JP3922844B2 - キャッシュtag制御方法及びこの制御方法を用いた情報処理装置 - Google Patents

キャッシュtag制御方法及びこの制御方法を用いた情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3922844B2
JP3922844B2 JP24840899A JP24840899A JP3922844B2 JP 3922844 B2 JP3922844 B2 JP 3922844B2 JP 24840899 A JP24840899 A JP 24840899A JP 24840899 A JP24840899 A JP 24840899A JP 3922844 B2 JP3922844 B2 JP 3922844B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
true
cache
shadow
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24840899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001075865A (ja
Inventor
貴之 島村
慎哉 加藤
敬人 野田
巧 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP24840899A priority Critical patent/JP3922844B2/ja
Priority to US09/537,353 priority patent/US6681299B1/en
Publication of JP2001075865A publication Critical patent/JP2001075865A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3922844B2 publication Critical patent/JP3922844B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/0802Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/08Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
    • G06F11/10Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's
    • G06F11/1008Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's in individual solid state devices
    • G06F11/1064Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's in individual solid state devices in cache or content addressable memories

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本願発明は、キャッシュを有する情報処理装置、及び、情報処理装置におけるキャッシュTAG制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、コンピュータシステムの信頼性を向上させる要求が高まっている。また、この要求に伴い、キャッシュTAG(本明細書では「タグ」を「TAG」と表記する。)においても信頼性の向上が要求されている。
従来のキャッシュTAG制御方法においては、パリティチェックなどのチェック機構が設けられていた。しかしながら、TAGを訂正する機構をもつものはなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、キャッシュTAGにもECC(error checking and correction )のようなエラー検出及び訂正機構を設けたいが、高速性が要求されるキャッシュTAGにおいてECCのチェックを行うと、サイクルタイムを短縮できなくなり、システムの性能が劣化するという問題があった。また、実際、キャッシュデータよりデータの幅の少ないTAGデータにECCを付加するとなると、シンドロームコード生成回路、エラー検出及び訂正など、付加回路のハードウェア量が多くなり、信頼性は高くなるものの、コストは上昇してしまうという問題があった。
【0004】
なお、メモリなどの信頼性向上のためにデータの2重化を行い、1ビット固定故障の対策として、片側のデータを反転して保持しておく手法は従来よりあったが、これを、TAGデータに応用する手段はなかった。
本発明は、キャッシュを有し、キャッシュTAGにエラーチェック機構を持つ情報処理装置において、TAGデータに対し、回路量の少ないエラー検出方法を用い、SHADOW−TAGにより2重化し、エラーの訂正を可能としながら、システムの高速性を損なうことのないキャッシュTAG制御方法と、その制御方法を実現する情報処理装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記目的を達成するためになされたものである。
本発明は、キャッシュを有し、キャッシュTAGにエラーチェック機構を持つ情報処理装置に適用される。
図1及び図2を用いて、本発明のキャッシュTAG制御方法の原理を説明する。図1は、本発明の情報処理装置におけるキャッシュTAG−RAMを示し、図2は、キャッシュTAG制御方法のフローを示す。
【0006】
図1に示すように、1つのキャッシュTAG−RAM1(RAM:ランダムアクセスメモリ)の別のアドレスa及び1aに、パリティなどのエラーチェックコードを付加したキャッシュTAGのデータであるTRUE−TAG(#0〜)と、インバータ4により極性を反転させたデータであるSHADOW−TAG(#0〜)とを格納する。なお、本明細書では、「トゥルータグ」を「TRUE−TAG」と、「シャドウタグ」を「SHADOW−TAG」と表記する。
【0007】
キャッシュTAG−RAM1からリードされたデータは、パリティチェック回路などのエラーチェック回路5によりエラーの有無の判定がされ、エラーのないデータに基づいてHIT判定がされる。
図2のフローを用いて、図1の動作を説明する。
TAG索引のときに、TRUE−TAGとSHADOW−TAGとを順次索引(データリード)する。最初にTRUE−TAG#0を索引し(ステップS11)、エラーチェック回路5によりエラーチェックを行う(ステップS12)。ここで、TRUE−TAG#0にエラーがなければ、TRUE−TAG#0を使用してHIT判定を行う(ステップS13)(本明細書では「ヒット」を「HIT」と表記する。)。その後、TRUE−TAG#0を直接、及びインバータ4を介してキャッシュTAG−RAM1に入力し、格納されているTRUE−TAG#0とSHADOW−TAG#0を更新する(ステップS14)。
【0008】
一方、ステップS12でTRUE−TAG#0がエラーであれば、SHADOW−TAG#0を索引し(ステップS15)、エラーチェックを行う(ステップS16)。ここでSHADOW−TAG#0がエラーでない場合には、SHADOW−TAG#0のデータを使用してHIT判定を行う(ステップS17)。その後は、ステップS14で、エラーのないSHADOW−TAG#0を使用して、TRUE−TAG#0とSHADOW−TAG#0を更新する(ステップS14)。
【0009】
さらに、ステップS16で、SHADOW−TAGにエラーがないと判定された場合には、エラーが検出されたアドレスのTRUE−TAG、SHADOW−TAGの更新を抑止し、エラーがあったTRUE−TAG#0と、エラーがないSHADOW−TAG#0とを、チェックビットを含めて比較することにより、エラービットを特定する(ステップS18)。
【0010】
この場合、ソフトウエアを使用して、エラー検出用ビットも含めて参照可能にすることにより、両TAGを比較し、エラービットの特定を行うことができる。また、TRUE−TAGを保持するレジスタを設け、TRUE−TAG、SHADOW−TAGをハードウェアで比較することにより相違のあるビットを特定して、ソフトウエアから読み出し可能なレジスタに記録することによりエラービットの特定を行うこともできる。
【0011】
次に、ステップS16でエラーがあると判定された場合には、TRUE−TAG#0とSHADOW−TAG#0の両方にエラーがあったのであるから、システムダウンを行う。
図3は、図1に示したキャッシュTAG−RAMの別の態様を示す。
図3の態様においては、2つのキャッシュTAG−RAM2,3の同一アドレスa、aに、TRUE−TAGとSHADOW−TAGとを格納する。
【0012】
TAG索引のときには、TRUE−TAG及びSHADOW−TAGを同時に索引し、エラーチェック回路5によりエラーチェックを行う。そして、エラーがない方のデータを使用してHIT判定を行う。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明の実施形態について図を用いて説明する。
図4は、キャッシュTAG制御方法を実現する回路構成を示す。図5〜8は、キャッシュTAG制御方法を説明するタイミングチャートである。
最初に、図4の回路構成について説明をする。
【0014】
図4に示す回路においては、キャッシュTAG−RAMとして、上述の図1に示した1つのキャッシュTAG−RAM1が使用される。なお、これに代えて、上述の図3に示した2つのキャッシュTAG−RAM3,4に置き換えることは容易である。
キャッシュTAG−RAM1のアドレス0,1,……にTRUE−TAG(D0,D1,……)が格納され、アドレス0S,1S,……に、TRUE−TAGのデータの極性を反転したSHADOW−TAG(D0S,D1S,……)が格納される。
【0015】
TAGの索引時に、TAG索引アドレス生成回路11により、TRUE−TAGのアドレスと、SHADOW−TAGのアドレスが生成され、TRUE−TAGとSHADOW−TAGが順にリードされる。
リードされたTRUE−TAGとSHADOW−TAGは、パリティチェック回路12によりパリティチェックが行われる。本例では、データのエラーには、回路量が少ない1ビットエラーを検出するパリティチェックが使用される。このとき、SHADOW−TAGは、インバータ15により極性が反転されて、TRUE−TAGと同一極性に戻る。
【0016】
パリティチェック回路12によるチェックの結果は、TAG−HIT判定回路13と、エラービット判定回路16と、TAG更新データ生成回路18に入力される。
エラービット判定回路16は、パリティチェック回路12がTRUE−TAG又はSHADOW−TAGのパリティエラーを検出したとき、TRUE−TAGとSHADOW−TAGとを対比することにより、エラーが生じたビットを特定する。この判定には、ソフトウエアにより、パリティビットをも含めて、TRUE−TAGとSHADOW−TAGとを比較し、エラーが生じた方のTAGにおける不一致ビットをエラービットと特定することができる。あるいは、TRUE−TAGを保持するレジスタを設けることにより、ハードウェアにてTRUE−TAGとSHADOW−TAGとの比較を行うこともできる。
【0017】
キャッシュTAG−RAM1から読み出されたTRUE−TAGとSHADOW−TAGは、更に、マルチプレクサ14に入力される。タイミング生成回路17は、マルチプレクサ選択信号を生成し、TRUE−TAGでのHIT判定タイミングとSHADOW−TAGでのHIT判定タイミングで、マルチプレクサ14を切り換える。
【0018】
マルチプレクサ14により選択されたTRUE−TAG又はSHADOW−TAGは、TAG−HIT判定回路13に入力される。TAG−HIT判定回路13は、順次入力されるTRUE−TAG又はSHADOW−TAGと、TAG索引アドレス生成回路11からのTAG索引アドレスと、パリティチェック回路12のチェック結果に基づいて、HIT判定を行う。
【0019】
マルチプレクサ14により選択されたTRUE−TAG又はSHADOW−TAGは、更に、TAG更新データ生成回路18に入力される。TAG更新データ生成回路18は、TRUE−TAG又はSHADOW−TAGと、TAG索引アドレス生成回路11からのTAG索引アドレスと、パリティチェック回路12のチェック結果とに基づいて、更新データを生成し、マルチプレクサ19に出力する。更新データは、TRUE−TAG又は、TRUE−TAGと同一極性になっているSHADOW−TAGとなる。
【0020】
TAG更新アドレス生成回路20は、キャッシュTAG−RAM1のライトアドレスを生成し、マルチプレクサ19を順次選択する。TRUE−TAGのアドレスが選択されたときは、マルチプレクサ19は更新データを直接選択し、SHADOW−TAGのアドレスが選択されたときは、インバータ21により極性が判定された更新データを選択する。これにより、キャッシュTAG−RAM1においては、データ索引でリードアウトされたデータが、エラーチェックの結果、エラーがないと判定されたデータにより更新される。
【0021】
図5〜8は、図4に示した回路構成の動作を示すタイミングチャートである。
図5は、TRUE−TAGとSHADOW−TAGが共にパリティエラーがない場合のタイミングチャートである。
TAG索引時、TAG索引アドレス生成回路11が、1のタイミングでTRUE−TAGのアドレス0を生成し、2のタイミングでSHADOW−TAGのアドレス0Sを生成する。2のタイミングで、TRUE−TAGのデータD0がキャッシュTAG−RAM1からリードされる。3のタイミングで、SHADOW−TAGのデータD0SがキャッシュTAG−RAM1からリードされ、インバータ15でその極性が反転される。これにより、SHADOW−TAGはTRUE−TAGと同一の極性に戻る。
【0022】
TRUE−TAGとSHADOW−TAGは、パリティチェック回路12によりパリティチェックされる。本例では、ここではエラーは検出されない。
タイミング生成回路17は、2のタイミングでTRUE−TAGを選択し、3のタイミングで、SHADOW−TAGを選択するようにマルチプレクサ14を切り換える。マルチプレクサ14が選択したデータはTAG−HIT判定回路13に入力される。
【0023】
TAG−HIT判定回路13は、本例では、2のタイミングでパリティエラーなしと判定されたTRUE−TAG(D0)を用いてHIT判定を行う。
TAG更新時には、TAG更新データ生成回路18が、エラーのないTRUE−TAG(D0)のデータを更新データとして、マルチプレクサ19に出力する。マルチプレクサ19には、更新データD0と、インバータ21により極性が反転された更新データD0Sが入力される。
【0024】
TAG更新アドレス生成回路20は、7のタイミングでアドレス0を生成し、マルチプレクサ19を、極性が反転しないデータ側に切り換え、8のタイミングでアドレス0Sを生成し、マルチプレクサ19を、極性が反転したデータ側に切り換える。これにより、7のタイミングでアドレス0にデータD0による更新データがライトされ、8のタイミングでアドレス0SにデータD0の極性反転された更新データがライトされる。したがって、TAG索引時にリードされたデータが、エラーのないデータにより更新される。
【0025】
図6は、TRUE−TAGにパリティエラーがなく、SHADOW−TAGにパリティエラーがある場合のタイミングチャートである。
1〜3のタイミングで、図5と同様のTAG索引が行われる。TRUE−TAG(D0)からはパリティエラーが検出されないので、TAG−HIT判定回路13は、TRUE−TAG(D0)を用いてHIT判定を行う。
【0026】
TAG更新時も、図と同様に、7,8のタイミングで、TRUE−TAGのデータ(D0)のみを使用して、TRUE−TAG及びSHADOW−TAGの更新が行われる。したがって、ここでSHADOW−TAG(D0S)のパリティエラーが訂正されることとなる。
図7は、TRUE−TAGにパリティエラーがあり、SHADOW−TAGにパリティエラーがない場合のタイミングチャートである。
【0027】
1〜3のタイミングで、図5と同様のTAG索引が行われる。2のタイミングでTRUE−TAG(D0)にパリティエラーが検出され、3のタイミングでSHADOW−TAG(D0S)にパリティエラーが検出されないため、TAG−HIT判定回路13は、SHADOW−TAGを用いてHIT判定に使用する。TAG更新時は、7,8のタイミングで、SHADOW−TAGのデータ(D0S)のみを使用して、TRUE−TAG及びSHADOW−TAGの更新が行われる。したがって、ここでTRUE−TAG(D0)のパリティエラーが訂正されることとなる。
【0028】
図8は、TRUE−TAGとSHADOW−TAGの両方にパリティエラーが検出された場合のタイミングチャートである。
1〜3のタイミングで、図5と同様のTAG索引が行われる。2のタイミングでTRUE−TAG(D0)にパリティエラーが検出され、3のタイミングでSHADOW−TAG(D0S)にパリティエラーが検出される。このため、どちらのデータもTAG−HIT判定回路13のHIT判定に使用できず、訂正不可能のアンコレクタブルエラーとなるので、システムダウンさせ、TAGの更新も行わない。
【0029】
既述の図4の回路構成の説明において、図1の1つのキャッシュTAG−RAM1の代わりに図3の2つのキャッシュTAG−ラム2,3が使用可能であることを説明した。この場合の動作について図9のタイミングチャートを用いて説明する。
図9は、TRUE−TAGにパリティエラーがなく、SHADOW−TAGにパリティエラーがある場合のタイミングチャートであり、上述の図6の場合に相当する。
【0030】
TAG索引時、1のタイミングで、TRUE−TAGとSHADOW−TAGのアドレス0及び0Sを同時に生成する。2のタイミングで、該当アドレスのTRUE−TAG(D0)とSHADOW−TAG(D0S)が同時にリードされる。このとき、上述の図4〜8の例と同様に、SHADOW−TAG(D0S)は、インバータの使用により、TRUE−TAGと同一の極性に戻される。
【0031】
TRUE−TAGとSHADOW−TAGは、それぞれ別のパリティチェック回路12により同時にパリティチェックされる。図9の例では、SHADOW−TAG(D0S)にパリティエラーが検出されるので、TAG−HIT判定回路13は、エラーのないTRUE−TAG(D0)を用いてHIT判定を行う。
TAG更新時には、7のタイミングでアドレス0,0Sが生成され、同じタイミングで、各アドレス0,0Sに、データD0に基づく更新データがライトされ、エラーのないTRUE−TAG及びSHADOW−TAGに更新される。
【0032】
次に、タイミングチャートを用いて、従来例と本発明とを対比する。
図10の従来の方法では、基本的に、TAGの索引を1回行って、それがHITした場合に、1ライン分のデータ(A0,A1,A2,A3)をキャッシュから取り出すので、4又は8サイクル程度、キャッシュTAGがアクセスされない時間がある。
【0033】
図11の本発明の方法では、2重化したTAG(SHADOW−TAG)を、従来TAGメモリがアクセスされていない2のタイミングで索引して、TAGのエラーに備えている。したがって、エラーがない場合には従来技術と全く同じタイミングで動作ができ、信頼性を向上させることによるロスが皆無である。ちなみに、TAGのライトに関しては、従来からキャッシュアクセスのない時を見計らって順次行っているので、これもTAGを2重化したことにより性能劣化は起きない。
【0034】
なお、本発明は、以下の付記1〜4に示す構成もその範囲に含む。
(付記1)エラー検出時、エラーの検出されたアドレスのTRUE−TAG及びSHADOW−TAGの更新を抑止し、ソフトウエアからエラー検出用ビットも含めて参照可能にすることにより、両TAGを比較し、エラービットの特定を行う請求項2又は4に記載のキャッシュTAG制御方法。
【0035】
(付記2)TRUE−TAGを保持するレジスタを設け、エラー検出時、TRUE−TAG及びSHADOW−TAGをハードウェアで比較し、相違のあるビットを特定してソフトウエアから読み出し可能なレジスタに記録することによりエラービットの特定を行う請求項2又は4に記載のキャッシュTAG制御方法。(付記3)TAG更新時に、エラーがない方のTAGを更新データとして使用する請求項2又は4に記載のキャッシュTAG制御方法。
【0036】
(付記4)TAGデータ更新手段を有し、このTAGデータ更新手段は、TAG更新時に、エラーがない方のTAGを更新データとして使用する請求項6又は8に記載の情報処理装置。
【0037】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、キャッシュを有し、キャッシュTAGにエラーチェック機構を持つ情報処理装置において、TAGデータに対し、回路量の少ないエラー検出方法を用い、SHADOW−TAGにより2重化し、エラーの訂正を可能としながら、システムの高速性を損なうことのないキャッシュTAG制御方法を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理を示す図。
【図2】本発明の原理動作を示すフローチャート。
【図3】図1のキャッシュTAG−RAMの別の態様を示す図。
【図4】本発明のキャッシュTAG制御方法を実現する回路の構成図。
【図5】図4の回路の第1の動作を示すタイミングチャート。
【図6】図4の回路の第2の動作を示すタイミングチャート。
【図7】図4の回路の第3の動作を示すタイミングチャート。
【図8】図4の回路の第4の動作を示すタイミングチャート。
【図9】本発明の別の態様における動作を示すタイミングチャート。
【図10】本発明と比較するための従来例の動作を示すタイミングチャート。
【図11】従来例と比較するための本発明の動作を示すタイミングチャート。
【符号の説明】
1,2,3…キャッシュTAG−RAM
4…インバータ
5…エラーチェック回路
11…TAG索引アドレス生成回路
12…パリティチェック回路
13…TAG−HIT判定回路
14…マルチプレクサ
15…インバータ
16…エラービット判定回路
17…タイミング生成回路
18…TAG更新データ生成回路
19…マルチプレクサ
20…TAG更新アドレス生成回路
21…インバータ

Claims (8)

  1. キャッシュを有し、キャッシュTAGにエラーチェック機構を持つ情報処理装置において、エラーチェックビットを付加したキャッシュTAGのデータであるTRUE−TAGと、極性を反転させたデータであるSHADOW−TAGとを同一のTAG−RAM内の別アドレスに格納することを特徴とするキャッシュTAG制御方法。
  2. TAG索引時に、前記TRUE−TAGと前記SHADOW−TAGとを順次索引してエラーチェックを行い、前記TRUE−TAGがエラーでなければ前記TRUE−TAGを使用してHIT判定を行い、前記TRUE−TAGがエラーで前記SHADOW−TAGがエラーでない場合には、前記SHADOW−TAGを使用してHIT判定を行う請求項1に記載のキャッシュTAG制御方法。
  3. キャッシュを有し、キャッシュTAGにエラーチェック機構を持つ情報処理装置において、エラーチェックビットを付加したキャッシュTAGのデータであるTRUE−TAGと、極性を反転させたデータであるSHADOW−TAGとを別のTAG−RAM内の同一アドレスに格納することを特徴とするキャッシュTAG制御方法。
  4. TAG索引時に、前記TRUE−TAGと前記SHADOW−TAGとを同時に索引してエラーチェックを行い、エラーがない方のTAGをHIT判定を行う請求項3に記載のキャッシュTAG制御方法。
  5. キャッシュを有し、キャッシュTAGにエラーチェック機構を持つ情報処理装置において、
    キャッシュTAG−RAMと、
    このキャッシュTAG−RAMからリードしたデータによりHIT判定を行うHIT判定手段と、
    前記キャッシュTAG−RAMの別アドレスに、エラーチェックビットを付加したキャッシュTAGのデータであるTRUE−TAGと、極性を反転させたデータであるSHADOW−TAGとを格納する格納手段と、
    を具備することを特徴とする情報処理装置。
  6. 前記エラーチェック機構は、TAG索引時に、前記TRUE−TAGと前記SHADOW−TAGとを順次索引してエラーチェックを行い、前記HIT判定手段は、前記エラーチェックの結果、前記TRUE−TAGがエラーでなければ前記TRUE−TAGを使用してHIT判定を行い、前記TRUE−TAGがエラーで前記SHADOW−TAGがエラーでない場合には、前記SHADOW−TAGを使用してHIT判定を行う請求項5に記載の情報処理装置。
  7. キャッシュを有し、キャッシュTAGにエラーチェック機構を持つ情報処理装置において、
    2つのキャッシュTAG−RAMと、
    このキャッシュTAG−RAMからリードしたデータによりHIT判定を行うHIT判定手段と、
    前記2つのキャッシュTAG−RAMに、エラーチェックビットを付加したキャッシュTAGのデータであるTRUE−TAGと、極性を反転させたデータであるSHADOW−TAGとを同一アドレスに格納する格納手段と、
    を具備することを特徴とする情報処理装置。
  8. 前記エラーチェック機構は、TAG索引時に、前記TRUE−TAGと前記SHADOW−TAGとを同時に索引してエラーチェックを行い、前記HIT判定手段は、エラーがない方のTAGを使用してHIT判定を行う請求項7に記載の情報処理装置。
JP24840899A 1999-09-02 1999-09-02 キャッシュtag制御方法及びこの制御方法を用いた情報処理装置 Expired - Fee Related JP3922844B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24840899A JP3922844B2 (ja) 1999-09-02 1999-09-02 キャッシュtag制御方法及びこの制御方法を用いた情報処理装置
US09/537,353 US6681299B1 (en) 1999-09-02 2000-03-29 Cache-tag control method in information processing apparatus having cache, with error checking mechanism in cache tag, and information processing apparatus using this control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24840899A JP3922844B2 (ja) 1999-09-02 1999-09-02 キャッシュtag制御方法及びこの制御方法を用いた情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001075865A JP2001075865A (ja) 2001-03-23
JP3922844B2 true JP3922844B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=17177679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24840899A Expired - Fee Related JP3922844B2 (ja) 1999-09-02 1999-09-02 キャッシュtag制御方法及びこの制御方法を用いた情報処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6681299B1 (ja)
JP (1) JP3922844B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7120836B1 (en) * 2000-11-07 2006-10-10 Unisys Corporation System and method for increasing cache hit detection performance
US6898738B2 (en) * 2001-07-17 2005-05-24 Bull Hn Information Systems Inc. High integrity cache directory
US6912628B2 (en) * 2002-04-22 2005-06-28 Sun Microsystems Inc. N-way set-associative external cache with standard DDR memory devices
US7686229B2 (en) * 2003-01-30 2010-03-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. RFID reader device having closely packed antennas
US7873723B2 (en) * 2003-01-30 2011-01-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Device data
US7809980B2 (en) * 2007-12-06 2010-10-05 Jehoda Refaeli Error detector in a cache memory using configurable way redundancy
JP5526626B2 (ja) * 2009-06-30 2014-06-18 富士通株式会社 演算処理装置およびアドレス変換方法
US8904115B2 (en) * 2010-09-28 2014-12-02 Texas Instruments Incorporated Cache with multiple access pipelines
US8762797B2 (en) * 2011-04-29 2014-06-24 Google Inc. Method and apparatus for detecting memory access faults
US9113164B1 (en) 2012-05-15 2015-08-18 Google Inc. Constant bit rate control using implicit quantization values
US9510019B2 (en) 2012-08-09 2016-11-29 Google Inc. Two-step quantization and coding method and apparatus
US9407915B2 (en) 2012-10-08 2016-08-02 Google Inc. Lossless video coding with sub-frame level optimal quantization values
CN103645964B (zh) * 2013-11-22 2017-05-10 中国电子科技集团公司第三十二研究所 嵌入式处理器的高速缓存容错机制
KR102067040B1 (ko) * 2014-04-23 2020-01-16 한국전자통신연구원 고장 방지 기능을 갖는 캐시 제어 장치 및 동작 방법
JP6503308B2 (ja) * 2016-02-18 2019-04-17 富士通フロンテック株式会社 画像処理装置及び画像処理方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5875464A (en) * 1991-12-10 1999-02-23 International Business Machines Corporation Computer system with private and shared partitions in cache
US5509119A (en) * 1994-09-23 1996-04-16 Hewlett-Packard Company Fast comparison method and apparatus for error corrected cache tags
US5835951A (en) * 1994-10-18 1998-11-10 National Semiconductor Branch processing unit with target cache read prioritization protocol for handling multiple hits
US5916314A (en) * 1996-09-11 1999-06-29 Sequent Computer Systems, Inc. Method and apparatus for cache tag mirroring
US5970509A (en) * 1997-05-30 1999-10-19 National Semiconductor Corporation Hit determination circuit for selecting a data set based on miss determinations in other data sets and method of operation
US6134633A (en) * 1997-10-31 2000-10-17 U.S. Philips Corporation Prefetch management in cache memory
US6292906B1 (en) * 1997-12-17 2001-09-18 Intel Corporation Method and apparatus for detecting and compensating for certain snoop errors in a system with multiple agents having cache memories
US6226763B1 (en) * 1998-07-29 2001-05-01 Intel Corporation Method and apparatus for performing cache accesses

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001075865A (ja) 2001-03-23
US6681299B1 (en) 2004-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6584595B2 (en) Technique for correcting single-bit errors in caches with sub-block parity bits
JP4071940B2 (ja) メモリ設計のための共有式誤り訂正
JP3922844B2 (ja) キャッシュtag制御方法及びこの制御方法を用いた情報処理装置
US6009548A (en) Error correcting code retrofit method and apparatus for multiple memory configurations
US6691205B2 (en) Method for using RAM buffers with simultaneous accesses in flash based storage systems
US9065481B2 (en) Bad wordline/array detection in memory
US7840860B2 (en) Double DRAM bit steering for multiple error corrections
US9229803B2 (en) Dirty cacheline duplication
US9141473B2 (en) Parallel memory error detection and correction
US20180157428A1 (en) Data protection of flash storage devices during power loss
US9626243B2 (en) Data error correction device and methods thereof
JP2004514184A (ja) デジタル・データにおけるソフト・エラーを訂正するための方法および装置
US7392347B2 (en) Systems and methods for buffering data between a coherency cache controller and memory
CN105027084B (zh) 在移动通信系统中控制存储器的装置和方法
JP3170145B2 (ja) メモリ制御システム
JP3130796B2 (ja) 制御記憶装置
JP3450132B2 (ja) キャッシュ制御回路
KR100328818B1 (ko) 플래시 메모리의 데이타 저장방법
KR20070074322A (ko) 메모리 시스템에 있어서 메모리 미러링 방법
JPH04115340A (ja) 二重化記憶回路
JP3675748B2 (ja) データ記憶制御装置
JPH04243446A (ja) キャッシュ登録制御装置
JPH0756816A (ja) メモリの制御装置
JPH06250936A (ja) コンピュータシステム
JPH02143352A (ja) メモリエラー検出修正方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140302

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees