JP3930270B2 - 枠材の組み付け方法および組み付け締結構造 - Google Patents
枠材の組み付け方法および組み付け締結構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3930270B2 JP3930270B2 JP2001205491A JP2001205491A JP3930270B2 JP 3930270 B2 JP3930270 B2 JP 3930270B2 JP 2001205491 A JP2001205491 A JP 2001205491A JP 2001205491 A JP2001205491 A JP 2001205491A JP 3930270 B2 JP3930270 B2 JP 3930270B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- screw
- vertical
- horizontal
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Joining Of Corner Units Of Frames Or Wings (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、たとえば開口枠を開口部へ取付ける際の組み付け方法および組付け締結構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、たとえば開口枠を開口部へ取付けるに際しては、事前に組み付けて開口部へ搬送し、取付け施工する。而して、組み付けに際して、図4および図5に示すように、たとえば縦枠2の側面から縦枠2の内側面に当接させた横枠1の木口へ釘の打込み或はビスの螺入によって縦枠2と横枠1を締結して組み付けていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来技術によるときは、たとえば縦枠2の側面から横枠1の木口へ打込まれた釘或は螺入されたビス3によって横枠1の木口部に割れSを生じてしまうことがある。わけても、縦横の枠材の基材にMDF(中密度繊維板)といった層間強度の低い材料を用いるときにこの傾向が強い。而して、たとえば横枠1の木口部に割れSを生じると、縦枠2と横枠1の締結が外れ、組み付けをやり直し多くの手間と時間を要する問題を生じる。
【0004】
本発明は、従来技術における上記問題を解決し、短い時間と少ない手間で確実に枠材の組み付けを行うことができる枠材の組み付け方法および枠材の組み付け締結構造を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するための本発明の枠材の組み付け方法は、縦枠および横枠の締結手段を含む枠材の組み付け方法であって、縦枠又は横枠の木口部分のビス螺入方向へビス用下孔を予め穿設し、一方、横枠又は縦枠の木口面からビスが螺入される範囲内の適宜部位にビス用下孔の軸心に垂直な方向から孔を穿設し、ねじ保持力に優れた木質材または合成樹脂製で軸線と直角方向に雌ねじを有しない栓からなる補強部材を前記孔に配設しておき、然る後、縦枠の側面から横枠の木口へ向けて又は横枠の上面或は下面から縦枠の木口へ向けて前記ビス用下孔から前記補強部材にビスを螺入して枠材を締結することを特徴としている。
また、本発明の枠材の組み付け締結構造は、縦枠および横枠の締結手段を含む枠材の組み付け締結構造であって、木口部分にビス用下孔を穿設した縦枠又は横枠と、ねじ保持力に優れた木質材または合成樹脂で軸線と直角方向に雌ねじを有しない栓からなり、横枠又は縦枠の木口面からビスが螺入される範囲内の適宜部位においてビス用下孔の軸心に垂直な方向から穿設された孔に配設された補強部材と、縦枠の側面から横枠の木口へ向けて又は横枠の上面或は下面から縦枠の木口へ向けて前記ビス用下孔から前記補強部材に螺入されたビスとを備えたことを特徴としている。
【0006】
【作用】
本発明は叙上の構成になるから、横枠または縦枠の木口における割れを防止して横枠または縦枠の木口部の割れに起因する横枠と縦枠の外れを防止でき、たとえば開口枠を開口部へ取付け施工するに際しての省力化を図ることができる。また、横枠と縦枠の締結に用いるビスも、割れ防止機構をもった特殊なビスではなく一般のビスを使用できるからコスト低減に資することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明をその好ましい実施形態に則して説明する。
【0008】
【実施例】
図1ないし図3に、本発明の実施の態様の一例を示す。図1は、本発明を実施する際の、横枠および縦枠の状態を示す平面図、図2はその縦断面図である。図3は、組み付け後の縦枠および横枠の締結状態を示す部分拡大縦断面図である。
【0009】
図1ないし図3において、11は横枠、12は縦枠である。13はビスである。23はビス下孔であって、ビス13の直径よりも小さな直径の孔が、ビスの螺入位置に穿設される。この実施例においては、ビス13を用いているけれども、釘を用いる場合も同様の下孔が穿設される。この実施例においては、縦枠12の側面から横枠11の木口へビスの螺入位置に螺入方向へ向けてビス下孔23が穿設される。
【0010】
14は補強部材であり、ねじ、釘保持力に優れたあおだもといった木質材や合成樹脂等を用いることができる。補強部材14は、この実施例においては、図1および図2に示すように、予め穿設したビス下孔23の軸心に垂直な方向からそれぞれの軸心が交差する如く孔を穿設しておき、その孔に木栓状のものを打込んで形成されている。而して、縦横枠を締結するに際しては、この実施例においては図3に示すように、縦枠12側面から横枠11木口部へビス13がビス下孔23に沿ってかつ補強部材14を貫いて螺入され、縦横枠を締結、固定する。
【0011】
この実施例においては、ビス下孔23および木栓用孔を穿設した後にねじ、釘保持力に優れた木質材を打込んで補強材14を形成するようにしているけれども、予め木栓用孔を穿設し釘保持力に優れた木質材や合成樹脂製の栓を打込んで補強部材14を形成した後、ビス下孔23を穿設することもできる。しかし、穿孔過程を集約してビス下孔23および木栓用孔を穿設した後にねじ、釘保持力に優れた木質材や合成樹脂製の栓を打込んで補強材14を形成するこの実施例のプロセスを採ると、工程が簡潔となる。
【0013】
この実施例においては、縦枠12側面から横枠11木口部へ釘打込み或はビス13螺入による縦横枠の締結としたけれども、本発明はこれに限ることなく、横枠11の長さを縦枠12の木口面を覆う寸法とし、たとえば上横枠11上面から縦枠12木口部へビス下孔23を穿設しておいて、上横枠11上面から縦枠12木口部へビス13を螺入して縦横枠を締結するようにすることもできる。その場合は、補強部材14は、縦枠12木口部に配設される。
【0014】
【発明の効果】
本発明によれば、横枠または縦枠の木口部分における釘打込み或はビス螺入に起因する割れを生じることがなく、横枠と縦枠の外れを防止できる。従って、縦横枠の組み付け手直し等が全くなくしっかりした組み付けができて、たとえば開口部への開口枠取付け施工において躯体等への枠材取付けを簡略化することが可能となる。また、ビスとして、割れ防止機構をもった特殊なビスではなく一般的なビスを使用できるから高価なビスを用いる必要がなく、コスト低減に資することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る縦横枠締結部の平面図である。
【図2】本発明の一実施例に係る縦横枠締結部の縦断面図である。
【図3】本発明の一実施例に係る縦横枠締結部の部分拡大縦断面図である。
【図4】従来の縦横枠締結方法を示す斜視図である。
【図5】従来の縦横枠締結方法において、枠材木口部に生じる割れの模様を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 横枠
2 縦枠
3 ビス
11 横枠
12 縦枠
13 ビス
14 補強部材
23 ビス下孔
Claims (2)
- 縦枠および横枠の締結手段を含む枠材の組み付け方法であって、縦枠又は横枠の木口部分のビス螺入方向へビス用下孔を予め穿設し、一方、横枠又は縦枠の木口面からビスが螺入される範囲内の適宜部位にビス用下孔の軸心に垂直な方向から孔を穿設し、ねじ保持力に優れた木質材または合成樹脂製で軸線と直角方向に雌ねじを有しない栓からなる補強部材を前記孔に配設しておき、然る後、縦枠の側面から横枠の木口へ向けて又は横枠の上面或は下面から縦枠の木口へ向けて前記ビス用下孔から前記補強部材にビスを螺入して枠材を締結することを特徴とする枠材の組み付け方法。
- 縦枠および横枠の締結手段を含む枠材の組み付け締結構造であって、木口部分にビス用下孔を穿設した縦枠又は横枠と、ねじ保持力に優れた木質材または合成樹脂で軸線と直角方向に雌ねじを有しない栓からなり、横枠又は縦枠の木口面からビスが螺入される範囲内の適宜部位においてビス用下孔の軸心に垂直な方向から穿設された孔に配設された補強部材と、縦枠の側面から横枠の木口へ向けて又は横枠の上面或は下面から縦枠の木口へ向けて前記ビス用下孔から前記補強部材に螺入されたビスとを備えたことを特徴とする枠材の組み付け締結構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001205491A JP3930270B2 (ja) | 2001-07-06 | 2001-07-06 | 枠材の組み付け方法および組み付け締結構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001205491A JP3930270B2 (ja) | 2001-07-06 | 2001-07-06 | 枠材の組み付け方法および組み付け締結構造 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003020876A JP2003020876A (ja) | 2003-01-24 |
JP2003020876A5 JP2003020876A5 (ja) | 2005-11-10 |
JP3930270B2 true JP3930270B2 (ja) | 2007-06-13 |
Family
ID=19041787
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001205491A Expired - Lifetime JP3930270B2 (ja) | 2001-07-06 | 2001-07-06 | 枠材の組み付け方法および組み付け締結構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3930270B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012241460A (ja) * | 2011-05-23 | 2012-12-10 | Panasonic Corp | 開口枠及び開口枠連結構造 |
-
2001
- 2001-07-06 JP JP2001205491A patent/JP3930270B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003020876A (ja) | 2003-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3930270B2 (ja) | 枠材の組み付け方法および組み付け締結構造 | |
KR100358949B1 (ko) | 조립용 가구 연결구 | |
EP0440696B1 (en) | An adjustable fastener | |
WO2009073663A1 (en) | Raised recess truss head screw | |
JP2007126883A (ja) | 手摺 | |
TWI260372B (en) | A screw for driving into threaded engagement with a hole formed in a dimpled zone in a metal section | |
JPH10266363A (ja) | 2部材連結金具による建築物施工方法 | |
JP2544542B2 (ja) | 木質構造部材の接合金具および接合部構造 | |
JP3325781B2 (ja) | 木 枠 | |
JP2570544Y2 (ja) | 木造建築物における柱設立固定構造 | |
JP4097491B2 (ja) | まぐさ部材、その製造方法、およびこのまぐさ部材を備えた建物 | |
JPS5819202Y2 (ja) | 本実形状板体雌実部の下縁部分と固定取付具との組合せ | |
KR950006768Y1 (ko) | 벽판넬의 코너부 조립구조 | |
KR200238314Y1 (ko) | 조립식 원목문 | |
JPS6215390Y2 (ja) | ||
JPH0131774Y2 (ja) | ||
JP2554770Y2 (ja) | 床づか | |
JPS5844174Y2 (ja) | プレ−ス材取付装置 | |
KR200209866Y1 (ko) | 체결장치 | |
JPH022816Y2 (ja) | ||
KR960005911Y1 (ko) | 조립식 욕실의 천정판 조립구조 | |
JPH072801Y2 (ja) | 柱と桁との軸組構造 | |
KR200400013Y1 (ko) | 흙손 손잡이 고정구조 | |
JP3003698U (ja) | 手摺部材 | |
JPH0349253Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050601 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050601 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20050824 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050901 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050901 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050825 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061121 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070308 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3930270 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |