JP3945672B2 - 牛乳様食品 - Google Patents

牛乳様食品 Download PDF

Info

Publication number
JP3945672B2
JP3945672B2 JP20436998A JP20436998A JP3945672B2 JP 3945672 B2 JP3945672 B2 JP 3945672B2 JP 20436998 A JP20436998 A JP 20436998A JP 20436998 A JP20436998 A JP 20436998A JP 3945672 B2 JP3945672 B2 JP 3945672B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
milk
oil
weight
emulsifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20436998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000014316A (ja
Inventor
信行 松谷
智 塚原
晁暎 松本
富厚 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Original Assignee
Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyoshi Oil and Fat Co Ltd filed Critical Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Priority to JP20436998A priority Critical patent/JP3945672B2/ja
Publication of JP2000014316A publication Critical patent/JP2000014316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3945672B2 publication Critical patent/JP3945672B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dairy Products (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は牛乳様食品に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
牛乳は優れた栄養、風味を有し、飲料用としてのみならず、カスタードプリン、カスタードクリーム等のカスタード類、ババロア等のゲル化食品類、パンケーキ類等の乳製品の原料としても広く利用されている。
【0003】
しかしながら、牛乳には組成の変動や季節による生産量の変動等があり、このような組成や生産量の変動は、常に一定品質で消費量に応じた供給が必要とされる乳製品の原料としては大きな問題であった。また牛乳中における油脂の含有量は3〜4重量%程度、非脂肪固型物の含有量は8〜10重量%程度であり、残りの殆どは水であるため、輸送コストが高くつく等の問題があった。
【0004】
このような問題を解決するために、油脂6〜15重量%、非脂肪固型物16〜40重量%を、乳化剤を用いて乳化した濃縮牛乳状組成物も提案されている(特公昭56−1050号公報、特公昭57−53050号公報等)。しかしながら、これら従来の濃縮牛乳状組成物には、レシチンや、ソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、蔗糖脂肪酸エステル等の脂肪酸エステル類等を乳化剤として使用しており、これらの乳化剤が濃縮牛乳状組成物の風味に影響して製品価値が著しく損なわれる虞れがあった。
【0005】
本発明者らは上記課題を解決すべく鋭意研究した結果、レシチン等の乳化性成分を含む食品素材を用いることにより、レシチン等をそのまま乳化剤として用いた場合に比べて、乳化剤の風味への影響がない牛乳様食品が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0006】
【課題を解決するための手段】
即ち、本発明の牛乳様食品は、油脂、乳化性成分を含む天然由来の食品素材、リン酸塩、非脂肪固型物及び水を含む水中油型の乳化物であって、油脂が5〜20重量%、乳化性成分を含む天然由来の食品素材が乳化性成分の含有量として0.1〜15.0重量%、リン酸塩が0.01〜1.0重量%含有され、前記乳化性成分を含む天然由来の食品素材が、生クリーム及び/又は卵黄であることを特徴とする
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明の牛乳様食品において、油脂としては、例えば、菜種油、大豆油、綿実油、とうもろこし油、サフラワー油、パーム油、ヤシ油、乳脂、ラード、牛脂、魚油等の動植物油脂、或いはこれらに水素添加、異性化、エステル交換、分別等の処理を施して得られる油脂を単独又は混合して用いることができる。
【0008】
上記油脂を乳化するために用いる乳化性成分を含む天然由来の食品素材としては、生クリーム、卵黄が用いられ、これら乳化性成分を含む天然由来の食品素材は単独又は混合して用いることができる。
【0009】
本発明の牛乳様食品は、上記油脂、乳化性成分を含む食品とともに、リン酸塩を含有し、これらが水中油型に乳化されている。上記リン酸塩としては、リン酸第一ナトリウム、リン酸第一カリウム、リン酸第二ナトリウム等の正リン酸塩、ピロリン酸ナトリウム、トリポリリン酸ナトリウム、ヘキサメタリン酸ナトリウム等の重合リン酸塩の1種又は2種以上を用いることができる。本発明の牛乳様食品は、上記油脂を5〜20重量%、乳化性成分を含む天然由来の食品素材を乳化性成分として0. 1〜15.0重量%、リン酸塩を0.01〜1.0重量%含有することを必須とするが、特に油脂を8〜16重量%、乳化性成分を含む天然由来の食品素材を乳化性成分として1.0〜10.0重量%、リン酸塩を0.02〜0.8重量%含有することが好ましい。油脂の含有量が上記した範囲よりも多いと、粘度が高くなって取扱い難くなり、また油脂の含有量が上記した範囲よりも少ないと、流通コストが高くつき経済的メリットが低下する。また乳化性成分を含む天然由来の食品素材の含有量が上記範囲よりも多いと乳化が不安定となり、少ないと油相、水相の乳化が不充分となりオイルオフを生じることとなる。
更にリン酸塩の含有量が上記した範囲よりも多いとpHの緩衝作用が弱まり、品質安定効果が期待できず、少ないと各成分の分散が悪くなる。
【0010】
尚、乳化性成分を含有する食品素材として、例えば生クリームのように油脂をも含むものを用いる場合、生クリーム中に含まれる乳化性成分の割合が、上記した0.1〜15.0重量%となるとともに、生クリームに由来の油脂と他の油脂との合計量が上記5〜20重量%となるように油脂を添加すれば良い。
【0011】
尚、本発明の牛乳様食品中には、更に必要に応じて、香料、着色料、酸化防止剤、保存剤等の添加剤を含有せしめても良い。
【0012】
本発明の牛乳様食品を製造するには、油脂を5〜20重量%、乳化性成分を含む天然由来の食品素材を乳化性成分の含有量で0.1〜15.0重量%、リン酸塩を0.01〜1.0重量%、及び全体で100重量%となる量の水とを含む組成物を予備乳化した後、均質化処理することにより得ることができる。また予備乳化にはホモミキサー、ラインミキサー等を用いることができ、均質化処理にはホモゲナイザーを用いることができる。上記組成物を予備乳化することにより、油脂等の成分が10〜3μ程度の微粒状に乳化され、更に均質化処理することにより、安定な1μ程度乃至はそれ以下の微粒状に乳化される。予備乳化だけでは安定な乳化状態を得ることができず、予備乳化を行わずにいきなり均質化処理のみを行った場合にも、安定な微粒状の乳化状態を得ることができない。
【0013】
具体的には、油脂を60〜70℃程度に加熱する。一方、水には乳化性成分を含む食品素材、リン酸塩を分散混合させ、50〜70℃程度に加熱する。このようにして調製した油相と水相とをホモミキサー又はラインミキサーを用いて50〜70℃程度の温度で予備乳化する。予備乳化後、ホモゲナイザーにより50〜150kg/cm2 程度の均質化圧力で均質化する。実際の製品を製造する場合、均質化後に必要に応じて殺菌して再度均質化を行い、10℃以下に冷却後、無菌包装して製品化する。上記殺菌には、UHT殺菌装置を用いることができ、UHT殺菌装置には、直接殺菌型殺菌装置(例えば、イズミフードマシナリ製)、間接殺菌型殺菌装置(例えば、英国製APVウルトラマチック)があるが、いずれの装置でも140〜150℃で2〜10秒程度保持して殺菌する。
【0014】
【実施例】
以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明する。
実施例1
ナタネ硬化油(融点34℃)2kgを65℃に加温して溶解した。一方、水64.5kg生クリームを30kg(生クリーム中に含まれる乳化性成分であるカゼインとして0.42kg、油脂分として13.8kg)ピロリン酸四ナトリウム0.5kgを均一に分散させて水相とした。上記水相を65℃に加温し、これに前記油相を添加してホモミキサーで予備乳化した。次いでこの予備乳化物をホモゲナイザー(イズミフードマシナリ製)により80kg/cm2で均質化処理した。得られた乳化物を直接加熱殺菌装置(イズミフードマシナリ製)により140℃で2秒間殺菌し、更にホモゲナイザーで均質化処理した後、プレート式冷却器(APV社製)を用いて10℃まで冷却して牛乳様食品を得た。これら一連の操作は無菌下で行った。
【0015】
得られた牛乳様食品を用い、ホームベーカリー(ナショナルホームベーカリーSD−BT101)によって、下記配合のパン生地を焼成した。牛乳様食品及びこの牛乳様食品を用いて得た上記食パンについて風味、味覚の官能試験を行った。結果を表1に示す。
【0016】
パン生地配合
強力粉 280g
砂糖 17g
スキムミルク 6g
塩 5g
バター 17g
ドライイースト 6g
牛乳様食品 200g
【0017】
(表1)
Figure 0003945672
【0018】
尚、官能試験は、
○・・・風味良好。
△・・・風味がやや劣る。
×・・・風味劣る。
として評価した。
【0019】
比較例1
脱脂粉乳の代わりにカゼインを2.8 kg用いた他は、実施例1と同様にして牛乳様食品を得た。但し、カゼインはナトリウム塩を使用し、カゼイン相当に換算した。得られた牛乳様食品及び、この牛乳様食品を用いて実施例1と同様の条件で焼成して得た食パンの味覚、風味の官能試験を行った結果を表1に示す。
【0021】
比較例2
生クリームの代わりにカゼインを0.42kg用い、ナタネ硬化油15.8kg、ピロリン酸四ナトリウム0.5kg、水を83.3kgを用いた他は実施例2と同様にして牛乳様食品を得た。得られた牛乳様食品及び、この牛乳様食品を用いて同様にして焼成して得た食パンの風味、味覚の官能試験結果を表1にあわせて示す。
【0022】
実施例
実施例1のナタネ硬化油の代わりに大豆硬化油(融点34℃)を15kg、生クリームの代わりに卵黄を1kg(卵黄中に含まれる乳化性成分であるレシチンとして0.09kg)、ピロリン酸四ナトリウムの代わりにトリポリリン酸カリウムを0.5kg用い、水を83.5kg用いた点を除き、実施例1に準じて牛乳様食品を得た。得られた牛乳様食品及び、この牛乳様食品を用いて同様にして焼成して得た食パンの風味、味覚の官能試験結果を表1にあわせて示す。
【0023】
比較例3
卵黄の代わりにレシチン0.09kg、大豆硬化油を15kg、トリポリリン酸カリウム0.5kg、水84.4kgを用いた他は実施例3と同様にして牛乳様食品を得た。得られた牛乳様食品及び、この牛乳様食品を用いて同様にして焼成して得た食パンの風味、味覚の官能試験結果を表1にあわせて示す。
【0024】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の牛乳様食品は、特定割合の油脂を乳化するための乳化剤として、レシチン等をそのまま添加して用いる代わりに、レシチン等を乳化性成分として含有する、生クリーム及び/又は卵黄という天然由来の食品素材の形態で添加するようにしたことにより、レシチン等の食用乳化剤を直接添加している従来のものに比べ、製品の風味への添加剤の影響がない。このため本発明の牛乳様食品は従来品に比べて風味、味覚に優れている

Claims (1)

  1. 油脂、乳化性成分を含む天然由来の食品素材、リン酸塩、非脂肪固型物及び水を含む水中油型の乳化物であって、油脂が5〜20重量%、乳化性成分を含む天然由来の食品素材が乳化性成分の含有量として0.1〜15.0重量%、リン酸塩が0.01〜1.0重量%含有され、前記乳化性成分を含む天然由来の食品素材が、生クリーム及び/又は卵黄であることを特徴とする牛乳様食品。
JP20436998A 1998-07-03 1998-07-03 牛乳様食品 Expired - Fee Related JP3945672B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20436998A JP3945672B2 (ja) 1998-07-03 1998-07-03 牛乳様食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20436998A JP3945672B2 (ja) 1998-07-03 1998-07-03 牛乳様食品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000014316A JP2000014316A (ja) 2000-01-18
JP3945672B2 true JP3945672B2 (ja) 2007-07-18

Family

ID=16489383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20436998A Expired - Fee Related JP3945672B2 (ja) 1998-07-03 1998-07-03 牛乳様食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3945672B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7432317B2 (ja) * 2019-08-01 2024-02-16 ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社 ゼリー飲料、ゼリー飲料の製造方法、及び、ゼリー飲料の分離性向上方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000014316A (ja) 2000-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2501817B2 (ja) 乳化油脂組成物の製造法
EP0294119B2 (en) Artificial cream
JP2007151459A (ja) 乳酸発酵物を含む食品
JP2018088912A (ja) 豆乳含有水中油滴型乳化物及びその製造方法
JP3979884B2 (ja) 食品用起泡剤組成物及びその製造方法
Flack Butter, margarine, spreads, and baking fats
JP6628606B2 (ja) 生クリーム含有ホイップドコンパウンドクリーム
JP2000333602A (ja) 水中油型乳化油脂組成物
JP4320514B2 (ja) 水中油型乳化脂組成物
JP4357126B2 (ja) 水中油型乳化脂
JP3945672B2 (ja) 牛乳様食品
JP2000152749A (ja) 水中油型乳化脂組成物
Tereshchuk et al. Practical aspects of the use of emulsifiers in manufacturing emulsion fat-and-oil products.
JP2010263914A (ja) 乳酸発酵物を含む食品
JP3509467B2 (ja) 乳蛋白質含有水中油型乳化物及びその製造法
RU2748859C2 (ru) Плавленый сырный продукт с улучшенной плавкостью и твердостью и способ изготовления
JP7157524B2 (ja) 水中油型乳化油脂組成物及びこれを含有するベーカリー用フィリング材の製造方法
JP2001321075A (ja) 水中油型乳化組成物及びその製造方法
JP3545038B2 (ja) 水中油型乳化食品
US4820541A (en) Spread containing dairy fat
JP4562232B2 (ja) 乳代替組成物
JP4132583B2 (ja) 水中油型乳化物
JPS6062951A (ja) 卵黄含有クリ−ム状油脂組成物の製造方法
CN100591221C (zh) 水包油型乳液
JP2000262236A (ja) 水中油型乳化物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees