JP3939968B2 - 内視鏡の先端部 - Google Patents

内視鏡の先端部 Download PDF

Info

Publication number
JP3939968B2
JP3939968B2 JP2001363824A JP2001363824A JP3939968B2 JP 3939968 B2 JP3939968 B2 JP 3939968B2 JP 2001363824 A JP2001363824 A JP 2001363824A JP 2001363824 A JP2001363824 A JP 2001363824A JP 3939968 B2 JP3939968 B2 JP 3939968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distal end
treatment instrument
cap
insertion passage
endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001363824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003159208A (ja
Inventor
健一 大原
俊之 橋山
Original Assignee
ペンタックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ペンタックス株式会社 filed Critical ペンタックス株式会社
Priority to JP2001363824A priority Critical patent/JP3939968B2/ja
Publication of JP2003159208A publication Critical patent/JP2003159208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3939968B2 publication Critical patent/JP3939968B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は内視鏡の先端部に関する。
【0002】
【従来の技術】
内視鏡の挿入部先端には一般に、観察窓の表面を洗浄するための送気送水ノズルと処置具が挿脱される処置具挿通路の先端開口とが、観察窓と並んで配置されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、内視鏡の挿入部に送気送水路と処置具挿通路の双方を設けると被検者に与える苦痛が大きくなってしまうほど挿入部が太くなる場合には、送気送水路と処置具挿通路のどちらか一方を省略せざるを得ない。
【0004】
そのようなことは、超音波断層像を得るための超音波プローブが挿入部先端に配置されたいわゆる超音波内視鏡等のように、挿入部先端に通常の光学観察機能以外の機能が併設されている場合に特に発生しがちであり、そのような場合には、生検能や穿刺能等を重視する観点から処置具挿通路だけが配置される場合が多い。
【0005】
しかし、体内の汚液等によって観察窓が汚れやすいような症例の場合には、そのような構成の内視鏡では光学観察が不可能になって、全く使い物にならなくなってしまう場合がある。
【0006】
そこで本発明は、処置具挿通路とは別に独立した送気送水路が設けられていない内視鏡において、処置具挿通路を介して観察窓の表面に向けて送気送水を行って、良好な光学観察能を確保することができる内視鏡の先端部を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本発明の内視鏡の先端部は、処置具が挿脱される処置具挿通路の先端開口と観察窓とが並んで配置された内視鏡の先端部において、処置具挿通路の先端開口から送り出される流体の流れ方向を観察窓の表面方向に変換するノズル片が形成されたキャップ状部材を着脱自在に設けたものである。
【0008】
なお、ノズル片が、弾力性のある材料によりキャップ状部材と一体に形成されていてもよい。
また、ノズル片が、処置具挿通路の先端開口から突出される処置具によって押されることにより処置具挿通路の先端開口に対向する位置から弾力的に退避し、処置具が処置具挿通路内に引っ込められると弾力的に元の状態に戻るように配置されていてもよい。
【0009】
【発明の実施の形態】
図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図3は超音波内視鏡の挿入部1の先端部分を示しており、挿入部1は、図示されていない操作部からの遠隔操作によって屈曲する湾曲部が可撓管の先端に連結され、その湾曲部の先端に先端部本体2が連結された構成になっている。
【0010】
先端部本体2の先端面2aには、処置具が挿脱される処置具挿通路4の先端開口である処置具突出口5と観察窓3とが並んで配置され、観察窓3の奥には対物光学系による被写体の投影位置に固体撮像素子の撮像面が配置されている。
【0011】
なお、先端部本体2の先端面2aには観察窓3と並んで照明窓(図2に示される符号9)が配置され、挿入部1内に挿通配置された照明用ライトガイドの射出端面がその内側に配置されている。
【0012】
また、挿入部1内には処置具挿通路4以外に流体を通すための管路は配置されていないが、図示されていない操作部には、処置具突出口5を通じて吸引をするための吸引制御装置と共に、処置具突出口5内に送気送水をするための送気送水制御装置が設けられている。ただし、そのような吸引制御装置及び送気送水制御装置は公知のものを用いることができるので、その図示説明は省略する。
【0013】
先端部本体2には、超音波信号を先端部本体2の軸線周りに放射状に発受信する筒状の超音波プローブ6が取り付けられており、これによっていわゆるラジアルスキャンによる超音波断層像が得られる。
【0014】
先端部本体2の前後両端位置には、膨縮自在なバルーン8を固定するための円周溝7が形成されており、バルーン8の両端には円周溝7に係脱自在な環状リング8aが一体に形成されている。
【0015】
このように構成された超音波内視鏡は、観察窓3を通して得られる光学観察像により体内の様子を視認しながら体内に挿入されて、粘膜より奥にある組織等の超音波断層像を得ることができ、さらに必要に応じて処置具挿通路4に処置具を挿脱して穿刺処置等を行うことができる。
【0016】
そして、体内の汚液等によって観察窓3が汚れやすい症例等の場合のために、図1に示されるように、先端部本体2の最先端部分に着脱自在なキャップ状部材10が設けられている。
【0017】
このキャップ状部材10は、例えば熱可塑性エラストマー又は例えばフッ素ゴム等のようなゴム材等のように弾力性のある材料によって形成されていて、弾性変形させて先端部本体2の最先端部分を囲むように取り付けることができ、バルーン8の先側の環状リング8a′が係合する円周溝7′が外周部に形成されている。
【0018】
またキャップ状部材10には、処置具挿通路4を経由して送気送水が行われた時に処置具突出口5から送り出される空気や水の流れ方向を観察窓3の表面方向に変換するノズル片11が一体成形によって形成されている。
【0019】
この実施例のノズル片11は、先端部本体2の先端面2aを正面から見た図2にも示されるように、処置具突出口5に対して外方から対向する位置に配置されていて、観察窓3側へ次第に先細りに形成されたノズル口11aが観察窓3の表面に向けて開口している。
【0020】
したがって、体内の汚液等によって観察窓3が汚れやすい症例の場合には、先端部本体2の先端部分にキャップ状部材10を取り付け、必要に応じて観察窓3の表面に向けて送気送水をして洗浄することにより、鮮明な光学観察像を見ながら体内への挿入、誘導を行うことができる。
【0021】
図4は、本発明の第2の実施例を示しており、ノズル片11を弾力的に開閉する舌片状に形成したものである。その結果、ノズル片11は、処置具突出口5から突出される処置具100によって押されることにより処置具突出口5に対向する位置から弾力的に退避し、処置具100が処置具挿通路4内に引っ込められると弾力的に元の状態に戻る。
【0022】
このように構成することにより、処置具挿通路4だけを利用して、観察窓3の表面への送気送水と処置具突出口5からの処置具100の突出の両方を行うことができる。
【0024】
【発明の効果】
本発明の内視鏡の先端部によれば、処置具挿通路の先端開口から送り出される流体の流れ方向を観察窓の表面方向に変換するノズル片が形成されたキャップ状部材を着脱自在に設けたことにより、処置具挿通路とは別に独立した送気送水路が設けられていない内視鏡において、処置具挿通路を介して観察窓の表面に向けて送気送水を行って、良好な光学観察能を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例のキャップ状部材が取り付けられた状態の超音波内視鏡の挿入部先端の側面一部断面図である。
【図2】本発明の第1の実施例のキャップ状部材が取り付けられた状態の超音波内視鏡の挿入部先端の正面図である。
【図3】本発明の第1の実施例のキャップ状部材が取り付けられていない状態の超音波内視鏡の挿入部先端の側面一部断面図である。
【図4】本発明の第2の実施例のキャップ状部材が取り付けられた状態の超音波内視鏡の挿入部先端の側面一部断面図である。
【符号の説明】
1 挿入部
2 先端部本体
2a 先端面
3 観察窓
4 処置具挿通路
5 処置具突出口(先端開口)
6 超音波プローブ
8 バルーン
10 キャップ状部材
11 ノズル片
11a ノズル口
100 処置具

Claims (3)

  1. 挿入部の先端に連結された先端部本体に、超音波信号を発受信する超音波プローブが取り付けられて、上記先端部本体の周囲を囲むバルーンの両端に形成された環状リングを係脱自在な円周溝が上記先端部本体の前後両端位置に形成され、処置具が挿脱される処置具挿通路の先端開口と観察窓とが上記先端部本体の先端面に並んで配置された内視鏡の先端部において、
    上記処置具挿通路の先端開口から送り出される流体の流れ方向を上記観察窓の表面方向に変換するノズル片が形成された弾力性のある材料からなるキャップ状部材が上記先端部本体の最先端部分に着脱自在に設けられ、上記キャップ状部材には上記環状リングが係合する円周溝が外周部に形成されて、上記先端部本体に形成された円周溝に、上記キャップ状部材の外周に形成された円周溝の裏側部分が係合することを特徴とする内視鏡の先端部。
  2. 上記ノズル片が、弾力性のある材料により上記キャップ状部材と一体に形成されている請求項1記載の内視鏡の先端部。
  3. 上記ノズル片が、上記処置具挿通路の先端開口から突出される処置具によって押されることにより上記処置具挿通路の先端開口に対向する位置から弾力的に退避し、上記処置具が上記処置具挿通路内に引っ込められると弾力的に元の状態に戻るように配置されている請求項1又は2記載の内視鏡の先端部。
JP2001363824A 2001-11-29 2001-11-29 内視鏡の先端部 Expired - Fee Related JP3939968B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001363824A JP3939968B2 (ja) 2001-11-29 2001-11-29 内視鏡の先端部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001363824A JP3939968B2 (ja) 2001-11-29 2001-11-29 内視鏡の先端部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003159208A JP2003159208A (ja) 2003-06-03
JP3939968B2 true JP3939968B2 (ja) 2007-07-04

Family

ID=19174104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001363824A Expired - Fee Related JP3939968B2 (ja) 2001-11-29 2001-11-29 内視鏡の先端部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3939968B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4542351B2 (ja) * 2004-02-17 2010-09-15 オリンパス株式会社 内視鏡
LV13860A (lv) * 2008-03-20 2009-02-20 Sergejs Matasovs Endoskops ar vienkanāla endoskopisku caurulīti un vienreizējas lietošanas komplektu, kas savieno tās kanālu ar spiediena avotiem

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003159208A (ja) 2003-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5733244A (en) Distal end part of endoscope
JP2004129951A (ja) 内視鏡用先端フード部材
JP2005095582A (ja) 内視鏡用フード
JP5290482B1 (ja) 内視鏡装置
JP6081424B2 (ja) 超音波内視鏡用フード及び超音波内視鏡
JP3667455B2 (ja) 内視鏡用流体供給装置および内視鏡装置
JP4964700B2 (ja) 内視鏡の先端部
JP3939968B2 (ja) 内視鏡の先端部
JPH07148105A (ja) カバー式内視鏡
JPH09238893A (ja) 内視鏡
JP6147710B2 (ja) 内視鏡用フード及び内視鏡システム
JP2012205717A (ja) 内視鏡用挿入補助具
US20180333040A1 (en) Cover member of bending operation lever and endoscope including cover member of bending operation lever
JP2551545Y2 (ja) 超音波内視鏡の先端保護キャップ
JPH07313439A (ja) 内視鏡の先端部
JP3619267B2 (ja) 超音波内視鏡
JP3523394B2 (ja) 超音波内視鏡の先端部
JP6230734B2 (ja) 超音波内視鏡用フード及び超音波内視鏡
US4784119A (en) Insertion assembly of an endoscope
JPH0856894A (ja) 内視鏡の先端部
JP2005052359A (ja) 内視鏡のフード装置
JP7387875B2 (ja) 超音波内視鏡
JP4071058B2 (ja) 内視鏡のフード構造
US20240090752A1 (en) Endoscope
US20220361846A1 (en) Ultrasound endoscope

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees