JP3913558B2 - 有極型弾性表面波フィルタ - Google Patents

有極型弾性表面波フィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP3913558B2
JP3913558B2 JP2002013353A JP2002013353A JP3913558B2 JP 3913558 B2 JP3913558 B2 JP 3913558B2 JP 2002013353 A JP2002013353 A JP 2002013353A JP 2002013353 A JP2002013353 A JP 2002013353A JP 3913558 B2 JP3913558 B2 JP 3913558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attenuation
band
impedance
polarized
inductance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002013353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003218668A (ja
Inventor
和繁 野口
智 寺田
渉 大橋
友和 駒崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2002013353A priority Critical patent/JP3913558B2/ja
Publication of JP2003218668A publication Critical patent/JP2003218668A/ja
Priority to US10/668,379 priority patent/US6960966B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3913558B2 publication Critical patent/JP3913558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯電話等の小型移動体通信機器において、弾性表面波(SAW)共振器を用いた梯子型構成の帯域通過形フィルタに関し、特に、減衰帯域で高減衰量を有し、且つ通過帯域で低挿入損を持つ有極型SAWフィルタに関する。
【0002】
【従来技術】
近年、小型で、軽量な携帯電話などの移動体通信機器端末の開発が急速に進められてきている。これに伴い、用いられる部品の小型化、高性能化が行われている。これに対応してSAWフィルタを用いたRF(ラジオ周波数帯)部品が開発され、用いられている。特に、このSAWフィルタはRF部の小型化に大きく貢献するデバイスのため、活発に開発が行われ、一部実用化されている。
【0003】
移動体通信機器端末の性能向上のため、通過帯域の更なる低挿入損失化及び減衰帯域の高減衰量化された高性能SAWフィルタが要望されている。
【0004】
この高性能SAWフィルタは移動体通信機器端末における信号の分岐、生成の入力、出力部に用いられている。
【0005】
この高性能SAWフィルタを構成する、従来の梯子型SAWフィルタは「SAW共振器を用いた低損失帯域フィルタ:佐藤他4名 電子情報通信学会論文誌A.vol.J76−A、No.2、pp245−252、1993」に示されている。
【0006】
また、高性能フィルタとして有極用インダクタンスL(330)を付加した、図12に示されている有極用フィルタが用いられている。
【0007】
図12は従来の3個の直列腕S1(310)、S2(311)、S3(312)および2個の並列腕P1(320)、P2(321)からなる梯子型SAWフィルタの2端子対回路1(380)に、直列に有極用インダクタンスL(330)を備えた2端子対回路2(381)を接続した回路構成図である。
【0008】
図12に示す有極型SAWフィルタは特開平10−163808号公報に示す如く、通過帯域の高域側減衰帯域に、従来の梯子型SAWフィルタ特性に加えて、有極用インダクタンスL(330)により、減衰極を形成する。この減衰極により、通過帯域の高域側減衰特性において、一応高減衰特性が得られるようになっている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
最近の移動体通信機器端末の性能向上のため、通過帯域において更なる低挿入損失化および通過帯域の低域減衰域において高減衰量化された高性能SAWフィルタが要望されている。この高性能化SAWフィルタは従来のボンディングワイヤーを用いて、検討されているがまだ満足する特性は得られていないのが現状である。
【0010】
従来の、携帯電話等の移動体通信端末機器において、通信帯域の高域側減衰帯域において、一応高減衰特性を持つ、有極型SAWフィルタは上記図12に示されている。
【0011】
このことから、高域側減衰帯域に形成する減衰極が必要な場合は上記図12の回路が用いられ、この図12の有極用インダクタンスL(330)には従来のボンディングワイヤーが用いられていた。
【0012】
この例では、従来のボンディングワイヤーをインダクタンスLとして用いて、このL値により減衰極周波数を変化させ、特性を変えて一応高減衰化しているが、しかし満足する特性はまだ得られていない。
【0013】
また、低域側減衰帯域に高減衰特性の要求が課せられ、減衰極を形成する必要がある場合も従来のボンディングワイヤーが用いられている。これに対応する有極型SAWフィルタとしては梯子型SAWフィルタの並列腕の従来のボンディングワイヤーを用いて、通過帯域の低域側減衰帯域の減衰極周波数を調整したフィルムが用いられていたがこの場合も要求される特性は満足されていなかった。
【0014】
携帯電話等の移動体通信端末機器において、通過帯域の低域側減衰帯域および高域側減衰帯域において高減衰特性を持つ、有極型SAWフィルタが求められている。これに対応する有極型SAWフィルタとしては、従来のボンディングワイヤーをインダクタンスとして用いて、通過帯域の低域側減衰帯域において減衰極周波数を形成し、この減衰極周波数を変えて、フィルタの特性を高減衰量化した有極型SAWフィルタが用いられていたが要求される特性は満足されなかった。
【0015】
本発明の目的は、上記問題点に鑑み、通過帯域の更なる低挿入損失化および通過帯域の低域減衰域において高減衰量化された高性能SAWフィルタを提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を解決するために下記の解決手段を採用する。
(1)有極型弾性表面波フィルタにおいて、入力端子と、出力端子と、前記入力端子及び前記出力端子間に接続される直列腕SAW共振器と、前記入力端子及び前記直列腕SAW共振器とに接続される第1の並列腕SAW共振器と、前記直列腕SAW共振器及び前記出力端子とに接続される第2の並列腕SAW共振器とを備えたフィルタ用2端子対回路と、前記第1及び第2の並列腕SAW共振器と接続されインダクタンス成分及び抵抗成分を有する第1のボンディングワイヤと、前記第1の並列腕SAW共振器及び第1のノードと接続されインダクタンス成分及び抵抗成分を有する第2のボンディングワイヤと、前記第2の並列腕SAW共振器及び前記第1のノードと接続される第2のノードと接続されインダクタンス成分及び抵抗成分を有する第3のボンディングワイヤとを備えたインピーダンス用2端子対回路とを有することを特徴とする。
(2)上記(1)記載の有極型弾性表面波フィルタにおいて、前記インダクタンス成分が1nHの場合、抵抗成分は0.20〜1.20Ωであることを特徴とする。
(3)上記(1)記載の有極型弾性表面波フィルタにおいて、前記インダクタンス成分が0.5nHの場合、抵抗成分は0.10〜0.60Ωであることを特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を図に基づいて詳細に説明する。
【0018】
(第1実施例)
図1は本発明の第1実施例の回路構成を示す図である。
【0019】
第1実施例は、図1に点線で示すように、2段π形梯子型SAWフィルタからなるフィルタ用2端子対回路1(180)に、抵抗R11とインダクタンスX11の直列接続有極用インピーダンスZ11(140)を用いた2端子対回路2(181)を直列に接続して構成する。
【0020】
即ち、入力端IN(103)と出力端OUT(104)との間に直列腕S1(110)を直列接続し、該直列腕S1(110)の両端にそれぞれ並列腕P1(120)、P2(121)を並列に接続して構成して2段π形梯子型SAWフィルタとする。
【0021】
インピーダンス用2端子対回路2(181)は有極用インピーダンスZ11(140)からなる。インピーダンスZ11(140)はR11+jX11で構成される。
【0022】
インピーダンス用2端子対回路2(181)は低域側減衰帯域の極周波数を有極用インピーダンスZ11の実数部R11と虚数部X11で変化可能に構成していることが本発明の特徴である。
【0023】
図2は本発明の第1実施例を説明するための図1の集中定数等価回路を示す図である。
【0024】
図3は本発明の第1実施例の特性と構成素子の関係を示す為の図2の二等分回路の集中定数等価回路を示す図である。
【0025】
図2の集中定数等価回路は、インピーダンス2ZS11の直列腕S1(410)、それぞれインピーダンスZF1の並列腕P1(420)およびP2(421)からなるπ型フィルタの2端子対回路に、直列に、2R11+j2X11のインピーダンスZ11(440)からなる2端子対回路を接続して構成する。
【0026】
図3の二等分等価回路は、入力端IN(560)と先端M2(570)の間に直列腕ZS11(510)を接続し、入力端IN(560)と入力端E1(561)との間にインピーダンスZF1の並列腕(520)とR11+jX11のインピーダンス540)とを直列に接続し、前記並列腕ZF1(520)とインピーダンスZ11(540)との接続点を先端M3(572)に接続している。
【0027】
図3において、先端M2(570)、先端M3(572)および先端E2(571)を開放した場合の入力インピーダンスをZ1、先端M2(570)、先端M3(572)および先端E2(571)を短絡した場合の入力インピーダンスをZ2とするとZ1、Z2はそれぞれ式(1)、式(2)で与えられる。
【0028】
【式1】
Figure 0003913558
【0029】
図4は、本発明の第1実施例の格子型等価回路である。
【0030】
第1実施例の特性はZ1、Z2を用いて、図1の回路を図4の格子型回路へ等価回路変換することにより評価できる。この場合のFマトリクス(4端子行列〔F〕)は式(3)で与えられる。
【0031】
【式2】
Figure 0003913558
【0032】
従って、動作伝送係数Sは式(3)からS=(A+B+C+D)/2であるから、式(4)を用いて評価される。
【0033】
【式3】
Figure 0003913558
【0034】
減衰特性α(ω)は式(5)で与えられる。
【0035】
【式4】
Figure 0003913558
【0036】
式(4)、式(5)から、減衰特性α(ω)の減衰極周波数は次の場合となる。
【0037】
従来の梯子型SAWフィルタの場合、インピーダンス(Z2)および(Z1)が無限大およびゼロの条件で、減衰極が形成されることが知られている。
【0038】
本発明は上記の条件に加えて、Z2=Z1の場合も減衰極周波数が形成されることが特徴であり、しかも有極用インピーダンスZ11(140)が実数部と虚数部を持っていることである。
【0039】
これに対し、従来のボンディングワイヤーはインダクタンスのみで虚数部のみの場合となる。即ち、本発明は実数部でも減衰特性を変えることが可能となることである。
【0040】
以下、Cdma−ONE用SAWフィルタを例にとり、本発明の有用性を説明する。
【0041】
表1には図1を構成する各直列腕、並列腕の共振器の構成を示す。
【0042】
【表1】
Figure 0003913558
【0043】
表2に本発明の有用性を示す。
【0044】
【表2】
Figure 0003913558
【0045】
従来、高減衰量特性を得る手法として、上記公知文献に示した如く有極用インダクタンスLとしてボンディングワイヤーを用いて、減衰帯域に減衰極を形成して対応していた。
【0046】
即ち、抵抗値が無視できてインダクタンスのみがインピーダンスとして作用する従来のボンディングワイヤーを用いて減衰帯域に減衰極を形成していた。
【0047】
これに対し、本発明は、表2に示す如く、前記従来のボンディングワイヤーのインピーダンスに加え、少なくとも抵抗成分を増加増加することにより、通過帯域の特性は不変で、減衰極周波数および減衰特性を変えることを可能として、高減衰特性を得るようにしたものである。
【0048】
本発明のボンディングワイヤーは、前記従来のボンディングワイヤーのインピーダンスに加え、少なくとも抵抗成分を増加した線としたものである。これらインピーダンスの設定は下記で説明する関係に設定する。
【0049】
まず、本発明のボンディングワイヤーを以下図6〜図9に基づいて説明する。
【0050】
図6は本発明の有極用インピーダンス例1の構成図である。
【0051】
図7は本発明の有極用インピーダンス例1の等価回路を示す図である。
【0052】
図8は本発明の有極用インピーダンス例2の構成図である。
【0053】
図9は本発明の有極用インピーダンス例2の等価回路を示す図である。
【0054】
図6は本発明のボンディングワイヤーを用いた線有極用インピーダンスの実施例である。本発明のボンディングワイヤーを接続線102として、圧電基板100側電極1とパッケージ101側電極2を接続する。
【0055】
図7は、図6の等価回路を表し、圧電基板100側電極1と接続する電極112(110)と、パッケージ101側電極2と接続する電極113(111)とを、抵抗R11とインダクタンスL11との直列回路で接続する等価回路となる。即ち、本発明のボンディングワイヤーからなる接続線102のインピーダンスがR11+jωL11となることを表している。
【0056】
また、インピーダンスの無効成分を調節できるようにした実施例を図8に示す。
本発明のボンディングワイヤーを接続線(1)126および接続線(2)127として、圧電基板120側電極(1)とパッケージ121側電極(2)とパッケージ122側電極(3)を接続する。さらに、無効成分調整用に、パッケージ121側電極(2)とパッケージ122側電極(3)の間に、本発明のボンディングワイヤーと関係ない通常の抵抗値が無視できる接続線(C1)124および接続線(C2)125を介して、キャパシタンス用基板123を接続する。
【0057】
図9は、図8の等価回路を表し、
圧電基板120側電極1と接続する電極133(130)と、パッケージ121側電極2と接続する電極134(131)とを、抵抗R11とインダクタンスL11との直列回路で接続する等価回路とし、
パッケージ121側電極2と接続する電極134(131)と、パッケージ122側電極3と接続する電極135(132)とを、抵抗R12とインダクタンスL12との直列回路で接続する等価回路とし、
同じく、パッケージ121側電極2と接続する電極134(131)と、パッケージ122側電極3と接続する電極135(132)とを、通常の抵抗値が無視できる接続線を介してキャパシタンスC12を接続する等価回路となる。即ち、電極133(130)と電極134(131)の間をR11+jωL11の回路で接続し、電極134(131)と電極135(132)の間を、R12+jωL12の回路と1/jωC12の回路とでそれぞれ接続する等価回路となる。
【0058】
以上図6〜図9を用いて説明したようにして本発明の有極用インピーダンスが構成される。
【0059】
表2の1−1は、有極インピーダンスZ11が、インダクタンスL≒1(nH)に略一定で、抵抗Rをパラメータとしたときの通過帯域の低域側減衰帯域の減衰値が19.0(dB)のAttennation width(MHz)の値、該有極SAWフィルタのQ特性値を表す。
【0060】
表2の1−2は、有極インピーダンスZ11が、インダクタンスL≒0.5(nH)に略一定で、抵抗Rをパラメータとしたときの通過帯域の低域側減衰帯域の減衰値が24.0(dB)のAttennation width(MHz)の値、該有極SAWフィルタのQ特性値を表す。
【0061】
図11は本発明のAttennation widthを説明する図である。
【0062】
なお、上記「Attennation width」は、図11に示すように、通過帯域の低域側減衰帯域の減衰値が所定値以下で連続する間隔をいう。「所定値」は通過帯域の減衰値に対し低域側減衰帯域の減衰値が実行上十分に減衰する値をいう。現状、傾向としては狭い範囲で大きく減衰する特性ではなく前記Attennation widthが十分に採れる特性になる。
【0063】
(第1実施例の抵抗の範囲)
通過帯域の低域側減衰帯域の減衰値およびAttennation width(MHz)の値は、実行レベルでの十分な値を設定する。そのとき条件を確実にクリアする好ましい抵抗値範囲は以下のようになる。
【0064】
・L≒1(nH)の場合の抵抗の範囲は0.20(Ω)〜1.20(Ω)。
【0065】
・L≒0.5(nH)の場合の抵抗の範囲は0.10(Ω)〜0.60(Ω)。
【0066】
(第1実施例の効果)
以上説明したように、第1実施例は、通過帯域の低域側減衰帯域において、高減衰量特性を有する。
【0067】
通過帯域の低域側減衰帯域において、減衰帯域内に減衰極を設けて、高減衰特性を実現するために従来から有極用インダクタンスLとしてボンディングワイヤーを用いて対応していたが、満足する特性は得られなかった。
【0068】
これに対して、本発明の第1実施例は、上記従来の梯子型SAWフィルタの特性に比較して、極周波数を形成する2端子対回路に実数部を有するインピーダンスを用いて、ボンディングワイヤー等のインピーダンスと共に抵抗成分の実数部により、高減衰特性を得ることにより、必要な特性を得ることができる。
【0069】
(第2実施例)
図5は本発明の第2実施例の構成図である。
【0070】
この第2実施例においては、フィルタ用2端子対回路1(180)は前記第1実施例と同じ回路構成の2段π形梯子型SAWフィルタで構成し、インピーダンス用2端子対回路2(181)は3個のインピーダンスを用いたπ形回路で構成する。この3個の各インピーダンスZ21(241)、Z22(242)、Z23(243)はそれぞれ抵抗RとインダクタンスXで構成されている。
【0071】
即ち、フィルタ用2端子対回路1(180)は、1個の直列腕S1(210)、2個の並列腕P1(220)、P2(221)でπ型回路を構成している。
【0072】
インピーダンス用2端子対回路2(181)は、R1+jX1の有極用インピーダンスZ21(241)、R2+jX2の有極用インピーダンスZ22(242)、およびR3+jX3の有極用インピーダンスZ23(243)で、π型回路を構成している。
【0073】
低域側減衰帯域の極周波数が有極用インピーダンスZ21、Z22およびZ23の実数部Rと虚数部Xにより、高減衰特性を得ることが本発明の特徴である。
【0074】
図5の第2実施例の各共振器の構成は第1実施例と同じ構成となる。表3に示す。
【0075】
【表3】
Figure 0003913558
【0076】
下記式(8)のZ1、Z2は下記式(6)、式(7)で与えられる。
【0077】
【式5】
Figure 0003913558
【0078】
従って、動作伝送係数Sは式(6)から式(7)を用いて評価される。
【0079】
【式6】
Figure 0003913558
【0080】
第2実施例の減衰特性は式(6)、式(7)を式(8)に入れて求められる。即ち、第1実施例との相違点は、2端子対回路2にπ型回路構成を用いたことにより、式(6)、式(7)から、式(8)に入れて求められる。これにより極周波数は式(8)の分母がゼロになる周波数となり、従来のものと異なり、減衰特性が高減衰特性になる。
【0081】
以下、Cdma−ONE用フィルタの周波数帯域を例にとり、表4を参照して本発明の有用性を説明する。表4には図5を構成する各直列腕、並列腕の共振器を示す。
【0082】
表4の2−1の上段は、有極インピーダンスZ21、Z22およびZ23が、インダクタンスL1〜L3≒0.5(nH)に略一定で、抵抗Rをパラメータとしたときの通過帯域の低域側減衰帯域の減衰値が15.5(dB)のAttennation width(MHz)の値、該有極SAWフィルタのQ特性値を表す。
【0083】
表4の2−1の下段は、有極インピーダンスZ21、Z22およびZ23が、インダクタンスL1およびL3≒0.5(nH)に略一定、インダクタンスL2≒0.2(nH)に略一定で、抵抗Rをパラメータとしたときの通過帯域の低域側減衰帯域の減衰値が22.0(dB)のAttennation width(MHz)の値、該有極SAWフィルタのQ特性値を表す。
【0084】
表4の2−2の上段は、有極インピーダンスZ21、Z22およびZ23が、インダクタンスL1〜L3≒1.0(nH)に略一定で、抵抗Rをパラメータとしたときの通過帯域の低域側減衰帯域の減衰値が15.5(dB)のAttennation width(MHz)の値、該有極SAWフィルタのQ特性値を表す。
【0085】
表4の2−2の中段は、有極インピーダンスZ21、Z22およびZ23が、インダクタンスL1およびL3≒1.0(nH)に略一定、インダクタンスL2≒0.2(nH)に略一定で、抵抗Rをパラメータとしたときの通過帯域の低域側減衰帯域の減衰値が24.1(dB)のAttennation width(MHz)の値、該有極SAWフィルタのQ特性値を表す。
【0086】
表4の2−2の下段は、有極インピーダンスZ21、Z22およびZ23が、インダクタンスL1およびL3≒1.0(nH)に略一定、インダクタンスL2≒0.5(nH)に略一定で、抵抗Rをパラメータとしたときの通過帯域の低域側減衰帯域の減衰値が17.2(dB)のAttennation width(MHz)の値、該有極SAWフィルタのQ特性値を表す。
【表4】
Figure 0003913558
【0087】
(第2実施例の抵抗の範囲)
通過帯域の低域側減衰帯域の減衰値およびAttennation width(MHz)の値は、実行レベルでの十分な値を設定する。そのとき条件を確実にクリアする好ましい抵抗値範囲は以下のようになる。
【0088】
・L≒1(nH)の場合の抵抗の範囲は0.20(Ω)〜1.20(Ω)。
【0089】
・L≒0.5(nH)の場合の抵抗の範囲は0.10(Ω)〜0.60(Ω)。
【0090】
従来、高減衰量特性を得る手法として、上記先行文献に示されるように有極用インダクタンスLとしてボンディングワイヤーを用いて、減衰帯域に減衰極を形成して対応していた。
【0091】
本発明の第2実施例は、ボンディングワイヤーに加えて、抵抗成分を用いることにより、通過帯域の特性は不変で、減衰極周波数および減衰特性を変えることが可能になり、高減衰特性が得られる。特に、減衰特性の改善は著しく、20(dB)帯域幅を広帯域化することができる。
【0092】
(有機型SAWフィルタの減衰量幅と抵抗の関係)
図10は、本発明の表2および表4の特性をまとめたグラフである。
【0093】
特性曲線▲1▼は、前記表2の1−1を表す。
【0094】
特性曲線▲2▼は、前記表2の1−2を表す。
【0095】
特性曲線▲3▼は、前記表4の2−1・上段を表す。
【0096】
特性曲線▲4▼は、前記表4の2−2・下段を表す。
【0097】
特性曲線▲5▼は、前記表4の2−2・上段を表す。
【0098】
特性曲線▲6▼は、前記表4の2−2・中段を表す。
【0099】
特性曲線▲7▼は、前記表4の2−2・下段を表す。
【0100】
上記それぞれの特性曲線の点a、a’、b、b’、c、c’、d、d’、e、e’、f、f’、g、g’は、前記通過帯域の低域側減衰帯域の減衰値が所定値以下で連続する間隔をいうときの「所定値」を意味し、上記好ましい範囲を含む有効範囲を意味する。
【0101】
有極インダクタンスL≒0.5(nH)の場合、抵抗範囲は0.1(Ω)〜0.6(Ω)が良品の条件となる。
【0102】
有極インダクタンスL≒1.0(nH)の場合、抵抗範囲は0.1(Ω)〜1.2(Ω)が良品の条件となる。
【0103】
有極インピーダンスは、インダクタンスLの値が増加するに応じて、抵抗範囲が広くなる傾向を有する。
【0104】
これらの特性曲線に基づいてインダクタンスと抵抗の関係を選択することができる。
【0105】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明は、通過帯域の低域側減衰帯域において、高減衰量特性を有する。
【0106】
本発明は、従来の梯子型SAWフィルタの特性に比較して、極周波数を形成する2端子対用回路に実数部を有するインピーダンスを用いて、ボンディングワイヤー等のインピーダンスと共に抵抗成分の実数部により、高減衰特性を得ることにより、必要な特性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の回路構成を示す図である。
【図2】本発明の第1実施例を説明するための図1の集中定数等価回路を示す図である。
【図3】本発明の第1実施例の特性と構成素子の関係を示す為の図2の二等分回路の集中定数等価回路を示す図である。
【図4】本発明の第1実施例の格子型等価回路である。
【図5】本発明の第2実施例の構成図である。
【図6】本発明の有極用インピーダンス例1の構成図である。
【図7】本発明の有極用インピーダンス例1の等価回路を示す図である。
【図8】本発明の有極用インピーダンス例2の構成図である。
【図9】本発明の有極用インピーダンス例2の等価回路を示す図路である。
【図10】本発明の表2および表4の特性をまとめたグラフである。
【図11】本発明の「Attennation width」を説明する図である。
【図12】従来の3個の直列腕S1(310)、S2(311)、S3(312)および2個の並列腕P1(320)、P2(321)からなる梯子型SAWフィルタの2端子対回路1(380)に、直列に有極用インダクタンスL(330)を備えた2端子対回路2(381)を接続した回路構成図である。
【符号の説明】
S1(110)、S1(210)、S1(410)、S1(510) 直列腕P1(120)、P2(121)、P1(420)、P2(421)、P1(520)、P1(220)、P2(221) 並列腕
11(140)、Z21(241)、Z22(242)、Z23(243)、Z11(440)、Z11(540) 有極用インピーダンス
ZS11(510)、ZF1(520)、ZF1(420)、ZF1(421)、ZIN(500)、Z1(610)、Z2(620) インピーダンス
12 キャパシタンス
11、L12、X11、X1、X2、X3 インダクタンス
11、R12、R1、R2、R3 抵抗
112、113、133、134、135 電極
1 圧電基板側電極
2、3 パッケージ側電極
100、120 圧電基板
101、121、122 パッケージ
102、124、125、126、127 接続線
103、560 入力端IN
104 出力端OUT
123 キャパシタンス用基板
180 フィルタ用2端子対回路1
181 インピーダンス用2端子対回路2
561 入力端E1
570 先端M2
571 先端E2
572 先端M3

Claims (3)

  1. 入力端子と、出力端子と、前記入力端子及び前記出力端子間に接続される直列腕SAW共振器と、前記入力端子及び前記直列腕SAW共振器とに接続される第1の並列腕SAW共振器と、前記直列腕SAW共振器及び前記出力端子とに接続される第2の並列腕SAW共振器とを備えたフィルタ用2端子対回路と、前記第1及び第2の並列腕SAW共振器と接続されインダクタンス成分及び抵抗成分を有する第1のボンディングワイヤと、前記第1の並列腕SAW共振器及び第1のノードと接続されインダクタンス成分及び抵抗成分を有する第2のボンディングワイヤと、前記第2の並列腕SAW共振器及び前記第1のノードと接続される第2のノードと接続されインダクタンス成分及び抵抗成分を有する第3のボンディングワイヤとを備えたインピーダンス用2端子対回路とを有することを特徴とする有極型弾性表面波フィルタ。
  2. 前記インダクタンス成分が1nHの場合、抵抗成分は0.20〜1.20Ωであることを特徴とする請求項1記載の有極型弾性表面波フィルタ。
  3. 前記インダクタンス成分が0.5nHの場合、抵抗成分は0.10〜0.60Ωであることを特徴とする請求項1記載の有極型弾性表面波フィルタ。」
JP2002013353A 2002-01-22 2002-01-22 有極型弾性表面波フィルタ Expired - Fee Related JP3913558B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002013353A JP3913558B2 (ja) 2002-01-22 2002-01-22 有極型弾性表面波フィルタ
US10/668,379 US6960966B2 (en) 2002-01-22 2003-09-24 Surface acoustic wave filter with attenuation poles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002013353A JP3913558B2 (ja) 2002-01-22 2002-01-22 有極型弾性表面波フィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003218668A JP2003218668A (ja) 2003-07-31
JP3913558B2 true JP3913558B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=27650329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002013353A Expired - Fee Related JP3913558B2 (ja) 2002-01-22 2002-01-22 有極型弾性表面波フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3913558B2 (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2800905B2 (ja) * 1991-10-28 1998-09-21 富士通株式会社 弾性表面波フィルタ
JP3720900B2 (ja) * 1996-03-26 2005-11-30 株式会社東芝 弾性表面波フィルタ装置における阻止帯域の設定方法
JP3887037B2 (ja) * 1996-05-27 2007-02-28 株式会社東芝 弾性表面波フィルタ装置
JP3378151B2 (ja) * 1996-09-17 2003-02-17 沖電気工業株式会社 表面弾性波フィルタ回路
JP3746579B2 (ja) * 1996-11-29 2006-02-15 沖電気工業株式会社 Sawフィルタ
JPH10200370A (ja) * 1997-01-10 1998-07-31 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波フィルタ
JP3380417B2 (ja) * 1997-02-12 2003-02-24 沖電気工業株式会社 有極型弾性表面波フィルタ
JP2000013173A (ja) * 1998-06-25 2000-01-14 Toshiba Corp 弾性表面波装置
JP2001308670A (ja) * 2000-04-19 2001-11-02 Oki Electric Ind Co Ltd ウエハ上に形成された有極型弾性表面波フィルタ及び有極型弾性表面波フィルタの製造方法
JP2002014847A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Toshiba Corp プログラム検査装置、プログラム検査方法及び検査を行うためのプログラムを格納した記録媒体
JP3614369B2 (ja) * 2001-01-11 2005-01-26 沖電気工業株式会社 有極型sawフィルタ
JP2003069381A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 弾性表面波フィルタとそれを用いたアンテナ共用器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003218668A (ja) 2003-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9755614B2 (en) Tunable filter
KR100804460B1 (ko) 브리지드 t 구성을 갖는 탄성 표면파 공진기 필터
JP7099955B2 (ja) 改善された拒絶を有する弾性波フィルタ
KR100325796B1 (ko) 임피던스 회로에 의해 생성된 감쇠극을 가진 표면 탄성파 필터
CN109643984B (zh) 一种梯形结构宽带压电滤波器
US10250227B2 (en) Frequency-variable filter
JP4640412B2 (ja) 弾性波フィルタ
JP2002300003A (ja) 弾性波フィルタ
KR100708062B1 (ko) 탄성 표면파 장치, 통신기
JPH09167937A (ja) 弾性表面波フィルタ
JP2010011300A (ja) 共振器、該共振器を用いるフィルタ及びデュプレクサ
US7486158B2 (en) Branching filter
CN110476354A (zh) 多工器、高频前端电路以及通信装置
JP3244032B2 (ja) 弾性表面波装置
JP3746579B2 (ja) Sawフィルタ
JP2002223147A (ja) 弾性表面波フィルタ
US6549100B2 (en) Surface acoustic wave lattice filter with different lattice and series arm capacitance ratios and communication device using same
JP3246906B2 (ja) 分波器
JP3913558B2 (ja) 有極型弾性表面波フィルタ
JP4103855B2 (ja) Sawフィルタ回路
JP2001244704A (ja) 薄膜共振器フィルタおよびその帯域幅を広げる方法
JP3380417B2 (ja) 有極型弾性表面波フィルタ
WO2018235689A1 (ja) 弾性波フィルタ装置、複合フィルタ装置及びマルチプレクサ
US6960966B2 (en) Surface acoustic wave filter with attenuation poles
JP2006014377A (ja) 有極型sawフィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061006

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees