JP3929053B2 - カード用コネクタ - Google Patents

カード用コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP3929053B2
JP3929053B2 JP2004001222A JP2004001222A JP3929053B2 JP 3929053 B2 JP3929053 B2 JP 3929053B2 JP 2004001222 A JP2004001222 A JP 2004001222A JP 2004001222 A JP2004001222 A JP 2004001222A JP 3929053 B2 JP3929053 B2 JP 3929053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
eject
support plate
insulator
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004001222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005197053A (ja
Inventor
一史 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2004001222A priority Critical patent/JP3929053B2/ja
Priority to CNB2004100819156A priority patent/CN100369333C/zh
Priority to TW093141730A priority patent/TWI258896B/zh
Priority to US11/028,764 priority patent/US7040908B2/en
Publication of JP2005197053A publication Critical patent/JP2005197053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3929053B2 publication Critical patent/JP3929053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/633Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only
    • H01R13/6335Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only comprising a handle

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明は、幅サイズが異なる2種類又は3種類のカードを接続可能なカード用コネクタに関する。
従来のカード用コネクタには、諸々の種類があるが、その一例を説明する。
カード用コネクタは、インシュレータと、インシュレータに保持されるコンタクトと、カードの受容部と、カードを排出するためのイジェクト機構と、カバーとを有する。
イジェクト機構は、カードと当接し、カードを排出するためのイジェクトプレートと、イジェクトプレートを操作するサポートプレートと、サポートプレートを操作するイジェクトレバーとを有する。
このようなカード用コネクタは、文献を提示するまでもなく、斯界では周知である。
前記従来のカード用コネクタには、1種類のカードしか接続することができない。したがって、幅サイズが異なる複数の種類のカードに対しては、複数のカード用コネクタを用意せざるを得ないので、不便である。
そこで、本発明は、前記従来のカード用コネクタの欠点を改良し、幅サイズが異なる複数の種類のカードに接続することができるカード用コネクタを提供しようとするものである。
本発明は、前記課題を解決するため、次の手段を採用する。
1.幅サイズが異なる2又は3種類の第1のカード、第2のカード及び第3のカードと一段構造で接続することができるカード用コネクタにおいて、前記カード用コネクタは、インシュレータと、前記インシュレータに保持されている複数のコンタクトと、前記各カードの単一の受容部と、前記各カードを離脱するためのイジェクト機構と、カバーとを有し、前記イジェクト機構は、前記各カードと当接し、前記各カードを離脱するための2つのイジェクトプレートと、前記各イジェクトプレートを操作するサポートプレートと、前記サポートプレートを操作するイジェクトレバーとを有し、前記各イジェクトプレートは、前記各カードの嵌合離脱方向に移動可能に前記インシュレータに保持され、前記サポートプレートは、前記各カードの嵌合離脱方向及び前記嵌合離脱方向に直交する方向に移動可能に、かつ、前記インシュレータに設けられている2つの支点のうち選択された一方を中心として回転可能に前記イジェクトレバーに保持され、前記イジェクトレバーは、前記カバーにて回転可能に保持され、かつ、前記イジェクトレバーの回転中心は、前記各カードに応じて前記各カードの嵌合離脱方向に直交する方向に変位可能であり、前記各カードに応じて前記イジェクトレバーと前記サポートプレートを一体的に変位させた後、前記イジェクトレバーを回転させることによって、前記第1のカードを離脱すること、前記第2のカード及び前記第3のカードを同時に離脱すること、又は、前記第2のカード若しくは前記第3のカードの一方のみを離脱することのうち、一つを選択して離脱するカード用コネクタ。
2.前記インシュレータに設けられている2つの支点は、突起であり、前記各イジェクトプレートには、略L字形状溝が設けられ、前記略L字形状溝は、長溝部と、短溝部と、前記短溝部の奧部とから構成され、前記サポートプレートには、2つの突起が設けられ、前記各イジェクトプレートの短溝部及び奧部は、それぞれ前記インシュレータの各突起にはめられ、前記サポートプレートの各突起は、それぞれ前記各イジェクトプレートの長溝部に挿入される前記1記載のカード用コネクタ。
3.前記カバーはシェルである前記1記載のカード用コネクタ。
明細書の説明から明らかなように、本発明は、次の効果を奏する。
1.本カード用コネクタは、幅サイズが異なる2又は3種類のカードに接続することができるので、用意が必要なカード用コネクタが減少する。
2.幅サイズが最も大きいカード以外の2枚のカードの幅サイズは等しいか否かを問わず、また、2枚のカードの挿入嵌合と離脱排出は別個か一緒かを問わないので、便利である。
3.従来のインシュレータ、イジェクトプレート、サポートプレート及びイジェクトレバーに若干の加工を施すのみで済む。したがって、部品点数が増加することなく、構造が簡素で、コストが安価である。
本発明の一実施例の幅サイズが異なる2種類のカードを選択使用可能なカード用コネクタについて説明する。
本発明の実施例1のカード用コネクタについて図1〜図6を参照して説明する。
カード用コネクタの全体的構成について図1〜図3を参照して説明する。カード用コネクタは、コ字形状のインシュレータ1と、インシュレータ1に保持される2組のコンタクト2,3と、ICカードを離脱するための2個の対称構造のイジェクトプレート4,5と、イジェクトプレート4,5をICカードの離脱方向に移動させるためのサポートプレート6と、サポートプレート6をICカードの離脱方向及びこの方向に直交する方向に移動させるためのイジェクトレバー7と、カード用コネクタのカバー8とを有する。
インシュレータ1は、両辺部1a,1bと連結部1cとからコ字形状に構成され、連結部1cの表面の2箇所には半円形状の突起1c1,1c2が設けられ、また、連結部1cに2組のコンタクト2,3が保持されている。
イジェクトプレート4,5には、それぞれ中央部に略L字形状溝4a,5aが設けられ、また、前面の両端側からカードを押圧するための押圧部4b,5bが折曲形成されている。
サポートプレート6には、表面の中央部に突起6aが設けられ、裏面の両端部付近にそれぞれ突起6b,6cが設けられている。
イジェクトレハー7には、一端付近に穴7aが設けられ、穴7aから若干離れたイジェクトレバー7の表面の箇所に突起7bが設けられている。
カード用コネクタのインシュレータ1の表面を被覆するカバー8には、長穴8aが設けられ、更に、長穴8aの3箇所には、イジェクトレバー7が回転するときの支点となる突起7bを保持する保持部8a1,8a2,8a3が設けられている。
カード用コネクタの組立方法について図1と図2を参照して説明する。まず、インシュレータ1にイジェクトプレート4,5を図2に示される位置に装着する。このとき、イジェクトプレート4,5の略L字形状溝4a,5aの短溝部4a2,5a2の奧部4a3,5a3は、インシュレータの突起1c1,1c2にそれぞれはまる。次に、サポートプレート6の突起6b,6cをイジェクトプレート4,5の略L字形状溝4a,5aの長溝部4a1,5a1に挿入し、サポートプレート6をイジェクトプレート4,5上にかけ渡すように載置する。続いて、イジェクトレバー7の穴7aをサポートプレート6の突起6aにはめ込む。すると、カードコネクタは、図2に示される状態に至る。更に、この状態のカードコネクタにカバー8を被覆すると、イジェクトレバー7の突起7bはカバー8の長穴8aの3箇所の保持部8a1,8a2,8a3のいずれかに保持される。この点の詳細については後述する。
ICカード(図示せず)は、操作者の手指によってカード用コネクタのカード受容部1dに挿入される。
ICカードが所定のサイズのICカード11の2倍のサイズのICカード12である場合の離脱方法について図4を参照して説明する。2枚のICカード11を同時に離脱する方法も同様である。イジェクトレバー7の突起7bは、カバー8の保持部8a2に保持されている。イジェクトレバー7を突起7bを支点として矢印A方向に回転させると、穴7aがサポートプレート6の突起6aにはまっているので、サポートプレート6は矢印B方向に移動する。このとき、サポートプレート6の突起6b,6cは、インシュレータ1の突起1c1,1c2に当接しない。すると、突起6b,6cがイジェクトプレート4,5を矢印B方向に移動させるので、イジェクトプレート4の押圧部4b,4bとイジェクトプレート5の押圧部5b,5bはICカード12の先端部を排出方向に押圧する。したがって、ICカード12の接続部(図示せず)はコンタクト2,3の接続部2a,3aとの接続から離脱し、ICカード12はカード用コネクタから排出される。
インシュレータ1の右側に挿入されている所定のサイズのICカード11を離脱する場合について図5を参照して説明する。イジェクトレバー7を矢印C方向に移動させると、突起7bはカバー8の保持部8a3に保持され、穴7aがサポートプレート6の突起6aにはまっているので、サポートプレート6も矢印C方向に移動する。すると、突起6bは、サポートプレート6が矢印B方向に移動するとき、インシュレータ1の突起1c1に当接することができる位置まで移動する。イジェクトレバー7を突起7bを支点として矢印A方向に回転させると、穴7aがサポートプレート6の突起6aにはまっているので、サポートプレート6は矢印B方向に移動しようとする。しかし、突起6bが突起1c1に当接するため、サポートプレート6は突起6bを支点として右回転する。したがって、突起6cがイジェクトプレート5を矢印B方向に移動させるので、イジェクトプレート5の押圧部5b,5bは右側のICカード11の先端部を排出方向に押圧する。したがって、右側のICカード11の接続部(図示せず)はコンタクト3の接続部3aとの接続から離脱し、右側のICカード11はカード用コネクタから排出される。
インシュレータ1の左側に挿入されている所定のサイズのICカード11を離脱する場合について図6を参照して説明する。イジェクトレバー7を矢印D方向に移動させると、突起7bはカバー8の保持部8a1に保持され、穴7aがサポートプレート6の突起6aにはまっているので、サポートプレート6も矢印D方向に移動する。すると、突起6cは、サポートプレート6が矢印B方向に移動するとき、インシュレータ1の突起1c2に当接することができる位置まで移動する。イジェクトレバー7を突起7bを支点として矢印A方向に回転させると、穴7aがサポートプレート6の突起6aにはまっているので、サポートプレート6は矢印B方向に移動しようとする。しかし、突起6cが突起1c2に当接するため、サポートプレート6は突起6cを支点として左回転する。したがって、突起6bがイジェクトプレート4を矢印B方向に移動させるので、イジェクトプレート4の押圧部4b,4bは左側のICカード11の先端部を排出方向に押圧する。したがって、左側のICカード11の接続部(図示せず)はコンタクト2の接続部2aとの接続から離脱し、左側のICカード11はカード用コネクタから排出される。
実施例1においては、ICカード12の幅サイズはICカード11の幅サイズの2倍である。しかし、右側のICカード11の幅サイズと左側のICカード11の幅サイズを異ならせることもできる。例えば、ICカード12の幅サイズと右側のICカード11の幅サイズと左側のICカード11の幅サイズとの比を、3:1:2、5:2:3等に選定することもできる。
また、カバー8として既存のシェルを利用することができる。
本発明の実施例1のカード用コネクタの分解斜視図である。ただし、カバーは、除かれている。 同カード用コネクタが組立られた状態の斜視図である。 同カバーの正面図である。 幅サイズが最も大きいカードが同カード用コネクタに挿入された状態の正面図であり、(A)は嵌合状態、(B)は離脱状態を、それぞれ示す。 幅サイズが小さい2枚のカードが同カード用コネクタに挿入された状態の正面図であり、(A)は嵌合状態、(B)は右側の同カードが離脱した状態を、それぞれ示す。 幅サイズが小さい2枚の同カードが同カード用コネクタに挿入された状態の正面図であり、(A)は嵌合状態、(B)は左側の同カードが離脱した状態を、それぞれ示す。
符号の説明
1 インシュレータ
1a 辺部
1b 辺部
1c 連結部
1c1 突起
1c2 突起
2 コンタクト
2a 接続部
3 コンタクト
3a 接続部
4 イジェクトプレート
4a 略L字形状溝
4a1 長溝部
4a2 短溝部
4a3 奧部
4b 押圧部
5 イジェクトプレート
5a 略L字形状溝
5a1 長溝部
5a2 短溝部
5a3 奧部
5b 押圧部
6 サポートプレート
6a 突起
6b 突起
6c 突起
7 イジェクトレバー
7a 穴
7b 突起
8 カバー
8a 長穴
8a1 保持部
8a2 保持部
8a3 保持部
11 ICカード
12 ICカード

Claims (3)

  1. 幅サイズが異なる2又は3種類の第1のカード、第2のカード及び第3のカードと一段構造で接続することができるカード用コネクタにおいて、
    前記カード用コネクタは、インシュレータと、前記インシュレータに保持されている複数のコンタクトと、前記各カードの単一の受容部と、前記各カードを離脱するためのイジェクト機構と、カバーとを有し、
    前記イジェクト機構は、前記各カードと当接し、前記各カードを離脱するための2つのイジェクトプレートと、前記各イジェクトプレートを操作するサポートプレートと、前記サポートプレートを操作するイジェクトレバーとを有し、
    前記各イジェクトプレートは、前記各カードの嵌合離脱方向に移動可能に前記インシュレータに保持され、
    前記サポートプレートは、前記各カードの嵌合離脱方向及び前記嵌合離脱方向に直交する方向に移動可能に、かつ、前記インシュレータに設けられている2つの支点のうち選択された一方を中心として回転可能に前記イジェクトレバーに保持され、
    前記イジェクトレバーは、前記カバーにて回転可能に保持され、かつ、前記イジェクトレバーの回転中心は、前記各カードに応じて前記各カードの嵌合離脱方向に直交する方向に変位可能であり、
    前記各カードに応じて前記イジェクトレバーと前記サポートプレートを一体的に変位させた後、前記イジェクトレバーを回転させることによって、前記第1のカードを離脱すること、前記第2のカード及び前記第3のカードを同時に離脱すること、又は、前記第2のカード若しくは前記第3のカードの一方のみを離脱することのうち、一つを選択して離脱することを特徴とするカード用コネクタ。
  2. 前記インシュレータに設けられている2つの支点は、突起であり、
    前記各イジェクトプレートには、略L字形状溝が設けられ、前記略L字形状溝は、長溝部と、短溝部と、前記短溝部の奧部とから構成され、
    前記サポートプレートには、2つの突起が設けられ、
    前記各イジェクトプレートの短溝部及び奧部は、それぞれ前記インシュレータの各突起にはめられ、
    前記サポートプレートの各突起は、それぞれ前記各イジェクトプレートの長溝部に挿入されることを特徴とする請求項1記載のカード用コネクタ。
  3. 前記カバーはシェルであることを特徴とする請求項1記載のカード用コネクタ。

JP2004001222A 2004-01-06 2004-01-06 カード用コネクタ Expired - Fee Related JP3929053B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004001222A JP3929053B2 (ja) 2004-01-06 2004-01-06 カード用コネクタ
CNB2004100819156A CN100369333C (zh) 2004-01-06 2004-12-29 能够与不同宽度的多种卡连接的卡连接器
TW093141730A TWI258896B (en) 2004-01-06 2004-12-31 Card connector which can be connected to a plurality of kinds of cards different in width
US11/028,764 US7040908B2 (en) 2004-01-06 2005-01-04 Card connector which can be connected to a plurality of kinds of cards different in width

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004001222A JP3929053B2 (ja) 2004-01-06 2004-01-06 カード用コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005197053A JP2005197053A (ja) 2005-07-21
JP3929053B2 true JP3929053B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=34708991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004001222A Expired - Fee Related JP3929053B2 (ja) 2004-01-06 2004-01-06 カード用コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7040908B2 (ja)
JP (1) JP3929053B2 (ja)
CN (1) CN100369333C (ja)
TW (1) TWI258896B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200845499A (en) * 2007-05-07 2008-11-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Card connector and assembly of the same
US7804683B2 (en) * 2007-06-21 2010-09-28 Nokia Corporation Electronic device component eject mechanism
JP4510067B2 (ja) * 2007-12-04 2010-07-21 アルプス電気株式会社 カードコネクタ
US7556534B1 (en) * 2008-07-18 2009-07-07 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Dual-card connector
JP4922437B2 (ja) * 2010-03-05 2012-04-25 日本航空電子工業株式会社 ラッチモジュール、ユニット及び電子機器
US8154862B2 (en) * 2010-08-30 2012-04-10 Ping-Hung Lai Open external hard drive enclosure
US8369080B2 (en) * 2011-02-25 2013-02-05 Jui-Shu Huang Removable hard disk drive bay
KR101246660B1 (ko) * 2011-06-07 2013-03-25 주식회사 이랜텍 분리수단을 구비하는 플러그
US9320169B2 (en) * 2013-07-03 2016-04-19 Dell Products, L.P. Modular dense storage array
JP5923075B2 (ja) * 2013-10-07 2016-05-24 モレックス エルエルシー コネクタ
US9246249B2 (en) * 2014-05-14 2016-01-26 Proconn Technology Co., Ltd. Card connector for different specifications of electronic cards
CN106299926A (zh) * 2015-06-05 2017-01-04 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
TWI616871B (zh) * 2017-03-08 2018-03-01 緯創資通股份有限公司 光碟機及鎖固模組
US10673157B1 (en) * 2018-12-04 2020-06-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Connector frame
TWI719603B (zh) * 2019-08-23 2021-02-21 緯創資通股份有限公司 連接模組和電子裝置
TWI774416B (zh) * 2021-06-10 2022-08-11 啟碁科技股份有限公司 電子裝置及其轉卡

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5655918A (en) * 1996-02-29 1997-08-12 Berg Technology, Inc. Selectable ejector for a double-deck PCMCIA eject header
JP3273242B2 (ja) * 1997-10-08 2002-04-08 日本航空電子工業株式会社 カードコネクタ
US6115244A (en) * 1998-04-17 2000-09-05 Compal Electronics Inc. Engaging and outward pushing mechanism for expansion module/cell of portable computer
US5928017A (en) * 1998-05-15 1999-07-27 Compal Electronics, Inc. Externally connected expansion device of portable computer
TW415689U (en) * 1998-09-25 2000-12-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electronic card connector
US6056566A (en) * 1999-03-12 2000-05-02 Japanese Aviation Electronics Industry Card connector with an eject mechanism having an increased eject stroke
JP2003017185A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Molex Inc カード用コネクタ
JP3948938B2 (ja) * 2001-11-13 2007-07-25 アルプス電気株式会社 カード用コネクタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050148222A1 (en) 2005-07-07
CN100369333C (zh) 2008-02-13
US7040908B2 (en) 2006-05-09
JP2005197053A (ja) 2005-07-21
TW200527769A (en) 2005-08-16
TWI258896B (en) 2006-07-21
CN1638202A (zh) 2005-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3929053B2 (ja) カード用コネクタ
JP3176438U (ja) カード用コネクタ
US6843682B2 (en) Plug
JP3643283B2 (ja) コネクタの連結装置
JPH01175180A (ja) 配線基板用コネクタ
JP3209892B2 (ja) Pcカード用コネクタ
JPH10112353A (ja) エジェクト装置
US6796816B2 (en) Card connector having strengthened ejection mechanism
US6089891A (en) IC card connector device
JP4896920B2 (ja) カード用コネクタ及びカード用コネクタ組立体
JP3483451B2 (ja) Icカード用コネクタ装置
JP2006190612A (ja) カードコネクタ
JP3884325B2 (ja) フレキシブルプリント基板接続用コネクタおよび接続用フレキシブルプリント基板
US6413106B1 (en) Card connector having ejection mechanism with two ejection drawer plates
US8882530B2 (en) Lever fitting-type connector
JP2005242946A (ja) Pcカード用コネクタ
JP2007157380A (ja) カード用コネクタ
JP2525746Y2 (ja) 離脱機構付きコネクタ
JP5988651B2 (ja) 平型電線用コネクタ
JP3760000B2 (ja) イジェクト装置、並びに該イジェクト装置を備えたコネクタ及び電子機器
JPH11339888A (ja) カードコネクタ
US6945797B2 (en) Card electrical connector apparatus
US20060209507A1 (en) Media holding device
JPH07230849A (ja) カードエッジコネクタ
JPH0755642Y2 (ja) 離脱機構付きコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees