JP3943691B2 - 空冷エンジンの冷却ファン - Google Patents

空冷エンジンの冷却ファン Download PDF

Info

Publication number
JP3943691B2
JP3943691B2 JP02921998A JP2921998A JP3943691B2 JP 3943691 B2 JP3943691 B2 JP 3943691B2 JP 02921998 A JP02921998 A JP 02921998A JP 2921998 A JP2921998 A JP 2921998A JP 3943691 B2 JP3943691 B2 JP 3943691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
cooling fan
fan
flywheel
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02921998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11210462A (ja
Inventor
彰吾 中村
弘吉 河内
和之 小林
裕治 長瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP02921998A priority Critical patent/JP3943691B2/ja
Priority to EP98124876A priority patent/EP0931940B1/en
Priority to DE69817315T priority patent/DE69817315T2/de
Priority to TW088100993A priority patent/TW402661B/zh
Priority to CNB991012542A priority patent/CN1192171C/zh
Priority to US09/238,061 priority patent/US6006703A/en
Publication of JPH11210462A publication Critical patent/JPH11210462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3943691B2 publication Critical patent/JP3943691B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/281Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps for fans or blowers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は汎用小型空冷エンジンのフライホイール一体型合成樹脂製冷却ファンの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
産業用、農業用等の汎用小型空冷エンジンの冷却ファンは、従来フライホイールと一体の鋳鉄、あるいはアルミニウム合金鋳物で製造されていたが、最近は冷却フィンの枚数が増加して、該冷却フィンの形状が複雑になってきたため、金属の鋳物では成形が困難になってきたことから、これに代えて、フライホイールの側面に、熱可塑性合成樹脂材料で成型された冷却ファンを取付けたものが採用されてきている。
【0003】
かかる合成樹脂製冷却ファンの1例を図4に示す。かかる冷却ファンは、本願出願人が実願昭55−70252号にて提案したものである。
図4において、aはフライホイール本体、a2 は合成樹脂製のファン、dは始動プーリであり、これらの部品は複数個のボルトgにより一体的に結合される。hはスペーサである。また、前記フライホイール本体aとファンa2 とはナットeによりエンジンのクランク軸bに締付け、固定される。前記フライホイール本体aに取付けたファンa2 は、金属鋳物一体型のフライホイール付きファンと同様に、エンジンの回転と同期して回転し、冷却用空気を吸入してエンジンのシリンダ及びシリンダヘッドを冷却する遠心式送風機の機能を有している。
【0004】
またフライホイールと冷却ファンとを一体化したフライホイール一体化型冷却ファンとして、図4のものの他、特開平9−250348号、実開平6−58125号等がある。特開平9−250348号の発明では、合成樹脂製の冷却ファンを、クランク軸への締付ボルトを利用して始動用プーリと共にフライホイールに固定している。また、実開平6−58125号の考案では、鋳鉄製フライホイールに合成樹脂製の冷却ファンを複数のボルトにて固定している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
前記実願昭55−70252号(図4)、特開平9−250348号あるいは実開平6−58125号等の従来技術に係る合成樹脂製冷却ファンは、エンジンの運転中に該エンジンの熱による軟化と負の風圧とによって変形を生じ易く、運転中にファンa2 が内側(冷却フィン側)に反り返って、冷却フィンが導風板に接触するという不具合の発生をみることがある。かかる不具合の発生を防止するため、ファンa2 の送風特性の低下をやむを得ず容認して、導風板とファンa2 (図4参照)の距離を離したり、ファンa2 の強度を増すために該ファンa2 の背板a3 の厚みを増加したり、あるいは、該背板a3 の裏面に補強リブを設ける等の対策を施し、あるいはフィンを中心部方向に延設してファンa2 の剛性を大きくする構図が工夫されている。しかしながら、かかる従来技術による冷却ファンの構造では、冷却ファンの重量が増大し、形状も複雑になる。
【0006】
また、従来技術に係る合成樹脂製冷却ファンにあっては、背板a3 の裏側が平坦形状であるため、滑り易く、多数のファンを露出したままランダムに箱詰めすると、搬送中にファンが変形してしまうという不具合が発生する。
【0007】
本発明はかかる従来技術の課題に鑑み、汎用小型空冷エンジンのフライホイール一体型樹脂製冷却ファンにおいて、冷却ファンの重量を増大することなく、エンジン運転中における変形を抑制するとともに、搬送中における変形の発生を防止した冷却ファンを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明はかかる課題を解決するため、フライホイール本体の側部に固定され、円周方向に沿って複数の冷却フィンが形成された合成樹脂製の冷却ファンにおいて、前記冷却ファンは、背板の外周に環状の補強リブが該背板からフライホイール本体側へ向けて軸方向に突設され、前記補強リブの内径を前記冷却フィンの先端側の外径よりも僅かに大きく形成して、2つの前記冷却ファンを重ね合わせたとき、一方側の補強リブの内径部に他方側の冷却フィンの先端側の外径部が嵌合するとともに該冷却フィンの先端面が相手側の背板面に当接して前記2つの冷却ファンが荷崩れしないように嵌め合い可能に構成されることを特徴とする空冷エンジンの冷却ファンを提案する。
【0009】
かかる発明によれば、エンジンの運転時においてエンジンからの熱によって合成樹脂製の冷却ファンが多少軟化しても、該冷却ファンは補強リブによって剛性が増大されているので、送風時の風圧によって変形を起こすことは無く、冷却ファンと導風板との距離を適正に保持でき、冷却ファンが該変形によって導風板に接触するのが防止される。
【0010】
また、環状の補強リブを設けるのみであるので、構造が簡単で、重量増加も僅かな構造で以って前記剛性の増大による効果が得られる。
【0011】
【0012】
また、本発明によれば、複数個の冷却ファンを重ね合わせたとき、一方側の補強リブの内径に他方側の冷却フィンの外径が嵌合されるので、箱詰め輸送時において容積効率が高く、多数の冷却ファンを重ね合わせても、冷却ファンの変形による荷崩れ等の発生が回避できる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の好適な実施形態を例示的に詳しく説明する。但しこの実施形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は特に特定的な記載がないかぎりは、この発明の範囲をそれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
【0014】
図1は本発明の実施形態に係る汎用小型空冷エンジンのフライホイール一体型冷却ファンのクランク軸心線に沿う断面図、図2は冷却ファンの正面図、図3は冷却ファンを2枚重ねたときの断面図である。
【0015】
図1〜図2において、1は鋳鉄製のフライホイール本体、2は合成樹脂製の冷却ファンである。7はリコイルスタータ用のプーリであり、7aは該プーリ7の取付用フランジで、該プーリ7と一体となっている。前記フライホイール本体1、冷却ファン2及び取付用フランジ7aは複数個のボルト8により、スペーサ9を介して一体的に結合されている。2cは前記スペーサ9の外側に形成され、ボルト8を避けるための抜け孔である。前記冷却ファン2は、その中心孔2eにおいてフライホイール本体1の段部1aに嵌合することにより、芯を合わせ、また、該冷却ファン2の外周側に円周方向に等角配分しても設けられた複数(この例では3個)の角孔2dに、フライホイール本体1の外周側に等角配分して設けられた複数(3個)の突起1bが嵌め込まれ、冷却ファン2のフライホイール本体1に対し回転方向が固定される。
【0016】
前記冷却ファン2の外周には、円筒状(環状)の補強リブ2aが、背板2fからフライホイール本体1側へ向けて軸方向に突出して設けられている。前記冷却ファン2の背板2fには円周方向等間隔に複数の冷却フィン2bが突設されている。
また、前記補強リブ2aは、図3に示すように、その内径d1 を冷却フィン2bの外径d2 よりも僅かに大きく形成して、後述するように箱詰め時の変形を防止する。
【0017】
前記フライホイール本体1はキー4により回転方向の位置を決め、ナット6によりクランク軸3に締付け、固定される。該フライホイール本体1には磁石(マグネット)11が取付けられており、フライホイール本体1が回転すると、エンジンのケース側に固設されたコイル12内の鉄心の磁束が変化し、コイル12に点火用の電流を発生するようになっている。
【0018】
また、前記フライホイール本体1及び冷却ファン2を有するフライホイールは、エンジンのクランク軸3の振動トルクをこれの慣性重量で吸収緩和すると同時に、フライホイール本体1に取付けられた冷却ファン2により強制的に冷却用空気を送風し、エンジンのシリンダ及びシリンダヘッドを冷却する遠心式送風機の機能を有している。
【0019】
かかる構成からなるフライホイールを備えたエンジンの運転時において、該エンジンの熱によって合成樹脂製の冷却ファン2が多少軟化しても、該冷却ファン2には、背板2fの外周に円筒状の一定高さの補強リブ2aが設けられているので、該補強リブ2aによって剛性が増大しており、該冷却ファン2は送風時の負の風圧によって変形を起こすことはない。これにより、エンジンの運転中に冷却ファン2が内側(冷却フィン2b側)に反り返って該フィン2bが導風板に接触するのが回避される。従って、導風板と冷却ファン2との距離を適正に保持することができ、該冷却ファン2の送風特性の低下を避けることができる。
上記のように、かかる実施形態によれば、冷却ファン2に少量の補強リブ2aを設けるのみであるので、形状が簡単であり、該冷却ファン2の重量増加は僅かで済む。
【0020】
図3は、同形状の2つの冷却ファン2、即ち冷却ファン2と同形状の冷却ファン2’を互いに重ね合わせた場合を示し、同図において、冷却ファン2’の補強リブ2’aの内径d1 は、冷却ファン2の冷却フィン2bの外径d2 より僅かに大きく形成して、冷却ファン同士が容易に嵌め合い可能な寸法となっているので、多数の部品状態の冷却ファンを重ねて積載しても荷崩れが起こり難くなる。従って、このように冷却ファン2、2’を重ね合わせて搬送用の箱詰めをすれば、ランダムな積載よりも容積効率が良化し、輸送の際の横揺れ等に対して、冷却ファン2に部分的な偏った力が働くことがなく、冷却ファン2の変形が防止される。
なお、前記スペーサ9はプーリ取付用フランジ7aと一体、あるいはフライホイール本体1と一体に形成してもよい。
【0021】
【発明の効果】
以上記載のごとく、本発明によれば、エンジンの運転中に該エンジンの熱により冷却ファンが多少軟化しても、該冷却ファンの背板の外周に設けられた補強リブによって、剛性が増大されているので、送風時の負の風圧によって変形を起こすことがなく、これにより、運転中に冷却ファンが内側に反って導風板に接触するという不具合の発生が阻止される。
従って、本発明によれば、導風板と冷却ファンとの距離を適正に保持することができて、冷却ファンの送風特性を良好に保持することができる。また、冷却ファンに少量の補強リブを設けるのみであるので、形状が簡単であり、かつ冷却ファンの重量増加は僅かで済み、コストも安価となる。
【0022】
また、本発明によれば、前記補強リブの内径を冷却フィンの外径に容易に嵌め合う寸法に形成しているので、多数の部品状態の冷却ファンを重ねて積載しても荷崩れが起こり難くすることが可能となり、箱詰め搬送中に冷却ファンが変形するという不具合の発生は無く、箱詰めの容積効率も良好となり、従って箱詰め、輸送コストを低下させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態に係る汎用小型空冷エンジンのフライホイール一体型冷却ファンの軸心線に沿う断面図である。
【図2】 上記実施形態における冷却ファンの正面図である。
【図3】 上記実施形態における、冷却ファンを2枚重ねたときの状態を示す断面図である。
【図4】 従来技術に係るフライホイール一体型冷却ファンの図1の対応図である。
【符号の説明】
1 フライホイール本体
2 冷却ファン
2a 補強リブ
2b 冷却フィン
2f 背板
3 クランク軸
8 ボルト

Claims (1)

  1. フライホイール本体の側部に固定され、円周方向に沿って複数の冷却フィンが形成された合成樹脂製の冷却ファンにおいて、
    前記冷却ファンは、背板の外周に環状の補強リブが該背板からフライホイール本体側へ向けて軸方向に突設され、前記補強リブの内径を前記冷却フィンの先端側の外径よりも僅かに大きく形成して、2つの前記冷却ファンを重ね合わせたとき、一方側の補強リブの内径部に他方側の冷却フィンの先端側の外径部が嵌合するとともに該冷却フィンの先端面が相手側の背板面に当接して前記2つの冷却ファンが荷崩れしないように嵌め合い可能に構成されることを特徴とする空冷エンジンの冷却ファン。
JP02921998A 1998-01-27 1998-01-27 空冷エンジンの冷却ファン Expired - Lifetime JP3943691B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02921998A JP3943691B2 (ja) 1998-01-27 1998-01-27 空冷エンジンの冷却ファン
EP98124876A EP0931940B1 (en) 1998-01-27 1998-12-30 Cooling-fan for an air-cooled engine
DE69817315T DE69817315T2 (de) 1998-01-27 1998-12-30 Kühllüfter für einen luftgekühlten Motor
TW088100993A TW402661B (en) 1998-01-27 1999-01-22 Cooling fan for an air-cooled engine
CNB991012542A CN1192171C (zh) 1998-01-27 1999-01-26 风冷发动机的冷却风扇
US09/238,061 US6006703A (en) 1998-01-27 1999-01-27 Cooling fan for an air-cooled engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02921998A JP3943691B2 (ja) 1998-01-27 1998-01-27 空冷エンジンの冷却ファン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11210462A JPH11210462A (ja) 1999-08-03
JP3943691B2 true JP3943691B2 (ja) 2007-07-11

Family

ID=12270103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02921998A Expired - Lifetime JP3943691B2 (ja) 1998-01-27 1998-01-27 空冷エンジンの冷却ファン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6006703A (ja)
EP (1) EP0931940B1 (ja)
JP (1) JP3943691B2 (ja)
DE (1) DE69817315T2 (ja)
TW (1) TW402661B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7363885B2 (en) * 2005-06-23 2008-04-29 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Combustion engine having unitary structure of cooling fan and starter pulley
US7934481B2 (en) * 2008-03-13 2011-05-03 Honda Motor Co., Ltd. Flywheel starter pulley attachment apparatuses and methods
JP5507985B2 (ja) * 2009-12-10 2014-05-28 住友重機械工業株式会社 駆動装置の冷却ファン及びその冷却ファン構造
US9086143B2 (en) * 2010-11-23 2015-07-21 Caterpillar Inc. Hydraulic fan circuit having energy recovery
TWI448048B (zh) * 2011-09-01 2014-08-01 Sunonwealth Electr Mach Ind Co 微型馬達及具有該微型馬達之散熱風扇
US9065307B2 (en) 2012-08-03 2015-06-23 Kohler Co. Apparatus for facilitating attachment of fan and flywheel in an internal combustion engine
US9512774B2 (en) * 2012-08-23 2016-12-06 Honda Motor Co., Ltd. Cooling device for use with engines
US20140053794A1 (en) * 2012-08-23 2014-02-27 Briggs & Stratton Corporation Centrifugal fan
DE102013222261A1 (de) 2013-10-31 2015-04-30 MAHLE Behr GmbH & Co. KG Viskosekupplung für einen Antriebsstrang eines Kraftfahrzeuges
US9068505B1 (en) * 2014-02-20 2015-06-30 Golden Lion Enterprise Co., Ltd. Heat dissipation type starting fly wheel of a model vehicle gasoline engine
WO2015191357A2 (en) 2014-06-11 2015-12-17 The Toro Company Engine for outdoor power equipment unit
JP5985691B1 (ja) * 2015-03-26 2016-09-06 本田技研工業株式会社 エンジン駆動発電機
JP6629985B2 (ja) * 2016-09-30 2020-01-15 本田技研工業株式会社 内燃機関の冷却ファン
US10765985B2 (en) * 2017-08-28 2020-09-08 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Air filter structure in general purpose engine

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2932447A (en) * 1958-05-07 1960-04-12 Russell E Phelon Flywheel for use with an internal combustion engine
US3905822A (en) * 1973-10-23 1975-09-16 Xerox Corp Compound screen for object screening
US3952712A (en) * 1975-01-30 1976-04-27 Tecumseh Products Company Composite flywheel assembly
DE2531889C3 (de) * 1975-07-17 1981-11-26 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Befestigung eines scheibenförmigen Läufers auf einer Welle, insbesondere eines Lüfterrades aus Blech für Drehstromgeneratoren
JPS5570252U (ja) 1978-11-08 1980-05-14
JP2569977Y2 (ja) 1993-01-08 1998-04-28 株式会社クボタ 空冷エンジンのフライホイールファン
JPH09250348A (ja) 1996-03-15 1997-09-22 Kubota Corp 空冷エンジンの遠心式冷却ファン

Also Published As

Publication number Publication date
EP0931940A3 (en) 2001-03-28
JPH11210462A (ja) 1999-08-03
DE69817315T2 (de) 2004-06-24
TW402661B (en) 2000-08-21
EP0931940B1 (en) 2003-08-20
US6006703A (en) 1999-12-28
DE69817315D1 (de) 2003-09-25
EP0931940A2 (en) 1999-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3943691B2 (ja) 空冷エンジンの冷却ファン
JP5021647B2 (ja) クローポールジェネレータおよびクローポールジェネレータのための閉鎖体
JP2003333801A (ja) 磁石発電機
JP5422019B2 (ja) 磁石式発電機
JP3926775B2 (ja) ハイブリット車両用モータ
US20080143204A1 (en) Magnet generator
CN1192171C (zh) 风冷发动机的冷却风扇
JPH0717838Y2 (ja) 合成樹脂製エンジン冷却用ファン
JP3708330B2 (ja) ハイブリッド車両用モータ
JP6265879B2 (ja) ダンパーおよびそれを用いたステッピングモータ
US20030209949A1 (en) Magneto-generator
JP4655653B2 (ja) フライホイール磁石発電機
JP5072648B2 (ja) モータのステータ取付部構造
JPH0616984Y2 (ja) エンジン始動装置
JP3132273B2 (ja) 回転電機
JPH0547316Y2 (ja)
JP3198811B2 (ja) 回転電機
JP2603205Y2 (ja) ダンパ装置
JPH0210299Y2 (ja)
JP3733220B2 (ja) 内燃機関の磁石回転子
JPS6323533Y2 (ja)
JP3428265B2 (ja) フライホイール磁石回転子
JP4048712B2 (ja) 渦電流式減速装置のロータ連結構造
JP3821182B2 (ja) ラバーダンパ装置
JPH0210783Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070406

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term