アクティブレベル)の期間は定常電流が遮断されるので、常時、定常電流が流れ続ける構成よりも電力消費を抑えて低消費電力化が図れる。
しかも、レベルシフタ301aのレベルシフト部523が能動化するのは、双方向シフトレジスタ204のスタート信号SPがHighレベルとなっている期間のみであるので、シフト方向切替信号UDがレベルシフト部523にてレベルシフトされるタイミングと、双方向シフトレジスタ402のシフト動作期間とは重なることはない。したがって、たとえシフト方向切替信号UDが双方向シフトレジスタ204のシフト動作中に変化したとしても、それがレベルシフトされてそれによるシフト方向の切り替わりは、常に双方向シフトレジスタ204がシフト動作をしていない期間(垂直帰線期間)中となり、シフト方向切替信号UDの変化によるシフト方向の切り替えが、表示に影響を与える双方向シフトレジスタ204のシフト動作中とはならない。
さらに、シフト方向の変化は、シフト方向切替信号UDの変化後のすぐ後の双方向シフトレジスタ204のシフト動作期間に生じるので、シフト方向切替信号UDに変化があった場合は、タイムラグを生じさせることなくそれを動作に対応させることが可能となる。
また、レベルシフタ301aは、非能動化時に、第1のラッチ回路524にて定常電流を遮断する直前のレベルシフトされた信号レベルを保持するので、レベルシフト部523が非能動化されてレベルシフタ301aが停止している間、レベルシフタ301aの出力電圧が不定となって、レベルシフタ301aに接続されている後段回路の動作が不安定になるようなことがない。
なお、本実施の形態では、走査信号線駆動回路を例示したが、シフト方向切替信号のレベルシフタ301aがデータ信号線駆動回路に搭載されている構成ももちろん可能である。また、ここでは、あまり変化しないシフト方向切替信号のレベルシフタ301aについて説明したが、これに限るものではない。例えば解像度切替信号やバイナリドライバ/アナログドライバの切替信号のように、シフトレジスタ204のスタート信号より周波数の低い信号であれば、上記したレベルシフタ301aと同様のものを使用することが可能であり、本実施形態と同様の効果が得られる。
最後に、上述のように構成されるレベルシフタ301aを含む走査信号線駆動回路やデータ信号駆動回路を搭載した好適な一使用例として、画像表示装置に適用した場合について説明する。図9は、その画像表示装置21のブロック図である。
この画像表示装置21は、大略的に、表示パネル22に、映像信号DATを生成する制御回路23が搭載されて構成される。前記表示パネル22は、マトリクス状に配列された画素PIXを有する表示部24と、前記各画素PIXを駆動する走査信号線駆動回路25及びデータ信号線駆動回路26とを備えて構成される。走査信号線駆動回路25はシフトレジスタ25aを備え、データ信号線駆動回路26はシフトレジスタ26a及びサンプリング回路26bを備えている。これらのシフトレジスタ25a・26aの少なくとも一方に、前記したレベルシフタ301aの回路構成を有するレベルシフタが組み合わせて具備されている。
表示部24及び両駆動回路25・26は、製造時の手間と、配線容量とを削減するために、同一基板上にモノリシック形成されている。また、より多くの画素PIXを集積し、表示面積を拡大するために、前記表示部24及び駆動回路25・26は、ガラス基板上に形成された多結晶シリコン薄膜トランジスタなどから構成されている。さらに、歪み点が600℃以下の通常のガラス基板を用いても、歪み点以上のプロセスに起因するソリやタワミが発生しないように、前記多結晶シリコン薄膜トランジスタは、600℃以下のプロセス温度で製造される。
前記表示部24は、相互に交差するn本の走査信号線OUT1〜OUTn及びk本のデータ信号線DL1〜DLkによって区画されて形成される前記各画素PIXの領域に、走査信号線駆動回路25及びデータ信号線駆動回路26が、走査信号線OUT1〜OUTm及びデータ信号線DL1〜DLkを介して前記制御回路23からの映像信号DATを順次書き込んでいくことで画像表示を行う。各画素PIXは、たとえば図10で示すように構成される。
図10において、前記走査信号線OUT及びデータ信号線DLと共に、画素PIXには、アドレスを表すk以下の任意の整数i及びn以下の任意の整数jが付加されている。各画素PIXは、ゲートが走査信号線OUTへ、ソースがデータ信号線DLに接続される電界効果トランジスタ(スイッチング素子)SWと、この電界効果トランジスタSWのドレインに一方の電極が接続される画素容量Cpとを備えて構成される。前記画素容量Cpの他方の電極は、全画素PIXに共通の共通電極線に接続されている。前記画素容量Cpは、液晶容量CLと、必要に応じて付加される補助容量Csとから構成されている。
したがって、走査信号線OUTが選択されると、電界効果トランジスタSWが導通し、データ信号線DLに印加された電圧が画素容量Cpに印加される。一方、前記走査信号線OUTの選択期間が終了して、電界効果トランジスタSWが遮断されている間、画素容量Cpは該遮断時の電圧を保持し続ける。ここで液晶の透過率または反射率は、液晶容量CLに印加される電圧によって変化する。したがって、走査信号線OUTを選択し、データ信号線DLへ映像信号DATに応じた電圧を印加することで、画素PIXの表示状態を、映像信号DATに合わせて変化させることができる。
また、制御回路23からデータ信号線駆動回路26までの間、各画素PIXへの映像信号DATは時分割で伝送されており、データ信号線駆動回路26は、タイミング信号となる所定の周期のクロック信号CK1Z・CK2Zとスタート信号SPZとに基づいたタイミングで、映像信号DATから、各画素PIXへの映像データを抽出する。具体的には、シフトレジスタ26aが、制御回路23からのクロック信号CKSに同期してスタートパルスSPSを順次シフトすることによって、所定の間隔ずつタイミングが異なる出力信号D1〜Dkを生成し、サンプリング回路26bが、その各出力信号D1〜Dkが示すタイミングで前記映像信号DATをサンプリングして、各データ信号線DL1〜DLkへ出力する。
同様に、走査信号線駆動回路25では、シフトレジスタ25aが、制御回路23からのクロック信号CKG(CK1・CK2)に同期してスタート信号SPG(SP)を順次シフトすることによって、所定の間隔ずつタイミングが異なる走査信号を各走査信号線OUT1〜OUTnへ出力する。
上述のように構成される画像表示装置21において、表示パネル22上に形成される表示部24及び駆動回路25・26は、前述のように多結晶シリコン薄膜トランジスタなどで形成されており、その駆動電圧Vccは、たとえば15[V]程度に設定されているのに対して、別途集積回路チップで形成される制御回路23は、単結晶シリコントランジスタで形成されており、その駆動電圧は、たとえば5[V]またはそれ以下の前記駆動電圧Vccよりも低い値に設定されている。
そして、このように表示部24及び駆動回路25・26と制御回路23とは、相互に異なる基板に形成されているけれども、両者間で伝送される信号の数は、前記表示部24と駆動回路25・26との間の信号の数よりも大幅に少なく、映像信号DATや、各開始信号SPS・SPG及び各クロックCKS・CKG程度である。また、制御回路23は、単結晶シリコントランジスタで形成されているので、充分な駆動能力を確保し易い。したがって、相互に異なる基板上に形成しても、製造時の手間や配線容量あるいは消費電力の増加は、問題とならない程度に抑えられている。
こうして、表示パネル22にモノリッシック形成される駆動回路25・26が多結晶シリコンなどで形成され、外部回路よりも駆動電圧が高くなることで必要となるレベルシフタ13を、スタート信号SPが入力される期間だけ能動化することで、消費電力の少ない表示パネルを実現することができる。
本発明の実施の一形態を示すもので、レベルシフタの構成を示す電気回路図である。 上記レベルシフタを含む走査信号線駆動回路の電気的構成を示すブロック図である。 図2の走査信号線駆動回路の動作を説明するためのタイミングチャートである。 図2の走査信号線駆動回路に備えられたレベルシフタ群の電気的構成を示すブロック図である。 本発明に係る比較例の走査信号線駆動回路の電気的構成を示すブロック図である。 図5の比較例の走査信号線駆動回路の動作を説明するためのタイミングチャートである。 図5の比較例の走査信号線駆動回路に備えられたレベルシフタ群の電気的構成を示すブロック図である。 本発明の比較例の走査信号線駆動回路に備えられた比較例のレベルシフタの構成を示す電気回路図である。 本発明のシフトレジスタが適用される画像表示装置の一構成例を示すブロック図である。 図9に示す画像表示装置における画素の等価回路図である。 一般的なレベルシフタの構成を示す電気回路図である。
符号の説明
21 画像表示装置(表示装置)
25 走査信号線駆動回路
26 データ信号線駆動回路
204 双方向シフトレジスタ
300 走査信号線駆動回路
301 レベルシフタ群
301a レベルシフタ
523 レベルシフト部(レベルシフト手段)
530 インバータ(動作制御手段)
907 NMOSトランジスタ(動作制御手段)
908 PMOSトランジスタ(動作制御手段)
909 PMOSトランジスタ(動作制御手段)
910 NMOSトランジスタ(動作制御手段)
911 NMOSトランジスタ(動作制御手段)
16 第1のラッチ回路(信号レベル保持手段)
CK1 第1クロック信号
CK1Z パネル内第1クロック信号
CK2 第2クロック信号
CK2Z パネル内第2クロック信号
EN イネーブル信号
OUT1〜OUTn 走査線駆動信号
SP スタート信号(開始信号)
SPZ パネル内スタート信号
UD シフト方向切替信号
UDZ パネル内シフト方向切替信号
UDBZ パネル内シフト方向切替信号の反転信号

Claims (5)

  1. シフトレジスタと組み合わせて配され、定常電流が流れるレベルシフト手段を有し、該レベルシフト手段にて入力信号の信号レベルをレベルシフトさせるレベルシフタにおいて、
    上記入力信号の周波数がシフトレジスタの開始信号よりも低く、かつ、シフトレジスタの開始信号を用い、該開始信号がアクティブレベルの期間は上記定常電流を流して上記レベルシフト手段を能動化し、上記開始信号が非アクティブレベルの期間は上記定常電流の流れを遮断して上記レベルシフト手段を非能動化する動作制御手段を有することを特徴とするレベルシフタ。
  2. 非能動化時に、上記定常電流を遮断する直前のレベルシフトされた信号レベルを保持する信号レベル保持手段を有することを特徴とする請求項1に記載のレベルシフタ。
  3. 上記シフトレジスタが双方向シフトレジスタであり、上記入力信号が、該双方向シフトレジスタのシフト方向を切り替えるシフト方向切替信号であることを特徴とする請求項2に記載のレベルシフタ。
  4. それぞれにシフトレジスタを備えた走査信号線駆動回路及びデータ信号線駆動回路が、相互に交差する複数の走査信号線及びデータ信号線によって区画された表示部に、走査信号線及びデータ信号線を駆動して映像信号を書き込んで表示を行う表示装置において、
    上記走査信号線駆動回路及びデータ信号線駆動回路の少なくとも一方に、請求項1又は2に記載のレベルシフタを備えていることを特徴とする表示装置。
  5. それぞれに双方向シフトレジスタを備えた走査信号線駆動回路及びデータ信号線駆動回路が、相互に交差する複数の走査信号線及びデータ信号線によって区画された表示部に、走査信号線及びデータ信号線を駆動して映像信号を書き込んで表示を行う表示装置において、
    上記走査信号線駆動回路及びデータ信号線駆動回路は、双方向シフトレジスタのシフト方向を切り替えるシフト方向切替信号のレベルシフタとして、請求項1又は2に記載のレベルシフタを備えていることを特徴とする表示装置。
JP2003328614A 2003-09-19 2003-09-19 レベルシフタ及びそれを用いた表示装置 Expired - Fee Related JP3958271B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003328614A JP3958271B2 (ja) 2003-09-19 2003-09-19 レベルシフタ及びそれを用いた表示装置
TW093126381A TWI264693B (en) 2003-09-19 2004-09-01 Level shifter and display device using same
US10/941,912 US7209130B2 (en) 2003-09-19 2004-09-16 Level shifter and display device using same
KR1020040074521A KR100673054B1 (ko) 2003-09-19 2004-09-17 레벨 시프터 및 그것을 사용하는 표시 장치
CNB2004100798107A CN100483556C (zh) 2003-09-19 2004-09-20 电平移位器及使用它的显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003328614A JP3958271B2 (ja) 2003-09-19 2003-09-19 レベルシフタ及びそれを用いた表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005093028A JP2005093028A (ja) 2005-04-07
JP3958271B2 true JP3958271B2 (ja) 2007-08-15

Family

ID=34418995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003328614A Expired - Fee Related JP3958271B2 (ja) 2003-09-19 2003-09-19 レベルシフタ及びそれを用いた表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7209130B2 (ja)
JP (1) JP3958271B2 (ja)
KR (1) KR100673054B1 (ja)
CN (1) CN100483556C (ja)
TW (1) TWI264693B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4679812B2 (ja) * 2002-11-07 2011-05-11 シャープ株式会社 走査方向制御回路および表示装置
KR100884001B1 (ko) * 2006-02-22 2009-02-17 삼성전자주식회사 입력 차단 모드에서 전류가 흐르지 않으며 고정된 출력값을발생하는 레벨 쉬프터 및 레벨 쉬프팅 방법
US8330492B2 (en) 2006-06-02 2012-12-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic device
KR101232051B1 (ko) 2006-06-29 2013-02-12 엘지디스플레이 주식회사 게이트 펄스 변조신호 발생회로
EP1895545B1 (en) 2006-08-31 2014-04-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US8164562B2 (en) 2006-10-24 2012-04-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device and driving method thereof
KR100833629B1 (ko) * 2006-11-02 2008-05-30 삼성전자주식회사 피크 전류를 줄일 수 있는 영상 데이터 구동 장치와 방법
JP5008032B2 (ja) * 2007-08-30 2012-08-22 ソニーモバイルディスプレイ株式会社 遅延回路、半導体制御回路、表示装置、および電子機器
JP5306762B2 (ja) * 2008-10-08 2013-10-02 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 電気光学装置及び電子機器
US20110134090A1 (en) * 2008-10-30 2011-06-09 Sharp Kabushiki Kaisha Shift register circuit and display device, and method for driving shift register circuit
JP2011022726A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Sony Corp 画像処理装置および画像処理方法
TWM373545U (en) * 2009-08-03 2010-02-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd Gate driving circuit of display panel
KR102142298B1 (ko) * 2013-10-31 2020-08-07 주식회사 실리콘웍스 게이트 드라이버 집적회로와 그의 구동 방법, 그리고 평판 디스플레이 장치의 제어 회로
CN105096790B (zh) * 2014-04-24 2018-10-09 敦泰电子有限公司 驱动电路、驱动方法、显示装置和电子设备
CN108806634A (zh) * 2018-07-17 2018-11-13 惠科股份有限公司 移位暂存器、显示面板、以及移位暂存器的驱动方法
TWI675273B (zh) * 2019-03-28 2019-10-21 友達光電股份有限公司 升壓電路、輸出緩衝電路與顯示面板

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6091392A (en) * 1987-11-10 2000-07-18 Seiko Epson Corporation Passive matrix LCD with drive circuits at both ends of the scan electrode applying equal amplitude voltage waveforms simultaneously to each end
US5041823A (en) * 1988-12-29 1991-08-20 Honeywell Inc. Flicker-free liquid crystal display driver system
JP2000235374A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd シフトレジスタとそのシフトレジスタを用いた液晶表示装置およびバイアス電圧発生回路
JP3588007B2 (ja) * 1999-05-14 2004-11-10 シャープ株式会社 双方向シフトレジスタ、および、それを用いた画像表示装置
JP3473745B2 (ja) * 1999-05-28 2003-12-08 シャープ株式会社 シフトレジスタ、および、それを用いた画像表示装置
JP3632840B2 (ja) * 2000-02-28 2005-03-23 シャープ株式会社 プリチャージ回路およびそれを用いた画像表示装置
JP3532153B2 (ja) * 2000-12-22 2004-05-31 沖電気工業株式会社 レベルシフタ制御回路
JP2003108086A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Sanyo Electric Co Ltd アクティブマトリクス型表示装置。
KR100438785B1 (ko) * 2002-02-23 2004-07-05 삼성전자주식회사 슬루 레이트 (slew rate)를 감소시키는 박막트랜지스터형 액정 표시 장치의 소스 드라이버 회로 및 방법
JP4480944B2 (ja) 2002-03-25 2010-06-16 シャープ株式会社 シフトレジスタおよびそれを用いる表示装置
JP4679812B2 (ja) 2002-11-07 2011-05-11 シャープ株式会社 走査方向制御回路および表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200527347A (en) 2005-08-16
US7209130B2 (en) 2007-04-24
KR100673054B1 (ko) 2007-01-22
JP2005093028A (ja) 2005-04-07
CN100483556C (zh) 2009-04-29
US20050078100A1 (en) 2005-04-14
KR20050028839A (ko) 2005-03-23
TWI264693B (en) 2006-10-21
CN1598966A (zh) 2005-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7289097B2 (en) Scanning direction control circuit and display device
US9747854B2 (en) Shift register, gate driving circuit, method for driving display panel and display device
JP5127986B2 (ja) シフトレジスタならびにそれを備えた走査信号線駆動回路および表示装置
JP4593071B2 (ja) シフトレジスタおよびそれを備えた表示装置
US7365727B2 (en) Two-way shift register and image display device using the same
JP4480944B2 (ja) シフトレジスタおよびそれを用いる表示装置
KR100753365B1 (ko) 쉬프트 레지스터 및 이를 갖는 액정표시장치
JP3958271B2 (ja) レベルシフタ及びそれを用いた表示装置
JP3588020B2 (ja) シフトレジスタおよび画像表示装置
JP2010049767A (ja) シフトレジスタ及び表示装置
JP4016163B2 (ja) 液晶表示装置およびそのデータ線駆動回路
JP4523034B2 (ja) レベルシフタ、それを備えたシフトレジスタ、およびそれを備えた表示装置
JP3742088B2 (ja) シフトレジスタおよび画像表示装置
CN111161689A (zh) 一种goa电路及其显示面板
JP2000194343A (ja) 信号切替回路および表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3958271

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140518

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees