JP3941939B2 - ロールと対象物との距離測定用治具および距離測定方法 - Google Patents

ロールと対象物との距離測定用治具および距離測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3941939B2
JP3941939B2 JP2002377663A JP2002377663A JP3941939B2 JP 3941939 B2 JP3941939 B2 JP 3941939B2 JP 2002377663 A JP2002377663 A JP 2002377663A JP 2002377663 A JP2002377663 A JP 2002377663A JP 3941939 B2 JP3941939 B2 JP 3941939B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
support
displacement meter
distance
jig
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002377663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004205447A (ja
Inventor
稔和 清原
敏寛 坂田
靖 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil Corp filed Critical Nippon Oil Corp
Priority to JP2002377663A priority Critical patent/JP3941939B2/ja
Priority to CNB2003101149725A priority patent/CN100498200C/zh
Publication of JP2004205447A publication Critical patent/JP2004205447A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3941939B2 publication Critical patent/JP3941939B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は帯状フィルムの製造・加工等に使用するロールと他のロール等の対象物との距離を測定する治具および該治具を用いたロールと対象物の距離の測定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
帯状高分子フィルムの製造、フィルム表面への他の材料の塗布、フィルムの張り合わせ、表面加工、延伸等の各種加工においてロールは不可欠の要素である。一般に複数のロールを組み合わせて使用されているが、ロールが平行でない場合には、フィルムの厚みが不均一になる、皺が生じる、塗布厚が不均一になる、延伸が不均一になる等の問題が生じる。特に、光学素子のような均一性が要求されるフィルムにおいては、ロールが平行でないことによるこれらの問題が製品の品質に大きく影響するためロール間距離の厳密な調整、すなわちロールの芯出し、が重要な課題になっている。このようなロール間距離調整の重要性は、高分子フィルムの製造加工だけでなく、印刷産業、製紙産業や金属の圧延等のロールを不可欠の要素とする各種加工方法においても見られる。金属圧延のような高圧下でのロール圧延における芯出し方法(例えば特許文献1参照)が提案されているが、高分子フィルムの製造・加工のような低圧力で多数のロールを使用する場合には、より簡便な方法が求められる。巻尺を使用する方法などが現場で使用されているが、精度が悪く、ロールに巻尺を巻きつけなければならず、簡便さに欠ける。
【0003】
【特許文献1】
特開平8−103808号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、ロールと対象物の距離を簡便かつ精密に測定しロールの芯出しを行うための、治具および方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1は、一方のロールの軸に平行してロール表面に2線接触し得る、該ロール表面に向かって拡開した、二つの面を有する切妻屋根型の支持体(1)、該支持体から拡開側と反対方向の他方の対象物に向かって、該支持体の拡開した二つの平面のなす角度を 2 等分する方向であって、かつ支持体をロールに 2 線接触させたときに該一方のロールの中心軸と交差する方向に、延長された棒状体(2)および該棒状体の先端に設けた微小変位計(3)からなることを特徴とするロールと対象物との距離測定用治具に関するものである。
【0006】
本発明の第2は、本発明の第1のロールと他の対象物との距離測定用治具において、微小変位計が、ダイヤルゲージ、レーザー変位計および渦電流変位計のいずれかから選ばれたものである治具に関するものである。
【0007】
本発明の第3は、本発明の第1または第2のロールと他の対象物との距離測定用治具において、該対象物が他のロールである治具に関するものである。
【0008】
本発明の第4は、一方のロールの軸に平行してロール表面に2線接触し得る、該ロール表面に向かって拡開した、二つの面を有する切妻屋根型の支持体(1)、該支持体から拡開側と反対方向の他方の対象物に向かって、該支持体の拡開した二つの平面のなす角度を 2 等分する方向であって、かつ支持体をロールに 2 線接触させたときに該一方のロールの中心軸と交差する方向に、延長された棒状体(2)および該棒状体の先端に設けた微小変位計(3)を有するロールと他の対象物との距離測定用治具の該支持体の内面と一方のロールの表面とが2線接触し、微小変位計の測定端が他方の対象物(6)の表面に接触することによりロールから対象物までの距離を測定することを特徴とするロールと対象物の距離測定方法に関するものである。
【0009】
本発明の第5は、本発明の第4の方法において、該微小変位計が、ダイヤルゲージ、レーザー変位計および渦電流変位計のいずれかから選ばれたものである方法に関するものである。
【0010】
本発明の第6は、本発明の第4または第5において、該対象物が他のロールである方法に関するものである。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づいて本発明の実施形態の例を説明する。図1は、本発明のロールと対象物との距離測定用治具の一例の概略斜視図である。図1において、1は支持体、2は該支持体から他方のロールに向かって延長した棒状体、3は該棒状体の先端部にクランプ4等で固定した微小変位計(一例としてダイヤルゲージを示している)、5は微小変位計(一例としてのダイヤルゲージ)の測定端である。図2は、本発明のロールと対象物の間の距離測定方法の一例を示す模式図である。図2において、1は支持体、2は該支持体から他方の対象物(ロール等)に向かって延長した棒状体、3は該棒状体の先端部にクランプ4等で固定した微小変位計(一例としてダイヤルゲージを示す)、5は微小変位計(一例としてのダイヤルゲージ)の測定端、6はロール、7は他方の対象物(一例としてロールを示す)、61および62は該支持体がロール6と2線で接触している箇所である。なお微小変位計としては、一例として図示したダイヤルゲージの他にレーザー変位計、渦電流変位計等を適用することも可能である。
【0012】
支持体(1)はロールの軸に平行して2線接触し得る2つの面(11および12)を有する。この二つの面は一定の角度で一方のロールに接する側に向かって拡開している。図1および図2では切妻屋根型の支持体を示してあるが、切妻屋根型の棟部分が平面であっても良い。
【0013】
支持体(1)の拡開側と反対方向、すなわち他方の対象物(他のロール)に向かう方向に、延長された棒状体(2)を有する。棒状体の延長方向は支持体の拡開した二つの面のなす角度を2等分し、かつ支持体をロールに2線接触させたときに、棒状体の方向が該ロールの中心軸と交差するようにする。棒状体を支持体に、溶接またはネジ込み等で固定する。棒状体の長さは測定しようとするロールと対象物との距離に対応するが、現場では種々のロールの組み合わせを使用しているので、各種のロール間距離に対応した長さの各種の棒を用意するか、複数の棒を接続して所定の長さにする等の手段をとることができる。
【0014】
微小変位計(3)は、クランプ(4)等の固定具によって棒状体の先端部に装着されている。微小変位計の測定精度は1目盛り100分の1ミリメートル〜1000分の1ミリメートルの範囲のものを適宜使用できる。
【0015】
このようなロールと他の対象物との間の距離測定用治具を用いてロールと他方のロール等の対象物との距離を測定する方法を、図2に沿って説明する。まず一方のロール(6)の適宜の箇所(例えば左端)の表面に支持体(1)を押し当てると、支持体の2面(11および12)がロール(6)の軸に平行な2線(61および62)でロール表面と接触する。棒状体(2)の先端部に固定した微小変位計(3)(一例としてダイヤルゲージを示す)の測定端(5)を、棒状体および測定端がロール(6)と他の対象物(7)(一例としてロールを示す)の中心線を結ぶ線上にあるように、他方のロール(7)の表面に接触させる。そこで微小変位計(ダイヤルゲージ)の数値を読み取る。両者の読み取り値に相違が無くなるように2つのロールのスクリュー軸の位置を調整して芯出し作業を行う。
【0016】
【発明の効果】
本発明の治具および方法によれば、簡便な治具を用いて、微小変位計の測定精度である0.01mm〜0.001mmの精度でロールと他の対象物との距離を測定でき、この測定値に基づきロールの芯出しも同様の精度で達成できる。製造現場で簡便に高精度のロールの芯出し作業を行うことができるようになった。このようにして芯出ししたロール群を使用して、皺や欠陥のない製品が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のロールと他の対象物との距離測定用治具の一例の概略斜視図。
【図2】本発明のロールと他の対象物との距離測定方法の一例を示す模式図。
【符号の説明】
1…支持体
2…棒状体
3---微小変位計
4…固定具
5…測定端
6、7…ロール
11,12…支持体の拡開面
61,62…支持体の面とロール表面の線接触部位

Claims (6)

  1. 一方のロールの軸に平行してロール表面に2線接触し得る、該ロール表面に向かって拡開した、二つの面を有する切妻屋根型の支持体(1)、該支持体から拡開側と反対方向の他方の対象物に向かって、該支持体の拡開した二つの平面のなす角度を 2 等分する方向であって、かつ支持体をロールに 2 線接触させたときに該一方のロールの中心軸と交差する方向に、延長された棒状体(2)および該棒状体の先端に設けた微小変位計(3)からなることを特徴とするロールと対象物との距離測定用治具。
  2. 微小変位計が、ダイヤルゲージ、レーザー変位計および渦電流変位計のいずれかから選ばれたものである請求項1記載の治具。
  3. 対象物が他のロールである請求項1または2記載の治具。
  4. 一方のロールの軸に平行してロール表面に2線接触し得る、該ロール表面に向かって拡開した、二つの面を有する切妻屋根型の支持体(1)、該支持体から拡開側と反対方向の他方の対象物に向かって、該支持体の拡開した二つの平面のなす角度を 2 等分する方向であって、かつ支持体をロールに 2 線接触させたときに該一方のロールの中心軸と交差する方向に、延長された棒状体(2)および該棒状体の先端に設けた微小変位計(3)を有するロールと対象物の距離測定用治具の該支持体の内面と一方のロールの表面とが2線接触し、ダイヤルゲージの測定端が他方の対象物に接触することによりロールと対象物の距離を測定することを特徴とするロールと対象物の距離測定方法。
  5. 微小変位計が、ダイヤルゲージ、レーザー変位計および渦電流変位計のいずれかから選ばれたものである請求項3記載の方法。
  6. 対象物が他のロールである請求項4または5記載の治具。
JP2002377663A 2002-12-26 2002-12-26 ロールと対象物との距離測定用治具および距離測定方法 Expired - Lifetime JP3941939B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002377663A JP3941939B2 (ja) 2002-12-26 2002-12-26 ロールと対象物との距離測定用治具および距離測定方法
CNB2003101149725A CN100498200C (zh) 2002-12-26 2003-11-14 用于测定辊与对象物之间距离的卡具和距离测定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002377663A JP3941939B2 (ja) 2002-12-26 2002-12-26 ロールと対象物との距離測定用治具および距離測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004205447A JP2004205447A (ja) 2004-07-22
JP3941939B2 true JP3941939B2 (ja) 2007-07-11

Family

ID=32814775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002377663A Expired - Lifetime JP3941939B2 (ja) 2002-12-26 2002-12-26 ロールと対象物との距離測定用治具および距離測定方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3941939B2 (ja)
CN (1) CN100498200C (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100734004B1 (ko) 2005-12-24 2007-06-29 한국철도기술연구원 변위계 고정 지그
KR100942112B1 (ko) 2007-09-27 2010-02-12 주식회사 포스코 선재 압연 디스크 롤의 상하 패스센터 측정장치
CN102410803B (zh) * 2010-09-26 2014-09-17 上海梅山钢铁股份有限公司 辊对平行度测量仪及测量方法
KR101653088B1 (ko) * 2015-01-05 2016-09-01 순천대학교 산학협력단 다이얼 인디케이터를 이용한 롤 평행도 측정장치
RU2754391C1 (ru) * 2020-10-20 2021-09-01 федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Российский университет дружбы народов" (РУДН) Способ измерения несоосности валов
CN114348742A (zh) * 2021-12-27 2022-04-15 西安泰金工业电化学技术有限公司 一种多辊子节距调节装置
CN116809841A (zh) * 2023-08-30 2023-09-29 中航成飞民用飞机有限责任公司 用于自动钻铆机上下铆砧直线度的检查系统

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN87214493U (zh) * 1987-10-19 1988-09-28 华中工学院 涂层厚度测定仪
CN2090042U (zh) * 1991-01-19 1991-12-04 汤世国 化学热处理工件渗层厚度测量器
CN2280890Y (zh) * 1996-10-02 1998-05-06 张发钧 气缸与主轴承孔轴线垂直度检测仪

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004205447A (ja) 2004-07-22
CN1512133A (zh) 2004-07-14
CN100498200C (zh) 2009-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2302307C2 (ru) Способ и устройство для измерения плоскостности лент
JP3941939B2 (ja) ロールと対象物との距離測定用治具および距離測定方法
JP2006337360A (ja) 試験片の変形を測定するための方法およびその試験片にマークを付けるためのシステム
Wen et al. On-machine profile measurement of a micro cutting edge by using a contact-type compact probe unit
US1598248A (en) Measuring gauge for rolls
JP3584273B2 (ja) 皮膜厚さ測定方法
JP2003042861A (ja) 立体型歪みセンサ
CN209745191U (zh) 用于孔、轴带稍的检测装置
CN202195770U (zh) 一种渐开线角度测量仪
CN106872649B (zh) 一种检测小收缩力值试样收缩率的装置
JPH08285504A (ja) 外径計測装置
JPH09126705A (ja) ロールラインのロール平行度測定装置
JP3681618B2 (ja) 金属リングの形状検査装置
CN113310439A (zh) 一种基于白光共焦传感器的球壳类零件表面粗糙度检测方法及系统
US3948090A (en) Method of measuring dimensional variations in a workpiece
RU2377494C2 (ru) Способ контроля параметров внутренней резьбы и устройство для его осуществления
JP2006088255A5 (ja)
CN110455647A (zh) 剪切应变放大装置
JPH05322724A (ja) 連続製造された薄板の機械的性質の連続測定法及びその方法を実施するための装置
JP3031719U (ja) ガラスの平坦度測定装置
CN109029200A (zh) 一种变厚度汽车板的离线检测方法
JPH07318301A (ja) 円筒体の偏肉測定方法及び装置
FI130099B (en) A sensor device for detecting deformation of pressure roll
JP4619741B2 (ja) 塗工用スロットダイおよび塗工用スロットダイのリップと塗工ロールとの隙間測定方法および隙間設定方法
JPS6244325Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060728

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061020

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061229

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3941939

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term