JP3952279B2 - 検出システム - Google Patents

検出システム Download PDF

Info

Publication number
JP3952279B2
JP3952279B2 JP2002101932A JP2002101932A JP3952279B2 JP 3952279 B2 JP3952279 B2 JP 3952279B2 JP 2002101932 A JP2002101932 A JP 2002101932A JP 2002101932 A JP2002101932 A JP 2002101932A JP 3952279 B2 JP3952279 B2 JP 3952279B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse tube
detection system
sensor
housing
tube cooler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002101932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003016986A (ja
Inventor
ラッドリー イアン
シング バデア サントク
ティレル クリストファー
Original Assignee
オックスフォード インストルメンツ アナリティカル リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オックスフォード インストルメンツ アナリティカル リミテッド filed Critical オックスフォード インストルメンツ アナリティカル リミテッド
Publication of JP2003016986A publication Critical patent/JP2003016986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3952279B2 publication Critical patent/JP3952279B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/14Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the cycle used, e.g. Stirling cycle
    • F25B9/145Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the cycle used, e.g. Stirling cycle pulse-tube cycle
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/24Measuring radiation intensity with semiconductor detectors
    • G01T1/244Auxiliary details, e.g. casings, cooling, damping or insulation against damage by, e.g. heat, pressure or the like
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T7/00Details of radiation-measuring instruments
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/244Detectors; Associated components or circuits therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/252Tubes for spot-analysing by electron or ion beams; Microanalysers
    • H01J37/256Tubes for spot-analysing by electron or ion beams; Microanalysers using scanning beams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/14Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used 
    • F25B2309/1408Pulse-tube cycles with pulse tube having U-turn or L-turn type geometrical arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/14Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used 
    • F25B2309/1413Pulse-tube cycles characterised by performance, geometry or theory
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/14Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used 
    • F25B2309/1424Pulse tubes with basic schematic including an orifice and a reservoir
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/10Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point with several cooling stages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D19/00Arrangement or mounting of refrigeration units with respect to devices or objects to be refrigerated, e.g. infrared detectors
    • F25D19/006Thermal coupling structure or interface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/25Tubes for localised analysis using electron or ion beams
    • H01J2237/2505Tubes for localised analysis using electron or ion beams characterised by their application
    • H01J2237/2555Microprobes, i.e. particle-induced X-ray spectrometry

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、マイクロビーム装置内に配置された試料からのX線放射を検出するための検出システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
マイクロビーム装置には、X線を放射する試料が内部に配置される空所が備えられており、該装置は、走査型電子顕微鏡(SEMs)、透過型電子顕微鏡(TEMs)、走査・透過型電子顕微鏡(STEMs)、電子プローブマイクロアナライザ(EPMAs)及び欠陥解析ツール(DRTs)を含む。
このような検出システムにおいては、典型的にはセンサを90Kあたりの温度まで冷却することが必要である。過去には、典型的には、一連の銅要素により液体窒素の大型リザーバをセンサに接続することによって、このことが達成されてきた。そして、銅要素は、センサから液体窒素へ熱を伝達するように働き、よって該センサを作動温度に保持する。
【0003】
しかしながら、近年、設計における変化が起こり、液体窒素のリザーバは電気によって駆動される冷却器に取って代わられてきた。現行の商業用ペルティエ冷却技術ではそのような低温は達成されない。従って、典型的には、候補となる冷却器は、圧縮機と熱力学サイクル配列を使用し、低温を達成するものである。
そのような一つの設計がGB−A−2325045に示されている。これは、走査電子顕微鏡(SEM)のようなシステムに摺動可能に取り付けられた低温保持装置が内部に取り付けられたエネルギー分散型半導体(EDS)検出器について説明している。低温保持装置は、パルス管冷凍機から形成され、センサを冷却するために必要とされる低温を作り出すように働く。パルス管冷凍機は、低温保持装置の一端に配置され、コールドフィンガーによって該低温保持装置の他の一端に配置されたセンサに連結される。熱は検出器に沿ってセンサからパルス管冷却器に伝達され、該センサを所望の温度に保持する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、これは、コールドフィンガーによってセンサが冷却され、冷却効率において大きな損失に至るという重大な欠点をもつ。特に、熱がコールドフィンガーのほぼ全長に沿って吸収され、従って、パルス管冷却器は、センサが作動温度に保持されることを保証するために、非常に多くの冷却力を備えなければならない。このことは2つの重大な影響を有する。
【0005】
第1に、システムを作動させるために、より多くのエネルギーを必要とする。第2に、パルス管冷却器を駆動する圧縮機は、冷却力を得るため十分に大きな寸法で作られていなければならない。結果として、圧縮機を別々にパルス管ジェネレータに取り付けなければならない。これを達成するためには、圧縮機をパルス管に連結するのに、少なくとも1つの回転弁を必要とし、そのことは、効率において更なる損失をもたらすことになる。
パルス管ジェネレータを実施するためのシステムについての第2の例が日本国特開平6ー109339号公報に説明されている。この例においても、冷却されるセンサにパルス管冷凍機を連結するためにコールドフィンガーが用いられている。従って、ここでも、GB−A−2325045に説明されているシステムに関して上述したものと同様の問題をもつことになる。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明によると、マイクロビーム装置内に配置された試料からのX線放射を検出するための検出システムが提供され、該検出システムは、
a.パルス管冷却器と、
b.パルス管冷却器に連結された圧縮機と、
c.パルス管冷却器に連結されたセンサと、
d.パルス管冷却器センサを収めるハウジングと、
を備え、
パルス管冷却器と、センサと、ハウジングの少なくとも一部分とが、使用中にマイクロビーム装置内部に配置されるように十分に小さく、よって試料からのX線放射がセンサによって検出されることが可能となる。
【0007】
本発明は、多くの利点を提供する。第1に、パルス管冷却器をハウジング内に配置することによって、該パルス管冷却器をマイクロビーム装置内に、典型的にはマイクロビーム装置の真空囲い内に挿入することができる。
第2に、センサ及びパルス管冷却器を互いにハウジング内に配置することは、該センサを所望の温度に保つため、該パルス管冷却器により必要とされる冷却効果を減少させる。このことは、システムの効率を向上させ、より小さい圧縮機を用られることを可能にする。そして、圧縮機を、該装置に、或いはハウジングにさえも取り付けることができ、よって圧縮機が床上に取り付けられた従来の配置とは完全に対照的に、冷却システムの効率が更に向上する。
【0008】
序論において上述したように、センサを冷却するための従来の構成は、典型的には冷却器に約2ワットの熱負荷をかける。しかしながら、本発明は、パルス管冷却器をセンサと共にハウジング内に取り付けることにより、冷却力の要求を2ワットから約300ミリワットまで減少させることが可能である。
ハウジングは、センサ及びパルス管冷却器を周囲から熱的に絶縁するようにされていることが好ましい。従って、センサ及び冷却器にかかる熱負荷を更に減少させるのを助けるため、研磨されたステンレス鋼のような銀メッキされた絶縁材料から、ハウジングを形成することができる。
【0009】
しかしながら、典型的には、これは、パルス管冷却器とセンサをハウジング内部の真空中に保持することによって達成される。真空レベルは、典型的には、約10-6ミリバールの圧力において得られ、それによってセンサとパルス管から、ハウジングへの熱伝達が減少される。
【0010】
検出システムにおいて許容可能なカウントレートを達成するため、センサを可能な限り試料に近づけて設置することが、通常は必要である。従って、検出システムがSEM上に取り付けられるときは、多量の熱を発生させる圧縮機をSEMハウジングの外に配置し、ハウジングがSEMに貫入するような構成にしなければならない。従って、ハウジングは、第1の端部と第2の端部を有する細長い外管を備え、センサが、窓に隣接する該第1の端部に配置されることが好ましい。このことにより、センサが許容可能なカウントレートを達成することが可能になる。
この状況において、パルス管冷却器もまた、センサに直接連結することができるように、第1の端部に通常は配置される。
【0011】
パルス管冷却器は、通常は、センサが短い熱伝導性の継手を介して取り付けられた低温熱交換器を含む。センサを低温熱交換器に連結するために熱伝導性要素の長さを最小限にすることは、システムの冷却効率を増加させる。
パルス管冷却器は、典型的には、センサを150Kより下の温度まで、好ましくは100Kより下の温度まで冷却するようにされており、もし多段式のパルス段冷却器として実行するならば、1Kより下の温度までセンサを冷却することができるであろう。
センサは超伝導のトンネル型センサ又はその他同種のものであってもよい。このように、この冷却システムは、ジョゼフソン接合及びジェーバー接合センサのようなセンサ、及び遷移縁部センサのようなマイクロ熱量計を用いることを可能にする。
【0012】
手短に上述したように、この検出システムの重要な用途は、SEMと共に使用するものである。この場合において、SEMは、使用中に画像形成される試料が配置される試料チャンバを含む。この場合、ハウジングの第2の端部が、SEM上に取り付けられた検出器に連結され、ハウジングは試料チャンバ内に延び、使用中に第1の端部が試料に隣接して配置される。別の場合には、試料は、例えば薄く被覆されたポリマの薄壁「テント」により、試料チャンバの残り部分から切り離すことができる。この「テント」は、試料及び入射する電子ビームの近傍の「きれいな」真空を、周辺検出器が挿入されるこの領域より外側の潜在的に「汚れた」真空から分離する。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明による検出システムの例を、添付の図面を参照して説明する。
図1に示すように、検出システムは、パルス管冷却器2に連結された従来形式のX線センサ1を含み、該パルス管冷却器2は、連続的連絡管4を介して圧縮機3に連結される。
【0014】
パルス管冷却器2は、典型的には、オリフィス式パルス管冷却器であり、低温端熱交換器12を介して互いに連結された再熱器10及びパルス管11を含む。パルス管は、高温端熱交換器13に連結され、この熱交換器13は、オリフィス14に連結される。オリフィスは高温端熱交換器13をリザーバ16に連結するために用いられる。
パルス管冷却器2の動作は、低温部分に可動部を有しないスターリングサイクル冷却器におおよそ匹敵する。このことは、摩擦による磨耗がないために低温部分の寿命が無限であることを意味する。本質的に、低温部には振動が生じない。
【0015】
使用中、圧縮機3はヘリウムのような作動気体を圧縮するために用いられる。圧縮された作動気体は、連続する連絡管4に沿って圧縮機3から圧縮機用熱交換器17へ流れる。圧縮機用熱交換器17は、パルス管冷却器がより効率的に作動できるように、圧縮機3内で作動気体を圧縮することによって生じる熱を矢印18で図示されるように取り除く。
次いで、作動気体は、再熱器10を通って流れ、この再熱器は、可能な限り高い潜在的冷却力をもってパルス管冷却器2の低温領域に気体を導く道を提供する熱交換器として働く。従って、再熱器10は、熱をシステムに又はシステムから伝達するように作動するのではなく、代わりに圧縮サイクルの一部分において気体から熱を吸収し、後に続く部分で気体に熱を戻すものである。
【0016】
再熱器10を出た後の作動気体は、システムの最も低温部分を形成する低温熱交換器12に入る。ここで、矢印19に図示されるようにセンサ1から熱が吸収される。
その後、熱された作動気体は、パルス管11に導かれ、該パルス管は、パルス管内の作動気体の圧力と流れとの間の位相関係を利用して、熱が低温端から中温端へ運ばれることを保証する。その後、運ばれた熱は、矢印20に図示されるように、高温熱交換器13によってシステムから取り除かれる。
オリフィス14とリザーバ16とパルス管11とは共に作動して、パルス管11の低温端において所望の位相変位が与えられることを保証し、よって低温熱交換器12から高温熱交換器13への熱伝達が可能になる。
【0017】
図2に、センサ・システムの物理的配列の例がより詳細に図示される。
図示されるように、センサ1及びパルス管冷却器2は、約25mmの直径を有する支持外管5と、支持内管6とから形成されるハウジング内に取り付けられる。図示されるように、支持内管6は、支持外管5に対しほぼ同軸に取り付けられ、キャビティ7を定め、該キャビティは、使用中約10-6ミリバールのような真空レベルに近い圧力に保たれる。
【0018】
外管5は、取り付け目的のための成形部分5aを含む。
使用中、パルス管冷却器2及びセンサ1は、図示されるように、ハウジングの第1の端部において、キャビティ7内に配置される。センサ1は、該センサに衝突しかつ内管又は外管の材料に吸収されないX線の機会を増すように、窓8に隣接して位置決めされる。同じく図示されるように、十分な冷却を保証するため、センサ1もまた短い熱継手1Aによってパルス管冷却器置2の低温熱交換器12に連結される。
【0019】
図2に図示されるように、支持内管6は領域9を形成し、該領域は、周囲空気に対して開かれ、パルス管冷却器2からハウジングの第2の端部まで延びる。使用中、連続する連絡管4は、パルス管冷却器2を圧縮機3に連結するため、支持内管6の内部を長さ方向に沿って位置する。
当業者には分かることであるが、支持内管6及び支持外管5は、周囲からの熱吸収を減少させるように、研磨したステンレス鋼のような熱的絶縁材料から形成される。パルス管冷却器2によって生成されるいかなる熱も、パルス管の熱継手37(例えば、ヒートパイプ)に沿って運び出され、後に続くヒートシンク又はそれに代わる水冷却器のような熱交換器38を介して周囲へ放熱される。
【0020】
継手1Aの長さを最小にすることによって、センサ1を所望の作動温度に保持するために必要とされる熱伝達量が減少される。このことは、この装置の効率を向上させ、より小さいパルス管冷却器2の使用を可能にし、ついで、より小さい圧縮機3の使用を可能にする。この結果、この検出システムは、走査電子顕微鏡などに取り付けるためにより適切なものとなる。
ハウジングは一部品として示されているが、複数の部分で作られてもよく、US−A−4851684において図示される配置と同様の方法で、一方の部分がパルス管冷却器を保持し、他方がセンサを保持するようにすることができる。
【0021】
SEMに取り付けたときの検出システムの例が図3に図示される。図示されるように、SEMは、顕微鏡チャンバ31内に取り付けられた電子コラム30を含む。また、顕微鏡チャンバ31内には、試料32が取り付けられる。顕微鏡チャンバは必要に応じて真空状態に保たれる。
検出システムを所定位置に保つため、顕微鏡チャンバは、開口部33内に配置された取付部34を含む。取付部34は、接手片36によって検出器シャシ35に連結される。取付部34、接手片36、及び検出器シャシ35は、図示されるように配置されて検出システムを支持する。
【0022】
従って、センサのハウジング(外管5は可視)は、取付部34及び検出器シャシ35に挿入され、窓8が顕微鏡チャンバ内部の試料32に隣接する領域に配置されて、外管5が取付部34によって支持される。図示されるように、試料32から放出される追加のX線カウントレートを検出できるようにするため、窓8は該試料の方向へ向けられる。
【0023】
支持外管5及び成形部分5aは、検出器シャシ35と協働して、検出システムを所定位置に固定する。
図示されるように、圧縮機3の寸法の減少により、圧縮機3を検出器シャシ35へ取り付けることが可能となり、よって装置が内臓式のままであることが保証される。
圧縮機への入力の能動的電子制御、及び該圧縮機と検出器シャシ35との間の可撓性のある取付体39の組合せによって、圧縮機からの振動抑制を達成することができる。
【0024】
更に別の構成において、マイクロビーム装置がX線分析に使用されていないとき、振動を減らし、マイクロビーム装置の画像処理性能を向上させるために、冷却器を低い出力で作動させることができる。この低出力の「待機」モードで作動することによって、再び全出力が適用されるとき、必要とされる作動温度まで検出器を冷却する時間が、全出力が取り除かれた場合に比べて大幅に少ないものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】検出システムの要素の概念図である。
【図2】図1に示される検出システムの概略側面図である。
【図3】図2の検出システムをSEMに取り付けた状態の例である。
【符号の説明】
1 センサ
2 パルス管冷却器
3 圧縮機
5、6 ハウジング
8 窓
31 試料チャンバ
32 試料
35 検出器シャシ

Claims (17)

  1. マイクロビーム装置内に配置された試料からのX線放射を検出するための検出システムであって、
    a.パルス管冷却器と、
    b.前記パルス管冷却器に連結された圧縮機と、
    c.前記パルス管冷却器に連結されたセンサと、
    d.前記パルス管冷却器及び前記センサを収めるハウジングと、
    を備え、
    前記圧縮機が前記ハウジングに取り付けられており、
    前記パルス管冷却器と、前記センサと、前記ハウジングの少なくとも一部分とが、使用中にマイクロビーム装置内に配置されるように十分に小さく、前記センサによって試料からのX線放射を検出することが可能であることを特徴とする検出システム。
  2. 前記圧縮機が、可撓性のある取り付け体によって前記ハウジングに取り付けられている特徴とする請求項に記載の検出システム。
  3. 前記ハウジングが第1及び第2の端部を有する細長い外管を備え、前記センサが、窓に隣接して該第1の端部に配置されていることを特徴とする請求項1または2に記載の検出システム。
  4. 前記パルス管冷却器が前記第1の端部に配置されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の検出システム。
  5. 前記検出システムが、前記パルス管冷却器から熱エネルギーを放散させるために、パルス管熱交換器をさらに含むことを特徴とする請求項1から請求項までのいずれか1項に記載の検出システム。
  6. 前記パルス管熱交換器が、熱伝導コネクタによって前記パルス管冷却器に連結されており、使用中に前記パルス管熱交換器がマイクロビーム装置の外に配置されることを特徴とする請求項に記載の検出システム。
  7. 使用中マイクロビーム装置内に配置される前記ハウジングの部分の最大外径が35mmであることを特徴とする請求項1から請求項までのいずれか1項に記載の検出システム。
  8. 使用中マイクロビーム装置内に配置される前記ハウジングの部分の最大外径が25mmであることを特徴とする請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載の検出システム。
  9. 前記ハウジングが、前記センサ及び前記パルス管冷却器を周囲から熱的に絶縁するようにされていることを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1項に記載の検出システム。
  10. 前記パルス管冷却器及び前記センサが、前記ハウジング内で真空中に保持されることを特徴とする請求項1から請求項までのいずれか1項に記載の検出システム。
  11. 前記パルス管冷却器が低温熱交換器を含み、前記センサが該低温熱交換器に取り付けられていることを特徴とする請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の検出システム。
  12. 前記ハウジングが2つの部分から形成されており、一方が前記センサを含み、他方が前記パルス管冷却器を含むことを特徴とする請求項1から請求項11までのいずれか1項に記載の検出システム。
  13. 前記パルス管冷却器が、前記センサを150Kより下の温度まで冷却するようにされていることを特徴とする請求項1から請求項12までのいずれか1項に記載の検出システム。
  14. 前記パルス管冷却器が、前記センサを110Kより下の温度まで冷却するようにされていることを特徴とする請求項1から請求項12までのいずれか1項に記載の検出システム。
  15. 前記センサが、超伝導トンネル接合型センサ又はTES(遷移縁部センサ)であることを特徴とする請求項1から14のいずれか1項に記載の検出システム。
  16. 請求項1から請求項15までのいずれか1項に記載の検出システムにおける前記ハウジングが内部に挿入される真空ポートを有するマイクロビーム装置。
  17. 前記マイクロビーム装置が、走査型電子顕微鏡、透過型電子顕微鏡(TEM)、走査透過型電子顕微鏡(STEM)、電子プローブマイクロアナライザ(EPMA)及び欠陥解析ツール(DRTs)のうちの一つであることを特徴とする請求項1から請求項16までのいずれか1項に記載の検出システム。
JP2002101932A 2001-02-27 2002-02-27 検出システム Expired - Fee Related JP3952279B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0104843.8 2001-02-27
GBGB0104843.8A GB0104843D0 (en) 2001-02-27 2001-02-27 Detection system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003016986A JP2003016986A (ja) 2003-01-17
JP3952279B2 true JP3952279B2 (ja) 2007-08-01

Family

ID=9909624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002101932A Expired - Fee Related JP3952279B2 (ja) 2001-02-27 2002-02-27 検出システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6573509B2 (ja)
EP (1) EP1235081A1 (ja)
JP (1) JP3952279B2 (ja)
GB (1) GB0104843D0 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3820964B2 (ja) * 2001-11-13 2006-09-13 株式会社日立製作所 電子線を用いた試料観察装置および方法
US7129501B2 (en) * 2004-06-29 2006-10-31 Sii Nanotechnology Usa, Inc. Radiation detector system having heat pipe based cooling
DE202004018469U1 (de) * 2004-11-29 2006-04-13 Vericold Technologies Gmbh Tieftemperatur-Kryostat
US7151269B2 (en) * 2005-05-10 2006-12-19 Oxford Instruments Analytical Ltd. Sample inspection apparatus
US9616213B2 (en) 2014-07-09 2017-04-11 Freudenberg Medical, Llc Medical valve with a variable diameter seal
US10143828B2 (en) 2014-07-09 2018-12-04 Freudenberg Medical, Llc Medical valve with a variable diameter seal
CN105739385A (zh) * 2016-02-26 2016-07-06 镇江乐华电子科技有限公司 一种监控透射电子显微镜安全使用环境的系统
US20220201830A1 (en) * 2020-12-23 2022-06-23 X-Ray Optical Systems, Inc. X-ray source assembly with enhanced temperature control for output stability

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8607356D0 (en) 1986-03-25 1986-05-21 Ortec Inc Modular cryogenic detector head assembly
JPH0772650B2 (ja) * 1992-09-25 1995-08-02 岩谷産業株式会社 Eds検出器の素子冷却装置
JP2809985B2 (ja) 1994-03-09 1998-10-15 日本原子力研究所 放射線検出装置
US5816052A (en) 1997-02-24 1998-10-06 Noran Instruments, Inc. Method and apparatus for mechanically cooling energy dispersive X-ray spectrometers
JP3981185B2 (ja) * 1997-05-10 2007-09-26 株式会社堀場製作所 エネルギー分散型半導体x線検出器
JP2001033558A (ja) * 1999-07-21 2001-02-09 Horiba Ltd 冷却型半導体x線検出器

Also Published As

Publication number Publication date
GB0104843D0 (en) 2001-04-18
US20020117628A1 (en) 2002-08-29
US6573509B2 (en) 2003-06-03
EP1235081A1 (en) 2002-08-28
JP2003016986A (ja) 2003-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4040626B2 (ja) 冷凍機の取付方法及び装置
US5918470A (en) Thermal conductance gasket for zero boiloff superconducting magnet
US5816052A (en) Method and apparatus for mechanically cooling energy dispersive X-ray spectrometers
US7012347B2 (en) Superconducting rotor with cooling system
JP2020190406A (ja) 極低温冷却システム
JP3952279B2 (ja) 検出システム
WO2008082678A1 (en) An indirect method and apparatus for cooling a silicon drift detector
EP2085720B1 (en) Cryogenic container with built-in refrigerator
JP4679181B2 (ja) エネルギー分散型x線検出器および試料分析装置
JPH10253762A (ja) エネルギー分散型半導体x線検出器
JP3981185B2 (ja) エネルギー分散型半導体x線検出器
JP3784286B2 (ja) スターリング冷凍機用熱交換器およびスターリング冷蔵庫
EP0506133B1 (en) A cryopump
JP2004235653A (ja) 超電導マグネット
JP7465562B2 (ja) 極低温実験及び超高真空(xhv)状態のための極低温冷却真空チャンバ放射線シールド
JP2795031B2 (ja) 真空クライオポンプ
JP3399202B2 (ja) 着脱式の超電導コイル給電装置および超電導電磁石装置
JP2021089088A (ja) 極低温装置、および極低温機器のための加熱機構
JP3358376B2 (ja) 冷却支持装置とその方法
JP7496229B2 (ja) 極低温冷凍機の装着構造および極低温冷凍機
JP3001542B1 (ja) 冷却装置
JP3001576B1 (ja) パルス管冷凍機
JP2001013253A (ja) 半導体x線検出器
JP2003068520A (ja) 冷凍機冷却型超電導マグネット装置
JPS63156987A (ja) 試料冷却用の極低温冷凍装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060508

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees