JP3922768B2 - バンプ形成方法および装置 - Google Patents

バンプ形成方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3922768B2
JP3922768B2 JP21799497A JP21799497A JP3922768B2 JP 3922768 B2 JP3922768 B2 JP 3922768B2 JP 21799497 A JP21799497 A JP 21799497A JP 21799497 A JP21799497 A JP 21799497A JP 3922768 B2 JP3922768 B2 JP 3922768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flux
semiconductor chip
bump forming
metal
metal balls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21799497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1154513A (ja
Inventor
宏平 巽
健二 下川
英児 橋野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Materials Co Ltd filed Critical Nippon Steel Materials Co Ltd
Priority to JP21799497A priority Critical patent/JP3922768B2/ja
Publication of JPH1154513A publication Critical patent/JPH1154513A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3922768B2 publication Critical patent/JP3922768B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3478Applying solder preforms; Transferring prefabricated solder patterns
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3489Composition of fluxes; Methods of application thereof; Other methods of activating the contact surfaces

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体チップの電極やプリント基板等に微小金属ボールで成るバンプを形成するための方法および装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より半導体チップの電極と外部回路等との接合媒体となるバンプとして、ウェハバンプ,スタッドバンプおよび転写バンプ等が知られている。近年、半導体装置の高密度化に伴って、電極の狭ピッチ化あるいはバンプの微小化が進んでいる。バンプを形成すべき微小金属ボールを予め半導体チップの電極と同一座標に配列させ、それを一括で電極上に接合するようにしたバンプの形成方法が実用化されつつある。
【0003】
この種のバンプ形成方法において従来、例えばウェハ上の電極部にはんだを蒸着することにより、バンプを形成する方法が知られている。
あるいはまた、所定の基板上にフラックスを塗布しておき、保持基板に保持された金属(はんだ)ボールをその基板まで降下させる。これにより金属ボールがフラックスと接触することで、金属ボールにフラックスを付着させる。このフラックスが付着した金属ボールを半導体チップの電極に接合し、バンプを形成という方法が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のバンプ形成方法もしくは装置において、電極部にはんだを蒸着するものにあっては、はんだ使用量が多く、結果的にコストが高くならざるを得なかった。また、金属ボールを保持基板に保持するものでは、その保持基板にフラックスが付着し、保持基板さらには半導体チップを汚染する等の問題がある。
【0005】
本発明はかかる実情に鑑み、適正かつ的確に、しかも効率よくバンプを形成することができるバンプ形成方法および装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明のバンプ形成方法は、フラックス供給基板の、少なくとも1つ分以上の半導体チップの電極部に対応する位置のみに予め、フラックスを塗布し、このフラックスの塗布領域に金属ボールを仮配置したまま、前記半導体チップの電極部と前記金属ボールを位置合わせして接触状態に保持し、前記金属ボールを融点以上に加熱して前記半導体チップの電極部に溶融過程を経て固定することによりバンプを形成し、前記フラックスによる前記半導体チップの汚染を防止し得るようにしたことを特徴とする。
【0007】
また、本発明のバンプ形成方法において、少なくとも1つ分以上の半導体チップの電極部に対応する位置に金属ボールを配列保持し、この金属ボールを前記フラックスの塗布領域に仮配置することを特徴とする。
また、本発明のバンプ形成方法において、前記金属ボールを配列保持する際、前記金属ボールを吸着して行うようにしたことを特徴とする。
また、本発明のバンプ形成方法において、前記金属ボールを配列保持する際、微振動を与えることにより余剰の金属ボールを除去するようにしたことを特徴とする。
また、本発明のバンプ形成方法において、前記フラックスの塗布が、前記フラックス供給基板としてのシリコンウェハもしくはシリコンウェハの保持溝上に行われることを特徴とする。
【0008】
また、本発明のバンプ形成装置は、金属ボールを用いて半導体チップの電極部にバンプを形成するための装置であって、少なくとも1つ分以上の半導体チップの電極部に対応する位置のみに予め、フラックスを塗布するフラックス供給手段と、少なくとも1つ分以上の半導体チップの電極部に対応する位置に金属ボールを配列保持し、前記フラックス供給手段における前記フラックス塗布領域に前記金属ボールを仮配置する金属ボール供給手段と、前記フラックスの塗布領域に仮配置したままの前記金属ボールを前記半導体チップの電極部と接触させる金属ボール接触手段と、を備え、前記フラックスによる前記半導体チップの汚染を防止し得るようにしたことを特徴とする。
【0009】
また、本発明のバンプ形成装置において、前記フラックス供給手段は、少なくとも1つ分以上の半導体チップの電極部に対応する位置にフラックス保持溝が形成されたフラックス供給基板から成ることを特徴とする。
また、本発明のバンプ形成装置において、前記フラックス供給基板は、シリコンウェハにより構成されることを特徴とする。
また、本発明のバンプ形成装置において、前記フラックス供給基板は、フラックス保持溝側が前記金属ボールと反応性のない表面処理が施されることを特徴とする。
【0010】
本発明によれば、フラックス供給手段を用いて、バンプを形成すべき半導体チップの電極部に対応する位置に予め、フラックスを塗布しておく。また、金属ボール供給手段を用いて、フラックス供給手段におけるフラックス塗布領域にバンプ形成用の金属ボールを仮配置する。その後、金属ボールを融点以上に加熱して半導体チップの電極部に溶融過程を経てバンプを形成する。
【0011】
このように半導体チップ自体にはフラックスを塗布せずにフラックスを供給することで、半導体チップの汚染を有効に防ぐことができる。また、フラックス供給基板によれば、ウェハ単位でフラックスを供給することができ、効率よく適正にバンプを形成するができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づき、本発明によるバンプ形成方法および装置の好適な実施の形態を説明する。
【0013】
この実施形態において、少なくとも1つ分以上の半導体チップの電極部に対応する位置に予め、フラックスを塗布し、このフラックスの塗布領域に金属ボールを仮配置し、半導体チップの電極部と金属ボールを位置合わせして接触状態に保持し、金属ボールを融点以上に加熱して半導体チップの電極部に溶融過程を経て固定することによりバンプを形成するものとする。
【0014】
本発明のバンプ形成装置は、少なくとも1つ分以上の半導体チップの電極部に対応する位置に予め、フラックスを塗布するフラックス供給手段を使用する。
このフラックス供給手段は、本実施形態において図1に示すように少なくとも1つ分以上の半導体チップ100の電極部101に対応する位置にフラックス保持溝11が形成されたフラックス供給基板10から成る。
【0015】
フラックス供給基板10は、好適にはシリコンウェハまたはこれと同等の基板により構成することができる。フラックス保持溝11は、図示例のようにたとえば断面V字状に形成してもよく、適量のフラックスFを溜めることができる大きさとする。フラックス保持溝11の形成に際して、好適には異方性エッチングを用いることでそのエッチピットの方位依存性により、高い精度で所定形状のフラックス保持溝11を形成することができる。
【0016】
また、フラックス供給基板10におけるフラックス保持溝11側の表面は、金属ボールBとの反応が問題となる場合には反応性のない表面処理が施される。低融点のはんだで成る金属ボールBを溶融させた際、フラックス供給基板10の表面に溶融はんだが付着しないようにする。このようなフラックス供給基板10の表面処理としてはたとえば、Al2 3 ,TiO2 ,Si3 4 膜等の酸化膜、窒化膜が好適である。なお、パッシベーションによっても同等の作用を得ることができる。
【0017】
本発明のバンプ形成装置はまた、少なくとも1つ分以上の半導体チップ100の電極部101に対応する位置に金属ボールBを配列保持する金属ボール供給手段を使用する。この金属ボール供給手段は、図2に示すようにバンプを形成すべき金属ボールBを配列保持するためのボール配列ヘッド20を備えている。この実施形態において、金属ボールBとしては直径120μm程度のPb−Sn合金とする。
【0018】
ボール配列ヘッド20は、1つ以上の半導体チップ100の電極部101に対応する多数のボール配列孔21aを有する配列基板21を備え、吸引チャンバ22を介して真空引されるようになっている。吸引チャンバ22には、真空吸引源としての真空ポンプが接続され、ボール配列ヘッド20は、ボール配列孔21aにて金属ボールBを配列保持する。
【0019】
ボール配列ヘッド20は金属ボールBの供給部において、バンプを形成するための金属ボールBを収容する容器30上方から、所定タイミングで該容器30内に下降する(図2(A))。さらに、図2(B)のように吸引チャンバ22を介して真空引することで、配列基板21のボール配列孔21aにて金属ボールBを配列保持する。なお、配列基板21のボール配列孔21aに金属ボールBを吸着させる際、容器30を加振することで容器30内で金属ボールBを浮遊状態にし、吸着し易くする等の手段がとられる。
【0020】
図2(C)のように配列基板21の各ボール配列孔21aに1つの金属ボールBが吸着される。ここで、金属ボールBを吸着する際、配列基板21から余剰ボールを除去して各ボール配列孔21aに1つの金属ボールBを吸着させるための余剰ボール除去手段をさらに含んでいる。この余剰ボール除去手段はたとえば、配列基板21に微振動を与えることにより余分な金属ボールBを配列基板21から離脱させるように構成することができる。
【0021】
さらに、上記のように配列基板21に配列保持された金属ボールBの配列状態が検査される。この場合、図2(C)に示すように配列基板21の下方から画像認識手段(TVカメラ)40により金属ボールBの配列状態を撮影し、配列状態の良否を確認することができる。
【0022】
本発明方法において、まずフラックス供給基板10の各フラックス保持溝11に図1(A)のように、フラックスFを供給塗布しておく。この場合、フラックスFの供給量として、図示のようにフラックス保持溝11から僅かに盛り上がる程度とする。つまり後述する金属ボールBの溶融接合の際、酸化膜の除去を適正に行い、しかも半導体チップ100やフラックス供給基板10等に余分に付着しない程度の適量とする
【0023】
一方、金属ボールBを適正に配列保持したボール配列ヘッド20は、前述のように金属ボールBの供給部において容器30から金属ボールBを吸い上げ、配列基板21にて金属ボールBを吸着保持する。このボール配列ヘッド20をフラックス供給基板10に対して位置合わせしながら降下させ、各金属ボールBを対応するフラックス保持溝11の直上位置で配列基板21から離脱させる。これにより図1(B)のように、各金属ボールBはフラックス保持溝11のフラックス塗布領域に仮配置される。このときフラックスFの適度な粘性により金属ボールBを適正位置に安定して保持することができる。
【0024】
つぎに、半導体チップ100の電極部101を対応する金属ボールBに位置合わせしながら降下させ、図1(C)のように電極部101を金属ボールBに接触させる。その後、所定の炉内で金属ボールBをその融点以上に加熱して、この金属ボールBの溶融過程を経て半導体チップ100の電極部101にバンプが形成される。ここで半導体チップ100の電極部101の表面はたとえばCu,Au,Pd等が好適であり、低融点金属が接合し易いものとする。
【0025】
このようにフラックス供給手段により半導体チップ100の電極部101とは反対側の金属ボールBにフラックスFを塗布しておくことで、半導体チップ100の汚染を有効に防ぐことができる。また、フラックス供給基板10に多数の金属ボールBを仮配置して、一括でウェハ上の半導体チップ100に転写リフローすることにより、効率的にバンプを形成するができる。その場合、金属ボールBの精度を高めることで、精度の高いバンプ形状、高さを確保することができる。
【0026】
なお、上記実施形態において、ウェハ等によりフラックス供給基板10を形成する例を説明したが、この場合に限らずたとえば、感光性ガラス材料を用いて構成することができる。つまりフラックス保持溝11を形成するために微細加工が可能で、はんだが付着し難い、その他の材料を有効に用いることができる。またフラックス保持溝11の形状等についても図示例のもののみに限定されず、適量のフラックスFを溜め、金属ボールBを仮配置し得るその他の形状等を採用することができ、上記実施形態の場合と同様な作用効果を得ることができる。
【0027】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、半導体チップのフラックス汚染等をなくすることができ、製品の品質、信頼性を有効に向上することができる。また、ウェハ単位でチップ電極に対して効率よくバンプの転写リフローを行うことで、生産効率を高め、生産性向上を実現することができる等の利点を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態におけるフラックス供給手段の構成および主要工程を順に説明するための図である。
【図2】 本発明の実施形態における金属ボール供給手段の構成および主要工程を順に説明するための図である。
【符号の説明】
10 フラックス供給基板
11 フラックス保持溝
20 ボール配列ヘッド
21 配列基板
21a ボール配列孔
22 吸引チャンバ
30 容器
40 画像認識手段(TVカメラ)
100 半導体チップ
101 電極部
B 金属ボール
F フラックス

Claims (9)

  1. フラックス供給基板の、少なくとも1つ分以上の半導体チップの電極部に対応する位置のみに予め、フラックスを塗布し、
    このフラックスの塗布領域に金属ボールを仮配置したまま、前記半導体チップの電極部と前記金属ボールを位置合わせして接触状態に保持し、
    前記金属ボールを融点以上に加熱して前記半導体チップの電極部に溶融過程を経て固定することによりバンプを形成し、
    前記フラックスによる前記半導体チップの汚染を防止し得るようにしたことを特徴とするバンプ形成方法。
  2. 請求項1に記載のバンプ形成方法において、
    少なくとも1つ分以上の半導体チップの電極部に対応する位置に金属ボールを配列保持し、この金属ボールを前記フラックスの塗布領域に仮配置することを特徴とするバンプ形成方法。
  3. 請求項2に記載のバンプ形成方法において、
    前記金属ボールを配列保持する際、前記金属ボールを吸着して行うようにしたことを特徴とするバンプ形成方法。
  4. 前記金属ボールを配列保持する際、微振動を与えることにより余剰の金属ボールを除去するようにしたことを特徴とする請求項2または3に記載のバンプ形成方法。
  5. 前記フラックスの塗布が、前記フラックス供給基板としてのシリコンウェハもしくはシリコンウェハの保持溝上に行われることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のバンプ形成方法。
  6. 金属ボールを用いて半導体チップの電極部にバンプを形成するための装置であって、
    少なくとも1つ分以上の半導体チップの電極部に対応する位置のみに予め、フラックスを塗布するフラックス供給手段と、
    少なくとも1つ分以上の半導体チップの電極部に対応する位置に金属ボールを配列保持し、前記フラックス供給手段における前記フラックス塗布領域に前記金属ボールを仮配置する金属ボール供給手段と、
    前記フラックスの塗布領域に仮配置したままの前記金属ボールを前記半導体チップの電極部と接触させる金属ボール接触手段と、を備え
    前記フラックスによる前記半導体チップの汚染を防止し得るようにしたことを特徴とするバンプ形成装置。
  7. 前記フラックス供給手段は、少なくとも1つ分以上の半導体チップの電極部に対応する位置にフラックス保持溝が形成されたフラックス供給基板から成ることを特徴とする請求項6に記載のバンプ形成装置。
  8. 前記フラックス供給基板は、シリコンウェハにより構成されることを特徴とする請求項7に記載のバンプ形成装置。
  9. 前記フラックス供給基板は、フラックス保持溝側が前記金属ボールと反応性のない表面処理が施されることを特徴とする請求項7または8に記載のバンプ形成装置。
JP21799497A 1997-07-29 1997-07-29 バンプ形成方法および装置 Expired - Fee Related JP3922768B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21799497A JP3922768B2 (ja) 1997-07-29 1997-07-29 バンプ形成方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21799497A JP3922768B2 (ja) 1997-07-29 1997-07-29 バンプ形成方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1154513A JPH1154513A (ja) 1999-02-26
JP3922768B2 true JP3922768B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=16712966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21799497A Expired - Fee Related JP3922768B2 (ja) 1997-07-29 1997-07-29 バンプ形成方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3922768B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101062082B1 (ko) * 2010-06-07 2011-09-02 세크론 주식회사 솔더 범핑 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1154513A (ja) 1999-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6723629B2 (en) Method and apparatus for attaching solder members to a substrate
US20070273011A1 (en) Method for fabricating a module having an electrical contact-connection
US5985694A (en) Semiconductor die bumping method utilizing vacuum stencil
KR20160108196A (ko) 반도체 장치의 제조 방법
US6857183B2 (en) Methods of bonding solder balls to bond pads on a substrate, and bonding frames
JPH06124953A (ja) 半導体装置のバンプ形成方法
JP3922768B2 (ja) バンプ形成方法および装置
JP3540901B2 (ja) 電極へのフラックス転写方法及びバンプの製造方法
US5505367A (en) Method for bumping silicon devices
JP2735038B2 (ja) バンプ形成方法
US5899376A (en) Transfer of flux onto electrodes and production of bumps on electrodes
JP2910398B2 (ja) 半田バンプ形成方法
JP3467217B2 (ja) ボール転写装置及びボール転写方法
JP2010129555A (ja) 金属膜の転写供給方法
JPH0964521A (ja) 半田供給装置及び半田供給方法
JP4505783B2 (ja) 半田バンプの製造方法及び製造装置
JPH05190599A (ja) 半導体装置の組立方法
JPH09214117A (ja) 半田バンプの形成方法
JP2001291740A (ja) 半導体素子の実装方法
JP2000022031A (ja) 導電性ボールの実装方法
JPH09186162A (ja) 金属バンプの形成方法
JP2004119999A (ja) フラックス転写装置及び微細金属バンプの製造装置
JPH08203904A (ja) はんだバンプ形成方法
JP2001203230A (ja) 半田バンプ形成方法
JPH11243106A (ja) 半田ボールの製造治具およびそれを用いた半田ボールの製造方法並びにその半田ボールを用いた半田バンプの形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050607

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140302

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees