JP3944414B2 - 軌条車両 - Google Patents

軌条車両 Download PDF

Info

Publication number
JP3944414B2
JP3944414B2 JP2002151684A JP2002151684A JP3944414B2 JP 3944414 B2 JP3944414 B2 JP 3944414B2 JP 2002151684 A JP2002151684 A JP 2002151684A JP 2002151684 A JP2002151684 A JP 2002151684A JP 3944414 B2 JP3944414 B2 JP 3944414B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interior material
interior
cushioning
recess
rail vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002151684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003341509A (ja
Inventor
敏久 山田
久寿 山本
淳一 國本
実 須山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002151684A priority Critical patent/JP3944414B2/ja
Publication of JP2003341509A publication Critical patent/JP2003341509A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3944414B2 publication Critical patent/JP3944414B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • Y02T30/34

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、鉄道車両,モノレール車両などの軌条車両の内装材と内装材との継ぎ目の構成に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
軌条車両の内装材は車内の側面や天井にある。内装材と内装材とのつなぎ目は隙間がないことが望ましい。このため、特開平04−108060号公報に示すように、一方の内装材の端部を他方の内装材の端部に差し込んで継ぎ目を構成している。
【0003】
また、本発明に類似したものとして、内装材の端部に隣接する内装材の端部側を開口した凹部を設け、この内部に緩衝材を接着して設け、一方の緩衝材と他方の内装材の緩衝材とを接触させているものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
前記特開平04−108060号公報の方式では、各部を高精度に製作する必要がある。後者の緩衝材同士を接触させるものでは、緩衝材同士は一方の内装材の端部と他方の内装材の端部との中間で接触している。このため、この接触部を目視でき、見栄えの点で問題があった。
【0005】
本発明は、作業性の向上と見栄えの向上とを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的は、
第1の内装材と第2の内装材とは突き合わせており、
前記第1の内装材の端部には、前記第2の内装材に向けた面を開口した凹部があり、
前記凹部の底面に第1の緩衝材が接着されており、
該第1の緩衝材の端部は前記第1の内装材の端部よりも内側にあり、
前記第2の内装材の端部には、前記第2の内装材に向けた面を開口した第2の凹部があり、
前記第の内装材の前記第2の凹部の底面に第2の緩衝材が接着されており、
該第2の緩衝材は前記第2の内装材の端部よりも突出しており、前記第1の緩衝材に接触しており、
前記第1の緩衝材を有する前記第1の内装材と前記第2の緩衝材を有する前記第2の内装材とを突き合わせたとき、前記第1の内装材と前記第2の内装材との突き合わせ部に隙間があること、
によって、達成できる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施例を図1,図3により説明する。図1は図3のI−I断面図である。
【0008】
軌条車両の構体30の内部には、天井部に空調ダクト40,その両側の天井パネル50,構体30の側面の側パネル60,腰掛70,床80等がある。ここで、空調ダクト40のパネル45,天井パネル50,側パネル60は本発明の内装材10で構成している。空調ダクト40において、客室を向いた側のパネル45は本発明の内装材10で構成している。空調ダクト40の内装材10は、空調ダクト40の両側面を構成する内装材10に吹出し口を設けている。
【0009】
内装材20は、車体の長手方向に沿って複数の内装材10・・・を突き合わせて配置して、構体30に固定している。図3の空調ダクト40,天井パネル50は2つの内装材を連結した例を示す。
【0010】
内装材10は、いわゆる積層材であり、2枚の面板11,12の間に芯材13を配置している。これらを接着剤で接合して一体にしている。芯材13はペーパーハニカムやスチロール材等からなる。芯材13は断熱材や遮音材となる。
【0011】
内装材10の端部において、面板11,12の端部は芯材13の端部よりも突出した端部にある。このため内装材10の端部は隣接する内装材10の端部側に開口した凹部がある。この凹部に緩衝材15,16がある。緩衝材15,16は芯材13等に接着剤で接合している。緩衝材15,16は黒色である。
【0012】
緩衝材15の幅は凹部の幅(芯材13の厚さ)と実質的に同一である。また、緩衝材15の厚さは凹部の深さよりも小さい。このため、緩衝材15は凹部の中にある。
【0013】
緩衝材16の幅(正しくは、厚さ)は凹部の幅(芯材13の厚さ)よりも薄く、内装材10の裏側の面板12側にあり、表側の面板11との間に隙間を有するように接着されている。緩衝材16の幅は凹部の深さよりも大きい。また、緩衝材16の先端は面板11,12の端部よりも突出している。
【0014】
内装材10,10を所定の間隔で配置したとき、緩衝材15,16は接触している。緩衝材16は緩衝材15よりも柔らかい。内装材10は従来と同様に構体30にボルトで固定される。
【0015】
なお、表側の面板11には化粧紙等が貼られており、また、面板11の端部によって指に傷を負わせないようになっている。
【0016】
かかる構体30に固定した内装材10の端部に、隣接する内装材10の端部を突き合わせ、構体30にボルトで固定する。このとき、隣接する内装材10の緩衝材16を隣接する内装材10の凹部に挿入する。緩衝材15,16は接触し、緩衝材16は圧縮される。
【0017】
これにより、内装材10の面板11と隣接する内装材10の面板11との隙間を所定(例えば、5mm)に微調整でき、製作誤差を吸収できるものである。
【0018】
緩衝材16は凹部の中で緩衝材15に接触するので、接触部が膨れても見えない。また、緩衝材16は隙間の奥にあるので、目立たない。これらによって目地を見栄えよくできるものである。
【0019】
空調ダクト40の場合、緩衝材15,16の接触によって、内装材10,10の隙間をシールし、空調ダクト40となる。
【0020】
図2の実施例を説明する。この実施例は積層材ではない。これは側面パネル60に適している。面板11bの裏面に緩衝材15,16を設置する部材(受け座)17,18を面板11bの端部に沿って、スポット溶接で固定している。部材17,18は断面がZ型であり、面板11bとによって、緩衝材15,16のための凹部を構成している。他は前記実施例と同一である。
【0021】
【発明の効果】
本発明によれば、内装材同士の接続の作業性と見栄えの向上とを図ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の内装材の継ぎ目部の断面図である。
【図2】本発明の他の実施例の内装材の継ぎ目部の断面図である。
【図3】鉄道車両の断面の鳥瞰図である。
【符号の説明】
10…内装材、11,12…面板、13…芯材、15,16…緩衝材、17,18…受け座。

Claims (4)

  1. 第1の内装材と第2の内装材とは突き合わせており、
    前記第1の内装材の端部には、前記第2の内装材に向けた面を開口した凹部があり、
    前記凹部の底面に第1の緩衝材が接着されており、
    該第1の緩衝材の端部は前記第1の内装材の端部よりも内側にあり、
    前記第2の内装材の端部には、前記第2の内装材に向けた面を開口した第2の凹部があり、
    前記第の内装材の前記第2の凹部の底面に第2の緩衝材が接着されており、
    該第2の緩衝材は前記第2の内装材の端部よりも突出しており、前記第1の緩衝材に接触しており、
    前記第1の緩衝材を有する前記第1の内装材と前記第2の緩衝材を有する前記第2の内装材とを突き合わせたとき、前記第1の内装材と前記第2の内装材との突き合わせ部に隙間があること、
    を特徴とする軌条車両。
  2. 請求項1の軌条車両において、
    前記第2の緩衝材は前記第1の緩衝材よりも柔らかいこと、
    を特徴とする軌条車両。
  3. 請求項1の軌条車両において、
    前記第1の緩衝材は前記凹部の幅とほぼ等しく、
    前記第2の緩衝材は前記第2の凹部の幅よりも薄く、前記第2の内装材の表側の前記面板との間に隙間を有するように配置されていること、
    を特徴とする軌条車両。
  4. 請求項1の軌条車両において、
    前記第1及び第2の内装材は、車内の天井部にあり、空調装置から前記車内への空調空気のための空調ダクトを構成する部材であること、
    を特徴とする軌条車両。
JP2002151684A 2002-05-27 2002-05-27 軌条車両 Expired - Fee Related JP3944414B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002151684A JP3944414B2 (ja) 2002-05-27 2002-05-27 軌条車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002151684A JP3944414B2 (ja) 2002-05-27 2002-05-27 軌条車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003341509A JP2003341509A (ja) 2003-12-03
JP3944414B2 true JP3944414B2 (ja) 2007-07-11

Family

ID=29769190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002151684A Expired - Fee Related JP3944414B2 (ja) 2002-05-27 2002-05-27 軌条車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3944414B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4698151B2 (ja) * 2004-02-10 2011-06-08 東急車輛製造株式会社 鉄道車両
JP5072027B2 (ja) * 2008-02-04 2012-11-14 近畿車輌株式会社 車両用内装材の取付構造
DE102017205497B3 (de) * 2017-03-31 2018-06-14 Siemens Aktiengesellschaft Doppelstöckiges Fahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003341509A (ja) 2003-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5784970A (en) Carriage body frame
GB2133819A (en) Reinforced elongate support member
CA2688900A1 (en) Assembled structure of a sandwich panel and a connecting member using adhesive attachment
EP2287418A3 (en) Floor panels
JP2551316B2 (ja) パネル
JP3944414B2 (ja) 軌条車両
JP3226005B2 (ja) 鉄道車両の側構体
JP3489807B2 (ja) 床板接合部の床板と床板受の連結構造
JP2019006231A (ja) 鉄道車両
JP2692505B2 (ja) 車両の補修方法および車両
JP4052409B2 (ja) 断熱パネル
JP3627524B2 (ja) 車両
JP3181836B2 (ja) 鉄道車両用空調ダクトの接続構造
JP3808084B2 (ja) 車両
JPH0885453A (ja) 鉄道車両の内装構造
JPH05139295A (ja) 鉄道車両構体
JP4211259B2 (ja) 軌条車両
JP2508261Y2 (ja) 目地材の取付構造及び目地材
JP2537615B2 (ja) 車体フロア部構造
JP4698151B2 (ja) 鉄道車両
JPH0194059A (ja) 鉄道車両の台枠構造
JP6852999B2 (ja) 鉄道車両
JP2003108145A (ja) 防音部材
JP2010173495A (ja) 車両搭載用の接着構造荷箱及びその組み立て方法
JP2023031328A (ja) 遮音扉

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060512

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3944414

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees