JP3940861B2 - アミン化合物の製造法 - Google Patents

アミン化合物の製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP3940861B2
JP3940861B2 JP30381597A JP30381597A JP3940861B2 JP 3940861 B2 JP3940861 B2 JP 3940861B2 JP 30381597 A JP30381597 A JP 30381597A JP 30381597 A JP30381597 A JP 30381597A JP 3940861 B2 JP3940861 B2 JP 3940861B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
halogen atom
alkyl group
amine compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30381597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11140044A (ja
Inventor
香月  勗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP30381597A priority Critical patent/JP3940861B2/ja
Publication of JPH11140044A publication Critical patent/JPH11140044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3940861B2 publication Critical patent/JP3940861B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0215Sulfur-containing compounds
    • B01J31/0225Sulfur-containing compounds comprising sulfonic acid groups or the corresponding salts
    • B01J31/0227Sulfur-containing compounds comprising sulfonic acid groups or the corresponding salts being perfluorinated, i.e. comprising at least one perfluorinated moiety as substructure in case of polyfunctional compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/40Substitution reactions at carbon centres, e.g. C-C or C-X, i.e. carbon-hetero atom, cross-coupling, C-H activation or ring-opening reactions
    • B01J2231/46C-H or C-C activation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/10Complexes comprising metals of Group I (IA or IB) as the central metal
    • B01J2531/16Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2204Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
    • B01J31/2208Oxygen, e.g. acetylacetonates
    • B01J31/2226Anionic ligands, i.e. the overall ligand carries at least one formal negative charge
    • B01J31/2252Sulfonate ligands
    • B01J31/2256Sulfonate ligands being perfluorinated, i.e. comprising at least one perfluorinated moiety as substructure in case of polyfunctional ligands

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、アラルキル化合物のベンジル位をアミノ化するアラルキルアミン化合物の製造法、およびオレフィンのアリル位をアミノ化するアリルアミン化合物の製造法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
アラルキルアミン化合物、およびアリルアミン化合物は、医・農薬等の生理活性物質を始めとする、種々のファインケミカル誘導体の重要な中間体である。
【0003】
環状オレフィンから、アリルアミン化合物を製造する方法としては、例えば、Bull. Chem. Soc. Jpn., 62, 1167 (1989) に示される、シクロヘキセンからの2−シクロヘキセニルアミン誘導体の合成や、J. Org. Chem., 59, 214 (1994) およびJ. Am. Chem. Soc. 119, 3302 (1997) に示される1−メチルシクロヘキセンからのシクロヘキセニルアミン誘導体の合成に関する方法が知られている。
【0004】
しかし、上記製造法は“エン”タイプの反応で、オレフィン部分の転位を伴ったアリルアミン化合物の製造法である。
【0005】
更に、このタイプの反応では、アラルキル化合物からのアラルキルアミン化合物の製造は出来ない。
【0006】
また一方、アラルキル化合物のベンジル位のアミノ化反応は、これまで全く知られていない。
【0007】
本発明は、アラルキル化合物のベンジル位のアミノ化反応によるアラルキルアミン化合物の全く新規な製造法を提供する。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、アラルキル化合物のベンジル位のアミノ化反応、およびオレフィンのアリル位のアミノ化反応について鋭意検討を重ねた結果、本発明を完成するに至った。
【0009】
即ち、本発明は、 式(1)
【0010】
【化4】
Figure 0003940861
【0011】
[式中、Xは、存在しないかまたは、ベンゼン環若しくはナフタレン環(該ベンゼン環及びナフタレン環は、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C2-7アルカノイル基、C2-7アルキルカルボニルオキシ基、C2-7アルコキシカルボニル基、ニトロ基、シアノ基、またはハロゲン原子で置換されていてもよい。)を意味し、
1は、水素原子又はC1-6アルキル基を意味し、R2は、水素原子、C1-6アルキル基又はC1-6アルコキシ基を意味するか、又は、R1とR2が、一緒になってC1-5アルキレン又はC1-4アルキレンオキシを形成していてもよい。]
で表わされる化合物と式(2)
【0012】
【化5】
Figure 0003940861
【0013】
[式中、W1およびW2はそれぞれ独立して、水素原子、C1-6アルキル基、フェニル基(該フェニル基は、ハロゲン原子、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基で置換されていてもよい。)、ベンジル基(該ベンジル基は、ハロゲン原子、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基で置換されていてもよい。)、C1-6アルキルスルホニル基、フェニルスルホニル基(該フェニルスルホニル基は、ハロゲン原子、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基で置換されていてもよい。)、ベンジルスルホニル基(該ベンジルスルホニル基は、ハロゲン原子、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基で置換されていてもよい。)、C2-7アルカノイル基、フェニルカルボニル基(該フェニルカルボニル基は、ハロゲン原子、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基で置換されていてもよい。)、ベンジルカルボニル基(該ベンジルカルボニル基は、ハロゲン原子、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基で置換されていてもよい。)を意味し、
Zは、水素原子またはC1-6アルキル基を意味する。]
で表わされるパーオキシカーバメート化合物を、銅触媒の存在下反応させて、式(3)
【0014】
【化6】
Figure 0003940861
【0015】
[式中、X、R1、R2、W1およびW2は前記に同じ。]
で表わされるベンジル位または、アリル位がアミノ化されたアミン化合物の製造法に関するものである。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、更に詳細に本発明を説明する。
【0017】
まず、X、R1、R2、W1、W2およびZの各置換基における語句について説明する。
【0018】
1-6アルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、i−ブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、1−ペンチル基、2−ペンチル基、3−ペンチル基、i−ペンチル基、ネオペンチル基、t−ペンチル基、1−ヘキシル基、2−ヘキシル基、3−ヘキシル基、1−メチル−1−エチル−n−ペンチル基、1,1,2−トリメチル−n−プロピル基、1,2,2−トリメチル−n−プロピル基、および3,3−ジメチル−n−ブチル基等が挙げられる。
【0019】
1-6アルコキシ基としては、例えば、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、i−プロポキシ基、n−ブトキシ基、s−ブトキシ基、t−ブトキシ基、n−ペンチルオキシ基、およびn−ヘキシルオキシ基等が挙げられる。
【0020】
2-7アルカノイル基としては、例えば、アセチル基、エチルカルボニル基、n−プロピルカルボニル基、i−プロピルカルボニル基、n−ブチルカルボニル基、i−ブチルカルボニル基、sec−ブチルカルボニル基、n−ペンチルカルボニル基、ネオペンチルカルボニル基、およびn−ヘキシルカルボニル基等が挙げられる。
【0021】
2-7アルキルカルボニルオキシ基としては、例えば、メチルカルボニルオキシ基、エチルカルボニルオキシ基、n−プロポキシカルボニルオキシ基、i−プロポキシカルボニルオキシ基、n−ブトキシカルボニルオキシ基、s−ブトキシカルボニルオキシ基、t−ブトキシカルボニルオキシ基、n−ペンチルオキシカルボニルオキシ基、およびn−ヘキシルオキシカルボニルオキシ基等が挙げられる。
【0022】
2-7アルコキシカルボニル基としては、例えば、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、n−プロポキシカルボニル基、i−プロポキシカルボニル基、n−ブトキシカルボニル基、sec−ブトキシカルボニル基、t−ブトキシカルボニル基、n−ペンチルオキシカルボニル基、およびn−ヘキシルオキシカルボニル基等が挙げられる。
【0023】
1-5アルキレンとしては、例えば、メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン、およびペンチレン等が挙げられ、該アルキレンは置換されていてもよく、例えば、-CH(CH3)-、-C(CH3)2-、-CH2CH(CH3)-、-CH2C(CH3)2-、-CH(CH3)CH(CH3)-、-C(CH3)2C(CH3)2-、-CH2CH2CH(CH3)-、-CH2CH2C(CH3)2-、-CH(CH3)CH2CH(CH3)-、-C(CH3)2CH2C(CH3)2-、-CH2CH2CH2CH(CH3)-、-CH2CH2CH2C(CH3)2-、-CH(CH3)CH2CH2CH(CH3)-、-C(CH3)2CH2CH2C(CH3)2-、-CH2CH2CH2CH2CH(CH3)-、-CH2CH2CH2CH2C(CH3)2-、-CH(CH3)CH2CH2CH2CH(CH3)-、-C(CH3)2CH2CH2CH2C(CH3)2-等が挙げられる。
【0024】
1-4アルキレンオキシとしては、例えば、メチレンオキシ、エチレンオキシ、プロピレンオキシ、およびブチレンオキシ等が挙げられ、該アルキレンは置換されていてもよく、例えば、-CH(CH3)O-、-C(CH3)2O-、-CH2CH(CH3)O-、-CH2C(CH3)2O-、-CH(CH3)CH(CH3)O-、-C(CH3)2C(CH3)2O-、-CH2CH2CH(CH3)O-、-CH2CH2C(CH3)2O-、-CH(CH3)CH2CH(CH3)O-、-C(CH3)2CH2C(CH3)2O-、-CH2CH2CH2CH(CH3)O-、-CH2CH2CH2C(CH3)2O-、-CH(CH3)CH2CH2CH(CH3)O-、-C(CH3)2CH2CH2C(CH3)2O-等が挙げられる。
【0025】
1-6アルキルスルホニル基としては、例えば、メチルスルホニル基、エチルスルホニル基、n−プロピルスルホニル基、i−プロピルスルホニル基、n−ブチルスルホニル基、i−ブチルスルホニル基、s−ブチルスルホニル基、t−ブチルスルホニル基、1−ペンチルスルホニル基、2−ペンチルスルホニル基、3−ペンチルスルホニル基、i−ペンチルスルホニル基、ネオペンチルスルホニル基、t−ペンチルスルホニル基、1−ヘキシルスルホニル基、2−ヘキシルスルホニル基、および3−ヘキシルスルホニル基等が挙げられる。
【0026】
ハロゲン原子としては、例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、およびヨウ素原子等が挙げられる。
【0027】
次に、好ましいX、R1、R2、W1、W2およびZについて説明する。
【0028】
好ましいXとしては、存在しないかまたは、ベンゼン環若しくはナフタレン環が挙げられる。
【0029】
好ましいR1としては、水素原子、メチル基、及びエチル基等が挙げられる。
【0030】
好ましいR2としては、水素原子、メチル基及、エチル基、メトキシ基及びエトキシ基等が挙げられる。
【0031】
また、R1とR2が一緒になってエチレン、プロピレン、ブチレン、ペンチレン、-CH2C(CH3)2-、-CH2CH2C(CH3)2-、メチレンオキシ及びエチレンオキシを形成したもの等が挙げられる。
【0032】
好ましいW1及びW2としては、それぞれ水素原子、メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、フェニル基、4−ブロモフェニル基、メタンスルホニル基、ベンゼンスルホニル基及びパラトルエンスルホニル基等が挙げられる。
【0033】
好ましいZとしては、i−ブチル基、s−ブチル基及びt−ブチル基等が挙げられる。
では、本発明につき、具体的な方法について説明する。
【0034】
反応基質となる式(1)の化合物としては、例えば、エチルベンゼン、4−クロロエチルベンゼン、4−ブロモエチルベンゼン、4−メトキシエチルベンゼン、テトラヒドロナフタレン、1,1−ジメチルテトラヒドロナフタレン、α−エチルナフタレン、β−エチルナフタレン、インダン、1,1−ジメチルインダン、シクロペンテン、シクロヘキセン、シクロヘプテン、シクロオクテンが挙げられる。
【0035】
式(2)のパーオキシカーバメート化合物としては、t−ブチルパーオキシ N−メチルカーバメート、t−ブチルパーオキシ N−エチルカーバメート、t−ブチルパーオキシ N−(n−プロピル)カーバメート、t−ブチルパーオキシ N−(n−ブチル)カーバメート、t−ブチルパーオキシ N−フェニルカーバメート、t−ブチルパーオキシ N−(パラブロムフェニル)カーバメート、t−ブチルパーオキシ N−(メタンスルホニル)カーバメート、t−ブチルパーオキシ N−(ベンゼンスルホニル)カーバメート、t−ブチルパーオキシN−(パラトルエンスルホニル)カーバメート等があげられる。
【0036】
本発明に使用する銅化合物としては、酢酸第1銅、酢酸第2銅、トリフルオロメタンスルホン酸第1銅、トリフルオロメタンスルホン酸第2銅、シアン化第1銅、シアン化第2銅、塩化第1銅、塩化第2銅、臭化第1銅、臭化第2銅、沃化第1銅、沃化第2銅等が挙げられ、トリフルオロメタンスルホン酸第1銅、トリフルオロメタンスルホン酸第2銅が好ましい。
【0037】
銅化合物の使用量は、基質に対して0.1モル%〜100モル%の範囲、好ましくは1モル%〜20モル%の範囲である。
【0038】
反応溶媒としては、反応に関与しないものであれば特に制限はなく、例えば、アセトニトリル、プロピオニトリル、ブチロニトリル等のニトリル類、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン類、ベンゼン、トルエン、キシレン、メシチレン、クロルベンゼン、フルオロベンゼン、o−ジクロルベンゼン等の芳香族炭化水素類、n−ヘキサン、シクロヘキサン、n−オクタン、n−デカン等の脂肪族炭化水素類、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル類、ジクロロメタン、ジクロロエタン、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素類、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、t−ブチルメチルエーテル、ジメトキシエタン等のエーテル類、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、イソブタノール、シクロヘキサノール等のアルコール類等が挙げられ、好ましくは、アセトン、クロルベンゼン、ジクロロメタンが挙げられる。
【0039】
更に、これらは、単独または組み合わせて使用することができる。
【0040】
反応温度は、通常−50℃〜100℃の範囲、好ましくは−25℃〜50℃の範囲がよい。
【0041】
反応時間は、基質およびパーオキシカーバメート化合物の反応性にもよるが、通常0.1〜1000時間である。
【0042】
本反応は反応系中に脱水剤を共存させ、あるいは溶媒留去等で連続的に脱水しながら反応を行なうことで、更に収率が向上する。
【0043】
脱水剤としては、ゼオライト等の分子篩、シリカゲル、アルミナ、フッ化カリウム、過塩素酸ナトリウム等の無機脱水剤、オルトエステル、アミドアセタール等の有機脱水剤が挙げられ、好ましくは、ゼオライトである。
【0044】
脱水剤の使用量は、反応溶媒に対して、0〜100重量%、好ましくは10〜50重量%である。
【0045】
反応終了後は、クエンチした後適当な溶媒により抽出し、溶媒を減圧濃縮して、シリカゲルカラムクロマトグラフィーまたは蒸留等により分離すれば、目的とするアミン化合物を単離する事が出来る。
【0046】
【実施例】
以下、実施例により更に詳しく説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0047】
実施例1
インダンのアミノ化
窒素雰囲気下、インダン94.6mg(0.80mmol)、モレキュラーシーブス4A80mg、充分に乾燥させたトリフルオロメタンスルホン酸第2銅7.2mg(0.020mmol)をジクロロメタン0.3mlに溶解し、この混合物に、 t−ブチルパーオキシ N−(パラトルエンスルホニル)カーバメート57.5mg(0.20mmol)を加え、25℃で60時間攪拌した。その後、反応液をそのままシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=9/1→4/1)により精製し、31.8mg(収率55%)の1−[N−(パラトルエンスルホニル)アミノ]インダンを白色の結晶性固体として得た。
【0048】
IR(KBr):3257,3067,2948,1736,1597,1481,1458,1421,1319,1159,1099,1063,1034,989,918,814,750,708,669,561cm-1
1NMR(CDCl3,270MHz):7.83(2H,d,J=8.2Hz),7.34(2H,d,J=7.9Hz),7.23-7.07(4H,m),4.82(1H,dd,J=7.9,7.3Hz),4.72(1H,d,J=8.6Hz),2.95-2.85(1H,m),2.79-2.68(1H,m),2.46(3H,s),2.39-2.27(1H,m),1.81-1.67(1H,m)
Anal.Calcd for C16H17NO2S:C,66.87;H,5.96;N,4.87%. Found:C,66.64;H,6.00;N,4.81%.
【0049】
実施例2〜4
銅触媒の使用量を変更した他は実施例1と同様にアミノ化反応を行なった結果を下表に示す。
【0050】
【表1】
Figure 0003940861
【0051】
実施例5〜7
銅触媒およびパーオキシカーバメート化合物を変更した他は実施例1と同様にアミノ化反応を行なった結果を下表に示す。
【0052】
【表2】
Figure 0003940861
【0053】
実施例8〜10
基質を変更した他は実施例1と同様にアミノ化反応を行なった結果を下表に示す。
【0054】
【表3】
Figure 0003940861
【0055】
【発明の効果】
本発明の方法によれば、容易に、アミン化合物を製造することができる。

Claims (7)

  1. 式(1)
    Figure 0003940861
    [式中、Xは、存在しないかまたは、ベンゼン環若しくはナフタレン環(該ベンゼン環及びナフタレン環は、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C2-7アルカノイル基、C2-7アルキルカルボニルオキシ基、C2-7アルコキシカルボニル基、ニトロ基、シアノ基、またはハロゲン原子で置換されていてもよい。)を意味し、R 1とR2が、一緒になってC1-5アルキレンを意味する。]で表わされる化合物と式(2)
    Figure 0003940861
    [式中、W1およびW2はそれぞれ独立して、水素原子、C1-6アルキル基、フェニル基(該フェニル基は、ハロゲン原子、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基で置換されていてもよい。)、ベンジル基(該ベンジル基は、ハロゲン原子、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基で置換されていてもよい。)、C1-6アルキルスルホニル基、フェニルスルホニル基(該フェニルスルホニル基は、ハロゲン原子、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基で置換されていてもよい。)、ベンジルスルホニル基(該ベンジルスルホニル基は、ハロゲン原子、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基で置換されていてもよい。)、C2-7アルカノイル基、フェニルカルボニル基(該フェニルカルボニル基は、ハロゲン原子、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基で置換されていてもよい。)、ベンジルカルボニル基(該ベンジルカルボニル基は、ハロゲン原子、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基で置換されていてもよい。)を意味し、Zは、水素原子またはC1-6アルキル基を意味する。]で表わされるパーオキシカーバメート化合物を、銅触媒の存在下反応させることによる、式(3)
    Figure 0003940861
    [式中、X、R1、R2、W1およびW2は前記に同じ。]で表わされるアミン化合物の製造法。
  2. 式(1)で表される化合物が、R1とR2が、一緒になってC2 3アルキレンを形成している化合物である請求項1記載のアミン化合物の製造法。
  3. 式(1)で表される化合物が、Xがベンゼン環、R1とR2が、一緒になってC2 3アルキレンを形成している化合物である請求項1記載のアミン化合物の製造法。
  4. 式(1)で表される化合物が、Xが存在しておらず、R1とR2が、一緒になってC2 3アルキレンを形成している化合物である請求項1記載のアミン化合物の製造法。
  5. パーオキシカーバメート化合物が、t−ブチルパーオキシN−(パラトルエンスルホニル)カーバメートである請求項1記載のアミン化合物の合成法。
  6. 銅触媒が、トリフルオロメタンスルホン酸第1銅である請求項1記載のアミン化合物の製造法。
  7. 銅触媒が、トリフルオロメタンスルホン酸第2銅である請求項1記載のアミン化合物の製造法。
JP30381597A 1997-11-06 1997-11-06 アミン化合物の製造法 Expired - Fee Related JP3940861B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30381597A JP3940861B2 (ja) 1997-11-06 1997-11-06 アミン化合物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30381597A JP3940861B2 (ja) 1997-11-06 1997-11-06 アミン化合物の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11140044A JPH11140044A (ja) 1999-05-25
JP3940861B2 true JP3940861B2 (ja) 2007-07-04

Family

ID=17925643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30381597A Expired - Fee Related JP3940861B2 (ja) 1997-11-06 1997-11-06 アミン化合物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3940861B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3990544B2 (ja) * 2001-03-26 2007-10-17 独立行政法人科学技術振興機構 サレンマンガン錯体を触媒とするアミノ化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11140044A (ja) 1999-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Munavalli et al. Trifluoromethylsulfenylation of masked carbonyl compounds
CN110156550B (zh) 一种使用苯酚类催化剂进行氟烷基化的方法
JP3940861B2 (ja) アミン化合物の製造法
FR2789387A1 (fr) Nouveau procede de preparation d'intermediaires pesticides
Ono et al. Regioselective preparation of allylic sulfones by palladium-catalyzed reactions of allylic nitro compounds with sodium benzenesulfinate.
EP0171320B1 (fr) Procédé de préparation de composés insaturés chlorés en alpha de deux groupements électroattracteurs en position bêta
Elachqar et al. Synthesis of heterocyclic α-aminophosphonic acids
CA2468426A1 (en) Process for preparing n-(4'-cyano-3'-trifluoromethylphenyl)-3-(4"-fluorophenylsulfonyl)-2-hydroxy-2-methylpropionamide
CN111646958B (zh) 一种卡非佐米的制备方法
EP1000933B1 (en) Trifluoro methylthiomethyl benzene derivatives and process for producing the same
HU204803B (en) Process for producing isothiazolones
Hu et al. A synthetic method for diselenides under phase-transfer conditions
US4933477A (en) Preparation of phenyl-substituted epoxides
JP4605321B2 (ja) 光学活性オキサゾリン化合物及び該化合物を用いる光学活性アリルアルコール誘導体の製造法
KR100315836B1 (ko) 부틸티오-이소퀴놀린의 제조방법 및 이를 위한 중간체
JPH09316053A (ja) スルホンアミド誘導体の製造法および中間体
JP3921696B2 (ja) シクロアルカジエン類の不斉エポキシ化反応
KR910003636B1 (ko) 벤조페논 옥심화합물의 제조방법
JP3549567B2 (ja) 光学活性スカンジウム錯体および光学活性環状化合物の製造方法
EP2229355B1 (fr) Procede de preparation de derives d ' azetidine
JP2662162B2 (ja) 3−アルキルピロールの製造法
JPH04234358A (ja) 2,6−ジ−t−ブチル−4−メルカプト−フェノールの製造方法
JP4576585B2 (ja) テルペン類の製法
KR20030055304A (ko) 보호된 1-(1-아미노알킬)-옥시란의 제조 방법
KR910003635B1 (ko) 2-(2-나프틸옥시)프로피온아닐리드 유도체의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070320

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees