JP3916664B2 - グリセロールモノラウレートとラウリルアセテートとを含む皮膚透過増強剤組成物 - Google Patents

グリセロールモノラウレートとラウリルアセテートとを含む皮膚透過増強剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3916664B2
JP3916664B2 JP50087797A JP50087797A JP3916664B2 JP 3916664 B2 JP3916664 B2 JP 3916664B2 JP 50087797 A JP50087797 A JP 50087797A JP 50087797 A JP50087797 A JP 50087797A JP 3916664 B2 JP3916664 B2 JP 3916664B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
alprazolam
weight
reservoir
lauryl acetate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50087797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11512073A (ja
Inventor
バーコス,テリー・エル
タスコヴィッチ,リナ・ティー
クリソロゴ,ニーヴェス・マーザン
ベスト,ラッセル
ハムリン,リチャード・ディー
ゲイル,ロバート・エム
リー,ユーン・スー
ユム,ス・イル
Original Assignee
アルザ・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルザ・コーポレーション filed Critical アルザ・コーポレーション
Publication of JPH11512073A publication Critical patent/JPH11512073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3916664B2 publication Critical patent/JP3916664B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7038Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
    • A61K9/7046Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
    • A61K9/7053Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl, polyisobutylene, polystyrene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7038Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
    • A61K9/7046Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
    • A61K9/7069Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polysiloxane, polyesters, polyurethane, polyethylene oxide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7084Transdermal patches having a drug layer or reservoir, and one or more separate drug-free skin-adhesive layers, e.g. between drug reservoir and skin, or surrounding the drug reservoir; Liquid-filled reservoir patches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

関連用途
この出願は、ALZA Corporationへと譲渡された1995年6月7日に出願された第481,549号の一部継続出願であり、故により早い出願日の利益が請求される。
技術分野
本発明は、作用剤又は他の生物学的に活性な作用剤の経皮的送達に関するものであり、更に詳しくは、経皮的作用剤送達系又はデバイスに組み込まれたときに、作用剤又は他の作用剤の経皮的吸収を増強するための方法及び組成物に関するものである。更に特に、本発明は、グリセロールモノラウレートとラウリルアセテートとを含む新規な二種透過増強剤(dual permeation enhancer)を用いる作用剤の経皮的送達に関するものである。
用語の説明
本明細書で用いる「経皮的」なる用語は、局所的施用によって皮膚又は粘膜組織を通って血行中に作用剤が経皮的に送達されることを意味している。
本明細書で用いる「治療有効な」量又は速度は、所望の治療結果を達成するために必要とされる作用剤又は活性作用剤の量又は速度を意味している。
本明細書で用いる「皮膚の予定領域」なるフレーズは、完全に傷ついていない皮膚又は粘膜組織の規定領域を指している。その領域は、通常は、約5cm2〜約100cm2の範囲である。
本明細書で用いる「モノグリセリド」なる用語は、脂肪酸のモノグリセリド又は脂肪酸のモノグリセリドの混合物、もしくは他の物質とそれらの混合物を指しており、その場合、モノグリセリド成分は、少なくとも50重量%含み、例えばグリセロールモノラウレート、グリセロールモノオレエート、及びグリセロールモノリノレエートが挙げられる。
本明細書で用いる「グリセロールモノラウレート」なる用語は、グリセロールモノラウレートそれ自体又はグリセリドの混合物を指しており、その場合グリセロールモノラウレートは、最大量で存在する。
本明細書で用いる「グリセロールモノオレエート」なる用語は、グリセロールモノオレエートそれ自体又はグリセリドの混合物を指しており、その場合グリセロールモノオレエートは最大量で存在する。
本明細書で用いる「グリセロールモノリノレエート」なる用語は、グリセロールモノリノレエートその自体又はグリセリドの混合物を指しており、その場合グリセロールモノリノレエートは最大量で存在する。
本明細書で用いる「吸水ポリマー」なる用語は、水を吸収することができる親水性ポリマーを指しており、非限定的に、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、及びポリアミノアクリレートが挙げられる。
背景技術
薬物の非経口的送達の経皮的経路は、多くの利点を提供し、また広範な薬物又は他の有益作用剤を送達するための経皮的系は、例えば米国特許第3,598,122号;第3.598,123号;第3,731,683号;第3,797,494号;第4,286,592号;第4.314,557号;第4,379,454号;第4,435,180号;第4,559,222号;第4,568,343号;第4,573,999号;第4,588,580号;第4,645,502号;第4,704,282号:第4,816,258号;第4,849,226号;第4,908,027号;第4,943,435号;及び第5,004,610号に記載されており、それらのすべてが参照として本明細書に取り入れられる。多くの場合において、経皮的送達用の理想的な候補であると考えられている作用剤は、無傷の皮膚を通過する透過性が低いことが見出されており、理にかなった大きさにつくられたデバイスから前記作用剤を治療有効量で送達することができない。
治療有効量の作用剤を治療有効速度で送達することができるように、皮膚の透過性を増大させようとする努力において、様々な化学薬品で皮膚を予備処理するか、又は透過増強剤の存在下で作用剤を同時に送達することが提案された。このために、米国特許第3,472,931号;第3,527,864号;第3.896,238号;第3,903,256号;第3,952,099号;第4,046,886号;第4.130,643号;第4,130,667号;第4,299,826号;第4,335,115号;第4,343,798号;第4,379,454号;第4,405,616号;第4,746,515号;第4,788,062号;第4,820,720号;第4,863,738号;第4,863,970号;及び第5,378,730号;英国特許第1,011,949号;及びIdson,″Percutaneous Absorption,″J. Pharm. Sci.(1975)64:901〜924に記載されているような様々な物質が提案されて来た。
有用であるとみなされるには、透過増強剤は、少なくとも一種類の作用剤、好ましくはかなりの数の作用剤のために、皮膚の透過性を向上させる能力を有しているべきである。一層重要なことは、理にかなった大きさにつくられた系(好ましくは5〜50cm2)からの作用剤送達速度が治療的レベルにあるように、皮膚透過性を向上させることができるべきである。更に、透過増強剤が皮膚表面に施用されるとき、前記透過増強剤は、非毒性、長期の暴露及び閉塞下で非刺激性、及び繰り返される暴露に関して非感作(non-sensitizing)であるべきである。好ましくは、透過増強剤は、無臭であるべきであり、また焼けつくような感覚又はヒリヒリする感覚を生じさせずに、作用剤を送達することができるべきである。
化合物が透過増強剤として作用し、また透過増強剤が特定の作用剤のために働くかを予測することは、しばしば困難である。全身性薬物送達用途では、一種類の作用剤又は同系統の作用剤の透過性を増強する化合物は、別の作用剤又は別の系統の作用剤の透過性を必ずしも増強しないかもしれない。したがって、透過増強剤としての特定の化合物の有用性は、注意深く分析しなければならない。
米国特許第4,954,487号及び欧州特許出願第0 043 738号では、実質的にC1〜C4ジオール化合物と細胞膜障害化合物とから成る透過ビヒクルを含む医薬組成物が開示されている。ラウリルアセテートは、適当な細胞膜障害化合物として開示されている。
米国特許第5,026,556号では、C3〜C4ジオール、C3〜C6トリオール、及びそれらの混合物から成る群より選択される極性溶媒物質と;脂肪酸アルコールエステル、脂肪酸エステル、及びそれらの混合物から成る群より選択される極性脂質物質とを含むキャリヤー中ブプレノルフィンのある量を含むブプレノルフィンを経皮的に送達するための組成物が開示されている。ラウリルアセテートは、適当な極性脂質物質として開示されている。
米国特許第5,149,538号では、オピオイドの経皮的送達が開示されている。好ましい透過増強剤は、飽和及び不飽和脂肪酸アルコール、脂肪酸アルコールエステル、又は8〜18個の炭素原子を有する脂肪酸である。上記特許のすべては、参照として本明細書に完全に取り入れられる。
透過増強剤を組合わせることは当業において公知であるが、本発明は、ドデシルアセテート(ラウリルアセテート)とグリセロールモノラウレート(GML)との新規な組合わせを用い、その組合わせの効果は、GML又はラウリルアセテート単独の使用を超える有意で驚くべき改善である。
本発明の開示
in vitroで作用剤の透過を増強することが知られているGMLは、良いin vitro/in vivo相関を示さない。透過増強剤としてGMLを用いるin vivo試験から得られる結果は、in vitro試験から得られる結果と一貫性が見出されなかった。例えばラウリルラクテート、エチルラクテート、及びミリスチルラクテートのような補助溶剤は、すべて、GMLと組合わせたとき、作用剤の透過を効果的に増強する可能性を有する。しかしながら、補助溶剤とGMLとのこれらの組合わせは、一組の配合物から別の配合物まで相反して働く。
本発明にしたがって、この相反する性能は、これらの補助溶剤が高純度で得ることができないという事実に帰することができると我々は考えている。例えば以下の実施例で用いられたラウリルラクテートは、二種類の異なる混合物;すなわち、Ceraphyl 31又はより純粋なラウリルラクテート(双方とも、ISP Van Dyk, Bellevue, NJ)として得られた。Ceraphyl 31は、ラウリルラクテート50.6%、ミリスチルラクテート19.1%、ラクテートアルコール8.8%、パルミチルラクテート8.3%、ステアリルラクテート3.7%、及びミリスチルアルコール3.5%の混合物である。より純粋なラウリルラクテートは、ラウリルラクテート82.8%、ラウリルラクチルラクテート11%、及び1−ドデカノール4%の混合物として市販されている。
相反する性能の問題に加えて、高純度で補助溶剤を得ることができないと、混合物を用いる系に特性を付与するのも難しくなる。したがって、例えばCeraphyl 31のような補助溶剤は、調節的レビュー(regulatory review)を受けやすい製品では用いることができないかもしれない。
本発明にしたがって、ラウリルアセテート、高純度で得ることができる補助溶剤によって、不一致及び特性決定の問題が軽減又は排除されることを見出した。
したがって、本発明は、体表面又は膜に対して施用して、体表面又は膜を通して透過させることによって、治療有効速度で少なくとも一種類の作用剤を送達するための物質の組成物を提供する。前記組成物は、少なくとも一種類の作用剤と、透過を増強する量のラウリルアセテート及びモノグリセリド、又は脂肪酸のモノグリセリドの混合物とを含む。更に、本発明は、皮膚透過増強量のラウリルアセテート及びモノグリセリド、又は脂肪酸のモノグリセリドの混合物と共に、治療有効速度で作用剤を経皮的に同時投与するための方法も提供する。モノグリセリドは、好ましくはグリセロールモノラウレートである。
したがって、改善されたin vivo効力を有する治療有効速度における作用剤の経皮的同時投与を提供する経皮的な組成物、方法、及びデバイスで用いるための透過増強剤組成物を提供することは本発明の一面である。
モノグリセリドと、補助溶剤とを含む経皮的な組成物、方法、及びデバイスで用いるための透過増強剤組成物を提供することは本発明の別の面であり、前記補助溶剤は、安定であり、また高純度で得ることができるので、より容易に特徴付けられる系を生じさせる。
一組の配合物から別の配合物までの一貫した結果を提供する経皮的な組成物、方法、及びデバイスで用いるための透過増強剤組成物を提供することは本発明のもう一つ別の面である。
本発明のこれらの及び他の利点は、添付の図面に関する以下の説明から容易に明らかとなる。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明にしたがって用いることができる経皮的治療作用剤送達デバイスの一つの態様の横断面図である。
図2は、本発明にしたがって用いることができる経皮的治療作用剤送達デバイスの別の態様の横断面図である。
図3は、本発明にしたがって用いることができる経皮的治療作用剤送達デバイスのもう一つ別の態様の横断面図である。
図4は、本発明にしたがって用いることができる経皮的治療作用剤送達デバイスの更にもう一つ別の態様の横断面図である。
図5は、様々な増強剤を用いている系から35℃のヒト表皮を通過するアルプラゾラムの流量に関するグラフである。
図6は、ラウリルアセテート又はラウリルラクテートと共に、様々な濃度のGMLを用いている系から35℃のヒト表皮を通過するアルプラゾラムの流量に関するグラフである。
図7は、ラウリルアセテート又はラウリルラクテートと共に、様々な濃度のGMLを用いている系から35℃のヒト表皮を通過するテストステロンの流量に関するグラフである。
図8は、GMLのための様々な補助溶剤を用いた場合の表皮を通過するオキシブチニンの流量に関するグラフである。
図9は、GMLとラウリルアセテートとの様々な配合物を用いた場合の35℃の表皮を通過するテストステロンの流量に関するグラフである。
本発明を実行するための方法
本発明にしたがって、GMLを、補助溶剤としてのラウリルアセテートと組合わせて、改良された透過増強剤混合物を提供する。97〜99%の純度で得ることができるラウリルアセテートは、GMLのための補助溶剤として有効であり、皮膚を通る様々な作用剤の透過を効果的に増強する。ラウリルアセテートとGMLとの組合わせは、皮膚を刺激しない強力な透過増強剤混合物であり、より低純度の補助溶剤を用いている他のGML/補助溶剤混合物に比べて、一層容易に特性決定される系を提供する。
そのより高純度に加えて、ラウリルアセテートは、ラウリルラクテートに比べて一層安定でもあり、またより大量のGMLを安定化させることもできるので、より大量のGMLを皮膚に到達させることができる。本発明の好ましい透過増強剤組成物は、GMLと共に、約97〜99%の純度のラウリルアセテートを含む。少なくとも97%の純度のラウリルアセテートを、主なモノグリセリド成分を少なくとも50%含み且つ少なくとも51%のモノエステル含量を有するモノグリセリドと組合わせて用いることは、更に好ましい。
GMLとラウリルアセテートとの組合わせを用いると、体表面を通る、特に皮膚中を通る作用剤の透過性を有効に増強することができることを見出した。詳しくは、理にかなった大きさにつくられたデバイスから、治療有効速度で治療有効量の作用剤を送達することができるように、GMLとラウリルアセテートは、皮膚の透過性を増強することを見出した。
本発明の系は、好ましくは、皮膚又は粘膜と作用剤及び透過増強剤を送達する関係に配置されるように適合させたマトリックスを含む経皮的作用剤送達デバイスである。前記の系は、ヒトの身体に対して作用剤及び透過増強剤を施用するのに有用な大きさでなければならない。
GML/ラウリルアセテート二種透過増強剤の有用性は、下記実施例で見られるような様々な異なる作用剤に関して証明された。本発明は、皮膚を含む体表面及び膜を通して正常に送達される広範な組の範囲内にある作用剤の送達に関する有用性を有する。一般的に、前記作用剤としては、非限定的に、ACE阻害薬、腺下垂体ホルモン(adenohypophoseal hormones)、アドレナリン作動性ニューロン遮断薬、副腎皮質ステロイド、副腎皮質ステロイドの生合成阻害薬、アルファ・アドレナリン作動性アゴニスト、アルファ・アドレナリン作動性アンタゴニスト、選択的アルファ−2−アドレナリンアゴニスト(selective alpha-two-adrenergic agonists)、鎮痛薬、解熱薬及び抗炎症薬、男性ホルモン、局部及び全身麻酔薬、抗麻薬剤(antiaddictive agents)、抗男性ホルモン、抗不整脈薬、抗喘息薬、抗コリン作動薬、抗コリンエステラーゼ薬、抗凝固薬、抗糖尿病薬、下痢止め薬、抗利尿薬、制吐薬及び胃腸運動改善薬、抗てんかん薬、抗エストロゲン薬、抗真菌薬、高血圧薬、抗菌薬、片頭痛薬、抗ムスカリン薬、抗腫瘍薬、駆虫薬、抗パーキンソン病薬、抗血小板薬、抗黄体ホルモン、抗甲状腺薬、鎮咳薬、抗ウイルス薬、非定型抗うつ薬(atypical antidepressants)、アザスピロデカンジオン、バルビツエート(barbituates)、ベンゾジアゼピン、ベンゾサイアジアザイド、ベータ・アドレナリン作動性アゴニスト、ベータ・アドレナリン作動性アンタゴニスト、選択的べータ−1−アドレナリン作動性アンタゴニスト(selective beta-one-adrenergic antagonists)、選択的べータ−2−アドレナリン作動性アゴニスト、胆汁酸塩、体液の体積及び組成に影響を及ぼす作用剤、ブチロフェノン、石灰化に影響を及ぼす作用剤、カルシウムチャンネル遮断薬、心血管薬、カテコールアミン及び交感神経作用薬、コリン作動性アゴニスト、コリンエステラーゼ再活性薬、皮膚病薬(dermatological agents)、ジフェニルブチルピペリジン、利尿薬、麦角アルカロイド、エストロゲン、神経節遮断薬、神経節刺激薬、ヒダントイン、胃液酸度の調節及び消化性潰瘍の治療のための作用剤、造血剤、ヒスタミン、ヒスタミンアンタゴニスト、5−ヒドロキシトリプタミンアンタゴニスト、高リポたんぱく血症を治療するための薬物、催眠薬及び鎮静薬、免疫抑制剤、緩下薬、メチルキサンチン、モノアミン酸化酵素阻害薬、神経筋遮断薬、有機ニトレート、オピオイド鎮痛薬及びアンタゴニスト、膵酵素、フェノチアジン、プロゲスチン、プロスタグランジン、精神障害を治療するための作用剤、レチノイド、ナトリウムチャンネル遮断薬、痙性及び急性筋痙攣のための作用剤、サクシニミド、チオキサンチン、血栓溶解薬、乾燥甲状腺製剤、三環系抗うつ薬、有機化合物の気管送達(tubular transport)阻害薬、子宮自動運動性に影響を与える薬物、血管拡張神経薬、ビタミンなどを含む主要領域のすべてにおける治療薬が挙げられる。
代表的な作用剤としては、例として、非限定的に、ベプリジル、ジリチアゼム、フェロジピン、イスラジピン、ニカルジピン、ニフェジピン、ニモジピン、ニトレジピン、ベラパミル、ドブタミン、イソプロテレノール、カルテロロール、ラベタロール、レボブノロール、ナドロール、ペンブトロール、ピンドロール、プロプラノロール、ソタロール、チモロール、アセブトロール、アテノロール、ベータキソロール、エスモロール、メトプロロール、アルブテロール、ビトルテロール、イソエタリン、メタプロテレノール、ピルブテロール(pirbuterol)、リトドリン、テルブタリン、アルクロメタゾン、アルドステロン、アムシノニド、ベクロメタゾンジプロピオネート、べータメタゾン、クロベタゾール、クロコルトロン、コルチゾール、コルチゾン、コルチコステロン、デソニド、デソキシメタゾン、11−デソキシコルチコステロン、11−デソキシコルチゾール、デキサメタゾン、ジフロラゾン、フルドロコルチゾン、フルニソリド、フルオシノロン、フルオシノニド、フルオロメトロン、フルランドレノリド、ハルシノニド、ヒドロコルチゾン、メドリゾン、6α−メチルプレドニゾロン、モメタゾン、パラメタゾン、プレドニゾロン、プレドニゾン、テトラヒドロコルチゾール、トリアムシノロン、ベノキシネート、ベンゾカイン、ブピバカイン、クロロプロカイン、コカイン、ジブカイン、ジクロニン、エチドカイン、リドカイン、メピバカイン、プラモキシン、プリロカイン、プロカイン、プロパラカイン、テトラカイン、アルフェンタニル、クロロホルム、クロニジン、シクロプロパン、デスフルラン(desflurane)、ジエチルエーテル、ドロペリドール、エンフルラン、エトミデート、フェンタニル、ハロタン、イソフルラン、塩酸ケタミン、メペリジン、メトヘキシタール、メトキシフルラン、モルフィン、プロポホル(propofol)、セボフルラン、スフェンタニル(sufentanil)、チアミラール、チオペンタール、アセトアミノフェン、アロプリノール、アパゾン、アスピリン、オーラノフィン、金チオグリコール、コルヒチン、ジクロフェナック、ジフルニザール、エトドラック、フェノプロフェン、フルルビプロフェン、金チオリンゴ酸ナトリウム、イブプロフェン、インドメタシン、ケトプロフェン、メクロフェナメート、メフェナム酸、メセルアミン、メチルサリシレート、ナブメトン、ナプロキセン、オキシフェンブタゾン、フェナセチン、フェニルブタゾン、ピロキシカム、サリシルアミド、サリシレート、サリチル酸、サルサレート、スルファサラジン、スリンダク、トルメチン、アセトフェナジン、クロールプロマジン、フルフェナジン、メソリダジン、パーフェナジン、チオリダジン、トリフルオルペラジン、トリフルプロマジン、ジソピラミド、エンカイニド(encainide)、フレカイニド、インデカイニド、メキシレチン、モリシジン、フェニトイン、プロカインアミド、プロパフェノン、クイニジン、トカイニド、シサプリド、ドンペリドン、ドロナビノール、ハロペリドール、メトクロプラミド、ナビロン、プロクロールペラジン、プロメタジン、チエチルペラジン、トリメトベンズアミド、ブプレノルフィン、ブトールファノール、コデイン、デゾシン、ジフェノキシレート、ドロコーデ(drocode)、ヒドロコドン、ヒドロモルフォン、レバロルファン、レボルファノール、ロペルアミド、メプタジノール、メタドン、ナルブフィン、ナルメフェン、ナロルフィン、ナロキソン、ナルトレキソン、オキシブチニン、オキシコドン、オキシモルフォン、ペンタゾシン、プロポキシフェン、イソソルビドジニトレート、ニトログリセリン、テオフィリン、フェニレフリン、エピヒドリン、ピロカルピン、フロセミド、テトラサイクリン、クロールフェニルアミン、ケトロラク(ketorolac)、ブロモクリプチン、グアナベンズ、プラゾシン、ドキサゾシン、及びフルフェナム酸が挙げられる。
他の代表的な作用剤としては、例えばアルプラゾラム、ブロチゾラム、クロールジアゼポキシド、クロバザム、クロナゼパム、クロラゼペート、デモキセパム、ジアゼパム、フルマゼニル、フルラゼパム、ハラゼパム、ローラゼパム、ミダゾラム、ニトラゼパム、ノルダゼパム、アキサゼパム、プラゼパム、クアゼパム、テマゼパム、トリアゾラムなどのようなベンゾジアゼピン;例えばアニソトロピン、アトロピン、クリジニウム、シクロペントレート、ジシクロミン、フラボキセイト、グリコピロレート、ヘキソシクリウム、ホマトロピン、イプラトロピウム、イソプロパミド、メペンゾレート、メタンテリン、オキシフェンシクリミン、ピレンゼピン、プロパンテリン、スコポラミン、テレンゼピン、トリジヘキセチル、トロピカミドなどのような抗ムスカリン薬;例えばクロロトリアニセン、シエチルスチルベストロール、メチルエストラジオール、エストロン、エストロン硫酸ナトリウム、エストロピペート、メストラノール、キネストロール、エキリン硫酸ナトリウム、17β−エストラジオール(又はエストラジオール)のようなエストロゲン、例えばエストラジオール−17β−エナンテート、エストラジオール−17β−バレレート、エストラジオール−3−ベンゾエート、エストラジオール−17β−ウンデセノエート、エストラジオール16、17−ヘミスクシネート又はエストラジオール−17β−シピオネートのような天然エストロゲンのエステルのような半合成エストロゲン誘導体、及び例えばエチニルエストラジオール、エチニルエストラジオール−3−イソプロピルスルホネートなどのような17−アルキル化エストロゲン;例えばダナゾール、フルオキシメステロン、メタンドロステノロン、メチルテストステロン、ナンドロン、ナンドロンデカノエート、ナンドロンフェンプロピオネート、オキサンドロロン、オキシメトロン、スタノゾロール、テストラクトン、テストステロン、テストステロンシピノエート、テストステロンエナンテート、テストステロンプロピオネートなどのような男性ホルモン;又は例えばエチノジオールジアセテート、ゲストデン、ヒドロキシプロゲステロンカプロエート、レボノルゲストレル、メドロキシプロゲステロンアセテート、メゲストロールアセテート、ノレチンドロン、ノレチンドロンアセテート、ノレチノドレル、ノルゲストレル、プロゲステロンなどのようなプロゲスチンが挙げられる。
本明細書において、ラウリルアセテートは、GML用の適当な補助溶剤として証明された。また、ラウリルアセテートは、他のモノグリセリドと共に補助溶剤として用いても良い。典型的には、モノグリセリドは、脂肪酸のモノグリセリドと、主成分である一種類のモノグリセリドとの混合物として使用することができ、その混合物の名称は前記主成分に由来する。例えば、一つの市販のモノグリセリドは、Emerest 2421グリセロールモノオレアート(Emery Division, Quantum Chemical Corp.)であり、グリセロールモノオレアート含量58重量%及びモノエステル総含量58重量%を有するグリセロールオレアートの混合物である。
市販のモノグリセリドの他の例は、グリセロールモノオレアート含量61%及びモノエステル総含量93%を有するMyverol 1899Kグリセロールモノオレアート(Eastman Chemical Products)であり、またグリセロールモノリノレート含量68%及び最小モノエステル総含量90%を有するMyverol 1892Kである。モノエステルは、10〜20個の炭素原子を有するモノエステルから選択する。脂肪酸は、飽和又は不飽和であって良く、例えばラウリン酸、ミリスチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸及びパルミチン酸が挙げられる。モノグリセリド透過増強剤としては、例えばグリセロールモノオレエート、グリセロールモノラウレート及びグリセロールモノリノレエートが挙げられる。
典型的には、経皮的作用剤送達系を、「イン・ライン」触圧接着剤を用いて、すなわち送達系と皮膚との間に配置した接着剤の層を用いて、皮膚と接触させて保持する。約65%未満のモノエステル総含量を有するグリセロールモノオレエートは、接着剤が皮膚上に送達デバイスを保持するように機能することができない程度まで、公知の接着材料と不利に相互作用する。したがって、透過増強剤がイン・ライン接着剤を通過しなければならないように、前記接着剤が本発明デバイスの一部分として存在するとき、またグリセロールモノオレエートを第二透過増強剤として用いるとき、グリセロールモノオレエートは、少なくとも65%のモノエステル総含量を有していなければならない。
本発明にしたがう作用剤の投与は、体表面(例えば、皮膚)又は膜のある領域に対して治療有効な速度で前記作用剤を投与すること、及び作用剤配合物に対する前記領域の透過性を実質的に増大させるのに十分な速度で、体表面又は膜の領域に対して、GMLとラウリルアセテートとを同時に投与することを含む。
本発明にしたがって、GMLとラウリルアセテートとの混合物及び送達しようとする作用剤を、適当な体表面に対して、作用剤送達関係及び透過増強剤送達関係に配置し、好ましくは、そのためのキャリヤー中に配置して、所望の期間、適所に保持する。典型的に、作用剤及び透過増強剤混合物は、例えば軟膏、ゲル、クリーム、座薬もしくは舌下錠又は口内錠として、体表面又は皮膚に対して直接施用することができる生理学的に適合性のマトリックス又はキャリヤーの中に分散させるか、より好ましくは、以下で更に完全に説明する経皮的治療送達デバイスから投与する。皮膚に対して直接施用される液体、軟膏、クリーム、又はゲルの形態で用いるとき、必ずしも必要ではないが、投与部位を閉塞することが好ましい。前記組成物は、他の透過増強剤、安定剤、染料、希釈剤、顔料、ビヒクル、不活性充填剤、賦形剤、ゲル化剤、血管収縮薬、及び当業において公知である典型的な組成物の他の成分を含むこともできる。
本発明のGML/ラウリルアセテート二種透過増強剤は、一般的に、皮膚に加えて、体表面組織を通過させて作用剤を送達することに関して透過増強効果を有する。しかしながら、皮膚は、身体中への作用剤の透過に対する最も有効な関門の一つであるので、皮膚透過に関するGML及びラウリルアセテートの効果は、経皮的送達において皮膚を極めて有用なものにする。したがって、本発明の態様の以下の説明は、主として、皮膚を通過させて透過させることによって、これらの作用剤の全身への送達を改善することに関するものである。
本発明の経皮的送達デバイスの一つの態様は、図1に図示してある。その図1において、デバイス1は、好ましくは前記デバイス中に分散された作用剤と増強剤とを含むマトリックスの形態である、作用剤と透過増強剤とを含むレザバー(「作用剤レザバー」)から成っている。不透過性裏地層3は、作用剤レザバー2の一つの表面に隣接させて提供する。接着剤上張り(adhesive overlay)4は、皮膚上にデバイス1を保持し、デバイスの残りの要素と共に二次加工しても良く、又は別々に提供しても良い。ある種の配合物に関しては、接着剤上張り4は、例えば図3に示してある接着剤層28のようなイン・ライン触圧接着剤より好ましいかもしれない。好ましくは、不透過性裏地層3は、作用剤レザバー2に比べてわずかに大きく、この様式では、作用剤レザバー2中の物質が上張り4における接着剤と不利に相互作用するのを防止する。剥ぎ取る又は除去することができるライナー5もデバイス1に提供し、皮膚に対してデバイス1を施用する直前に取り除く。
図2は、本発明の別の態様、すなわち皮膚上に配置された状態のデバイス10が図示してある。この態様では、経皮的作用剤送達デバイス10は、少なくとも二つの帯域12及び14を有する多層作用剤配合物/増強剤レザバー11を含む。帯域12は、図1に関して説明した作用剤レザバーから実質的に成っている。帯域14は、帯域12で用いられているのと実質的に同じマトリックスから好ましくつくられている透過増強剤レザバーを含む。帯域14は、くまなく分散されたGML及びラウリルアセテートを含み、未溶解の作用剤は実質的に存在していない。帯域14から帯域12へのGML/ラウリルアセテート混合物の放出速度を調節するための速度調節膜13が二つの帯域の間に配置してある。帯域12から皮膚への増強剤の放出速度を調節するための速度調節膜(図示されていない)も任意に用いて良く、皮膚17と帯域12との間に存在させる。
速度調節膜13は、送達デバイス中への及び送達デバイスから外への作用剤の速度を調節する技術において公知である透過性、半透性又は微孔質の材料から二次加工することができ、また帯域12のマトリックス材料に比べて、増強剤に対する透過性がより低い。適当な材料としては、非限定的に、ポリエチレン、ポリビニルアセテート及びエチレンビニルアセテートコポリマーが挙げられる。
図2に示したデバイスの利点は、作用剤充填帯域12が、例えば図1におけるレザバー2のような作用剤と増強剤とを組合わせたレザバーの全体にあまねく分散されているというよりはむしろ皮膚表面において濃縮されるという点である。それによって、透過増強剤の十分な供給を維持しながら、デバイスにおける作用剤の量は減少する。
図1に関して上記した不透過性裏地15及び接着剤上張り16を、デバイス10の作用剤配合物/増強剤レザバー11/12の上に重ね合わせる。更に、好ましくは、剥ぎ取ることができるライナー(図示されていない)を、図1に関して説明した使用の前に、デバイス上に提供し、次に皮膚17に対してデバイス10を施用する前に取り除く。
図1及び図2の態様では、漏出又は流れが無く、その形状を保つのに十分な粘度を有する。しかしながら、マトリックス又はキャリヤーが低粘度流動性材料である場合、例えば(上記)米国特許第4,379,454号の技術で公知のように、組成物を、透過性又は微孔質の皮膚接触膜の中に完全に閉じ込めることができる。
別の態様を図3で説明する。デバイス20は、作用剤と、GML/ラウリルアセテート透過増強剤との双方を含む作用剤レザバー22を含む。好ましくは、レザバー22は、その中に分散された作用剤と増強剤とを含むマトリックスの形態である。レザバー22は、好ましくは作用剤と透過増強剤混合物の双方に対して不透過性である裏地層24と、イン・ライン触圧接着剤層28との間にサンドイッチする。図3では、作用剤レザバー22は、その形状を保つのに十分に粘性である例えばゴム状ポリマーのような材料からつくる。デバイス20は、触圧接着剤層28によって、皮膚17の表面に付着する。層28のための接着剤は、作用剤、特にGML/ラウリルアセテート透過増強剤のいずれとも適合性があり且つ相互作用しないように選択すべきである。接着剤層28は、増強剤及び/又は作用剤を任意に含むことができる。剥ぎ取ることができるライナー(図示されていない)は、接着剤層28の暴露面に沿って普通に提供し、皮膚17に対してデバイス20を施用する前に取り除く。別の態様では、速度調節膜(図示されていない)は存在しており、作用剤レザバー22を、裏地層24と速度調節膜との間にサンドイッチする。前記接着剤層28は、速度調節膜の皮膚側上に存在する。
図1〜3の経皮的デバイスの様々な層を二次加工するのに適した種々の材料は、当業において公知であるか、又は先に参照として本明細書に取り入れた上記の経皮的デバイス特許において開示されている。
図1〜3の作用剤/透過増強剤レザバーをつくるマトリックスは、ゲル又はポリマーであることができる。適当な材料は、作用剤、GML又は他のモノグリセリド、ラウリルアセテート、及び系中にある他のどの成分とも適合性である。適当なマトリックス材料としては、非限定的に、例えば天然ゴム及び合成ゴム又は他のポリマー材料、増粘鉱油、又は石油ゼリーが挙げられる。マトリックスは、好ましくはポリマーであり、更に好ましくは無水ポリマーである。本発明にしたがう好ましい態様は、米国特許第4,144,317号に記載されているタイプのエチレンビニルアセテート(EVA)コポリマーから二次加工され、また約9%〜60%、好ましくは約28〜60%のビニルアセテート(VA)含量を有するEVAsから好ましく選択される。特に良好な結果は、ビニルアセテート含量40%のEVAを用いると得られるかもしれない。
本発明に欠くことのできない作用剤及びGML/ラウリルアセテートに加えて、必要であれば、マトリックスは、安定剤、染料、顔料、不活性充填剤、粘着付与剤、賦形剤、及び当業において公知である経皮的送達デバイスの他の従来の成分を含むこともできる。
図4は、本発明の別の好ましい態様を記載している。デバイス30は、その中に分散された作用剤とGML/ラウリルアセテート透過増強剤混合物とを有するマトリックス31を含み、また作用剤を含み、そしてその損失を防止するための裏地層32を更に含むことができる。また、マトリックス31は、好ましくは、しかし必ずではなく、マトリックス系の長期摩耗性を改善する吸水ポリマーを含む。剥離ライナー(図4には図示されていない)は含まれていても良く、皮膚17上に当該デバイスを配置する前に取り除かれる。
マトリックス材料31は、疎水性感圧接着剤を含み、好ましくはポリシロキサン接着剤を含む。本発明にとって有用な吸水ポリマーは、当業において公知であり、例えばポリビニルピロリドン、架橋ポリビニルピロリドン、ポリアミノアクリレート、及びポリビニルアルコールが挙げられる。好ましくはポリビニルピロリドンである。
裏地層32は、選択された作用剤及び透過増強剤に対して実質的に不透過性であり、約1〜100μmの厚さを有する弾性シート又は弾性フィルムである。適当な裏地材料は、当業において公知であり、例えば低密度又は中密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、及びシリコーンエラストマーが挙げられる。
図4に記載してあるマトリックス系の好ましい態様にしたがって、二つの異なる剥離支持体の間に接着剤組成物を押出し且つ圧延することによって、デバイス30を調製する。次にこれらの剥離支持体の一つを実質的に取り除き、剥離支持体を取り除いたその系を裏地層に対して積層する。
接着剤組成物のホットメルト加工は、キャリヤー溶剤中に溶解されるポリシロキサン接着剤に対して、前記ポリシロキサン接着剤を可塑化することができる賦形剤を加えることによって、達成する。それによって、賦形剤を溶液中にきめ細かく混合することができる。次にキャリヤー溶剤を蒸発させると、賦形剤によって既に可塑化されている感圧接着剤が得られる。その接着剤を、当業において公知の配合装置を用いて、例えば活性作用剤及び吸水ポリマーのような追加の賦形剤と混合することができ、次に製造時にホットメルト加工することができる。
好ましい態様によると、可塑化賦形剤は、ずっとより低い複素粘度(complex viscosity)までポリシロキサン接着剤を可塑化することができ、また典型的には約100rad/秒のプロセス剪断速度に相当する時間スケールにおいて粘度を有意に低下させることができる透過増強剤である。押出可能な接着剤組成物のための適当な複素動的粘度は、加工温度及び剪断速度に依存して、103〜107ポアズの範囲である。グリセロールモノラウレート及びラウリルアセテートは好ましい可塑化賦形剤である。
治療効果を達成するために必要とされる図1〜4に記載した治療デバイス中に存在する作用剤の量は、例えば特定の作用剤の最小必要投与量;マトリックス、接着剤層、及び存在する場合は速度調節膜の透過性;及びデバイスが皮膚に固定される期間に左右される。実際、デバイス中に存在する作用剤の最大量に対する上限は無い。各作用剤の最少量は、任意の施用期間にわたって、望ましい放出速度を維持するのに十分な量が、デバイス中に存在していなければならないという要求条件によって決定される。
一般的に、作用剤は、飽和過剰濃度で、すなわち単位活量(unit activity)で、マトリックス中に分散される。過剰の量は、系の意図される有効寿命によって決められる。しかしながら、作用剤は、本発明から逸脱せずに、飽和未満の初期レベルで存在していても良い。一般的に、作用剤は:1)作用剤の皮膚流量が、レザバー作用剤の消耗が遅く且つ少量であるように十分に少ないとき;2)作用剤の一定でない送達が望ましい又は許容できるとき;及び/又は3)皮膚からレザバー中への水の移動のために、レザバーの飽和が使用時に達成されるとき(その場合、水は豊富に利用することができる)、初期に亜飽和レベルで存在していても良い。
GMLとラウリルアセテートとの混合物は、好ましくは、予測される投与期間を通じて、レザバーにおける増強剤の透過増強濃度を提供するのに十分な濃度で、マトリックス中にあまねく分散される。
本発明では、作用剤は、治療有効速度(すなわち、有効治療結果を提供する速度)で、皮膚又は他の体表面を通して送達し、またGML/ラウリルアセテート二種透過増強剤は、予測される期間、透過増強速度(すなわち、施用部位の作用剤に対する透過性を増大させる速度)で送達する。
本発明の好ましい態様は、例えばレザバー22が、重量を基準として、ポリマー(好ましくは、ビニルアセテート含量40%を有するEVA)を30〜80%、作用剤を0.1〜30%、GMLを1〜40%、及びラウリルアセテートを1〜40%含む、(速度調節膜を有するか又は有していない)図3で説明したようなデバイスである。イン・ライン接着剤層28は、透過増強剤と相溶性である接着剤を含む。特に好ましい態様は、グリセロールモノラウレートとラウリルアセテートとの透過増強剤混合物がGMLを20%及びラウリルアセテートを12%含む上記のようなデバイスである。
本発明の別の好ましい態様は、マトリックスが、重量を基準として、ポリマー(好ましくは、ポリシロキサン接着剤)を40〜90%、ポリビニルピロリドン0.1〜25%、作用剤を0.1〜30%、GMLを1〜30%、及びラウリルアセテートを1〜30%含む、図4で説明したようなマトリックス系である。
7日間以下又はそれ以上の長期間、作用剤を有効に送達するように、本発明のデバイスを設計することができる。7日間は、一般的には、一つのデバイスを施用するための最大時間限界である。その理由は、7日間を超える閉塞期間によって、皮膚の施用部位が悪影響を受けるからである。7日間を超える期間、作用剤送達を有することが望まれる場合(例えば、ホルモンを避妊効果のために施用するとき)、一つのデバイスを、その有効期間、皮膚上の適所に配置したら、好ましくは異なる皮膚の部位上に、古いものに代えて新しいデバイスを配置する。
本発明の経皮的治療デバイスを、当業において公知の方法で、例えば本明細書で既に上記した経皮的デバイス特許で記載されている手順によって調製する。以下、実施例を掲げて、本発明の実施を説明するが、とにかく本発明を限定することを意図するものではない。
実施例1
アルプラゾラムの経皮流量に関する様々な透過増強剤混合物の効果を研究した。密閉式ミキサー(Brabender type)中で40%のビニルアセテート含量を有するエチレンビニルアセテート(″EVA 40″, USI Chemicals, IIIinois)を、EVA40ペレットが溶融するまで混合することによって、作用剤/透過増強剤レザバーを調製した。次にアルプラゾラム、GML、グリセロールモノオレエート(GMO)、ラウリルアセテート(Penta International Corp., Livingston, NJ)、ラウリルラクテート、及びミリスチルラクテートを、表1に掲げた割合で加えた。その混合物を配合し、冷却し、及び厚さ5ミルのフィルムヘと圧延した。
そのフィルムの片側に、Medpar(登録商標)(3M, St. Paul, Mn)裏地を積層し、もう一方の片側に、アクリレート触圧接着剤(3M Acrylic MSP 041991P)を積層した。次に、スチールパンチを用いて、そのラミネートから2.54cm2の円盤を切り出した。
Figure 0003916664
ヒト表皮の円形切片を水平透過セルのレセプター区画室の上に乗せた。角質層は前記セルのドナー区画室に面している。ラミネートの剥離ライナーを取り除き、その系を表皮の角質層側を覆うように中心に配置した。次にドナー区画室をレセプター区画室で締め付けた。レセプター溶液の公知の体積(20ml,0.01M燐酸カリウムpH6+2%イソプロピルアルコール)を35℃で平衡させ、レセプター区画室中に入れた。気泡をレセプター区画室から除去し、そのセルを密閉し、35℃の水浴振盪機中に配置した。
任意の時間間隔で、全レセプター溶液をセルから取出し、それに代えて同体積の予め350℃で平衡させた新鮮なレセプター溶液を入れた。取出したレセプター溶液を、高性能液体クロマトグラフィー(HPLC)によるアルプラゾラム含量に関するアッセイまで、4℃の密閉バイアルの中に貯蔵した。レセプター溶液の作用剤濃度及び体積、透過面積、及び時間間隔から、表皮を通過した作用剤の流量を次のようにして計算した:(作用剤濃度 x レセプターの体積)/(面積 x 時間)=流量(μg/cm2・時)。様々な系の経皮流量を図5に示している。図5に示されているように、GML/ラウリルアセテート透過増強剤混合物を含む系は、皮膚を通過するアルプラゾラムの最大流量を達成した。
実施例2
オキシブチニンの経皮流量に関するGML及び様々な補助溶剤の効果を測定した。表2に掲げた組成を有する作用剤/透過増強剤レザバーを、実施例1で説明した手順によって調製した。
Figure 0003916664
次に作用剤レザバーの片側に、水蒸気透過性Sontara(登録商標)スパン・レース(spun laced)ポリエステル裏地(コード80632B, DuPont, Wilmington DE)を積層し、もう一方の片側には、厚さ1ミルのCelgard(登録商標)(Hoecsht Celanese, Charlotte, NC)フィルム結合層(film tie layer)(微孔質ポリプロピレン)を積層した。次にスチールパンチを用いて、そのラミネートから1.98cm2の円盤を切り出した。打抜いた系の重量を計量し、35℃のオーブン中に配置して平衡させた。
上記した系から出てヒト表皮を通過するin vitroでの経皮的オキシブチニン透過速度を測定した。皮膚接触面を除いて、デバイスのどこも、レセプター溶液に晒されないように、試験した系をマスクした。試験した各系に関して、剥離ライナーを取り除き、オキシブチニン・放出表面を、使用直前に吸い取り乾燥させたヒト表皮の円盤状組織の角質側に対して、その中心に配置した。余った表皮は、デバイスの周囲に巻き付けた。
次にそのアセンブリーを、ワイヤー及びナイロンメッシュを用いて、放出速度ロッド(release rate rod)のTeflon(登録商標)ホールダーの平らな側に取り付けた。取り付けたアセンブリーを有するロッドを、公知の体積のレセプター溶液(0.05Mホスフェート溶液、pH6.0)で満たしてある50cc試験管の中に置いた。前記ロッドを、試験管中で垂直にロッド及び系を往復運動させる撹拌機に接続した交差ロッド(cross rod)に対して取り付けることによって、絶え間無く垂直撹拌を行った。レセプター溶液は35℃に保った。
任意の時間間隔で、全レセプター溶液を試験管から取出し、それに代えて同体積の予め35℃で平衡させた新鮮なレセプター溶液を入れた。取出したレセプター溶液を、HPLCによるオキシブチニン含量に関するアッセイまで、密閉バイアルの中に貯蔵し冷蔵した。
これらの系から出てヒト表皮を通過するオキシブチニンの経皮流量は図6に掲げてある。図6に示されているように、GML/ラウリルアセテート配合物の経皮流量は、GML単独のそれを超えていた。
実施例3
GML/ラウリルアセテートの透過増強剤混合物を含む系を、GML/ラウリルラクテートの混合物を含む系と比較して、アルプラゾラムの経皮流量に関する効果を観察した。表3に掲げた組成を有する、作用剤/透過増強剤レザバーを、実施例1で説明した手順によって調製した。
これらのレザバー配合物を、実施例1で説明したのと同じ装置及び同じ手順を用いて、経皮流量研究で用いた。35℃におけるEVA40モノリス(monoliths)からヒト表皮を通過するアルプラゾラムの流量に関するGML、ラウリルアセテート及びラウリルラクテートの濃度効果が、図7に示してある。図7に示されているように、GML/ラウリルアセテート混合物は、GML/ラウリルラクテート混合物に比べて、最大3倍の皮膚を通過する優れたアルプラゾラム流量を提供した。GML/ラウリルアセテートの15/25混合物は、最も迅速に定常状態流量に達した。
Figure 0003916664
実施例4
実施例3の手順によって、アルプラゾラムの代わりにテストステロンを用いて、作用剤/透過増強剤レザバーを調製した。作用剤レザバーの組成は表4に示してある。
Figure 0003916664
レセプター溶液として0.1%フェノールを代わりに用いて、実施例1で説明した皮膚流量実験を、これらの系に関して繰り返した。35℃におけるEVA40モノリスからヒト表皮を通過するテストステロンの流量に関するGML、ラウリルアセテート及びラウリルラクテートの濃度効果が、図8に示してある。
実施例5
図4にしたがうマトリックスタイプの系を、次の手順にしたがって調製した。GML及びラウリルアセテートを、ポリシロキサン接着剤溶液(XT-4502, Dow Corning)中で混合した。分離工程では、ポリビニルピロリドン(PVP)(Povidone, ISP Van Dyk, Bellevue, NJ)をエタノール中に溶かした。次にテストステロンを、エタノール/PVP溶液に対して加え、得られた溶液を約1時間混合した。その溶液を、GML/ラウリルアセテート/ポリシロキサン溶液に対して加えた。得られた溶液を約50℃まで加熱し、こなれた白色分散液が得られるまで、数時間混合した。その分散液を約10〜17ミルの湿潤厚さまで、裏地(CoTran 9720, 3M)上へと流延した。次にその溶液を70℃の乾燥オーブン中で約1時間加熱した。得られた流延は、3〜5ミルの厚さであり、剥離ライナー(FDC/PET, 3M-1022)に対して積層し、次に2.5cm2の円盤を打抜き、実施例1にしたがって、in vitro皮膚流量実験で用いた。この手順にしたがってつくった配合物の組成は、表5に示してある。配合物のそれぞれは、飽和過剰のマトリックス中濃度でテストステロンを含んでいた。
Figure 0003916664
レセプター溶液として0.1%フェノールを代わりに用いて、実施例1で説明した皮膚流量実験を、これらの系に関して繰り返した。35℃におけるマトリックス系から出てヒト表皮を通過するテストステロンの流量に関するGML及びラウリルアセテートの濃度効果が、図9に示してある。図9に見られるように、GML及びラウリルアセテートを含む配合物によって、増強剤を有していない対照であるEVA40を超える4〜10倍の流量増加が得られた。
本発明のある種の好ましい態様について特に言及しながら詳細に本発明を説明して来たが、本発明の範囲内及び精神内で、変法及び変異体を得ることができることは理解される。

Claims (28)

  1. (a)アルプラゾラム;及び
    (b)ラウリルアセテート1〜40重量%とモノグリセリド1〜40重量%とを含む二種透過増強剤、前記のアルプラゾラム及び透過増強剤はキャリヤー中に分散されるを組み合わせて含む、体表面又は膜を通って透過することによって、治療有効速度でアルプラゾラムを経皮的に送達するための組成物。
  2. 該モノグリセリドが、グリセロールモノラウレートである請求項1記載の組成物。
  3. アルプラゾラムが、キャリヤー中に、その飽和過剰量で存在する請求項1記載の組成物。
  4. 該ラウリルアセテートが、少なくとも97%の純度である請求項1記載の組成物。
  5. 重量を基準として:
    (a)アルプラゾラムを0.1〜30重量%、
    (b)感圧接着剤を30〜90重量%、
    (c)ラウリルアセテート及びモノグリセリド、又は脂肪酸のモノグリセリドの混合物、又はそれらの混合物を含む接着剤を可塑化することができる透過増強剤を1〜40重量%含む、アルプラゾラムを経皮的に投与するための感圧接着剤組成物。
  6. 該組成物が、ホットメルト感圧接着剤である請求項5記載の組成物。
  7. 103〜107gm/cm・秒(ポアズ)の粘度を含む請求項6記載の組成物。
  8. 2x105〜106gm/cm・秒(ポアズ)の粘度を含む請求項7記載の組成物。
  9. 該組成物が、グリセロールモノラウレートを1〜30重量%及びラウリルアセテートを1〜30重量%含む請求項5記載の組成物。
  10. 更に吸水ポリマーを1〜30重量%含む請求項9記載の組成物。
  11. 該吸水ポリマーが、ポリビニルピロリドンである請求項10記載の組成物。
  12. a)作用剤としてのアルプラゾラムと、ラウリルアセテート及びモノグリセリドを含む透過増強剤混合物の透過増強量とを含む作用剤レザバー;
    b)作用剤としてのアルプラゾラムと、ラウリルアセテートを1〜40重量%及びモノグリセリドを1〜40重量%含む二種透過増強剤とを含む作用剤レザバー;
    c)体表面又は膜と、作用剤送達関係及び透過増強剤送達関係に該レザバーを保持するための手段
    を含む、体表面又は膜を通して透過させることによって治療有効速度でアルプラゾラムを経皮的に送達するためのデバイス。
  13. 該モノグリセリドが、グリセロールモノラウレートである請求項12記載のデバイス。
  14. 体表面又は膜と、作用剤送達関係及び透過増強剤送達関係に該レザバーを保持するための手段が、触圧接着剤である請求項12記載のデバイス。
  15. 該作用剤レザバーが:
    i)アルプラゾラムを1〜30重量%、
    ii)ラウリルアセテートを5〜40重量%、
    iii)グリセロールモノラウレートを5〜40重量%、及び
    iv)エチレンビニルアセテートコポリマーを30〜60重量%
    含む請求項12記載のデバイス。
  16. 該作用剤レザバーが、グリセロールモノラウレートを20%及びラウリルアセテートを12%含む請求項12記載のデバイス。
  17. 該ラウリルアセテートが、少なくとも97%の純度である請求項12記載のデバイス。
  18. a)作用剤してのアルプラゾラムと、ラウリルアセテートを1〜40重量%及びモノグリセリドを1〜40重量%含む二種透過増強剤とを含む第一レザバー;
    b)透過増強剤混合物の追加の量を含む第二レザバー;
    c)第一レザバーと第二レザバーとの間にある速度調節膜;
    d)第一レザバーの皮膚遠位表面の後ろにある裏地;及び
    e)体表面又は膜と、作用剤送達関係及び透過増強剤送達関係に該レザバーを保持するための手段;
    を含む、体表面又は膜を通して透過させることによって治療有効速度でアルプラゾラムを経皮的に送達するためのデバイス。
  19. 該モノグリセリドが、グリセロールモノラウレートである請求項18記載のデバイス。
  20. 該ラウリルアセテートが、少なくとも97%の純度である請求項18記載のデバイス。
  21. (a)裏地層、及び
    (b)重量を基準として:
    (i)シリコーン接着剤を40〜90%、
    (ii)吸水ポリマーを1〜30%、
    (iii)作用剤としてのアルプラゾラムを0.1〜30%、
    (iv)モノグリセリドを1〜30%とラウリルアセテートを1〜30%含む透過増強剤
    を含むポリマー配合物を含む作用剤レザバーマトリックス
    を含む、治療有効速度でアルプラゾラムを経皮的に送達するためのデバイス。
  22. 該モノグリセリドが、グリセロールモノラウレートである請求項21記載のデバイス。
  23. 該吸水ポリマーを、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、及びポリアミノアクリレートから成る群より選択する請求項21記載のデバイス。
  24. 該吸水ポリマーが、ポリビニルピロリドンである請求項21記載のデバイス。
  25. 該シリコーン接着剤が、ポリシロキサン接着剤である請求項21記載のデバイス。
  26. 該レザバーマトリックスが、飽和又は過飽和でアルプラゾラムを含む請求項21記載のデバイス。
  27. ポリシロキサン接着剤を60〜90%、ポリビニルピロリドンを5〜25%、アルプラゾラムを1〜15%、グリセロールモノラウレートを1〜20%、及びラウリルアセテートを1〜20%含む請求項21記載のデバイス。
  28. 該ラウリルアセテートが、少なくとも97%の純度である請求項21記載のデバイス。
JP50087797A 1995-06-07 1996-05-30 グリセロールモノラウレートとラウリルアセテートとを含む皮膚透過増強剤組成物 Expired - Fee Related JP3916664B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/481,549 US5785991A (en) 1995-06-07 1995-06-07 Skin permeation enhancer compositions comprising glycerol monolaurate and lauryl acetate
US08/481,549 1995-06-07
PCT/US1996/008105 WO1996040259A2 (en) 1995-06-07 1996-05-30 Skin permeation enhancer compositions comprising glycerol monolaurate and lauryl acetate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11512073A JPH11512073A (ja) 1999-10-19
JP3916664B2 true JP3916664B2 (ja) 2007-05-16

Family

ID=23912386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50087797A Expired - Fee Related JP3916664B2 (ja) 1995-06-07 1996-05-30 グリセロールモノラウレートとラウリルアセテートとを含む皮膚透過増強剤組成物

Country Status (13)

Country Link
US (2) US5785991A (ja)
EP (1) EP0835136B1 (ja)
JP (1) JP3916664B2 (ja)
KR (1) KR100524325B1 (ja)
AT (1) ATE333898T1 (ja)
AU (1) AU714809B2 (ja)
BR (1) BR9608551A (ja)
CA (1) CA2221096C (ja)
DE (2) DE69636390T2 (ja)
ES (1) ES2268707T3 (ja)
GB (1) GB2305122B (ja)
MX (1) MX9709492A (ja)
WO (1) WO1996040259A2 (ja)

Families Citing this family (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19527925C2 (de) * 1995-07-29 1997-07-03 Lohmann Therapie Syst Lts Transdermales therapeutisches System mit einer trennmittelbeschichteten Schutzschicht
US6407118B1 (en) 1996-01-30 2002-06-18 The Stehlin Foundation For Cancer Research Derivatives of camptothecin and methods of treating cancer using these derivatives
US5731316A (en) 1996-01-30 1998-03-24 The Stehlin Foundation For Cancer Research Derivatives of camptothecin and methods of treating cancer using these derivatives
US6512010B1 (en) * 1996-07-15 2003-01-28 Alza Corporation Formulations for the administration of fluoxetine
US6203817B1 (en) * 1997-02-19 2001-03-20 Alza Corporation Reduction of skin reactions caused by transdermal drug delivery
US5968547A (en) 1997-02-24 1999-10-19 Euro-Celtique, S.A. Method of providing sustained analgesia with buprenorphine
RS49982B (sr) * 1997-09-17 2008-09-29 Euro-Celtique S.A., Sinergistička analgetička kombinacija analgetičkog opijata i inhibitora ciklooksigenaze-2
WO1999032153A1 (en) * 1997-12-22 1999-07-01 Alza Corporation Monoglyceride and ethyl palmitate permeation enhancer compositions
US6699497B1 (en) 1998-07-24 2004-03-02 Alza Corporation Formulations for the transdermal administration of fenoldopam
DE19922662C1 (de) * 1999-05-18 2000-12-28 Sanol Arznei Schwarz Gmbh Transdermales therapeutisches System (TTS) Tolterodin enthaltend
US6399093B1 (en) * 1999-05-19 2002-06-04 Advanced Medical Instruments Method and composition to treat musculoskeletal disorders
US6352996B1 (en) 1999-08-03 2002-03-05 The Stehlin Foundation For Cancer Research Liposomal prodrugs comprising derivatives of camptothecin and methods of treating cancer using these prodrugs
US6436428B1 (en) 2000-03-21 2002-08-20 Enhance Pharmaceuticals, Inc. Device and method for treating urinary incontinence in females
US7179483B2 (en) * 2000-04-26 2007-02-20 Watson Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for transdermal oxybutynin therapy
GB0015617D0 (en) * 2000-06-26 2000-08-16 Vectura Ltd Improved preparations for dermal delivery of active substances
US20070225379A1 (en) * 2001-08-03 2007-09-27 Carrara Dario Norberto R Transdermal delivery of systemically active central nervous system drugs
WO2002011768A1 (en) * 2000-08-03 2002-02-14 Antares Pharma Ipl Ag Novel composition for transdermal and/or transmucosal administration of active compounds that ensures adequate therapeutic levels
US8980290B2 (en) 2000-08-03 2015-03-17 Antares Pharma Ipl Ag Transdermal compositions for anticholinergic agents
US7198801B2 (en) * 2000-08-03 2007-04-03 Antares Pharma Ipl Ag Formulations for transdermal or transmucosal application
US6503894B1 (en) 2000-08-30 2003-01-07 Unimed Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical composition and method for treating hypogonadism
EP1326590A2 (en) * 2000-09-18 2003-07-16 Laboratoires Fournier S.A. Patch comprising diclofenac
US20020119187A1 (en) * 2000-09-29 2002-08-29 Cantor Adam S. Composition for the transdermal delivery of fentanyl
US20020198215A1 (en) * 2000-10-23 2002-12-26 Lino Tavares Terazosin transdermal device and methods
DE10103262A1 (de) * 2001-01-25 2002-08-01 Axel Schmidt-Dossi Arzneimittel gegen Blasenfunktionsstörung
US20050208117A1 (en) * 2001-03-16 2005-09-22 Venkatraman Subramanian S Transdermal administration of fentanyl and analogs thereof
WO2002074286A1 (en) * 2001-03-16 2002-09-26 Alza Corporation Transdermal patch for administering fentanyl
US20030153590A1 (en) * 2001-08-14 2003-08-14 Oy Contral Pharma Ltd Method of treating alcoholism or alcohol abuse
US20040033253A1 (en) * 2002-02-19 2004-02-19 Ihor Shevchuk Acyl opioid antagonists
ES2361068T3 (es) * 2002-04-23 2011-06-13 Durect Corporation Sistemas analgésicos transdérmicos con potencial de abuso reducido.
CN101455649B (zh) * 2002-06-10 2014-02-26 欧洲凯尔特公司 防止所含活性剂被误用的经皮给药器的处置系统
DE10234673B4 (de) 2002-07-30 2007-08-16 Schwarz Pharma Ag Heißschmelz-TTS zur Verabreichung von Rotigotin und Verfahren zu seiner Herstellung sowie Verwendung von Rotigotin bei der Herstellung eines TTS im Heißschmelzverfahren
US8211462B2 (en) 2002-07-30 2012-07-03 Ucb Pharma Gmbh Hot-melt TTS for administering rotigotine
DK1530469T3 (da) * 2002-08-20 2009-05-04 Euro Celtique Sa Transdermal dosisform omfattende et aktivt middel og et salt og fri baseform af en antagonist
AU2003272237B2 (en) * 2002-08-30 2009-11-19 Alza Corporation Embossable and writable multilaminate backing construction
US20040202704A1 (en) * 2002-08-30 2004-10-14 Watson Pharmaceuticals, Inc. Transdermal delivery systems and methods
WO2005011644A1 (en) 2003-07-28 2005-02-10 Alza Corporation Transdermal warfarin-containing delivery system
US20080020028A1 (en) * 2003-08-20 2008-01-24 Euro-Celtique S.A. Transdermal dosage form comprising an active agent and a salt and a free-base form of an adverse agent
AU2004283431B2 (en) 2003-10-10 2009-09-10 Antares Pharma Ipl Ag Transdermal pharmaceutical formulation for minimizing skin residues
JP2007527415A (ja) * 2003-10-30 2007-09-27 アルザ・コーポレーシヨン 乱用の可能性が低い経皮鎮痛剤システム
US7105263B2 (en) * 2003-12-30 2006-09-12 Samsung Electronics Company Dry toner comprising encapsulated pigment, methods and uses
US20070190125A1 (en) * 2004-03-03 2007-08-16 Constantine Georgiades Positioning feature for aiding use of film or strip product
US20080003248A1 (en) * 2004-03-03 2008-01-03 Constantine Georgiades Whitening products
US20050196354A1 (en) * 2004-03-03 2005-09-08 Andre Soshinsky Film compositions
US20050196348A1 (en) * 2004-03-03 2005-09-08 Constantine Georgiades Stabilized peroxide compositions
US20070269519A1 (en) * 2004-03-03 2007-11-22 Constantine Georgiades Whitening products
US20050196355A1 (en) * 2004-03-03 2005-09-08 Constantine Georgiades Film products having controlled disintegration properties
US7425340B2 (en) * 2004-05-07 2008-09-16 Antares Pharma Ipl Ag Permeation enhancing compositions for anticholinergic agents
US20060004094A1 (en) 2004-07-02 2006-01-05 Agisim Gary R Composition and method for treating hemorrhoids and/or anorectal disorders
US20060008432A1 (en) * 2004-07-07 2006-01-12 Sebastiano Scarampi Gilsonite derived pharmaceutical delivery compositions and methods: nail applications
US20070082039A1 (en) * 2004-10-18 2007-04-12 Jones Gerald S Jr Synthesis of fatty alcohol esters of alpha-hydroxy carboxylic acids, the use of the same as percutaneous permeation enhancers, and topical gels for the transdermal delivery of steroids
WO2006047362A2 (en) 2004-10-21 2006-05-04 Durect Corporation Transdermal delivery systems
US8252320B2 (en) 2004-10-21 2012-08-28 Durect Corporation Transdermal delivery system for sufentanil
PL1895994T3 (pl) * 2005-05-13 2011-02-28 Alza Corp Wielowarstwowy system podawania leków z barierą zabezpieczającą przed wypływaniem materiału ze zbiornika
WO2006125642A1 (en) 2005-05-27 2006-11-30 Antares Pharma Ipl Ag Methods and apparatus for transdermal or transmucosal application of testosterone
WO2007011763A2 (en) * 2005-07-15 2007-01-25 3M Innovative Properties Company Adhesive sheet and methods of use thereof
WO2007035939A2 (en) 2005-09-23 2007-03-29 Alza Corporation High enhancer-loading polyacrylate formulation for transdermal applications
WO2007035941A2 (en) * 2005-09-23 2007-03-29 Alza Corporation Transdermal galantamine delivery system
WO2007035942A2 (en) * 2005-09-23 2007-03-29 Alza Corporation Transdermal risperidone delivery system
US9056061B2 (en) * 2005-09-23 2015-06-16 Alza Corporation Transdermal nicotine salt delivery system
DK1937276T3 (da) 2005-10-12 2013-02-11 Besins Healthcare Luxembourg Forbedret testosterongel og fremgangsmåde til anvendelse deraf
US20070087055A1 (en) * 2005-10-14 2007-04-19 David Jan Directly compressible extended release alprazolam formulation
US10010494B2 (en) 2005-10-19 2018-07-03 Menni Menashe Zinger Methods for the treatment of hyperhidrosis
US7955677B2 (en) * 2005-12-07 2011-06-07 Mylan Technologies, Inc. Two-sided non-stick release film
NZ571460A (en) * 2006-04-21 2010-10-29 Antares Pharma Ipl Ag Methods of treating hot flashes with formulations for transdermal or transmucosal application
US20070278289A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-06 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Payment adjusting apparatus and program therefor
US20080057090A1 (en) * 2006-09-01 2008-03-06 Mcentire Edward Enns Wrinkle masking film composition for skin
US7879942B2 (en) 2006-10-05 2011-02-01 Eastman Chemical Company Switchable adhesive article for attachment to skin and method of using the same
WO2008067991A2 (en) * 2006-12-08 2008-06-12 Antares Pharma Ipl Ag Skin-friendly drug complexes for transdermal administration
RU2499583C2 (ru) * 2007-10-15 2013-11-27 Алза Корпорейшн Заместительное трансдермальное введение фентанила один раз в день
WO2010091198A1 (en) 2009-02-06 2010-08-12 University Of Southern California Therapeutic compositions comprising monoterpenes
WO2011109635A1 (en) 2010-03-03 2011-09-09 Neonc Technologies Inc. Pharmaceutical compositions comprising monoterpenes
US10028858B2 (en) 2011-07-11 2018-07-24 Medicines360 Intrauterine systems, IUD insertion devices, and related methods and kits therefor
US9301920B2 (en) 2012-06-18 2016-04-05 Therapeuticsmd, Inc. Natural combination hormone replacement formulations and therapies
CA2856520C (en) 2011-11-23 2021-04-06 Therapeuticsmd, Inc. Natural combination hormone replacement formulations and therapies
US20130338122A1 (en) 2012-06-18 2013-12-19 Therapeuticsmd, Inc. Transdermal hormone replacement therapies
US10806697B2 (en) 2012-12-21 2020-10-20 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US20150196640A1 (en) 2012-06-18 2015-07-16 Therapeuticsmd, Inc. Progesterone formulations having a desirable pk profile
US10806740B2 (en) 2012-06-18 2020-10-20 Therapeuticsmd, Inc. Natural combination hormone replacement formulations and therapies
US11246875B2 (en) 2012-12-21 2022-02-15 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US9180091B2 (en) 2012-12-21 2015-11-10 Therapeuticsmd, Inc. Soluble estradiol capsule for vaginal insertion
US11266661B2 (en) 2012-12-21 2022-03-08 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US10568891B2 (en) 2012-12-21 2020-02-25 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US10537581B2 (en) 2012-12-21 2020-01-21 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US10471072B2 (en) 2012-12-21 2019-11-12 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
WO2015138919A1 (en) 2014-03-14 2015-09-17 The University Of North Carolina At Chapel Hill Small molecules for inhibiting male fertility
AU2015264003A1 (en) 2014-05-22 2016-11-17 Therapeuticsmd, Inc. Natural combination hormone replacement formulations and therapies
US10328087B2 (en) 2015-07-23 2019-06-25 Therapeuticsmd, Inc. Formulations for solubilizing hormones
AU2016381351B2 (en) * 2015-12-30 2022-09-29 Corium, Inc. Systems and methods for long term transdermal administration
CA3020153A1 (en) 2016-04-01 2017-10-05 Therapeuticsmd, Inc. Steroid hormone pharmaceutical composition
WO2017173044A1 (en) 2016-04-01 2017-10-05 Therapeuticsmd Inc. Steroid hormone compositions in medium chain oils
US11541018B2 (en) 2016-06-23 2023-01-03 Corium, Llc Adhesive matrix with hydrophilic and hydrophobic domains and a therapeutic agent
WO2019157195A1 (en) 2018-02-08 2019-08-15 Neonc Technologies, Inc Methods of permeabilizing the blood brain barrier
US11633405B2 (en) 2020-02-07 2023-04-25 Therapeuticsmd, Inc. Steroid hormone pharmaceutical formulations

Family Cites Families (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1001949B (de) * 1953-03-13 1957-01-31 Escher Wyss Gmbh Einrichtung zur Verhinderung von Kavitationserscheinungen an der Laufradnabe von Kaplanturbinen
US3527864A (en) * 1966-11-18 1970-09-08 Procter & Gamble Compositions for topical application to animal tissue and method of enhancing penetration thereof
US3472931A (en) * 1969-01-17 1969-10-14 Foster Milburn Co Percutaneous absorption with lower alkyl amides
US3598123A (en) * 1969-04-01 1971-08-10 Alza Corp Bandage for administering drugs
US3598122A (en) * 1969-04-01 1971-08-10 Alza Corp Bandage for administering drugs
US3797494A (en) * 1969-04-01 1974-03-19 Alza Corp Bandage for the administration of drug by controlled metering through microporous materials
US3731683A (en) * 1971-06-04 1973-05-08 Alza Corp Bandage for the controlled metering of topical drugs to the skin
US3903256A (en) * 1972-02-07 1975-09-02 Procter & Gamble Compositions for topical application of animal tissue and method of enhancing penetration thereof
US3896238A (en) * 1972-04-05 1975-07-22 Procter & Gamble Dermatological compositions
US3952099A (en) * 1973-03-13 1976-04-20 The Procter & Gamble Company Dermatological compositions
US4046886A (en) * 1975-01-17 1977-09-06 The Procter & Gamble Company Dermatological compositions
US4144317A (en) * 1975-05-30 1979-03-13 Alza Corporation Device consisting of copolymer having acetoxy groups for delivering drugs
US4405616A (en) * 1975-06-19 1983-09-20 Nelson Research & Development Company Penetration enhancers for transdermal drug delivery of systemic agents
US4130667A (en) * 1976-01-12 1978-12-19 The Procter & Gamble Company Dermatological compositions
US4335115A (en) * 1976-11-01 1982-06-15 The Procter & Gamble Company Anti-acne composition
US4954487A (en) * 1979-01-08 1990-09-04 The Procter & Gamble Company Penetrating topical pharmaceutical compositions
US4299826A (en) * 1979-10-12 1981-11-10 The Procter & Gamble Company Anti-acne composition
US4286592A (en) * 1980-02-04 1981-09-01 Alza Corporation Therapeutic system for administering drugs to the skin
US4314557A (en) * 1980-05-19 1982-02-09 Alza Corporation Dissolution controlled active agent dispenser
CA1165240A (en) * 1980-07-09 1984-04-10 The Procter & Gamble Company Penetrating topical pharmaceutical compositions
US4379454A (en) * 1981-02-17 1983-04-12 Alza Corporation Dosage for coadministering drug and percutaneous absorption enhancer
US4343798A (en) * 1981-06-23 1982-08-10 The Procter & Gamble Company Topical antimicrobial anti-inflammatory compositions
US4849226A (en) * 1981-06-29 1989-07-18 Alza Corporation Method for increasing oxygen supply by administering vasodilator
US4435180A (en) * 1982-05-25 1984-03-06 Alza Corporation Elastomeric active agent delivery system and method of use
US4559222A (en) * 1983-05-04 1985-12-17 Alza Corporation Matrix composition for transdermal therapeutic system
US4704282A (en) * 1984-06-29 1987-11-03 Alza Corporation Transdermal therapeutic system having improved delivery characteristics
US4588580B2 (en) * 1984-07-23 1999-02-16 Alaz Corp Transdermal administration of fentanyl and device therefor
US4573995A (en) * 1984-10-09 1986-03-04 Alza Corporation Transdermal therapeutic systems for the administration of naloxone, naltrexone and nalbuphine
US4568343A (en) * 1984-10-09 1986-02-04 Alza Corporation Skin permeation enhancer compositions
US4806341A (en) * 1985-02-25 1989-02-21 Rutgers, The State University Of New Jersey Transdermal absorption dosage unit for narcotic analgesics and antagonists and process for administration
US4818540A (en) * 1985-02-25 1989-04-04 Rutgers, The State University Of New Jersey Transdermal fertility control system and process
US4645502A (en) * 1985-05-03 1987-02-24 Alza Corporation Transdermal delivery of highly ionized fat insoluble drugs
US4690683A (en) * 1985-07-02 1987-09-01 Rutgers, The State University Of New Jersey Transdermal varapamil delivery device
CA1288698C (en) * 1985-08-30 1991-09-10 Yie W. Chien Transdermal anti-anginal pharmaceutical dosage
US4908027A (en) * 1986-09-12 1990-03-13 Alza Corporation Subsaturated transdermal therapeutic system having improved release characteristics
US4863970A (en) * 1986-11-14 1989-09-05 Theratech, Inc. Penetration enhancement with binary system of oleic acid, oleins, and oleyl alcohol with lower alcohols
AU607172B2 (en) * 1986-12-22 1991-02-28 Cygnus, Inc. Diffusion matrix for transdermal drug administration
AU601528B2 (en) * 1986-12-22 1990-09-13 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Resilient transdermal drug-delivery device and compositions and devices employing fatty acid esters/ethers of alkanediols and percutaneous absorption enhancers
US4746515A (en) * 1987-02-26 1988-05-24 Alza Corporation Skin permeation enhancer compositions using glycerol monolaurate
US4788062A (en) * 1987-02-26 1988-11-29 Alza Corporation Transdermal administration of progesterone, estradiol esters, and mixtures thereof
US4816258A (en) * 1987-02-26 1989-03-28 Alza Corporation Transdermal contraceptive formulations
US4788052A (en) * 1987-04-17 1988-11-29 Colgate-Palmolive Company Stable hydrogen peroxide dental gel containing fumed silicas
US5186939A (en) * 1987-04-23 1993-02-16 Cygnus Therapeutic Systems Laminated composite for transdermal administration of fentanyl
US4820720A (en) * 1987-08-24 1989-04-11 Alza Corporation Transdermal drug composition with dual permeation enhancers
US4764379A (en) * 1987-08-24 1988-08-16 Alza Corporation Transdermal drug delivery device with dual permeation enhancers
US4814173A (en) * 1987-09-08 1989-03-21 Warner-Lambert Company Silicone elastomer transdermal matrix system
US4943435A (en) * 1987-10-05 1990-07-24 Pharmetrix Corporation Prolonged activity nicotine patch
US4863738A (en) * 1987-11-23 1989-09-05 Alza Corporation Skin permeation enhancer compositions using glycerol monooleate
WO1989007951A1 (en) * 1988-02-26 1989-09-08 Riker Laboratories, Incorporated Transdermal estradiol delivery system
US5474783A (en) * 1988-03-04 1995-12-12 Noven Pharmaceuticals, Inc. Solubility parameter based drug delivery system and method for altering drug saturation concentration
US5378730A (en) * 1988-06-09 1995-01-03 Alza Corporation Permeation enhancer comprising ethanol and monoglycerides
US5004610A (en) * 1988-06-14 1991-04-02 Alza Corporation Subsaturated nicotine transdermal therapeutic system
DE3823070A1 (de) * 1988-07-07 1990-02-22 Kettelhack Riker Pharma Gmbh Selbstklebendes heftpflaster
US5026556A (en) * 1988-11-10 1991-06-25 Norwich Eaton Pharmaceuticals, Inc. Compositions for the transdermal delivery of pharmaceutical actives
CA2028256A1 (en) * 1989-10-23 1991-04-24 Bahram Farhadieh Multiple layer transdermal drug administration system
US5020556A (en) * 1990-01-18 1991-06-04 501 Peerless Pump Company Vehicle wash apparatus with spinning nozzles
US5162410A (en) * 1990-04-13 1992-11-10 Dow Corning Corporation Hot-melt silicon pressure sensitive adhesives with phenyl-containing siloxane fluid additive and related methods and articles
FR2664815B1 (fr) * 1990-07-23 1994-11-04 Adir Systeme matriciel autoadhesif pour la liberation prolongee du piribedil par voie transcutanee.
US5320850A (en) * 1990-10-29 1994-06-14 Alza Corporation Transdermal delivery of the gestogen ST-1435 and devices therefor
US5122382A (en) * 1990-10-29 1992-06-16 Alza Corporation Transdermal contraceptive formulations, methods and devices
US5314694A (en) * 1990-10-29 1994-05-24 Alza Corporation Transdermal formulations, methods and devices
MX9101787A (es) * 1990-10-29 1992-06-05 Alza Corp Formulaciones,metodos y dispositivos anticonceptivos transdermicos
US5198223A (en) * 1990-10-29 1993-03-30 Alza Corporation Transdermal formulations, methods and devices
MX9202350A (es) * 1991-05-20 1992-11-01 Alza Corp Composiciones de incrementador de penetracion a la piel que usan monolinoleato de glicerol.
US5149538A (en) * 1991-06-14 1992-09-22 Warner-Lambert Company Misuse-resistive transdermal opioid dosage form
US5232702A (en) * 1991-07-22 1993-08-03 Dow Corning Corporation Silicone pressure sensitive adhesive compositons for transdermal drug delivery devices and related medical devices
US5300299A (en) * 1991-07-22 1994-04-05 Dow Corning Corporation Silicone pressure sensitive adhesive containing alkylmethylsiloxane wax and related methods and devices
US5352456A (en) * 1991-10-10 1994-10-04 Cygnus Therapeutic Systems Device for administering drug transdermally which provides an initial pulse of drug
CA2165802A1 (en) * 1993-09-29 1995-04-06 Eun Soo Lee Monoglyceride/lactate ester permeation enhancer for oxybutynin
US5601839A (en) * 1995-04-26 1997-02-11 Theratech, Inc. Triacetin as a penetration enhancer for transdermal delivery of a basic drug

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996040259A2 (en) 1996-12-19
EP0835136B1 (en) 2006-07-26
CA2221096A1 (en) 1996-12-19
DE69636390T2 (de) 2007-09-20
JPH11512073A (ja) 1999-10-19
GB2305122B (en) 1999-06-16
DE19622902C2 (de) 2001-05-23
ES2268707T3 (es) 2007-03-16
GB2305122A (en) 1997-04-02
US5843468A (en) 1998-12-01
BR9608551A (pt) 1999-07-06
KR100524325B1 (ko) 2006-01-27
ATE333898T1 (de) 2006-08-15
CA2221096C (en) 2008-09-30
MX9709492A (es) 1998-02-28
AU714809B2 (en) 2000-01-13
DE19622902A1 (de) 1996-12-12
WO1996040259A3 (en) 1997-02-27
DE69636390D1 (de) 2006-09-07
US5785991A (en) 1998-07-28
EP0835136A2 (en) 1998-04-15
KR19990022571A (ko) 1999-03-25
AU5957296A (en) 1996-12-30
GB9611563D0 (en) 1996-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3916664B2 (ja) グリセロールモノラウレートとラウリルアセテートとを含む皮膚透過増強剤組成物
US5882676A (en) Skin permeation enhancer compositions using acyl lactylates
EP0783341B1 (en) Improved transdermal device having decreased delamination
US6267984B1 (en) Skin permeation enhancer compositions comprising a monoglyceride and ethyl palmitate
US5750137A (en) Monoglyceride/lactate ester permeation enhancer
WO2000045797A1 (en) Method of manufacture for transdermal matrices
FR2735027A1 (fr) Compositions de renforcateurs de permeation d'agents a travers la peau, comprenant de l'acetate de lauryle et un monoglyceride
US20060008516A1 (en) Gilsonite derived pharmaceutical delivery compositions and methods: cosmetic applications
US20040258724A1 (en) Gilsonite derived pharmaceutical delivery compositions and methods

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060612

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees