JP3957358B2 - スパウト付ガゼット袋の製法 - Google Patents

スパウト付ガゼット袋の製法 Download PDF

Info

Publication number
JP3957358B2
JP3957358B2 JP09044397A JP9044397A JP3957358B2 JP 3957358 B2 JP3957358 B2 JP 3957358B2 JP 09044397 A JP09044397 A JP 09044397A JP 9044397 A JP9044397 A JP 9044397A JP 3957358 B2 JP3957358 B2 JP 3957358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spout
gusset bag
filling port
heat
gusset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09044397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10278138A (ja
Inventor
信行 川合
Original Assignee
株式会社ジェイ・ピー・エム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ジェイ・ピー・エム filed Critical 株式会社ジェイ・ピー・エム
Priority to JP09044397A priority Critical patent/JP3957358B2/ja
Publication of JPH10278138A publication Critical patent/JPH10278138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3957358B2 publication Critical patent/JP3957358B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5861Spouts
    • B65D75/5872Non-integral spouts
    • B65D75/5883Non-integral spouts connected to the package at the sealed junction of two package walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D31/00Bags or like containers made of paper and having structural provision for thickness of contents
    • B65D31/10Bags or like containers made of paper and having structural provision for thickness of contents with gusseted sides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2575/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D2575/52Details
    • B65D2575/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D2575/583Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture the non-integral spout having an elongate cross-sectional shape, e.g. canoe or boat shaped

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、自立性を高め、かつ液漏れの心配のないスパウト付ガゼット袋製法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のガゼット袋は、図6に示すように、ガゼット袋本体1の前面2と後面3の両サイドにV字状のガゼット4、4aを挿入して底シール5を行うと共に逆ハ字状の斜めシール6、6aを行ったものが一般的である。又、袋本体1の四隅をヒートシールすることにより、この四隅にリブ7を形成し、このリブ7により自立性、保形性を高める工夫を行ったものもある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記従来のガゼット袋であって、特に剛性を高めたものにあっては、底部分において、前記リブ7と共に、底シール5が立った状態で位置することから、ガゼット袋の底は図7に示すように山形になる。このため、自立性が悪いばかりでなく、自動充填機にかけた場合に、この底部分の形状が邪魔してトラブルになることが多い。
【0004】
又、ガゼット袋の充填口側にスパウトを取り付けた場合に、ガゼットが邪魔してヒートシールが十分に行われず、液漏れの原因となることがある。
本発明の目的は、自立性が良く、自動充填時のトラブルがなく、更にスパウトを充填口に取り付けた際に液漏れを生じないガゼット袋とこの製法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために提案する本発明の構成は次のとおりである。
請求項1に記載の発明においては、底部に逆ハ字状の斜めシールを施したガゼット袋の充填口側を開放してここから底面と同一大きさの押しつけ冶具を挿入すると共に、底面の外側に熱盤を押し当てて双方で底面を挟圧することにより、底面を偏平に熱成形し、かつ前記ガゼット袋の充填口内に菱型形状のヒートシール部を形成したスパウトを挿入してこのスパウトのヒートシール部をガゼット袋の充填口内にヒートシールするスパウト付ガゼット袋の製法において、
左右のガゼットの内端であって、その上部端を一方は前面に、他方は後面側にあらかじめポイントシールを行い、次に、充填口内であって、前記ポイントシールが行われていない対角線上にスパウトのヒートシール部を挿入し、その上で充填口とスパウトのヒートシール部間をヒートシールすることを特徴とするものである。
【0006】
【作用】
ガゼット袋は、底が偏平に熱成形されているため、座りがよく、自立性が向上する。
また、ガゼット部上部の四隅をカット又はパンチングすることにより、スパウトを充填口内にヒートシールする際、このカット又はパンチング部分において袋本体の前面と後面の内面(ヒートシール面)が直接接触して相互にヒートシールされるため、スパウトの菱形形状の先の最もピンホールが発生しやすい部分において密着性が向上し、液漏れが発生しない。
【0007】
【発明を実施するための形態】
本発明が適用されるガゼット袋は、内面にポリエチレン層等のヒートシール層を形成した熱可塑性樹脂フィルムで形成され、更に底部に逆ハ字状の斜めシールが施されていると共に四隅に縦方向にリブが形成されたものである。但し、アルミニュウムフィルムが複合されているものを含む。
【0008】
ガゼット袋内に挿入する押しつけ冶具は、底(内底)と同一大きさのものであって、これ自体は熱を持たないものである。一方、底の外側において熱を付与する熱盤は、内部に電気ヒーター等を組み込み、袋の底を押し付けている間に溶融しない程度の熱を有する平板状のもので、冶具と一緒に底を挟圧しながら底を偏平に熱成形するものである。
【0009】
スパウトを取り付けるために用いられるガゼット袋は、そのガゼット部分の上端に四箇所のカット又はパンチングを設ける。このカット又はパンチングは、その大きさに限定はないが、あまり大きすぎると口ヒートシール幅から外れる心配があるので、ヒートシール幅以内であることが必要である。又、このカット又はパンチングは、スパウトのヒートシール部の両端に接近していることが条件である。
【0010】
又、上記カット又はパンチングを設けないガゼット袋においてスパウトを充填口に取り付ける場合には、ガゼットの上端の折り返し部を一方は前面に、他方は後面に予めポイントシールを行い、その上で菱形形状のヒートシール部を対角線状に挿入してヒートシールを行う。
【0011】
ガゼット袋の底を偏平に熱成形する工程は、自動充填機においては、自動充填ライン内において、充填工程直前に位置させるが、自動製袋機の場合は、ガゼット袋を製造するラインの直後の工程としてもよい。但し、この底を偏平に熱成形する工程は、ラインから独立した加工工程としてもよい。
【0012】
【実施例】
本実施例は、底を偏平に熱成形する工程と、このようにして熱成形したガゼット袋に関するもので、請求項1、2に対応する。
図1(A)〜(C)において、1はガゼット袋本体であって、この本体1は、本体1の前面2と後面3の両サイドにV字状のガゼット4、4aを挿入して底シール5を行うと共に逆ハ字状の斜めシール6、6aを行い、更に四隅に沿ってヒートシールを行うことにより、リブ7を形成した構造である。
【0013】
9はガゼット4、4aの上端四隅に形成したカット部(パンチング)である。但し、このカット部9は、後述するスパウトを取り付けるものにおいてのみ形成され、充填口を横一文字にヒートシールするガゼット袋においては不要である。
【0017】
上記ガゼット袋は、(B)に示すように、充填口10側から底11と同一大きさ、形状の押しつけ冶具12が挿入され、底11の外からは熱盤13が押し当てられて底11全体が挟圧される(C)。この結果、底11は全体が偏平に熱成形される。12aは押しつけ冶具12の押しつけ部である。
【0014】
上記のようにして底が偏平に熱成形されたガゼット袋は、自動充填においてインライン化されている場合には、そのまま次の充填工程に移行し、インライン化されていない場合には、図2に示すように底11の部分を折り畳んでストックされる。
【0015】
次に、充填口にスパウトを取り付け場合には、スパウト14のヒートシール部15を充填口10内に挿入し、外側からヒートバーを押し当ててヒートシール部15と充填口10をヒートシール16する際、スパウト14を挿入する充填口10において、図4に示すように、予めガゼット4、4aの内側の折り込み部の上端の一方を前面2にポイントシール2aを行い、他方を後面3にポイントシール3aを行うことにより、スパウト14のヒートシール部15を充填口10内に挿入しやすくしたもので、スパウト14のヒートシール部15は、上記ポイントシール2a、3aを外れた対角線上に挿入され、充填口10にヒートシール16されるもので、この方法によりスパウトを取り付けた状態を図5に示す。
【0016】
【発明の効果】
本発明に係るガゼット袋は、底が偏平に熱成形されているため、自立性が良く、自動充填機等にかけた場合にトラブルもなくなる。そして、本発明では、ガゼットの部分において、ポイントシールを行うことにより、スパウトのヒートシール部は常に同一条件で充填口内に挿入されるので、形態がすべて同一になるばかりでなく、密着性もよく、完全ヒートシールが可能になる。
上記効果を有す本発明に係るガゼット袋であって、スパウト付のものは、特にボトル、缶、瓶等の代替に用いることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るガゼット袋とこの製法の説明図。
【図2】 折り畳んだ本発明に係るガゼット袋の説明図。
【図3】 スパウトの説明図。
【図4】 ポイントシールを行ったスパウト付用ガゼット袋の説明図。
【図5】 図4のガゼット袋の充填口内にスパウトを取り付けた状態の説明図。
【図6】 従来のガゼット袋の説明図。
【図7】 従来のガゼット袋の底の部分の説明図。
【符号の説明】
1 ガゼット袋本体
2 前面
3 後面
4、4a ガゼット
5 底シール
6、6a 斜めシール
7 リブ
9 カット部
10 充填口
11 底
12 押しつけ冶具
12a 押しつけ部
13 熱盤
14 スパウト

Claims (1)

  1. 底部に逆ハ字状の斜めシールを施したガゼット袋の充填口側を開放してここから底面と同一大きさの押しつけ冶具を挿入すると共に、底面の外側に熱盤を押し当てて双方で底面を挟圧することにより、底面を偏平に熱成形し、かつ前記ガゼット袋の充填口内に菱型形状のヒートシール部を形成したスパウトを挿入してこのスパウトのヒートシール部をガゼット袋の充填口内にヒートシールするスパウト付ガゼット袋の製法において、
    左右のガゼットの内端であって、その上部端を一方は前面に、他方は後面側にあらかじめポイントシールを行い、次に、充填口内であって、前記ポイントシールが行われていない対角線上にスパウトのヒートシール部を挿入し、その上で充填口とスパウトのヒートシール部間をヒートシールするスパウト付ガゼット袋の製法。
JP09044397A 1997-04-09 1997-04-09 スパウト付ガゼット袋の製法 Expired - Fee Related JP3957358B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09044397A JP3957358B2 (ja) 1997-04-09 1997-04-09 スパウト付ガゼット袋の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09044397A JP3957358B2 (ja) 1997-04-09 1997-04-09 スパウト付ガゼット袋の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10278138A JPH10278138A (ja) 1998-10-20
JP3957358B2 true JP3957358B2 (ja) 2007-08-15

Family

ID=13998771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09044397A Expired - Fee Related JP3957358B2 (ja) 1997-04-09 1997-04-09 スパウト付ガゼット袋の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3957358B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1305240B1 (it) * 1998-06-04 2001-04-19 Burgopack Stampa Trasformazione Imballaggi Spa Un procedimento per realizzare confezioni a tubo in materialeflessibile, una apparecchiatura per effettuare il procedimento ed una
JP4549472B2 (ja) * 1999-11-12 2010-09-22 大日本印刷株式会社 ガセット袋及び注出具付きガセット袋
KR101524174B1 (ko) * 2014-08-22 2015-06-02 이상은 수용 백 제조 장치 및 수용 백 제조 방법
RU2016117078A (ru) * 2015-04-05 2018-05-29 ЮНИД Технолоджиес ГмбХ Емкость для хранения и транспортировки битумов

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10278138A (ja) 1998-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6860406B2 (en) Flexible pouch fitment structure
US5105603A (en) Packaging machine for producing a reclosable package for a product
US3154239A (en) Resealable bag
US5509884A (en) Container carrier
US6226964B1 (en) Method for forming bags in plastic material and the bag thus produced
ES2052417A1 (es) "metodo y aparato para formar y llenar bolsas de pelicula flexible, y bolsas correspondientes"
US5026173A (en) Block-shaped bag with a handle and a method of producing such bag
JP2001240083A (ja) スパウト付き容器におけるスパウト装着方法及びスパウト
JP3957358B2 (ja) スパウト付ガゼット袋の製法
US3361611A (en) Method of covering a stamped hole in a laminated packaging material by means of a wafer or the like, and a package to which the method has been applied
JPH0325344B2 (ja)
US3688650A (en) Method for manufacturing a block bag
US6526730B2 (en) Process for sealing a filled sack made of thermoplastic plastic and provided with gussets
JPH0542951A (ja) 易開封性袋及びその製造方法
EP0665173A1 (en) Easy-to-open heat shrunk package
JP2550414Y2 (ja) ジッパー付袋
JPH03212327A (ja) 包装袋の封緘方法
JPH1128771A (ja) 製袋方法および製袋機
JPH0331732Y2 (ja)
JPH0272024A (ja) 液体紙容器の密封方法
JPH10211901A (ja) 口栓付き袋の製袋方法及び製袋充填方法
JPS63178925A (ja) 円錐形包装用袋におけるシ−ル法
JPH0655674A (ja) チャック付テープ及びチャック付袋の製法
JP2009286481A (ja) スパウト付きパウチ容器の製造方法及びその製造方法に適したパウチ
JP3537376B2 (ja) 容 器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees