JP3916151B2 - 車両用前照灯 - Google Patents

車両用前照灯 Download PDF

Info

Publication number
JP3916151B2
JP3916151B2 JP2002352720A JP2002352720A JP3916151B2 JP 3916151 B2 JP3916151 B2 JP 3916151B2 JP 2002352720 A JP2002352720 A JP 2002352720A JP 2002352720 A JP2002352720 A JP 2002352720A JP 3916151 B2 JP3916151 B2 JP 3916151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light distribution
reflecting surface
distribution forming
vehicle
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002352720A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004186031A (ja
Inventor
広雄 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2002352720A priority Critical patent/JP3916151B2/ja
Priority to US10/651,011 priority patent/US6991353B2/en
Publication of JP2004186031A publication Critical patent/JP2004186031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3916151B2 publication Critical patent/JP3916151B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/36Combinations of two or more separate reflectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/08Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
    • B60Q1/12Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to steering position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/17Discharge light sources
    • F21S41/172High-intensity discharge light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/321Optical layout thereof the reflector being a surface of revolution or a planar surface, e.g. truncated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/67Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors
    • F21S41/675Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors by moving reflectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/11Linear movements of the vehicle
    • B60Q2300/112Vehicle speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/12Steering parameters
    • B60Q2300/122Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/20Indexing codes relating to the driver or the passengers
    • B60Q2300/21Manual control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は車両用の前照灯に関するものであり、詳細には操舵(ステアリング)装置などとの連動が行われて照射方向が回動する構成とされ、例えば曲路、交差点などにおいてこれからの進路をより明るく照明し、障害物の発見などを容易なものとして、安全性の一層の向上が図れるものとした車両用前照灯の構成に係るものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種の操舵装置に連動して以後の走行方向の視認性を向上させようとする車両用前照灯としては、操舵装置の操作に従ってリフレクタ、あるいは、リフレクタと光源とを組み立てたアセンブリを、これからの進行方向に向かい回動させるものがある。
【0003】
このときに、単にリフレクタ、あるいは、アセンブリを回動させたのみでは、ほぼ、直進時の配光特性のままで旋回方向に移動するものとなり、必ずしも車両が旋回するときに要求される配光特性として好ましい形状ではないので、アウターレンズの、リフレクタが回動したときに光が透過する部分に、拡散カットなどを施し水平方向への拡散を増して対応を図るなどしている。(例えば、特許文献1参照。)
【0004】
【特許文献1】
特開2002−234380号公報(段落0007〜0028、図1〜図4)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記した従来のこの種の前照灯においては、上記にも説明したようにリフレクタ全体、あるいは、アセンブリ全体を回動させるものであるので、アウターレンズの光の回動側の部分に補助のレンズカットを施したとしても、直線の路を走行するのに最適化された配光特性の傾向は強く残るものとなり、例えば、ツヅラ折れの山道、狭い交差点などでは、これからの進行方向に対して充分な明るさを配布できず、視認性の確保が不十分となる問題点を生じていた。
【0006】
また、このようにリフレクタ全体を回動させる構成では、上記のように操舵装置の大きな操作量に対応させて大きな回動角を設定すると、動作時には配光特性の全体が回動してしまい、車体の前方に配布される光量が極端に少ないものとなり、例えば交差点などにおける対向車からこちら側の車両に対する視認性が低下し安全上の問題点を生じ、これらの点の解決が課題とされるものとなっていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、前記した従来の課題を解決するための具体的手段として、1つの光源と、該光源からの光により路側配光の斜切上り部分をスポット状に照射する第一の配光形状を形成し楕円系とした一次反射面と放物系とした二次反射面との二回反射面で構成される第一の配光形成用反射面と、同じ前記光源からの光により水平線以下で左右に広い範囲を照射する第二の配光形状を形成し楕円系とした一次反射面と放物系とした二次反射面との二回反射面で構成される第二の配光形成用反射面と、同じく前記光源からの光により水平線以下で左右に比較的狭い範囲を照射する第三の配光形状を形成する第三の配光形成用反射面とから成り、前記第一の配光形成用反射面乃至第三の配光形成用反射面の内の少なくとも1つが水平方向に回動可能な構成とされていることを特徴とする車両用前照灯を提供することで課題を解決するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
つぎに、本発明を図に示す実施形態に基づいて詳細に説明する。図1〜図3に示すものは、本発明に係る車両用前照灯1であり、図1はアウターレンズ6の一部を除いた状態で、第一の配光形成用反射面3と、第二の配光形成用反射面4と、第三の配光形成用反射面5との配置の状態を略前方から見る状態で示す斜視図である。尚、この図1の状態においては、メタルハライド放電灯などとした光源2は前記第一の配光形成用反射面3と第二の配光形成用反射面4との一部に囲まれて見えないものとなっている。
【0009】
ここで、上記第一の配光形成用反射面3と第二の配光形成用反射面4とは、楕円系とした一次反射面と、放物系とした二次反射面とから構成されるほぼ同じ構成とされている。これら2つの反射面の構成を、第一の配光形成用反射面3を例として模式的に示し説明するものが図2である。
【0010】
図2は図1中にA−A線で示すように第一の配光形成用反射面3を略水平方向に沿い破断して示す断面図であり、前記第一の配光形成用反射面3は、概ね光源2の上方寄りに設けられ、先ず、光源2からの光を一次反射面31で受光し、この光を後に説明する二次反射面33に向けて反射する。
【0011】
前記一次反射面31は、前記光源2を第一焦点とする例えば回転楕円面など、楕円系とされている。そして、前記一次反射面31は光源2を左右から包み込むように右一次反射面31Rと、左一次反射面31Lとが設けられている。尚、ここでは、左右など方向は、車体に取付けた状態の車両用前照灯1を運転席側から見る状態で称するものとする。
【0012】
このときに、前記右一次反射面31Rは長軸YRが左方向、もしくは、左方向の前後に向けて設定され、前記左一次反射面31Lは長軸YLが右方向、もしくは、右方向の前後に向けて設定されている。このように構成することで、前記右一次反射面31Rの長軸YRは、左一次反射面31Lと交差するものとなるが、この交差する部分には左開口部32Lが設けられている。
【0013】
同様に、左一次反射面31Lの長軸YLと右一次反射面31Rとが交差する部分にも右開口部32Rが設けられている。そして、右一次反射面31Rの第二焦点f2Rは左一次反射面31Lに設けられた左開口部32Lの近傍に設定され、左一次反射面31Lの第二焦点f2Lは右一次反射面31Rに設けられた右開口部32Rの近傍に設定されている。
【0014】
このように構成したことで、一次反射面31(R、L)に周囲を囲まれた光源2からの光は開口部32(R、L)から外部に放出されるものとなり、本発明の車両用前照灯1においては、前記一次反射面31(R、L)の略水平方向の右側には右開口部32Rの近傍を焦点、即ち、左一次反射面31Lの第二焦点f2Lの近傍を焦点とし、軸をこの車両用前照灯1の照射方向Xと略一致させる回転放物面などとした右二次反射面33Rが設けられ、同様にして右一次反射面31Rに対応しては左二次反射面33Lが設けられている。
【0015】
また図示は省略するが、前記第二の配光形成用反射面4も、上記に説明した第一の配光形成用反射面3とほぼ同様に楕円系とした一次反射面41(R、L)、この一次反射面41(R、L)に設けられる開口部42(R、L)、および、放物系とした二次反射面43(R、L)とから構成されるものであり、右一次反射面41Rで反射が行われた光が左一次反射面41Lに設けられた左開口部42Lの近傍に第二焦点を結ぶものであり、この第二焦点を焦点とするを左二次反射面43Lが設けられて、車両用前照灯1の照射方向に光を反射する。尚、第二の配光形成用反射面4は、第一の配光形成用反射面3との位置的な干渉を避け前記光源2の下方寄りに設置されている。
【0016】
また、図3に示すように、前記第一の配光形成用反射面3の一次反射面31(R、L)の光源2の上方向には切欠部34が設けられ、第二の配光形成用反射面4の光源2の下方向にも同様な切欠部44が設けられていて、光源2からの光が上方および下方に放射されるものとされている。
【0017】
そして、前記光源2からの光が放射される上方には光源2を焦点とする回転放物面など放物系とした第三の配光形成用反射面5である上方反射面5Uが配置され、下方には同様に光源2を焦点とし同様に放物系とする下方反射面5Dが配置されている。
【0018】
このときに、前記切欠部34、44は前記上方反射面5U、および、下方反射面5Dに光源2からの光を与える役目を果たすと共に、前記第一の配光形成用反射面3の一次反射面31と、第二の配光形成用反射面4の一次反射面41とで周囲を取り囲まれてほぼ密閉状態となる光源2に対する換気冷却手段として作用するものである。
【0019】
図4〜図6は上記の構成とした車両用前照灯1の配光特性を示すものであり、先ず、図4は第一の配光形成用反射面3により形成される中段配光特性H1を示し、本発明においては、第一の配光形成用反射面3にて形成する配光形状は、左側通行用の場合には、15°の左上がりとして路側帯側の視認性を向上させる部分の形状を主体として形成している。このときに前記第一の配光形成用反射面3による拡散の範囲は、左右に各15°〜20°程度、下方に5°〜10°程度と比較的に狭い範囲とし、照度は比較的に高いものとされている。
【0020】
図5は第二の配光形成用反射面4により形成される下段配光特性H2であり、第二の配光形成用反射面4では、左右に各50°〜60°程度、下方には15°〜20°程度に拡散される配光形状を形成するものであり、特に左右方向には従来例に比べても広い範囲に拡散するものとし、障害物の視認には必要充分な照度を有するものとされ、加えて水平線よりも上方には光が配布されることのなく、対向車などに幻惑を生じさせないものとされている。尚、この左右への配光の広さは従来に比べ格段に広い。
【0021】
図6は第三の配光形成用反射面5により形成される上段配光特性H3であり、拡散は左右に各20°程度、下方に5〜10°程度と比較的に狭い範囲に拡散するものとされ、比較的に高い照度を有するものとされ、加えて第二の配光形成用反射面4と同様に、水平線よりも上方には光が配布されることのないものとされている。
【0022】
以上説明のように、それぞれの配光形成用反射面3〜5からの配光形状が設定された本発明の車両用前照灯1においては、上記した中段配光特性H1、下段配光特性H2、上段配光特性H3のそれぞれの少なくとも1つを、操舵装置の操作量などに応じて水平方向に移動させることで車両の旋回時に最適な配光を得られるものとして、もって、車両用前照灯1の性能の向上を図るものである。
【0023】
即ち、本発明によれば上記のように中段配光特性H1、下段配光特性H2、上段配光特性H3と分割しておき、車両の状態に応じて上記分割した配光特性中の適正な部分の配光特性の少なくとも1つを回動させることで、その状態に最も適する照明条件を実現し、様々な走行条件に広く対応可能なものとするのである。
【0024】
図7に示す基準配光特性H0は、車両の直進時など操舵装置が操作されていないとき(基準状態)の、中段配光特性H1(図4参照)、下段配光特性H2(図5参照)、および、上段配光特性H3(図6参照)の組合せの状態を示すものであり、それぞれの配光特性H1〜H3はそれぞれの中心を合致させて組み合わされている。
【0025】
ここで、上記説明の構成とした本発明の車両用前照灯1の作用、効果について説明を行うと、前記第一の配光形成用反射面3と第二の配光形成用反射面4とのそれぞれを、一次反射面31、41と二次反射面33、43とでなる二回反射方式としたことで、光源2は一次反射面31、41でほぼ囲まれるものとなる。よって、光源に対する光束補足率は一回反射方式に比較して格段に向上し、明るい車両用前照灯1の実現を可能とする。
【0026】
上記を基準配光特性H0の状態で説明すれば、最高光束は1600Lmに達し、これは、通常に使用されている一回反射方式の車両用前照灯に比較して約2倍の明るさである。従って、例えば中段配光特性H1など一部を回動させる状態でも車両の旋回方向に充分な視界を得ることができるばかりでなく、残る下段配光特性H2、あるいは、上段配光特性H3などにより正面方向の視界も依然として保たれるものとなるので、実用性の高い可変配光の車両用前照灯1が実現できるものとなる。尚、上記1600LmはHID(メタルハライド放電灯)を光源とした場合に得られる数値であるが、ハロゲン電球、白熱電球を光源として取付けた場合においても、同様に約2倍の光束利用率が実現できるものであることはいうまでもない。
【0027】
ここで発明者は、前記車両用前照灯1を上記した曲路に対応する可変配光型の前照灯とするに当たり、前記第一の配光形成用反射面3、第二の配光形成用反射面4、第三の配光形成用反射面5の何れを操舵装置の操作に連動させときが実際の走行状態に良く合致するかを検討した。
【0028】
上記の検討の結果では、車両が走行する速度が低いときは車両から近い範囲を照明している光を回動させることが有効であり、停車時には第二の配光形成用反射面4を回動させることが好ましく、また、車両に走行が検出される時点では第一の配光形成用反射面3、および、第三の配光形成反射面5の回動を行わせることが好ましいことが確認できた。
【0029】
但し、上記の結果は絶対的なものではなく、ある被験者では、例えば、図8に示すように停車時に第二の配光形成用反射面4に加えて第三の配光形成用反射面5も回動を行わせてもそれほどに違和感を感ぜず、更には、第三の配光形成用反射面5は停車時、走行時の共に全く回動を行わせなくとも良いと感じる被験者もあり、また、例えば市街地を主に走行する被験者などにおいては、回動は第二の配光形成用反射面4のみで良く、走行時であっても第一の配光形成用反射面3の回動を行わない方が良いと感じる場合も生じる。
【0030】
よって、本発明では停車時には操舵装置の操作に伴い第二の配光形成用反射面4と、第三の配光形成用反射面5とを回動させ、車両に走行が検出されているときには上記に加えて第一の配光形成用反射面3の回動を行わせる構成を基本としているが、これは、例えば、第一の配光形成用反射面3を回動させる駆動部(図示せず)に断続装置を設けるなどしておき、運転者の好み、或いは、走行条件などにより第一の配光形成用反射面3の回動の有無を自在に設定可能なものとしても良い。
【0031】
また、本発明の車両用前照灯1においては、前記第二の配光形成用反射面4により得られる下段配光特性H2が左右各50°以上と広く、例えば30°程度の回動を行わせれば、その照射範囲は車体のほぼ真横方向まで及ぶものとなる。従って、車両のデザインなどによっては、車体の右側に取付けられている車両用前照灯1に左側90°に及ぶ範囲を照射させることが困難な状態が予想されるので、このような場合には下段配光特性H2を、右側に取付けられている車両用前照灯1は右側にのみ回動し、左側に取付けられている車両用前照灯1は左側にのみ回動するものとすれば良い。
【0032】
尚、上記の配光の回動、例えば、下段配光特性H2を回動させるときには、第二の配光形成用反射面4の全体、即ち、一次反射面41、二次反射面42を共に光源2を通る垂直軸を中心として回動させれば良いものであり、本発明の車両用前照灯1のように第一の配光形成用反射面3、第二の配光形成用反射面4、第三の配光形成用反射面5など複数の反射面が1つの光源を共有している場合には光源2は固定しておいても良く、第3または第4反射面の何れか一方に固定しても良い。
【0033】
【発明の効果】
以上に説明したように本発明により、1つの光源と、該光源からの光により路側配光の斜切上り部分をスポット状に照射する第一の配光形状を形成し楕円系とした一次反射面と放物系とした二次反射面との二回反射面で構成される第一の配光形成用反射面と、同じ前記光源からの光により水平線以下で左右に広い範囲を照射する第二の配光形状を形成し楕円系とした一次反射面と放物系とした二次反射面との二回反射面で構成される第二の配光形成用反射面と、同じく前記光源からの光により水平線以下で左右に比較的狭い範囲を照射する第三の配光形状を形成する第三の配光形成用反射面とから成り、前記第一の配光形成用反射面乃至第三の配光形成用反射面の内の少なくとも1つが水平方向に回動可能な構成とされている車両用前照灯としたことで、第一には、二回反射面を採用することで光源に対する光束利用率を約2倍に向上させて明るい車両用前照灯の実現を可能とすると共に、上段配光特性、中段配光特性、下段配光特性に分割し、これらを組み合わせて総合の配光特性を形成するものとしたことで、車両が曲路を走行する際の視認性の向上に最適な部分を移動させて、これからの進路の確認を容易とすると共に、車両の正面方向の照明が不足し対向車などからの視認性を損ずることもなくする配光を、双方に光量の不足を生じることなく実現可能とし安全性の向上に極めて優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る車両用前照灯を一部を破断した状態で示す斜視図である。
【図2】 図1のA−A線に沿う断面図である。
【図3】 図1のB−B線に沿う断面図である。
【図4】 第一の配光形成用反射面により得られる配光特性を示す説明図である。
【図5】 第二の配光形成用反射面により得られる配光特性を示す説明図である。
【図6】 第三の配光形成用反射面により得られる配光特性を示す説明図である。
【図7】 本発明に係る車両用前照灯の総合の配光特性を車両の直進時の状態で示す説明図である。
【図8】 停車時に操舵装置を操作したときの配光特性の例を示す説明図である。
【符号の説明】
1……車両用前照灯
2……光源
3……第一の配光形成用反射面
31……一次反射面
31R……右一次反射面
31L……左一次反射面
32……開口部
32R……右開口部
32L……左開口部
33……二次反射面
33R……右二次反射面
33L……左二次反射面
34……切欠部
4……第二の配光形成用反射面
41……一次反射面
41R……右一次反射面
41L……左一次反射面
42……開口部
42R……右開口部
42L……左開口部
43……二次反射面
43R……右二次反射面
43L……左二次反射面
44……切欠部
5……第三の配光形成用反射面
5U……上方反射面
5D……下方反射面
6……アウターレンズ

Claims (8)

  1. 1つの光源と、該光源からの光により路側配光の斜切上り部分をスポット状に照射する第一の配光形状を形成し楕円系とした一次反射面と放物系とした二次反射面との二回反射面で構成される第一の配光形成用反射面と、同じ前記光源からの光により水平線以下で左右に広い範囲を照射する第二の配光形状を形成し楕円系とした一次反射面と放物系とした二次反射面との二回反射面で構成される第二の配光形成用反射面と、同じく前記光源からの光により水平線以下で左右に比較的狭い範囲を照射する第三の配光形状を形成する第三の配光形成用反射面とから成り、前記第一の配光形成用反射面乃至第三の配光形成用反射面の内の少なくとも1つが水平方向に回動可能な構成とされていることを特徴とする車両用前照灯。
  2. 前記第一の配光形成用反射面乃至第三の配光形成用反射面の回動は、少なくとも1つが前記第二の配光形成用反射面であり、且つ、操舵装置の操作に連動していることを特徴とする請求項1記載の車両用前照灯。
  3. 前記第三の配光形成用反射面も操舵装置の操作に連動していることを特徴とする請求項1または請求項2記載の車両用前照灯。
  4. 前記第一の配光形成用反射面乃至第三の配光形成用反射面の回動は、前記第一の配光形成用反射面乃至第三の配光形成用反射面の全てが前記操舵装置の操作に連動するものとされ、前記第一の配光形成用反射面の回動は車両の走行時にのみ行われ、前記第二の配光形成用反射面の回動は車両の走行時、停止時の共に行われ、前記第三の配光形成用反射面の回動は前記第一の配光形成用反射面または前記第二の配光形成用反射面の回動と連動して行われることを特徴とする請求項1記載の車両用前照灯。
  5. 前記第一の配光形成用反射面の回動も車両の走行時、停車時の共に行われるものとされていることを特徴とする請求項4記載の車両用前照灯。
  6. 前記第二の配光形成用反射面の回動も車両の走行時にのみ行われるものとされていることを特徴とする請求項4記載の車両用前照灯。
  7. 前記第一の配光形成用反射面乃至第三の配光形成用反射面の回動は、車体の前記操舵装置が操作された旋回方向の側に設置された車両用前照灯内の対応する配光形成用反射面が行うことを特徴とする請求項1〜請求項6何れかに記載の車両用前照灯。
  8. 前記第一の配光形成用反射面乃至第三の配光形成用反射面の少なくとも1つが、前記操舵装置の操作への連動、非連動の選択、及び、前記連動の走行時、非走行時の選択を車両の使用者引き渡し時、もしくは、使用者側において設定可能とされていることを特徴とする請求項2〜請求項7何れかに記載の車両用前照灯。
JP2002352720A 2002-12-04 2002-12-04 車両用前照灯 Expired - Fee Related JP3916151B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002352720A JP3916151B2 (ja) 2002-12-04 2002-12-04 車両用前照灯
US10/651,011 US6991353B2 (en) 2002-12-04 2003-08-28 Vehicle headlamp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002352720A JP3916151B2 (ja) 2002-12-04 2002-12-04 車両用前照灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004186031A JP2004186031A (ja) 2004-07-02
JP3916151B2 true JP3916151B2 (ja) 2007-05-16

Family

ID=32754260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002352720A Expired - Fee Related JP3916151B2 (ja) 2002-12-04 2002-12-04 車両用前照灯

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6991353B2 (ja)
JP (1) JP3916151B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2893701B1 (fr) * 2005-11-24 2010-03-26 Valeo Vision Dispositif d'eclairage et/ou de signalisation pour automobile
JP2010113898A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Stanley Electric Co Ltd 車両用前照灯
US10192124B2 (en) 2010-04-13 2019-01-29 Koito Manufacturing Co., Ltd. Optical unit, vehicle monitor, and obstruction detector
CN104456429B (zh) * 2014-12-03 2017-08-11 广州市浩洋电子股份有限公司 舞台灯具驱动系统及应用该系统的舞台灯
JP6935185B2 (ja) * 2016-10-20 2021-09-15 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
CN110220158B (zh) * 2019-05-20 2020-04-21 华域视觉科技(上海)有限公司 车灯用光学装置、汽车照明装置及汽车

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3488960B2 (ja) * 2000-02-18 2004-01-19 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯
JP3553471B2 (ja) * 2000-02-25 2004-08-11 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯
JP2001283618A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
EP1219887B1 (en) * 2000-12-25 2006-09-27 Stanley Electric Co., Ltd. Vehicle light capable of changing light distribution pattern between low-beam mode and high-beam mode by a movable shade and a reflecting surface
JP4452413B2 (ja) 2001-02-09 2010-04-21 スタンレー電気株式会社 可変配光ヘッドランプ
JP2003331617A (ja) * 2002-05-13 2003-11-21 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004186031A (ja) 2004-07-02
US6991353B2 (en) 2006-01-31
US20050078488A1 (en) 2005-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3488960B2 (ja) 車両用前照灯
EP1707869A2 (en) Vehicle headlight with a movable shutter portion for varying the light distribution pattern of the vehicle.
JP5555079B2 (ja) 車両用灯具
CN102192456B (zh) 摩托车用投影型前照灯
US7281829B2 (en) Vehicle headlight
EP1128124B1 (en) Headlamp for vehicle
KR20040014985A (ko) 자동차 헤드라이트 용 램프, 자동차 용 헤드라이트 및헤드라이트 장치
JP2002367416A (ja) ヘッドランプ
JP4261452B2 (ja) 車両用前照灯
JP3916151B2 (ja) 車両用前照灯
JP4038383B2 (ja) 車両用前照灯
JP3949981B2 (ja) 車輌用前照灯
JP2008117561A (ja) 車両用前照灯
JP2004047327A (ja) 車両用プロジェクタ型灯具
JP4261448B2 (ja) 車両用前照灯
JP4103440B2 (ja) 車両用灯具
JP2016043887A (ja) 車両用前照灯
JP2009129572A (ja) 車両用灯具
JP4452413B2 (ja) 可変配光ヘッドランプ
JP2000076907A (ja) 自動車用前照灯
JP2011040248A (ja) 車両用前照灯
JP3252654B2 (ja) 前照灯
JP4229085B2 (ja) 車両用前照灯
JP3966017B2 (ja) 車両用灯具
JP2013052702A (ja) プロジェクタ型ヘッドランプ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees