JP3934668B1 - 型枠パネル - Google Patents

型枠パネル Download PDF

Info

Publication number
JP3934668B1
JP3934668B1 JP2006176975A JP2006176975A JP3934668B1 JP 3934668 B1 JP3934668 B1 JP 3934668B1 JP 2006176975 A JP2006176975 A JP 2006176975A JP 2006176975 A JP2006176975 A JP 2006176975A JP 3934668 B1 JP3934668 B1 JP 3934668B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
formwork
formwork panel
ridges
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006176975A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008007967A (ja
Inventor
義雄 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIHON KANKYO SEIZOU KK
Original Assignee
NIHON KANKYO SEIZOU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38249176&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3934668(B1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NIHON KANKYO SEIZOU KK filed Critical NIHON KANKYO SEIZOU KK
Priority to JP2006176975A priority Critical patent/JP3934668B1/ja
Priority to US12/308,257 priority patent/US20100275547A1/en
Priority to KR1020077029783A priority patent/KR20090019661A/ko
Priority to PCT/JP2007/060352 priority patent/WO2008001559A1/ja
Priority to CN2007800215637A priority patent/CN101466903B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP3934668B1 publication Critical patent/JP3934668B1/ja
Publication of JP2008007967A publication Critical patent/JP2008007967A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/84Walls made by casting, pouring, or tamping in situ
    • E04B2/86Walls made by casting, pouring, or tamping in situ made in permanent forms
    • E04B2/8647Walls made by casting, pouring, or tamping in situ made in permanent forms with ties going through the forms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G11/00Forms, shutterings, or falsework for making walls, floors, ceilings, or roofs
    • E04G11/06Forms, shutterings, or falsework for making walls, floors, ceilings, or roofs for walls, e.g. curved end panels for wall shutterings; filler elements for wall shutterings; shutterings for vertical ducts
    • E04G11/08Forms, which are completely dismantled after setting of the concrete and re-built for next pouring
    • E04G11/12Forms, which are completely dismantled after setting of the concrete and re-built for next pouring of elements and beams which are mounted during erection of the shuttering to brace or couple the elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G17/00Connecting or other auxiliary members for forms, falsework structures, or shutterings
    • E04G17/06Tying means; Spacers ; Devices for extracting or inserting wall ties
    • E04G17/065Tying means, the tensional elements of which are threaded to enable their fastening or tensioning
    • E04G17/0651One-piece elements
    • E04G17/0652One-piece elements fully recoverable
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G9/00Forming or shuttering elements for general use
    • E04G9/02Forming boards or similar elements
    • E04G9/06Forming boards or similar elements the form surface being of metal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/84Walls made by casting, pouring, or tamping in situ
    • E04B2/86Walls made by casting, pouring, or tamping in situ made in permanent forms
    • E04B2002/867Corner details
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/84Walls made by casting, pouring, or tamping in situ
    • E04B2/86Walls made by casting, pouring, or tamping in situ made in permanent forms
    • E04B2002/8688Scaffoldings or removable supports therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 通常の平板状の型枠と利用できる他、型枠のコーナー部分として利用するときに、そのコーナー部分を形成するための優れた設計上の自由度を備え、意図していない位置からコンクリートやモルタルが漏出することを防ぐ型枠パネルを提供する。
【解決手段】 型枠パネル1は、鋼製の板形状の材質を、正面略方形状かつ断面略角波形状に折り曲げ、切断加工して成形した埋め殺し型の型枠パネルである。パネル鋼板を断面略角波形状に折り曲げることで、型枠パネル1には、互いに平行な複数の凸条11が所定間隔で並設されている。また、各凸条11間には、所定間隔ごとに、複数の幅方向の断面凸状のリブ12が、凸条11に平行に繰り返し形成されている。さらに、凸条11のパネル幅方向の両端には、所定長の切込み13が、所定間隔で凸条11と平行に破線状に設けられている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、型枠パネルに関し、特に、建築物のコンクリート基礎や壁面等を形成するための型枠パネルに関する。
建築物の基礎や壁面を形成するためのコンクリート型枠として、型枠パネルが用いられている。
施工時には、この型枠パネルを対向させながら立設させて、コンクリート基礎や壁面を形成するための型枠を構成し、この型枠間にコンクリートを流し込む。その後、コンクリートを硬化させた後であっても、この型枠パネルを取り除くことなく、そのまま建材として利用することができるようになっている。
このように、型枠パネルを用いてコンクリート型枠を形成することにより、型枠を取り除く手間を省くことができるとともに、建築物の基礎や壁面の強度を効果的に補強できるようになっている。
しかしながら、型枠パネルは通常板状であるため、コンクリート基礎のコーナー部分に用いることが困難であるという問題がある。
建築物のコンクリート基礎の施工時等には、必ずコーナー部分を形成する必要があるが、板状の型枠パネルでコーナー部分を形成しようとすると、どうしても、そのコーナー部分に隙間が生じてしまい、さらにはそのコーナー部分の強度が不足してしまう。従って、コーナー部分専用の型枠部材を別個用意しなければならないといった手間が生じることになる。
このような問題点を解決する建築用の型枠パネルとして、特許文献1が開示するところの型枠パネルが提案されている。
この特許文献1の型枠パネルには、金属薄板を折り曲げることで、パネル長手方向に伸びるリブ部が幅方向に所定の間隔で平行に突設されている。さらに、この型枠パネルには、そのリブ部と平行にかつ連続して、そのリブ部間に補強用の小リブが設けられている。そして、リブ間の略中央には、そのリブ部と平行に裏表が貫通しているスリットが点線状に複数設けられている。
この点線状に設けられたスリット列に沿って、この型枠パネルを直角に折り曲げることにより、コンクリート基礎や壁面のコーナー部分に利用することが可能なようになっている。
このように、特許文献1の型枠パネルは、通常の平板状の型枠パネルとして利用することができるとともに、折り曲げ加工することで十分な強度を備えた型枠コーナー部材として利用することができるようになっている。
特許3283730
しかしながら、特許文献1の型枠パネルには、以下のような2つの問題点がある。
まず1つ目は、スリット列がリブ部の略中央にのみ設けられているため、パネルを折り曲げ加工可能な位置がリブ部の中央部分に限定されてしまい、施工の自由度が十分に得られないという点である。このため、建築物の基礎や壁面のサイズに合わせた、様々なサイズの型枠パネルを用意する必要に迫られる虞がある。
次に2つ目は、そのスリットが裏表に貫通して形成されているので、スリットの形成位置からコンクリートやモルタルが、基礎や壁面の外側に漏出してしまうという点である。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、通常の平板状の型枠と利用できる他、型枠のコーナー部分として利用するときに、そのコーナー部分を形成するための優れた設計上の自由度を備え、意図していない位置からコンクリートやモルタルが漏出することを防ぐ型枠パネルを提供することを目的とする。
かかる目的を達成するため、本発明は、コンクリートの型枠として使用する型枠パネルであって、その型枠パネルには、パネル長さ方向に形成される複数の凸条がパネル幅方向に互いに略平行に並設されるとともに、それら凸条間には、複数のリブが凸条と略平行にパネル幅方向に並設されており、各凸条のパネル幅方向の両端は、それぞれ溝部を介してリブと連設されており、そのリブと前記溝部とは所定の角度をもって連設され、当該連設位置上に形成されるリブと溝部との境界線上に沿って、切込みの列を形成することを特徴とする。
また、本発明によれば、その切込みは、切込みの列に沿って正逆方向に繰り返し折り曲げることにより、切断可能に形成されていることを特徴とする。
また、本発明によれば、その切込みの幅は、0.3〜1mmであることを特徴とする。
本発明によれば、型枠パネルには、パネル長さ方向に形成される複数の凸条が互いに略平行に並設され、各凸条のパネル幅方向の両端には、パネル表裏に貫通している所定長の切込みが、凸条と略平行に一定間隔ごとに設けられているので、所望の位置で型枠パネルを任意の角度に折り曲げることができ、様々なサイズの型枠のコーナー部分に利用することが可能となる。
<構成>
図1は、本発明の実施の形態における建築用の型枠パネル1の外観を示す斜視図である。また、図2は、本発明の実施の形態におけるその型枠パネル1の断面図であり、図1のA−A断面を表している。
以下、これらの図を用いて、本実施の形態における型枠パネル1の構成について説明する。
図に示すように、型枠パネル1は、鋼製の板形状の材質を、正面略方形状かつ断面略角波形状に折り曲げ、切断加工して成形した埋め殺し型の型枠パネルである。
例えば、この型枠パネル1の完成品の大きさは、長さ300〜7000mm、幅600mm、厚さ0.2〜1.0mm程度である。
このように、パネル鋼板を断面略角波形状に折り曲げることで、型枠パネル1には、互いに平行な複数の凸条11が所定間隔で並設され、パネル1自体の強度を補強している。
また、パネル断面を等辺角波型に成形することで、特に表面又は裏面側からの力に対して優れた強度を発揮する。
なお、本実施の形態においては、この凸条11の形成方向を型枠パネル1の「長さ方向」とし、型枠パネル1においてその長さ方向に垂直な方向を「幅方向」とする。
図に示すように、その凸条11は、上面31と、この上面31の両幅方向に連設されている2面の側面32とにより構成されている。
この上面31の幅方向の長さ及び側面32の幅方向(奥行き方向)の長さは、10〜20mm程度である。
また、互いに隣接する凸条11の幅方向の間隔は、10〜50mm程度である。
また、各凸条11間の凹面には、所定間隔ごとに、複数の幅方向の断面凸状のリブ12と、幅方向の断面凹状の溝部16が、凸条11に平行に繰り返し形成されている。
本実施の形態では、幅方向に凸条11→溝部16→リブ12→溝部16→リブ12→・・・→溝部16→凸条11→・・・というように設けられており、凸条11の幅方向の両側には、溝部16が連設されている。
このリブ12は、幅8〜20mm程度、高さ3〜10mm程度で、その幅方向断面が例えば半円弧状に形成されている。
また、溝部16は、幅2〜10mm程度に形成されている。
さらに、凸条11のパネル幅方向の両端、すなわち、リブ12とそのリブ12に隣接する溝部16との間の境界線上には、所定長の切込み13が、所定間隔で凸条11と平行に破線状に設けられている。
この破線状の切込み13列に沿って型枠パネル1を所定の角度に折り曲げることにより、型枠のコーナー部分を形成することができるようになっている。
また、この破線状の切込み13列に沿って、型枠パネル1を、正逆方向に数回繰り返し折り曲げることにより、型枠パネル1を所望のサイズに容易に切断することができるようになっている。
また、その切込み13は、微小幅、所定長の型枠パネル1の表裏に貫通した切込みであり、コンクリートやモルタルを打設後に、その切込み13から液状のコンクリートやモルタルが漏出しないように形成されている。また、そのコンクリートやモルタルに含まれる余分な水分が排出可能な程度に、その切込み13の幅が形成されている。
例えば、この切込み13は、幅が0.3〜1mm程度、長さが10〜50mm程度であり、その切込み13の長さ方向の間隔が10〜30mm程度の破線状に形成される。
また、切込み13列の幅方向の間隔は、実質的に凸条11の幅方向の間隔、又は凸条11の上面31の幅方向の長さであるので、この凸条11のパネル幅方向の形成間隔又は上面31の幅を適宜調整することにより、切込み13列の幅方向の間隔を10〜50mm程度の任意な間隔に容易に調整することができる。
このことにより、型枠パネル1の折り曲げ位置を所望の位置に自在に設計することが可能となり、型枠施工時の設計の自由度を大幅に向上させることが可能となる。
また、凸条11の上面31側には、複数の蓋状の蓋部14が設けられている。この蓋部14を開蓋させると、セパレータ挿入孔15が形成される。
前述したように、施工時には、型枠パネル1を対向させて立設させ、型枠を構成するが、そのセパレータ挿入孔15にセパレータを挿入してフォームタイ102で固定することにより、この対向した型枠パネル1同士を連結することができるようになっている。
図3は、本発明の実施の形態における型枠パネルの正面拡大図である。
図に示すように、凸条11の上面31側には、円の一部分を残して表裏に貫通したC字状の切込み21と、その切込み21を設けずに残した円の一部分である折返部22とが設けられて、前述の蓋部14を形成している。
この折返部22に沿って蓋部14を折り返すことにより、蓋部14が開蓋状態になり、セパレータ挿入孔15が形成されるようになっている。
図4は、本発明の実施の形態における型枠パネル1を、切込み13列に沿って折り曲げたときの外観を示す斜視図である。
型枠パネル1は、切込み13列に沿って所定の角度に自在に折り曲げることができる。例えば、図に示すように、切込み13列に沿って略直角に折り曲げることにより、建築物のコンクリート基礎や壁のコーナー部分に利用することができるようになっている。
このことから、コーナー部分専用の型枠用部材を特に用意することなく、型枠パネル1だけで、平面部分とコーナー部分の両型枠部分を形成することが可能となる。
<型枠パネル1の施工例>
図5は、本発明の実施の形態における型枠パネル1の施工例を示す図である。
図に示すように、型枠パネル1を対向させながら立設して型枠を形成する。
このとき、型枠の平面(直線)部分については、折り曲げずにそのまま型枠パネル1を使用する。一方、型枠のコーナー部分については、任意の切込み13列に沿って折り曲げて使用する。
型枠施工時には、型枠パネル1は、隣り合う他の型枠パネル1と、幅方向の端部を互いに重ね合わせるように立設している。
このとき、前述のセパレータ挿入孔15の位置も互いに重なり合っている。この重なり合っているセパレータ挿入孔15にセパレータを挿入してフォームタイ102をナット等で固定することにより、互いに隣接する型枠パネル1同士を固定するとともに、互いに対向している型枠パネル1同士の間隔を固定する。
また、型枠施工時には、型枠パネル1の正面側(型枠の外面側)に、パイプ101等を幅方向に渡して、型枠全体の強度を補強している。
このパイプ101は、フォームタイ102により保持され、型枠パネル1面上に固定される。
また、型枠パネル1の接地側は、一側辺が他側辺よりも長く形成されている断面略コの字状の支持部材103により立設されている。
この支持部材103のコの字状の溝に、型枠パネル1の波型断面側を挿嵌し、釘等の固定具でこの支持部材103と型枠パネル1とを固定する。
<実施形態のまとめ>
以上説明したように、本実施の形態によれば、複数の凸条11が互いに略平行に所定間隔で併設され、さらに、その凸条11間に補強用のリブ12が複数互いに略平行に併設されている型枠パネル1において、凸条11と、その凸条11に隣接するリブ12との間に、その凸条11と略平行に破線状に折り曲げ用の切込み13の列を設けたので、型枠パネル1を任意の位置で容易に折り曲げることにより、型枠の断面直線部分だけでなく、様々なサイズのコーナー部分にも型枠として利用することが可能となる。
また、切込み13の幅は微小長であるので、コンクリートやモルタルの漏出を防ぐとともに、コンクリートやモルタル中の余分な水分を自然に排出することが可能となっている。
また、切込み13の列に沿って、繰り返し正逆方向に折り曲げることにより、型枠パネル1を容易に切断することができ、多様なサイズの型枠パネルを容易に作成することができる。この結果、様々なサイズの型枠に合わせて、電動カッター等を用いてわざわざ切断するといった煩雑な作業を省略することができ、施工の効率を向上させることが可能となる。
なお、上記の実施例は本発明の好適な実施の一例であり、本発明の実施例は、これに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々変形して実施することが可能となる。
本発明の実施の形態における建築用の型枠パネルの外観を示す斜視図である。 本発明の実施の形態におけるその型枠パネルの断面図であり、 本発明の実施の形態における型枠パネルの正面拡大図である。 本発明の実施の形態における型枠パネルを切込み列に沿って折り曲げたときの外観を示す斜視図である。 本発明の実施の形態における型枠パネルの施工例を示す図である。
符号の説明
1 型枠パネル
11 凸条
12 リブ
13,21 切込み
14 蓋部
15 セパレータ挿入孔
16 溝部
22 折返部
31 上面
32 側面
101 パイプ
102 フォームタイ
103 支持部材

Claims (3)

  1. コンクリートの型枠として使用する型枠パネルであって、
    前記型枠パネルには、パネル長さ方向に形成される複数の凸条がパネル幅方向に互いに略平行に並設されるとともに、
    該凸条間には、複数のリブが前記凸条と略平行にパネル幅方向に並設されており、
    前記各凸条のパネル幅方向の両端は、それぞれ溝部を介して前記リブと連設されており、
    前記リブと前記溝部とは所定の角度をもって連設され、該連設位置上に形成される前記リブと前記溝部との境界線上に沿って、前記切込みの列を形成することを特徴とする型枠パネル。
  2. 前記切込みは、前記切込みの列に沿って正逆方向に繰り返し折り曲げることにより、切断可能に形成されていることを特徴とする請求項1記載の型枠パネル。
  3. 前記切込みの幅は、0.3〜1mmであることを特徴とする請求項1又は2記載の型枠パネル。
JP2006176975A 2006-06-27 2006-06-27 型枠パネル Active JP3934668B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006176975A JP3934668B1 (ja) 2006-06-27 2006-06-27 型枠パネル
US12/308,257 US20100275547A1 (en) 2006-06-27 2007-05-21 Fromwork panel
KR1020077029783A KR20090019661A (ko) 2006-06-27 2007-05-21 형틀 패널
PCT/JP2007/060352 WO2008001559A1 (fr) 2006-06-27 2007-05-21 Panneau de coffrage
CN2007800215637A CN101466903B (zh) 2006-06-27 2007-05-21 模板嵌板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006176975A JP3934668B1 (ja) 2006-06-27 2006-06-27 型枠パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3934668B1 true JP3934668B1 (ja) 2007-06-20
JP2008007967A JP2008007967A (ja) 2008-01-17

Family

ID=38249176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006176975A Active JP3934668B1 (ja) 2006-06-27 2006-06-27 型枠パネル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100275547A1 (ja)
JP (1) JP3934668B1 (ja)
KR (1) KR20090019661A (ja)
CN (1) CN101466903B (ja)
WO (1) WO2008001559A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108951971A (zh) * 2018-08-03 2018-12-07 中国建筑第八工程局有限公司 钢结构剪力墙
JP7149475B1 (ja) 2021-06-24 2022-10-07 株式会社豊神 型枠パネル

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8943774B2 (en) 2009-04-27 2015-02-03 Cfs Concrete Forming Systems Inc. Methods and apparatus for restoring, repairing, reinforcing and/or protecting structures using concrete
AU2010204442B2 (en) 2009-01-07 2016-01-07 Cfs Concrete Forming Systems Inc. Methods and apparatus for restoring, repairing, reinforcing and/or protecting structures using concrete
KR101065004B1 (ko) * 2011-04-22 2011-09-16 변영준 건축물용 다기능 패널
US9487954B2 (en) 2011-07-05 2016-11-08 Council Of Scientific & Industrial Research Laced composite system
JP2014101654A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Nisshin A & C Co Ltd コンクリートの補強構造及び補強方法
CN103418900B (zh) * 2013-07-18 2016-08-10 浙江中隧桥波形钢腹板有限公司 双波形钢板纵横组合构件及制造工艺
CN104088369B (zh) * 2014-06-09 2016-08-17 南京长江都市建筑设计股份有限公司 一种斜置压型钢板与正放钢梁的搁置连接方法
CA3008915A1 (en) 2015-12-31 2017-07-06 Cfs Concrete Forming Systems Inc. Structure-lining apparatus with adjustable width and tool for same
CN115262848A (zh) 2017-04-03 2022-11-01 Cfs 混凝土模板系统公司 结构件衬里装置和对结构件加衬里表面的方法
EP3728763A4 (en) 2017-12-22 2021-10-13 CFS Concrete Forming Systems Inc. LOCKING CONNECTOR SPACER FOR THE RESTORATION, REPAIR, REINFORCEMENT, PROTECTION, INSULATION AND / OR COVERING OF STRUCTURES
CN109653489B (zh) * 2019-01-25 2023-11-03 曹海峰 一种多功能建筑用万能板
WO2020160684A1 (en) 2019-02-08 2020-08-13 Cfs Concrete Forming Systems Inc. Retainers for restoring, repairing, reinforcing, protecting, insulating and/or cladding structures
CN111305455A (zh) * 2020-02-06 2020-06-19 广东水电二局股份有限公司 一种混凝土永久模板体系及其施工方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2585976A (en) * 1947-05-02 1952-02-19 Elsie T Teeter Vehicle body
US3427767A (en) * 1965-07-21 1969-02-18 Ernest R Schaefer Building structure
CN1024770C (zh) * 1991-01-26 1994-06-01 洪昭平 预制构架嵌板的改进制造方法
US5600928A (en) * 1995-07-27 1997-02-11 Uc Industries, Inc. Roof vent panel
JP3803716B2 (ja) * 1996-09-13 2006-08-02 竹男 岡田 金属製型枠パネル及び該型枠パネルを用いた型枠
JP2000352136A (ja) * 1999-06-09 2000-12-19 Alinco Inc 型枠パネル
JP3956133B2 (ja) * 2000-08-04 2007-08-08 柳原 実典 型枠パネル及びパネル保持部材

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108951971A (zh) * 2018-08-03 2018-12-07 中国建筑第八工程局有限公司 钢结构剪力墙
CN108951971B (zh) * 2018-08-03 2019-11-19 中国建筑第八工程局有限公司 钢结构剪力墙
JP7149475B1 (ja) 2021-06-24 2022-10-07 株式会社豊神 型枠パネル
JP2023004783A (ja) * 2021-06-24 2023-01-17 株式会社豊神 型枠パネル

Also Published As

Publication number Publication date
CN101466903B (zh) 2012-12-05
WO2008001559A1 (fr) 2008-01-03
CN101466903A (zh) 2009-06-24
KR20090019661A (ko) 2009-02-25
JP2008007967A (ja) 2008-01-17
US20100275547A1 (en) 2010-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3934668B1 (ja) 型枠パネル
US4040232A (en) Building brace
JP2008184758A (ja) 外壁用のコンクリート型枠
JP2001512198A5 (ja)
WO2011046054A1 (ja) 山留め壁及びその施工方法
JP5325545B2 (ja) コンクリート構造体の建築ユニット及びその建築施工方法
JP3956133B2 (ja) 型枠パネル及びパネル保持部材
JP5837834B2 (ja) 内壁構造
JP4032035B2 (ja) 床板材の連結金具
JP3752419B2 (ja) ソイルセメント柱列壁の本体利用方法
JP5325588B2 (ja) コンクリート構造物の施工方法及びコンクリート構造物用型枠パネル
JP7149475B1 (ja) 型枠パネル
JP4861882B2 (ja) 耐力壁
JP2008138437A (ja) 建築用型枠の施工方法、断熱型枠およびアッセンブリタイ
JP4627721B2 (ja) 型枠パネル及び型枠ユニット
JP6804013B1 (ja) 型枠パネル
KR200405061Y1 (ko) 건축물의 지지기둥
JP2008088773A (ja) 低層建築物施工方法および低層建築物用パネル構造体
JP3804659B2 (ja) H字状ジョイナー及びこれを用いた外装施工構造並びに外装施工方法
JP2960037B2 (ja) 建築用壁パネル
JP4024169B2 (ja) 断熱基礎の型枠巾止具、断熱基礎の型枠構造及び断熱基礎
JP3774456B2 (ja) コンクリート壁構造および係合片
JP2004044156A (ja) 壁面下地の桟材、壁材受けレール及び壁面下地
JP3744922B2 (ja) Pc基礎梁部材ならびにその接続構造
KR200370183Y1 (ko) 거푸집용 연결대

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3934668

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316304

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250