JP3912754B2 - 無線装置 - Google Patents

無線装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3912754B2
JP3912754B2 JP2003001756A JP2003001756A JP3912754B2 JP 3912754 B2 JP3912754 B2 JP 3912754B2 JP 2003001756 A JP2003001756 A JP 2003001756A JP 2003001756 A JP2003001756 A JP 2003001756A JP 3912754 B2 JP3912754 B2 JP 3912754B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
wireless device
notch
antenna
folded portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003001756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004215132A (ja
JP2004215132A5 (ja
Inventor
英明 東海林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc filed Critical Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc
Priority to JP2003001756A priority Critical patent/JP3912754B2/ja
Priority to US10/749,402 priority patent/US7369885B2/en
Priority to EP04000235A priority patent/EP1437794A1/en
Priority to CN2004100014602A priority patent/CN1518316B/zh
Priority to EP10177550A priority patent/EP2276110A1/en
Publication of JP2004215132A publication Critical patent/JP2004215132A/ja
Publication of JP2004215132A5 publication Critical patent/JP2004215132A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3912754B2 publication Critical patent/JP3912754B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/08Radiating ends of two-conductor microwave transmission lines, e.g. of coaxial lines, of microstrip lines
    • H01Q13/085Slot-line radiating ends
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/10Resonant slot antennas
    • H01Q13/103Resonant slot antennas with variable reactance for tuning the antenna
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/10Resonant slot antennas
    • H01Q13/106Microstrip slot antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/10Resonant slot antennas
    • H01Q13/16Folded slot antennas

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、無線装置と携帯電話機に関し、詳細には小型化が図れると共にアンテナ効率及び利得の向上が図れる無線装置と携帯電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、近年、携帯電話機においては、利便性を高めると共に斬新な意匠の創作という要求からアンテナを筐体に内蔵させることが行われている。しかしながらアンテナを筐体に内蔵すると、人体の手や頭部などの外乱を受け易くなり、例えばエレメントを筐体から引き出し自在なホイップアンテナに対して著しく利得が劣化する懸念がある。
【0003】
これらの問題を解決する技術がこれまでに幾つか提案されている(例えば、特許文献1、特許文献2、特許文献3参照)。特許文献1に記載される技術は、アンテナを囲む筐体の厚みを例えば細くすることによって、物理的に使用者(ユーザ)が内蔵されているアンテナ部分を手で覆うことを防止しようとしたものである。
【0004】
特許文献2に記載される技術は、モノポールアンテナ、逆Fアンテナ、マイクロストリップアンテナの何れかで構成された内蔵アンテナの放射方向が、携帯機器の卓上への載置面側を避けるようにすることで、手や金属物体の影響を受け難くしてアンテナの利得を改善したものである。
【0005】
特許文献3に記載される技術は、放射導体と接地導体で構成されるアンテナにおいて、人体頭部側と放射導体の間に接地導体を配置することで、人体頭部側への放射を低減し、利得を改善したものである。
【0006】
【特許文献1】
特開2002−51125号公報(第3頁、第1図)
【特許文献2】
特開2002−237762号公報(第2頁及び第3頁、第2図)
【特許文献3】
特開平7−79110号公報(第3頁及び第4頁、第1図)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、特許文献1の技術では、利得の改善効果はあるが携帯電話機の小型化やデザイン(意匠)を壊してしまう場合があるといったことが問題になる。
【0008】
また、特許文献2の技術では、電気特性面の改善点においては有効である。しかし、アンテナ近傍に金属物を設置すると、著しくアンテナ特性が劣化する場合があり、アンテナを囲むエリアの小型化が困難であることが問題となる。
【0009】
また、特許文献3の技術では、アンテナ部が手で覆われないことを前提としており、その場合には有効な手法であるが、実際にはユーザに端末の保持形態を制限するものであり不都合がある。また、アンテナ部を手で覆った場合には、手と接地導体に放射導体が挟まれることになり、著しく利得が劣化する懸念がある。
【0010】
そこで、本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであり、小型化を図ることができると共に、アンテナ効率及び利得の向上が図れる無線装置と携帯電話機を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は、グランド部を有し、一端を開放した切り欠き部を備えた回路基板と、この回路基板上に設けられ、前記切り欠き部に高周波電流を給電する無線回路部とによりノッチアンテナを構成する無線装置である。この無線装置では、前記回路基板の前記一端側に、前記グランド部と接続され且つ前記切り欠き部を延長するように形成され、前記回路基板に対して略々垂直に立ち上がる垂直部と、前記垂直部の先端より前記切り欠き部の切り欠き方向と略々直交する方向に延在して該切り欠き部を横切るように形成された、前記回路基板と略々平行な平行部とを備える導電性の折返し部を形成する。
【0012】
本発明の無線装置、携帯電話機によれば、切り欠き部を延長する導電性の折返し部を形成すると、ノッチアンテナとして機能する切り欠き部の物理的な長さが短くなると共に電気的に切り欠き部の長さも短くなる。電気的に切り欠き部の長さが短くなるというのは、折返し部を形成することによって、この折返し部の先端と回路基板との間にコンデンサ(容量)があたかも介在されたのと同じ効果が生じるため、切り欠き部の実質的な長さが短くなる。これにより、無線装置自体、携帯電話機自体を小型化でき、アンテナ効率も向上する。
【0013】
アンテナ効率とは、無線回路部から放射されるRF信号に対する、アンテナから放射されるRF信号の割合をいう。例えば、無線回路部から放射されたRF信号の全てがアンテナから放射された場合をアンテナ効率100%とする。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を適用した具体的な実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。本実施の形態は、本発明に係る無線装置を携帯電話機に適用した例である。
【0015】
「第1の実施の形態」
本実施の形態の無線装置1は、図1及び図2に示すように、グランド部2を有し、一端を開放した切り欠き部(スリット)3を備えた回路基板4と、この回路基板4上に設けられ、前記切り欠き部3に高周波電流を給電する無線回路部5とによりノッチアンテナを構成する無線装置である。この無線装置1は、例えば手6に持つことのできる大きさとされた筐体7に内蔵され、携帯電話機の無線装置として使用される。
【0016】
回路基板4には、携帯電話機として必要な液晶表示装置、スピーカ、マイクなどを駆動するそれぞれの回路部(図示は省略する)と、グランド部2とが形成されている。グランド部2は、ノッチアンテナの地導体(地板)として機能し、例えば何層にも積層された多層回路構造とされる回路基板4の一層として形成され、後述する折返し部9を含めた基板全面に形成されている。図1及び図2では、回路基板4の表面層を一部破断して、その下の層として形成されるグランド部2を斜線で表した。なお、本実施の形態では、回路基板4を多層回路構造としたが、もちろん単層の回路基板4であってもよい。
【0017】
また、この回路基板4には、ノッチアンテナとして動作する切り欠き部3が形成されている。切り欠き部3は、回路基板4の厚み方向に貫通して形成される細長い矩形形状をしたスリットとして形成されている。また、この切り欠き部3は、回路基板4の中途位置から一端側に向かってストレートに形成され、回路基板4の一端側を折り返した折返し部9に至る位置まで連続して形成されている。そして、この切り欠き部3は、前記折返し部9の端部でその切り欠きを開放している。
【0018】
折返し部9は、図3に示すように、回路基板4の一部(一端側部)を一体的に折り曲げることにより形成されている。この折返し部9の折返し方向は、手(手の平)6に載置される側とは反対側に折り返されている。すなわち、かかる折返し部9は、手6に載置される側とは反対側の無線回路部5が形成された回路基板4の一主面4a側に起立する垂直部9aと、この垂直部9aの先端より無線回路部5側(回路基板4の他端側)へ延在する水平部9bとからなる。
【0019】
垂直部9aは、回路基板4の一主面4aに対してほぼ垂直に起立する。水平部9bは、垂直部9aの先端から前記一主面4aとほぼ平行に前記無線回路部5が形成される側へと延在する。これら垂直部9aと水平部9bとにより形成される折返し部9は、回路基板4に対して略逆L字状として回路基板4の一端側に設けられる。そして、グランド部2は、この折返し部9の先端に至る位置にまで連続して形成されている。
【0020】
無線回路部5は、一般的な携帯電話機で使用されているRF回路であり、アンテナを介して高周波信号を送信又は受信するための回路である。この無線回路部5からのRF信号は、図示を省略する給電線を介して切り欠き部3の所望位置を給電部10として給電することにより、前記切り欠き部3から放射される。
【0021】
以上のようにして構成された無線装置1によれば、ノッチアンテナとして動作する切り欠き部3の開放端部を折り返すようにしているため、手6の影響を受け難くなり利得が向上する。また、切り欠き部3の開放端部を折り返すことによって、折返し部9までも含めた切り欠き部3の全長を物理的及び電気的の両方の面から短くすることができる。
【0022】
すなわち、通常のノッチアンテナであれば、携帯電話機で使用する周波数の波長λの1/4波長(λ)を切り欠き部3の長さとして回路基板4にストレート溝を平坦面に形成するが、その切り欠き部3の開放端部を折り返すことによって、その折り返された分だけ当該切り欠き部3の長さは実質的に短くなる。また、図4に示すように、折返し部9の先端(水平部9bの先端)と回路基板4の一主面4aとの間には、いわばコンデンサ(容量)11が介在されるのと同じ効果が生じるため、折返し部9までも含めた切り欠き部3の長さ(全体の長さ)が短縮される。つまり、携帯電話機で使用する周波数の波長λの1/4波長に相当する長さよりも実質的に切り欠き部3の長さを短くできる。したがって、第1の実施の形態の無線装置1によれば、アンテナの小型化を図ることが可能となる。
【0023】
ここで、無線装置1のより一層の小型化を図るには、切り欠き部3の中に誘電体物質を充填することが考えられる。誘電体物質を切り欠き部3の中に充填すると、この誘電体物質の波長短縮効果により物理的な切り欠き部3の長さを短くすることができる。しかしながら、誘電体物質を切り欠き部3に充填すると、アンテナ効率が劣化するという問題がある。そのシュミレーション例を図5に示す。
【0024】
図5は、回路基板12にクランク形状の切り欠き部13を形成し、その切り欠き部13に誘電体物質14を充填したノッチアンテナを構成する無線装置15であり、損失が発生している部分を等高線16で示しある。この図5から判るように、切り欠き部13の中に充填した誘電体物質14中の開放端に近い部分で損失が発生している(等高線16が密集している)ことが確認できる。
【0025】
誘電体物質14を切り欠き部13に充填した場合と充填しない場合において、アンテナ効率の変化に関するシミュレーション結果の例を図6に示す。図6中A線は、切り欠き部13の中に誘電体物質14としてガラスエポキシ樹脂を充填したときの無線装置15、同図中B線は、前記した第1の実施の形態の無線装置1において切り欠き部3に何も充填しなかった無線装置1である。
【0026】
この図6から判るように、誘電体物質14を切り欠き部13に充填した無線装置15に対して何も切り欠き部3に充填していない無線装置1(第1の実施の形態の無線装置1)の方が、8%程アンテナ効率が向上していることが判る。
【0027】
また、第1の実施の形態の無線装置1を2GHz帯で作成し、その無線装置1を二つ折りに折り畳むことのできる携帯電話機のキーボタンが設けられる側の筐体に内蔵させた場合の通話時の利得測定結果を調べた。比較対象は開放端部を折り曲げていないノッチアンテナであり、アンテナ効率の差は補正して人体による利得劣化量のみを比較した。折り曲げたアンテナと被験者の手6の位置関係を図1に示す。被験者3人による通話時に想定されるさまざまな端末保持形態での結果は、水平面平均化利得(交差偏波比6dB)において平均4dB程度、第1の実施の形態の無線装置1の方が高い利得が得られた。
【0028】
このように、第1の実施の形態の無線装置1によれば、アンテナを小型化することができると共に、簡単な構造でアンテナ効率を向上させることができ、さらに携帯電話機を保持する手による利得劣化を低減させることができる。
【0029】
[第2の実施の形態]
第2の実施の形態の無線装置1は、図7及び図8に示すように、回路基板4を多層構造とし、そのうち一層をフレキシブルプリントケーブル17とし、そのフレキシブルプリントケーブル17を折り曲げて折返し部9としたものである。その他の構成は、第1の実施の形態の無線装置1と同様の構成であり、同一の構成部品については同一の符号を付するものとし、その説明は省略する。
【0030】
第2の実施の形態の無線装置1の回路基板4は、図8に示すように、配線回路18a,18bを積層方向に複数層形成した、いわゆる多層基板である。その積層したうちの一層をフレキシブルプリントケーブル17とする。このフレキシブルプリントケーブル17は、可撓性を有するケーブルからなり、例えばケーブル全面に銅からなる導体パターンを有している。この導体パターン上には、絶縁層が形成されていてもよい。
【0031】
そして、このフレキシブルプリントケーブル17は、第1の実施の形態1の無線装置1と同様、折り曲げ形成されることによりその一端部に折返し部9を形成する。また、このフレキシブルプリントケーブル17は、回路基板4に形成したグランド部2と高周波的に接続されている。ここで言う高周波的に接続させるとは、無線回路部5からの高周波電流をグランド部2を介してフレキシブルプリントケーブル17に流すという意味である。
【0032】
なお、フレキシブルプリントケーブル17は、可撓性を有するために前記した折返し部9の形状をそれ自身では保持することは難しいので、この折返し部9の形状を強制的に保持させるための形態保持部材(図示は省略する)を利用する。形態保持部材は、フレキシブルプリントケーブル17に形成された導電体などと短絡(ショート)しないようにするために、絶縁性樹脂により形成したものを使用することが好ましい。
【0033】
このように、第2の実施の形態の無線装置1においては、ノッチアンテナの開放端部の折り返し部分をフレキシブルプリントケーブル17で構成しているので、軽量化が図れると共に低コスト化を実現でき、且つ携帯電話機の意匠(デザイン)の自由度を高めることができる。
【0034】
[第3の実施の形態]
第3の実施の形態の無線装置1は、図9に示すように、金属板を折り曲げて前記折返し部9としたものである。その他の構成は、第1の実施の形態の無線装置1と同様の構成であり、同一の構成部品については同一の符号を付するものとし、その説明は省略する。
【0035】
第3の実施の形態の無線装置1においては、図9に示すように、例えば銅板などの導電性材料からなる金属板を、第1の実施の形態の無線装置1と同様、折り曲げ形成することにより折返し部9とした。この折返し部9は、第1の実施の形態の無線装置1と同じく、垂直部9aと水平部9bと、これに加えてグランド部2と接触させる接触部9cとを有する。
【0036】
第3の実施の形態では、この接触部9cをグランド部2に密着させて接触させた後、無線装置1を内部に収納させる筐体7(図9では筐体7は図示を省略してある)と回路基板4とを固定させるネジ19により、前記折返し部9を回路基板4に固定してある。筐体7と回路基板4を固定させるネジ19を利用して折返し部9を回路基板4に固定しているため、接触部9cをグランド部2に対して密着させて固定させることができ、確実な接地をとることが可能となる。また、筐体7と回路基板4とを固定させるためのネジ19を使用して折返し部9を回路基板4に固定するため、実装面積の縮小化が図れる。
【0037】
[第4の実施の形態]
第4の実施の形態の無線装置1は、図10及び図11に示すように、金属板を折り曲げ形成することによって折返し部9を形成したものであるが、その折返し部9の形状を第3の実施の形態の無線装置1のものとは異ならせている。その他の構成は、第3の実施の形態の無線装置1と同様の構成であり、同一の構成部品については同一の符号を付するものとし、その説明は省略する。
【0038】
この第4の実施の形態の無線装置1における折返し部9は、回路基板4の一主面4a側にほぼ垂直に立ち上がる垂直部9aと、この垂直部9aの先端より前記切り欠き部3の切り欠き方向(スリットの長手方向)とほぼ直交する方向に延在して形成される、前記回路基板4とほぼ平行な平行部9bと、グランド部2と接触する接触部9cとからなる。平行部9bは、細長い矩形状をなす平板として形成され、前記切り欠き部3を横切って形成されている。
【0039】
図12は、この折返し部9を展開した平面図である。折返し部9を展開すると、切り欠き部3は、回路基板4に形成されたストレート形状の溝部3aと、回路基板4の一端4aと前記平行部9bとの間に形成される平行溝部3bとにより、平面略L字状の切り欠き部3が形成される。つまり、このように折返し部9を形成してもノッチアンテナを構成することができる。
【0040】
[第5の実施の形態]
第5の実施の形態の無線装置1は、図13に示すように、第4の実施の形態の無線装置1の折返し部9と同一の折返し部9を、同一の回路基板4上にもう一つ設けたものである。すなわち、この第5の実施の形態の無線装置1は、回路基板4上に二つのノッチアンテナを備えた無線装置である。
【0041】
[その他の実施の形態]
以上、本発明を適用した具体的な実施の形態について説明したが、本発明は上述の実施の形態に制限されることなく種々の変更が可能である。
【0042】
また、上述の実施の形態では、携帯電話機を例に挙げて説明したが、本発明は携帯電話機に限定されることはなく、例えばコードレス電話機やハンドヘルドPCや通信機能を備えたPDA(Personal Digital Assistant)などの携帯通信端末装置に本発明を適用しても同様の作用効果がある。
【0043】
【発明の効果】
本発明によれば、ノッチアンテナの開放端部を折り返すことにより、アンテナを小型化することができると共にアンテナ効率を向上させ、さらに人体の手などによる利得の劣化を低減することのできる無線装置、携帯電話機を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態の無線装置を携帯電話機に適用し、その携帯電話機を手にもった状態を示す斜視図である。
【図2】第1の実施の形態の無線装置の斜視図である。
【図3】第1の実施の形態の無線装置の側面図である。
【図4】第1の実施の形態の無線装置の側面図であり、ノッチアンテナの開放端部を折り返すことによって切り欠き部の長さを短縮できることを説明するための図である。
【図5】切り欠き部に誘電体物質を充填したときにアンテナ効率が劣化することを説明するためのシミュレーション例で、切り欠き部の開放端に近い部分で損失が発生していることを表す図である。
【図6】誘電体物質を切り欠き部に充填した場合と充填しない場合においてアンテナ効率の変化に関するシミュレーション結果を示す特性図である。
【図7】第2の実施の形態の無線装置の斜視図である。
【図8】第2の実施の形態の無線装置の回路基板を多層構造とし、そのうち一層をフレキシブルプリントケーブルとした回路基板の断面図である。
【図9】第3の実施の形態の無線装置の斜視図である。
【図10】第4の実施の形態の無線装置の斜視図である。
【図11】第4の実施の形態の無線装置の側面図である。
【図12】第4の実施の形態の無線装置の折返し部を展開して示す平面図である。
【図13】第5の実施の形態の無線装置の斜視図である。
【符号の説明】
1…無線装置
2…グランド部
3…切り欠き部
4…回路基板
5…無線回路部
6…手
7…筐体
9…折返し部
9a…垂直部
9b…平行部
9c…接触部
10…給電部
11…コンデンサ
17…フレキシブルプリントケーブル
19…ネジ

Claims (10)

  1. ノッチアンテナを具備する無線装置において、
    前記ノッチアンテナは、
    グランド部、及び一端が開放された切り欠き部を備えた回路基板と、
    前記回路基板上に設けられ、前記切り欠き部に高周波電流を給電する無線回路部と、
    前記回路基板の前記一端側において、前記グランド部と接続され且つ前記切り欠き部を延長するように形成され、前記回路基板に対して略々垂直に立ち上がる垂直部と、前記垂直部の先端より前記切り欠き部の切り欠き方向と略々直交する方向に延在して該切り欠き部を横切るように形成された、前記回路基板と略々平行な平行部とを備える導電性の折返し部とを有すること
    を特徴とする無線装置。
  2. 請求項1に記載の無線装置であって、
    前記折返し部は、前記回路基板の一部を一体的に折り曲げて形成されること
    を特徴とする無線装置。
  3. 請求項1に記載の無線装置であって、
    前記回路基板は一層をフレキシブルプリントケーブルとする多層構造を有し、
    前記折返し部は、前記フレキシブルプリントケーブルを折り曲げて形成されていること
    を特徴とする無線装置。
  4. 請求項1に記載の無線装置であって、
    前記折返し部は、金属板を折り曲げて形成されていること
    を特徴とする無線装置。
  5. 請求項4に記載の無線装置であって、
    前記折返し部は、当該無線装置を内部に収納する筐体と前記回路基板とを固定するネジにより、前記回路基板に固定されていること
    を特徴とする無線装置。
  6. 請求項1から請求項5のうち、いずれか一項に記載の無線装置であって、
    前記折返し部は、当該無線装置を内部に収納する筐体をユーザが手に持った際に、この手に載置される側に対して反対側に折り返されていること
    を特徴とする無線装置。
  7. 請求項1から請求項6のうち、いずれか一項に記載の無線装置であって、
    前記回路基板は、前記切り欠き部を複数備えており、
    前記折返し部は、前記回路基板の各切り欠き部に対してそれぞれ設けられていること
    を特徴とする無線装置。
  8. 請求項7に記載の無線装置であって、
    前記各切り欠き部は、前記回路基板の前記一端側にそれぞれ設けられていること
    を特徴とする無線装置。
  9. 筐体と、
    前記筐体に内蔵され、グランド部及び切り欠き部を備えた回路基板と、
    前記回路基板上に設けられ、前記切り欠き部に高周波電流を給電する無線回路部と、
    前記回路基板の前記一端側において、前記グランド部と接続され且つ前記切り欠き部を延長するように形成され、前記回路基板に対して略々垂直に立ち上がる垂直部と、前記垂直部の先端より前記切り欠き部の切り欠き方向と略々直交する方向に延在して該切り欠き部を横切るように形成された、前記回路基板と略々平行な平行部とを備えた導電性の折返し部を有するノッチアンテナと
    を有する携帯電話機。
  10. 請求項9に記載の携帯電話機であって、
    前記ノッチアンテナの前記折返し部は、前記筐体をユーザが手に持った際に、この手に載置される側に対して反対側に折り返されていること
    を特徴とする携帯電話機。
JP2003001756A 2003-01-08 2003-01-08 無線装置 Expired - Fee Related JP3912754B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003001756A JP3912754B2 (ja) 2003-01-08 2003-01-08 無線装置
US10/749,402 US7369885B2 (en) 2003-01-08 2004-01-02 Radio device and cellular phone having a notch with a bent-back portion
EP04000235A EP1437794A1 (en) 2003-01-08 2004-01-08 Radio device with a notch antenna
CN2004100014602A CN1518316B (zh) 2003-01-08 2004-01-08 无线设备
EP10177550A EP2276110A1 (en) 2003-01-08 2004-01-08 Radio device with a notch antenna

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003001756A JP3912754B2 (ja) 2003-01-08 2003-01-08 無線装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004215132A JP2004215132A (ja) 2004-07-29
JP2004215132A5 JP2004215132A5 (ja) 2005-07-28
JP3912754B2 true JP3912754B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=32501201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003001756A Expired - Fee Related JP3912754B2 (ja) 2003-01-08 2003-01-08 無線装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7369885B2 (ja)
EP (2) EP1437794A1 (ja)
JP (1) JP3912754B2 (ja)
CN (1) CN1518316B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100649495B1 (ko) * 2004-09-06 2006-11-24 삼성전기주식회사 안테나 모듈 및 이를 구비한 전자 장치
TWI281764B (en) * 2005-10-04 2007-05-21 Quanta Comp Inc Hidden multi-band antenna used for portable devices
JP4328783B2 (ja) 2006-05-17 2009-09-09 日本電気株式会社 折り曲げ広帯域アンテナ及びその使用方法
KR101283070B1 (ko) * 2007-04-10 2013-07-05 노키아 코포레이션 안테나 배치구성물 및 안테나 하우징
US9774072B2 (en) 2009-10-09 2017-09-26 Htc Corporation Housing, handheld device, and manufacturing method of housing
JP5699820B2 (ja) * 2010-09-16 2015-04-15 日本電気株式会社 アンテナ装置
WO2013124897A1 (ja) 2012-02-23 2013-08-29 日本電気株式会社 アンテナ装置
TWI539673B (zh) 2012-03-08 2016-06-21 宏碁股份有限公司 可調式槽孔天線
US20150009093A1 (en) * 2012-03-28 2015-01-08 Nec Corporation Antenna apparatus and portable wireless device equipped with the same
US9716307B2 (en) * 2012-11-08 2017-07-25 Htc Corporation Mobile device and antenna structure
US9655261B2 (en) 2013-03-21 2017-05-16 Htc Corporation Casing of electronic device and method of manufacturing the same
CN105340129B (zh) * 2013-11-28 2018-06-19 华为终端(东莞)有限公司 具有新型天线结构的移动终端
KR102129799B1 (ko) 2014-09-19 2020-07-03 엘지전자 주식회사 이동 단말기
CN105530342B (zh) * 2016-01-29 2018-05-29 上海华章信息科技有限公司 天线系统及其移动终端
CN106921025A (zh) * 2017-04-07 2017-07-04 奇酷互联网络科技(深圳)有限公司 移动终端及其天线系统

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4853704A (en) 1988-05-23 1989-08-01 Ball Corporation Notch antenna with microstrip feed
JP2882928B2 (ja) 1991-04-12 1999-04-19 アルプス電気株式会社 スロットアンテナ
JP2793413B2 (ja) 1992-02-26 1998-09-03 アルプス電気株式会社 スロットアンテナ
US5281765A (en) * 1992-05-27 1994-01-25 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Wiring assembly for equipment and a method for producing the same
JP3501166B2 (ja) 1993-09-06 2004-03-02 ソニー株式会社 無線電話装置
CA2162939C (en) * 1994-12-30 2001-12-18 Thomas Jay Cloonan Terabit per second packet switch
JP3216485B2 (ja) 1995-08-04 2001-10-09 三菱電機株式会社 広帯域ノッチアンテナ
JP3674172B2 (ja) * 1995-09-22 2005-07-20 三菱電機株式会社 アンテナ装置
US6052093A (en) * 1996-12-18 2000-04-18 Savi Technology, Inc. Small omni-directional, slot antenna
JP3570894B2 (ja) * 1998-06-23 2004-09-29 アルプス電気株式会社 携帯電話機用送受信ユニット
US6272438B1 (en) * 1998-08-05 2001-08-07 Micro Motion, Inc. Vibrating conduit parameter sensors, methods and computer program products for generating residual-flexibility-compensated mass flow estimates
SE517564C2 (sv) * 1999-11-17 2002-06-18 Allgon Ab Antennanordning för en bärbar radiokommunikationsanordning, bärbar radiokommunikationsanordning med sådan antennanordning och metod för att driva nämnda radiokommunikationsanordning
SE518813C2 (sv) * 2000-04-18 2002-11-26 Ericsson Telefon Ab L M Flerbandsantenn och portabel telekommunikationsapparat innefattande en sådan antenn
WO2001082408A1 (fr) 2000-04-20 2001-11-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif radio portable
FI112724B (fi) * 2000-05-12 2003-12-31 Nokia Corp Symmetrinen antennirakenne ja menetelmä sen valmistamiseksi sekä antennirakennetta soveltava laajennuskortti
JP2002051125A (ja) 2000-08-02 2002-02-15 Nec Corp 携帯無線機器
JP2002237762A (ja) 2001-02-07 2002-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線機
JP3830358B2 (ja) * 2001-03-23 2006-10-04 日立電線株式会社 平板アンテナおよびそれを備えた電気機器
JP2002314330A (ja) 2001-04-10 2002-10-25 Murata Mfg Co Ltd アンテナ装置
JP3678167B2 (ja) 2001-05-02 2005-08-03 株式会社村田製作所 アンテナ装置及びこのアンテナ装置を備えた無線通信機
JP2002353731A (ja) * 2001-05-15 2002-12-06 Z-Com Inc 逆fアンテナとその製造方法
US20020177416A1 (en) * 2001-05-25 2002-11-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Radio communications device
JP2003060422A (ja) * 2001-08-09 2003-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスプレイ−アンテナ一体型構造体、通信装置
JP3763764B2 (ja) * 2001-09-18 2006-04-05 シャープ株式会社 板状逆fアンテナ及び無線通信装置
US20030103014A1 (en) * 2001-12-04 2003-06-05 Thomas Birnbaum Antenna and shield

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004215132A (ja) 2004-07-29
US20040229643A1 (en) 2004-11-18
CN1518316B (zh) 2013-04-24
CN1518316A (zh) 2004-08-04
US7369885B2 (en) 2008-05-06
EP2276110A1 (en) 2011-01-19
EP1437794A1 (en) 2004-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7345637B2 (en) Radio device and electronic apparatus
US8253633B2 (en) Multi-band monopole antenna for a mobile communications device
US7688267B2 (en) Broadband antenna with coupled feed for handheld electronic devices
JP5458981B2 (ja) マルチバンドアンテナ及び電子機器
KR100733679B1 (ko) 유전체 안테나
JP3912754B2 (ja) 無線装置
US20020054495A1 (en) Vehicle lamp
KR100605421B1 (ko) 평판 다중 안테나 및 휴대용 단말기
JP4227141B2 (ja) アンテナ装置
JP2008124617A (ja) アンテナ
US7746278B2 (en) Antenna arrangement
KR20070098020A (ko) 안테나 및 이를 구비한 전자기기
US7642966B2 (en) Carrier and device
US20080261667A1 (en) Mobile terminal having an improved internal antenna
JP3253255B2 (ja) 携帯無線機用アンテナおよびそれを用いた携帯無線機
JP2007089123A (ja) 携帯無線機
JP2004208219A (ja) アンテナ装置
JP2003152430A (ja) 二周波共用平板アンテナおよびそれを用いた電気機器
JP2006093998A (ja) 携帯通信機
JP4060220B2 (ja) アンテナ装置及び無線通信端末装置
JP2009188714A (ja) 携帯電話装置
JP5908436B2 (ja) 無線通信装置とそのアンテナ
CN103996902A (zh) 一种手机天线

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071009

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20080123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees