JP3933557B2 - 無線通信システム、装置及び方法 - Google Patents

無線通信システム、装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3933557B2
JP3933557B2 JP2002304404A JP2002304404A JP3933557B2 JP 3933557 B2 JP3933557 B2 JP 3933557B2 JP 2002304404 A JP2002304404 A JP 2002304404A JP 2002304404 A JP2002304404 A JP 2002304404A JP 3933557 B2 JP3933557 B2 JP 3933557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet information
receiving
communication device
received
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002304404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004140663A (ja
Inventor
壮一郎 岳野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2002304404A priority Critical patent/JP3933557B2/ja
Publication of JP2004140663A publication Critical patent/JP2004140663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3933557B2 publication Critical patent/JP3933557B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、無線通信システム、装置及び方法、より詳細には、基地局の送信側通信装置から複数の受信側通信装置への情報無線通信に関する技術である。
【0002】
【従来の技術】
従来、1(送信側通信装置)対N(複数の受信側通信装置)の通信を行う場合においては複数の受信側通信装置が送信側通信装置からの電波を受信する。例えば、複数の受信側通信装置が存在し、そして、送信側通信装置が複数のパケット情報を送信した場合について想定する。この場合の通信は無線を介して行うために、通信状況が悪いなどの要因により、全ての受信側通信装置に対して全ての情報を伝達できない場合がある。こうした状況において効率よく情報の再送を行うことにより無線の有効利用を実現し、しかも送信した情報を正確に伝送できるようにしたいという要求が高まっている。このような場合、一般的に、パケット情報の一部ないし全部を受信できなかった受信側通信装置が、送信側通信装置から受信できなかったパケット情報を再送してもらうように送信側通信装置に要求する処理がなされる。
【0003】
ここで、従来の無線を介したデジタル通信方式としては、基地局と複数の移動局との間でTDD(時分割二重)によりデータの双方向無線通信を行うデジタル通信システムにおいて、基地局と各移動局とのそれぞれに、ユーザデータを分割した複数のセルデータにそれぞれ伝送エラー検出コードCRCを付加するとともに、当該複数のセルデータをTDMSフレームのユーザチャネル内に載せて無線送信する送信手段と、送信側局からユーザデータを受信してセルデータ毎の伝送エラーを検出する受信手段と、受信したセルデータ毎の伝送エラーの発生に関する通知をTDMAフレームのコントロールチャネル内に載せて無線送信させるエラー通知手段と、受信側の局からのエラー通知に基づいて該当するセルデータをTDMAフレームのユーザチャネル内に載せて再度無線送信する再送手段とを備え、情報端末装置を携帯電話機を用いてB−ISDNに無線接続させる通信システムにおいてデータ伝送を迅速化し、且つ、データ伝送の信頼性を高めようとしたものが開示されている。(例えば、特許文献1参照)
【0004】
また、中継送信に関する従来技術としては、各トランシ−バ部が電波を受信すると、中継手段(中継送信判定部、無線モジュール部、空中線等から構成される)が受信した受信デ−タの識別結果に基づいて受信デ−タと同一のデ−タを中継送信し、そして、順次対象とするトランシ−バ部に受信したデ−タを中継送信し、これにより、近接から送信された電波を受信して受信先を識別しながら、さらに他の近接する携帯無線装置に中継送信することによって、低出力でも対象とする送信先にデ−タを識別送信することができ、このように、受信デ−タの識別結果に基づいて受信デ−タと同一のデ−タを中継送信することにより、遠方にデ−タを確実に伝送できるようにしたものが開示されている。(例えば、特許文献2参照)
【0005】
【特許文献1】
特開平10−98479号公報
【特許文献2】
特開平3−238932号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記特開平10−98479号公報(特許文献1)に記載されているような基地局から再送信を行う方法では、通信状況の悪い受信機にとっては、再び受信できるとは限らず、受信できなかった場合は再送要求を繰り返すことになり、受信できなかった受信機への情報の遅延、送信機側の処理の負担がかかり消費電力も増えてしまうという課題がある。また、上記特開平3−238932号公報(特許文献2)記載の発明は、受信データと同一のデータを中継送信できるようにしたものであるが、このような中継方法では、中継受信機側にも送信機と同レベルの送信装置を持たなくてはならず、不経済である。
【0007】
本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたものであり、送信側通信装置と無線を介して接続された複数の受信側通信装置を有する無線通信システムにおいて、送信側通信装置から正常に受信できなかったパケット情報を認識し、認識したパケット情報を送信するように他の受信側通信装置に要求することにより、該他の受信側通信装置から当該パケット情報を受信できるようにした無線通信システム、装置及び方法を提供すること、を目的としてなされたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための第1の技術手段は、パケット化した伝送データの誤りを検出するための誤り検出コードを含むパケット情報を送信する送信側通信装置と無線を介して接続された複数の受信側通信装置を有する無線通信システムにおいて、前記各受信側通信装置は、前記送信側通信装置から送信されたパケット情報を受信するパケット情報受信手段と、該受信したパケット情報に含まれる誤り検出コードに基づいて伝送データ誤りを検出する誤り検出手段と、該伝送データ誤りが検出されたパケット情報を認識し、該認識したパケット情報を受信しているかどうか他の受信側通信装置に問い合わせるための問い合わせ信号を送信する問い合わせ信号送信手段と、該問い合わせ信号に応じたパケット情報を有する他の受信側通信装置からの返答に基づいて該他の受信側通信装置に前記パケット情報を送信するように要求するパケット情報送信要求手段とを有し、前記問い合わせ信号送信手段により送信した問い合わせ信号に応じたパケット情報を有する複数の他の受信側通信装置から返答を受信した場合、予め定めた優先順位に基づいて前記複数の他の受信側通信装置の中から前記パケット情報を送信するように要求する受信側通信装置を選択することを特徴としたものである。
【0009】
上記第1の技術手段によると、送信側通信装置から受信したパケット情報の伝送データ誤りを検出し、その伝送データ誤りを検出したパケット情報、すなわち正常に受信できなかったパケット情報を認識し、その認識したパケット情報を他の受信側通信装置から受信することにより、送信側に再送要求をする必要がなくなるため、送信側における伝送処理の負荷を軽減することができるとともに、確実かつ迅速にパケット情報を受信することができる。
【0010】
上記目的を達成するための第2の技術手段は、パケット化した伝送データの順序を保証するための順序情報を含むパケット情報を送信する送信側通信装置と無線を介して接続された複数の受信側通信装置を有する無線通信システムにおいて、前記各受信側通信装置は、前記送信側通信装置から送信されたパケット情報を受信するパケット情報受信手段と、該受信したパケット情報に含まれる順序情報によりパケット情報の復元順序を認識する復元順序認識手段と、該認識した復元順序に基づいてパケット情報の欠落があるかどうか判断し、パケット情報の欠落があると判断した場合、該欠落したパケット情報を受信しているかどうか他の受信側通信装置に問い合わせるための問い合わせ信号を送信する問い合わせ信号送信手段と、該問い合わせ信号に応じたパケット情報を有する他の受信側通信装置からの返答に基づいて該他の受信側通信装置に前記パケット情報を送信するように要求するパケット情報送信要求手段とを有し、前記問い合わせ信号送信手段により送信した問い合わせ信号に応じたパケット情報を有する複数の他の受信側通信装置から返答を受信した場合、予め定めた優先順位に基づいて前記複数の他の受信側通信装置の中から前記パケット情報を送信するように要求する受信側通信装置を選択することを特徴としたものである。
【0011】
上記第2の技術手段によると、送信側通信装置から受信したパケット情報に含まれる順序情報に基づいて復元順序を認識することにより、欠落したパケット情報、すなわち受信できなかったパケット情報を特定し、その特定したパケット情報を他の受信側通信装置から受信することにより、送信側に再送要求をする必要がなくなるため、送信側における伝送処理の負荷を軽減することができるとともに、確実かつ迅速にパケット情報を受信することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明は、例えば、送信機と受信機との間の通信のように無線を介した無線通信システムに好適に用いることができるが、特にSS(Spread Spectrum)無線に好適に適用できるものである。尚、有線回線により接続して双方向通信を行う通信システムにも適用することができるのは言うまでもない。
【0013】
図1は、本発明の一実施形態に係る無線通信システムの構成例を説明するための図で、本実施形態においては、例えばSS無線方式を採用したDVD再生装置と液晶モニタ間における画像伝送システムを代表例として説明するが、本発明の無線通信システムは、本実施形態に限られるものではなく、無線又は有線による通信方式全般に適用することができる。
【0014】
図1において、10は送信側ユニットで、該送信側ユニット10は、DVD再生装置11,送信側通信装置14からなり,DVD再生装置11は、リモコン受光部13を有し、送信側通信装置14は、アンテナ15,リモコン信号送信機16を有し、DVD再生装置11と送信側通信装置14とはAVケーブル12を介して接続されている。リモコン信号送信機16はDVD再生装置11のリモコン受光部13に対してリモコンコードを送信する機器である。この送信側通信装置14のリモコン信号送信機16はDVD再生装置11のリモコン受光部13の受光範囲内に配置されている。尚、送信側通信装置14に接続可能な機器は、本実施形態におけるDVD再生機器に限らず、例えば、デジタル放送を受信するためのSTB(Set Top Box)や、画像再生機能を備えたパーソナルコンピュータなどであってもよい。
【0015】
また、20は受信側ユニットで、該受信側ユニット20は、モニタ21,リモコン23,受信側通信装置24からなり、受信側通信装置24は、アンテナ25,リモコン受光部26を有し、モニタ21と受信側通信装置24とはAVケーブル22を介して接続されている。30は受信側ユニットで、該受信側ユニット30は、モニタ31,リモコン33,受信側通信装置34からなり、受信側通信装置34は、アンテナ35,リモコン受光部36を有し、モニタ31と受信側通信装置34とはAVケーブル32を介して接続されている。同様に、40は受信側ユニットで、該受信側ユニット40は、モニタ41,リモコン43,受信側通信装置44からなり、受信側通信装置44は、アンテナ45,リモコン受光部46を有し、モニタ41と受信側通信装置44とはAVケーブル42を介して接続されている。このように、本実施形態における受信側ユニット20,受信側ユニット30,及び受信側ユニット40は同じ構成を有しているものとし、設置可能な受信側ユニットの台数に制限はないものとする。
【0016】
以下、受信ユニット20を代表例として受信ユニットの構成について説明する。
受信ユニット20において、リモコン23はDVD再生装置11の記録再生などを遠隔制御可能な入力装置で、記録再生を制御する際はリモコン23を受信側通信装置24のリモコン受光部26へ向けて操作する。リモコン23からの制御信号を受け取った受信側通信装置24は無線を介して送信側ユニット10に伝送され、送信側通信装置14は、リモコン信号送信機16を通じてDVD再生装置11を制御することができる。この際、DVD再生装置11からの再生AVデータは、送信側通信装置14においてパケット化され、パケット情報として複数に分割した状態で送信される。ここで、パケットとは、映像信号/音声信号/付加情報等をひとまとめにした後に分割したものであって、無線伝送の単位である。
【0017】
図2は、本発明に係るパケット情報の構成例を説明するための図である。本例におけるパケット情報は、動画像などの圧縮符号化技術の一つであるMPEGに採用されているプログラムストリーム方式におけるパケット構成を代表例として示したものである。このプログラムストリーム方式においては、パックの集まりとして構成され、個々のパックを構成するパケットは、本例の場合に、PES(Packetized Elementary Stream)パケットといい、映像や音声などの個別のストリームを分割したもの(エレメンタリ・ストリーム)にPESパケットヘッダが付加される。
【0018】
上記PESパケットヘッダには個別のストリームを識別するコード(ストリームID)や、パケットの並び順、パケットサイズ、同期再生のための時間情報、その他の制御情報など(例えば、スクランブルの有無や、CRCコードの付加など)が記述される。パックの先頭にはパックヘッダが付加され、パック長を調整するための情報などを記述することができる。また、映像や音声にはそれぞれアクセスユニットと呼ばれる復号・再生の単位があり、その単位毎に基準時間のどこで復号し、いつ再生すればよいかを示すタイムスタンプがPESパケットヘッダに記述される。このタイムスタンプにより映像と音声の同期再生を可能とする。
【0019】
図3は、本発明に係る送信側通信装置14の内部構成例を説明するためのブロック図で、送信側通信装置14は、入力画像音声処理部14a,画像音声メモリ14b,通信コントロール部14c,CPU14d,リモコンコード発信部14e,AV入力部14f,アンテナ15を有している。
【0020】
図4は、本発明に係る受信側通信装置24の内部構成例を説明するためのブロック図で、受信側通信装置24は、出力画像音声処理部24a,画像音声メモリ24b,通信コントロール部24c,CPU24d,リモコン受信部24e,AV出力部24f,アンテナ25を有している。通信コントロール部24cは、誤り検出手段24c1,問い合わせ信号送信手段24c2,パケット情報送信要求手段24c3を有している。また、同様に、受信側通信装置34,44もこれらの手段を有しているものとする。
【0021】
図1、図3、及び図4に基づいて、SS無線等を利用した本発明の画像/音声情報の基本的な無線通信システムに関して説明するものとするが、図1において、送信側ユニット10は液晶テレビやオーディオ機器などのAV機器と共に、例えば1階の部屋に設置された状態とし、受信側ユニット20は2階のA部屋に設置され、受信側ユニット30は2階のB部屋に設置され、受信側ユニット40は2階のC部屋にそれぞれ設置されている状態とする。
【0022】
まず、受信側ユニット20においてリモコン23を受信側通信装置24のリモコン受光部26に向け、リモコン23の再生ボタンを押して、リモコン受光部26に制御信号を送信する。この制御信号の伝送媒体には赤外線などを好適に用いることができる。リモコン受光部26から入力された制御信号はリモコン受信部24eにて制御データとして復調され、制御データはCPU24dに転送される。CPU24dが受け取った制御データは、通信コントロール部24cに受け渡されて変調され、アンテナ25から送信側通信装置14に送信される。
【0023】
受信側通信装置24から送信された制御信号は送信側通信装置14のアンテナ15で受信され、受信された制御信号は通信コントロール部14cにより制御データとして復調され、制御データはCPU14dに転送される。CPU14dが受け取った制御データをリモコンコード発信部14eより出力し、リモコン信号送信機16からDVD再生装置11へ向け送信される。DVD再生装置11はリモコン受光部13にて受信した制御信号(再生指示信号)に基づき、再生動作を開始する。
【0024】
DVD再生装置11から出力される再生AVデータ(以下、AVデータという)はAVケーブル12を経由し送信側通信装置14のAV入力部14fに入力される。AV入力部14fより入力されたAVデータは、入力画像音声処理部14aにより圧縮、A/D変換処理などが施される。この際に画像音声メモリ14bにAVデータを格納する。信号処理後のAVデータは通信コントロール部14cに送られ、エラー訂正用データ,誤り検出データなどを付加した後、パケットごとに分割してから変調し、アンテナ15より送信される。ここで、無線を介して伝送されるのはパケット情報であり、受信側通信装置24,34,44それぞれにおいてそれらを結合、分類して、映像/音声/付加情報などを取り出す。
【0025】
受信側通信装置24のアンテナ25から受け取ったAVデータは通信コントロール部24cにより復調され、エラー訂正を行い、また、誤り検出手段24c1は、CRCコード等の誤り検出データを用いてパケット情報における伝送誤りを検出し、伝送誤りを検出したパケット情報、すなわち正常に受信できなかったパケット情報を認識することができる。AVデータは出力画像音声処理部24aに送られ、その出力画像音声処理部24aにより伸長処理、D/A変換処理などが施される。この際、画像音声メモリ24bにAVデータを格納する。
【0026】
出力画像音声処理部24aにより復元されたAVデータをAV出力部24fから出力し、AVケーブル22を経由してモニタ21より出力することで、ユーザは2階(A部屋又はB部屋又はC部屋)に居ながらにして、1階に設置してあるDVD再生装置11からの再生映像や音声を視聴することができる。
【0027】
上述したような無線通信システムにおいて、1つの送信側ユニットに対して、受信側ユニットが多数存在すれば、複数の受信側ユニットで視聴することが可能となる。すなわち、1台の送信側通信装置にDVD再生装置などの再生機器を接続することにより、複数のモニタを用いて同時に視聴できるシステムを実現することができる。
【0028】
ここで、送信側通信装置14に入力されたAVデータを、通信コントロール部14cでパケット化したデータを、例えばパケット情報a,b,cとする。このパケット情報a,b,cを送信側通信装置14から送信する場合について説明する。これらのパケット情報を受信した受信側通信装置24は、通信コントロール部24cで映像信号/音声信号/付加情報にそれぞれ分解して再生する。この際、無線による伝送を行うので通信状況により全てのパケット情報を正常に受信できないケースが起こりえる。
【0029】
上記のケースとして、例えば、受信側通信装置24,34,44に対し、送信側通信装置14からパケット情報a,b,cを送信した場合に、受信側通信装置34,44はパケット情報a,b,c全てを受信したが、受信側通信装置24はパケット情報a,cのみ受信し、パケット情報bを正常に受信できない場合が有り得る。このような場合、受信側通信装置24は正常にAVデータを再生することができない。そこで、本発明は、ある受信側通信装置において正常に受信できなかったパケット情報を他の受信側通信装置から補完して正常に再生できるようにする。
【0030】
図4において、誤り検出手段24c1は、送信側通信装置14から受信したパケット情報に含まれる誤り検出コードに基づいて伝送データ誤りを検出する。問い合わせ信号送信手段24c2は、誤り検出手段24c1により伝送データ誤りが検出されたパケット情報を認識し、認識したパケット情報を受信しているかどうか他の受信側通信装置(本例では、受信側通信装置34,44)に問い合わせるための問い合わせ信号を送信する。パケット情報送信要求手段24c3は、問い合わせ信号送信手段24c2により送信された問い合わせ信号に応じたパケット情報を有する他の受信側通信装置34,44からの返答に基づいて、他の受信側通信装置34又は44に当該パケット情報を送信するように要求する。受信側通信装置24は、パケット情報送信要求手段24c3による送信要求に応じたパケット情報を他の受信側通信装置34又は44から受信することができる。
【0031】
本発明によると、送信側通信装置から受信したパケット情報の伝送データ誤りを検出し、その伝送データ誤りを検出したパケット情報、すなわち正常に受信できなかったパケット情報を認識し、その認識したパケット情報を他の受信側通信装置から受信することにより、送信側に再送要求をする必要がなくなるため、送信側における伝送処理の負荷を軽減することができるとともに、確実かつ迅速にパケット情報を受信することができる。また、送信側は受信側への再送負荷が軽減されるために、伝送可能なデータ容量を有効に利用することができるため、従来システムより多くの情報を伝送することが可能となる。
【0032】
図5は、本発明に係る他の受信側通信装置の内部構成例を説明するためのブロック図で、受信側通信装置27は、出力画像音声処理部27a,画像音声メモリ27b,通信コントロール部27c,CPU27d,リモコン受信部27e,AV出力部27f,アンテナ28を有している。本実施形態の受信側通信装置27が有する通信コントロール部27cは、復元順序認識手段27c1,問い合わせ信号送信手段27c2,パケット情報送信要求手段27c3を有し、その他の構成は、図4に示した受信側通信装置24と同様とする。
【0033】
ここで、図4に示した受信側通信装置24は、送信側通信装置14から受信したパケット情報に含まれる誤り検出コードに基づいて伝送データ誤りを検出し、伝送データ誤りが検出されたパケット情報を認識し、認識したパケット情報を受信しているかどうか他の受信側通信装置に問い合わせるための問い合わせ信号を送信できるようにしたものであり、送信側通信装置14からパケット情報を正常、異常に係わらず受信することが前提となる。このため、伝送中に欠落したパケット情報などは、受信側通信装置24に受信されないために誤り検出コードを検出することができない。そこで、図5に示す受信側通信装置27は、送信側通信装置14から受信できなかったパケット情報(欠落したパケット情報)を認識できるようにしたものである。
【0034】
復元順序認識手段27c1は、送信側通信装置14から受信したパケット情報に含まれる順序情報によりパケット情報の復元順序を認識する。問い合わせ信号送信手段27c2は、復元順序認識手段27c1により認識した復元順序に基づいてパケット情報の欠落があるかどうか判断し、パケット情報の欠落があると判断した場合、欠落したパケット情報を受信しているかどうか他の受信側通信装置(本例では、受信側通信装置34,44)に問い合わせるための問い合わせ信号を送信する。パケット情報送信要求手段27c3は、問い合わせ信号送信手段27c2により送信された問い合わせ信号に応じたパケット情報を有する他の受信側通信装置34,44からの返答に基づいて、他の受信側通信装置34又は44に当該パケット情報を送信するように要求する。受信側通信装置24は、パケット情報送信要求手段27c3による送信要求に応じたパケット情報を他の受信側通信装置34又は44から受信することができる。
【0035】
本発明によると、送信側通信装置から受信したパケット情報に含まれる順序情報に基づいて復元順序を認識することにより、欠落したパケット情報、すなわち受信できなかったパケット情報を特定し、その特定したパケット情報を他の受信側通信装置から受信することにより、送信側に再送要求をする必要がなくなるため、送信側における伝送処理の負荷を軽減することができるとともに、確実かつ迅速にパケット情報を受信することができる。
【0036】
また、各受信側通信装置は、パケット情報送信要求手段24c3又は27c3により他の受信側通信装置にパケット情報の送信要求を行う際に、パケット化する前の元のAVデータを構成するパケット情報の全てを送信するように他の受信側通信装置に要求し、送信要求した全てのパケット情報を他の受信側通信装置から受信する形態をとることもできる。これによると、正常に受信できなかったパケット情報や、欠落したパケット情報のみでなく、全てのパケット情報を取得することができるため、パケット情報をもれなく取得できる上に、例えば、送信側通信装置からの伝送距離を越えるような場所であっても、他の受信側通信装置を中継させることで、元データの再生を可能とする。これにより使用範囲が広がり、用途の広がりが期待できる。
【0037】
ここで、送信側通信装置14は、パケット化したAVデータの順序が最後となるパケット情報に、順序が最後であることを識別するための識別情報を付加し、識別情報を付加したパケット情報を各受信側通信装置に送信する。この識別情報としては、例えば、最後であることを示すフラグなどを付加する。受信側通信装置24は、送信側通信装置14からパケット情報を受信した後に、予め定めた時間内に新規のパケット情報を受信しなかった場合、送信側通信装置14からのパケット情報の送信処理が終了したと判断し、受信したパケット情報の中に、前記識別情報が付加されたパケット情報が含まれている場合、復元順序認識手段27c1により認識した復元順序に基づいて、受信したパケット情報の中にパケット情報の欠落があるかどうか判断し、パケット情報の欠落があると判断した場合、その欠落したパケット情報を受信しているかどうか他の受信側通信装置に問い合わせる。
【0038】
一方、受信側通信装置24は、送信側通信装置14からパケット情報を受信した後に、予め定めた時間内に新規のパケット情報を受信しなかった場合、送信側通信装置14からのパケット情報の送信処理が終了したと判断し、受信したパケット情報の中に、前記識別情報が付加されたパケット情報が含まれていない場合、識別情報が付加されたパケット情報、すなわち最後のパケット情報が欠落していると判断し、その欠落した最後のパケット情報を受信しているかどうか他の受信側通信装置に問い合わせる。
【0039】
また、別の実施形態として、受信側通信装置24は、送信側通信装置14から受信したパケット情報の中に、前記識別情報が付加されたパケット情報が含まれている場合、送信側通信装置14からのパケット情報の送信処理が終了したと判断し、復元順序認識手段27c1により認識した復元順序に基づいて、受信したパケット情報の中にパケット情報の欠落があるかどうか判断し、パケット情報の欠落があると判断した場合、その欠落したパケット情報を受信しているかどうか他の受信側通信装置に問い合わせるようにしてもよい。この場合、受信側通信装置24が、識別情報を付加したパケット情報を一連の送信処理の最後に受信できるように送信順序又は受信順序を制御し、その識別情報を付加したパケット情報を受信した時点で送信処理の終了と判断するようにする。
【0040】
本発明によると、各受信側通信装置が伝送データにおける最後のパケット情報を認識することができるため、復元順序及び識別情報に基づいて欠落したパケット情報をもれなく特定することができる。
【0041】
ここで、各受信側通信装置は、パケット情報送信要求手段24c3又は27c3により送信した送信要求に応じたパケット情報を他の受信側通信装置から受信し、受信したパケット情報と、送信側通信装置14から受信したパケット情報とを用いてパケット化する前の元データを復元することにより、ユーザは、DVD再生装置11において再生したAVデータを視聴することができる。
【0042】
図6は、図1に示した無線通信システムにおける処理の流れの一例を説明するための図である。本例における受信側ユニット20,30,40は、送信側ユニット10から受信したパケット情報に含まれる誤り検出データや、順序情報などの付加情報により受信側ユニット自身で、正常に受信できなかったパケット情報や、欠落したパケット情報を認識することができる。
【0043】
まず、送信側ユニット10は、パケット情報a,b,cを無線を介して受信側ユニット20,30,40に送信する(S1)。ここで、受信側ユニット30,40は、パケット情報a,b,cを正常に受信できたことを自身で確認し、受信側ユニット20は、パケット情報a,cを正常に受信し、パケット情報bを正常に受信できなかったことを認識した状態として以下に説明する。
受信側ユニット20は、他の受信側ユニット30,40に対して、正常に受信できなかったパケット情報bを持っているかの問い合わせ信号を送信する(S2)。これは無線通信システムの性質上、送信側ユニット及び受信側ユニットは定期的に存在を確かめるための通信を行っている。この通信機能を利用して、送信側ユニットは今何台の受信側ユニットが受信しているのかなどの情報を把握している。そのため受信側ユニットも送信機能を保有している。この送信機能を用いて、正常に受信できなかったパケット情報を持っているかの問い合わせを行うことができる。
【0044】
上記S2において問い合わせ信号を受信した受信側ユニット30又は40は、自身がそのパケット情報bを持っているかを参照してその結果を返答する(S3)。ここで、複数の受信側ユニットからの返答があった場合は、予め定めた優先順位に基づいて複数の受信側ユニットの中からパケット情報を送信するように要求する受信側ユニットを選択するようにする。この優先順位は、例えば各受信側ユニットに付与された固有番号順に設定してもよく、また、問い合わせ信号送信手段24c2又は27c2により送信した問い合わせ信号に対する返答を受信した時刻を記憶し、記憶した時刻の早い順に優先順位を設定してもよい。
【0045】
また、受信側ユニットは、上記優先順位に基づいて送信要求先として選択した他の受信側ユニットにパケット情報の送信要求を行った結果、選択した他の受信側ユニットからパケット情報を受信できなかった場合、優先順位において次の順番の受信側ユニットを選択して順次送信要求を行うようにしてもよい。
【0046】
上記S3において他の受信側ユニット30又は40からの返答を受信することで、受信側ユニット20自身は、正常に受信できなかったパケット情報bを他の受信側ユニット30又は40が持っていることがわかる。本例では、受信側ユニット40がパケット情報bを持っている。次に、そのパケット情報bを送信してもらえるように受信側ユニット40に要求する(S4)。次に、パケット情報bの送信要求を受け取った受信側ユニット40は、パケット情報bを受信側ユニット20に送信する(S5)。パケット情報bを受信した受信ユニット20は、このパケット情報bを補完して、元のAVデータを正常に再生することができる。
【0047】
ここで、パケット情報送信要求手段24c3又は27c3は、上記S1における問い合わせ信号送信手段24c2又は27c2により送信した問い合わせ信号に対する返答を、予め定めた時間内に受信できなかった場合、問い合わせ信号に応じたパケット情報bを再送するように送信側ユニット10に要求するようにしてもよい。また、上記S4における受信側ユニット40への送信要求に応じたパケット情報bを、予め定めた時間内に受信できなかった場合、その送信要求に応じたパケット情報bを再送するように送信側ユニット10に要求するようにしてもよい。
【0048】
本発明によると、他の受信側通信装置からパケット情報を取得できない場合でも、送信側通信装置に再送要求することができるため、正常に受信できなかったパケット情報又は欠落したパケット情報を確実に取得することができる。
【0049】
図7は、本発明が適用される無線通信方法の一例を説明するためのフロー図である。本例は、誤り検出コードを用いて正常に受信できなかったパケット情報を認識する場合の例について受信側ユニット20,40間の通信処理を代表例として説明する。まず、受信側ユニット20において、送信側ユニット10からパケット情報を受信し(ステップS11)、受信したパケット情報について、誤り検出データ(例えば、CRCコード)を用いて正しく受信できているかどうかをチェックする(ステップS12)。誤りチェックを行った結果、正常に受信している場合(OKの場合)、正常に受信したことを認識し(ステップS13)、そのまま正常動作を行う。また、エラーが検出されたパケット情報、すなわち正常に受信できなかったパケット情報がある場合(ERRORの場合)、エラーが検出されたパケット情報があることを認識し(ステップS14)、エラーが検出されたパケット情報を他の受信側ユニットが受信していないかの確認を行うための確認要求を送信する(ステップS15)。
【0050】
次に、ステップS15における確認要求に対しての返答待ち状態で、返答を受信したかどうか判断し(ステップS16)、予め定めた時間内に返答を受信しなかった場合(NOの場合)、返答不受信と認識し(ステップS22)、他の受信側ユニットも受信できなかったものとして送信側ユニット10に再送を要求するなどの別処理を行う。また、他の受信側ユニット(本例では、受信側ユニット40)から、そのパケット情報を受信しているとの返答があった場合(YESの場合)、返答受信と認識し(ステップS17)、受信側ユニット40にパケット情報を送信してくれるように要求を行う(ステップS18)。
【0051】
次に、ステップS18における送信要求に対するパケット情報の受信待ち状態で、受信側ユニット40からパケット情報を受信したかどうか判断し(ステップS19)、パケット情報を受信した場合(YESの場合)、受信側ユニット40からパケット情報を受信したことを認識し(ステップS20)、正常動作に移る。また、パケット情報を受信できなかった場合(NOの場合)、受信側ユニット40からパケット情報を不受信として認識し(ステップS21)、送信側ユニット10に再送を要求するなどの別処理を行う。
【0052】
また、受信側ユニット40における処理について、受信側ユニット40は、送信側ユニット10からパケット情報を受信し(ステップS31)、受信側ユニット20から確認要求を受信すると(ステップS32)、自身が確認要求に応じたパケット情報を保有しているかどうか判断し(ステップS33)、そのパケット情報を保有している場合(YESの場合)、保有していることを伝えるための返答を受信側ユニット20に対して行う(ステップS34)。ステップS33においてそのパケット情報を保有していない場合(NOの場合)、通常動作を行う。次に、ステップS34において送信した返答に対する送信要求を一定時間待った状態で、受信側ユニット20からの送信要求を受信したかどうか判断し(ステップS35)、送信要求を受信しなかった場合(NOの場合)、通常動作を行う。ステップS35において送信要求を受信した場合(YESの場合)、該当するパケット情報を受信側ユニット20に送信し(ステップS36)、通常動作を行う。
【0053】
図8は、本発明が適用される無線通信方法の他の例を説明するためのフロー図である。本例は、欠落して受信できなかったパケット情報を順序情報を用いて特定する場合の例について受信側ユニット20,40間の通信処理を代表例として説明する。まず、受信側ユニット20において、送信側ユニット10からパケット情報を受信し(ステップS41)、受信したパケット情報について、順序情報により認識された復元順序に基づいて全てのパケット情報を受信できているかどうかをチェックする(ステップS42)。その結果、全てのパケット情報を受信している場合(OKの場合)、正常に受信したことを認識し(ステップS43)、そのまま正常動作を行う。また、ロストしたパケット情報、すなわち欠落して受信できなかったパケット情報がある場合(欠落有りの場合)、ロストしたパケット情報があることを認識し(ステップS44)、そのロストしたパケット情報を他の受信側ユニットが受信していないかの確認を行うための確認要求を送信する(ステップS45)。
【0054】
次に、ステップS45における確認要求に対しての返答待ち状態で、返答を受信したかどうか判断し(ステップS46)、予め定めた時間内に返答を受信しなかった場合(NOの場合)、返答不受信と認識し(ステップS52)、他の受信側ユニットも受信できなかったものとして送信側ユニット10に再送を要求するなどの別処理を行う。また、他の受信側ユニット(本例では、受信側ユニット40)から、そのパケット情報を受信しているとの返答があった場合(YESの場合)、返答受信と認識し(ステップS47)、受信側ユニット40にパケット情報を送信してくれるように要求を行う(ステップS48)。
【0055】
次に、ステップS48における送信要求に対するパケット情報の受信待ち状態で、受信側ユニット40から、ロストしたパケット情報を受信したかどうか判断し(ステップS49)、ロストしたパケット情報を受信した場合(YESの場合)、受信側ユニット40から、ロストしたパケット情報を受信したことを認識し(ステップS50)、正常動作に移る。また、パケット情報を受信できなかった場合(NOの場合)、受信側ユニット40からパケット情報を不受信として認識し(ステップS51)、送信側ユニット10に再送を要求するなどの別処理を行う。
【0056】
また、受信側ユニット40における処理について、受信側ユニット40は、送信側ユニット10からパケット情報を受信し(ステップS61)、受信側ユニット20から確認要求を受信すると(ステップS62)、確認要求に応じたパケット情報を保有しているかどうか判断し(ステップS63)、そのパケットを保有している場合(YESの場合)、保有していることを伝えるための返答を受信側ユニット20に対して行う(ステップS64)。ステップS63においてそのパケット情報を保有していない場合(NOの場合)、通常動作を行う。次に、ステップS64において送信した返答に対する送信要求を一定時間待った状態で、受信側ユニット20からの送信要求を受信したかどうか判断し(ステップS65)、送信要求を受信しなかった場合(NOの場合)、通常動作を行う。ステップS65において送信要求を受信した場合(YESの場合)、該当するパケット情報を受信側ユニット20に送信し(ステップS66)、通常動作を行う。
【0057】
図9は、本発明の順序情報を用いた無線通信方法における欠落したパケット情報の受信処理の一例を説明するためのフロー図である。本例において、受信側ユニット20を代表例として説明する。まず、受信側ユニット20は、送信側ユニット10からパケット情報を受信し(ステップS71)、新規のパケット情報を予め定めた時間内に受信したかどうか判断し(ステップS72)、新規のパケット情報を受信した場合(YESの場合)、ステップS71から処理を繰り返す。ステップS72において新規のパケット情報を受信しなかった場合(NOの場合)、送信側ユニット10の送信処理が終了したと判断し(ステップS73)、受信したパケット情報の中に識別情報が付加されたパケット情報が含まれているかどうか判断し(ステップS74)、識別情報が付加されたパケット情報が含まれている場合(YESの場合)、順序情報により認識された復元順序に基づいて全てのパケット情報を受信できたかどうかチェックし(ステップS79)、全てのパケット情報を受信できた場合(OKの場合)、そのまま終了する。
【0058】
受信側ユニット20は、上記ステップS79において、パケット情報が欠落している場合(欠落有りの場合)、ロストしたパケット情報があることを認識し(ステップS80)、ロストしたパケット情報を他の受信側ユニットが受信したかどうかの確認要求を行う(ステップS81)。次に、その確認要求に応じた返答を他の受信側ユニットから受信し、その返答に対する送信要求に基づいて、ロストしたパケット情報を受信できたかどうか判断し(ステップS82)、ロストしたパケット情報を受信した場合(YESの場合)、当該パケット情報の受信を認識し(ステップS83)、終了する。
【0059】
また、受信側ユニット20は、上記ステップS74において、識別情報が付加されたパケット情報が含まれていない場合(NOの場合)、識別情報が付加されたパケット情報(以下、最後のパケット情報という)が欠落して受信できなかったと判断し(ステップS75)、ロストした最後のパケット情報を他の受信側ユニットが受信しているかどうかの確認要求を行い(ステップS76)、その確認要求に応じた返答を他の受信側ユニットから受信し、その返答に対する送信要求に基づいて、ロストした最後のパケット情報を受信したかどうか判断し(ステップS77)、最後のパケット情報を受信した場合(YESの場合)、ステップS74に戻る。最後のパケット情報を受信できなかった場合(NOの場合)、当該パケット情報の不受信を認識し(ステップS78)、送信側ユニット10に再送を要求するなどの別処理を行う。
【0060】
【発明の効果】
本発明によると、送信側通信装置と無線を介して接続された複数の受信側通信装置を有する無線通信システムにおいて、送信側通信装置から正常に受信できなかったパケット情報を認識し、認識したパケット情報を送信するように他の受信側通信装置に要求することにより、該他の受信側通信装置から当該パケット情報を受信することができるため、送信側に再送要求する必要がなくなり、送信側における伝送処理の負荷を軽減することができるとともに、確実かつ迅速にパケット情報を受信することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る無線通信システムの構成例を説明するための図である。
【図2】本発明に係るパケット情報の構成例を説明するための図である。
【図3】本発明に係る送信側通信装置の内部構成例を説明するためのブロック図である。
【図4】本発明に係る受信側通信装置の内部構成例を説明するためのブロック図である。
【図5】本発明に係る他の受信側通信装置の内部構成例を説明するためのブロック図である。
【図6】図1に示した無線通信システムにおける処理の流れの一例を説明するための図である。
【図7】本発明が適用される無線通信方法の一例を説明するためのフロー図である。
【図8】本発明が適用される無線通信方法の他の例を説明するためのフロー図である。
【図9】本発明の順序情報を用いた無線通信方法における欠落したパケット情報の受信処理の一例を説明するためのフロー図である。
【符号の説明】
10…送信側ユニット、11…DVD再生装置、12,22,32,42…AVケーブル、13,26,36,46…リモコン受光部、14…送信側通信装置、14a…入力画像音声処理部、14b…画像音声メモリ、14c…通信コントロール部、14d…CPU、14e…リモコンコード発信部、14f…AV入力部、15,25,28,35,45…アンテナ、16…リモコン信号送信機、20,30,40…受信側ユニット、21,31,41…モニタ、23,33,43…リモコン、24,34,44…受信側通信装置、24a,27a…出力画像音声処理部、24b,27b…画像音声メモリ、24c,27c…通信コントロール部、24c1…誤り検出手段、27c1…復元順序認識手段、24c2,27c2…問い合わせ信号送信手段、24c3,27c3…パケット情報送信要求手段、24d,27d…CPU、24e,27e…リモコン受信部、24f,27f…AV出力部。

Claims (12)

  1. パケット化した伝送データの誤りを検出するための誤り検出コードを含むパケット情報を送信する送信側通信装置と無線を介して接続された複数の受信側通信装置を有する無線通信システムにおいて
    記各受信側通信装置は、前記送信側通信装置から送信されたパケット情報を受信するパケット情報受信手段と、該受信したパケット情報に含まれる誤り検出コードに基づいて伝送データ誤りを検出する誤り検出手段と、該伝送データ誤りが検出されたパケット情報を認識し、該認識したパケット情報を受信しているかどうか他の受信側通信装置に問い合わせるための問い合わせ信号を送信する問い合わせ信号送信手段と、該問い合わせ信号に応じたパケット情報を有する他の受信側通信装置からの返答に基づいて該他の受信側通信装置に前記パケット情報を送信するように要求するパケット情報送信要求手段とを有し、
    前記問い合わせ信号送信手段により送信した問い合わせ信号に応じたパケット情報を有する複数の他の受信側通信装置から返答を受信した場合、予め定めた優先順位に基づいて前記複数の他の受信側通信装置の中から前記パケット情報を送信するように要求する受信側通信装置を選択することを特徴とする無線通信システム。
  2. パケット化した伝送データの順序を保証するための順序情報を含むパケット情報を送信する送信側通信装置と無線を介して接続された複数の受信側通信装置を有する無線通信システムにおいて
    記各受信側通信装置は、前記送信側通信装置から送信されたパケット情報を受信するパケット情報受信手段と、該受信したパケット情報に含まれる順序情報によりパケット情報の復元順序を認識する復元順序認識手段と、該認識した復元順序に基づいてパケット情報の欠落があるかどうか判断し、パケット情報の欠落があると判断した場合、該欠落したパケット情報を受信しているかどうか他の受信側通信装置に問い合わせるための問い合わせ信号を送信する問い合わせ信号送信手段と、該問い合わせ信号に応じたパケット情報を有する他の受信側通信装置からの返答に基づいて該他の受信側通信装置に前記パケット情報を送信するように要求するパケット情報送信要求手段とを有し、
    前記問い合わせ信号送信手段により送信した問い合わせ信号に応じたパケット情報を有する複数の他の受信側通信装置から返答を受信した場合、予め定めた優先順位に基づいて前記複数の他の受信側通信装置の中から前記パケット情報を送信するように要求する受信側通信装置を選択することを特徴とする無線通信システム。
  3. 請求項1または2に記載の無線通信システムにおいて、前記各受信側通信装置は、前記問い合わせ信号送信手段により送信した問い合わせ信号に対する返答を受信した時刻を記憶し、該記憶した時刻の早い順に優先順位を設定することを特徴とする無線通信システム。
  4. 請求項2に記載の無線通信システムにおいて、前記送信側通信装置は、パケット化した伝送データの順序が最後となるパケット情報に、順序が最後であることを識別するための識別情報を付加し、該識別情報を付加したパケット情報を前記各受信側通信装置に送信することを特徴とする無線通信システム。
  5. 請求項に記載の無線通信システムにおいて、前記各受信側通信装置は、前記パケット情報受信手段によりパケット情報を受信した後に、予め定めた時間内に新規のパケット情報を受信しなかった場合、前記送信側通信装置からのパケット情報の送信処理が終了したと判断し、前記受信したパケット情報の中に前記識別情報が付加されたパケット情報が含まれている場合、前記復元順序認識手段により認識した復元順序に基づいて前記受信したパケット情報の中にパケット情報の欠落があるかどうか判断し、パケット情報の欠落があると判断した場合、該欠落したパケット情報を受信しているかどうか他の受信側通信装置に問い合わせることを特徴とする無線通信システム。
  6. 請求項に記載の無線通信システムにおいて、前記各受信側通信装置は、前記パケット情報受信手段によりパケット情報を受信した後に、予め定めた時間内に新規のパケット情報を受信しなかった場合、前記送信側通信装置からのパケット情報の送信処理が終了したと判断し、前記受信したパケット情報の中に前記識別情報が付加された パケット情報が含まれていない場合、該識別情報が付加されたパケット情報が欠落していると判断し、該欠落したパケット情報を受信しているかどうか他の受信側通信装置に問い合わせることを特徴とする無線通信システム。
  7. 請求項に記載の無線通信システムにおいて、前記各受信側通信装置は、前記パケット情報受信手段により受信したパケット情報の中に前記識別情報が付加されたパケット情報が含まれている場合、前記送信側通信装置からのパケット情報の送信処理が終了したと判断し、前記復元順序認識手段により認識した復元順序に基づいて前記受信したパケット情報の中にパケット情報の欠落があるかどうか判断し、パケット情報の欠落があると判断した場合、該欠落したパケット情報を受信しているかどうか他の受信側通信装置に問い合わせることを特徴とする無線通信システム。
  8. 請求項1ないし7のいずれか1に記載の無線通信システムにおいて、前記パケット情報送信要求手段は、前記他の受信側通信装置への送信要求に応じたパケット情報を、予め定めた時間内に受信できなかった場合、前記送信要求に応じたパケット情報を再送するように前記送信側通信装置に要求することを特徴とする無線通信システム。
  9. パケット化した伝送データの誤りを検出するための誤り検出コードを含むパケット情報を送信する送信側通信装置と無線を介して接続された無線通信装置において、
    前記送信側通信装置から送信されたパケット情報を受信するパケット情報受信手段と、該受信したパケット情報に含まれる誤り検出コードに基づいて伝送データ誤りを検出する誤り検出手段と、該伝送データ誤りが検出されたパケット情報を認識し、該認識したパケット情報を受信しているかどうか他の無線通信装置に問い合わせるための問い合わせ信号を送信する問い合わせ信号送信手段と、該問い合わせ信号に応じたパケット情報を有する他の無線通信装置からの返答に基づいて該他の無線通信装置に前記パケット情報を送信するように要求するパケット情報送信要求手段とを有し、
    前記問い合わせ信号送信手段により送信した問い合わせ信号に応じたパケット情報を有する複数の他の無線通信装置から返答を受信した場合、予め定めた優先順位に基づいて前記複数の他の無線通信装置の中から前記パケット情報を送信するように要求する無線通信装置を選択することを特徴とする無線通信装置
  10. パケット化した伝送データの順序を保証するための順序情報を含むパケット情報を送信する送信側通信装置と無線を介して接続された無線通信装置において、
    前記送信側通信装置から送信されたパケット情報を受信するパケット情報受信手段と、該受信したパケット情報に含まれる順序情報によりパケット情報の復元順序を認識する復元順序認識手段と、該認識した復元順序に基づいてパケット情報の欠落があるかどうか判断し、パケット情報の欠落があると判断した場合、該欠落したパケット情報を受信しているかどうか他の無線通信装置に問い合わせるための問い合わせ信号を送信する問い合わせ信号送信手段と、該問い合わせ信号に応じたパケット情報を有する他の無線通信装置からの返答に基づいて該他の無線通信装置に前記パケット情報を送信するように要求するパケット情報送信要求手段とを有し、
    前記問い合わせ信号送信手段により送信した問い合わせ信号に応じたパケット情報を有する複数の他の無線通信装置から返答を受信した場合、予め定めた優先順位に基づいて前記複数の他の無線通信装置の中から前記パケット情報を送信するように要求する無線通信装置を選択することを特徴とする無線通信装置。
  11. パケット化した伝送データの誤りを検出するための誤り検出コードを含むパケット情報を送信する送信側通信装置と無線を介して接続された複数の受信側通信装置によりパケット情報を送受信するための無線通信方法において、
    前記送信側通信装置から送信されたパケット情報を受信するパケット情報受信ステップと、該受信したパケット情報に含まれる誤り検出コードに基づいて伝送データ誤りを検出する誤り検出ステップと、該伝送データ誤りが検出されたパケット情報を認識し、該認識したパケット情報を受信しているかどうか他の受信側通信装置に問い合わせるための問い 合わせ信号を送信する問い合わせ信号送信ステップと、該問い合わせ信号に応じたパケット情報を有する他の受信側通信装置からの返答に基づいて該他の受信側通信装置に前記パケット情報を送信するように要求するパケット情報送信要求ステップとを有し、
    前記問い合わせ信号送信ステップで送信した問い合わせ信号に応じたパケット情報を有する複数の他の受信側通信装置から返答を受信した場合、予め定めた優先順位に基づいて前記複数の他の受信側通信装置の中から前記パケット情報を送信するように要求する受信側通信装置を選択することを特徴とする無線通信方法
  12. パケット化した伝送データの順序を保証するための順序情報を含むパケット情報を送信する送信側通信装置と無線を介して接続された複数の受信側通信装置によりパケット情報を送受信するための無線通信方法において、前記送信側通信装置から送信されたパケット情報を受信するパケット情報受信ステップと、該受信したパケット情報に含まれる順序情報によりパケット情報の復元順序を認識する復元順序認識ステップと、該認識した復元順序に基づいてパケット情報の欠落があるかどうか判断し、パケット情報の欠落があると判断した場合、該欠落したパケット情報を受信しているかどうか他の受信側通信装置に問い合わせるための問い合わせ信号を送信する問い合わせ信号送信ステップと、該問い合わせ信号に応じたパケット情報を有する他の受信側通信装置からの返答に基づいて該他の受信側通信装置に前記パケット情報を送信するように要求するパケット情報送信要求ステップとを有し、
    前記問い合わせ信号送信ステップで送信した問い合わせ信号に応じたパケット情報を有する複数の他の受信側通信装置から返答を受信した場合、予め定めた優先順位に基づいて前記複数の他の受信側通信装置の中から前記パケット情報を送信するように要求する受信側通信装置を選択することを特徴とする無線通信方法。
JP2002304404A 2002-10-18 2002-10-18 無線通信システム、装置及び方法 Expired - Fee Related JP3933557B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002304404A JP3933557B2 (ja) 2002-10-18 2002-10-18 無線通信システム、装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002304404A JP3933557B2 (ja) 2002-10-18 2002-10-18 無線通信システム、装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004140663A JP2004140663A (ja) 2004-05-13
JP3933557B2 true JP3933557B2 (ja) 2007-06-20

Family

ID=32451835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002304404A Expired - Fee Related JP3933557B2 (ja) 2002-10-18 2002-10-18 無線通信システム、装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3933557B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101536416B (zh) 2006-10-31 2012-09-12 汤姆森特许公司 用于恢复数据的方法及装置
EP2143274A1 (en) * 2007-03-30 2010-01-13 THOMSON Licensing Robust file casting for mobile tv
JP5326737B2 (ja) 2009-03-27 2013-10-30 富士通株式会社 プログラム、情報処理装置、コンテンツ処理方法及びコンテンツ処理システム
WO2015134268A1 (en) * 2014-03-05 2015-09-11 Thomson Licensing Apparatus and method for receiving a signal

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004140663A (ja) 2004-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4442378B2 (ja) 無線通信装置
JP4198741B2 (ja) 通信機器、通信システム、通信方法、通信プログラム、通信回路
US8284684B2 (en) Communication device, communication system, communication method, and communication circuit
CN105580489B (zh) 信息处理装置、通信方法以及存储介质
JP3816898B2 (ja) ワイヤレス・ローカル・エリア・ネットワークによるリアルタイム映像・音声データの一対多伝送方法及びシステム
US20070086403A1 (en) Transmitting and receiving system, transmitting equipment, and transmitting method
JP2005175715A (ja) テレビ受信装置、ネットワーク端末及びネットワーク制御システム
JP2010093758A5 (ja) 通信システム、通信方法、中継局およびコンピュータプログラム
CN101304302A (zh) 视频数据的传输方法及其系统
JP3462314B2 (ja) パケット通信装置
TWI768120B (zh) 無線lan通訊裝置、無線lan通訊方法及電腦可讀取之記錄媒體
JP3933557B2 (ja) 無線通信システム、装置及び方法
JPH1146294A (ja) 画像通信方法及び画像通信装置
US20080311857A1 (en) Receiver, transmitter, communication system, method for controlling receiver, and communication method
JP2002171257A (ja) 無線伝送装置及び無線伝送方法
US7356353B2 (en) Wireless communication device, wireless communication method, and wireless communication system
JP4478180B2 (ja) 無線通信システム
JP2006025325A (ja) 移動通信システムにおけるパケット転送方法およびその通信システム
JP2005184567A (ja) 送信装置及び受信装置及び通信システム及び通信用プログラム
JP2003046540A (ja) 無線通信システム及び無線通信方法
JP2008079330A (ja) 通信機器、通信方法、通信プログラム、通信回路、携帯電話、表示装置、印刷装置、記録装置
JP7234090B2 (ja) 電子装置及び方法
JP2013118560A (ja) 送信装置、受信装置、送信方法、受信方法
US20220232417A1 (en) Device for transmitting data in wireless av system and device for receiving data in wireless av system
JP4933594B2 (ja) テレビ受信装置、ネットワークシステム及びこれらの制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050525

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees