JP3923105B2 - アルコール摩擦に抵抗性のジェットインキ - Google Patents

アルコール摩擦に抵抗性のジェットインキ Download PDF

Info

Publication number
JP3923105B2
JP3923105B2 JP04442296A JP4442296A JP3923105B2 JP 3923105 B2 JP3923105 B2 JP 3923105B2 JP 04442296 A JP04442296 A JP 04442296A JP 4442296 A JP4442296 A JP 4442296A JP 3923105 B2 JP3923105 B2 JP 3923105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink composition
jet ink
composition according
weight
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04442296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0920875A (ja
Inventor
ヤング エドワード
Original Assignee
ヴィデオジェット テクノロジーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴィデオジェット テクノロジーズ インコーポレイテッド filed Critical ヴィデオジェット テクノロジーズ インコーポレイテッド
Publication of JPH0920875A publication Critical patent/JPH0920875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3923105B2 publication Critical patent/JP3923105B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/36Inkjet printing inks based on non-aqueous solvents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、非孔質の支持体上に印刷するための、特に、金属、ガラス及びプラスチック容器等の非孔質の支持体上に印刷するためのインキジェット印刷組成物に関するものであり、該ジェット印刷組成物は、速乾性、良好な定着性、及びイソプロピルアルコール摩擦に対する抵抗性であるという特性を有する。
【0002】
【従来の技術】
インキジェット印刷は、それにより、印刷装置と印刷文字を堆積させる支持体との間での接触なしに印刷が達成される周知の技術である。簡潔に言えば、インキジェット印刷は、インキ液体粒子の流れを表面に向ける工程、及び該液体粒子が該表面上に所望の画像を形成するように、その流れの向きを電気的に調節する工程を含む。
この非接触印刷技術は、特に、文字を、不定型の表面上(例えば、化粧品、医薬品、アルコール飲料(liquor)及びヘルスケア製品を保持するのに有用なガラス、金属又はプラスチック容器のビン)に施すのに適するものである。
インキジェット印刷の種々の態様は、以下の刊行物に記載されている:KuhnらのSientific American, 4月号, 162 〜178 頁 (1979年) 、及びKeeling のPhys. Technol., 12(5), 196〜303 頁 (1981年) 。種々のインキジェット装置は、以下の米国特許に記載されている:第3,060,429 号、第3,298,030 号、第3,373,437 号、第3,416,153 号、及び第3,673,601 号。
【0003】
一般的に、インキジェット組成物は、インキジェット印刷作業に有用であるのに必要なある一定の硬さを満たすものでなければならない。これらは、成分の粘度、抵抗率、溶解度、相溶性、及び支持体の湿潤性に関連する。更には、インキは、速乾性で、汚れに対して抵抗性で、アルコール摩擦(alcohol rub) に抵抗性であり、かつ、目詰まりなくインキジェットノズルを通過可能で、最少の労力での機械部品の迅速な掃除が可能となるものでなければならない。
インキジェット印刷が利用される表面の多くは、非孔質のものである。これらの適用のために使用されるインキは、非孔質の支持体に良好に定着し、かつ通常はアルコール摩擦に抵抗性でなければならない。化粧品、医薬品、アルコール飲料及びヘルスケア製品の多くは、イソプロピルアルコール等のアルコールを含む。アルコールを含む製品の製造及び輸送の間、該製品が容器から漏れて、印刷コード(printing code) を汚すおそれがある。
【0004】
今までの公知のインキ組成物のいくつかは、上記の使用に適するものではない。例えば、英国特許出願GB 2,105,735号は、水性媒体中に分散された油溶性染料含浸ポリウレタンラテックスを含むジェットインキ組成物を開示している。
米国特許4,680,332 号は、液状媒体中に分散されたポリアクリレート等の水不溶性ポリマーを含むジェットインキ組成物を開示しており、該ポリマーは、その中に、油溶性染料、及びそれに永久的に結合した非イオン性安定剤を含む。
米国特許5,207,825 号は、水性液ビヒクル、着色剤、及び置換ビスフェノールA誘導体であるポリマー性添加剤を含むジェットインキ組成物を開示している。米国特許5,080,716 号は、記録剤(recording agent) 、記録剤を溶解又は分散させることが可能な液状媒体、及び置換ベンゼン又はトルエンスルホンアミド化合物を含むジェットインキ組成物を開示している。
米国特許5,254,158 号は、水性液ビヒクル、着色剤、並びにアミンアルコキシレート、ソルビタンモノエステルアルコキシレート、グリセリンのアルキレンオキシドアダクト及びそれらの混合物からなる群から選択された添加剤を含むインキ組成物を開示している。
米国特許5,215,577 号及び5,178,671 号は、記録剤、及び該記録剤の溶解又は分散のための液状媒体を含むジェットインキ組成物を開示しており、該記録剤は、芳香族スルホン化ジアゾ化合物である。
【0005】
米国特許5,131,949 号は、記録剤、該記録剤を溶解又は分散させることが可能な液状媒体、及びアミド基を有する化合物を含むジェットインキ組成物を開示している。
米国特許5,213,613 号は、記録剤、及びその中に該記録剤を溶解又は分散させることが可能な液状媒体を含むジェットインキを開示しており、その中において、該インキは、イミド化合物、ウレア、チオウレア及びそれらの誘導体からなる群から選択された少なくとも1種の化合物、並びに揮発性のアルカリ性化合物を含む。
米国特許4,692,188 号は、ジェットインキ組成物の調製方法であって:(1)水不混和性有機溶剤中に、ポリマー性組成物及び有機油溶性染料を溶解する工程;(2)それらに、水性相の水界面活性剤混合物を添加する工程;(3)その乳化に影響を及ぼす工程;及び(4)その後、前述の混合物から該溶剤を蒸発させ、それにより、水性相中に懸濁したポリマー性粒子中にトラップされた染料を有するインキが生じる工程を含む該方法を開示している。ポリマー性組成物は、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリメタクリレート及びそれらの共重合体を含む。
本件出願と同一の出願人による1994年9月14日出願の米国特許出願08/121,296号は、ペーパー及び厚紙等の多孔質支持体上への印刷のためのドロップオンデマンド(drop-on-demand)式のインキジェット作業に有用なインキ組成物を開示しており、それは、低レベルの揮発性有機化合物を有し、また、非−催奇形(non-teratogenic) かつ非発癌性のものである。
【0006】
上記文献により開示された水ベースのジェットインキ組成物は全て、一般的には、ペーパー上に印刷するのに適切なインキ組成物に関するものであり、非孔質の容器上に印刷するのに適するとは考えられていない。速乾性であり、かつ良好な定着性を示すという必要な性質を得るために、溶剤ベースのインキを使用しなければならない。従って、ジェットインキ組成物については、溶剤ベースのものであり、速乾性のものであり、かつ非孔質の容器への良好な定着性及びイソプロピルアルコール摩擦に対する抵抗性を有する必要性がある。インキは、ガラス、プラスチック、及び金属表面上に、良好な定着性を伴って印刷することが可能であるべきである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明により、化粧品、医薬品、アルコール飲料及びヘルスケア製品の包装に使用されるガラス、プラスチック及び金属容器表面上に定着可能であり、かつ良好な定着性及びイソプロピルアルコール摩擦に対する抵抗性を有するインキ組成物が提供される。
【0008】
【課題を解決するための手段】
該組成物は、有機溶剤、柔軟な(すなわち、可撓性の)熱可塑性ポリウレタン樹脂、染料、セルロースニトレート樹脂及び定着剤(すなわち、粘着促進剤)を含む。
本発明により、また、本発明のインキ組成物を用いて、ガラス、プラスチック及び金属表面上に画像を形成する方法が提供される。本発明によれば、その方法は、インキ組成物の液体粒子の流れを、ガラス、プラスチック及び金属等の支持体の表面上に向ける工程、及び該液体粒子が該表面上に所望の画像を形成するように、その流れの向きを電気的に調節する工程を含む。
一般に、本発明のインキ組成物は、インキジェット印刷装置で使用するために以下の特性を示す:
(1)25℃で1.6 〜7.0 センチポアズの粘度;
(2)50〜2000 ohm-cm の抵抗率;及び
(3)1100〜1300メートル/秒の音速。
【0009】
【発明の実施の形態】
溶剤
本発明のインキ組成物に適する有機溶剤としては、以下のものが挙げられる:
アセトン、メチルエチルケトン、ジエチルケトン及びシクロヘキサノン等のケトン;エチルアセテート、プロピルアセテート、ブチルアセテート及びアミルアセテート等のエステル;メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、i−ブタノール、t−ブタノール、n−ペンタノール及びn−ヘキサノール等のアルコール;ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン、ベンゼン、トルエン及びキシレン等の炭化水素溶剤;エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン及びジエチレングリコール等のグリコール;エチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、セロソルブ、ジエチレングリコールジメチルエーテル及びジエチレングリコールジエチルエーテル等のグリコールエーテル;並びに、当業者に通常知られた他の溶剤。メチルエチルケトンが好ましい溶剤である。所望なら、溶剤の混合物を使用してもよい。例えば、少量のエタノールを、メチルエチルケトン溶剤に添加してもよい。
200 プルーフ改質された特に変性されたアルコール(5%メタノール)であるシェルケミカルCo.製のフィルムコールスペシャルインダストリアルソルベントC−2(Filmcol Special Industrial Solvent C-2)が好ましい溶剤である。
【0010】
ポリウレタン
柔軟な熱可塑性ポリウレタン樹脂は、本発明のインキ組成物の調製の際、バインダーとして使用される。柔軟な熱可塑性ウレタンは、ポリオールとジイソシアネートの反応により製造される。ポリオールの例を挙げると、エチレングリコール、プロピレングリコール、プロパンジオール、ブタンジオール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコールアジペートジオール、ポリエチレングリコールスクシネートジオール及びポリテトラヒドロフランジオール等である。ジイソシアネートの例としては、2,4-トリレンジイソシアネート、2,6-トリレンジイソシアネート、4,4'- ジフェニルメタンジイソシアネート及びヘキサメチレンジイソシアネート等がある。
【0011】
5,000 〜50,000の範囲の分子量を有するポリウレタンが好ましく、20,000〜24,000の範囲の分子量を有するポリウレタンが更により好ましい。
本発明において有用な好ましいウレタンポリマーの例としては、Surkopakの商品名の下に、Kane International Corp., Rye, New York により市販されている柔軟な熱可塑性ポリウレタン溶液が挙げられるが、これに限定されない。種々のグレードのポリウレタンが、この名称の下に販売されており、例としては、Surkopak 2135 、Surkopak 5299 、Surkopak 5244 、Surkopak 5255 、Surkopak 2X 、Surkopak 5322 、Surkopak 5311 及びSurkopak XL が挙げられる。通常、それらを使用して、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル及びセルロース等の柔軟な包装支持体上におけるフレキソ及びグラビア適用のためのニトロセルロースベースの印刷インキを改質する。ポリウレタン溶液の物理的性質を以下の表1に示す。
【0012】
【表1】
Figure 0003923105
【0013】
これらのポリウレタンは、非反応性であり、本質的にイソシアネート基のないものである。これらの好ましいポリウレタン溶液のうち、Surkopak 5244 が更により好ましいものであり、Surkopak 5244 はエチルアセテート中の溶液として販売されている。
インキ組成物中のポリウレタン樹脂(活性成分)の濃度は、1〜12重量%の範囲内、好ましくは1〜6重量%の範囲内、より好ましくは2〜5重量%の範囲内にある。Surkopakの場合のように、ポリウレタンが溶液として市販されているのなら、インキを調製するために使用するポリウレタン溶液の量は、該溶液中のポリウレタン濃度から計算される。
【0014】
着色剤
インキ組成物は、印刷メッセージに所望の色彩を付与する染料である着色剤を含む。インキ組成物中に溶解可能な染料は全て、本発明において使用可能である。例えば、米国特許5,254,158 号及び英国特許出願GB 2,105,735号に、染料の例がいくつか挙げられている。これらの染料及び顔料は全て、本発明において使用可能である。本発明に適用可能な染料の例を以下に挙げるが、これらに限定はされない:C.I.ソルベントイエロー19 (C.I. 13900A)、C.I.ソルベントイエロー21(C.I. 18690)、C.I.ソルベントイエロー61、C.I.ソルベントイエロー80、FD&C イエロー#5、イエローシェード(Yellow Shade) 16948、アシッドイエロー23、レバダームレモンイエロー(Levaderm Lemon Yellow)(Mobay)、スピリットファストイエロー 3G (Spirit Fast Yellow 3G) 、アイゼンスピロンイエローC-GNH (Aizen Spilon Yellow C-GNH)(ホダガヤケミカルCo.)及びペルガソールイエロー CGP (Pergasol Yellow CGP) (チバガイギー)等の黄色染料;C.I.ソルベントオレンジ1 (C.I. 11920) 、C.I.オレンジ37、C.I.オレンジ40、ダイアレジンオレンジ K (Diaresin Orange K) (ミツビシケミカルインダストリーズ Ltd.)、ダイアレジンオレンジ G (ミツビシケミカルインダストリーズ Ltd.)及びスミプラストオレンジ 3G (Sumiplast Orange 3G)(スミトモケミカル Co., Ltd.) 等の橙色染料;C.I.ソルベントレッド8、C.I.ソルベントレッド81、C.I.ソルベントレッド82、C.I.ソルベントレッド84、C.I.ソルベントレッド100 、チバクロンブリリアントレッド 38-A (Cibacron Brilliant Red 38-A)(アルドリッチケミカル Co.) 、ドライマレンブリリアントレッド E-6A (Drimarene Brilliant Red E-6A) (Pylam, Inc.)、アシッドレッド92及びリアクティブレッド31 (ICI America)等の赤色染料;ダイアレジンピンク M (ミツビシケミカルインダストリーズ Ltd.)、スミプラストピンク RFF (スミトモケミカル Co.) 及びダイレクトブリルピンク Bグランドクルード(Direct Brill Pink B Ground Crude) (Crompton&Knowles)等の桃色染料;C.I.ソルベントバイオレット8、C.I.ソルベントバイオレット21、ダイアレジンバイオレット(ミツビシ)、ダイアレジンバイオレット D及びスミプラストバイオレット RR (スミトモ)等の紫色染料;C.I.ソルベントブルー2、C.I.ソルベントブルー11、C.I.ソルベントブルー25、C.I.ソルベントブルー36及びC.I.ソルベントブルー55等の青色染料;C.I.ソルベントグリーン3等の緑色染料;C.I.ソルベントブラウン3及びダイアレジンブラウン A (ミツビシ) 等の茶色染料;バリファストブラック 3810 (Valifast Black 3810)(オリエント) 、C.I.ソルベントブラック3、C.I.ソルベントブラック5、C.I.ソルベントブラック7、C.I.ソルベントブラック22、C.I.ソルベントブラック27、C.I.ソルベントブラック29及びアシッドブラック123 等の黒色染料。
着色剤は、インキ組成物中に、所望のコントラスト及び可読性を得るのに必要な量存在する。着色剤は、好ましくは2〜12重量%の範囲、より好ましくは3〜9重量%の範囲、更により好ましくは4〜6重量%の範囲で存在する。
【0015】
界面活性剤
ジェットインキ組成物は、好ましくは、アニオン性、カチオン性、非イオン性又は両性であってもよい界面活性剤を含んでいてもよい。アニオン性界面活性剤の例として以下のものが挙げられるが、これらに限定されない:ドデシルベンゼンスルホネート等のアルキルベンゼンスルホネート;ブチル又はノニルナフチルスルホネート等のアルキルナフチルスルホネート;ジアミルスルホスクシネート等のジアルキルスルホスクシネート;ラウリル硫酸ナトリウム等のアルコールスルフェート;並びに、ペルフルオロデカン酸及びペルフルオロドデカン酸等のペルフッ素化カルボン酸。非イオン性界面活性剤の例を挙げると、ポリエチレングリコール、グリセロールの脂肪酸エステル及びグリコールの脂肪酸エステル等のアルキルエステル、並びに3M Co.から入手可能なFC 430、FC 431、FC 740、FC 120、FC 248、FC 352、FC 396、FC 807及びFC 824等のフルオロケミカル界面活性剤がある。カチオン性界面活性剤の例としては、アルキルアミン、アミンオキシド、アミンエトキシレート、アルキルヒドロキシアルキルイミダゾリン、第四アンモニウム塩が挙げられ、また、両性界面活性剤としては、アルキルベタイン及びアミドプロピルベタイン等が挙げられる。フッ素化脂肪族ポリマー性アクリレートエステルの混合物である界面活性剤FC 430が、好ましい界面活性剤である。溶液中に施される固形界面活性剤は、ジェットインキ組成物中に、0.01〜0.2 重量%の濃度範囲、好ましくは0.01〜0.1 重量%の範囲、より好ましくは0.01〜0.05重量%の範囲で存在してもよい。
【0016】
他の樹脂
ジェットインキ組成物が付加的な樹脂を含み、その定着性及び耐溶剤性が改良されてもよい。これらの樹脂としては、セルロースベースの樹脂がある。セルロースの樹脂の例を挙げると、セルロースアセテート、セルロースプロピオネート、セルロースブチレート、セルロースアセテートブチレート、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース及びセルロースニトレートがある。好ましいセルロースベースの樹脂は、セルロースニトレートである。
セルロースニトレートは、セルロースと硝酸の反応生成物である。セルロースニトレートの種々のグレードは、セルロースのヒドロキシル基のニトロ基による置換の程度により特徴付けることができる。本発明において有用であるセルロースニトレートとしては、商業的に入手可能であるものを含む、広範な種々のセルロースニトレートの全てのものが挙げられる。有用なセルロースニトレートとしては、Hercules, Inc.により販売されている、イソプロピルアルコール、エタノール又は水により湿潤されたRS、AS及びSSタイプのセルロースニトレートが挙げられる。RSタイプのセルロースニトレートの置換の程度は、窒素分が約12%に相当する通常程度のものである。特定のセルロースニトレート溶液の粘度は、その重合の程度に関連している。ポリマー化の程度の異なる多くのセルロースニトレート樹脂がRSタイプとして入手可能である。好ましいセルロースニトレートは、15センチポアズの粘度(約12.2%溶液について)を有するものである。
樹脂は、ジェットインキ組成物中に、1〜10重量%の範囲、好ましくは2〜8重量%の範囲、より好ましくは3〜5重量%の範囲で存在していてもよい。
【0017】
可塑剤
ジェットインキ組成物は、好ましくは可塑剤を含む。選択される可塑剤のタイプは、組成物中における混入のために選択された付加的な樹脂と相溶性のものであるべきである。セルロースニトレートに対して相溶性でありかつ有用である可塑剤の例を挙げると、ジイソブチルアジペート及びジ−n−ヘキシルアジペート等のアジピン酸誘導体;ビス(2-エチルヘキシル)アゼレート等のアゼライン酸誘導体;ジエチレングリコールジベンゾエート等の安息香酸誘導体;トリ−n−ブチルシトレート等のクエン酸誘導体;エポキシ化大豆油及びビスフェノールAジグリシジルエーテル等のエポキシ誘導体;ジエチレングリコールジペラルゴネート等のグリコール誘導体;メチルフタリルエチルグリコレート等のグリコレート;水素化テルフェニル等の炭化水素;ジ−2−エチルヘキシルイソフタレート等のイソフタル酸エステル;ブチルオレエート等のオレイン酸誘導体;トリブチルホスフェート及びトリ−2−エチルヘキシルホスフェート等のリン酸誘導体;塩素化ポリホスホネート(Phosgard C-22-R)等のホスホン酸誘導体;ジメチルフタレート及びジブチルフタレート等のフタル酸誘導体;Paraplex G-40 (分子量6,000)及びSanticizer 344F (分子量2,000)等のアジピン酸ポリエステル;メチルリシノレエート等のリシノール酸誘導体;n−ブチルステアレート等のステアリン酸誘導体;(o,p)−トルエンスルホンアミド、N−エチル−(o,p)−トルエンスルホンアミド及びトリエンスルホンアミド−ホルムアルデヒド樹脂(Santolite MHP) 等のスルホン酸誘導体;ジブチルタルトレート等の酒石酸誘導体;ビス(2-エチルヘキシル)テレフタレート等のテレフタル酸誘導体;並びに、トリス(2-エチルヘキシル)トリメリテート等のトリメリット酸である。セルロースニトレートと相溶性であるであろう他の可塑剤は、例えば、Kirk-Othmer-Encyclopedia of Chemical Tecknology の第18巻、第111 〜183 頁、第3版 (John-Wiley&Sons) に記載されている。本発明における使用に好ましい可塑剤は、Monsanto Co.から入手可能なN−エチルトルエンスルホンアミドのo,p−混合物サンティシザー8(Santicizer 8)である。
可塑剤は、ジェットインキ組成物中に、0.1 〜3重量%の範囲、好ましくは0.1 〜2重量%の範囲、より好ましくは0.5 〜1.5 重量%の範囲で存在していてもよい。
【0018】
定着剤
ジェットインキ組成物は、好ましくは、定着剤を含み、支持体へのジェットインキの定着性が改良されてもよい。有用な定着剤の種類の例を挙げると、有機酸チタン(titanium organate) 、有機酸ジルコニウム及び有機酸ハフニウム等の遷移金属の有機酸塩がある。好ましい有機酸塩は、デュポンケミカルCo.によりTyzor チタネートの商標の下に販売されている有機酸チタンである。Tyzor チタネートの例としては、チタニウムテトラ−n−ブトキシドであるTyzor TBT 、チタニウムトリ−イソプロポキシドであるTyzor TPT 、チタニウムジイソプロポキシドビス(2,4-ペンタンジオネート)であるTyzor GBA 、チタニウムアンモニウムラクテートであるTyzor LA、及びチタニウムアセチルアセトネートであるTyzor AAが挙げられる。本発明における使用に好ましいTyzor チタネートは、Tyzor GBA である。チタネートのいくつかは、適切な溶剤中の溶液として販売されている。
チタネート(活性成分)は、ジェットインキ組成物中に、0.1 〜5重量%の範囲、好ましくは0.5 〜3重量%の範囲、より好ましくは1〜2重量%の範囲で存在していてもよい。
【0019】
他の添加剤
ジェットインキ組成物は、粘度、抵抗率及び蒸発速度の調節用の付加的な添加剤を含んでいてもよい。好ましい粘度範囲は、1.5 〜6.0 センチポアズである。好ましい抵抗率は、500 〜1500 ohm-cm である。
本発明の組成物は、導電剤(conductivity agent)を含んでいてもよい。存在するのなら、それらは、通常、0.0 〜2.0 %の量で存在する。適切な導電剤の例としては、ジメチルアミンハイドロクロライド、ジエチルアミンハイドロクロライド、リチウムニトレート及びヒドロキシルアミンハイドロクロライドが挙げられる。十分な導電率が、インキ中に使用される溶剤の存在下での染料バリファストブラック 3810 により提供される。保湿剤を、配合物中において使用してもよい。保湿剤としては、グリセリン及びエチレングリコール等がある。必要であれば、種々の公知の粘度改良剤を添加して、全ての得られるインキ配合物の粘度を調節することができる。ジェットインキ組成物は、いずれの公知の方法によって調節されてもよい。ある方法においては、所望の成分の全てを、ミキサー又は混合容器中に入れ、均質な溶液が得られるまで連続して混合する。
【0020】
ジェットインキ組成物は、一般的に、湿潤ガラス、プラスチック及び金属製品の表面上(例えば、ガラスビン、プラスチックボトル、アルミニウム容器上)にジェット印刷することができる。本発明のジェットインキは、ソーダ石灰ガラス、ホウ素化シリケートガラス、アルミノシリケートガラス、鉛ガラス及びホウ酸塩ガラス等を含む種々のガラス上にジェット式で施すことができる。上記の特定のタイプのガラスは、コーティングを含んでいてもよい。
ジェットインキ組成物は、プラスチックボトル又は容器上にジェット式で施すことができる。ボトル又は容器は、いずれの種類のプラスチックからなっていてもよい。プラスチックの例としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、PVC、ナイロン、PET等のポリエステル、ポリカーボネート、ポリアセタール、ポリアクリレート、ポリウレタン、ポリエーテル、ポリスチレン及びポリイミド等がある。必要ならば、これらのプラスチック容器を、例えば、酸化、コロナ処理及びプラズマ処理等による前処理を行って、ジェット印刷用の表面を製造することができる。
【0021】
ジェットインキ組成物は、また、金属容器上に施すことができる。金属容器は、本発明のジェットインキを用いてジェット印刷され得る。金属容器の例としては、アルミニウム、スチール、錫及び銅等からなる容器が挙げられる。いくつかの容器は、サンドブラスチング及び酸洗(acid cleaning) 等の前処理を施して、ジェット印刷用の表面を製造することを必要とする。
本明細書において表示した全てのパーセントは、別に記載のない限り、本発明のインキ組成物の全量をベースとする重量によるパーセントである。
以下の実施例により更に本発明を説明するが、言うまでもなく、それは本発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。
【0022】
【実施例】
Figure 0003923105
【0023】
上記インキ配合物を製造し、種々の金属缶上において試験した。プリンターのランナビリティ(runnability) 試験を行った。ジェットインキは、十分に機能した。乾燥時間も満足のいくものであった。画像は、イソプロピルアルコール摩擦に対する抵抗性を有していた。画像は、イソプロピルアルコールを浸漬させた綿棒での少なくとも20回の中位(medium)の力の摩擦に対して抵抗可能なものであった。
本発明のジェットインキ組成物を用いて、インキ液体粒子の流れを、ガラス、プラスチック及び金属の表面に向け、該液体粒子が該表面上に所望の画像を形成するように、その流れの向きを電気的に調節することにより、像を該表面上に印刷することができる。
本明細書において引用した、特許、特許出願及び刊行物を含む全ての文献は、そっくりそのまま参考文献として本明細書に組み込まれる。

Claims (21)

  1. ガラス、プラスチック及び金属の表面上に、良好な定着性及びイソプロピルアルコール摩擦に対する抵抗性を有するメッセージを印刷するためのジェットインキ組成物であって、有機溶剤、柔軟な熱可塑性ポリウレタン樹脂、染料、セルロースニトレート樹脂及び定着剤を含むことを特徴とする該組成物。
  2. 前記組成物が、
    (1)25℃で1.6 〜7.0 センチポアズの粘度;及び
    (2)50〜2000 ohm-cm の抵抗率
    有する請求項1に記載のジェットインキ組成物。
  3. 前記溶剤がメチルエチルケトンを含む請求項1又は2に記載のジェットインキ組成物。
  4. 前記溶剤が、更に、エタノールを含む請求項3に記載のジェットインキ組成物。
  5. 前記溶剤が、ケトン、エステル、アルコール、炭化水素、グリコール及びそれらの組み合わせからなる群から選択された請求項1又は2に記載のジェットインキ組成物。
  6. 前記ポリウレタン樹脂が、ポリプロピレングリコール及び4,4'- ジフェニルメタンジイソシアネートから製造される請求項1〜5のいずれか1項に記載のジェットインキ組成物。
  7. 前記ポリウレタン樹脂が、18,000〜22,000の範囲の重量平均分子量を有する請求項6に記載のジェットインキ組成物。
  8. 前記ポリウレタン樹脂が、前記組成物の2〜12重量%の濃度範囲で存在する請求項1〜7のいずれか1項に記載のジェットインキ組成物。
  9. 前記ポリウレタン樹脂が、前記組成物の4〜6重量%の濃度範囲で存在する請求項8に記載のジェットインキ組成物。
  10. 前記染料が、C.I.ソルベントブラック29である請求項1〜9のいずれか1項に記載のジェットインキ組成物。
  11. 前記染料が、前記組成物の3〜7重量%の範囲で存在する請求項10に記載のジェットインキ組成物。
  12. 前記組成物が、更に、界面活性剤を含む請求項1〜11のいずれか1項に記載のジェットインキ組成物。
  13. 前記界面活性剤が、非イオン性のフッ素化脂肪族重合体アクリレートエステルであり、かつ前記組成物の0.01〜0.2 重量%の範囲で存在する請求項12に記載のジェットインキ組成物。
  14. 前記組成物が、更に、可塑剤を含む請求項1〜13のいずれか1項に記載のジェットインキ組成物。
  15. 前記可塑剤が、N−エチル(o,p)−トルエンスルホンアミドである請求項14に記載のジェットインキ組成物。
  16. 前記可塑剤が、前記組成物の0.1 〜3重量%の範囲で存在する請求項14又は15に記載のジェットインキ組成物。
  17. 前記定着剤が、有機酸チタンである請求項1〜16のいずれか1項に記載のジェットインキ組成物。
  18. 前記有機酸チタンが、チタニウムテトラ−n−ブトキシド、チタニウムトリイソプロポキシド、チタニウムジイソプロポキシドビス(2,4−ペンタンジオネート)、チタニウムアンモニウムラクテート、及びチタニウムアセチルアセトネートからなる群から選択された請求項17に記載のジェットインキ組成物。
  19. 前記有機酸チタンが、前記組成物の0.1 〜5重量%の範囲で存在する請求項17又は18に記載のジェットインキ組成物。
  20. 前記セルロースニトレート樹脂が 12%の窒素分を有する請求項1〜19のいずれか1項に記載のジェットインキ組成物。
  21. 請求項1〜20のいずれか1項に記載のジェットインキ組成物を用いて、ガラス、プラスチック及び金属表面上に像を形成する方法であって、前記インキ組成物の液体粒子の流れを該表面に向ける工程、及び該液体粒子が該表面上に所望の画像を形成するように、その流れの向きを電気的に調節する工程を含むことを特徴とする該方法。
JP04442296A 1995-03-03 1996-03-01 アルコール摩擦に抵抗性のジェットインキ Expired - Fee Related JP3923105B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/398095 1995-03-03
US08/398,095 US5594044A (en) 1995-03-03 1995-03-03 Ink jet ink which is rub resistant to alcohol

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0920875A JPH0920875A (ja) 1997-01-21
JP3923105B2 true JP3923105B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=23573976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04442296A Expired - Fee Related JP3923105B2 (ja) 1995-03-03 1996-03-01 アルコール摩擦に抵抗性のジェットインキ

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5594044A (ja)
EP (1) EP0730014B1 (ja)
JP (1) JP3923105B2 (ja)
CA (1) CA2170691A1 (ja)
DE (1) DE69612773T2 (ja)
MX (1) MX9600818A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11680178B2 (en) 2019-12-17 2023-06-20 General Co., Ltd. Inkjet ink

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9515311D0 (en) * 1995-07-26 1995-09-20 3D Scanners Ltd Stripe scanners and methods of scanning
US6060537A (en) * 1995-12-12 2000-05-09 Matthews International Corporation Water based ink jet printing ink
CN1209770A (zh) * 1996-01-26 1999-03-03 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 用于包装材料上印刷图象的方法和仪器
US5755860A (en) * 1996-12-19 1998-05-26 Videojet Systems International, Inc. Invisible fluorescent jet ink
US6302536B1 (en) 1997-07-31 2001-10-16 Trident International, Inc. Fast drying ink jet ink compositions for capping ink jet printer nozzles
GB2328690B (en) * 1997-09-02 2001-06-20 Domino Printing Sciences Plc Inks for continuous inkjet printing
US6010564A (en) * 1997-10-16 2000-01-04 Videojet Systems International, Inc. Jet ink composition
US6063834A (en) * 1997-12-08 2000-05-16 Lexmark International, Inc. Wet-rub resistant ink compositions
KR100238592B1 (ko) 1997-12-19 2000-01-15 윤종용 잉크젯 프린터의 분사 장치
US6626527B1 (en) * 1998-03-12 2003-09-30 Creo Americas, Inc. Interleaved printing
GB9806788D0 (en) * 1998-03-31 1998-05-27 Zeneca Ltd Composition
US6083310A (en) * 1998-05-28 2000-07-04 Marconi Data Systems, Inc. Colored inks comprising polymeric colorants for binary array printing and method of using
US6439709B1 (en) 1998-09-04 2002-08-27 Trident International, Inc. Method for reducing cavitation in impulse ink jet printing device
US6688738B2 (en) 1998-09-04 2004-02-10 Illinois Tool Works Inc Method for reducing cavitation in impulse ink jet printing devices
US7030173B2 (en) * 1998-09-04 2006-04-18 Illinois Tool Works, Inc. High resolution pigment ink for impulse ink jet printing
US6391943B2 (en) * 1998-09-04 2002-05-21 Trident International, Inc. High resolution pigment ink for impulse ink jet printing
US6444019B1 (en) * 1998-11-06 2002-09-03 Videojet Technologies Inc. Ink jet ink composition
US6794425B1 (en) * 1999-03-01 2004-09-21 Avecia Limited Pigment printing composition
USH2113H1 (en) * 1999-08-16 2005-01-04 Xerox Corporation Ink compositions
JP2001070480A (ja) * 1999-09-07 2001-03-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフボール用転写箔
US6780900B1 (en) * 1999-09-23 2004-08-24 Xerox Corporation Hot melt inks containing aldehyde copolymers
US6378981B1 (en) * 2000-04-19 2002-04-30 Hewlett-Packard Company Surfactant for inkjet service station wiper fluid
US6726756B1 (en) 2000-05-26 2004-04-27 Videojet Technologies Inc. Continuous ink jet printing ink composition
DE10103851A1 (de) 2001-01-30 2002-08-14 Staedtler Fa J S Tinte für den Ink Jet Druck sowie deren Verwendung
JP4281259B2 (ja) * 2001-03-23 2009-06-17 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録用インク
US6797748B2 (en) * 2001-06-08 2004-09-28 Bic Corporation Polyurethane based inks for writing instruments
US20030073758A1 (en) * 2001-10-15 2003-04-17 Scitex Digital Printing, Inc. Permanent ink jet inks for non-porous substrates
JP3538661B2 (ja) 2001-12-25 2004-06-14 コニカミノルタホールディングス株式会社 インクジェット記録用インク及び該インクジェット記録用インクを用いたインクジェット記録方法
US6957886B2 (en) * 2002-09-27 2005-10-25 Eastman Kodak Company Apparatus and method of inkjet printing on untreated hydrophobic media
US7309388B2 (en) * 2003-02-12 2007-12-18 Videojet Technologies Inc. Jet ink composition for low surface energy substrates
WO2004087435A1 (en) * 2003-04-01 2004-10-14 Creo Il. Ltd. Method and media for printing aqueous ink jet inks on plastic surfaces
US20070103528A1 (en) * 2003-06-16 2007-05-10 Kornit Digital Ltd. Ink composition
IL162231A (en) * 2004-05-30 2007-05-15 Kornit Digital Ltd Direct digital printing process of jet propulsion inkjet on a wet fabric section
US20070103529A1 (en) * 2003-06-16 2007-05-10 Kornit Digital Ltd. Process and system for printing images on absorptive surfaces
US20070104899A1 (en) * 2003-06-16 2007-05-10 Kornit Digital Ltd. Process for printing images on dark surfaces
US20050039634A1 (en) * 2003-07-11 2005-02-24 Hermansky Clarence Gaetano Non-aqueous ink jet inks with improved decap
US7432316B2 (en) * 2003-11-03 2008-10-07 Gem Gravure Company, Inc. Inkjet inks, methods for applying inkjet ink, and articles printed with inkjet ink
US7081158B2 (en) * 2003-11-21 2006-07-25 Imaje S.A. Ink composition for continuous deflected jet printing, especially on letters and postal articles
US7207669B2 (en) * 2003-12-19 2007-04-24 Arizona Chemical Company Jet printing inks containing polymerized fatty acid-based polyamides
CA2552536C (en) * 2004-01-06 2013-12-17 Videojet Technologies Inc. Indelible ink jet ink composition
US7607745B2 (en) * 2004-02-12 2009-10-27 Kornit Digital Ltd. Digital printing machine
US7380911B2 (en) * 2004-05-10 2008-06-03 Eastman Kodak Company Jet printer with enhanced print drop delivery
US11447648B2 (en) 2004-05-30 2022-09-20 Kornit Digital Ltd. Process and system for printing images on absorptive surfaces
EP1750945B1 (en) * 2004-05-30 2022-01-12 Kornit Digital Ltd. A process and system for printing images on absorptive surfaces
JP2006028405A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Fuji Photo Film Co Ltd インク組成物及びそれを用いたインクジェット記録方法
FR2883294B1 (fr) * 2005-03-18 2009-03-06 Imaje Sa Sa COMPOSITION D'ENCRE POUR l'IMPRESSION PAR JET CONTINU DEVIE
JP2006265474A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd インク組成物
US7465343B2 (en) * 2005-05-13 2008-12-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Inkjet ink for use on polymeric substrate
KR20080038248A (ko) * 2005-08-26 2008-05-02 시바 스페셜티 케미칼스 홀딩 인크. 옥소놀 염료를 함유하는 착색제 조성물
EP1832632A1 (en) * 2006-03-07 2007-09-12 DSM IP Assets B.V. Conductive ink
EP1857510B1 (en) * 2006-05-19 2009-07-29 Agfa Graphics N.V. Stable non-aqueous inkjet inks
US7785410B2 (en) * 2006-06-30 2010-08-31 Videojet Technologies Inc. Ink jet ink composition and method for printing on substrates under conditions of high static electrical charge
US7947124B2 (en) * 2006-06-30 2011-05-24 Videojet Technologies Inc. High electrical resistivity ink jet ink composition
US7520926B2 (en) * 2006-09-15 2009-04-21 Videojet Technologies Inc. Solvent-based ink composition
US9550374B1 (en) 2007-06-27 2017-01-24 Cafepress Inc. System and method for improved digital printing on textiles
US8894872B2 (en) 2007-09-24 2014-11-25 Dip Tech Ltd. Etching compositions, methods and printing components
US20090181217A1 (en) * 2008-01-11 2009-07-16 Swc Graphics, Inc. Ink jet printing on sport court and other polymer tiles
US8142559B2 (en) * 2008-03-31 2012-03-27 Casey Robertson Thermal ink jet ink composition
DE102008021221A1 (de) * 2008-04-28 2009-10-29 Henkel Ag & Co. Kgaa Härtbare Zusammensetzung auf Basis silylierter Polyurethane
FR2943068B1 (fr) 2009-03-13 2011-04-15 Markem Imaje Composition d'encre pour l'impression par jet continu devie notamment sur verre humide
WO2011011359A1 (en) 2009-07-20 2011-01-27 Markem-Imaje Corporation Solvent-based inkjet ink formulations
CN102656237B (zh) 2009-08-10 2014-07-09 柯尼特数码有限公司 用于可拉伸基材的喷墨组合物及方法
EP2482997B1 (en) * 2009-09-30 2016-05-25 Videojet Technologies, Inc. Thermal ink jet ink composition
FR2957605B1 (fr) 2010-03-19 2012-05-18 Markem Imaje Composition d'encre pour l'impression par jet de liquide.
US8926080B2 (en) 2010-08-10 2015-01-06 Kornit Digital Ltd. Formaldehyde-free inkjet compositions and processes
US9139716B2 (en) 2010-09-01 2015-09-22 Sun Chemical B.V. Adhesion promoting compound
WO2012064796A1 (en) * 2010-11-12 2012-05-18 Videojet Technologies Inc. Method of printing on a film substrate
FR2972457B1 (fr) 2011-03-09 2014-09-12 Markem Imaje Composition d'encre pour l'impression par jet continu devie.
MX2014009402A (es) 2012-02-23 2014-11-10 Sicpa Holding Sa Identificacion de documento audible para gente con vision defectuosa.
US9080070B2 (en) 2012-04-03 2015-07-14 Gem Gravure Co., Inc. Inkjet ink for printing on fluoropolymers
KR102292738B1 (ko) 2012-11-15 2021-08-24 벨록스-퓨어디지털 엘티디. 프린팅 시스템 및 방법
FR2997956B1 (fr) 2012-11-15 2015-04-10 Markem Imaje Composition d'encre pour l'impression par jet continu devie notamment sur des substrats en polymeres organiques.
FR3001733B1 (fr) 2013-02-01 2015-03-20 Markem Imaje Composition d'encre pour l'impression par jet de liquide.
FR3022913B1 (fr) 2014-06-26 2017-12-22 Markem-Imaje Holding Composition d'encre pour l'impression par jet continu devie notamment pour des marquages de securite.
EP3161076A1 (en) 2014-06-26 2017-05-03 R. R. Donnelley & Sons Company Ink composition including polyurethane
EP3167019A1 (en) * 2014-07-11 2017-05-17 Dorf Ketal Chemicals (India) Private Limited Adhesion promoting system, and ink compositions thereof
WO2016106222A1 (en) * 2014-12-23 2016-06-30 Videojet Technologies Inc. Thermal ink jet ink composition with additive
FR3033572B1 (fr) 2015-03-13 2019-05-10 Dover Europe Sarl Composition d'encre pour l'impression par jet continu devie notamment sur des substrats en polymeres organiques.
WO2017011236A1 (en) * 2015-07-16 2017-01-19 Sun Chemical Corporation Water-based inks for thermoforming applications
US9868869B2 (en) 2015-10-01 2018-01-16 R.R. Donnelley & Sons Company Ink composition for use on non-absorbent surfaces
FR3046418B1 (fr) 2016-01-06 2020-04-24 Dover Europe Sarl Composition de liquide, notamment encre, pour l'impression par jet continu devie binaire, a gouttes non chargees, utilisation de ladite composition, procede de marquage, et substrat marque.
EP3532548B1 (en) 2016-10-31 2024-04-24 Kornit Digital Ltd. Dye-sublimation inkjet printing for textile
JP6874649B2 (ja) * 2016-11-24 2021-05-19 信越化学工業株式会社 化学増幅ポジ型レジストフィルム積層体及びパターン形成方法
WO2019077615A1 (en) 2017-10-22 2019-04-25 Kornit Digital Ltd. IMAGES WITH LOW COEFFICIENT OF FRICTION BY INKJET PRINTING

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL239226A (ja) * 1958-05-16
US3373437A (en) * 1964-03-25 1968-03-12 Richard G. Sweet Fluid droplet recorder with a plurality of jets
US3298030A (en) * 1965-07-12 1967-01-10 Clevite Corp Electrically operated character printer
FR1495825A (fr) * 1965-10-08 1967-09-22 Dispositif d'enregistrement de signaux électriques
SE342334B (ja) * 1969-04-02 1972-01-31 C Hertz
US3776864A (en) * 1971-11-01 1973-12-04 Kee Lox Mfg Co Transfer coating for carbon paper and the like
US4207577A (en) * 1978-09-13 1980-06-10 Whittaker Corporation Opaque jet inks
JPS56142430A (en) * 1980-03-24 1981-11-06 Morita Mfg Co Ltd Biting pressure sensor
JPS5845272A (ja) * 1981-09-11 1983-03-16 Konishiroku Photo Ind Co Ltd インクジエツト記録用インク組成物およびインクジエツト記録方法
DE3226368A1 (de) * 1982-07-14 1984-03-01 Basf Farben + Fasern Ag, 2000 Hamburg Druckfarbe
GB8418518D0 (en) * 1984-07-20 1984-08-22 Tioxide Group Plc Compositions incorporating titanium compounds
GB8418517D0 (en) * 1984-07-20 1984-08-22 Tioxide Group Plc Titanium compositions
DE3430437A1 (de) * 1984-08-18 1986-02-27 Wolff Walsrode Ag, 3030 Walsrode Mit tert. alkoholen angefeuchtete nitrocellulose und ihre verwendung in polyurethanlacke
JPS6264874A (ja) * 1985-09-18 1987-03-23 Dainichi Color & Chem Mfg Co Ltd 紫外線硬化型インクジェット記録用インク組成物
US4692188A (en) * 1985-10-15 1987-09-08 Xerox Corporation Preparation of ink jet compositions
US4680332A (en) * 1986-01-24 1987-07-14 Xerox Corporation Ink jet compositions and process for preparation thereof
US4759968A (en) * 1986-04-01 1988-07-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transfer graphic article
JPH0826259B2 (ja) * 1987-02-24 1996-03-13 大日本インキ化学工業株式会社 インクジェット記録用油性インク
US4880465A (en) * 1987-03-09 1989-11-14 Videojet Systems International, Inc. Opaque ink composition containing hollow microspheres for use in ink jet printing
JPS6411156A (en) * 1987-07-03 1989-01-13 Asahi Chemical Ind Composite material composition and production thereof
US5215577A (en) * 1990-01-30 1993-06-01 Canon Kabushiki Kaisha Ink, and ink-jet recording method and apparatus employing the ink
US5178671A (en) * 1990-02-09 1993-01-12 Canon Kabushiki Kaisha Ink, and ink-jet recording method and apparatus employing the ink
JP3005058B2 (ja) * 1990-02-09 2000-01-31 キヤノン株式会社 インク、これを用いたインクジェット記録方法及び機器
US5131949A (en) * 1990-02-09 1992-07-21 Canon Kabushiki Kaisha Ink, ink-jet recording process, and instrument making use of the ink
US5207825A (en) * 1991-07-30 1993-05-04 Xerox Corporation Ink compositions for ink jet printing
JP3147948B2 (ja) * 1991-09-26 2001-03-19 キヤノン株式会社 インクジェット記録に用いるインク、インクジェット記録方法、記録ユニット、インクカートリッジ及びインクジェット記録装置
US5385957A (en) * 1992-08-24 1995-01-31 Videojet Systems International, Inc. Hotmelt ink jet comprising ionomers having melting points from about 50° C. to about 130° or a softening point below about 80° C., and an image-forming agent
US5254158A (en) * 1992-09-17 1993-10-19 Xerox Corporation Ink jet ink compositions
US5316575A (en) * 1992-10-08 1994-05-31 Videojet Systems, International, Inc. Pigmented, low volatile organic compound, ink jet composition and method
US5393331A (en) * 1993-09-14 1995-02-28 Videojet Systems International, Inc. Drop-on-demand ink composition with environmental advantages
GB9412579D0 (en) * 1994-06-22 1994-08-10 Tioxide Specialties Ltd Compositions containing zirconium compounds

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11680178B2 (en) 2019-12-17 2023-06-20 General Co., Ltd. Inkjet ink

Also Published As

Publication number Publication date
EP0730014A1 (en) 1996-09-04
DE69612773D1 (de) 2001-06-21
MX9600818A (es) 1997-02-28
JPH0920875A (ja) 1997-01-21
US5825391A (en) 1998-10-20
US5594044A (en) 1997-01-14
CA2170691A1 (en) 1996-09-04
DE69612773T2 (de) 2001-09-20
EP0730014B1 (en) 2001-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3923105B2 (ja) アルコール摩擦に抵抗性のジェットインキ
JP3579059B2 (ja) インク組成物
US6479586B2 (en) Hybrid polymers for phase change ink jet inks
US6001904A (en) Shear-thinning phase change ink jet inks and method of printing therewith
US6010564A (en) Jet ink composition
EP0889938B2 (en) Food grade jet inks
EP2705096B1 (en) Biodegradable liquid ink composition for ink jet printing
CN105273501B (zh) 用于通过连续偏转的喷墨技术喷墨印刷特别是用于安全标记的油墨组合物
EP3067397B1 (en) Ink composition for deflected continuous ink jet printing notably on organic polymers substrates
EP2920256B1 (en) Ink composition for continuous deflected ink jet printing notably on substrates made of organic polymers
US6007610A (en) Corrosion inhibiting phase change ink jet inks
US5973036A (en) Reversibly-crosslinked-polymers for shear-thinning phase change ink jet inks
US20050113481A1 (en) Ink composition for continuous deflected jet printing, especially on letters and postal articles
US20180208788A1 (en) Ink composition for liquid jet printing
US6020405A (en) Preparation of shear-thinning phase change ink jet inks
US6020399A (en) Hybrid polymers for phase change ink jet inks and method of printing therewith
US5977227A (en) Method for forming aqueous dispersions of ketone resins
JP5154018B2 (ja) 水性顔料インク組成物の製造方法及び水性顔料インク組成物
JP6428486B2 (ja) ポリオレフィン基材用コーティング組成物および記録材
JP2000327967A (ja) 記録液
JP2002138230A (ja) 水性インク組成物
JP2021085007A (ja) 水溶性シート状色材、水溶性シート状色材セット、および絵の具セット

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees