JP3925348B2 - インクジェット記録物及び該記録物の製造に使用する熱転写シート - Google Patents

インクジェット記録物及び該記録物の製造に使用する熱転写シート Download PDF

Info

Publication number
JP3925348B2
JP3925348B2 JP2002230294A JP2002230294A JP3925348B2 JP 3925348 B2 JP3925348 B2 JP 3925348B2 JP 2002230294 A JP2002230294 A JP 2002230294A JP 2002230294 A JP2002230294 A JP 2002230294A JP 3925348 B2 JP3925348 B2 JP 3925348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
thermal transfer
ink
image
transfer sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002230294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004025823A (ja
Inventor
弘幸 大西
肇 水谷
晃彰 海江田
克守 武井
昌弘 半村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002230294A priority Critical patent/JP3925348B2/ja
Priority to US10/215,366 priority patent/US20030076395A1/en
Priority to US10/281,908 priority patent/US6857736B2/en
Publication of JP2004025823A publication Critical patent/JP2004025823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3925348B2 publication Critical patent/JP3925348B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/0027After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using protective coatings or layers by lamination or by fusion of the coatings or layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/70Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/325Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/38Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for embossing, e.g. for making matrices for stereotypes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/508Supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/30Embodiments of or processes related to thermal heads
    • B41J2202/33Thermal printer with pre-coating or post-coating ribbon system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/30Embodiments of or processes related to thermal heads
    • B41J2202/34Thermal printer with pre-coating or post-processing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/392Additives, other than colour forming substances, dyes or pigments, e.g. sensitisers, transfer promoting agents
    • B41M5/395Macromolecular additives, e.g. binders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/41Base layers supports or substrates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、いわゆる空隙型のインク受容層上に、顔料インクにより画像の形成されたインクジェット記録物、及びその製造に使用する熱転写シートに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
インクジェット記録方法は、記録ヘッドの微小なノズルからインクの液滴を吐出させるインクジェット方式により、紙等の記録媒体にインクを付着させて画像を形成する記録方法である。銀塩写真に匹敵する高画質のフルカラー画像の形成には、多量のインクが使用されるため、記録媒体には高いインク吸収能が求められる。近年、ハイライトの画像領域の粒状感を低減させてより高画質の画像を形成するために、同じ色調で着色剤濃度の異なる複数の濃淡インクが用いられるようになっており、記録媒体に要求されるインク吸収性のレベルはますます高まっている。そこで、高インク吸収能を有し、銀塩写真に匹敵する高画質のフルカラー画像を形成し得るインクジェット記録用の記録媒体として、紙やフィルム等の基材上に、コロイダルシリカ、気相法シリカ、アルミナ水和物、γ型酸化アルミニウム等の無機系超微粒子顔料を主成分とする、いわゆる空隙型インク受容層を設けた構成の記録媒体が開発されている。
【0003】
また、インクジェット記録方法に用いられるインクとしては、染料や顔料等の着色剤を水やアルコール等を含む水性媒体中に溶解又は分散させたものが一般的であり、染料インクと顔料インクとに大別される。これまで、色再現性が高い、水への溶解性が高い等の利点を有する染料インクが多用されてきたが、染料インクにより空隙型インク受容層上に形成された画像は、光や水分、オゾンガス等の影響により経時的な変退色を起こし易く、画像堅牢性に劣るという問題があった。画像堅牢性は、近年のインクジェット記録技術のデジタル写真サービスや商業印刷用途等への拡大に伴い重要視されており、その向上はインクジェット記録技術の重要な課題となっている。そこで、インクジェット記録には、染料インクに比して耐光性や耐水性などの画像堅牢性に優れる顔料インクが使用されるようになってきている。
【0004】
しかし、顔料インクにより形成された画像は、顔料が記録媒体の最表面に付着しているため、剥がれ落ち易く耐擦性に劣るという問題があった。また、画像の形成された面(記録面)は、印刷部分と非印刷部分とで光沢差が生じたり、着色剤の付着量が異なる部分間で光沢感が異なる現象、いわゆる光沢ムラが生じるという問題もあった。更に、顔料インクを用いて空隙型インク受容層上に形成された画像は、染料インクを用いて空隙型インク受容層上に形成されたものに比べれば画像堅牢性に優れるものの、オゾンガスや熱等により経時的な変退色を起こす場合もあり、まだ実用上十分な画像堅牢性を有しているとは言えない。
【0005】
一方、主として染料インクにより形成された画像の保護方法に関する技術として、記録面に、透明フィルム等をラミネートすることにより、保護層を形成し、耐水性や光沢の向上を図る技術が知られており、常温で接着するフィルムを用いるコールドラミネート加工法や、フィルムを加熱しながら貼っていくヒート(ホット)ラミネート加工法等が提案されている。しかし、これらのラミネート加工法は、ラミネート時にフィルムにシワや気泡が入り易い;保護層の平滑性が記録面の平滑性に左右され易いため、顔料インクにより画像を形成された空隙型インク受容層に対して平滑性の高い保護層を形成することが出来ない;等の欠点があった。また、保護層の厚みは、良好な質感や風合い等の観点から、出来るだけ薄いことが好ましいところ、これらのラミネート加工法では保護層の薄膜化に限界があった。
【0006】
また、ラミネート加工法の一種として、記録面に皮膜形成能を有する塗被組成物を塗布し、乾燥させて皮膜を形成するリキッドラミネート加工法が知られている。しかし、リキッドラミネート加工法を、空隙型インク受容層に対して適用すると、皮膜形成過程において空隙型インク受容層から無数の気泡が発生し、気泡だらけの保護層となってしまうという問題があった。また、リキッドラミネート加工法は、乾燥工程を必要とするためコストが高い、塗被組成物の塗布量が少ない場合にその制御が難しく保護層の薄膜化が困難である、等の欠点もあった。
また、手軽にラミネート加工ができるコート剤として、皮膜形成能を有する樹脂をエアゾール化ガスと共にトルエンやキシレン等の油溶性有機溶剤に溶解して調製したスプレー式コート剤が市販されている。しかし、スプレー式は、コート剤を記録面に均一に付着させることが難しく、きれいで平滑な薄膜の保護層を形成することは出来ない。また、上記の如き油溶性有機溶剤を使用するため、安全性の面で問題がある。
【0007】
上述したように、染料インクに比して耐光性や耐水性などに優れる顔料インクが使用されるようになってきているものの、耐擦性や光沢ムラ等の顔料インクに特有の問題は未だ解決されておらず、銀塩写真に匹敵する高画質と画像堅牢性(長期保存性)とを備えたインクジェット記録物は未だ提供されていない。
また、主として染料インクにより形成された画像の保護方法に関し、種々のラミネート加工法が提案されているが、記録物本来の風合いや質感を損なうことなく、光沢感や画像堅牢性を高め得るラミネート加工法は未だ提供されていない。
【0008】
従って、本発明の目的は、耐光性や耐水性などの画像堅牢性に優れる顔料の特長を生かしたインクジェット記録物であって、耐擦性、耐ガス性、耐熱性等にも優れ、長期間に亘って経時的な変退色を起こし難く、光沢感、風合い、質感が良好で、光沢ムラがなく、印刷濃度の高い高品位のインクジェット記録物を提供することにある。
また、本発明の別の目的は、顔料インクにより画像の形成された前記空隙型インク受容層上に、化学的・物理的バリア性を有すると共に、インクジェット記録物本来の風合いや質感を損なうことのない、きれいで平滑性の高い薄膜の保護層を形成することができる熱転写シートを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、銀塩写真に匹敵する高画質と画像堅牢性(長期保存性)を備えたインクジェット記録物を得るべく、種々検討した結果、多孔質無機粒子を含有するいわゆる空隙型インク受容層を有する記録媒体の該空隙型インク受容層上に、顔料インクにより画像が形成され、該画像を被覆する保護層を有するインクジェット記録物が、所望のインクジェット記録物であるとの結論に達し、更に検討した結果、該保護層を、耐熱性基材上に設けられた被転写層を該画像上に熱転写して形成することにより、インクジェット記録物本来の風合いや質感を損わずに光沢感や画像堅牢性を高め得ることを知見した。
【0010】
本発明は、前記知見に基づきなされたもので、基材上に多孔質無機粒子を含有するインク受容層を有する記録媒体の該インク受容層上に、顔料インクにより画像が形成され、該画像を被覆する保護層を有するインクジェット記録物であって、前記保護層が、耐熱性基材上に設けられた被転写層を、前記画像上に熱転写することにより形成されており、前記被転写層が、コアシェル構造の熱可塑性樹脂粒子を分散質とする水性樹脂エマルジョンから形成されており、且つ該熱可塑性樹脂粒子のコア部を構成する熱可塑性樹脂のガラス転移温度が、シェル部を構成する熱可塑性樹脂のガラス転移温度よりも大であるインクジェット記録物を提供することにより前記目的を達成したものである。
【0011】
また、本発明は、前記インクジェット記録物の製造に使用する熱転写シートであって、耐熱性基材上に被転写層を有し、前記被転写層が、コアシェル構造の熱可塑性樹脂粒子を分散質とする水性樹脂エマルジョンから形成されており、且つ該熱可塑性樹脂粒子のコア部を構成する熱可塑性樹脂のガラス転移温度が、シェル部を構成する熱可塑性樹脂のガラス転移温度よりも大である熱転写シートを提供することにより前記目的を達成したものである。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明のインクジェット記録物の好ましい実施形態について、図1を参照しながら説明する。
本実施形態のインクジェット記録物1は、図1に示すように、基材2上にインク受容層3を有する記録媒体4の該インク受容層3上に、顔料インクにより画像(図示せず)が形成され、該画像を被覆する保護層5を有する。
【0013】
基材2としては、特に制限されず、上質紙、再生紙、サイズ処理紙等の紙;アート紙、コート紙、キャストコート紙、樹脂被覆紙、樹脂含浸紙等の加工紙;ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリエチレンテレフタレート等のフィルムやシート状プラスチック基材;不織布、布、織物、金属フィルム、金属板;これらを貼り合わせた複合基材等、この種の塗工紙において基材として通常用いられるシート状物を用いることができる。特に、紙、又は紙の少なくとも片面を樹脂で被覆された樹脂被覆紙(レジンコート紙などとも呼ばれる)を用いることが好ましい。また、基材2は、表面の平滑度が高いことが、熱転写時の気泡混入防止の点で好ましい。
【0014】
インク受容層3は、多孔質無機粒子を含有しており、その表面や層中に無数の微細な空隙を有する、いわゆる空隙型のインク受容層である。該多孔質無機粒子としては、沈殿法、ゲル法、気相法等のシリカ系顔料の他、スメクタイト粘土、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、二酸化チタン、カオリン、白土、タルク、珪酸マグネシウム、珪酸カルシウム、酸化アルミニウム、アルミナ、擬ベーマイト等が用いられる。コロイダルシリカ、アルミナ水和物、γ型酸化アルミニウム等の無機系超微粒子顔料も好ましく用いられる。また、インク受容層3の表面性(質感、風合い)は、特に制限されず、マット系、半光沢系、光沢系など、適宜調整可能である。
【0015】
インク受容層3は、前記多孔質無機粒子と、必要に応じてポリビニルアルコール等のバインダー樹脂や各種添加剤を含有する塗被組成物を、基材2上に、エアナイフコーター、ロールコーター、ブレードコーター、ゲートロールコーター、サイズプレス装置等の公知の塗工装置を用いて常法通り塗布し、乾燥させることにより得られる。
【0016】
インク受容層3は、多孔質無機粒子を含有するものであればよいが、特に好ましい形態を挙げると、次の通りである。
前記多孔質無機粒子の含有量は、インク受容層3中、好ましくは30〜90重量%、更に好ましくは40〜80重量%である。また、前記バインダー樹脂を使用する場合、その使用量は、該多孔質無機粒子100重量部に対して好ましくは5〜60重量部、更に好ましくは10〜50重量%である。
また、インク受容層3の乾燥後の厚みは、好ましくは10〜50μm、更に好ましくは15〜40μmである。塗布量としては、乾燥重量で好ましくは10〜50g/m2、更に好ましくは15〜40g/m2である。
また、インク受容層3は、J.TAPPI No.48−85に従い測定された空隙率が20%以上であることが好ましい。
【0017】
インク受容層3上に形成された画像(図示せず)は、顔料インクによりインクジェット方式にて形成されたものである。顔料インクとしては、インクジェット記録に通常用いられるものであればよい。顔料インクは、一般に、着色剤である顔料を水に含有させた水性液であり、通常、浸透調整、保湿、粘度調整等のため、各種溶剤成分や界面活性剤等も含有される。カラー記録を行う場合は、イエロー、マゼンタ及びシアンの減法混色の3原色の他、必要に応じ、ブラック、オレンジ、グリーン等の各色インクや、いわゆる淡インク、例えば、ライトシアン、ライトマゼンタ、フォトブラック(ミドルブラック、ライトブラック等)等を用いることもできる。インクの組み合わせは、特に制限されず、任意に組み合わせることができる。例えば、上記3原色の他、該3原色にブラックを加えた4色;該4色に、ライトシアン及びライトマゼンタの2色又はオレンジ及びグリーンの2色を加えた6色;これら3色〜6色にミドルブラック及びライトブラックを加えた5色〜8色;などが挙げられる。
【0018】
一般に、使用する顔料インクの色数が多くなるほど、画像の耐擦性や光沢ムラがより大きな問題となる。特に、6色以上の顔料インクを用いて画像が形成されたインクジェット記録物は、そのままでは耐擦性や光沢ムラの点で問題がある。本発明に係る保護層は、特に、このような多色の画像に対して有効である。
【0019】
尚、インクジェット方式は、記録ヘッドのノズルからインクの液滴を吐出させるもので、圧電素子を用いる方式や、発熱素子を用いる方式等があるが、特に限定されない。
【0020】
前記画像(図示せず)を被覆する保護層5は、耐熱性基材上に設けられた被転写層を、前記画像上に熱転写することにより形成されている。以下、保護層5について、その形成に使用する本発明の熱転写シートの好ましい実施形態と共に説明する。
【0021】
本実施形態の熱転写シート10は、図2に示すように、耐熱性基材11と、該耐熱性基材11の片面に設けられた被転写層12とからなる。
【0022】
耐熱性基材11としては、熱収縮し難く、熱転写処理時における所定の加熱加圧条件下で形状を安定して維持でき、且つインク受容層3上に保護層5が形成された段階で剥離が容易なものであればよく、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、1,4−ポリシクロヘキシレンジメチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリフェニレンスルフィド(PPS)、ポリエーテルスルフォン(PES)、ポリスチレン、ポリプロピレン、アラミド、ポリカーボネート、ポリビニルアルコール、セロファン、酢酸セルロース等のセルロース誘導体、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ナイロン、ポリイミド、アイオノマー等の樹脂フィルム;コンデンサー紙、パラフィン紙等の紙;不織布;あるいは、紙又は不織布と樹脂フィルムとの複合フィルム等を用いることができる。これらのうち、特にPETを用いることが、コスト及び剥離性の点で好ましい。また、被転写層12との接着性をコントロールするために、これらの素材に、コロナ放電処理、帯電防止処理、離型処理等を施したものを用いることもできる。また、被転写層12の表面性(マット、光沢、半光沢、エンボス等)をコントロールできるように、被転写層12との接着面側が型付けされたものを用いることもできる。
耐熱性基材11の厚みは、特に制限されないが、コスト及び剥離性の観点から、好ましくは10〜200μm、更に好ましくは15〜80μmである。
【0023】
被転写層12は、前記画像の形成されたインク受容層3上に熱転写されて保護層5となる層であり、熱可塑性樹脂からなる。該熱可塑性樹脂としては、熱転写性を有し、インク受容層3に対する密着性に優れ、熱や光で変色し難く、化学的・物理的バリア性に優れた塗膜を形成し得ることに加えて、熱転写されて保護層5となったときの透明性が高いものを選択することが好ましい。即ち、保護層5の光線透過率が、好ましくは80%以上、更に好ましくは90%以上となるように、該熱可塑性樹脂を選択することが好ましい。該光線透過率は、JIS K6714、JIS K7105及びASTM D1003に従い測定できる。
【0024】
また、被転写層12を形成する熱可塑性樹脂としては、ガラス転移温度(Tg)が−50〜150℃、特に−20〜120℃の範囲にあるものを使用することが、上述の如き機能を発揮させる点で好ましい。
【0025】
また、被転写層12は、その形成材料である熱可塑性樹脂のTgが上記範囲にあることに加えて、Tgの異なる2種以上の熱可塑性樹脂から形成されることが好ましい。このように、Tgの異なる2種以上の熱可塑性樹脂をブレンドして単層構造の被転写層12を形成することにより、耐熱性基材との密着性、転写性、ブロッキングの防止、保護層の強度等の一層の向上を図ることができる。また、この種の熱転写シートは、一般に、被転写層の耐熱性基材に対する密着性を高めると該被転写層(保護層)の光沢感が低下する傾向があり、密着性と転写性及び光沢感とのバランスを如何にとるかが問題であったところ、上記のようにTgの異なる2種以上の熱可塑性樹脂から被転写層を形成することで、このような問題も解決することができる。
【0026】
Tgの異なる2種以上の熱可塑性樹脂の好ましい例としては、Tgが−50〜50℃、好ましくは−30〜40℃、更に好ましくは−20〜30℃の範囲にある熱可塑性樹脂(以下、第1樹脂という)の1種以上と、Tgが20〜150℃、好ましくは40〜120℃、更に好ましくは60〜100℃の範囲にある熱可塑性樹脂(以下、第2樹脂という)の1種以上との組み合わせが挙げられる。
【0027】
上記の組み合わせの場合、被転写層12中における第1樹脂の含有量(第1樹脂が2種以上ある場合はそれらの合計量)は20重量%以上とすることが好ましく、20〜50重量%とすることが更に好ましい。第1樹脂の含有量が20重量%未満では、特に密着性の点で、十分な改善効果が得られないおそれがある。また、被転写層12中における第2樹脂の含有量(第2樹脂が2種以上ある場合はそれらの合計量)は80重量%以下とすることが好ましく、50〜80重量%とすることが更に好ましい。第2樹脂の含有量が80重量%超では、密着性及び転写性が低下するおそれがある。
【0028】
Tgの異なる2種以上の熱可塑性樹脂の好ましい他の例としては、Tgが−20℃以上50℃以下の範囲にある熱可塑性樹脂の1種以上と、Tgが50℃超120℃以下の範囲にある熱可塑性樹脂の1種以上との組み合わせが挙げられる。この場合、各樹脂の含有量は、重量比で(前者):(後者)=1:9〜9:1が好ましい。
【0029】
更に他の例としては、Tgが−20℃以上40℃以下の範囲にある熱可塑性樹脂の1種以上と、Tgが40℃超80℃以下の範囲にある熱可塑性樹脂の1種以上と、Tgが80℃超120℃以下の範囲にある熱可塑性樹脂の1種以上との組み合わせが挙げられる。この場合、各樹脂の含有量は、「Tgが−20℃以上40℃以下のもの」10〜60重量%、「Tgが40℃超80℃以下のもの」10〜80重量%、「Tgが80℃超120℃以下のもの」5〜50重量%とすることが好ましい。
【0030】
被転写層12を構成する熱可塑性樹脂としては、具体的には例えば、アクリル共重合体、アクリル−スチレン共重合体、酢酸ビニル樹脂、酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−アクリル共重合体、酢酸ビニル−アクリル共重合体、アクリル−シリコーン共重合体、アクリル−ウレタン共重合体等が挙げられ、これらの1種を単独であるいは2種以上を混合させて用いることができる。これらのうち、特に、転写性及び密着性等の観点から、アクリル共重合体及び/又はアクリル−スチレン共重合体を用いることが好ましい。
【0031】
被転写層12の形成材料としては、熱可塑性樹脂の微粒子(熱可塑性樹脂粒子)を分散質とし、水を主溶媒とする水性媒体を分散媒とする水性樹脂エマルジョンが用いられる。この樹脂エマルジョンは、いわゆるコアシェル構造の如き複相構造の熱可塑性樹脂粒子を分散質とするコアシェル型樹脂エマルジョンである。コアシェル型樹脂エマルジョンを使用すると、2種以上のTgの異なる樹脂を混合する工程を省くことができるという利点があり、さらに、単層構造の樹脂を2種以上混合した場合より造膜性が良いという利点もある。複相構造の熱可塑性樹脂粒子の平均粒子径は、分散安定性、造膜性等の観点から、50〜300μmが好ましい。
【0032】
上記コアシェル構造は、異なる2種以上の樹脂が相分離して存在する構造であり、通常、コア部と該コア部を囲むシェル部とからなる。このコアシェル構造には、シェル部がコア部を完全に被覆している形態、シェル部がコア部の一部を被覆している形態、シェル部を構成する樹脂の一部がコア部内にドメインなどを形成している形態、コア部とシェル部との間にこれらと組成の異なる樹脂層を一層以上有する3層以上の多層形態などがあるが、何れの形態も本発明で好適に用いることができる。
【0033】
コアシェル構造の熱可塑性樹脂粒子においては、コア部を構成する熱可塑性樹脂のTgが、シェル部を構成する熱可塑性樹脂のTgよりも大である両樹脂のTgの差は30℃以上あることが好ましい。このように、コア部を構成する熱可塑性樹脂のTgの方を大とすることにより、造膜性と耐ブロッキング性の両立を図ることができる。
【0034】
コアシェル型樹脂エマルジョンは、公知のシード乳化重合法により製造することができる。コア部及びシェル部を構成する樹脂としては、上記の熱可塑性樹脂が好ましく用いられる。コア部及びシェル部のTgの調整は、モノマーの種類などを適宜コントロールすることにより行うことができる。
【0035】
また、被転写層12の形成材料として使用する上記樹脂エマルジョンには、最低造膜温度(MFT)をコントロールするため、製膜助剤を含有させることができる。製膜助剤としては、例えば、ブチルセロソルブ、ブチルカルビトール、ブチルセロソルブアセテート、ブチルカルビトールアセテート、ジエチレングリコール、ヘキサノール、2−エチルヘキサノール等が挙げられ、これらの1種を単独で又は2種以上を混合して用いることができる。製膜助剤の含有量は、樹脂固形分に対し好ましくは1〜20重量%、更に好ましくは3〜15重量%である。
【0036】
被転写層12の形成材料として好適な市販の樹脂エマルジョンとしては、例えば次のものが挙げられる。これらは1種を単独であるいは2種以上を混合して用いることができる。
・酢酸ビニル系樹脂エマルジョン;ニカゾールシリーズ(日本カーバイド工業製)、セビアン(ダイセル化成品製)、ボンコートシリーズ(大日本インキ化学製)など。
・エチレン−酢酸ビニル共重合体系樹脂エマルジョン;モビニールシリーズ(クラリアントポリマー製)、デンカEVAテックス(電気化学工業製)、スミカフレックスシリーズ(住友化学工業製)、ボンコートシリーズなど。
・アクリル−スチレン共重合体系樹脂エマルジョン;リカボンドシリーズ(中央理化工業製)、ポリマロンシリーズ(荒川工業製)、ボンコートシリーズなど。
・アクリル−ウレタン系エマルジョン;アクリットシリーズ(大成化工製、コアシェル型)など。
・アクリル−シリコーン共重合樹脂エマルジョン;シャリーヌ(日信化学製)、アクアブリットASiシリーズ(ダイセル化学製)など。
・アクリル系樹脂エマルジョン;ボンロンシリーズ(三井化学製)、プライマルシリーズ(ロームアンドハースジャパン製)、ナクリリックシリーズ(日本エヌエスシー製)、ビニブランシリーズ(日信化学製)、アクリセットシリーズ(日本触媒製)、ボンコートシリーズなど。
・アクリル酸エステル樹脂エマルジョン;ポリゾールシリーズ(昭和高分子製)、アクアブリッド(ダイセル化学製)など。
・カルボキシル変性スチレン・ブタジエン共重合体エマルジョン;JSRシリーズ(JSR製)など。
・ポリクロロプレンエマルジョン;ネオプレンシリーズ(デュポンダウエラストマー製)など。
・水分散型高分子量共重合ポリエステル樹脂エマルジョン;バイロナール(東洋紡製、コアシェル型)など。
・アクリル−酢酸ビニル共重合体系樹脂エマルジョン、ベオバー酢酸ビニル共重合体系樹脂エマルジョン;ボンコートシリーズなど。
【0037】
被転写層12には、前記熱可塑性樹脂以外に、必要に応じ、紫外線吸収剤、光安定剤、消光剤、酸化防止剤、耐水化剤、防黴剤、防腐剤、界面活性剤、増粘剤、流動性改良剤、pH調整剤、消泡剤、抑泡剤、レベリング剤、帯電防止剤等の各種添加剤の1種又は2種以上を含有させることができる。
【0038】
被転写層12の厚みは、最終的にインク受容層3上に熱転写されて保護層5とされた後の厚みが、好ましくは2〜20μm、更に好ましくは2〜10μmとなるように設定することが好ましい。保護層5の厚みが2μm未満では、保護層を設ける意義に乏しく、20μm超では、塗膜が厚すぎるため、インクジェット記録物本来の風合いや質感が損なわれるおそれがある。尚、被転写層12の厚みは、熱転写前後で殆ど変化しないので、実際には、熱転写前の被転写層12自体の厚みを上記範囲内に設定すればよい。
【0039】
被転写層12は、1種類の組成の塗被組成物のみからなる単層構造でもよく、組成の異なる複数の塗被組成物をそれぞれ重ねて塗布し、乾燥させてなる多層構造としてもよい。多層構造とする場合、多層構造の被転写層12全体としての厚みは、前記範囲内となるように設定することが好ましい。
【0040】
熱転写シート10は、前記熱可塑性樹脂を、水系あるいは有機溶剤系の適当な溶媒に溶解又は分散させ、必要に応じて各種添加剤を含有させて調製した塗被組成物(例えば上記樹脂エマルジョン)を、耐熱性基材11上に、公知の塗工装置を用いて常法通り塗布して被転写層12を設け、乾燥させることにより製造することができる。
【0041】
そして、保護層5は、このような構成の熱転写シート10を用いて、前記画像の形成されたインク受容層3に対して、常法通り熱転写を行うことにより形成される。
即ち、熱転写シート10の被転写層12と、インク受容層3とを重ね合わせ、サーマルヘッドやヒートロール等を用いてこれらを加熱下に加圧して、被転写層12をインク受容層3上に圧着させた後、この圧着物の温度が十分に低下したところで、耐熱性基材11を被転写層12から剥離することにより、保護層5が形成される。熱転写シート10は、被転写層12を、顔料インクにより画像が形成された記録媒体4の該画像上に加熱圧着させた後の該被転写層12の耐熱性基材11に対する接着力をA1とし、該被転写層12の記録媒体4の表面(インク受容層3の表面)又は該画像に対する接着力をA2とした場合、A2がA1よりも大となるように設計(前記熱可塑性樹脂を適宜選択する等)されているので、耐熱性基材11のみをスムーズに剥離することができる。
【0042】
保護層5は、本実施形態のように、前記画像の形成されたインク受容層3の全面を被覆するように形成することが好ましいが、画像形成部分(画像及びその近傍のインク受容層3の表面部分)のみを選択的に被覆するように形成してもよい。
【0043】
熱転写の際の加熱温度や加圧条件は、保護層5の厚み等を考慮し適宜調整すればよいが、加熱温度(ヒートロール等の加熱手段の表面温度)は、好ましくは40〜120℃、更に好ましくは45〜100℃であり、線圧は、好ましくは0.2〜30kN/m、更に好ましくは0.5〜20kN/mである。
【0044】
次に、本発明のインクジェット記録物の製造方法を、図1に示すインクジェット記録物1の製造方法を例にとり、該製造方法に使用するインクジェット記録装置の好ましい実施形態と共に、図3を参照しながら説明する。
【0045】
本実施形態のインクジェット記録物の製造方法は、基材上に多孔質無機粒子を含有するインク受容層を有する記録媒体の該インク受容層上に、顔料インクによりインクジェット方式にて画像を形成するインクジェット記録工程と、該画像上に、耐熱性基材上に設けられた被転写層を熱転写する熱転写工程とを備えている。
また、上記熱転写工程は、画像が形成された前記記録媒体上に、耐熱性基材上に被転写層を有する熱転写シートを、該画像と該被転写層とが対向するように積層させる工程と、該工程で得られた積層体を加熱圧着して圧着物とする工程と、該圧着物から該耐熱性基材を剥離する工程とを備えている。
【0046】
図3は、本実施形態のインクジェット記録装置の要部を模式的に示した側面図である。図3のインクジェット記録装置20は、インクにより記録媒体4(基材2上にインク受容層3を有する記録媒体)に画像を形成するためのインクジェット記録手段21と、熱転写装置25を備えている。また、熱転写装置2に対して記録媒体4の搬送方向下流側には、長尺のシートを単位長さに切断するカッター26と、該カッター26により単位長さに切断された複数のカットシートをストックする排紙トレイ27が設けられており、このインクジェット記録装置20は、熱転写装置25を備えている点以外は、この種のロール紙対応のインクジェット記録装置と同様に構成されている。
【0047】
インクジェット記録手段21は、ロール状に巻き取られたロール形態の記録媒体4を給紙ローラ210により記録ヘッド211へと繰り出し、プラテン212上にて該記録媒体4の被記録面に該記録ヘッド211のノズルよりインクジェット方式により各色インクを打ち込んで画像を形成する(インクジェット記録物を作製する)ようになしてある。記録ヘッド211は、それ自体に一体的にインクタンク213が設けられたカートリッジタイプの記録ヘッドで、図示しないキャリッジ上に搭載されており、主走査方向(記録媒体4の搬送方向に対して直交する方向)に移動可能になしてある。
【0048】
記録ヘッド211は、一定時間間隔でインクを吐出し続け、吐出されたインク液滴を偏向させることにより画像を形成するコンティニュアス方式のものでもよく、画像データに対応してインクを吐出させるオンデマンド方式のものでもよいが、細かい打ち込み制御が可能、廃液量が少ないなどの点で、オンデマンド方式が好ましい。また、インク吐出方式には、ピエゾ素子等の電気機械変換体を用いてインクを吐出させる方式や、発熱抵抗体を有する発熱素子等の電気熱変換体によってインクを加熱して吐出させる方式等があるが、特に限定されない。
【0049】
熱転写装置25は、耐熱性基材11上に被転写層12を有する熱転写シート10を供給するための熱転写シート供給手段22と、熱転写シート10の被転写層12を該画像上に加熱圧着するための加熱圧着手段23と、加熱圧着後に熱転写シート10の耐熱性基材11を剥離する剥離手段24とを備えている。
【0050】
熱転写シート供給手段22は、供給ロール220と、該供給ロール220に巻回された熱転写シート10と、角度調整ロール221とを備えている。供給ロール220は、熱転写シート供給時にロール状に巻かれた熱転写シート10の回転中心となるロールである。角度調整ロール221は、その中心軸が記録媒体4の搬送方向と直交する状態を維持したまま上下左右にある程度可動可能に配置されており、必要に応じ該角度調整ロール221を可動させて適当な位置に配置させることにより、繰り出された熱転写シート10の記録媒体4への供給角度を適宜調整できるようになっている。
【0051】
加熱圧着手段23は、熱転写シート10と接触する加圧ロール230と、記録媒体4と接触する受けロール231とを備えており、両ロール間の間隔は任意に設定調整できる。加圧ロール230は、表面が平滑な中空円筒状のアルミニウム材の内部にヒータを内蔵させた構成のヒートロールとなっており、両ロール間を通過するシート状物に対して加熱加圧処理を行うことができる。
【0052】
剥離手段24は、耐熱性基材11の剥離角度を調整する角度調整ロール240と、剥離された耐熱性基材11を巻き取る巻き取りロール241とを備えている。角度調整ロール240は、上記角度調整ロール221と同様に、その中心軸が記録媒体の搬送方向と直交する状態を維持したまま上下左右にある程度可動可能に配置されており、剥離角度を適宜調整できるようになっている。
【0053】
このような構成のインクジェット記録装置20は、図示しないホストコンピュータから画像データを受信すると、インクジェット記録手段21にて、ロール形態の記録媒体4を繰り出し、該画像データに基づき記録ヘッド211によりインクジェット方式にてインク受容層3上に各色顔料インクの液滴を打ち込んで画像を形成する。
【0054】
画像が形成された記録媒体4は、熱転写装置25へと搬送され、先ず、熱転写シート供給手段22にて、画像が形成された上記インク受容層3上に、被転写層12を下側にして熱転写シート10が供給される。次いで、記録媒体4と熱転写シート10との積層シートは、加熱圧着手段23へ搬送され、加圧ロール230と受けロール231との間を所定の線圧・加熱温度で通されることにより、加熱加圧処理がなされる。これにより、被転写層12を構成する前記熱可塑性樹脂が溶融し、被転写層12が保護層5としてインク受容層3上に密着して、圧着物(記録媒体4と熱転写シート10)が得られる。そして、この圧着物の温度が十分に低下したところで、剥離手段24により該圧着物の表層にある耐熱性基材11を剥離することにより、最終製造物であるインクジェット記録物1が得られる。この時点でインクジェット記録物1は長尺シートであり、カッター26により所定の長さに切断されてカットシートとされ、排紙トレイ27上にストックされる。
【0055】
このようにして得られる本発明のインクジェット記録物は、きれいで平滑性の高い薄膜の保護層を有するため、光沢ムラがなく、光沢感、質感、風合い等に優れる。尚、光沢感、質感、風合い等の表面性は、基材の種類や厚み、保護層の厚みや熱可塑性樹脂の種類等を適宜選択することにより調整可能であり、マット調、半光沢調、光沢調等、所望のものにすることができる。また、本発明のインクジェット記録物は、耐光性や耐水性等に優れる顔料により画像を形成されており、その上、化学的・物理的バリア性に優れる保護層を有しているので、画像堅牢性が高く、長期間に亘って経時的な変退色を起こし難く、長期保存が可能である。
また、本発明に係る保護層は薄膜化が可能であり、インクジェット記録物本来の質感や風合いを損なうおそれがない。顔料インクにより画像を形成された空隙型インク受容層の表面に、気泡を発生させずに、薄膜で平滑性の高い保護層を形成することは、従来のこの種のラミネート法では困難であったが、上述した製造方法によれば、簡素な工程で実現できる
【0056】
以下に、本発明のインクジェット記録物の製造に使用するインクジェット記録装置(あるいは熱転写装置)の他の実施形態について、図4〜図6に基づいて説明する。尚、図3に示すインクジェット記録装置20(あるいは熱転写装置25)と同様の構成部分には同一の符号を付してあり、上記説明が適宜適用される。
【0057】
図4に示すように、加熱圧着手段23と剥離手段24との間(加圧ロール230と角度調整ロール240との間で熱転写シート10の上方)に、冷却ファンや放熱板等の冷却手段28を設けて、加熱圧着手段23により加熱圧着された上記圧着物(記録媒体4と熱転写シート10)を強制的に冷却するようにしても良い。このように加熱圧着後耐熱性基材を剥離する前に、該圧着物を冷却して強制的に温度低下させることにより、製造ラインの高速化と共に、保護層の光沢感及びインク受容層への密着性の向上を図ることができる。
【0058】
また、図5(a)に示すように、加熱圧着手段23において、加圧ロール230に代えてエンボスロール232を用いることもできる。このエンボスロール232はロール表面に無数の凹凸を有するヒートロールであり、これを用いることにより、上記積層シートの加熱圧着処理に加えて被転写層12のエンボス加工も可能となる。また、図5(b)に示すように、剥離手段24とカッター26との間にエンボス加工手段29を設けて、耐熱性基材11の剥離により外部に露出された被転写層12の表面にエンボス加工を行うようにすることもできる。このエンボス加工手段29は、上記エンボスロール232と受けロール290とから構成され、エンボス対象のシート状物をこれらのロール間を加熱加圧下に通過可能になしてある。このように熱転写装置あるいはインクジェット記録装置の適当な箇所にエンボス加工機能を持たせることにより、保護層(被転写層)表面のテクスチャのコントロールが容易に行えるようになり、光沢調以外の絹目調、マット調、ラスター調などの種々の面質のインクジェット記録物を、1パスで(一回の給紙動作で)を出力することが可能となる。
【0059】
ところで、上記インクジェット記録装置20は、カッター26が熱転写装置25に対して記録媒体4の搬送方向下流側に一定の距離を置いて配置されているため、常法通り画像データの終端部あるいはインクジェット記録物の品質保証部分の終端部などでカッター26を稼働させて該インクジェット記録物を所定の単位長さに切断すると、加熱圧着手段23とカッター26との間に無用の未記録圧着物が発生し、この未記録圧着物分の記録媒体及び熱転写シートが無駄になるという問題がある。
【0060】
そこで上記問題を解決すべく、図6に示すように、インクジェット記録手段21と熱転写シート供給手段22との間(記録ヘッド211と角度調整ロール221との間)に記録媒体4の切断手段としてカッター30を設けて、加熱圧着手段23による記録媒体4と熱転写シート10との積層シートの加熱加圧処理前に、画像データあるいは品質保証領域の終端部Eでカッター30を稼働させて、記録媒体4を単位長さに切断するようにしてもよい。カッター30により切り離された記録媒体4’は、通常通り熱転写装置25により被転写層12を熱転写されて、排紙トレイ27上に排紙される(この場合、カッター26は基本的に使用しない)。一方、カッター30による切断で新たに生じた記録媒体4の先端部Sは、図示しないフィードロールにより所定の印刷待機位置までフィードバックされて、次の印刷に使用される。また、未使用の熱転写シート10(被転写層12が熱転写されずに耐熱性基材11上に残っている部分)の先端部も所定の待機位置までフィードバックされて、次の熱転写に使用される。このようにカッター30を設けることにより、無用な未記録圧着物の発生を防止することができ、記録媒体及び熱転写シートを無駄なく有効に活用することができる。
【0061】
また上記カッター30を、図6中、×で示す箇所、即ち、記録ヘッド221に対して記録媒体4の搬送方向上流側(給紙ロール210と記録ヘッド211との間)に設けて、画像データあるいは品質保証領域の終端部となる箇所をインクジェット記録前に予めカッター30で切断するようにしても、上記と同様の効果が得られる。尚、カッター30自体は、上記カッター26と同様に、この種の記録装置における公知の切断手段と同様に構成され、自動でも手動でも良い。
【0062】
本発明は、前記実施形態に制限されず、その趣旨を逸脱しない範囲内で種々の変更が可能である。例えば、図1において、インク受容層3は基材2の片面のみならず、両面に設けてもよい。両面にインク受容層3を設ける場合、両方のインク受容層3上にそれぞれ保護層5を設けてもよく、一方のインク受容層3上のみに保護層5を設けてもよい。
【0063】
また、本発明の熱転写シートは、耐熱性基材上に被転写層を有していればよく、例えば、図2において、耐熱性基材11の被転写層12との接触面とは反対側の面にバックコート層を設けてもよい。該バックコート層には、ヒートロール等の加熱デバイスへの熱融着や熱転写シート同士のブロッキングを防止する機能等を持たせることができる。
【0064】
また、本発明のインクジェット記録物の製造に使用するインクジェット記録装置は、インクにより記録媒体に画像を形成するためのインクジェット記録手段と、耐熱性基材上に被転写層を有する熱転写シートを供給するための熱転写シート供給手段と、該熱転写シートの該被転写層を該画像上に加熱圧着するための加熱圧着手段とを備えていればよく、図3に示す実施形態のように、更に剥離手段を備えていることが好ましいが、該剥離手段は無くてもよい(この場合、耐熱性基材の剥離は手動で行う)。
【0065】
また、本発明のインクジェット記録物の製造に使用する熱転写装置は、耐熱性基材上に被転写層を有する熱転写シートを供給するための熱転写シート供給手段と、該熱転写シートの該被転写層を画像上に加熱圧着するための加熱圧着手段とを備えていればよく、剥離手段については上記インクジェット記録装置と同様である。
【0066】
また、上記各装置における各手段の具体的構成やその他の機構は前記実施形態に制限されず、適宜変更可能である。例えば、前記実施形態は、ロール状の記録媒体を使用する形態であったが、A4等の所定サイズのカット紙を使用する形態でもよい。また、上記加熱圧着手段23において、熱転写シート10と接触する側のヒートロールを、サーマルヘッドにすることもできる。また、一対のロールの両方をヒートロールとすることもできる。
【0067】
【実施例】
以下に、本発明の実施例及び本発明の効果を示す試験例を挙げ、本発明をより具体的に説明するが、本発明は、斯かる実施例により何等制限されるものではない。尚、下記実施例1〜7は何れも参考例である。
【0068】
(熱転写シートの作製)
耐熱性基材としてのPETフィルム(厚み約38μm)の片面に、下記7種類の塗被組成物を、乾燥後の厚みが約6μmとなるようにそれぞれ塗布し、乾燥させて被転写層を形成し、熱転写シート1〜7を作製した。各熱転写シートの被転写層の形成に使用した塗被組成物は下記の通り。尚、本実施例において、Tgの異なる樹脂を複数使用する場合は、便宜上、それらを第1樹脂、第2樹脂・・・と呼ぶ。
【0069】
・熱転写シート1;商品名「アクリセットEX35」日本触媒製(固形分濃度43%、MFT約35℃、Tg約30℃)
・熱転写シート2;商品名「アクリセットEX64Q」日本触媒製(固形分濃度42%、MFT約105℃、Tg約60℃
・熱転写シート3;上記「アクリセットEX35」及び上記「アクリセットEX64Q」の重量比1:1混合物
・熱転写シート4;上記「アクリセットEX35」、上記「アクリセットEX64Q」及び商品名「アクアブリッド46704」ダイセル化学製(固形分濃度30%、Tg約60℃)の重量比1:1:1混合物
・熱転写シート5;商品名「ボンコート5391」大日本インキ化学製(固形分濃度50%、Tg50℃)及び商品名「ボンコートEC-847」大日本インキ化学製(固形分濃度54%、Tg20℃)の重量比1:1混合物
・熱転写シート6;商品名「アクリットWEM-202U」大成化工製(コアシェル型、固形分濃度38%、コア部Tg8℃、シェル部Tg40℃)
・熱転写シート7;商品名「アクリットWEM-030U」大成化工製(コアシェル型、固形分濃度38%、コア部Tg77℃、シェル部Tg50℃)
【0070】
このようにして得られた上記熱転写シート1〜7について、耐ブロッキング性、被転写層密着性をそれぞれ下記の方法で評価した。また、熱転写シート5〜7については、造膜性も下記の方法で評価した。これらの結果を下記表1に示す。
【0071】
(耐ブロッキング性の評価)
各熱転写シートのA4サイズを2枚用意し、被転写層同士が対向するようにこれら2枚を重ね、室温50℃、相対湿度60%の条件下、上から0.5kg/cm2の荷重をかけた状態で12時間放置した後、重ねた2枚を剥がし、下記評価基準により評価した。
評価基準
A:人の力で容易に剥がすことができる。耐ブロッキング性に非常に優れる。
B:剥がす時に音がするが、容易に剥がすことができる。耐ブロッキング性良好。
C:剥がすときにある程度の力が必要であるが、実用上問題なし。
D:人の力では剥がすことができず、実用に堪えない。
【0072】
(被転写層密着性の評価)
各熱転写シートの被転写層の表面にセロテープ(登録商標)を貼り付け、500g/cm2の荷重をかけた後、勢いよく該テープを剥がし、下記評価基準により評価した。
評価基準
A:テープの影響は全くない。基材との密着性に非常に優れる。
B:テープを剥がす際に、基材から被転写層が剥がれそうになる部分が観られたが、ほとんど影響ない。基材との密着性良好。
C:被転写層の一部が基材から剥がれたが、実用上問題なし。
D:被転写層の剥がれ程度がひどく、実用に堪えない。
【0073】
(造膜性の評価)
熱転写シートの被転写層を目視で観察し、クラックが全く観られない場合をA(造膜性に非常に優れる)、クラックが一部に観られるが実用上問題無い場合をB、クラックが多く実用に堪えない場合をCとした。下記表1の結果から、コアシェル型樹脂エマルジョンが被転写層の造膜性に非常に有効であることが分かる。
【0074】
【表1】
Figure 0003925348
【0075】
(インクジェット記録物の作製)
市販のMCマット紙(セイコーエプソン製KA450MM、空隙率約30%)のインク受容層に対し、インクジェットプリンタ(商品名「MC2000」、セイコーエプソン製)を用いて、顔料インクによりイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、レッド(R)、グリーン(G)、ブルー(B)及びブラック(Bk)各色のOD(Optical Density)1.0と最大濃度とのカラーパッチを印刷して、インクジェット記録物1を作製した。
また、市販のPM写真用紙(セイコーエプソン製、空隙率約75%)のインク受容層に対しても、上記と同様にしてカラーパッチを印刷して、インクジェット記録物2を作製した。
【0076】
〔実施例1〕
前記熱転写シート4を用いて、前記インクジェット記録物1及び2に対して、それぞれ、前記被転写層の熱転写を行った。即ち、前記各インクジェット記録物の前記インク受容層と、前記各熱転写シートの前記被転写層とが接触するようにこれらを重ね合わせ、熱転写シートと接触する側がヒートロールとなっている一対のロール間を速度10mm/sで通過させて、加熱温度100℃、線圧8kN/mで加熱加圧処理を行い、該インク受容層の全面に該被転写層を圧着させて2種類の圧着物を製造し、これらを実施例1のサンプルとした。
【0077】
〔実施例2〕
実施例1において、加熱加圧処理後に、インクジェット記録物と熱転写シートとの圧着物を冷却ファンを用いて冷却した以外は実施例1と同様にして2種類の圧着物を製造し、これらを実施例2のサンプルとした。
【0078】
〔実施例3〕
実施例1において、熱転写シート4に代えて、熱転写シート3を用いた以外は実施例1と同様にして2種類の圧着物を製造し、これらを実施例3のサンプルとした。
【0079】
〔実施例4〕
実施例1において、熱転写シート4に代えて、熱転写シート2を用いた以外は実施例1と同様にして2種類の圧着物を製造し、これらを実施例4のサンプルとした。
【0080】
〔実施例5〕
実施例1において、熱転写シート4に代えて、熱転写シート1を用いた以外は実施例1と同様にして2種類の圧着物を製造し、これらを実施例5のサンプルとした。
【0081】
〔実施例6〕
実施例1において、熱転写シート4に代えて、熱転写シート5を用いた以外は実施例1と同様にして2種類の圧着物を製造し、これらを実施例6のサンプルとした。
【0082】
〔実施例7〕
実施例1において、熱転写シート4に代えて、熱転写シート6を用いた以外は実施例1と同様にして2種類の圧着物を製造し、これらを実施例7のサンプルとした。
【0083】
〔実施例8〕
実施例1において、熱転写シート4に代えて、熱転写シート7を用いた以外は実施例1と同様にして2種類の圧着物を製造し、これらを実施例8のサンプルとした。
【0084】
(基材剥離性の評価)
実施例1〜8の各サンプル(熱転写シートとインクジェット記録物1又は2との圧着物)から耐熱性基材のみを剥離し、その際の剥離し易さを評価した。尚、剥離角度(耐熱性基材と圧着された被転写層とのなす角度)90度、剥離速度10mm/sとした。また、この剥離処理により得られた保護層付きインクジェット記録物の表面を目視にて観察した。尚、各保護層付きインクジェット記録物の保護層の厚みは約6μmであった。これらの総合評価に基づき、下記評価基準により評価した。その結果を下記表2に示す。
評価基準
A:耐熱性基材のみを均一且つ容易に剥がすことができ、保護層がきれいに形成されている。
B:やや剥がしにくいが、保護層はきれいに形成されている。実用上問題なし。
C:耐熱性基材のみを剥がすことができず、保護層が形成されていない部分がある。
【0085】
上記(基材剥離性の評価)で得られた実施例1〜8の各保護層付きインクジェット記録物について、光沢感、光沢均一性、耐擦性、耐ガス性、耐熱性及び保護層密着性を、それぞれ下記の方法で評価した。比較例1として、上記インクジェット記録物1(MCマット紙にカラーパッチを印刷したもの。保護層無し)を用い、比較例2として、上記インクジェット記録物2(PM写真用紙にカラーパッチを印刷したもの。保護層無し)を用いた。それらの結果を下記表2に示す。
【0086】
(光沢感の評価)
各サンプル(MCマット紙をベースとするもの)の非印刷部分について、光沢度計「PG−1」(日本電色製)を用いて、60度鏡面光沢度(JIS Z8741に準拠)をそれぞれ測定した。この数値が大きいほど光沢感に優れることを示す。
【0087】
(光沢均一性の評価)
各サンプル(PM写真用紙をベースとするもの)について、Y,M,C,R,G,B及びBkのOD値1.0と最大濃度色での各色間及び各濃度間の60度鏡面光沢度差を求め、下記評価基準により評価した。
評価基準
A:上記光沢度差が5未満。光沢均一性良好。
B:上記光沢度差が5以上10未満。光沢均一性問題なし。
C:上記光沢度差が10以上。実用に堪えない。
【0088】
(耐擦性の評価)
各サンプル(PM写真用紙をベースとするもの)の表面に、消しゴム(幅20mm)を傾斜度60度で載置し、この消しゴムの上から1kgの荷重をかけながら10往復擦った後の該表面の状態を目視で観察し、下記評価基準により評価した。
評価基準
A:表面にキズ、ハガレがない。耐擦性良好。
B:表面にキズが入る。実用上問題なし。
C:表層が剥がれる。実用に堪えない。
【0089】
(耐ガス性の評価)
各サンプル(PM写真用紙をベースとするもの)を、ガス導入口及び排出口の付いたガラス容器に入れ、ガス発生器にて発生させたオゾンガスを10ppmで100時間連続して該ガラス容器に導入してガス処理を行った。そして、色差計を用いて、ガス処理前後の各サンプルのシアン色印刷部分についての色差を求め、下記評価基準により評価した。
評価基準
A:色差が5未満。耐ガス性良好。
B:色差が5以上15未満。耐ガス性問題なし。
C:色差が15以上20未満。実用限界。
D:色差が20以上。実用に堪えない。
【0090】
(耐熱性の評価)
各サンプル(MCマット紙をベースとするもの)を、恒温恒湿槽(型式PR−3KT、タバイエスペック製)に入れ、70℃、60%RHの条件で1ヶ月間放置した。その後、色差計を用いて、各サンプルの紙白地部分についての恒温恒湿槽への投入前後の色差(平均値)をそれぞれ求め、下記評価基準により評価した。
評価基準
A:色差が5未満。耐熱性良好。
B:色差が5以上15未満。実用限界。
C:色差が15以上。実用に堪えない。
【0091】
(保護層密着性の評価)
各サンプル(PM写真用紙をベースとするもの)の保護層の表面にセロテープ(登録商標)を貼り付け、500g/cm2の荷重をかけた後、勢いよく該テープを剥がし、下記評価基準により評価した。
評価基準
A:変化無し。保護層密着性良好。
B:保護層が剥がれる。実用に堪えない。
【0092】
【表2】
Figure 0003925348
【0093】
【発明の効果】
本発明のインクジェット記録物は、画像堅牢性に優れ、長期間に亘って経時的な変退色を起こし難く、光沢感、風合い、質感が良好で、光沢ムラがなく、印刷濃度が高い高品位の記録物である。
また、本発明の熱転写シートによれば、記録物本来の風合いや質感を損なうことなく、該記録物の表面に保護層を形成することができ、光沢感や画像堅牢性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のインクジェット記録物の一実施形態の断面を図解的に説明する図である。
【図2】本発明の熱転写シートの一実施形態の断面を図解的に説明する図である。
【図3】本発明のインクジェット記録物の製造に使用するインクジェット記録装置の一実施形態の要部を模式的に示した側面図である。
【図4】本発明のインクジェット記録物の製造に使用するインクジェット記録装置の他の実施形態の要部(冷却手段)を模式的に示した側面図である。
【図5】本発明のインクジェット記録物の製造に使用するインクジェット記録装置の別の実施形態の要部(エンボス機構)を模式的に示した側面図である。
【図6】本発明のインクジェット記録物の製造に使用するインクジェット記録装置の更に別の実施形態の要部(切断手段)を模式的に示した側面図である。
【符号の説明】
1 インクジェット記録物
2 基材
3 インク受容層
4 記録媒体
5 保護層
10 熱転写シート
11 耐熱性基材
12 被転写層
20 インクジェット記録装置
21 インクジェット記録手段
22 熱転写シート供給手段
23 加熱圧着手段
24 剥離手段
25 熱転写装置
26,30 カッター
27 排紙トレイ
28 冷却手段
29 エンボス加工手段

Claims (8)

  1. 基材上に多孔質無機粒子を含有するインク受容層を有する記録媒体の該インク受容層上に、顔料インクにより画像が形成され、該画像を被覆する保護層を有するインクジェット記録物であって、
    前記保護層が、耐熱性基材上に設けられた被転写層を、前記画像上に熱転写することにより形成されており、
    前記被転写層が、コアシェル構造の熱可塑性樹脂粒子を分散質とする水性樹脂エマルジョンから形成されており、且つ該熱可塑性樹脂粒子のコア部を構成する熱可塑性樹脂のガラス転移温度が、シェル部を構成する熱可塑性樹脂のガラス転移温度よりも大であるインクジェット記録物。
  2. 前記保護層の厚みが2〜20μmである請求項1記載のインクジェット記録物。
  3. 前記保護層の光線透過率が80%以上である請求項1又は2記載のインクジェット記録物。
  4. 前記保護層が、前記画像の形成された前記インク受容層の全面を被覆するように形成されている請求項1〜3の何れかに記載のインクジェット記録物。
  5. 前記画像が6色以上の顔料インクから形成されている請求項1〜4の何れかに記載のインクジェット記録物。
  6. 請求項1〜5の何れかに記載のインクジェット記録物の製造に使用する熱転写シートであって、耐熱性基材上に被転写層を有し、
    前記被転写層が、コアシェル構造の熱可塑性樹脂粒子を分散質とする水性樹脂エマルジョンから形成されており、且つ該熱可塑性樹脂粒子のコア部を構成する熱可塑性樹脂のガラス転移温度が、シェル部を構成する熱可塑性樹脂のガラス転移温度よりも大である熱転写シート。
  7. 前記熱転写シートの前記被転写層を、顔料インクにより画像が形成された記録媒体の該画像上に加熱圧着させた後の該被転写層の前記耐熱性基材に対する接着力をA1とし、該被転写層の該記録媒体表面又は該画像に対する接着力をA2とした場合、A2がA1よりも大である請求項記載の熱転写シート。
  8. 前記耐熱性基材の厚みが10〜200μmであり、前記被転写層の厚みが2〜20μmである請求項6又は7記載の熱転写シート。
JP2002230294A 2001-08-10 2002-08-07 インクジェット記録物及び該記録物の製造に使用する熱転写シート Expired - Fee Related JP3925348B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002230294A JP3925348B2 (ja) 2001-08-10 2002-08-07 インクジェット記録物及び該記録物の製造に使用する熱転写シート
US10/215,366 US20030076395A1 (en) 2001-08-10 2002-08-08 Ink jet recorded matter and production process therefor, and thermal transfer sheet, ink jet recording apparatus and thermal transfer apparatus
US10/281,908 US6857736B2 (en) 2001-08-10 2002-10-28 Ink jet recorded matter and production process therefor, and thermal transfer sheet, ink jet recording apparatus, thermal transfer apparatus, and ink jet recording medium

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001244903 2001-08-10
JP2001325636 2001-10-23
JP2002131965 2002-05-07
JP2002230294A JP3925348B2 (ja) 2001-08-10 2002-08-07 インクジェット記録物及び該記録物の製造に使用する熱転写シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004025823A JP2004025823A (ja) 2004-01-29
JP3925348B2 true JP3925348B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=27482501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002230294A Expired - Fee Related JP3925348B2 (ja) 2001-08-10 2002-08-07 インクジェット記録物及び該記録物の製造に使用する熱転写シート

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030076395A1 (ja)
JP (1) JP3925348B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE516696C2 (sv) 1999-12-23 2002-02-12 Perstorp Flooring Ab Förfarande för framställning av ytelement vilka innefattar ett övre dekorativt skikt samt ytelement framställda enlit förfarandet
JP3975951B2 (ja) * 2002-03-20 2007-09-12 セイコーエプソン株式会社 画像保護用フィルム及びそれを用いた記録物並びに画像保護用フィルムを用いた記録物の製造方法
JP4062964B2 (ja) * 2002-05-13 2008-03-19 セイコーエプソン株式会社 インクジェット用保護層転写フィルム
JP2004299377A (ja) * 2002-09-30 2004-10-28 Seiko Epson Corp 転写用加圧ロール、転写装置及びインクジェット記録装置
US6939002B2 (en) * 2002-10-11 2005-09-06 Eastman Kodak Company Method and apparatus for producing a selectable gloss finish on ink jet prints
EP1632359B1 (en) * 2003-05-27 2009-09-09 Sakura Color Products Corporation Method of producing applicator tip
JP2010130405A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Seiko Epson Corp 印刷制御装置及びそれを備える印刷制御システム
IT1399446B1 (it) * 2010-04-19 2013-04-19 Trade Engineering S R L T Macchina nastratrice.
KR101153260B1 (ko) 2011-09-05 2012-07-03 주식회사 삼구 엠보싱 무늬 인쇄 잉크 조성물 및 이를 이용한 열전사 필름
MX2021011838A (es) * 2019-04-01 2021-10-22 Brady Worldwide Inc Sistemas y metodos para mejorar el sustrato receptor de tinta.

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6663238B2 (en) * 2000-08-25 2003-12-16 Canon Kabushiki Kaisha Lamination apparatus and recording apparatus
US6833158B2 (en) * 2001-08-09 2004-12-21 Canon Kabushiki Kaisha Coating apparatus and coating method of liquid for protection of recorded product, and protection process of recorded product
US6857736B2 (en) * 2001-08-10 2005-02-22 Seiko Epson Corporation Ink jet recorded matter and production process therefor, and thermal transfer sheet, ink jet recording apparatus, thermal transfer apparatus, and ink jet recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
US20030076395A1 (en) 2003-04-24
JP2004025823A (ja) 2004-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6857736B2 (en) Ink jet recorded matter and production process therefor, and thermal transfer sheet, ink jet recording apparatus, thermal transfer apparatus, and ink jet recording medium
JP5944947B2 (ja) 転写体および記録物の製造方法
US6585366B2 (en) Image forming method
JP4142517B2 (ja) 保護層熱転写シートおよびマット調印画物
JP3925348B2 (ja) インクジェット記録物及び該記録物の製造に使用する熱転写シート
US20050074601A1 (en) Image protective sheet, image protective solution, inkjet recorded product, and manufacturing method thereof
JP4370896B2 (ja) 画像保護用フィルム及びこれを用いた記録物の製造方法
JP2005007864A (ja) 画像保護フィルム並びにこれを用いた画像保護方法及びオーバーコート記録物
JP2002358758A (ja) 透明ホットスタンプコーティングを使用する耐久性プリントcdの作製方法
JP2004299377A (ja) 転写用加圧ロール、転写装置及びインクジェット記録装置
JP3975951B2 (ja) 画像保護用フィルム及びそれを用いた記録物並びに画像保護用フィルムを用いた記録物の製造方法
US7172277B2 (en) Transfer pressure roll, transfer device and image recording apparatus
JP4966491B2 (ja) 熱転写方法及び熱転写装置及びインクジェット記録装置
JP4168685B2 (ja) 転写装置及びインクジェット記録装置
JP2005059311A (ja) 画像保護フィルム及びこれを用いた画像保護方法
JP2003054114A (ja) インクジェット記録物及びその製造方法並びに転写シート、インクジェット記録装置及び転写装置
JP2004195920A (ja) 画像保護フィルム並びにこれを用いた保護層付き記録物の製造方法及び保護層付き記録物
JP2016165898A (ja) 記録物
JP2006123422A (ja) ラミネート用部材
JP2006035796A (ja) 画像保護方法及びオーバーコート装置
JP2004345204A (ja) 画像保護フィルム並びにこれを用いた画像保護方法及びオーバーコート記録物
JP2004223968A (ja) 画像保護方法、転写装置及び画像記録装置
JP2000233474A (ja) 画像面のラミネート用部材、それを用いた画像形成方法及び該方法により得られた印画物
JP2005335232A (ja) 画像保護フィルムロール及び画像保護方法
JP2004106459A (ja) インクジェット用保護層転写シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees