JP3935580B2 - 麺類の包装容器 - Google Patents

麺類の包装容器 Download PDF

Info

Publication number
JP3935580B2
JP3935580B2 JP29843397A JP29843397A JP3935580B2 JP 3935580 B2 JP3935580 B2 JP 3935580B2 JP 29843397 A JP29843397 A JP 29843397A JP 29843397 A JP29843397 A JP 29843397A JP 3935580 B2 JP3935580 B2 JP 3935580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage recess
noodle
noodles
packaging container
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29843397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11130041A (ja
Inventor
大久保  嘉彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Aluminium Ekco Products Co Ltd
Original Assignee
Toyo Aluminium Ekco Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Aluminium Ekco Products Co Ltd filed Critical Toyo Aluminium Ekco Products Co Ltd
Priority to JP29843397A priority Critical patent/JP3935580B2/ja
Publication of JPH11130041A publication Critical patent/JPH11130041A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3935580B2 publication Critical patent/JP3935580B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Noodles (AREA)

Description

【0001】
【発明の技術分野】
この発明は、そばやうどん等の麺類を収納して販売する容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
めん類の収納部、つけ汁の収納部、薬味類の収納部を分離して設けた合成樹脂成形容器に、それぞれゆがいた麺、つけ汁、薬味類を収納して包装した即席冷しそばや冷しうどんなどが販売されている。
【0003】
このような即席麺は、ゆがいた後流通している間に、互に表面が付着してからまったまま塊状に集合してしまうため、箸でほぐすのがほとんど不可能になって非常に扱い難く、食するのに不便であるばかりか、麺類特有の喉ごしの滑らかな食感が全くなくなり、商品価値が低下する問題がある。
【0004】
【発明の課題】
そのため、割子そばのように麺を小分けして収納したものが現れているが、これも単に麺のかたまりが小さくなっただけで、麺ばなれや食感の良さなどの問題は解決されていない。
【0005】
そこで、からまった麺を容器から取り出し、ざるに載せて水道の流水で洗いほぐし水切りを行なう方法を採ることになるが、勿論これは簡便さに欠け、ざるや水道が手近にあるとは限らず、常にそのような方法が可能であるとは言い難い。
【0006】
この発明の課題は、販売時の容器に収納したままで、ざる等の他の用具を必要とせず、からまった麺を簡単にほぐすことができるようにすることである。
【0007】
【課題の解決手段】
上記の課題を解決するために、この発明は、隔壁によって分離された麺収納凹所とつけ汁収納凹所を有する容器において、前記麺収納凹所の底壁に上げ底部を形成し、この上げ底部に縦横の溝を連通して設け、この溝内に多数のディンプルを設けたことを特徴とする。
【0008】
前記上げ底部のほぼ中央に、収納する麺類を小分けにする区画となるリブを設けておくのが好ましい。
【0009】
前記縦横の溝によって区画される凸部に窪みを設けておくことができる。
【0010】
前記ディンプルの外径は、2〜8mmが好ましい。
【0011】
前記つけ汁収納凹所に隣接して薬味類収納凹所を設け、この両凹所間の隔壁の高さを低くし、かつ薬味類収納凹所から隔壁を越えてつけ汁収納凹所に至る複数の並行な溝を設けておくのがよい。
【0012】
【実施の形態】
以下、この発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。
【0013】
図1及び図3に示すように、麺類の容器10は、麺収納凹所11と、つけ汁収納凹所12と、薬味類収納凹所13、14を有し、それぞれの凹所には、底壁11a、12a、13a、14a及びこれらの底壁から立ち上る周壁11b、12b、13b、14bが設けられ、これらの周壁の上端縁は全て平坦なフランジ15によって接続されている。そして、それぞれの凹所11、12、13、14が互に隣接する部分の周壁及びフランジによって、それぞれの凹所を他の凹所から区画する隔壁が形成されている。図2には、凹所11と12の隔壁15bが示されている。なお、図7に基づいて後に説明するように、つけ汁収納凹所12と薬味収納凹所14が隣接する部分のみフランジ15を一段低くしてある。
【0014】
前記フランジ15の外周全周を取り囲むように凸条16が設けられている。この凸条16は、図示しない蓋に設けられた凹条と嵌合して蓋を取り付けるためのものである。
【0015】
前記麺収納凹所11の底壁11aには、底壁11aとほぼ相似形で底壁11aの大部分を占める上げ底部11cが形成され、この上げ底部11cには、縦横に連通する格子模様の溝11dが設けられ、横溝と縦溝の交差部にディンプル(小さな窪み)11eが設けられている。なお、横溝と縦溝に区画された四角形の凸部11fに、窪み11gを形成しておくのが好ましい。また、上げ底部11cのほぼ中央にキ字形のリブ11hを設けておくのがよい。勿論、このリブ11hは、図4(イ)に示すように、十字形であってもよいし、図4(ロ)のような形状であってもよい。このリブ11hは、麺を小分けにして分別収納する区画となるほか、後述するように麺をさばき易くする機能を有する。
【0016】
上記のような容器10を使用する場合には、図5に示すように、ゆがき麺Aを好ましくは1口大から2口大に小分けして、麺収納凹所11のリブ11hによって区別された区画に収納し、凹所12にはつけ汁、凹所13と14には海苔、ごま、わさび、刻みねぎ等の適当な薬味類を収納する。これらのつけ汁及び薬味類は小袋に包装した状態で収納してもよい。さらに、図6に示すような、平袋に水Wを20〜40cc程度を封入した小袋Bも収納しておく。この小袋Bは、蓋(図示せず)に設けた凹所に収納しておいてもよい。また、水Wに調味料、アルコール等の添加物を加えておいてもよい。そして蓋を容器10に嵌合するか、容器10を収納袋やラップフィルムで被覆して販売する。
【0017】
食卓に供する場合には、小袋Bを開封して水Wを麺Aにふりかける。そして箸で麺Aを凹所11の底壁に押し付けながら麺Aをさばく。このとき、麺Aは、溝11dや窪み11gによって形成される凹凸やリブ11hに当って麺Aがばらけ、ふりかけられた水は溝11dからさらに低い位置に設けられたディンプル11eに留る。ディンプル11eは、外径2〜8mm程度、好ましくは3〜8mm程度の小さなものであるから、流れ込んだ水の保留機能が高く、過度に麺を軟くしたり膨張させたりすることがない。一方、窪み11gにも水が留るが、この窪み11gの外径を比較的大きくし、深さを浅くすることによって、麺Aをさばいている際に、麺Aと共に水が溝11dの方にかき出されるようにしておけば、窪み11gにはわずかの水しか残留せず、これが麺に適度の湿りを与えてかえって好都合である。なお、この窪み11gは、麺Aを凹所11に収納した際、麺Aと底壁11aとの接触面積を少なくして、麺Aが底壁に付着しないようにすることを主たる目的としており、従って省略することも可能である。
【0018】
麺Aをさばいた後、薬味をつけ汁に混ぜる(勿論、麺Aをさばく前に行なってもよい)。このとき、図7に示すように、薬味収納凹所14とつけ汁収納凹所12との間のフランジを15aのように低く、すなわち隔壁14cの頂面を低くし、かつ図1のように複数条の並行な細い溝14dを凹所14の底壁14aから隔壁14cの頂面15aを越えてつけ汁収納凹所12の周壁12bに至るまで形成しておくと、刻みねぎのような薬味を凹所14からつけ汁収納凹所12に箸で押し出すだけでつけ汁に混入することができる。
【0019】
【発明の効果】
この発明によれば、以上のように、包装容器の麺収納凹所の底壁に上げ底部を形成し、この上げ底部に縦横に連通する溝を設け、この溝内に多数のディンプルを形成したので、麺収納凹所の底壁に多数の凹凸が形成され、麺にわずかの水をふりかけて箸で麺を揺するだけで容易に麺がほぐれ、余分の水は前記連通溝から小さなディンプルに集まって保留され、麺を過剰に軟くしたり膨潤させることがない。
【0020】
また、上げ底部の中央にリブを設けておくと、麺のほぐれがさらに容易となり、小分けした麺を区画するのにも役立つ。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の包装容器の一例を示す平面図
【図2】同上の縦断面図
【図3】同上の麺収納凹所の縦断面図
【図4】麺収納凹所に設けたリブの例を示す平面図
【図5】麺の収納状態を示す容器の平面図
【図6】水を収納した小袋の正面図
【図7】薬味類収納凹所とつけ汁収納凹所を示す縦断面図
【符号の説明】
10 包装容器
11 麺収納凹所
11a 底壁
11b 周壁
11c 上げ底部
11d 溝
11e ディンプル
11f 凸部
11g 窪み
11h リブ
12 つけ汁収納凹所
12a 底壁
12b 周壁
13 薬味収納凹所
13a 底壁
13b 周壁
14 薬味収納凹所
14a 底壁
14b 周壁
14c 隔壁
15 フランジ
15a 隔壁の頂面
A 麺
B 小袋
W 水

Claims (5)

  1. 隔壁によって分離された麺収納凹所とつけ汁収納凹所を有する容器において、前記麺収納凹所の底壁に上げ底部を形成し、この上げ底部に縦横の溝を連通して設け、この溝内に多数のディンプルを設けたことを特徴とする麺類の包装容器。
  2. 前記上げ底部のほぼ中央に、収納する麺類を小分けにする区画となるリブを設けた請求項1に記載の麺類の包装容器。
  3. 前記縦横の溝によって区画される凸部に窪みを設けた請求項1又は2に記載の麺類の包装容器。
  4. 前記ディンプルの外径が2〜8mmである請求項1に記載の麺類の包装容器。
  5. 前記つけ汁収納凹所に隣接して薬味類収納凹所を設け、この両凹所間の隔壁の高さを低くし、かつ薬味類収納凹所から隔壁を越えてつけ汁収納凹所に至る複数の並行な溝を設けた請求項1に記載の麺類の包装容器。
JP29843397A 1997-10-30 1997-10-30 麺類の包装容器 Expired - Lifetime JP3935580B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29843397A JP3935580B2 (ja) 1997-10-30 1997-10-30 麺類の包装容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29843397A JP3935580B2 (ja) 1997-10-30 1997-10-30 麺類の包装容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11130041A JPH11130041A (ja) 1999-05-18
JP3935580B2 true JP3935580B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=17859652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29843397A Expired - Lifetime JP3935580B2 (ja) 1997-10-30 1997-10-30 麺類の包装容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3935580B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002325543A (ja) * 2001-04-27 2002-11-12 Showa Sangyo Co Ltd 麺類の製造方法
JP6548439B2 (ja) * 2015-04-09 2019-07-24 中央化学株式会社 プラスチック製の包装用容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11130041A (ja) 1999-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3935580B2 (ja) 麺類の包装容器
JP4598453B2 (ja) 包装容器
KR200385834Y1 (ko) 라면 포장용기
JP2923738B2 (ja) ペットボトル
JPH0647768Y2 (ja) めん類の容器
KR20080000998A (ko) 일회용 접는 종이컵
JP2008000012A (ja) 容器に収容されたペースト状の調味済の食肉または魚肉からなる調理材
JPH1086978A (ja) 麺容器
JP3444538B2 (ja) 弁当容器
CN207510904U (zh) 一种一体式食品包装盒
CN208054087U (zh) 一种调料分盒一体式方便面桶
KR200185011Y1 (ko) 컵라면 용기
KR200364685Y1 (ko)
JP3118868U (ja) 食品収納容器
JPH0751001A (ja) インスタント食品
JPH0139489Y2 (ja)
JP3084341U (ja) 盛りざる付海鮮品詰め容器
JPS6242936Y2 (ja)
JP2003137363A (ja) つけ麺の容器
JPS5840052Y2 (ja) 即席吸物包装体
JP3020860U (ja) 黒砂糖
JPH07267210A (ja) とうふ包装物
KR20130051258A (ko) 젓가락을 가지는 일회용 용기
KR900008232Y1 (ko) 순두부의 포장 용기
KR200374665Y1 (ko) 모듬 바구니

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term