JP3938616B2 - 旋回シュート - Google Patents

旋回シュート Download PDF

Info

Publication number
JP3938616B2
JP3938616B2 JP23186697A JP23186697A JP3938616B2 JP 3938616 B2 JP3938616 B2 JP 3938616B2 JP 23186697 A JP23186697 A JP 23186697A JP 23186697 A JP23186697 A JP 23186697A JP 3938616 B2 JP3938616 B2 JP 3938616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wear
chute
resistant
repulsion
swivel chute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23186697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1161213A (ja
Inventor
成行 矢動丸
倫路 中込
敦 志賀
幸隆 穴吹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP23186697A priority Critical patent/JP3938616B2/ja
Publication of JPH1161213A publication Critical patent/JPH1161213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3938616B2 publication Critical patent/JP3938616B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Blast Furnaces (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は高炉等の竪型炉や貯蔵ホッパーに、原料鉱石、固体燃料等の粉粒体を投入する際に用いる旋回シュートに関する。
【0002】
【従来の技術】
竪型炉または貯蔵ホッパーに、原料鉱石、固体燃料の粉粒体を投入する際に、実開平5−37948号公報に示されているような粉粒体の投入方向を変える反発部材を先端部に有する旋回シュートを用いることにより、粉粒体の堆積状態の安定化に有効であることが知らされている。図4は従来の旋回シュートの概要を示す。垂直シュートの下部に取り付けられた旋回シュート本体1と旋回シュート先端部3に取り付けられた反発部材2とから構成される。垂直シュート4より投入された粉粒体は、旋回シュート本体1を通り旋回シュート先端部の反発部材2に衝突して粉粒体の落下軌跡が垂直落下に近付けられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記従来技術では、反発部材に多量の粉粒体が衝突するため磨耗速度が大きく、頻繁に反発部材を取り替える必要を生じ、設備の稼働率が低下するといった課題を生じていた。
従って、本発明は反発部材の耐久性向上を目的としたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
竪型炉または貯蔵ホッパーに粉粒体を投入する際に、粉粒体の投入方向を変える反発部材を先端部に有する旋回シュートにおいて、上記従来技術の課題を解決するため、本発明の旋回シュートは反発部材の内面に耐磨耗部材を複数に分割して着脱可能に設けたことを特徴とする旋回シュートを使用した。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明の反発部材の形状は、図2(a)に示すような平板状の構造が製作面から良く、機能上も問題はない。しかし、シュートが旋回することから、粉粒体が遠心力により偏芯するため、これに対応すべく図2(b)、(c)に示すようなサイドを覆った外側に凸形状の反発部材や外側に凸の半円筒状の反発部材にしても良い。
【0006】
反発部材には多量の粉粒体が衝突するため磨耗速度が大きくなり、取り替え頻度が多くなる。このため反発部材は耐磨耗鋳鉄、ハイクローム材、セラミックス、タングステンカーバイト、その他の耐磨耗材であることが好ましい。
また、普通鋼製の反発部材の内面に溶射、肉盛り、ロー付け、接着、その他の手段により上記耐磨耗部材を設けても耐磨耗性を十分に向上させることができ、設備コストも低減できる。
【0007】
また、反発部材に上記耐磨耗部材をボルト構造、引っ掛けタイプ構造、その他の手段により着脱可能とすることで、補修時に耐磨耗部材のみ交換することができ、補修時間を短縮することができる。
さらに、耐磨耗部材を分割して設置することにより、磨耗した部分のみ取り替えて磨耗の少ない部分は長時間使用することが可能となる。
また、磨耗の激しい箇所には耐磨耗性の優れたタングステンカーバイト等を設置する等磨耗状態に応じて材質を変えることも可能となり、コストダウンを図ることができる。
【0008】
【実施例】
図3は耐磨耗部材を分割して装着した場合の反発部材の概要を示す。タングステンカーバイト製の耐磨耗部材5を12分割された普通鋼6のプレート表面にロー付けにより装着する。そして前記耐磨耗部材をボルトにて反発部材2に取り付ける。図1は耐磨耗部材を装着した本発明の旋回シュートの概要を示す。
【0009】
【発明の効果】
以上のように、反発部材に耐磨耗部材を複数に分割して着脱可能に設けたことにより、旋回シュートの寿命を延長させることが可能となり、設備の稼働率向上及び旋回シュート取り替え作業費の低減に効果があった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の旋回シュートの概要を示す説明図
【図2】本発明の反発部材の形状を示す説明図
【図3】本発明の耐磨耗部材を分割して装着した反発部材の概要を示す説明図
【図4】従来の旋回シュートの概要を示す説明図
【符号の説明】
1:旋回シュート本体
2:反発部材
3:旋回シュート先端部
4:垂直シュート
5:耐磨耗部材
6:普通鋼

Claims (1)

  1. 竪型炉または貯蔵ホッパーに、原料鉱石、固体燃料の粉粒体を投入する際に、前記粉粒体の投入方向を変える反発部材を先端部に有する旋回シュートにおいて、反発部材の内面に耐磨耗部材を複数に分割して着脱可能に設けたことを特徴とする旋回シュート。
JP23186697A 1997-08-14 1997-08-14 旋回シュート Expired - Fee Related JP3938616B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23186697A JP3938616B2 (ja) 1997-08-14 1997-08-14 旋回シュート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23186697A JP3938616B2 (ja) 1997-08-14 1997-08-14 旋回シュート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1161213A JPH1161213A (ja) 1999-03-05
JP3938616B2 true JP3938616B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=16930255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23186697A Expired - Fee Related JP3938616B2 (ja) 1997-08-14 1997-08-14 旋回シュート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3938616B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5023491B2 (ja) * 2005-12-28 2012-09-12 Jfeスチール株式会社 ベルレス式高炉の炉頂装入装置
JP6943339B2 (ja) * 2019-02-15 2021-09-29 Jfeスチール株式会社 ベルレス高炉の原料装入方法および高炉操業方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1161213A (ja) 1999-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0216378B2 (ja)
JP5410065B2 (ja) 搬送用構造体
CN102319894A (zh) 含有陶瓷颗粒的耐磨合金粉块及其应用
JP3938616B2 (ja) 旋回シュート
CN101837312A (zh) 结构式转子破碎机
US20040251358A1 (en) Wear bars for impellers
JPS62197161A (ja) 紛砕ロ−ル
KR100249954B1 (ko) 내마모성 도포층의 용접 방법 및 그 사용 내마모재
CN205216971U (zh) 一种细碎机锤头
CN202538849U (zh) 一种耐磨损的破碎机锤头
CN212943247U (zh) 一种偏峰内衬球磨机衬板
JPH11131114A (ja) 高炉装入装置旋回シュート
CN201669133U (zh) 带有导料板的转子式破碎机
JPH08999Y2 (ja) ハンマーミル
CN218710615U (zh) 一种高寿命高炉布料溜槽
CN218878605U (zh) 一种砂石骨料输送带下料口防磨损结构
CN216296556U (zh) 一种新型磨机衬板
CN206569533U (zh) 一种港口装卸漏斗的新型防磨装置及漏斗
CN2711666Y (zh) 复合型刮料板
CN103894262A (zh) 一种风扇磨煤机及其使用的防磨打击板
CN214107389U (zh) 一种磨煤机炉口耐磨衬板
CN217615220U (zh) 一种半自机磨耐磨新结构衬板
CN220618994U (zh) 高炉布料溜槽
CN201413040Y (zh) 一种布料溜槽
CN214021004U (zh) 一种具有高速破碎功能的破碎壁

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070323

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees