JP3942560B2 - 骨の穿孔に用いる器具 - Google Patents

骨の穿孔に用いる器具 Download PDF

Info

Publication number
JP3942560B2
JP3942560B2 JP2003172785A JP2003172785A JP3942560B2 JP 3942560 B2 JP3942560 B2 JP 3942560B2 JP 2003172785 A JP2003172785 A JP 2003172785A JP 2003172785 A JP2003172785 A JP 2003172785A JP 3942560 B2 JP3942560 B2 JP 3942560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
depth
instrument
sleeve
bone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003172785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004033761A (ja
Inventor
アーロン・マークワース
Original Assignee
ストライカー・スピン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ストライカー・スピン filed Critical ストライカー・スピン
Publication of JP2004033761A publication Critical patent/JP2004033761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3942560B2 publication Critical patent/JP3942560B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1655Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for tapping
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • A61B17/1739Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires specially adapted for particular parts of the body
    • A61B17/1757Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires specially adapted for particular parts of the body for the spine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/03Automatic limiting or abutting means, e.g. for safety
    • A61B2090/033Abutting means, stops, e.g. abutting on tissue or skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/062Measuring instruments not otherwise provided for penetration depth

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

本発明は一般的に外科用装置に関し、さらに具体的には骨の穿孔に用いる器具であるドリルガイドに関する。
脊柱は骨および骨に連結した組織からなる極めて複雑な系であり、人体の支持部をなすと共に、繊細な脊髄および神経を保護する役割を担っている。脊柱は互いに重なった一連の椎体からなり、各椎体は比較的脆弱な海綿骨からなる内部すなわち中心部と比較的強靭な皮質骨からなる外部を備えている。隣接する椎体間には、脊柱に作用する圧縮力を和らげて吸収する椎間板が配置されている。脊髄および神経を含む脊柱菅が椎体の背後に配置されている。
種々の脊柱疾患、例えば、脊椎側湾症(脊椎の横方向湾曲の異常)、脊椎後湾症(脊椎の後方湾曲の異常)、脊椎前湾症(脊椎、通常、腰椎の前方湾曲の異常)、脊椎すべり症(通常、腰椎または頚椎における椎体間の前方変位)、および異常、疾病または外傷による他の脊柱疾患、例えば、椎間板の亀裂、すべり、または変形、および椎骨の骨折などが知られている。このような症状を患った患者は、通常、神経機能の衰弱と共に著しく消耗性の苦痛を経験する。
外科用移植片および/または脊柱の2つ以上の椎体を癒合する機械的固定具を用い、一般的に脊椎固定術と呼ばれる、外科技術が知られている。脊椎固定術は、隣接する椎体の相対的な配列を変更し、脊柱の全体的な配列を調整するためにも用いられる。このような技術は上記の症状を治療し、多くの場合、苦痛を和らげるのに効果的に用いられている。
脊椎固定術の一例によれば、脊椎ロッドと一般的に呼ばれる脊椎と略平行に配置される外科用固定ロッドを用いて、脊椎を固定している。具体的には、脊椎の後方を露出させ、椎体の椎弓根に骨スクリューがねじ込まれる。椎弓根スクリューは通常、1つの椎骨ごとに2個配置され、脊椎ロッドの係留点として機能するものである。
椎弓根スクリューをねじ込むために、椎弓根を穿孔し、好ましくは、その穴にネジ切りがなされる必要がある。整形外科手術、例えば、骨スクリューを椎弓根内に挿入する手術において、穿孔される穴の深さを監視することが重要である。例えば、骨内に穿孔またはネジ切りされた穴が深すぎる場合、骨の周囲の動脈または組織を著しく損傷させることがある。椎弓根スクリューが嵌入される穴の深さは、約6mmから約54mmの範囲内であり、このような寸法の穴であれば、椎弓根スクリューは容易に嵌入される。好ましくは、穴の深さは約10mmから14mmの範囲内であり、穴の深さと同じ長さを有する椎弓根スクリューがその穴に嵌入されるとよい。さらに、ネジ切り具の端部の溝が骨の周囲の動脈または組織に深刻な損傷をもたらすことがあるので、穴のネジ切り深さを監視することも重要である。代表的に、ネジ切り穴の深さは、約6mmから24mmの範囲内である。好ましいネジ切り深さは穿孔された穴の深さおよび用いられる骨スクリューの長さに依存している。
椎弓根あるいは他の骨内に穿孔される穴の深さを監視するガイドを設ける試みがなされている。例えば、ドリルガイドと一般的に呼ばれている装置を整形外科用ドリルと共に用いて、穴の深さを監視する技術が知られている。このようなガイドは、通常、雌ネジが切られたコレット(ネジ付き円筒状保持具)および雄ネジが切られたスライダを備えており、コレットによってスライダの前進および停止を調整している。すなわち、スライダを所定の穴の深さに対応する位置までコレット内にねじ込むことによって、穴の深さを設定する。次いで、ドリルをガイドに沿って前進させ、ドリルが所定の深さに達した後、ドリルのそれ以上の穿孔をスライダが阻止している。
例えば、グロッソッポ(Glossop)に付与された米国特許第6,203,543B1号は、骨スクリューを用いて対象物(例えば、追跡装置)を骨に固定する装置を開示している。この装置は骨スクリューを骨に挿入するのに用いられるが、グロッソッポは骨スクリューの挿入に先立ち、骨の穿孔について記載している。スクリューが嵌入されるスリーブにネジ付きナットが螺合している。スクリューはスリーブ内において軸方向に沿って挿入され、回転によって前進する。ネジ付きナットはスクリューが所定の深さを超えて回転するのを防ぐように設定されている。
ネジ部材を用いる従来のシステム、例えば、グロッソッポの装置は、スリーブを所定の深さにまでねじ込むのに2本の手を用いるので、操作が困難である。ドリルガイドはドリルと共に用いるので、片手でガイドを操作する必要がある。また、ネジ付きスリーブは適切な位置に確実に係止できず、穴の深さが変化するおそれがある。このような観点から、所定の深さに係止することが可能な簡単な構成のドリルガイドが望まれている。さらに、ドリルガイドは片手で操作可能であるべきである。
ギシンらに付与された米国特許第5,507,801号は、骨片にネジ穴を形成するための圧縮ドリルガイドにおける穴の深さを肉眼によって監視する機構を開示している。ガイドは外側シリンダ、外側シリンダよりも長い内側シリンダ、および内側シリンダを前進させるスプリング機構を備えている。内側シリンダには、外科医が穿孔される穴の深さを肉眼によって制御するための光学的マークが付けられている。この構成によれば、外科医は内側シリンダが所定のマークに達したことを観察し、穿孔を完了することができる。しかし、この方法は、骨の穿孔作業を肉眼によって監視するため、穿孔される穴の深さを誤って観察し、深すぎる穴または十分に深くない穴が生じるおそれがある。
クスリッチらに付与された米国特許第5,899,908号は脊椎治療に用いるドリルチューブガイドを開示している。ドリルチューブガイドは、穴にリーマをそのリーマの肩部がスリーブに当接するまで挿入して、穴をリーマ仕上げするのに用いられる。しかし、クスリッチの器具は、移植片の寸法に対応する正確な穴の深さを得るために、種々の長さを有する多数のドリルチューブ、ドリルチューブスリーブ、およびリーマを備えているので、異なる穴の深さを監視するには多数のドリルガイドを必要とし、システムが複雑になるという欠点がある。
従って、本発明の目的は、骨を包囲する動脈、神経、および組織に損傷を与えずに正確な結果を簡単に得ることができる、骨に穿孔される穴の深さを監視するドリルガイドを提供することにある。
本発明の他の目的は、片手だけを用いて操作可能であり、外科医が空いている手で容易にドリルを操作することが可能なドリルガイドを提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、種々の穴の深さを監視することができるドリルガイドを提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、穿孔深さと共にネジ切り深さも監視することができるドリルガイドを提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、ドリルが所定の深さ以上前進しないように安全にドリルを停止(係止)することができるドリルガイドを提供することにある。
本発明の一態様による骨の穿孔に用いる器具は、スリーブ、スライダ、およびドリルを備えている。スリーブは、骨に穿孔される穴の深さを設定する深さゲージと、骨に接触する端部を有している。スライダは深さゲージと互いに連携して作用する離脱可能な係止機構を備え、スリーブ内において軸方向に沿って配置されている。ドリルは肩部を有するシャフトを備えている。ドリルのシャフトはスライダ内において軸方向に沿って嵌入され、肩部がスライダと接触するまで前進し、骨を穿孔するようになっている。
好ましくは、深さゲージはスリーブに形成された溝からなる。この溝は、複数対のV字型切込みを有しているとよい。また、好ましくは、係止機構はスライドに形成されたスプリングアームからなり、アームはその自由端から径方向に延在してV字型切込みに係止可能なエッジを有している。エッジをV字型切込みへの係止を解除した状態に保つために、アームはスライダの中心に向かって変位可能であるとよい。
好ましくは、アームはそこから径方向にスリーブの溝と一直線に並んで延在するタブを備えている。従って、タブに力を付加することによって、アームを変位させることができる。さらに、V字型切込みの各々には、その対応する深さを示すマークが付けられているとよい。
好ましくは、スリーブはそこから軸方向に延在して骨と接触可能な鋸歯を備えている。鋸歯は骨と接触し、器具を適切に位置決めすることができる。さらに、鋸歯は器具およびドリルが所定の位置から脱落するのを防ぐことができる。
ドリルは、第1端部と、スライダの内径よりも小さい外径を有する中間部と、第2端部を有しているとよい。肩部は、第1端部および中間部間に形成されている。また、中間部はスライダ内で軸方向に沿って嵌合配置されている。
好ましくは、スリーブはステンレス鋼またはチタニウムから形成されているとよい。また、スライダもステンレス鋼またはチタニウムから形成されているとよい。なお、スライダは射出成形によるプラスチック成形品から形成されてもよい。深さゲージは穴の深さを制御できるように構成されているとよい。頚椎に用いる場合、深さゲージは穴の深さを約6mmから約54mmの範囲、好ましくは、約10mmから約14mmの範囲の値に制御できるように構成されているとよい。ただし、本発明は頚椎以外の骨の穿孔に利用可能であり、深さゲージは穴の深さを種々の適切な範囲内の値に制御できるように構成することも可能である。
好ましくは、本発明による器具は第1肩部を画成するシャフトを有するタップをさらに備えている。タップはスライダ内に軸方向に沿って嵌入され、第1肩部がスライダと接触するまで前進し、骨の穴をネジ切るように構成されているとよい。頚椎に用いる場合、深さゲージはネジ切り深さを約6mmから約24mmの範囲内の値に制御できるように構成されているとよい。ただし、本発明は頚椎以外の骨のネジ切りに利用可能であり、深さゲージはネジ切り深さを用途に応じた適切な範囲内の値に制御できるように構成することも可能である。
タップは、さらに第1端部と、第1端部の外径よりも小さい外径を有する第1中間部と、第1中間部よりも小さい外径を有する第2中間部を有し、タブの第1肩部は第1中間部および第2中間部間に形成され、第2肩部が第1端部および第1中間部間に形成されているとよい。第1端部はスリーブの内径よりも大きい外径を有し、穴が約24mmの深さまでネジ切りされたとき、第2肩部がスリーブと当接するように構成されているとよい。
本発明の他の態様による骨の穿孔に用いる器具はスリーブ、スライダ、およびドリルを備えている。スリーブは複数対のV字型切込みを備える溝を有している。複数対のV字型切込みの各対は、骨に穿孔される所定の穴の深さに対応している。スリーブはそこから軸方向に延在して骨と接触する鋸歯を備えている。鋸歯は器具およびドリルが骨上の所定の位置から脱落するのを防ぐものである。スライダはスプリングアームを備えている。アームはその自由端から径方向に延在するエッジを有している。エッジは複数対のV字型切込みの各対内に係止するように操作可能であり、スライダをその位置に係止するものである。エッジの係止を解除した状態に保ち、スライダをスリーブ内において軸方向に滑動させるために、アームはスライダの中心に向かって変位可能となっている。ドリルは肩部を有するシャフトを備えている。シャフトはスライダ内に軸方向に沿って嵌入され、肩部がスライダと接触するまで前進し、骨を穿孔するようになっている。穴の深さは、アームを所定の深さに対応する対のV字型切込みと位置合わせすることによって設定するので、肩部がスライダと当接したとき、穴は所定の深さに達することになる。
好ましくは、アームはそこから径方向にスリーブの溝と一直線に並んで延在するタブを備えている。従って、タブに力を付加することによって、アームを変位させ、エッジの係止を解除した状態を保ち、スライダを軸方向に沿って移動させることが可能になっている。好ましくは、複数対のV字型切込みの各対には、その対応する深さを示すマークが付けられている。
好ましくは、ドリルは、第1端部と、スライダの内径よりも小さい外径を有する中間部と、第2端部とを有し、肩部は第1端部および中間部間に形成されているとよい。
好ましくは、スリーブはステンレス鋼またはチタニウムから形成されているとよい。また、スライダもステンレス鋼またはチタニウムから形成されているとよい。あるいは、スライダは射出成形によるプラスチック成形品から形成されていてもよい。
好ましくは、頚椎に用いられる場合、穴の深さは約6mmから約54mmの範囲内の値に設定されているとよい。
好ましくは、本発明による器具は、第1肩部を画成するシャフトを有するタップをさらに備えている。タップは、スライダ内に軸方向に沿って嵌入され、第1肩部がスライダと接触するまで前進し、骨の穴をネジ切るように構成されているとよい。頚椎に用いられる場合、深さゲージは、ネジ切り深さを約6mmから約24mmの範囲内の値に制御するように構成されているとよい。タップは、さらに第1端部と、第1端部の外径よりも小さい外径を有する第1中間部と、第1中間部よりも小さい外径を有する第2中間部を有し、第1肩部は第1中間部および第2中間部間に形成され、第2肩部が第1端部および第1中間部間に形成されているとよい。さらに、第1端部は、スリーブの内径よりも大きい外径を有し、穴が約24mm深さにネジ切りされたとき、第2肩部がスリーブと当接するように構成されているとよい。
本発明のさらに他の態様によれば、複数対のV字型切込みを備える溝と軸方向に延在して骨と接触する鋸歯を有するスリーブと、径方向に延在するエッジを有するスプリングアームを備え、スリーブ内に軸方向に沿って配置されるスライダと、肩部を画成するシャフトを有するドリルを備える器具を用いて、骨を穿孔する方法が提供される。本方法は、骨の表面の穿孔する穴に対応する位置に窪みを形成するステップと、器具に所定の穴の深さを設定するステップと、スリーブの鋸歯を窪みを囲むようにして骨に押し付けるステップと、シャフトをスライダ内に挿入するステップと、シャフトによって骨に穴を穿孔するステップと、シャフトの肩部をスライダに当接させるステップとを含んでいる。
好ましくは、穴の深さを設定するステップは、アームに圧力を付加し、アームをスライダの中心に向かって変位させるステップと、スライダを軸方向に沿って移動させ、エッジを所定の穴の深さに対応するV字型切込みと位置合わせするステップと、アームに付加していた力を除去し、エッジをV字型切込みに係止するステップとを含んでいる。本発明を頚椎に用いる場合、所定の穴の深さを設定するステップは穴の深さを約6mmから約54mmの範囲内に設定するステップからなるとよい。
さらに、本発明の方法は、穴に骨スクリューのようなネジ付き移植片を嵌入させるために穿孔された穴をネジ切りする場合にも適用される。従って、本方法は、ドリルを骨から取り外すステップと、器具を骨から取り外すステップと、第1肩部および第2肩部を有するタップを準備するステップと、器具に所定のネジ切り深さを設定するステップと、スリーブの鋸歯を穿孔された穴を包囲するように骨に押し付けるステップと、タップをスライダ内に挿入するステップと、タップによって穴をネジ切りするステップと、タップの第2肩部をスライダと当接させるステップとをさらに含んでいるとよい。
好ましくは、所定のネジ切り深さを設定するステップは、アームに圧力を付加し、アームをスライダの中心に向かって変位させるステップと、スライダを軸方向に沿って移動させ、エッジを所定の穴の深さに対応するV字型切込みと位置合わせするステップと、アームに付加していた力を除去し、エッジをV字型切込み内に係止するステップとを含んでいるとよい。本発明を頚椎に用いる場合、ネジ切り深さは、約6mmから約24mmの範囲内に設定するステップからなるとよい。
頚椎に用いる場合、最大ネジ切り深さを約24mmに設定するとよい。ただし、最大ネジ切り深さはネジ切りの用途によって増減される。最大ネジ切り深さが24mmに設定された場合、ドリルはタップの第2肩部がスリーブと接触するまで前進することになる。
本発明によるドリルガイドによれば、骨を包囲する動脈、神経、および組織に損傷を与えずに、骨に穿孔される穴の深さを監視することができる。また、片手だけを用いて操作可能であり、外科医が空いている手で容易にドリルを操作することが可能である。さらに、タブを用いて、穴の深さを簡単に設定することができる。また、穿孔深さと共にネジ切り深さも監視することができる。さらに、肩部を設けることによって、ドリルが所定の深さ以上前進しないようにドリルを停止させることができる。
図1ないし図3は整形外科用ドリルシャフト12またはタップ(ねじ切り工具)と共に用いるドリルガイド10を示している。このガイド10は、主な構成要素として、スリーブ14、スライダ16、およびハンドル18を備えている。
スリーブ14は、近位端20および遠位端22を有する略中空円筒形状となっている。鋸歯24が遠位端22から軸方向に突出している。スリーブ14は、さらに近位端20から遠位端22の縁部の手前まで延在する溝26を有している。
溝26は、互いに対向する内縁に沿って配置された複数の受け部材を備えている。図示の実施例において、受け部材は溝26の互いに対向する内縁に沿って配置された複数対のV字型切込み(ノッチ)28によって具体化されている。なお、本発明において、受け部材の形状はV字型切込みに限らず、スライダ16の後述するタブと係合してスライダ16の移動を阻止することが可能であれば、どのような形状、例えば、複数の穴、ジグザグ状の刻み目、または他の形状であってもよい。
V字型切込み28の各対の位置は、ドリルによって穿孔される穴の所定の深さに対応している。好ましくは、V字型切込み28の各対にはその対応する深さを示すマークが付けられているとよい。図4および図5に示すように、スリーブ14の内径Diは一定であるが、その外径Doは段階的に減少している。具体的に、スリーブ14は近位端20において最大径Do1を有し、V字型切込み28を備える中間部においてDo2に減径し、鋸歯24が突出する遠位端22の部分においてさらにDo3に減径している。スリーブ14は、好ましくはステンレス鋼またはチタニウムからなっているとよい。
スライダ16も内径diおよび外径doを有する略円筒状である。外径doはスリーブ14の内径Diよりもわずかに小さい。従って、図1、4、および5に示すように、スライダ16をスリーブ14内において軸方向に沿って配置することが可能である。スライダ16は、第1端部30、中間部31、および第2端部32を備えている。また、スライダ16はほぼ中間部31から第2端部32に延在する複数(図では2本)の細長い隙間(スロット)36によって形成されたスプリングアーム34を有している。このアーム34は、中間部31に位置する固定端35および第2端部32に位置する自由端37を有し、スプリングのように作用し、スライダ16の中心39に向かって変位することが可能となっている。エッジ38がアーム34の自由端37から径方向に突出している。スプリングアーム34は、さらに固定端35および自由端37間に位置するタブ(つまみ)40を備えている。タブ40は、幹部(ステム)42および押圧部材44を備えている。押圧部材44の表面には、複数の隆起部46が形成されている。好ましくは、スライダ16はステンレス鋼またはチタニウムからなっているとよい。あるいは、スライダ16は射出成形によるプラスチック成形物からなっているとよい。
スライダ16は、第2端部32をスリーブ14の遠位端22に向けて、スリーブ14内において軸方向に沿って配置されている。このとき、タブ40の幹部42がスリーブ14の溝26内に嵌入され、スライダ16のエッジ38がスリーブ14の溝26に形成された複数対のV字型切込み28と互いに連携して作用する。すなわち、エッジ38は任意の1対のV字型切込み28内に挟まれた状態で配置されることになる。アーム34はスプリングとして機能するので、エッジ38は選択された対のV字型切込み28内に係止されることになる。エッジ38が対のV字型切込み28内に係止されると、スライダ16はその位置に固定され、スリーブ14内において軸方向に沿って移動することができない。タブ40にわずかな力を付加してスプリングアーム34を押し込むと、アーム34は中心39に向かって内側に変位し、対のV字型切り込み28に対するエッジ38の係止を解除することが可能になる。エッジ38の係止が解除されると、スライダ16は異なる位置まで軸方向に沿って移動することができる。このように、アーム34を指で押し込んで変位させながらスライダ16を軸方向に移動させ、エッジ38を所定の深さに対応する対のV字型切込み28と位置合わせし、アーム34から指を離して変位を解除し、エッジ38を所定の対のV字型切込み28内に係止させることによって、所定の穴の深さを設定することが可能となっている。
図6は、本発明によるドリルガイド10と共に用いるドリルシャフト12を示している。ドリルシャフト12は、第1端部52、中間部54、および第2端部または先端56を有し、それぞれの外径は段階的に減少している。すなわち、ドリルシャフト12は第1端部52において最大径X1を有し、中間部54においてX2に減径し、先端56においてさらにX3に減径している。第1端部52および中央部54間の外径の変化によって、肩部58が形成されている。中間部54の外径X2は、スライダ16の内径diよりもわずかに小さい。従って、図5に示すように、ドリルシャフト12は、スリーブ14内に配置されたスライダ16内において、軸方向に沿って挿入可能となっている。ドリルシャフト12の中間部54がスライダ16内に嵌入されるので、スライダ16のアーム34は中心39に向って内側に変位することができず、その結果、アーム34の係止の解除が阻止されることになる。すなわち、スライダ16内に嵌入された中間部54は、アーム34のエッジ38が互いに対向する対のV字型切込み28内に係止している状態を維持する機能を有している。また、中間部54の外径X2とスライダ16の内径di間の隙間は、スライダ16内において中間部54、従って、ドリルシャフト12が自在に回転および移動できる値に設定されている。穿孔作業中、ドリルシャフト12の肩部58がスライダ16の第1端部30に当接すると、ドリルシャフト12のそれ以上の前進が停止する。従って、ドリルシャフト12の肩部58は穿孔される穴の深さを決定する制限手段として作用することになる。一例として、ドリルガイド10は、穿孔される穴の深さを約6mmから約54mmの範囲内に制御することができる。このような範囲内に穴の深さを制御することが可能なドリルガイド10は、例えば、頚椎の穿孔に好適に用いることができる。
図7に示すように、タップ(ネジ切り工具)60をガイド10と共に用いて、骨内に穿孔された穴をネジ切りすることができる。この場合も、ガイド10はネジ切りが完了する深さを調整することができる。タップ60は、第1端部62、第1中間部64、第2中間部66、および第2端部68を備えている。タップ60の外径も段階的に減少している。第1端部62は最大径X4を有している。第1中間部64は、ドリルシャフト12の第1端部52の外径X1と実質的に等しく、第1端部62の外径X4よりも小さい外径X1を有している。第2肩部70が第1端部62と第1中間部64の連結部に形成されている。第2中間部66はドリルシャフト12の中間部54の外径X2と実質的に等しく、第1中間部64の外径X1よりも小さい外径X2を有している。第1肩部72が第1中間部64と第2中間部66の連結部に形成されている。最後に、第2端部68はドリルシャフト12の第2端部56の外径X3と実質的に等しく、第2中間部66の外径X2よりも小さい外径X3を有している。
タップ60の第2中間部66の外径X2はスライダ16の内径diよりもわずかに小さいので、タップ60はその第2中間部66までスライダ16内に挿入可能である。しかし、第1中間部64の外径X1はスライダ16の内径diよりも大きいので、第2中間部66と第1中間部64の境界の第1肩部72がスライダ16と当接し、タップ60のそれ以上の前進が阻止されることになる。従って、第1肩部72はタップ60の前進を阻止する制限手段として機能するものである。さらに、本実施例において、万一、タップ60が第1肩部72を超えて前進した場合、そのタップ60の前進を阻止する制限手段として、第2肩部70が設けられている。すなわち、第1端部62の外径X4はスリーブ14の外径Do1よりも大きいので、第2肩部70がスリーブ14と当接すると、タップ60のそれ以上深いネジ切りが制限されることになる。
好ましくは、頚椎のネジ切りの場合、タップ60によるネジ切りの深さは約6mmから約24mmの範囲内に設定されるとよい。この場合、第2肩部70は、タップ60が24mmの深さに達したとき、スリーブ14と当接するように位置決めされる。すなわち、前述したように、第2肩部70はネジ切りが深すぎることによって深刻な損傷をもたらす危険を回避する付加的な安全要素として機能する。
スリーブ14の近位端20にハンドル18が取付けられている。ハンドル18は外科医がガイド10を容易に取り扱いできるような角度に傾斜している。ハンドル18はグリップ48を備えている。
本発明によるドリルガイド10の操作について説明する。骨に所定の深さの穴を穿孔および/またはネジ切りする必要のある整形外科手術を行う場合、外科医はまず骨の表面を露出させる。ここで、好ましくは、錐などを用いて骨にくぼみを形成することによって、穴の位置にマークを付けるとよい。
次いで、外科医は片手でグリップ48を握ってガイド10を保持し、骨内に穿孔される穴の深さを所定の値に調整する。穴の深さは、例えば、頚椎の穿孔の場合、約6mmから約54mmの範囲内に設定するとよい。好ましくは、互いに対向するV字型切込み28の各対にその対応する穴の深さを示すマークを付けておくとよい。深さを設定するには、スライダ16を移動させる必要がある。この場合、タブ40を押し込み、アーム34を内側に変位させ、V字型切込み28内にエッジ38が係止しない状態を保つ。この状態では、スライダ16は係止していないので、ドリルガイド10を握っている手の親指を用いて、外科医はスライダ16をスリーブ14内において軸方向に沿って容易に移動させることができる。押圧部材44に複数の隆起部46が設けられているので、親指はタブ40から脱落することがなく、スライダ16の移動を容易に行うことができる。エッジ38を所定の深さに対応する対のV字型切込み28と位置合わせした後、親指をタブ40から離すことによって、スライダ16をその位置に係止する。
ガイド10に所定の穴の深さを設定した後、スリーブ14の遠位端22の鋸歯24の中心を骨に形成したくぼみに位置合わせし、次いで、鋸歯24を骨に押し込む。この鋸歯24によって、ドリルガイド10の骨からの脱落を確実に防ぐことができる。外科医は、片手でハンドル18を握りながら、空いている手でドリルシャフト12を、先端56が骨のくぼみの表面と接触するまで、スリーブ14およびスライダ16内に挿入する。次いで、外科医は空いている手でドリルシャフト12を回転させて、ドリルシャフト12をスライダ16内に前進させ、骨を穿孔する。穿孔作業において、ドリルシャフト12は、肩部58がスライダ16の第1端部30と接触するまで前進する。ドリルシャフト12の第1端部52の外径X1はスライダ16の内径diよりも小さいので、ドリルシャフト12はそれ以上前進しない。このように穴が所定の深さに達した後、外科医は穿孔作業を停止し、ドリルシャフト12をドリルガイド10から取り外す。
なお、本発明によるドリルガイド10の操作は上記の手順に限定されるものではなく、ドリルガイド10を骨に接触させる前にドリルシャフト12をスリーブ14内に挿入してもよい。
必要に応じて、穿孔された穴にタップ60を用いてネジ切りを行うこともできる。ドリルシャフト12を用いた上記の作業と同様に、外科医はまずドリルガイド10に所定のネジ切り深さを設定する必要がある。ネジ切り深さは約6mmから約24mmの範囲内に設定するとよい。この場合、ネジ切り深さが24mmに達すると、第2肩部70がスリーブ14と当接する。ドリルガイド10にネジ切り深さを設定する場合、外科医はタブ40を押し込み、スプリングアーム34を内側に変位させ、その状態を保ちながらスライダ16をスリーブ14内において軸方向に移動させ、エッジ38を所定のネジ切り深さに対応する対のV字型切込み28と位置合わせする。エッジ38が所定のネジ切り深さに対応する対のV字型切込み28と一直線に並んだ後、タブ40から指を離す。その結果、アーム34のスプリング作用によって、タブ40がその位置において係止し、従って、スライダ16がその位置において係止することになる。
次いで、外科医は、そのタップ60の第2端部68がドリルガイド10の鋸歯24と略一直線に並ぶまで、タップ60をスライダ16内に挿入する。鋸歯24を用いることによって、ドリルガイド10を骨に対して位置決めすることができる。鋸歯24はネジ切りされる穴を包囲するようして骨に配置される。次いで、タップ60を回転し、そのタップ60をドリルガイド10内において軸方向に沿って前進させ、穴をネジ切りする。タップ60は第1肩部72がスライダ16と当接するまで前進する。一変更例として、所定のネジ切り深さを24mmに設定した場合、タップ60は第2肩部70がスリーブ14の近位端20と当接するまで前進する。この第2肩部70は、その第2肩部70の位置を超えるネジ切りを阻止する付加的な安全手段として機能する。
なお、本発明のドリルガイドは、椎弓根スクリューに限らずあらゆる種類の骨スクリューのねじ込みの前に行われる骨の穿孔に用いることができる。例えば、ドリルガイドを外傷による骨の疾患に対する治療や他の整形外科用治療における骨の穿孔に用いることができる。
以上、本発明を具体的な実施例に基づいて説明したが、これらの実施例は本発明の原理と応用を単に例示したに過ぎない。従って、多くの変更例をこれらの実施例に基づいてなすことが可能であり、また、他の構成を請求の範囲に記載する本発明の精神と範囲を逸脱することなく考案することが可能であると理解されるべきである。
本発明によるドリルガイドをそのドリルガイドに挿入されたドリルシャフトと共に示す斜視図である。 本発明によるスリーブを示す斜視図である。 本発明によるスライダを示す斜視図である。 本発明によるスライダとスリーブを示す断面斜視図である。 本発明によるドリルシャフトが嵌入された状態のスライダとスリーブを示す断面図である。 本発明によるドリルシャフトを示す側面図である。 本発明によるタップを示す側面図である。
符号の説明
10 ドリルガイド
12 ドリルシャフト
14 スリーブ
16 スライダ
18 ハンドル
24 鋸歯
26 溝
28 V字型切込み
34 アーム
38 エッジ
40 タブ
44 押圧部材
58 肩部
60 タップ
70 第2肩部
72 第1肩部

Claims (25)

  1. 骨の穿孔に用いる器具であって、スリーブ、スライダおよびドリルを備え、前記スリーブは、骨に穿孔される穴の深さを設定する深さゲージと、前記骨に接触する端部を有し、前記スライダは、前記深さゲージと互いに連携して作用する離脱可能な係止機構を備え、前記スライダは前記スリーブ内において軸方向に沿って配置され、前記ドリルは肩部を有するドリルシャフトを備え、前記ドリルシャフトは、第1端部と、前記スライダの内径よりも小さい外径を有する中間部と、第2端部とを有し、前記肩部は前記第1端部および前記中間部間に形成され、前記シャフトは前記スライダ内において軸方向に沿って嵌入され、前記肩部が前記スライダと接触するまで前進して骨を穿孔するようにした器具において、
    前記深さゲージは前記スリーブに形成された溝を備え、前記溝は複数の受け部材を有し、前記係止機構は前記スライダに形成されたスプリングアームを備えており、前記アームはそこから径方向に延在して前記受け部材に係止可能なエッジを有し、前記アームを前記スライダの中心に向かって変位させることによって、前記エッジを前記受け部材への係止を解除した状態に保つようにしていることを特徴とする器具。
  2. 前記アームは、そこから径方向に前記溝と一直線に並んで延在するタブを備え、前記タブに力を付加することによって、前記アームを変位させていることを特徴とする、請求項1に記載の器具。
  3. 前記受け部材の各々には、その対応する深さを示すマークが付けられていることを特徴とする、請求項に記載の器具。
  4. 前記受け部材の各々は、V字型切込み、穴およびギザギザ状刻み目からなる群から選択される形状を有していることを特徴とする請求項に記載の器具。
  5. 前記スリーブはそこから軸方向に延在して骨と接触可能な鋸歯をさらに備えていることを特徴とする、請求項1に記載の器具。
  6. 前記スリーブは、ステンレス鋼およびチタニウムからなる群から選択される材料から形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の器具。
  7. 前記スライダは、ステンレス鋼、チタニウム、およびプラスチックからなる群から選択される材料から形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の器具。
  8. 前記深さゲージは、穴の深さを約6mmから約54mmの範囲の値に制御するように構成されていることを特徴とする、請求項1に記載の器具。
  9. 前記深さゲージは、穴の深さを約10mmから約14mmの範囲の値に制御するように構成されていることを特徴とする、請求項1に記載の器具。
  10. 第1肩部を画成するタップシャフトを有し、前記ドリルが前記スライダから取り外された後で前記スライダに挿入可能なタップをさらに備え、前記タップは前記スライダ内に軸方向に沿って嵌入され、前記第1肩部が前記スライドと接触するまで前進して骨の前記穴をネジ切るようにしていることを特徴とする、請求項に記載の器具。
  11. 前記深さゲージは、ネジ切り深さを約6mmから約24mmの範囲内の値に制御するように構成されていることを特徴とする、請求項1に記載の器具。
  12. 前記タップは、さらに第1端部と、前記第1端部の外径よりも小さい外径を有する第1中間部と、前記第1中間部よりも小さい外径を有する第2中間部を有し、前記第1肩部は前記第1中間部および前記第2中間部間に形成され、第2肩部が前記第1端部および前記第1中間部間に形成されていることを特徴とする、請求項11に記載の器具。
  13. 前記第1端部は前記スリーブの内径よりも大きい外径を有し、前記穴が所定の最大深さにネジ切りされたとき、前記第2肩部が前記スリーブと当接するようになっていることを特徴とする、請求項12に記載の器具。
  14. 骨の穿孔に用いる器具であって、スリーブ、スライダおよびドリルを備え、
    前記スリーブは複数対のV字型切込みを備える溝を有し、前記複数対のV字型切込みの各対は骨に穿孔される所定の穴の深さに対応し、
    前記スライダはスプリングアームを備え、前記アームはそこから径方向に延在するエッジを有し、前記エッジは前記複数対のV字型切込み内に係止するように操作可能であり、前記アームを前記スライダの中心に向かって変位させることによって、前記エッジの係止を解除した状態に保ち、
    前記ドリルは肩部を有するシャフトを備え、前記シャフトは前記スライダ内に軸方向に沿って嵌入され、前記肩部が前記スライドと接触するまで前進して骨を穿孔するようにしたことを特徴とする器具。
  15. 前記スリーブは、そこから径方向に延在して骨と接触可能な鋸歯を備えていることを特徴とする、請求項14に記載の器具。
  16. 前記アームは、そこから径方向に前記溝と一直線に並んで延在するタブを備え、前記タブに力を付加することによって前記アームを変位させていることを特徴とする、請求項14に記載の器具。
  17. 前記複数対のV字型切込みの各対には、その対応する深さを示すマークが付けられていることを特徴とする、請求項14に記載の器具。
  18. 前記ドリルは、第1端部と、前記スライダの内径よりも小さい外径を有する中間部と、第2端部とを有し、前記肩部は前記第1端部および前記中間部間に形成されていることを特徴とする、請求項14に記載の器具。
  19. 前記スリーブは、ステンレス鋼およびチタニウムからなる群から選択される材料から形成されていることを特徴とする、請求項14に記載の器具。
  20. 前記スライダは、ステンレス鋼、チタニウム、およびプラスチックからなる群から選択される材料から形成されていることを特徴とする、請求項14に記載の器具。
  21. 前記穴の深さは、約6mmから約54mmの範囲内の値に設定されていることを特徴とする、請求項14に記載の器具。
  22. 第1肩部を画成するタップシャフトを有し、前記ドリルが前記スライダから取り外された後で前記スライダに挿入可能なタップをさらに備え、前記タップは前記スライダ内に軸方向に沿って嵌入され、前記第1肩部が前記スライダと接触するまで前進して骨の前記穴をネジ切るようにしていることを特徴とする、請求項14に記載の器具。
  23. 前記深さゲージは、ネジ切り深さを約6mmから約24mmの範囲内の値に制御するように構成されていることを特徴とする、請求項22に記載の器具。
  24. 前記タップは、さらに第1端部と、前記第1端部の外径よりも小さい外径を有する第1中間部と、前記第1中間部よりも小さい外径を有する第2中間部を有し、前記第1肩部は前記第1中間部および前記第2中間部間に形成され、第2肩部が前記第1端部および前記第1中間部間に形成されていることを特徴とする、請求項23に記載の器具。
  25. 前記第1端部は、前記スリーブの内径よりも大きい外径を有し、前記穴が所定の最大深さにネジ切りされたとき、前記第2肩部が前記スリーブと当接するようになっていることを特徴とする、請求項24に記載の器具。
JP2003172785A 2002-06-18 2003-06-18 骨の穿孔に用いる器具 Expired - Fee Related JP3942560B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/174,118 US20030233098A1 (en) 2002-06-18 2002-06-18 Variable depth drill guide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004033761A JP2004033761A (ja) 2004-02-05
JP3942560B2 true JP3942560B2 (ja) 2007-07-11

Family

ID=29717791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003172785A Expired - Fee Related JP3942560B2 (ja) 2002-06-18 2003-06-18 骨の穿孔に用いる器具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20030233098A1 (ja)
EP (1) EP1374784B1 (ja)
JP (1) JP3942560B2 (ja)
KR (1) KR20040002597A (ja)
AU (1) AU2003204795B2 (ja)
CA (1) CA2430665C (ja)
DE (1) DE60322472D1 (ja)

Families Citing this family (126)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030187443A1 (en) * 2002-03-27 2003-10-02 Carl Lauryssen Anterior bone plate system and method of use
US6793678B2 (en) 2002-06-27 2004-09-21 Depuy Acromed, Inc. Prosthetic intervertebral motion disc having dampening
AU2003261286B2 (en) 2002-07-19 2009-10-29 Interventional Spine, Inc. Method and apparatus for spinal fixation
US7625378B2 (en) * 2002-09-30 2009-12-01 Warsaw Orthopedic, Inc. Devices and methods for securing a bone plate to a bony segment
US7914561B2 (en) 2002-12-31 2011-03-29 Depuy Spine, Inc. Resilient bone plate and screw system allowing bi-directional assembly
US7175624B2 (en) 2002-12-31 2007-02-13 Depuy Spine, Inc. Bone plate and screw system allowing bi-directional assembly
US7048739B2 (en) 2002-12-31 2006-05-23 Depuy Spine, Inc. Bone plate and resilient screw system allowing bi-directional assembly
US6960216B2 (en) * 2003-03-21 2005-11-01 Depuy Acromed, Inc. Modular drill guide
US7935123B2 (en) * 2003-04-09 2011-05-03 Depuy Acromed, Inc. Drill guide with alignment feature
US7776047B2 (en) 2003-04-09 2010-08-17 Depuy Spine, Inc. Guide for spinal tools, implants, and devices
US20040210232A1 (en) * 2003-04-09 2004-10-21 Tushar Patel Guide device and plate inserter
US7909829B2 (en) * 2003-06-27 2011-03-22 Depuy Spine, Inc. Tissue retractor and drill guide
US7909848B2 (en) * 2003-06-27 2011-03-22 Depuy Spine, Inc. Tissue retractor and guide device
US7131974B2 (en) * 2003-10-14 2006-11-07 Keyer Thomas R Surgical drill guide
US7398520B2 (en) * 2004-06-07 2008-07-08 Microsoft Corporation Efficient construction of pruned SSA form
JP2008515480A (ja) * 2004-10-04 2008-05-15 ビブラテック・アクチボラゲット 骨髄の試料を採取するための、および/または空洞を排除するための装置
US8152837B2 (en) 2004-10-20 2012-04-10 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine
US8167944B2 (en) 2004-10-20 2012-05-01 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine
US8128662B2 (en) 2004-10-20 2012-03-06 Vertiflex, Inc. Minimally invasive tooling for delivery of interspinous spacer
US7763074B2 (en) 2004-10-20 2010-07-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine
US8273108B2 (en) 2004-10-20 2012-09-25 Vertiflex, Inc. Interspinous spacer
US8409282B2 (en) 2004-10-20 2013-04-02 Vertiflex, Inc. Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine
US8317864B2 (en) 2004-10-20 2012-11-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine
US9161783B2 (en) 2004-10-20 2015-10-20 Vertiflex, Inc. Interspinous spacer
US9119680B2 (en) 2004-10-20 2015-09-01 Vertiflex, Inc. Interspinous spacer
US9023084B2 (en) 2004-10-20 2015-05-05 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Systems and methods for stabilizing the motion or adjusting the position of the spine
US20060106387A1 (en) * 2004-11-16 2006-05-18 Depuy Spine, Inc. Spinal plate system and method of use
US7621916B2 (en) * 2004-11-18 2009-11-24 Depuy Spine, Inc. Cervical bone preparation tool and implant guide systems
AU2008343092B2 (en) 2004-12-06 2014-09-11 Vertiflex, Inc. Spacer insertion instrument
US7166111B2 (en) * 2004-12-08 2007-01-23 Depuy Spine, Inc. Spinal plate and drill guide
US20060155284A1 (en) * 2005-01-07 2006-07-13 Depuy Spine Sarl Occipital plate and guide systems
US7262841B2 (en) * 2005-03-17 2007-08-28 Agilent Technologies, Inc. Laser alignment for ion source
US7442197B2 (en) * 2005-05-23 2008-10-28 Custom Spine, Inc. Variable depth drill guide
US8177823B2 (en) 2005-06-30 2012-05-15 Depuy Spine Sarl Orthopedic clamping hook assembly
US7753914B2 (en) 2005-09-29 2010-07-13 Depuy Products, Inc. Orthopaedic gage, kit and associated method
US9119677B2 (en) 2005-12-09 2015-09-01 DePuy Synthes Products, Inc. Spinal plate and drill guide
EP1981407A4 (en) * 2006-01-19 2012-10-10 Spineology Inc ANKLELESS NON-INVASIVE POWER TRANSMISSION SYSTEM FOR ORTHOPEDIC INSTRUMENTS
EP2010073A4 (en) * 2006-04-21 2011-05-25 Interventional Spine Inc METHOD AND DEVICE FOR SPINAL FIXATION
US8845726B2 (en) 2006-10-18 2014-09-30 Vertiflex, Inc. Dilator
US8105382B2 (en) 2006-12-07 2012-01-31 Interventional Spine, Inc. Intervertebral implant
US8814880B2 (en) * 2006-12-28 2014-08-26 Craig M. McAllister Device and method for mounting an object on a bone
WO2008130564A1 (en) 2007-04-16 2008-10-30 Vertiflex Inc. Interspinous spacer
US8900307B2 (en) 2007-06-26 2014-12-02 DePuy Synthes Products, LLC Highly lordosed fusion cage
CA2711955C (en) 2008-01-15 2016-05-17 Vertiflex, Inc. Interspinous spacer
JP5441922B2 (ja) 2008-01-17 2014-03-12 ジンテス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 膨張可能な椎間インプラント及び関連するその製造方法
US20090222013A1 (en) * 2008-03-03 2009-09-03 Smith & Nephew, Inc. Tap Guide
KR20110003475A (ko) 2008-04-05 2011-01-12 신세스 게엠바하 팽창성 추간 임플란트
WO2009158115A1 (en) 2008-06-26 2009-12-30 Wayne Anderson Depth controllable and measurable medical driver devices and methods of use
GB0813826D0 (en) 2008-07-29 2008-09-03 Depuy Ireland Ltd Apparatus and measuring instrument
US20100030218A1 (en) * 2008-08-01 2010-02-04 Warsaw Orthopedic, Inc. Surgical Instrumentation for Forming Threaded Openings in Bone
US20100160924A1 (en) * 2008-12-23 2010-06-24 Howmedica Osteonics Corp. Drill guide with angle verification
FR2942126B1 (fr) * 2009-02-19 2011-03-25 Biotech Int Dispositif pour faciliter la mise en place de vis dans les tissus osseux et instrumentation en faisant application, en particulier pour realiser l'osteosynthese de fragments d'os
US9526620B2 (en) 2009-03-30 2016-12-27 DePuy Synthes Products, Inc. Zero profile spinal fusion cage
EP2443430B1 (en) * 2009-06-15 2020-11-04 Compagnie Générale des Etablissements Michelin Method of measuring the depth of a cable in a tire
US8911474B2 (en) 2009-07-16 2014-12-16 Howmedica Osteonics Corp. Suture anchor implantation instrumentation system
AU2010212441B2 (en) 2009-08-20 2013-08-01 Howmedica Osteonics Corp. Flexible ACL instrumentation, kit and method
US9393129B2 (en) 2009-12-10 2016-07-19 DePuy Synthes Products, Inc. Bellows-like expandable interbody fusion cage
US8894654B2 (en) 2010-03-31 2014-11-25 Smart Medical Devices, Inc. Depth controllable and measurable medical driver devices and methods of use
KR101110107B1 (ko) * 2010-06-21 2012-01-31 (주)오티스바이오텍 드릴 가이드
US8845733B2 (en) 2010-06-24 2014-09-30 DePuy Synthes Products, LLC Lateral spondylolisthesis reduction cage
US8979860B2 (en) 2010-06-24 2015-03-17 DePuy Synthes Products. LLC Enhanced cage insertion device
TW201215379A (en) 2010-06-29 2012-04-16 Synthes Gmbh Distractible intervertebral implant
US9402732B2 (en) 2010-10-11 2016-08-02 DePuy Synthes Products, Inc. Expandable interspinous process spacer implant
JP5797898B2 (ja) * 2010-12-28 2015-10-21 タキロン株式会社 骨用タップ治具
US9795398B2 (en) 2011-04-13 2017-10-24 Howmedica Osteonics Corp. Flexible ACL instrumentation, kit and method
US9445803B2 (en) 2011-11-23 2016-09-20 Howmedica Osteonics Corp. Filamentary suture anchor
JP5107468B1 (ja) * 2012-02-01 2012-12-26 順 岡田 外科用骨穿孔ドリルストッパー
US20130289399A1 (en) * 2012-04-27 2013-10-31 Vertiflex, Inc. Decompression systems and methods of using the same
US9408610B2 (en) * 2012-05-04 2016-08-09 Covidien Lp Surgical clip applier with dissector
US9572589B2 (en) 2012-07-10 2017-02-21 Stryker European Holdings I, Llc Drill guide
EP2877127B1 (en) 2012-07-26 2019-08-21 Synthes GmbH Expandable implant
US20140039552A1 (en) 2012-08-03 2014-02-06 Howmedica Osteonics Corp. Soft tissue fixation devices and methods
US20140067069A1 (en) 2012-08-30 2014-03-06 Interventional Spine, Inc. Artificial disc
CA2885034C (en) * 2012-09-14 2021-07-27 DePuy Synthes Products, Inc. Multihole drill sleeve with protection sleeve
US9078740B2 (en) 2013-01-21 2015-07-14 Howmedica Osteonics Corp. Instrumentation and method for positioning and securing a graft
US9717601B2 (en) 2013-02-28 2017-08-01 DePuy Synthes Products, Inc. Expandable intervertebral implant, system, kit and method
US9402620B2 (en) 2013-03-04 2016-08-02 Howmedica Osteonics Corp. Knotless filamentary fixation devices, assemblies and systems and methods of assembly and use
US9522070B2 (en) 2013-03-07 2016-12-20 Interventional Spine, Inc. Intervertebral implant
US9788826B2 (en) 2013-03-11 2017-10-17 Howmedica Osteonics Corp. Filamentary fixation device and assembly and method of assembly, manufacture and use
US9463013B2 (en) 2013-03-13 2016-10-11 Stryker Corporation Adjustable continuous filament structure and method of manufacture and use
US9675303B2 (en) 2013-03-15 2017-06-13 Vertiflex, Inc. Visualization systems, instruments and methods of using the same in spinal decompression procedures
US10292694B2 (en) 2013-04-22 2019-05-21 Pivot Medical, Inc. Method and apparatus for attaching tissue to bone
US9522028B2 (en) 2013-07-03 2016-12-20 Interventional Spine, Inc. Method and apparatus for sacroiliac joint fixation
US10610211B2 (en) 2013-12-12 2020-04-07 Howmedica Osteonics Corp. Filament engagement system and methods of use
US10524772B2 (en) 2014-05-07 2020-01-07 Vertiflex, Inc. Spinal nerve decompression systems, dilation systems, and methods of using the same
US10010333B2 (en) 2014-09-30 2018-07-03 Medos International Sàrl Side-loading carriage for use in surgical guide
US10098646B2 (en) 2014-09-30 2018-10-16 Medos International Sàrl Surgical guide for use in ligament repair procedures
US10307173B2 (en) 2014-09-30 2019-06-04 Medos International Sàrl Gage for limiting distal travel of drill pin
US10045789B2 (en) 2014-09-30 2018-08-14 Medos International Sàrl Universal surgical guide systems and methods
US9986992B2 (en) 2014-10-28 2018-06-05 Stryker Corporation Suture anchor and associated methods of use
US10568616B2 (en) 2014-12-17 2020-02-25 Howmedica Osteonics Corp. Instruments and methods of soft tissue fixation
US11426290B2 (en) 2015-03-06 2022-08-30 DePuy Synthes Products, Inc. Expandable intervertebral implant, system, kit and method
US9913727B2 (en) 2015-07-02 2018-03-13 Medos International Sarl Expandable implant
CN113081155A (zh) 2015-09-03 2021-07-09 史赛克公司 带有包括在钻头上滑动的探针的一体化深度计的动力手术钻机
KR101825270B1 (ko) * 2015-10-26 2018-02-02 아주대학교산학협력단 미세골절술용 천공기구
US10327787B2 (en) 2015-12-28 2019-06-25 Nuvasive, Inc Adjustable depth drill guide
JP2019509788A (ja) 2016-02-12 2019-04-11 スマート・メディカル・デバイシーズ・インコーポレイテッドSmart Medical Devices, Inc. 材料強度をリアルタイムに決定する駆動装置及び方法
US10172630B2 (en) 2016-05-19 2019-01-08 Medos International Sarl Drill guide with adjustable stop
US11596522B2 (en) 2016-06-28 2023-03-07 Eit Emerging Implant Technologies Gmbh Expandable and angularly adjustable intervertebral cages with articulating joint
US11510788B2 (en) 2016-06-28 2022-11-29 Eit Emerging Implant Technologies Gmbh Expandable, angularly adjustable intervertebral cages
WO2018067536A1 (en) * 2016-10-05 2018-04-12 Arthrex, Inc. Fifth metatarsal repair systems and methods of use
US10537436B2 (en) 2016-11-01 2020-01-21 DePuy Synthes Products, Inc. Curved expandable cage
CN114209307A (zh) 2016-11-03 2022-03-22 爱知外科股份有限公司 具有神经监测能力的外科深度仪器
US10888433B2 (en) 2016-12-14 2021-01-12 DePuy Synthes Products, Inc. Intervertebral implant inserter and related methods
US10398563B2 (en) 2017-05-08 2019-09-03 Medos International Sarl Expandable cage
US11344424B2 (en) 2017-06-14 2022-05-31 Medos International Sarl Expandable intervertebral implant and related methods
US10792080B2 (en) 2017-06-14 2020-10-06 Edge Surgical, Inc. Devices for minimally invasive procedures
US10940016B2 (en) 2017-07-05 2021-03-09 Medos International Sarl Expandable intervertebral fusion cage
EP3668423B1 (en) 2017-08-17 2023-11-01 Stryker Corporation Surgical handpiece for measuring depth of bore holes and related accessories
US11896239B2 (en) 2017-08-17 2024-02-13 Stryker Corporation Surgical handpiece system for depth measurement and related accessories
US10987116B2 (en) 2017-12-15 2021-04-27 Medos International Sarl Adjustable drill guides and related methods
US11304709B2 (en) 2018-01-25 2022-04-19 Medtronic Holdings Company Sarl Adaptor and drill for use with a driver and a cannula for drilling into bone
US10980587B2 (en) 2018-01-25 2021-04-20 Medtronic Holding Company Sàrl Adaptor for use with a driver, a drill, and a cannula for drilling into bone
USD902405S1 (en) 2018-02-22 2020-11-17 Stryker Corporation Self-punching bone anchor inserter
US11992227B2 (en) 2018-03-05 2024-05-28 Edge Surgical, Inc. Handheld devices for use in medical procedures
KR102155022B1 (ko) * 2018-07-18 2020-09-11 민장환 드릴링 보조 의료기구
US10835289B2 (en) 2018-10-18 2020-11-17 Medos International Sàrl Reamer instruments and related methods
US11446156B2 (en) 2018-10-25 2022-09-20 Medos International Sarl Expandable intervertebral implant, inserter instrument, and related methods
USD893027S1 (en) 2018-12-21 2020-08-11 Stryker Corporation Measurement head for surgical tool
CN110090059B (zh) * 2019-06-17 2020-11-20 温州医科大学附属第一医院 一种可视化枪式步进安全环锯
CN111000614A (zh) * 2019-12-31 2020-04-14 重庆西山科技股份有限公司 可视医用磨钻装置
US11426286B2 (en) 2020-03-06 2022-08-30 Eit Emerging Implant Technologies Gmbh Expandable intervertebral implant
KR20210121331A (ko) * 2020-03-26 2021-10-08 주식회사 제일메디칼코퍼레이션 외과용 깊이 게이지
USD954950S1 (en) 2020-11-18 2022-06-14 Stryker Corporation Measurement head for a surgical tool
US11850160B2 (en) 2021-03-26 2023-12-26 Medos International Sarl Expandable lordotic intervertebral fusion cage
US11752009B2 (en) 2021-04-06 2023-09-12 Medos International Sarl Expandable intervertebral fusion cage

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2200120A (en) * 1938-04-30 1940-05-07 Walter W Nauth Fracture nail guide
US3945377A (en) * 1975-01-24 1976-03-23 Kronner Richard F Hip pinning tool
US4672957A (en) * 1983-10-04 1987-06-16 South African Inventions Development Corporation Surgical device
DE3622676A1 (de) * 1985-08-28 1987-03-12 Werner Scholz Chirurgisches bohrgeraet
US4710075A (en) * 1986-10-01 1987-12-01 Boehringer Mannheim Corporation Adjustable drill gauge
US4950270A (en) * 1989-02-03 1990-08-21 Boehringer Mannheim Corporation Cannulated self-tapping bone screw
FR2649604B1 (fr) * 1989-07-11 1995-05-19 Laboureau Jacques Philippe Instrument ancillaire chirurgical de reperage de l'entree et de la direction du tunnel d'insertion femorale d'un neo-ligament dans des conditions d'isometrie totale
US4985032A (en) * 1990-05-14 1991-01-15 Marlowe Goble E Drill guide
CH681421A5 (ja) * 1990-06-06 1993-03-31 Synthes Ag
US5133720A (en) * 1990-07-13 1992-07-28 Greenberg Alex M Surgical drill guide and retractor
US5746743A (en) * 1990-07-13 1998-05-05 Greenberg Surgical Technologies, Llc Single-handed surgical drill depth guide with mandibular retractor
US5743916A (en) * 1990-07-13 1998-04-28 Human Factors Industrial Design, Inc. Drill guide with removable ferrules
US5643269A (en) * 1990-08-24 1997-07-01 Haerle; Anton Externally threaded bodies for use as taps or screws
US5112337A (en) * 1991-02-05 1992-05-12 Depuy Du Pont Orthopaedics Variable angle, selective length tibial drill guide
US5163940A (en) * 1991-03-04 1992-11-17 American Cyanamid Company Surgical drill guide for tibia
US5577850A (en) * 1992-07-31 1996-11-26 Pentel Kabushiki Kaisha Rodlike body feeding device
ES2141217T3 (es) 1993-02-10 2000-03-16 Sulzer Spine Tech Inc Juego de herramientas quirurgicas para estabilizacion de la columna vertebral.
US5334205A (en) * 1993-06-30 1994-08-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Sacroiliac joint fixation guide
US5409496A (en) * 1993-08-16 1995-04-25 Blairden Precision Instruments Uterine manipulator with locking mechanism
SE506404C2 (sv) * 1994-11-22 1997-12-15 Lars Johan Henrik Hansson Styrinstrument avsett för fixering av benfragment vid benbrott
US5562674A (en) * 1995-02-27 1996-10-08 Zimmer, Inc. Intramedullary rod with guide member locator
US5688284A (en) * 1996-09-20 1997-11-18 Medicinelodge, Inc. Variable angle drill guide and ligament fixation method
US5735855A (en) * 1996-10-25 1998-04-07 Bradley; Gary W. Automatic impact device
US5810828A (en) * 1997-02-13 1998-09-22 Mednext, Inc. Adjustable depth drill guide
US5895389A (en) * 1997-05-29 1999-04-20 Synthes (U.S.A.) Drilling guide and measuring instrumentation
US6203543B1 (en) * 1999-06-21 2001-03-20 Neil David Glossop Device for releasably securing objects to bones
US6524318B1 (en) * 1999-10-18 2003-02-25 Sulzer Spine-Tech Inc. Spinal surgery instruments and methods
US6287313B1 (en) * 1999-11-23 2001-09-11 Sdgi Holdings, Inc. Screw delivery system and method
US6210415B1 (en) * 2000-02-18 2001-04-03 Lab Engineering & Manufacturing, Inc. Surgical drill guide
US6929647B2 (en) * 2001-02-21 2005-08-16 Howmedica Osteonics Corp. Instrumentation and method for implant insertion

Also Published As

Publication number Publication date
EP1374784B1 (en) 2008-07-30
CA2430665C (en) 2007-05-08
KR20040002597A (ko) 2004-01-07
US20030233098A1 (en) 2003-12-18
DE60322472D1 (de) 2008-09-11
EP1374784A1 (en) 2004-01-02
AU2003204795B2 (en) 2008-12-11
JP2004033761A (ja) 2004-02-05
AU2003204795A1 (en) 2004-01-15
CA2430665A1 (en) 2003-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3942560B2 (ja) 骨の穿孔に用いる器具
US11013539B2 (en) Methods for treating a patient's spine
US7959564B2 (en) Pedicle seeker and retractor, and methods of use
EP2043533B1 (en) System for spine fixation
US20060079903A1 (en) Minimally invasive pedicle screw and guide support
JP6588038B2 (ja) 骨固定システム、その使用、及びこれを備える外科用キット
US20090005787A1 (en) Device and system for implanting polyaxial bone fasteners
US20060106398A1 (en) Cervical bone preparation tool and implant guide systems
US20120323242A1 (en) Surgical awl and method of using the same
WO2007075791A2 (en) Minimally invasive tooling for delivery of interspinous spacer
WO2006055617A2 (en) Drill guide tissue protector
JP2011104362A (ja) 椎体関節突起を加工するための外科用案内器具及び方法
US10159496B2 (en) Method, implant and instruments for percutaneous expansion of the spinal canal
JP2013528074A (ja) 低侵襲性の脊柱手術用器具およびその使用

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060815

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061031

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350