JP3918245B2 - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP3918245B2
JP3918245B2 JP25550197A JP25550197A JP3918245B2 JP 3918245 B2 JP3918245 B2 JP 3918245B2 JP 25550197 A JP25550197 A JP 25550197A JP 25550197 A JP25550197 A JP 25550197A JP 3918245 B2 JP3918245 B2 JP 3918245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
electronic device
connector
recess
connection line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25550197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1197863A (ja
Inventor
雅弘 加藤
勉 浅輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP25550197A priority Critical patent/JP3918245B2/ja
Priority to TW087115098A priority patent/TW505840B/zh
Priority to US09/153,926 priority patent/US6386908B2/en
Priority to CN98119621A priority patent/CN1110871C/zh
Priority to KR1019980038605A priority patent/KR100540296B1/ko
Publication of JPH1197863A publication Critical patent/JPH1197863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3918245B2 publication Critical patent/JP3918245B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/60Means for supporting coupling part when not engaged
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/06Connectors or connections adapted for particular applications for computer periphery

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、本体と、電気的に接続するための電気的なコネクタを有して本体から出ている接続線とを有する電子機器の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、携帯型の電子装置が出現してきており、例えば携帯型のコンピュータや携帯型の情報端末等がある。
一例として携帯型コンピュータを例に挙げると、携帯型コンピュータは薄型化や小型化が進んでおり、この種の携帯型コンピュータとしては本体とその本体に対して表示部を備えた形式のものがある。
このような携帯型コンピュータは、薄型化のために例えばフロッピーディスクのような情報記録媒体のドライブを内蔵することができず、その代わりに付属機器としてフロッピーディスクドライブをコンピュータの本体の外部端子に接続することで用いられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、この種の例えばフロッピーディスクドライブのような外部接続用の電子機器は、本体と、電気的に接続するために電気的なコネクタを有して本体から出ている接続線とを有しているが、このような電子機器を持ち運ぶ際には、接続線及びコネクタは本体から飛び出した状態であるので、運びにくかったり取り扱いが面倒である。
そこで本発明は上記課題を解消し、持ち運びが容易な電子機器を提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的は、本発明にあっては、本体と、電気的に接続するために電気的なコネクタを有して本体から出ている接続線とを有する電子機器において、接続線のコネクタを差し込んで着脱可能に保持するための凹部が本体に設けられていることを特徴とする電子機器により、達成される。
【0005】
本発明において、本体は、接続線のコネクタを差し込んで着脱自在に保持すための凹部が設けられている。
これにより、この種の電子機器を持ち運ぶ際には、本体の凹部に対して接続線のコネクタを差し込むことで、接続線のコネクタが本体から飛び出したままにする状態を無くすことができ、電子機器の持ち運び性が向上する。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施の形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。
なお、以下に述べる実施の形態は、本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの形態に限られるものではない。
【0007】
図1は、本発明の電子機器用のヒンジを備える電子機器の一例を示しており、図1の電子機器は、携帯型のコンピュータ100である。携帯型のコンピュータ100は、本体2、表示部3、キーボード4、A領域とB領域で囲むヒンジ1A,1B、バッテリパックBA等を備えている。
本体2は、上述したキーボード4やその他のポインティングディバイス5等を有しており、表示部3は、例えば液晶表示装置(LCD)を採用することができる。表示部3は、本体2に対してヒンジ1A,1Bを用いて、矢印R方向に開閉(折り畳み)可能に取り付けられている。また、図1においては示していないが、本体2に対しては、外部のポインティング手段であるマウス等を外付けする機器等を設定することもできる。
図1に示す本体2は、コンピュータ100の薄型化のためにその厚みが小さく非常に容積が小さくなっていることから、各種の情報記録媒体のドライブ等を内蔵することができない。
【0008】
そこで、外部接続用の電子機器200を用意し、この外部接続用の電子機器200のコネクタ201が本体2のコネクタ2Cに接続できるようになっている。
外部接続用の電子機器200は、図2と図3に示すような構造を有している。この外部接続用の電子機器200は、例えばフロッピーディスク(ディスク状の情報記録媒体)Dをドライブする装置である。この電子機器200は、フロッピーディスクのような情報記録媒体Dに対して情報を記録したり、あるいは情報記録媒体Dに記録されている情報を再生することができる。従って、情報記録媒体Dを挿入する挿入部203が、電子機器200の本体202の前側に形成されている。
電子機器200は本体202及び接続線204を有している。この接続線204は電気的なコネクタ205とノイズ除去部206を備えており、接続線204の元部207は本体202内の所定の回路基板側に接続されている。
【0009】
本体202は例えばプラスチックあるいは金属により作られているが、上面部210、下面部211、側面部212,213、前面部214、後面部215を有している。一方の側面部213には、3つの凹部220,221,223が形成されている。凹部220は接続線204の元部207の周辺部分を収容するための凹部である。凹部221は、ノイズ除去部206を弾性的に着脱可能に収容できる部分である。
【0010】
凹部223は、コネクタ205の少くとも一部をはめ込んで着脱可能に保持することができる部分である。
凹部223は、コネクタ205がはめ込んで保持できるように弾性部材230,230が配置されている。これらの弾性部材230,230は、凹部223の内面223A,223Bに接着剤等により固定されている。弾性部材230としては、弾性を有し、摩擦係数の大きいプラスチックあるいはゴム等を採用することができる。
このように、接続線204を本体202の側面部212に対して着脱可能に保持できるようにしたのは、次のような理由からである。すなわち、この種の外部接続用の電子機器200は、図1のコンピュータ100とともに例えばカバン等に入れて持ち歩くのであるがこの場合に、もし本体202から接続線204のコネクタ205等が突出した状態であると、電子機器200の持ち運びの際の利便性がよくない。しかもこのような外部接続用の電子機器を複数持ち運ぶ場合には、そのことが大きな問題になる。
【0011】
そこで図2及び図3に示すように、外部接続用の電子機器200を持ち運ぶ際には、本体202の凹部220,221,223を用いて、接続線204の元部207、接続線204のノイズ除去部206、コネクタ205をそれぞれ確実にはめ込むように保持することで、本体202と接続線204が一体的になり使用者は持ち運びが容易になる。
この場合に、コネクタ205は弾性部材230,230の間に挟まれた状態で保持されているので、振動が加わっても、コネクタ205が簡単に凹部223から外れてしまうようなことがない。このように外部接続用の電子機器200を持ち運ぶ際に接続線204とそのコネクタ205やノイズ除去部206の管理を確実に行うことができる。
【0012】
次に、図4及び図5を参照して、本発明の別の外部接続用の電子機器の例を説明する。
この外部接続用の電子機器300は、本体302と接続線304を有している。本体302の前面部314には情報記録媒体Dを挿入するための挿入口303が設けられている。本体302は上面部310、下面部311、側面部312,313、前面部314及び後面部315を有している。一方の側面部313には、凹部323が形成されている。この凹部323には、接続線304のコネクタ305が着脱可能にはめ込むことができる。凹部323の中には弾性部材330,330が接着剤等により固定されている。凹部323の奥行深さWは、コネクタ305の幅W1に比べて小さく設定されている。
接続線304のコネクタ305は、これらの弾性部材330,330の間に弾性的に挟まれるようにして着脱可能に保持できる。その様子は図5に示している。
【0013】
ところで図2〜図5に示す上述した電子機器200,300においては、図2に示す凹部223の奥行深さW0と図4に示す凹部323の奥行深さWは、コネクタ205の幅W2あるいはコネクタ305の幅W1に比べて小さく設定されている。これにより、コネクタ205,305は、それぞれ凹部223,323内に一部分が差し込まれて保持できる。
そうではなく、コネクタ205,305は対応する凹部に対して全部を差し込んで保持することも可能である。
【0014】
次に、図6と図7を参照して本発明の外部接続用の電子機器の別の実施の形態を説明する。図6と図7に示す外部接続用の電子機器400は、ポート(接続端子)を複数有するポート拡張器である。この電子機器400は、本体402、接続線404を有している。本体402は、上面部410、下面部411、側面部412,413及び前面部414と後面部415を有している。前面部414には、複数のポートと呼ばれるコネクタ416,417,418,419を有している。これに対して後面部には、凹部420,421が形成されている。凹部420は、接続線404のノイズ除去部430の一部を弾性的に埋め込んで固定する部分である。凹部421は、接続線404のコネクタ431の一部をはめ込んで弾性的に保持する部分である。コネクタ431を弾性的に保持するために、凹部421の中には、弾性部材440,440が接着剤等により固定されている。凹部440,440は、コネクタ431の側部431A,431Aを押さえ込んで弾性的に保持する。弾性部材440,440としては、弾性変形可能なプラスチックあるいはゴム等を採用することができる。
【0015】
コネクタ431が弾性部材440,440により保持されている様子を図7に示している。
このようにすることで、電子機器400を持ち歩く際には、コネクタ431、ノイズ除去部430をそれぞれ凹部421,420にはめ込んで保持させれば、本体402と接続線404が一体的になり、持ち運び上の利便性が向上する。
【0016】
ところで本発明は上記実施の形態に限定されるものではない。
上述した実施の形態では、外部接続用あるいは外部拡張用の電子機器として情報記録媒体のドライブやポート拡張器を例に示している。しかしこれに限らず、他の種類の情報記録媒体のドライブや外部接続用のコンバータあるいはディスプレイ、スピーカ、アンテナ、外部のキーボード、情報端末等あらゆる外部接続用の電子機器に対して本発明は適用できる。
【0017】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、持ち運びが容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子機器を備える携帯型のコンピュータの一例を示す斜視図。
【図2】図1のコンピュータ用の外部接続用の電子機器の一例を示す斜視図。
【図3】図2の電子機器を示す平面図。
【図4】本発明の別の電子機器の実施の形態を示す斜視図。
【図5】図4の電子機器の一部を示す断面図。
【図6】本発明の電子機器のさらに別の実施の形態を示す斜視図。
【図7】図6の電子機器の一部を示す断面図。
【符号の説明】
200・・・電子機器、202・・・本体、204・・・接続線、205・・・コネクタ、221,223・・・凹部

Claims (4)

  1. 本体と、電気的に接続するために電気的なコネクタを有して前記本体から出ている接続線とを有する電子機器において、
    前記接続線上にノイズ除去部が設けられ、
    前記ノイズ除去部の一部を差し込んで着脱可能に保持する第1の凹部と前記接続線のコネクタの一部を差し込んで着脱可能に保持するための第2の凹部とが前記本体に設けられ、前記第1の凹部と前記第2の凹部のみで前記接続線を前記本体に一体的に保持していることを特徴とする電子機器。
  2. 前記本体は、情報記録媒体に情報を記録、若しくは前記情報記録媒体の情報を再生する情報記録媒体のドライブである請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記本体は、複数の電気的な接続端子を有する拡張用機器である請求項1に記載の電子機器。
  4. 少なくとも前記第2の凹部には前記コネクタを弾性的に保持する弾性部材が配置されている請求項1に記載の電子機器。
JP25550197A 1997-09-19 1997-09-19 電子機器 Expired - Lifetime JP3918245B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25550197A JP3918245B2 (ja) 1997-09-19 1997-09-19 電子機器
TW087115098A TW505840B (en) 1997-09-19 1998-09-10 Electronic device
US09/153,926 US6386908B2 (en) 1997-09-19 1998-09-16 Electronic device
CN98119621A CN1110871C (zh) 1997-09-19 1998-09-18 电子装置
KR1019980038605A KR100540296B1 (ko) 1997-09-19 1998-09-18 전자기기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25550197A JP3918245B2 (ja) 1997-09-19 1997-09-19 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1197863A JPH1197863A (ja) 1999-04-09
JP3918245B2 true JP3918245B2 (ja) 2007-05-23

Family

ID=17279636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25550197A Expired - Lifetime JP3918245B2 (ja) 1997-09-19 1997-09-19 電子機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6386908B2 (ja)
JP (1) JP3918245B2 (ja)
KR (1) KR100540296B1 (ja)
CN (1) CN1110871C (ja)
TW (1) TW505840B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7167892B2 (en) * 1998-03-19 2007-01-23 Isochron, Inc. System, method and apparatus for vending machine wireless audit and cashless transaction transport
US8631093B2 (en) * 1998-03-19 2014-01-14 Crane Merchandising Systems, Inc. Remote data acquisition, transmission and analysis system including handheld wireless equipment
JP2002134951A (ja) * 2000-10-25 2002-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器
TW588487B (en) * 2002-11-22 2004-05-21 Benq Corp Hub device for externally-connected type computer peripheral product
TWI232624B (en) * 2003-10-23 2005-05-11 Delta Electronics Inc Electronics apparatus capable of receiving power cord thereof
DE102004004739A1 (de) * 2004-01-30 2005-08-18 Robert Bosch Gmbh Kontaktanordnung und Kontaktierungsverfahren
US7300306B2 (en) * 2005-05-06 2007-11-27 Imation Corp. Data storage device with self-mating host connector that is insertable into a receptacle formed in a housing of the device
TWI328193B (en) 2005-07-04 2010-08-01 Ind Tech Res Inst Display-card electronic device
TWI309360B (en) * 2006-06-16 2009-05-01 Asustek Comp Inc Otg type storage device and notebook computer using the same
EP2340615B1 (en) * 2008-09-22 2018-08-22 Carrier Corporation Data logging device for supply chain management
US8808030B2 (en) 2009-09-30 2014-08-19 Apple Inc. Simplified connector receptacle housings
US7794263B1 (en) 2009-09-30 2010-09-14 Apple Inc. Connector receptacle housings having reduced-wear finger contacts and reduced seam visibility
US8337253B2 (en) 2009-09-30 2012-12-25 Apple Inc. Super-thin USB connector receptacle housings having reduced-wear finger contacts
US8079867B2 (en) * 2009-12-09 2011-12-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Port attached to flexible mount
DE102010002565B8 (de) * 2010-03-04 2012-03-22 Tyco Electronics Amp Gmbh Anschlussvorrichtung für ein Solarmodul
US8794996B1 (en) * 2012-05-15 2014-08-05 Google Inc. Power brick with a notch
JP5377718B1 (ja) * 2012-07-23 2013-12-25 三菱電機株式会社 モータ用可動式コネクタおよびモータ用可動式コネクタの製造方法
US9876324B2 (en) * 2016-05-04 2018-01-23 Data:)Comm Electronics, Inc. Retractable wall mounted electrical plug for charging communication devices

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4653833A (en) * 1985-06-27 1987-03-31 Czubernat Donald A Retractable booster cable device
US5108059A (en) * 1991-03-01 1992-04-28 Curtis Patrick A Article restrainer
DE4205960C2 (de) * 1992-02-27 1993-12-02 Harting Elektronik Gmbh Elektrische Steckverbindung mit verriegelbaren Gehäusehälften
US6058089A (en) * 1993-01-27 2000-05-02 Compaq Computer Corporation External floppy drive with secure storage of a cable and connector for connecting to a computer system
GB2297436B (en) * 1995-01-28 1999-06-09 Nokia Mobile Phones Ltd Mobile telephone apparatus
US5608607A (en) * 1995-04-24 1997-03-04 Compaq Computer Corporation PCMCIA card and associated support and circuitry augmenting apparatus and methods
JP2708033B2 (ja) * 1996-02-08 1998-02-04 日本電気株式会社 Pcカード
US5691882A (en) * 1996-06-04 1997-11-25 Ma; Hsi-Kuang PCMCIA mounting structure

Also Published As

Publication number Publication date
US6386908B2 (en) 2002-05-14
CN1213193A (zh) 1999-04-07
KR100540296B1 (ko) 2007-07-09
CN1110871C (zh) 2003-06-04
TW505840B (en) 2002-10-11
US20010024905A1 (en) 2001-09-27
JPH1197863A (ja) 1999-04-09
KR19990029913A (ko) 1999-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3918245B2 (ja) 電子機器
US6301098B1 (en) Book-shaped information terminal
US6229695B1 (en) Palm-sized computer with a frame to hold device plates
US6373706B1 (en) Electronic device having two slots different in width
US5768100A (en) Modular computer having configuration-specific performance characteristics
US6222726B1 (en) Portable personal computer with arrangement for connecting an expansion card to a socket therein
US20120181317A1 (en) Mechanical and moisture protection apparatus for electronic devices
JP4647158B2 (ja) 情報処理装置及び外付けユニット
US6058089A (en) External floppy drive with secure storage of a cable and connector for connecting to a computer system
JPH10133776A (ja) 携帯形電子機器
US6639790B2 (en) Power supply module in a portable computer
JP3198984B2 (ja) ノート型情報処理装置
CN100380285C (zh) 音频录制装置
JP4096385B2 (ja) 情報処理装置
JP2816318B2 (ja) 電子機器
EP1515439A2 (en) Voice recording device
US6462942B1 (en) Attachment device for handheld computers
JPH09179658A (ja) 電子機器
JP2000112565A (ja) 携帯情報機器
JP3457725B2 (ja) 携帯型電子機器
JP3897166B2 (ja) 携帯情報端末
JP2762942B2 (ja) Pcカード一体型電子機器
JP2000099198A (ja) 小型コンピュータ装置
JP2000214950A (ja) 携帯電話アダプタおよび情報処理装置
JP2969044B2 (ja) 情報処理装置のキャップ部材

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term