JP3938372B2 - 水性ジンクリッチ塗料 - Google Patents

水性ジンクリッチ塗料 Download PDF

Info

Publication number
JP3938372B2
JP3938372B2 JP2003394259A JP2003394259A JP3938372B2 JP 3938372 B2 JP3938372 B2 JP 3938372B2 JP 2003394259 A JP2003394259 A JP 2003394259A JP 2003394259 A JP2003394259 A JP 2003394259A JP 3938372 B2 JP3938372 B2 JP 3938372B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
rich paint
water
chelating agent
edta
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003394259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005154557A (ja
Inventor
達弥 加納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Chemical Co Ltd
Original Assignee
Aisin Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Chemical Co Ltd filed Critical Aisin Chemical Co Ltd
Priority to JP2003394259A priority Critical patent/JP3938372B2/ja
Priority to US10/993,157 priority patent/US7252705B2/en
Publication of JP2005154557A publication Critical patent/JP2005154557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3938372B2 publication Critical patent/JP3938372B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • C09D5/10Anti-corrosive paints containing metal dust
    • C09D5/106Anti-corrosive paints containing metal dust containing Zn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/24Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing alkyl, ammonium or metal silicates; containing silica sols
    • C04B28/26Silicates of the alkali metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D1/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on inorganic substances
    • C09D1/02Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on inorganic substances alkali metal silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00482Coating or impregnation materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

本発明は、アルカリケイ酸塩をバインダーとして使用前にアルカリケイ酸塩を亜鉛粉末と混合して、または予め調整しておいた亜鉛粉末含有スラリーにバインダーを混合して塗装に用いられる水性ジンクリッチ塗料に関するものである。
亜鉛の鉄に対する犠牲防食作用を利用した塗料はジンクリッチ塗料として広く利用されているが、有機溶剤を含有するものが主であり、環境に悪影響を与えるという問題がある。また、有機溶剤を用いない水性ジンクリッチ塗料においては、亜鉛と水の混合による水素ガスの発生という問題や、防錆性能に劣るという問題がある。さらに、クロム酸をバインダーとしたジンクリッチ塗料も広く利用されているが、クロムを含有するために環境に悪影響を与えるという問題がある。
そこで、本発明者は、先に、アルカリケイ酸塩の溶液にイオン交換水を添加して加水分解させて重合度を低下させたものと亜鉛粉末を混合することによって、亜鉛粉末の表面にシリカの緻密な皮膜が形成されて亜鉛と水との接触が防止されて亜鉛粉末の高い水中安定性が得られ、安定性が高く安価な亜鉛粉末含有スラリーを得て、これにケイ酸リチウムをバインダーとして混合して攪拌することによって水性ジンクリッチ塗料を得るという発明についての出願をしている(特許文献1)。
特願2002−304863号
しかしながら、ケイ酸リチウムをバインダーとして用いると安定な水性ジンクリッチ塗料が得られるが、ケイ酸リチウムは高価であり、また付着性に劣るため、バインダーとして安価で付着性に優れるケイ酸カリウムが代わりに用いられることになった。ところが、ケイ酸カリウムをバインダーとして用いた水性ジンクリッチ塗料は、混合後、溶出した亜鉛イオンがアルカリケイ酸塩のゲル化剤として作用するため、時間が経過するにつれて塗料の安定性及び塗膜性能が低下するという問題点があった。
そこで、本発明は、アルカリケイ酸塩と亜鉛粉末を混合して何をバインダーとして用いても、アルカリケイ酸塩をゲル化させることなく塗料の安定性及び塗膜性能が低下することのない水性ジンクリッチ塗料の提供を課題とするものである。
請求項1の発明にかかる水性ジンクリッチ塗料は、アルカリケイ酸塩と亜鉛粉末とを含む水性ジンクリッチ塗料にキレート剤としてエチレンジアミン四酢酸(EDTA)、EDTAアルカリ金属塩、18−クラウン−6錯体、またはニトリロ三酢酸(NTA)を添加したものである。
請求項2の発明にかかる水性ジンクリッチ塗料は、請求項1の構成において、前記キレート剤は、前記亜鉛粉末に対して0.6重量%以上7.9重量%以下を添加したものである。
請求項3の発明にかかる水性ジンクリッチ塗料は、請求項1または請求項2の構成において、前記キレート剤は、前記亜鉛粉末に対して2.3重量%以上4.4重量%以下を添加したものである。
請求項4の発明にかかる水性ジンクリッチ塗料は、請求項1乃至請求項3のうちいずれか1つの構成において、界面活性剤を添加したものである。
請求項5の発明にかかる水性ジンクリッチ塗料は、請求項1乃至請求項4のうちいずれか1つの構成において、前記キレート剤としてエチレンジアミン四酢酸(EDTA)またはその塩を用いたものである。
請求項1の発明にかかる水性ジンクリッチ塗料は、アルカリケイ酸塩と亜鉛粉末とを含む水性ジンクリッチ塗料にキレート剤としてエチレンジアミン四酢酸(EDTA)、EDTAアルカリ金属塩、18−クラウン−6錯体、またはニトリロ三酢酸(NTA)を添加したものである。ここで、EDTAアルカリ金属塩としては、EDTA四カリウム塩を始めとするEDTAアルカリ金属塩を用いることができる。
これらのキレート剤は亜鉛イオンに配位して、安定なキレート化合物(キレート環をもつ錯体)を形成する。これによって、亜鉛粉末を混合した後に溶出する亜鉛イオンがキレート剤によって捕捉され、亜鉛イオンによってアルカリケイ酸塩がゲル化されることがないので、時間が経過しても塗料の安定性及び塗膜性能が低下しない。
このようにして、アルカリケイ酸塩と亜鉛粉末を混合して得られる水性ジンクリッチ塗料において、何をバインダーとして用いても、アルカリケイ酸塩をゲル化させることなく塗料の安定性及び塗膜性能が低下することのない水性ジンクリッチ塗料となる。
請求項2の発明にかかる水性ジンクリッチ塗料は、キレート剤は、亜鉛粉末に対して0.6重量%以上7.9重量%以下を添加したものである。亜鉛粉末に対して0.6重量%以上を添加することによって、亜鉛イオンによってアルカリケイ酸塩がゲル化されることがないので、時間が経過しても特に塗料の安定性が低下しない。
このようにして、アルカリケイ酸塩と亜鉛粉末を混合して得られる水性ジンクリッチ塗料において、何をバインダーとして用いても、アルカリケイ酸塩をゲル化させることなく、特に塗料の安定性が低下することのない水性ジンクリッチ塗料となる。
請求項3の発明にかかる水性ジンクリッチ塗料は、キレート剤は、亜鉛粉末に対して2.3重量%以上4.4重量%以下を添加したものである。亜鉛粉末に対して2.3重量%以上を添加することによって、亜鉛粉末を混合した後に溶出する亜鉛イオンがキレート剤によってほぼ完全に捕捉され、亜鉛イオンによってアルカリケイ酸塩がゲル化されることがないので、塗料の安定性及び塗膜性能、特に耐食性が向上する。
このようにして、アルカリケイ酸塩と亜鉛粉末を混合して得られる水性ジンクリッチ塗料において、何をバインダーとして用いても、アルカリケイ酸塩をゲル化させることなく、塗料の安定性及び塗膜性能が向上する水性ジンクリッチ塗料となる。
請求項4の発明にかかる水性ジンクリッチ塗料は、キレート剤に加えて界面活性剤を添加したものである。これによって、シリカの緻密な皮膜で覆われた亜鉛粉末の水中における分散性が一層向上して、さらに塗料の安定性が高くなる。
このようにして、アルカリケイ酸塩と亜鉛粉末を混合して得られる水性ジンクリッチ塗料において、何をバインダーとして用いても、アルカリケイ酸塩をゲル化させることなく、塗料の安定性及び塗膜性能が向上する水性ジンクリッチ塗料となる。
請求項5の発明にかかる水性ジンクリッチ塗料は、キレート剤としてエチレンジアミン四酢酸(EDTA)またはその塩(例えばEDTA四カリウム塩)を用いたものである。エチレンジアミン四酢酸(EDTA)またはそのイオンは亜鉛イオンに配位して水中で極めて安定なキレート錯体(EDTA錯体)を形成し、その安定性は他のキレート剤(18−クラウン−6錯体、ニトリロ三酢酸(NTA)等)による錯体よりも優れている。
このようにして、アルカリケイ酸塩と亜鉛粉末を混合して得られる水性ジンクリッチ塗料において、何をバインダーとして用いても、アルカリケイ酸塩をゲル化させることなく、塗料の安定性及び塗膜性能がより向上する水性ジンクリッチ塗料となる。
以下、本発明の実施の形態について説明する。
まず、亜鉛スラリーの作製法について説明する。イオン交換水49.4重量部にメタケイ酸ソーダ0.75重量部を溶解させ、さらに界面活性剤0.2重量部を混合した後、亜鉛粉末49.5重量部を混合し、16時間攪拌して亜鉛スラリーを得た。この亜鉛スラリーの組成を表1にまとめて示す。
Figure 0003938372
この亜鉛スラリーにバインダーとしてケイ酸カリウム、キレート剤としてエチレンジアミン四酢酸四カリウム塩(EDTA−4K)を混合し、水性ジンクリッチ塗料を得た。なお、キレート剤としてのEDTA−4Kの配合量を5通りに変えて、実施例1〜5の水性ジンクリッチ塗料を作製した。また、比較のためにEDTA−4Kを添加しない比較例1をも作製した。それぞれの配合を表2にまとめて示す。
Figure 0003938372
表2に示されるように、亜鉛スラリーの配合量は比較例1,実施例1〜5を通じて全て61.7重量%、バインダーとしてのケイ酸カリウムの配合量も比較例1,実施例1〜5を通じて全て30.0重量%であり、キレート剤としてのEDTA−4Kの配合量を実施例1〜5において、0.2重量%,0.4重量%,0.7重量%,1.4重量%,2.4重量%と増やして行き、その増分だけイオン交換水の配合量を減らすことによって、合計が100%になるようにした。
このようにして作製した各水性ジンクリッチ塗料の安定性及び耐食性について、次のようにして試験した。まず、安定性については、容器に入れた塗料を20℃で30日放置後の塗料の状態を目視で観察した。その結果、表2に示されるように、キレート剤としてのEDTA−4Kを配合しなかった比較例1においては溶出した亜鉛イオンによるゲル化が起こったが、他の実施例1〜5についてはいずれも変化なく良好であり、この結果、安定性に関しては、キレート剤添加量(亜鉛に対する重量%)は最も少ない実施例1の0.6%でも充分であることが分かった。
また、耐食性については、JIS K−5400の「7.8 塩水噴霧試験」に準じて試験した。即ち、まず、サンドブラスト処理した鋼鉄製ボルトに、各水性ジンクリッチ塗料をディップスピン法で塗布し、80℃で10分間予備乾燥した後、280℃で10分間焼き付けて、テストピースを作製した。これらのテストピースを塩水の霧が発生する装置(塩水噴霧試験装置)内に入れて試験をし、主として塩水の霧の作用で塗膜に錆・ふくれ・剥がれができるまでの時間を調べた。塩水噴霧試験装置の使用条件としては、試験室内の温度35±1℃、試験室内の相対湿度95〜98%、加湿器の温度47±1℃、塩水の濃度5w/v%、等が定められている。
この結果、表2に示されるように、比較例1においては24時間で赤錆が生じ、実施例1においては72時間、実施例2においては120時間、実施例3においては一気に648時間と、キレート剤添加量が増えるにしたがって耐食性が向上し、実施例4,5においてはいずれも648時間と、実施例3と同様の耐食性を示している。よって、本実施の形態の水性ジンクリッチ塗料においては、耐食性に関してはキレート剤添加量(亜鉛に対する重量%)は実施例3の2.3%で充分であることが分かった。
このようにして、本実施の形態の水性ジンクリッチ塗料においては、バインダーとして安価で付着性に優れるケイ酸カリウムを用いても、キレート剤を添加することによって、安定性が良好でポットライフが長く、キレート剤を亜鉛に対する重量%で2.3%以上添加することによって耐食性にも優れた水性ジンクリッチ塗料となる。
本実施の形態においては、キレート剤としてエチレンジアミン四酢酸四カリウム塩(EDTA−4K)を用いているが、他のEDTAキレート剤や18−クラウン−6錯体、ニトリロ三酢酸(NTA)等のキレート剤を用いても良い。
また、本実施の形態においては、亜鉛スラリーを作製するのに界面活性剤を添加してい
るが、界面活性剤は必ずしも用いなくても良い。
水性ジンクリッチ塗料のその他の部分の組成、成分、配合量、材質、大きさ、作製方法等についても、本実施の形態に限定されるものではない。

Claims (5)

  1. アルカリケイ酸塩と亜鉛粉末とを含む水性ジンクリッチ塗料にキレート剤としてエチレンジアミン四酢酸(EDTA)、EDTAアルカリ金属塩、18−クラウン−6錯体、またはニトリロ三酢酸(NTA)を添加したことを特徴とする水性ジンクリッチ塗料。
  2. 前記キレート剤は、前記亜鉛粉末に対して0.6重量%以上7.9重量%以下を添加したことを特徴とする請求項1に記載の水性ジンクリッチ塗料。
  3. 前記キレート剤は、前記亜鉛粉末に対して2.3重量%以上4.4重量%以下を添加したことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の水性ジンクリッチ塗料。
  4. 界面活性剤を添加したことを特徴とする請求項1乃至請求項3のうちいずれか1つに記載の水性ジンクリッチ塗料。
  5. 前記キレート剤としてエチレンジアミン四酢酸(EDTA)またはその塩を用いたことを特徴とする請求項1乃至請求項4のうちいずれか1つに記載の水性ジンクリッチ塗料。
JP2003394259A 2003-11-25 2003-11-25 水性ジンクリッチ塗料 Expired - Fee Related JP3938372B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003394259A JP3938372B2 (ja) 2003-11-25 2003-11-25 水性ジンクリッチ塗料
US10/993,157 US7252705B2 (en) 2003-11-25 2004-11-22 Zinc-rich water-based paint

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003394259A JP3938372B2 (ja) 2003-11-25 2003-11-25 水性ジンクリッチ塗料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005154557A JP2005154557A (ja) 2005-06-16
JP3938372B2 true JP3938372B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=34674814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003394259A Expired - Fee Related JP3938372B2 (ja) 2003-11-25 2003-11-25 水性ジンクリッチ塗料

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7252705B2 (ja)
JP (1) JP3938372B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005123838A1 (ja) * 2004-06-16 2008-04-10 日本ペイント株式会社 組成物及びその製造方法
US8748007B2 (en) * 2006-05-02 2014-06-10 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating compositions exhibiting corrosion resistance properties, related coated articles and methods
US20070259172A1 (en) * 2006-05-02 2007-11-08 Scott Matthew S Coating compositions exhibiting corrosion resistance properties, related coated articles and methods
US20070256590A1 (en) * 2006-05-02 2007-11-08 Scott Matthew S Coating compositions exhibiting corrosion resistance properties, related coated articles and methods
JP5130484B2 (ja) * 2008-04-07 2013-01-30 新日鐵住金株式会社 表面処理金属板及びその製造方法
JP2015074743A (ja) * 2013-10-10 2015-04-20 共栄社化学株式会社 水系脱錆塗料
CN103740152B (zh) * 2013-11-12 2016-02-03 宁波墨西科技有限公司 一种石墨烯改性的无铬达克罗涂料
CN103740153B (zh) * 2013-11-12 2016-02-03 宁波墨西科技有限公司 一种石墨烯改性的达克罗涂料
CN104987758B (zh) * 2015-07-07 2017-12-08 冶建新材料股份有限公司 一种水性无机车间底漆
KR101682479B1 (ko) * 2015-09-10 2016-12-05 주식회사 켐프 방식성 이중 도료 조성물, 이의 제조방법 및 이를 이용한 코팅방법
CN108285659A (zh) * 2017-10-20 2018-07-17 李玉秀 一种添加碳酸锆硬化剂制备耐水性无机富锌涂料的方法
CN113214689A (zh) * 2021-03-27 2021-08-06 广东力达新材料科技有限公司 一种无机硅酸盐涂料及其制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5725373A (en) * 1980-07-22 1982-02-10 Kansai Paint Co Ltd Underwater antifouling paint
US5593492A (en) * 1995-08-30 1997-01-14 Inorganic Coating, Inc. Weld through primer
US6468336B1 (en) * 1999-05-26 2002-10-22 J.C. Hempel's Skibsfarve-Fabrik A/S Water-borne zinc silicate shop primers
JP3938352B2 (ja) 2001-11-05 2007-06-27 アイシン化工株式会社 亜鉛粉末含有スラリー及び水系コーティング材

Also Published As

Publication number Publication date
US20050132932A1 (en) 2005-06-23
US7252705B2 (en) 2007-08-07
JP2005154557A (ja) 2005-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106221458B (zh) 一种钢结构专用防腐水漆及其制备方法
JP3938372B2 (ja) 水性ジンクリッチ塗料
JP4193493B2 (ja) 腐食抑制剤としてのMoO3の使用とそのような抑制剤を含む被覆組成物
JP3636203B1 (ja) クロムを含まない防錆用水系コーティング組成物
US4219358A (en) Anti-corrosion coating composition
KR101865092B1 (ko) 방청용 도료 조성물
JP6087650B2 (ja) 塗料、塗装物品、及び塗料の製造方法
JPWO2005123838A1 (ja) 組成物及びその製造方法
JP4997044B2 (ja) 金属リン酸塩をドープしたポリアニリン及びその製造方法、金属リン酸塩をドープしたポリアニリン含有溶液並びに塗料
KR101130297B1 (ko) 안료분리형 아연계 수성도료 조성물
CN107163841A (zh) 一种用于机械的防锈漆
CN107151465B (zh) 含石墨烯的水性环保高防腐富锌底漆及其制备方法
CN102453403A (zh) 厚浆型氯化橡胶防腐漆
JP2004002637A (ja) 亜鉛粉末含有スラリー及び水系コーティング材
JP6056792B2 (ja) 亜鉛系めっき鋼板用の表面処理液ならびに表面処理亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法
JP6087649B2 (ja) 塗料、及び塗装物品
JP2008144059A (ja) 水系防錆塗料
JP2006160776A (ja) 水性ジンクリッチ塗料
JPS6241627B2 (ja)
CN111647334A (zh) 层状鳞片型重防腐涂料及制备方法
CN110791131A (zh) 一种水性防腐涂料及其制备方法
JP2008150537A (ja) 水系防錆塗料
JP2006110965A (ja) 木材用液状難燃性付与物質及びその製造方法
CN104449198A (zh) 一种纳米防腐涂料
JP2014148613A (ja) 亜鉛末含有塗料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees