JP3913285B2 - チタンアルミニウム化物に基づく鋳造用金属間合金 - Google Patents

チタンアルミニウム化物に基づく鋳造用金属間合金 Download PDF

Info

Publication number
JP3913285B2
JP3913285B2 JP09489996A JP9489996A JP3913285B2 JP 3913285 B2 JP3913285 B2 JP 3913285B2 JP 09489996 A JP09489996 A JP 09489996A JP 9489996 A JP9489996 A JP 9489996A JP 3913285 B2 JP3913285 B2 JP 3913285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
atomic
less
producing
crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09489996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08269595A (ja
Inventor
ナカ シゲヒサ
トマ マルク
バシェリエ ロック アニェス
カーン タサデュク
Original Assignee
オフィス ナシオナール デチュード エ ド ルシェルシュ アエロスパシアル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オフィス ナシオナール デチュード エ ド ルシェルシュ アエロスパシアル filed Critical オフィス ナシオナール デチュード エ ド ルシェルシュ アエロスパシアル
Publication of JPH08269595A publication Critical patent/JPH08269595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3913285B2 publication Critical patent/JP3913285B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C14/00Alloys based on titanium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、鋳造品製造用チタンアルミニウム化物に基づく金属間合金に関する。
【0002】
【従来の技術】
鋳造によるγ−チタンアルミニウム化物(TiAl)から誘導された金属間合金の転換は、航空用ターボ機械部品の製造にとって重要である。実際、鋳造は概して成形方法より費用が少ない。さらに、鋳造は原則的に鋳造部品の高温機械的強度を保持する利点を持つ。というのは、得られる冶金学的結晶粒子の粒径が比較的大きいからである。
【0003】
これら合金の鋳造性、すなわち品質がすぐれ、かつ機械的挙動の信頼性や再現性が高い鋳造品の成形性にはかなりの相違が認められるにもかかわらず、特に合金凝固時の挙動及び/又は合金の化学的組成に関連して、これらの相違を説明するのに利用できるデータがない。
【0004】
鋳造に好適な合金組成を開発するために、本発明者等は鋳造性に対する各種高融点添加元素の効果について研究を実施した。原子の2〜10%が少なくとも1種以上の添加元素Nb、Ta、Cr、Mo、W、Fe及びReからなる多数のTiAl系合金を分析し、特に鋳放し状態及び熱処理後の両者における合金の微細組織を調べた。結論として、凝固過程が鋳造品の品質に対する重要なパラメーターであることが判明した。調べた各種合金は実際には2つのカテゴリーに分類することができる。すなわち最初に生成するのがそれぞれα相六方晶構造の場合と、β相体心立方晶構造の場合に分類することができる。
【0005】
α相凝固の場合、この相の初期結晶は、凝固時に熱勾配に沿って柱状晶粒子を生成する傾向がある。また、鋳放し状態の微細組織の柱状晶性質が極めて顕著になることが多い。というのは、好ましい結晶成長方向が、六方晶α構造に特徴的なc軸に平行になるからである。さらに、次の冷却時に柱状晶粒子それぞれに析出して、いわゆるγ+α2 層構造を生成するγ相の層はいずれも六方晶のc軸に対して垂直に配向する。というのは、内在している相転移機構に固有な
【0006】
【数1】
Figure 0003913285
なる配向関係があるからである。
この相転移機構を使用すると、問題の合金から鋳造品を製造するさいに当面するある種の重大な問題、特に、熱を原因とする割れ、柱間領域に導入される気孔率や製品の高い異方性(組織)など、これらはいずれも機械的性能に悪影響を与える恐れがある、の各種欠陥を説明することができる。現在までに開発された合金の多くは、米国特許第4,879,092号公報に記載されているTi48Al48Cr2Nb2として最も良く知られているように、本質的にα形で凝固する合金のカテゴリーに属し、これら合金を鋳造に使用した場合、各種の、しばしば危険をもたらす技術的な手段を利用して、凝固による柱状晶性質や、これに関連して生じる組織を抑える必要がある。すなわち、これら「第1世代」合金については、むしろ鍛錬製品を対象とする合金と考えるべきである。なぜなら、適当な熱機械的処理を使用して、欠陥を取り除き、かつ組織を抑えているからである。
【0007】
一方、β形凝固の場合、β相の<100>軸が依然として凝固時の結晶成長の好ましい方向であるが、柱状晶性質は目立たなくなる。ところが、凝固後に冷却すると、初期結晶粒子と呼ばれる、β−相の結晶がα−相の結晶に転移する。いわゆる以下の
【0008】
【数2】
Figure 0003913285
バーガース配向関係にしたがって生じる、この転移の結果、理論的には12種のαバリアントが生成する。さらに冷却すると、各αバリアントに層状のγ相が析出する。得られた微細組織は、各初期β結晶粒子内部に数多くのコロニー(理論的には12種以下の配向バリアント)が存在することがその特徴である。これらコロニーそれぞれは多数のα小板片(箔片)からなり、そしてこれら小板片(箔片)の境界は残留β相で形成されることが多い。最後に、各小板片はγ+α2 層状構造を呈するものである。このような転移機序はα形で凝固する合金の場合に当面する問題を最小限に抑える効果があり、凝固欠陥の発生を抑え、また組織を目立たなくするものである。
【0009】
十分にTi富化した二元合金の場合に、β相凝固を実現することができる。例えば、Ti60Al40組成を例示でき、この場合の1.5のTi/Al原子比は、1に相当する等モル組成Ti50Al50とは大きく異なっている。ところが、チタン分に富む合金は、等モル合金に比較した場合、非常に重く、しかも耐酸化性が低い。最後に、これら合金は、製造後、ほとんど変形しないα2 相の容量比が過剰に高いため、非常に脆弱なγ+α2 の2相構造を呈するものである。なお、原子比が1.08に等しいTi52Al48組成からなり、α2 相を約10%の容量比で含有するため最適な延性を示す、2相合金はα形でのみ凝固する傾向を示す。
【0010】
そこで、合金の重量を実質的に増量しないように、高融点元素の添加を最小限に抑えることによって、Ti/Al比を1.16を越えることなく、最適な52/48の値に近い値に維持し、同時にβ相の凝固を促進できる添加元素を見いだす試みを実施した。驚くべきことに、この点でレニウムが最も有効な元素であり、次に有効なのはタングステンであることが見いだされた。すなわちTi52Al48系二元合金をほぼ完全にβ相凝固するためには、これら元素を約2原子%の量でこの合金に添加すればよいからである。一方、他の添加元素の場合には、ほぼ5原子%の量を添加する必要がある。また、添加効果は累積的であることが明らかになった。例えば、1%のReと1%のWを同時添加すると、合金はβ相凝固するが、これら元素の同量を別々に添加した場合、添加効果は不十分になる。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は、原子組成が下記の範囲にある合金を提供することである。
Ti :48.5〜52.5%
Al :45.5〜48.5%
Re : 0.5〜 2.5%
W : 0〜 2.0%
Re+W : 2.0〜 2.5%
Nb : 0〜 3.5%
Re+W+Nb: 2.0〜 5.5%
Si : 0〜 1.0%
また、β形凝固に有効な元素として、レニウム単独ではなく、タングステンの使用が、レニウムの高コストを考えるならば、経済的に有利である。ニオブを添加すると、耐酸化性が向上するだけでなく、高温強度も向上する。最後に、ケイ素は、クリープなどの使用時における機械的特性に有利な作用を付与するために添加する。
【0012】
本発明合金の、補足的な、あるいは選択的な特徴を以下に列記する。
本発明合金は約2原子%のRe+Wを含有する。
本発明合金は約1〜2原子%のReを含有する。
本発明合金は約3原子%のNbを含有する。
本発明合金は約0.2〜0.8原子%のSiを含有する。
本発明合金の原子組成式は以下から選択する。
Ti50.6Al46.6Re2Si0.8 (1)
Ti52Al46Re11 (2)
Ti51.8Al46Re11Si0.2 (3)
Ti49Al46Nb3Re11 (4)
Ti48.8Al46Nb3Re11Si0.2 (5)
本発明合金は、凝固により、体心立方晶構造のβ相を生成するのに好適である。
【0013】
【発明の実施の形態】
また、上記合金から製造した鋳造品も本発明の主題であり、この合金は、各初期β結晶粒子内に多数のコロニーを並列配置した構造をもつ。これらコロニー自体は多数の小板片を並列配置したもので、各小板片はγ結晶構造の層とα2 結晶構造の層とを交互に積層した構成である。同一コロニーの小板片は、上記β結晶粒子に基づくバーガース関係によって定義される12種のαバリアントうちのひとつに従って配向し、2つの隣接コロニーの小板片は異なるバリアントとして配向する。
【0014】
本発明を図面を参照して説明する。図1及び図2に、上記のα相冷却過程を示す。
図1には、一例として、冷却過程にある合金の円筒体試験片1を示す。図示のように、α結晶構造の柱状晶粒子2が生成している。これら結晶粒子は、矢印Fで示す温度勾配の方向、すなわち円筒体1の半径方向に一致するc結晶軸方向に沿って成長している。
図2に、さらに冷却した後の同じ柱状晶粒子2を拡大して示す。各粒子は、粒子の長手方向に対して垂直に配向し、かつα2 結晶構造の層4によって相互に分離されたγ結晶構造の層3を含んでいる。
【0015】
図3は、図2で示す「第1世代」の合金の構造を示す図である。
図4の中心に、本発明合金の断面を示す。初期β結晶粒子の境界5が明らかに認められる。各コロニー6を構成する小板片の配向状態によって各コロニー6が示されている。各配向はバーガースの関係にしたがっている。
図5に、同じ合金の断面を示す。この図は、一方では、各コロニー6内の小板片7の配向状態を、他方では、γ結晶構造の層3とα2 結晶構造の層とが交互に積層されている状態を示す。
【0016】
本発明合金は、チタンアルミニウム化物に基づく金属間合金として知られているものと同じ方法で製造かつ処理することができるので、この点について、詳しくは説明しない。
試験を実施して、高温クリープ強さについて本発明合金は従来合金よりも優れていることを確認した。高温クリープ強さは、これら材料の工業的使用における重要な要素である。
上記組成式(1)の合金と組成式Ti48Al48Cr2Nb2の上記合金について、1250℃で4時間、次に900℃で4時間、同じ熱処理を行った。熱処理後、両合金は25℃で同様な引張り特性を示したが、降伏強さはそれぞれ484MPa及び459MPaで、弾性伸び、すなわち延性はそれぞれ1.4%及び0.9%であった。一方、180MPaの応力下800℃で0.5%のクリープひずみに達する時間を調べたところ、本発明合金は145時間で、比較の公知合金は5時間であった。後者の公知合金の場合、前記熱処理を省略することによって高温クリープ強さを改善できたが、α相凝固に伴う鋳造性の低下によって、室温延性が劣化した。
【0017】
上記組成式(1)、(2)、(3)の合金、及びアリソン(Allison)が開発し、耐クリープ性が高いと考えられている組成式Ti48Al46Nb31の合金について、200MPaの応力下750℃でクリープ試験を行った。これら4つの合金について、0.5%のひずみに達する時間はそれぞれ625時間、212時間、740時間及び56時間であり、本発明合金は従来合金に比較して4〜13倍長かった。
【図面の簡単な説明】
【図1】チタンアルミニウム化物に基づく金属間合金の2つの連続凝固過程を概略的に示す図である。
【図2】図1に示した凝固過程の拡大図を示すずである。
【図3】図2に示した合金の断面図である。
【図4】本発明の合金の構造を示す図である。
【図5】本発明の合金の構造を示す図である。
【符号の説明】
1…円筒体試験片、2…柱状晶粒子、3…γ結晶構造の層、4…α2 結晶構造の層、5…初期β結晶粒子の境界、6…コロニー、7…小板片

Claims (12)

  1. Siを1.0原子%以下を含む、計100%の原子組成が下記の範囲からなる鋳造品製造用チタンアルミニウム化物系金属間合金。
    Ti :48.5〜52.5%
    Al :45.5〜48.5%
    Re : 2.0〜 2.5%
  2. Nbを3.5原子%以下含み、Siを1.0原子%以下を含む、計100%の原子組成が下記の範囲からなる鋳造品製造用チタンアルミニウム化物系金属間合金。
    Ti :48.5〜52.5%
    Al :45.5〜48.5%
    Re : 2.0〜 2.5%
  3. 計100%の原子組成が下記の範囲からなる鋳造品製造用チタンアルミニウム化物系金属間合金。
    Ti :48.5〜52.5%
    Al :45.5〜48.5%
    Re : 0.5〜2.5%
    W : 0よりも大きく2.0%以下
    Re+W : 2.0〜2.5%
  4. Nbを3.5原子%以下を含み、Re+W+Nbが2.0〜5.5原子%である請求項3記載の鋳造品製造用チタンアルミニウム化物系金属間合金。
  5. Siを1.0原子%以下を含む請求項記載の鋳造品製造用チタンアルミニウム化物系金属間合金。
  6. 2原子%のRe+Wを含有する請求項3、4、5のいずれか1項に記載の合金。
  7. 1〜2原子%のReを含有する請求項6に記載の合金。
  8. 3原子%のNbを含有する請求項2、5、6、7のいずれか1項に記載の合金。
  9. 0.2〜0.8原子%のSiを含有する請求項2、4、5、6、7、8のいずれか1項に記載の合金。
  10. 原子組成を以下から選択する合金。
    Ti50.6Al46.6Re2Si0.8
    Ti52Al46Re11
    Ti51.8Al46Re11Si0.2
    Ti49Al46Nb3Re11
    Ti48.8Al46Nb3Re11Si0.2
  11. 凝固によって、体心立方晶構造のβ相を生成するのに好適な、請求項1〜10のいずれか1項に記載の合金。
  12. 各初期β結晶粒子内に多数のコロニー(6)を並列配置した構造からなり、該コロニー自体は多数の小板片(7)を並列配置したもので、各小板片はγ結晶構造の層とα2 結晶構造の層とを交互に積層した構成からなり、同一コロニーの小板片を、該β結晶粒子に基づくバーガース関係によって定義される12種のαバリアントうちのひとつに従って配向し、そして2つの隣接コロニーの小板片を異なるバリアントとして配向した、請求項11に記載の合金から製造した鋳造品。
JP09489996A 1995-03-24 1996-03-25 チタンアルミニウム化物に基づく鋳造用金属間合金 Expired - Lifetime JP3913285B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9503511 1995-03-24
FR9503511A FR2732038B1 (fr) 1995-03-24 1995-03-24 Alliage intermetallique a base d'aluminiure de titane pour la fonderie
US08/622,668 US5846345A (en) 1995-03-24 1996-03-26 Intermetallic alloy based on titanium aluminide for casting

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08269595A JPH08269595A (ja) 1996-10-15
JP3913285B2 true JP3913285B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=26231833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09489996A Expired - Lifetime JP3913285B2 (ja) 1995-03-24 1996-03-25 チタンアルミニウム化物に基づく鋳造用金属間合金

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5846345A (ja)
EP (1) EP0733716B1 (ja)
JP (1) JP3913285B2 (ja)
CA (1) CA2172476C (ja)
FR (1) FR2732038B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19710592A1 (de) * 1997-03-14 1998-09-17 Forschungszentrum Juelich Gmbh Oxidationsbeständige, TiAl-haltige Legierungen
AU2006264175B2 (en) * 2005-06-28 2012-01-12 Zbx Corporation Membrane array and analytical device
FR3006696B1 (fr) 2013-06-11 2015-06-26 Centre Nat Rech Scient Procede de fabrication d'une piece en alliage en titane-aluminium
KR101614124B1 (ko) * 2014-11-24 2016-04-21 한국기계연구원 타이타늄-알루미늄계 합금
CN115466867B (zh) * 2022-09-14 2023-05-05 西北工业大学 一种能够改善其均匀变形能力的TiAl合金及其制备方法
CN115627386B (zh) * 2022-11-07 2023-10-24 西北工业大学 一种适用于轧制变形的TiAlRe合金及其轧制方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4783329A (en) * 1985-12-11 1988-11-08 Allied-Signal Inc. Hydriding solid solution alloys having a body centered cubic structure stabilized by quenching near euctectoid compositions
JP2569710B2 (ja) * 1988-04-04 1997-01-08 三菱マテリアル株式会社 常温靱性を有するTi−A▲l▼系金属間化合物型鋳造合金
US4879092A (en) * 1988-06-03 1989-11-07 General Electric Company Titanium aluminum alloys modified by chromium and niobium and method of preparation
US5041262A (en) * 1989-10-06 1991-08-20 General Electric Company Method of modifying multicomponent titanium alloys and alloy produced
DE4304481A1 (de) * 1993-02-15 1994-08-18 Abb Research Ltd Hochtemperaturlegierung auf der Basis von legiertem gamma-Titanaluminid und Verwendung dieser Legierung

Also Published As

Publication number Publication date
FR2732038A1 (fr) 1996-09-27
JPH08269595A (ja) 1996-10-15
US5846345A (en) 1998-12-08
CA2172476C (en) 2007-03-06
FR2732038B1 (fr) 1997-06-06
EP0733716B1 (fr) 1999-10-20
CA2172476A1 (en) 1996-09-25
EP0733716A1 (fr) 1996-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930007316B1 (ko) 내산화성 저팽창 초합금
EP3183372B1 (en) Enhanced superalloys by zirconium addition
CA2023400C (en) High strength fatigue crack-resistant alloy article and method for making the same
US3920489A (en) Method of making superalloy bodies
US5653828A (en) Method to procuce fine-grained lamellar microstructures in gamma titanium aluminides
WO2012026354A1 (ja) Co基合金
JPS5934776B2 (ja) ニツケル基超合金製品及びその製造方法
KR20110120831A (ko) 코발트-니켈 초합금 및 관련 물품
JP2001049371A (ja) 振動吸収性能に優れたAl−Zn合金およびその製造方法
JPH0754085A (ja) 耐クリープ性のチタンアルミ化物合金組成物及びこの組成物を有するインベストメント鋳造物
JPH0240726B2 (ja)
TWI248975B (en) Nickel-base superalloy for high temperature, high strain application
JPS60159143A (ja) ニツケルをベースとする母材を用いた単結晶合金
EP1061149B1 (en) Ti-Al-(Mo,V,Si,Fe) alloys and method of their manufacture
US3567526A (en) Limitation of carbon in single crystal or columnar-grained nickel base superalloys
CA2980063A1 (en) Method for producing ni-based superalloy material
JP3084764B2 (ja) Ni基超合金部材の製造方法
JP3913285B2 (ja) チタンアルミニウム化物に基づく鋳造用金属間合金
EP0593824A1 (en) Nickel aluminide base single crystal alloys and method
JPH0776398B2 (ja) ニオブおよびホウ素を含有するアルミニウム化チタンの製造方法
GB2153847A (en) High strength hot corrosion resistant single crystals containing tantalum carbide
JPH089761B2 (ja) クロム、ニオブおよびホウ素を含有するアルミニウム化チタンの製造方法
JPH089760B2 (ja) クロム、タンタルおよびホウ素を含有するアルミニウム化チタンの製造方法
JP2002097537A (ja) Co−Ni基耐熱合金およびその製造方法
US20050000603A1 (en) Nickel base superalloy and single crystal castings

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050617

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060609

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060907

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term