JP3945671B2 - 脱落移動防止金具 - Google Patents

脱落移動防止金具 Download PDF

Info

Publication number
JP3945671B2
JP3945671B2 JP19389398A JP19389398A JP3945671B2 JP 3945671 B2 JP3945671 B2 JP 3945671B2 JP 19389398 A JP19389398 A JP 19389398A JP 19389398 A JP19389398 A JP 19389398A JP 3945671 B2 JP3945671 B2 JP 3945671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bent
reinforcing bar
spring member
deformed
drop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19389398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000027372A (ja
Inventor
隆史 海野
眞一 横山
治克 角屋
Original Assignee
岡部株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 岡部株式会社 filed Critical 岡部株式会社
Priority to JP19389398A priority Critical patent/JP3945671B2/ja
Publication of JP2000027372A publication Critical patent/JP2000027372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3945671B2 publication Critical patent/JP3945671B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、異形鉄筋に取り付けられる脱落移動防止金具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えばネジ節鉄筋の連結等に、ネジ節鉄筋用ナットやカプラー類が用いられることがある。また、ネジ節鉄筋用ナットやカプラー類が脱落したり移動することがないように固定するために、グラウト材や樹脂を螺合部分の間隙に充填するものが多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、ネジ節鉄筋用ナット、カプラー類は、ネジ節鉄筋との螺合おいてネジ精度がよくないため、がたつきが生じる。このため、ネジ節鉄筋等の異形鉄筋工事における配筋作業、コンクリー卜打設時にナット、カプラー類は、脱落や移動するおそれがある。
【0004】
また、ネジ節鉄筋に取り付けて定着力を増す定着具はナット2個を締め付け固定していたが、ナット2個では費用がかかり、締め付けの手間もかかっていた。
【0005】
また、ネジ節鉄筋の接続にはナット2個とカプラーにより締め付け固定しているが、接続位置を正確に出さないと、接続強度にばらつきが出てしまう。そのため接続位置を示すマークを付けてからナットを螺合し、締め付けていた。しかしマークを示しても、ナットを回転した場合には、マーク位置を超えて進むこともあり、正確な位置に固定するのは大変であった。
【0006】
発明は、かかる点に鑑みてなされたもので、簡単な構成で、かつ取付が簡単で施工性がよく、しかも移動しにくい、取付強度が強い安定性のよい脱落移動防止金具を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決し、かつ目的を達成するため、本発明に係る脱落移動防止金具では、線状のバネ部材をU字状に折り曲げ、そのバネ部材の両端部を内側に折り曲げて端部折り曲げ部を形成するとともに、該バネ部材の中心に外方へ突出する折り曲げ突起部を形成し、それらの端部折り曲げ部の先端部と折り曲げ突起部の内側角部とを異形鉄筋に取付可能に対向して位置させ、かつ前記端部折り曲げ部と前記折り曲げ突起部との中間部は異形鉄筋の外周面に係合しないように外側へ膨出させた状態に折り曲げ形成してなり、前記端部折り曲げ部の間から異形鉄筋に装着することにより、対向して位置する前記端部折り曲げ部の先端と前記折り曲げ突起部の内側角部とが前記異形鉄筋の谷部に接触して、その異形鉄筋の外周面に形成された竹節又はネジ節によって軸方向の移動が規制された状態に 固定されるように構成したことを特徴とする
【0008】
発明によれば、脱落移動防止金具が、線状のバネ部材の内側に折り曲げた端部折り曲げ部の間から異形鉄筋にワンタッチで簡単且つ容易に装着できる。しかも装着状態では、異形鉄筋の外周面に係合しないように外側へ膨出させた前記端部折り曲げ部と折り曲げ突起部との中間部のバネ力により、対向して位置する端部折り曲げ部の先端と折り曲げ突起の内側角部とが異形鉄筋の谷部に接触して、その谷部の両側に位置する竹節又はネジ節によって軸方向の移動が規制された状態に的確に固定される。また、両端部を内側に折り曲げてあるので、異形鉄筋の谷部に端部折り曲げ部の先端が接触し摩擦抵抗が増大することから、異形鉄筋の軸方向移動しにくい構成が可能である。また、脱落移動防止金具が強固に固定されるので、この脱落移動防止金具を利用して他の異形鉄筋の被取付物を所定の位置に正確に取り付けることができ、さらに強固に取り付けられるので異形鉄筋同士の位置決めとしても使用できる。
【0009】
さらに、前記折り曲げ突起部の突出長さを長く形成したり、その折り曲げ突起部の先端側を更に上方へ折り曲げて折り曲げ凹部を形成し、それらの折り曲げ突起部の先端側や折り曲げ凹部に他の部材を乗せて保持可能に構成することも可能である。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の脱落移動防止金具の実施形態について説明するが、この発明はこの実施形態に限定されない。
【0011】
図1は脱落移動防止金具を示す図である。この実施形態の脱落移動防止金具1は、線状のバネ部材2を図示のように略U字状に折り曲げ、さらにバネ部材2の両端部2aを内側に折り曲げて端部折り曲げ部2a1を形成するとともに、バネ部材2の中心に外方へ突出する折り曲げ突起2bを形成し、内側に折り曲げた両端部2aから竹節鉄筋3に装着し、この両端部2aに形成した端部折り曲げ部2a1と折り曲げ突起2bの内側角部を介して竹節鉄筋3に取付可能に構成している。また、図示のように、それらの端部折り曲げ部2a1と折り曲げ突起部2bとの中間部は、異形鉄筋の外周面に係合しないように外側へ膨出させた状態に折り曲げ形成している。
【0012】
線状のバネ部材2は、素材が硬鋼線であり、形状として竹節鉄筋3に取り付けやすく、
十分な装着力があるように構成されている。この脱落移動防止金具1では、バネ部材2の両端部2aを内側に折り曲げ、端部折り曲げ部2a1がハの字に広がっているので、脱落移動防止金具1が線状のバネ部材2の内側に折り曲げた両端部2aの端部折り曲げ部2a1から竹節鉄筋3にワンタッチで簡単且つ容易に装着でき、竹節鉄筋3に取り付けやすい。また、上述のように、端部折り曲げ部2a1と折り曲げ突起部2bとの中間部は、異形鉄筋の外周面に係合しないように外側へ膨出させた状態に折り曲げ形成されているので、バネ部材2のバネ力が、それらの端部折り曲げ部2a1あるいは折り曲げ突起部2bと竹節鉄筋3との接触部に対して的確に作用し、より良好な固定状態が得られる。
【0013】
脱落移動防止金具1では、バネ部材2の両端部2aを内側に折り曲げてあるので、図示のように、装着状態では、両端部2aに形成された端部折り曲げ部2a1と折り曲げ突起2bの内側角部を介して竹節鉄筋3に確実に取付可能であり、その竹節鉄筋3の外周面に形成された竹節3a相互間の谷部に両端部2aに形成された端部折り曲げ部2a1の切断面が接触し、摩擦抵抗が増大することにより、竹節鉄筋3の軸方向には移動しにくいとともに、前記竹節3aにより軸方向の移動が規制される。また、図示のように、本実施形態では、折り曲げ突起部2bは竹節鉄筋3の筋突起3bを跨いだ状態に装着され、その折り曲げ突起2bの立上り部2b1が、竹節鉄筋3の筋突起3bの両側に対して押圧されて接点となるとともに、両端部2aに形成された端部折り曲げ部2a1の切断面が筋突起3cの両側に位置するので、脱落移動防止金具1が竹節鉄筋3に対して回動することが規制されることから高い装着力が得られる
【0014】
また、脱落移動防止金具1のバネ部材2全体の曲げを竹節鉄筋3の外径より大きく取ることが可能となり、取り付けやすさ等を考慮してバネ部材2の装着力を調節することができる。また、バネ部材2の両端部2aを内側に折り曲げてあるので、両端部2が外に向いている場合のような危険がなく安全である。
【0015】
また、脱落移動防止金具1に折り曲げ突起2bを設けることで、バネ部材2の装着力を調節して、必要以上の大きさにしないようにすることができる。また、折り曲げ突起2bが摘み部となり、取り付けやすい。
【0016】
さらに、脱落移動防止金具1の4つの接点としてのバネ部材2の両端部2aに形成された端部折り曲げ部2a1と折り曲げ突起部2bの内側角部を、竹節鉄筋3の形状に沿わせることで、例えば特殊定着金物が移動してきた場合でも、この脱落移動防止金具1が竹節鉄筋3の竹節3aを乗り越えて移動することが的確に規制され、より確実に脱落移動防止金具1の脱落、移動を防ぐことができる。
【0017】
次に、図2乃至図5において脱落移動防止金具の他の実施形態に関して説明する。図2に示す実施形態は、脱落移動防止金具1をネジ節鉄筋10に適用した場合を示したもので、ネジ節鉄筋10にナット11、あるいはカプラー類を取り付けた後に、脱落移動防止金具1をナット11の前後もしくはどちらか一方に取り付ける。この脱落移動防止金具1は、ネジ節鉄筋10の谷部に係合し、その谷部の両側のネジ節によって軸方向移動が規制される。
【0018】
図3に示す実施形態では、脱落移動防止金具1を先にネジ節鉄筋10aに取り付けて、ネジ節鉄筋10aにナット11aをカプラー継ぎ手等13が装着される位置より奥へ挿入し、それをナット11aの位置決めとする。このネジ節鉄筋10aに、他方のネジ節鉄筋10bを当てがいカプラー継ぎ手等13のカプラー類によりネジ節鉄筋10aとネジ節鉄筋10bの連結を行ない、他方のネジ節鉄筋10bのナット11bでカプラー継ぎ手等13の位置決めを行なう。
【0019】
図4に示す実施形態では、ネジ節鉄筋の端部にプレート定着として特殊な定着金物12を取り付ける場合も図2の実施の形態と同様に脱落移動防止金具1を用いた処置を講じ、ネジ節鉄筋10に定着金物等12のカプラー類を取り付けた後に、脱落移動防止金具1を定着金物等12の前後もしくはどちらか一方に取り付ける。
【0020】
図5に示す実施形態では、脱落移動防止金具1を先にネジ節鉄筋10aに取り付けて、このネジ節鉄筋10aに、他方のネジ節鉄筋10bのスリーブ継ぎ手等14のカプラー類によりネジ節鉄筋10aとネジ節鉄筋10bの連結を行ない、他方のネジ節鉄筋10bに脱落移動防止金具1を取り付けスリーブ継ぎ手等14の位置決めが行なわれている。
【0021】
このようにネジ節鉄筋に螺合するナット、カプラー類を完全に固定し、一体化するのではなく、脱落、移動を防止、位置決め等の処置を講じる際に前記脱落移動防止金具1を取り付けることで、用途に応じたより簡便な施工が可能となり、合理的であり、経済性が向上する効果が得られる。
【0022】
【発明の効果】
本発明の脱落移動防止金具によれば、線状のバネ部材の両端部を内側に折り曲げて端部折り曲げ部を形成するとともに、バネ部材の中心に外方へ突出する折り曲げ突起部を形 成したので、その折り曲げ突起部を摘み部として両端部に形成した端部折り曲げ部の間から異形鉄筋にワンタッチで簡単且つ容易に装着できる。しかも装着状態では、バネ部材の両端部に形成した端部折り曲げ部の先端部と、中心部に形成した折り曲げ突起の内側角部とを異形鉄筋の谷部に接触するように構成したので、その谷部の両側に位置する竹節又はネジ節によって軸方向の移動が規制されることから強固な固定状態が得られる。また、前記端部折り曲げ部と折り曲げ突起部との中間部を外側へ膨出させて、装着状態において異形鉄筋の外周面に係合しないように構成したので、バネ部材のバネ力が端部折り曲げ部の先端部あるいは折り曲げ突起部の内側角部と異形鉄筋との接触部に対して的確に作用し、より良好な固定状態が得られる。さらに、バネ部材の中心部に形成した折り曲げ突起部によって、バネ部材の装着力を調節することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】脱落移動防止金具を示す図である。
【図2】脱落移動防止金具の実施形態を示す図である。
【図3】脱落移動防止金具の実施形態を示す図である。
【図4】脱落移動防止金具の実施形態を示す図である。
【図5】脱落移動防止金具の実施形態を示す図である。
【符号の説明】
1…脱落移動防止金具、2…バネ部材、2a…両端部、2a1…端部折り曲げ部、2b…折り曲げ突起部、2b1…立上り部、3…竹節鉄筋、3a…竹節、3b,3c…筋突起、10…ネジ節鉄筋

Claims (1)

  1. 線状のバネ部材をU字状に折り曲げ、そのバネ部材の両端部を内側に折り曲げて端部折り曲げ部を形成するとともに、該バネ部材の中心に外方へ突出する折り曲げ突起部を形成し、それらの端部折り曲げ部の先端部と折り曲げ突起部の内側角部とを異形鉄筋に取付可能に対向して位置させ、かつ前記端部折り曲げ部と前記折り曲げ突起部との中間部は異形鉄筋の外周面に係合しないように外側へ膨出させた状態に折り曲げ形成してなり、前記端部折り曲げ部の間から異形鉄筋に装着することにより、対向して位置する前記端部折り曲げ部の先端と前記折り曲げ突起部の内側角部とが前記異形鉄筋の谷部に接触して、その異形鉄筋の外周面に形成された竹節又はネジ節によって軸方向の移動が規制された状態に固定されるように構成したことを特徴とする脱落移動防止金具。
JP19389398A 1998-07-09 1998-07-09 脱落移動防止金具 Expired - Fee Related JP3945671B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19389398A JP3945671B2 (ja) 1998-07-09 1998-07-09 脱落移動防止金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19389398A JP3945671B2 (ja) 1998-07-09 1998-07-09 脱落移動防止金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000027372A JP2000027372A (ja) 2000-01-25
JP3945671B2 true JP3945671B2 (ja) 2007-07-18

Family

ID=16315504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19389398A Expired - Fee Related JP3945671B2 (ja) 1998-07-09 1998-07-09 脱落移動防止金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3945671B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010242407A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Biinzu Komu:Kk スリーブ固定キット及びそれを使用したスリーブの固定方法
KR102173450B1 (ko) * 2018-12-26 2020-11-03 정옥순 지지력이 향상된 와이어 앙카

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000027372A (ja) 2000-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3725213B2 (ja) 長尺型材用の固定ナット
JPH084740A (ja) 固定装置
JP3945671B2 (ja) 脱落移動防止金具
EP1234923B1 (de) Schnellverbinder für Armierungseisen an Eingussdübel
US8444342B2 (en) Tensile/tilting connector system
JPH0332824Y2 (ja)
JP2009156006A (ja) たて樋用支持金具
JPH0579799B2 (ja)
US20070196168A1 (en) Holding element for gratings
JPH0331844Y2 (ja)
US4415141A (en) Wall bar
JP2005226258A (ja) アンカー筋付き定着金物
JPH0674226A (ja) 締結用機械要素および締結用機械要素の結合方法
JP2606488Y2 (ja) スタッドとスタッド用クリップからなる取付装置
JP2915511B2 (ja) ガードレール等の設置構造
JPH057374Y2 (ja)
JPH0242827Y2 (ja)
JPH0419129Y2 (ja)
JPH0754664Y2 (ja) ヨークのボルト締結構造
JPH0314573Y2 (ja)
JP7246703B2 (ja) 固定部材およびクリップ部
JPH024489Y2 (ja)
JPH0215954Y2 (ja)
JPH067169Y2 (ja) 構築用止水板支持金具
JPH0732688Y2 (ja) 吊り金具用固定具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061226

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070221

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees