JP3916049B2 - 強誘電体メモリトランジスタの製造方法 - Google Patents

強誘電体メモリトランジスタの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3916049B2
JP3916049B2 JP2002013559A JP2002013559A JP3916049B2 JP 3916049 B2 JP3916049 B2 JP 3916049B2 JP 2002013559 A JP2002013559 A JP 2002013559A JP 2002013559 A JP2002013559 A JP 2002013559A JP 3916049 B2 JP3916049 B2 JP 3916049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
depositing
electrode
layer
oxide
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002013559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002270791A (ja
Inventor
テン スー シェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JP2002270791A publication Critical patent/JP2002270791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3916049B2 publication Critical patent/JP3916049B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/6684Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a ferroelectric gate insulator
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/105Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration including field-effect components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • H01L29/4011Multistep manufacturing processes for data storage electrodes
    • H01L29/40111Multistep manufacturing processes for data storage electrodes the electrodes comprising a layer which is used for its ferroelectric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/78391Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate the gate comprising a layer which is used for its ferroelectric properties

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、強誘電体薄膜を組み込んだトランジスタの製作に関し、詳細には、窒化物置換技術を用いた、金属/強誘電体/金属/酸化物/半導体(MFMOS)トランジスタ、および金属/強誘電体/金属/半導体(MFMS)トランジスタの製造に関する。
【0002】
【従来の技術】
強誘電体薄膜は、不揮発性メモリで用いられる。金属−強誘電体−金属−シリコン半導体(本明細書中では、強誘電体メモリ(FEM)セルとも呼ぶ)は、メモリトランジスタとして特に有用である。公知の強誘電体ランダムアクセスメモリ(FRAM)は、1つのトランジスタ(1T)および1つのキャパシタ(1C)で構成される。このキャパシタは、一般に、通常は白金で作製される2つの電極間に薄い強誘電体膜を挟むことにより作製される。このタイプのメモリの回路構成および読出し/書込みシーケンスは、FRAMではデータのリフレッシュが必要とされないことを除いては、従来の動的ランダムアクセスメモリ(DRAM)の回路構成および読出し/書込みシーケンスと同様である。
【0003】
メモリ用途における強誘電体薄膜の別の公知である効用は、強誘電体薄膜をFETのゲート領域に直接堆積することにより、強誘電体−ゲート制御電界効果型トランジスタ(FET)を形成することである。このような強誘電体−ゲート制御デバイスが知られるようになってから久しく、金属−強誘電体−シリコン(MFS)FETとして公知のデバイスが含まれる。MFS FET構造を組み込んだFRAMは、トランジスタ−キャパシタ構成に対して以下の2つの大きな利点を有する:(1)MFS FETは、それが占める表面積がより狭く、かつ(2)非破壊読出し(NDR)を提供する。後述した特徴により、強誘電体の分極をスイッチングすることなく、MFS FETデバイスを数千回読み出すことが可能になる。金属/強誘電体/絶縁体/シリコン(MFIS)FET、金属/強誘電体/金属/半導体(MFMS)FET、および金属/強誘電体/金属/酸化物/半導体(MFMOS)FET等の様々な形態のMFS FET構造が構成され得る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
MFMOSメモリトランジスタおよびMFMSメモリトランジスタのゲートスタックのエッチング中に、エッチングがシリコン内部にまで著しく広がらないことが非常に重要である。MFMOSメモリトランジスタのゲート酸化物の厚さは非常に薄く、ゲート酸化物のレベルで、ゲートスタックエッチングプロセスを止めることは特に困難である。過剰な量のシリコンがゲートスタックエッチングプロセスにより消耗されると、大きなソース/ドレイン直列抵抗が発生し得る。MFMSメモリトランジスタの場合、表面チャネルが非常に浅い。適切な制御が維持されない場合、このチャネルは、ゲートスタックエッチングプロセス中に、エッチングにより完全に除去され得る。
【0005】
従って、本発明の1つの目的は、極めて精密なエッチング処理を必要としない、MFMOSメモリトランジスタおよびMFMSメモリトランジスタの製造方法を提供することである。
【0006】
本発明の別の目的は、製造コストを低減し、かつ生産量を増大する、MFMOSメモリトランジスタおよびMFMSメモリトランジスタの製造方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明による強誘電体メモリトランジスタを製造する方法は、a)活性領域を分離する工程を含む、基板を調製する工程と、b)ゲート領域を形成する工程と、c)該ゲート領域に電極プラグを堆積する工程と、d)該電極プラグの周囲に側壁酸化物を堆積する工程と、e)ソース領域およびドレイン領域を形成するために、ヒ素イオンを注入する工程と、f)該注入イオンを拡散するために、該工程a)〜e)によって得られた構造をアニーリングする工程と、g)該構造上に層間酸化物層を堆積する工程と、h)該電極プラグを除去する工程と、i)該電極プラグの代わりに下部電極を堆積する工程と、j)該下部電極上に強誘電体層を堆積する工程と、k)該強誘電体層上に上部電極を堆積する工程と、l)保護層を堆積する工程と、m)該構造上にパシベーション酸化物層を堆積する工程と、n)該構造をメタライゼーションする工程とを包含し、これにより上記目的が達成される。
【0008】
前記ゲート領域を形成する工程b)が前記基板のシリコンを酸化させる工程を含んでもよい。
【0009】
前記ゲート領域を形成する工程b)が表面チャネルを形成する工程を含んでもよい。
【0010】
前記方法は、10keV〜30keVのエネルギーレベルでの5×1012cm-2〜5×1013cm-2のドーズ量のヒ素イオンのLDD注入をさらに含んでもよい。
【0011】
前記注入する工程e)が、30keV〜70keVのエネルギーレベルで、約1×1015cm-2〜5×1015cm-2のドーズ量のヒ素イオンを注入する工程を含み、前記アニーリングする工程f)が、約30分間、約700℃〜950℃の間の温度で前記構造をアニーリングする工程を含んでもよい。
【0012】
前記保護層を堆積する工程l)が、TiO2およびシリコン窒化物からなる材料群から選択された材料の層を約10nm〜30nmの間の厚さに堆積する工程を含んでもよい。
【0013】
本発明による強誘電体メモリトランジスタを製造する方法は、a)活性領域を分離する工程を含む、基板を調製する工程と、b)ゲート領域を形成する工程と、c)該ゲート領域に、シリコン窒化物の電極プラグを約200nm〜300nmの間の厚さに堆積する工程と、d)該電極プラグの周囲に酸化物層を堆積し、かつ該酸化物層をエッチングすることにより、該電極プラグの周囲に側壁酸化物を形成する工程と、e)30keV〜70keVのエネルギーレベルで、約1×1015cm-2〜5×1015cm-2のドーズ量のヒ素イオンを注入することにより、ソース領域およびドレイン領域を形成し、約30分間、約700℃〜950℃の間の温度で該工程a)〜d)によって得られた構造をアニーリングすることにより、該注入イオンを拡散する工程と、f)該構造上に層間酸化物層を堆積する工程であって、該堆積する工程が、該層間酸化物層を、該電極プラグの厚さよりも少なくとも150%厚い厚さに堆積する工程を含む、工程と、g)該構造をCMPにより平坦化する工程と、h)該電極プラグをエッチングすることにより完全に該電極プラグを除去する工程と、i)該電極プラグの代わりに下部電極を堆積する工程と、j)該下部電極上に強誘電体層を堆積する工程と、k)該強誘電体層上に上部電極を堆積する工程と、l)保護層を堆積する工程と、m)該構造上にパシベーション酸化物層を堆積する工程と、n)該構造をメタライゼーションする工程とを包含し、これにより上記目的が達成される。
【0014】
前記ゲート領域を形成する工程b)が前記基板のシリコンを酸化させる工程を含んでもよい。
【0015】
前記ゲート領域を形成する工程b)が表面チャネルを形成する工程を含んでもよい。
【0016】
前記方法は、10keV〜30keVのエネルギーレベルでの5×1012cm-2〜5×1013cm-2のドーズ量のヒ素イオンのLDD注入をさらに含んでもよい。
【0017】
前記保護層を堆積する工程l)が、TiO2およびシリコン窒化物からなる材料群から選択された材料の層を約10nm〜30nmの間の厚さに堆積する工程を含んでもよい。
【0018】
強誘電体メモリトランジスタを製造する方法が、活性領域を分離する工程を含む、基板を調製する工程、ゲート領域を形成する工程、上記ゲート領域に電極プラグを堆積する工程、上記電極プラグの周囲に側壁酸化物を堆積する工程、ヒ素イオンを注入することによりソース領域およびドレイン領域を形成する工程、上記工程により得られた構造をアニーリングすることにより上記注入イオンを拡散する工程、上記構造上に層間酸化物層を堆積する工程、上記電極プラグを除去する工程、上記電極プラグの代わりに下部電極を堆積する工程、上記下部電極上に強誘電体層を堆積する工程、上記強誘電体層上に上部電極を堆積する工程、保護層を堆積する工程、上記構造上にパシベーション酸化物層を堆積する工程、および上記構造をメタライゼーションする工程を含む。
【0019】
本発明の要旨および目的は、本発明の性質を素早く理解することを可能にするために提供される。本発明のより完全な理解は、添付の図面と共に、以下の本発明の好適な実施形態の詳細な説明を参照することにより得られ得る。
【0020】
【発明の実施の形態】
前述したとおり、金属/強誘電体/金属/酸化物/半導体(MFMOS)メモリトランジスタ、および金属/強誘電体/金属/半導体(MFMS)メモリトランジスタのゲートスタックをエッチングするために用いられるエッチングプロセスは、特に、MFMOSメモリトランジスタにおいて、ゲート酸化物が非常に薄い場合、しばしば、エッチングプロセス中にシリコンを過剰に消耗する。ゲート酸化物のレベルでゲートスタックエッチングプロセスを止めることは非常に困難である。ゲートスタックエッチングプロセス中に過剰なシリコンの消耗が発生した場合、1,000オーム程度の大きなソース/ドレイン直列抵抗が発生し得る。MFMSメモリトランジスタの場合、表面チャネルが非常に浅く、ゲートスタックエッチングプロセス中に完全に除去され得る。本発明の方法は、極めて精密なゲートスタックエッチング技術を必要とすることなく、MFMOSメモリトランジスタおよびMFMSメモリトランジスタを製造する方法を提供する。
【0021】
本発明の方法は、窒化物置換プロセスにより、ゲートスタックの下部電極を形成する工程を含み、このプロセスは、ゲートスタックの下部電極を平坦に維持することが可能である。窒化物エッチングの途中では、隣接するゲート−ソース領域、およびゲート−ドレイン領域での実質的なシリコンの損失がない。それゆえ、超薄ゲート酸化物がMFMOSメモリトランジスタに提供され得、かつ極めて浅い表面伝導チャネルが、MFMSメモリトランジスタに組み込まれ得る。MFMOSメモリトランジスタ構造、およびMFMSメモリトランジスタ構造の製造工程を、それぞれ、図1A〜6A、および図1B〜6Bに示す。両方のタイプのデバイスを製造するために用いられる工程は、非常に類似しており、同時に説明を進める。
【0022】
プロセスの順序は次のとおりである。まず、図1Aおよび1Bを参照して、p型基板10の調製、およびウェル12の形成のための最新プロセスに続いて、30keV〜50keVのエネルギーレベルで、約1×1012cm-2〜1×1013cm-2のドーズ量のボロンイオンを注入し、活性領域14の閾値電圧の調節を行い、酸化物16により活性デバイスの分離を行い、MFMOSメモリトランジスタにはゲート18の酸化を行い、MFMSメモリトランジスタには表面チャネル20の形成を行う。
【0023】
次に、図2Aおよび2Bを参照して、最終的に電極プラグを形成するシリコン窒化物層22が、約200nm〜300nmの間の厚さに堆積される。フォトレジストが塗布され、シリコン窒化物がプラズマエッチングされ、基板10のシリコンのレベルでプラズマエッチングを終了する。次いで、フォトレジストが除去される。ゲートのマスク幅は、必要とされるゲート幅よりも、ウェットエッチングプロセスにより除去されるべきシリコン窒化物厚さの約2倍分厚くなければならないことに留意されたい。
【0024】
次の工程は、ソース/ドレイン領域への低ドーピング濃度(LDD)イオン注入であるが、MFMSメモリトランジスタには、このLDDイオン注入は必要とされ得ない。LDD注入は、10keV〜30keVのエネルギーレベルでの5×1012cm-2〜5×1013cm-2のドーズ量のヒ素イオンの注入を含む。
【0025】
酸化物層は、MFMOSメモリトランジスタの場合、約20nm〜150nmの間の厚さに、MFMSメモリトランジスタの場合は、約100nm〜200nmの間の厚さに、CVDにより堆積される。この構造は、マスキングおよびエッチングされ、電極プラグ22の周囲に側壁酸化物24が残る。ソース領域26およびドレイン領域28が、30keV〜70keVのエネルギーレベルで、約1×1015cm-2〜5×1015cm-2のドーズ量のヒ素イオンの注入により形成される。この構造は、イオン拡散させるために、約30分間、約700℃〜950℃の間の温度でアニーリングされ、ソース領域26およびドレイン領域28内のN+注入イオンを活性化させる。
【0026】
図3Aおよび3Bを参照して、層間酸化物層30が、CVDにより、電極プラグ22の厚さよりも少なくとも150%厚い厚さに堆積される。層間酸化物層30およびシリコン窒化物22は、化学的機械的研磨(CMP)により平坦化され、かつ薄くされる。次いで、シリコン窒化物が、電極プラグを完全に除去するようにウェットエッチングされ、その結果、図3Aおよび3Bに示す構造が形成される。
【0027】
図4Aおよび4Bに示すように、インジウムの下部電極32が堆積され、CMPにより平坦化される。
【0028】
次に、図5Aおよび5Bを参照して、強誘電体薄膜34および上部電極36が堆積される。フォトレジストがゲートスタック上に塗布され、上部電極および強誘電体がエッチングされる。次いで、フォトレジストが除去される。TiO2またはシリコン窒化物等の保護膜38が、約10nm〜30nmの間の厚さに堆積される。
【0029】
残りのプロセス工程は、パシベーション酸化物層40のCVD、ならびにソース電極42、ゲート電極44、およびドレイン電極46を形成するメタライゼーションを含み、これらの工程は、最新のプロセスを用いて実施され得る。その結果、図6Aに示す最終的なMFMOSメモリトランジスタデバイス48、および図6Bに示す最終的なMFMSメモリデバイス50が形成される。
【0030】
よって、強誘電体メモリトランジスタの製造方法が開示された。さらなる変形および改変が、請求の範囲に規定される本発明の範囲内でなされ得ることが理解される。
【0031】
【発明の効果】
以上説明してきたように、強誘電体メモリトランジスタを製造する方法は、活性領域を分離する工程を含む、基板を調製する工程、ゲート領域を形成する工程、上記ゲート領域に電極プラグを堆積する工程、上記電極プラグの周囲に側壁酸化物を堆積する工程、イオンを注入することによりソース領域およびドレイン領域を形成する工程、上記工程によって得られた構造をアニーリングすることにより上記注入イオンを拡散する工程、上記構造上に層間酸化物層を堆積する工程、上記電極プラグを除去する工程、上記電極プラグの代わりに下部電極を堆積する工程、上記下部電極上に強誘電体層を堆積する工程、上記強誘電体層上に上部電極を堆積する工程、保護層を堆積する工程、上記構造上にパシベーション酸化物層を堆積する工程、および上記構造をメタライゼーションする工程を含む。窒化物置換プロセスである電極プラグをゲート領域に堆積し、ソース領域およびドレイン領域を形成した後に電極プラグを除去して、除去された電極プラグの代わりに上記下部電極を堆積するので、精密なエッチング処理を必要とすることなく、ゲート-ソース領域およびゲート-ドレイン領域においてシリコンを過剰に消耗することなく、超薄ゲート酸化物をMFMOSおよびMFMSメモリトランジスタに提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1A】図1Aは、本発明の方法によるMFMOSメモリトランジスタの製造工程を示す。
【図1B】図1Bは、本発明の別の実施形態によるMFMSメモリトランジスタの製造工程を示す。
【図2A】図2Aは、本発明の方法によるMFMOSメモリトランジスタの製造工程を示す。
【図2B】図2Bは、本発明の別の実施形態によるMFMSメモリトランジスタの製造工程を示す。
【図3A】図3Aは、本発明の方法によるMFMOSメモリトランジスタの製造工程を示す。
【図3B】図3Bは、本発明の別の実施形態によるMFMSメモリトランジスタの製造工程を示す。
【図4A】図4Aは、本発明の方法によるMFMOSメモリトランジスタの製造工程を示す。
【図4B】図4Bは、本発明の別の実施形態によるMFMSメモリトランジスタの製造工程を示す。
【図5A】図5Aは、本発明の方法によるMFMOSメモリトランジスタの製造工程を示す。
【図5B】図5Bは、本発明の別の実施形態によるMFMSメモリトランジスタの製造工程を示す。
【図6A】図6Aは、図1A〜5Aの工程により完成されたMFMOSメモリトランジスタを示す。
【図6B】図6Bは、図1B〜5Bの工程により完成されたMFMSメモリトランジスタを示す。
【符号の説明】
10 基板
12 ウェル
14 活性領域
16 酸化物
18 ゲート
20 表面チャネル
22 電極プラグ(シリコン窒化物層)
26 ソース領域
28 ドレイン領域
30 層間酸化物層
32 下部電極
34 強誘電体薄膜
36 上部電極
38 保護膜
40 パシベーション酸化物層
42 ソース電極
44 ゲート電極
46 ドレイン電極

Claims (9)

  1. 強誘電体メモリトランジスタを製造する方法であって、
    a)基板に、活性領域を形成するとともに、該活性領域の両側に酸化物を形成する工程と、
    b)前記活性領域上にゲート酸化物または表面チャネルを形成する工程と、
    c)前記ゲート酸化物または表面チャネル上におけるゲート領域となる部分に、電極プラグを堆積する工程と、
    d)該電極プラグの周囲に側壁酸化物を堆積する工程と、
    e)ソース領域およびドレイン領域を形成するために、前記基板にヒ素イオンを注入する工程と、
    f)該注入イオンを拡散するために、前記工程a)〜e)によって得られた構造をアニーリングする工程と、
    g)アニーリングされた前記構造上に層間酸化物層を堆積する工程と、
    h)前記電極プラグを除去する工程と、
    i)該電極プラグの代わりに該電極プラグが除去された部分に下部電極を堆積して平坦化する工程と、
    j)該下部電極上に強誘電体層を堆積する工程と、
    k)該強誘電体層上に上部電極を堆積する工程と、
    l)前記強誘電体層および前記上部電極をエッチングした後に保護層を堆積する工程と、
    m)該保護層上にパシベーション酸化物層を堆積する工程と、
    n)前記工程a)〜n)によって得られた構造に、ソース電極、ゲート電極およびドレイン電極を形成する工程と
    を包含する方法。
  2. 前記工程b)において前記ゲート酸化物が前記基板のシリコンを酸化させることによって形成される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記工程d)に次いで、前記基板に対して、10keV〜30keVのエネルギーレベルでの5×1012cm-2〜5×1013cm-2のドーズ量のヒ素イオンのLDD注入をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記注入する工程e)が、30keV〜70keVのエネルギーレベルで、×1015cm-2〜5×1015cm-2のドーズ量のヒ素イオンを注入する工程を含み、前記アニーリングする工程f)が、30分間、700℃〜950℃の間の温度で前記構造をアニーリングする工程を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記保護層を堆積する工程l)が、TiO2およびシリコン窒化物からなる材料群から選択された材料の層を10nm〜30nmの間の厚さに堆積する工程を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 強誘電体メモリトランジスタを製造する方法であって、
    a)基板に、活性領域を形成するとともに、該活性領域の両側に酸化物を形成する工程と、
    b)前記活性領域上にゲート酸化物または表面チャネルを形成する工程と、
    c)前記ゲート酸化物または表面チャネル上におけるゲート領域となる部分に、シリコン窒化物の電極プラグを200nm〜300nmの間の厚さに堆積する工程と、
    d)該電極プラグの周囲に酸化物層を堆積し、かつ該酸化物層をエッチングすることにより、該電極プラグの周囲に側壁酸化物を形成する工程と、
    e)30keV〜70keVのエネルギーレベルで、×1015cm-2〜5×1015cm-2のドーズ量のヒ素イオンを注入することにより、前記基板にソース領域およびドレイン領域を形成し、30分間、700℃〜950℃の間の温度で前記工程a)〜d)によって得られた構造をアニーリングすることにより、該注入イオンを拡散する工程と、
    f)アニーリングされた前記構造上に層間酸化物層を、前記電極プラグの厚さよりも少なくとも150%厚い厚さに堆積する工程と
    g)前記工程a)〜f)によって得られた構造をCMPにより平坦化する工程と、
    h)前記電極プラグをエッチングすることにより完全に該電極プラグを除去する工程と、
    i)該電極プラグの代わりに該電極プラグが除去された部分に下部電極を堆積して平坦化する工程と、
    j)該下部電極上に強誘電体層を堆積する工程と、
    k)該強誘電体層上に上部電極を堆積する工程と、
    l)前記強誘電体層および前記上部電極をエッチングした後に保護層を堆積する工程と、
    m)該保護層上にパシベーション酸化物層を堆積する工程と、
    n)前記工程a)〜n)によって得られた構造に、ソース電極、ゲート電極およびドレイン電極を形成する工程と
    を包含する方法。
  7. 前記工程b)において前記ゲート酸化物が前記基板のシリコンを酸化させることによって形成される請求項6に記載の方法。
  8. 前記工程d)に次いで、前記基板に対して、10keV〜30keVのエネルギーレベルでの5×1012cm-2〜5×1013cm-2のドーズ量のヒ素イオンのLDD注入をさらに含む、請求項6に記載の方法。
  9. 前記保護層を堆積する工程l)が、TiO2およびシリコン窒化物からなる材料群から選択された材料の層を10nm〜30nmの間の厚さに堆積する工程を含む、請求項6に記載の方法。
JP2002013559A 2001-02-13 2002-01-22 強誘電体メモリトランジスタの製造方法 Expired - Fee Related JP3916049B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/783,817 US6495377B2 (en) 2001-02-13 2001-02-13 Method of fabricating ferroelectric memory transistors
US09/783,817 2001-02-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002270791A JP2002270791A (ja) 2002-09-20
JP3916049B2 true JP3916049B2 (ja) 2007-05-16

Family

ID=25130477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002013559A Expired - Fee Related JP3916049B2 (ja) 2001-02-13 2002-01-22 強誘電体メモリトランジスタの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6495377B2 (ja)
EP (1) EP1231630A3 (ja)
JP (1) JP3916049B2 (ja)
KR (1) KR20020066966A (ja)
TW (1) TWI244727B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7378286B2 (en) * 2004-08-20 2008-05-27 Sharp Laboratories Of America, Inc. Semiconductive metal oxide thin film ferroelectric memory transistor
CN100380628C (zh) * 2005-04-18 2008-04-09 力晶半导体股份有限公司 半导体元件的制造方法以及插塞的制造方法
US7524727B2 (en) * 2005-12-30 2009-04-28 Intel Corporation Gate electrode having a capping layer
US9059030B2 (en) * 2011-10-07 2015-06-16 Micron Technology, Inc. Memory cells having capacitor dielectric directly against a transistor source/drain region
US11545506B2 (en) 2020-11-13 2023-01-03 Sandisk Technologies Llc Ferroelectric field effect transistors having enhanced memory window and methods of making the same
US11996462B2 (en) 2020-11-13 2024-05-28 Sandisk Technologies Llc Ferroelectric field effect transistors having enhanced memory window and methods of making the same
US20240088065A1 (en) * 2022-09-08 2024-03-14 International Business Machines Corporation Ferroelectric memory device erasure

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5401680A (en) * 1992-02-18 1995-03-28 National Semiconductor Corporation Method for forming a ceramic oxide capacitor having barrier layers
US5350705A (en) * 1992-08-25 1994-09-27 National Semiconductor Corporation Ferroelectric memory cell arrangement having a split capacitor plate structure
US5858843A (en) * 1996-09-27 1999-01-12 Intel Corporation Low temperature method of forming gate electrode and gate dielectric
US6051487A (en) * 1997-12-18 2000-04-18 Advanced Micro Devices, Inc. Semiconductor device fabrication using a sacrificial plug for defining a region for a gate electrode
US6048740A (en) * 1998-11-05 2000-04-11 Sharp Laboratories Of America, Inc. Ferroelectric nonvolatile transistor and method of making same
US6303502B1 (en) * 2000-06-06 2001-10-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. MOCVD metal oxide for one transistor memory

Also Published As

Publication number Publication date
TWI244727B (en) 2005-12-01
US20020108927A1 (en) 2002-08-15
EP1231630A2 (en) 2002-08-14
EP1231630A3 (en) 2004-12-29
JP2002270791A (ja) 2002-09-20
KR20020066966A (ko) 2002-08-21
US6495377B2 (en) 2002-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5731608A (en) One transistor ferroelectric memory cell and method of making the same
JPH08264669A (ja) 強誘電体メモリ装置及びその製造方法
JPH04158570A (ja) 半導体装置の構造及びその製造方法
US20070202638A1 (en) Vertical misfet manufacturing method, vertical misfet, semiconductor memory device manufacturing method, and semiconductor memory device
KR19980080005A (ko) 반도체 구조를 형성하는 방법 및 강유전체 메모리 셀
JPH07115143A (ja) 不揮発性メモリの製造方法
JP3916049B2 (ja) 強誘電体メモリトランジスタの製造方法
KR930009132B1 (ko) 초고집적 반도체 메모리장치의 제조방법
US5942776A (en) Shallow junction ferroelectric memory cell and method of making the same
US7060564B1 (en) Memory device and method of simultaneous fabrication of core and periphery of same
JP2624709B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6018171A (en) Shallow junction ferroelectric memory cell having a laterally extending p-n junction and method of making the same
US6455329B1 (en) Method for fabricating a capacitor in a semiconductor device
KR100495858B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
US6762063B2 (en) Method of fabricating non-volatile ferroelectric transistors
JP2000058684A (ja) 電界効果型半導体メモリ装置およびその製造方法
JPH0422170A (ja) 不揮発性メモリの製造方法
JP2855973B2 (ja) Mos型薄膜トランジスタ
JP2713177B2 (ja) 電界効果型半導体メモリ装置の構造およびその製造方法
JP2004534401A (ja) 異なる厚みのゲート酸化物を有する複数のmosトランンジスタを備えた半導体装置の製造方法
KR20020082545A (ko) 리플레쉬 특성 향상을 위한 디램 소자의 제조방법
KR101099562B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
KR100840640B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
JPH05251712A (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
TW434814B (en) Method to fabricate self-aligned contact holes on the semiconductor wafer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140216

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees