JP3912582B2 - ネットワークシステム、ネットワークデバイス、ウェブページ作成方法、ウェブページ作成用プログラムおよびデータ送信用プログラム - Google Patents

ネットワークシステム、ネットワークデバイス、ウェブページ作成方法、ウェブページ作成用プログラムおよびデータ送信用プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP3912582B2
JP3912582B2 JP2001354593A JP2001354593A JP3912582B2 JP 3912582 B2 JP3912582 B2 JP 3912582B2 JP 2001354593 A JP2001354593 A JP 2001354593A JP 2001354593 A JP2001354593 A JP 2001354593A JP 3912582 B2 JP3912582 B2 JP 3912582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
web page
network
network device
location data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001354593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003157275A (ja
Inventor
清孝 大原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001354593A priority Critical patent/JP3912582B2/ja
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to EP04016565A priority patent/EP1467517B1/en
Priority to CN02287410U priority patent/CN2577511Y/zh
Priority to AT02025938T priority patent/ATE334527T1/de
Priority to DE60213350T priority patent/DE60213350T8/de
Priority to EP02025938A priority patent/EP1313263B1/en
Priority to CNB021522898A priority patent/CN100438462C/zh
Priority to DE60217718T priority patent/DE60217718T2/de
Priority to AT04016565T priority patent/ATE352144T1/de
Priority to US10/300,024 priority patent/US7277929B2/en
Publication of JP2003157275A publication Critical patent/JP2003157275A/ja
Priority to HK03106631.9A priority patent/HK1054636B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP3912582B2 publication Critical patent/JP3912582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/951Indexing; Web crawling techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9538Presentation of query results
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/0213Standardised network management protocols, e.g. simple network management protocol [SNMP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/04Network management architectures or arrangements
    • H04L41/046Network management architectures or arrangements comprising network management agents or mobile agents therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/22Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks comprising specially adapted graphical user interfaces [GUI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/53Network services using third party service providers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/75Indicating network or usage conditions on the user display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00464Display of information to the user, e.g. menus using browsers, i.e. interfaces based on mark-up languages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32112Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate computer file, document page or paper sheet, e.g. a fax cover sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32122Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate device, e.g. in a memory or on a display separate from image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0074Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus
    • H04N2201/0075Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus by a user operated remote control device, e.g. receiving instructions from a user via a computer terminal or mobile telephone handset
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3207Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of an address
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば、LANなどのネットワークシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、プリンタ、スキャナー、FAX、MFP(Multifunction Peripheral:複合機)などのネットワークデバイスには、ウェブサーバーが内蔵されているものが多く、ネットワークを介して各種ウェブページを配信できるようになっている。このようなネットワークデバイスにより配信されるウェブページには、ネットワークデバイスの有する機能に関する情報を閲覧したり、機能に関する設定をネットワークを介して行ったり、ネットワークデバイスをネットワークを介して制御するといったことができる機能別ウェブページや、この機能別ウェブページへのハイパーリンクが記載されたトップページなどがある。
【0003】
また、この種のネットワークデバイスには、ネットワークに複数のネットワークデバイスが接続されている場合に他のネットワークデバイスを検索して、検索されたネットワークデバイスが配信可能なトップページへのハイパーリンクが記載されたアクセスウェブページを作成できるものがある。このアクセスウェブページ上のハイパーリンクを利用すれば、各ハイパーリンクから他のネットワークデバイスが配信するトップページへ簡単にアクセスできるため、例えば、複数のネットワークデバイスを続けて利用する場合などの操作性を向上させることができた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、このようなアクセスウェブページは、各ネットワークデバイスのトップページへアクセスすることしかできず、利用者が利用しようとする機能に対応する機能別ウェブページにアクセスできるまでに、トップページから順にハイパーリンクを辿っていく必要があった。
【0005】
また、従来のネットワークデバイスでは、ネットワークに接続されている他のネットワークデバイスを各ネットワークデバイスの有する機能とは無関係に検索することしかできなかったため、特定の機能に対応する機能別ウェブページへのハイパーリンクのみが記載されたアクセスウェブページを作成することができなかった。そのため、例えば、利用者がプリンタを利用したい場合であっても、間違ってスキャナが配信するトップページへアクセスしてしまうといったことがあった。
【0006】
このようなことから、従来のアクセスウェブページでは、利用者が利用しようとしている機能を有するネットワークデバイスへアクセスできるまで、または、利用者が利用しようとしている機能に対応する機能別ウェブページへアクセスできるまでに余分な操作が必要になってしまい、簡単にアクセスすることができないという問題があった。
【0007】
本発明は、利用者が利用しようとしている機能に対応する機能別ウェブページ、または、利用者が利用しようとしている機能を有するネットワークデバイスへ、従来よりも簡単にアクセスできるアクセスウェブページを作成することのできるネットワークシステムおよびネットワークデバイスを提供すること、さらに、このネットワークシステムおよびネットワークデバイスにおいて利用可能なウェブページ作成方法、ウェブページ作成用プログラムおよびデータ送信用プログラムを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段および発明の効果】
上記問題を解決するため請求項1に記載のネットワークシステムは、少なくとも第1、第2のネットワークデバイスを含む複数のネットワークデバイスと、該複数のネットワークデバイスを相互に接続するローカルエリアネットワークとで構成されていて、少なくとも前記第1のネットワークデバイスを含む1以上のネットワークデバイスの有する機能として、複数種類の機能が存在するネットワークシステムである。
このネットワークシステムにおいて、少なくとも前記第1のネットワークデバイスを含む1以上のネットワークデバイスは、前記複数種類の機能のうち、自身の有する一種類以上の機能それぞれに対応する1以上の機能別ウェブページを配信する機能別ウェブページ配信手段を備え、前記機能別ウェブページを表示可能なネットワークデバイスから、前記ローカルエリアネットワークを介して前記機能別ウェブページの閲覧、各種設定および制御のうち少なくとも1以上が行われるように構成されている。
また、前記第2のネットワークデバイスは、前記複数種類の機能の中から、いずれかの機能を利用者に指定させる機能指定手段と、該機能指定手段により指定された機能について、該機能に対応する前記機能別ウェブページへのハイパーリンクが記載されたトップページを経由することなく、該機能別ウェブページ直接アクセスするために必要なロケーションデータを、前記第1のネットワークデバイスを含む1以上のネットワークデバイスから収集するロケーションデータ収集手段と、該ロケーションデータ収集手段により収集された前記ロケーションデータに基づいて、前記機能指定手段により指定された機能に対応する前記機能別ウェブページへのハイパーリンクを有するアクセスウェブページを作成するアクセスウェブページ作成手段と、前記機能指定手段により指定された機能に対応する前記機能別ウェブページの前記ロケーションデータを、前記ローカルエリアネットワークに接続された前記第1のネットワークデバイスを含むネットワークデバイスに対してブロードキャストにより要求するロケーションデータ要求手段と、を備えている。
さらに、少なくとも前記第1のネットワークデバイスを含む1以上のネットワークデバイスは、前記ロケーションデータ要求手段によって要求された前記機能別ウェブページの前記ロケーションデータを、前記第2のネットワークデバイスに送信するロケーションデータ送信手段を備えている。
そして、前記第2のネットワークデバイスの備える前記ロケーションデータ収集手段が、少なくとも前記第1のネットワークデバイスを含む1以上のネットワークデバイスから送信されてきた前記ロケーションデータを受信する。
【0009】
このネットワークシステムは、少なくとも第1、第2のネットワークデバイスを含む複数のネットワークデバイスと、該複数のネットワークデバイスを相互に接続するローカルエリアネットワークとで構成されている。複数のネットワークデバイスは、例えば、プリンタ、スキャナ、FAX、コピー機などの単一の機能を有するもの、これらの機能を複数有しているMFP、パーソナルコンピュータなどである。
【0010】
このネットワークシステムにおいては、まず、第2のネットワークデバイスのロケーションデータ要求手段が、利用者が指定した機能に対応する機能別ウェブページのロケーションデータを、前記ローカルエリアネットワークに接続された第1のネットワークデバイスを含むネットワークデバイスに対してブロードキャストにより要求する。ロケーションデータとは、機能別ウェブページの場所を特定するものであって、例えば、URLやURLの一部を構成するデータ(IPアドレスやパス名)などのことである。
【0011】
次に、第2のネットワークデバイスからの要求を受けると、第1のネットワークデバイスを含む1以上のネットワークデバイスのロケーションデータ送信手段が、利用者が指定した機能に対応する機能別ウェブページのロケーションデータを第2のネットワークデバイスに送信し、第2のネットワークデバイスのロケーションデータ収集手段によって、第1のネットワークデバイスから送信されてきたロケーションデータを受信する。
【0012】
そして、第2のネットワークデバイスのアクセスウェブページ作成手段が、ロケーションデータに基づいて、利用者が指定した機能に対応する機能別ウェブページへのハイパーリンクを有するアクセスウェブページを作成する。
こうして作成されたアクセスウェブページ上のハイパーリンクを利用すれば、各ハイパーリンクから機能別ウェブページに直接アクセスすることができる。そのため、機能別ウェブページにアクセスするまでにトップページから順にハイパーリンクを辿る必要がない。よって、このアクセスウェブページ上のハイパーリンクを利用すれば、利用者が利用しようとしている機能に対応する機能別ウェブページへ簡単にアクセスすることができる。
【0013】
また、このネットワークシステムでは、利用者が指定した機能に対応する機能別ウェブページのロケーションデータに基づいて、アクセスウェブページが作成される。そのため、このアクセスウェブページには、利用者が指定していない機能に対応する機能別ウェブページへのハイパーリンクが記載されることがない。よって、このアクセスウェブページ上のいずれのハイパーリンクを利用したとしても、利用者が利用しようとしている機能を有していないネットワークデバイスへ間違ってアクセスしてしまうといったことがない。
【0014】
これらのことから、本ネットワークシステムによれば、利用者が利用しようとしている機能に対応する機能別ウェブページ、または、利用者が利用しようとしている機能を有するネットワークデバイスへ簡単にアクセスできるアクセスウェブページを作成することができる。
【0015】
【0016】
【0017】
【0018】
【0019】
【0020】
【0021】
【0022】
【0023】
なお、上述した請求項1に記載のネットワークシステムにおいては、利用者が指定した機能に対応する機能別ウェブページへアクセスするためのアクセスウェブページが作成される。このとき、利用者により機能を指定させる方法については特に限定されないが、例えば、第2のネットワークデバイスに、入力ボタンやキーボードなどの入力装置を設けて、この入力装置によって、複数種類の機能のうちの利用者が利用しようとしている機能を指定できるように構成することを考えることができる。
【0024】
また、利用者により機能を指定させる別の方法として、第2のネットワークデバイスが、ウェブサーバーとして機能するように構成されている場合には、ネットワークを介して機能の指定操作を利用者に実施させるためのウェブページを配信するといった構成を考えることもできる。
具体的には、例えば、請求項に記載のネットワークシステムのように、まず、前記複数のネットワークデバイスのうち、利用者による入力操作およびウェブページの表示が可能なネットワークデバイスの一つをクライアントデバイスとする。
また、前記第2のネットワークデバイスは、前記機能指定手段が、前記複数種類の機能の中から一種類以上の機能を選択する操作を利用者に実施させる機能選択用ウェブページを、前記クライアントデバイスに配信しており、さらに、前記機能指定手段により配信された前記機能選択用ウェブページを受信した前記クライアントデバイスにおいて、利用者が一種類以上の機能を選択する操作を実施した際に、前記クライアントデバイスから返信されてくるデータを受信する返信データ受信手段と、該返信データ受信手段により受信されたデータに基づいて、利用者によって指定された機能を特定する指定機能特定手段と、該指定機能特定手段により特定された機能に基づいて、前記ロケーションデータ収集手段および前記アクセスウェブページ作成手段によって前記アクセスウェブページが作成された際に、当該アクセスウェブページを前記クライアントデバイスへ配信するアクセスウェブページ配信手段とを備えている。
【0025】
このネットワークシステムでは、まず、第2のネットワークデバイスの機能指定手段が、機能選択用ウェブページをクライアントデバイスに配信する。なお、この機能選択用ウェブページは、第2のネットワークデバイスが、クライアントデバイスから機能選択用ウェブページの配信要求を受けた際に配信される。
【0026】
次に、クライアントデバイスが、第2のネットワークデバイスから配信された機能選択用ウェブページを受信、表示する。そして、この機能選択用ウェブページに基づいて、複数種類の機能の中から一種類以上の機能を選択する操作が利用者によって行われると、クライアントデバイスが、選択された機能に対応するデータを第2のネットワークデバイスに返信する。
【0027】
次に、第2のネットワークデバイスが、クライアントデバイスから返信されてきたデータを返信データ受信手段によって受信する。
次に、第2のネットワークデバイスが、返信データ受信手段により受信されたデータに基づいて、利用者に指定された機能を指定機能特定手段によって特定する。
【0028】
次に、第2のネットワークデバイスが、ロケーションデータ要求手段によって、指定機能特定手段により特定された機能に対応する機能別ウェブページのロケーションデータをロケーションデータ収集手段によって収集(受信または抽出)する。
【0029】
次に、第2のネットワークデバイスが、ロケーションデータ収集手段により収集したロケーションデータに基づいて、アクセスウェブページ作成手段によってアクセスウェブページを作成する。
そして、第2のネットワークデバイスが、作成されたアクセスウェブページをアクセスウェブページ配信手段によってクライアントデバイスへ配信する。
【0030】
このように構成されたネットワークシステムによれば、機能指定手段によって、ネットワークを介して機能を指定する操作を実施したクライアントデバイスへアクセスウェブページが配信される。よって、利用者による入力操作およびウェブページの表示が可能なネットワークデバイスであれば、どのネットワークデバイスからでも、利用者が利用しようとしている機能を有するネットワークデバイス、または、利用者が利用しようとしている機能に対応する機能別ウェブページへアクセスすることができる。
【0031】
また、請求項に記載のネットワークシステムは、前記第2のネットワークデバイスが、前記アクセスウェブページ作成手段により作成された前記アクセスウェブページを表示するアクセスウェブページ表示手段を備えていることを特徴とする。
【0032】
このように構成されたネットワークシステムによれば、アクセスウェブページ表示手段によって、アクセスウェブページを表示することができる。よって、この第2のネットワークデバイスが利用者による入力操作が可能な構成であれば、他のネットワークデバイスを利用することなく、利用者が利用しようとしている機能に対応する機能別ウェブページ、または、利用者が利用しようとしている機能を有するネットワークデバイスへアクセスすることができる。
【0033】
また、請求項に記載のネットワークデバイスは、少なくとも第1、第2のネットワークデバイスを含む複数のネットワークデバイスと、該複数のネットワークデバイスを相互に接続するローカルエリアネットワークと、で構成されたネットワークシステムにおける前記第2のネットワークデバイスである。なお、このネットワークシステムにおいて、少なくとも前記第1のネットワークデバイスを含む1以上のネットワークデバイスは、該ネットワークデバイスの有する複数種類の機能のうち、自身の有する一種類以上の機能それぞれに対応する1以上の機能別ウェブページを配信する機能別ウェブページ配信手段と、前記機能別ウェブページへのハイパーリンクが記載されたトップページを経由することなく、該機能別ウェブページへ直接アクセスするために必要なロケーションデータの要求を外部から受けて、該要求に係る前記機能別ウェブページの前記ロケーションデータを、その要求元に送信するロケーションデータ送信手段と、を備え、前記機能別ウェブページを表示可能なネットワークデバイスから、前記ローカルエリアネットワークを介して前記機能別ウェブページの閲覧、各種設定および制御のうち少なくとも1以上が行われるように構成されている。
そして、この第2のネットワークデバイスは、前記複数種類の機能の中から、いずれかの機能を利用者に指定させる機能指定手段と、該機能指定手段により指定された機能について、該機能に対応する前記機能別ウェブページへ直接アクセスするために必要な前記ロケーションデータを、前記第1のネットワークデバイスを含む1以上のネットワークデバイスから収集するロケーションデータ収集手段と、該ロケーションデータ収集手段により収集された前記ロケーションデータに基づいて、前記機能指定手段により指定された機能に対応する前記機能別ウェブページへのハイパーリンクを有するアクセスウェブページを作成するアクセスウェブページ作成手段と、前記機能指定手段により指定された機能に対応する前記機能別ウェブページの前記ロケーションデータを、前記ローカルエリアネットワークに接続された前記第1のネットワークデバイスを含むネットワークデバイスに対してブロードキャストにより要求するロケーションデータ要求手段と、を備え、前記ロケーションデータ収集手段が、少なくとも前記第1のネットワークデバイスを含む1以上のネットワークデバイスから送信されてきた前記ロケーションデータを受信する、ように構成されている。
【0034】
これらネットワークデバイスによれば、請求項1における第2のネットワークデバイスと同様の構成となるため、同ネットワークシステムにおける第2のネットワークデバイスとして機能させることができる。
また、請求項に記載のネットワークデバイスは、前記機能指定手段が、前記複数種類の機能の中から一種類以上の機能を選択する操作を利用者に実施させる機能選択用ウェブページを、前記クライアントデバイスに配信している。さらに、前記機能指定手段により配信された前記機能選択用ウェブページを受信した前記クライアントデバイスにおいて、利用者が一種類以上の機能を選択する操作を実施した際に、前記クライアントデバイスから返信されてくるデータを受信する返信データ受信手段と、該返信データ受信手段により受信されたデータに基づいて、利用者によって指定された機能を特定する指定機能特定手段と、該指定機能特定手段により特定された機能に基づいて、前記ロケーションデータ収集手段および前記アクセスウェブページ作成手段によって前記アクセスウェブページが作成された際に、当該アクセスウェブページを前記クライアントデバイスへ配信するアクセスウェブページ配信手段と、を備えている。
【0035】
このネットワークデバイスによれば、請求項における第2のネットワークデバイスと同様の構成となるため、同ネットワークシステムにおける第2のネットワークデバイスとして機能させることができる。
また、請求項に記載のネットワークデバイスは、前記アクセスウェブページ作成手段により作成された前記アクセスウェブページを表示するアクセスウェブページ表示手段を備えていることを特徴とする。
【0036】
このネットワークデバイスによれば、請求項における第2のネットワークデバイスと同様の構成となるため、同ネットワークシステムにおける第2のネットワークデバイスとして機能させることができる。
また、請求項に記載のウェブページ作成方法は、少なくとも第1、第2のネットワークデバイスを含む複数のネットワークデバイスと、該複数のネットワークデバイスを相互に接続するローカルエリアネットワークとで構成されていて、少なくとも前記第1のネットワークデバイスを含む1以上のネットワークデバイスの有する機能として、複数種類の機能が存在しており、少なくとも前記第1のネットワークデバイスを含む1以上のネットワークデバイスが、前記複数種類の機能のうち、自身の有する一種類以上の機能それぞれに対応する1以上の機能別ウェブページを配信する機能別ウェブページ配信手段を備え、前記機能別ウェブページを表示可能なネットワークデバイスから、前記ローカルエリアネットワークを介して前記機能別ウェブページの閲覧、各種設定および制御のうち少なくとも1以上が行われるように構成されていて、さらに、前記機能別ウェブページへのハイパ ーリンクが記載されたトップページを経由することなく、該機能別ウェブページへ直接アクセス可能なロケーションデータを送信するロケーションデータ送信手段を備えているネットワークシステムにおいて、前記第2のネットワークデバイスが、前記複数種類の機能の中から、いずれかの機能を利用者に指定させ、該利用者が指定した機能について、該機能に対応する前記機能別ウェブページの前記ロケーションデータを、前記ローカルエリアネットワークに接続された前記第1のネットワークデバイスを含むネットワークデバイスに対してブロードキャストにより要求して、該要求に応答して、前記第1のネットワークデバイスを含む1以上のネットワークデバイスから送信されてきた前記ロケーションデータを受信して、該受信した前記ロケーションデータに基づいて、前記利用者が指定した機能に対応する前記機能別ウェブページへのハイパーリンクを有するアクセスウェブページを作成することを特徴とする。
【0037】
このような方法によってウェブページを作成する第2のネットワークデバイスは、上述した請求項1に記載のネットワークシステムにおける第2のネットワークデバイスと同様の構成となるため、同ネットワークシステムにおける第2のネットワークデバイスとして機能させることができる。
【0038】
【0039】
【0040】
また、上記請求項に記載のウェブページ作成方法において、前記複数のネットワークデバイスのうち、利用者による入力操作およびウェブページの表示が可能なネットワークデバイスの一つをクライアントデバイスとして、前記第2のネットワークデバイスが、前記複数種類の機能の中から一種類以上の機能を選択する操作を利用者に実施させる機能選択用ウェブページを、前記クライアントデバイスに配信して、前記機能選択用ウェブページを受信した前記クライアントデバイスにおいて、利用者により一種類以上の機能を選択する操作が実施された際に、前記クライアントデバイスから返信されてくるデータを受信して、該受信したデータに基づいて、利用者によって指定された機能を特定して、該特定した機能に基づいて前記アクセスウェブページを作成した際に、当該アクセスウェブページを前記クライアントデバイスへ配信するようにしてもよい。
【0041】
このような方法によってウェブページを作成する第2のネットワークデバイスは、上述した請求項に記載のネットワークシステムにおける第2のネットワークデバイスと同様の構成となるため、同ネットワークシステムにおける第2のネットワークデバイスとして機能させることができる。
【0042】
また、請求項に記載のウェブページ作成用プログラムは、少なくとも第1、第2のネットワークデバイスを含む複数のネットワークデバイスと、該複数のネットワークデバイスを相互に接続するローカルエリアネットワークとで構成されていて、少なくとも前記第1のネットワークデバイスを含む1以上のネットワークデバイスの有する機能として、複数種類の機能が存在しており、少なくとも前記第1のネットワークデバイスを含む1以上のネットワークデバイスが、前記複数種類の機能のうち、自身の有する一種類以上の機能それぞれに対応する1以上の機能別ウェブページを配信する機能別ウェブページ配信手段を備え、前記機能別ウェブページを表示可能なネットワークデバイスから、前記ローカルエリアネットワークを介して前記機能別ウェブページの閲覧、各種設定および制御のうち少なくとも1以上が行われるように構成されていて、さらに、前記機能別ウェブページへのハイパーリンクが記載されたトップページを経由することなく、該機能別ウェブページへ直接アクセス可能なロケーションデータを送信するロケーションデータ送信手段を備えているネットワークシステムにおいて、前記第2のネットワークデバイスに、前記複数種類の機能の中から、いずれかの機能を利用者に指定させる機能指定手順と、該機能指定手順にて利用者が指定した機能について、該機能に対応する前記機能別ウェブページへアクセスするために必要な前記ロケーションデータを、前記ローカルエリアネットワークに接続された前記第1のネットワークデバイスを含むネットワークデバイスに対してブロードキャストにより要求するロケーションデータ要求手順と、該ロケーションデータ要求手順による要求に対する応答として、前記第1のネットワークデバイスを含む1以上のネットワークデバイスから送信されてきた前記ロケーションデータを受信するロケーションデータ収集手順と、該ロケーションデータ収集手順により受信された前記ロケーションデータに基づいて、前記利用者が指定した機能に対応する前記機能別ウェブページへのハイパーリンクを有するアクセスウェブページを作成するアクセスウェブページ作成手順とを実行させるためのプログラムである。
【0043】
このウェブページ作成用プログラムは、例えば、CD−ROMなどの記憶媒体、インターネットなどの通信回線を介して利用者に提供されるものである。
このようなプログラムによって制御される第2のネットワークデバイスは、上述した請求項1に記載のネットワークシステムにおける第2のネットワークデバイスと同様の構成となるため、同ネットワークシステムにおける第2のネットワークデバイスとして機能させることができる。
【0044】
【0045】
【0046】
また、上記請求項に記載のウェブページ作成方法において、前記複数のネットワークデバイスのうち、利用者による入力操作およびウェブページの表示が可能なネットワークデバイスの一つをクライアントデバイスとして、前記第2のネットワークデバイスに、前記複数種類の機能の中から一種類以上の機能を選択する操作を利用者に実施させる機能選択用ウェブページを、前記クライアントデバイスに配信する機能選択用ウェブページ配信手順と、該機能選択用ウェブページ配信手順により配信された前記機能選択用ウェブページを受信した前記クライアントデバイスにおいて、利用者により一種類以上の機能を選択する操作が実施された際に、前記クライアントデバイスから返信されてくるデータを受信する返信データ受信手順と、該返信データ受信手順により受信されたデータに基づいて、利用者によって指定された機能を特定する指定機能特定手順と、該指定機能特定手順により特定された機能に基づいて、前記ロケーションデータ収集手順および前記アクセスウェブページ作成手順が前記アクセスウェブページを作成した際に、当該アクセスウェブページを前記クライアントデバイスへ配信するアクセスウェブページ配信手順とを実行させるためのプログラムとしてもよい。
【0047】
このようなプログラムによって制御される第2のネットワークデバイスは、上述した請求項に記載のネットワークシステムにおける第2のネットワークデバイスと同様の構成となるため、同ネットワークシステムにおける第2のネットワークデバイスとして機能させることができる。
【0048】
また、請求項に記載のデータ送信用プログラムは、少なくとも第1、第2のネットワークデバイスを含む複数のネットワークデバイスと、該複数のネットワークデバイスを相互に接続するローカルエリアネットワークとで構成されていて、少なくとも前記第1のネットワークデバイスを含む1以上のネットワークデバイスの有する機能として、複数種類の機能が存在しており、少なくとも前記第1のネットワークデバイスを含む1以上のネットワークデバイスが、前記複数種類の機能のうち、自身の有する一種類以上の機能それぞれに対応する1以上の機能別ウェブページを配信する機能別ウェブページ配信手段を備え、前記機能別ウェブページを表示可能なネットワークデバイスから、前記ローカルエリアネットワークを介して前記機能別ウェブページの閲覧、各種設定および制御のうち少なくとも1以上が行われるように構成され、前記第2のネットワークデバイスが、前記複数種類の機能の中から、いずれかの機能を利用者に指定させる機能指定手段と、該機能指定手段により指定された機能について、該機能に対応する前記機能別ウェブページへのハイパーリンクが記載されたトップページを経由することなく、該機能別ウェブページへ直接アクセスするために必要なロケーションデータを、前記ローカルエリアネットワークに接続された前記第1のネットワークデバイスを含むネットワークデバイスに対してブロードキャストにより要求するロケーションデータ要求手段と、該ロケーションデータ要求手段による要求に応答して、前記第1のネットワークデバイスを含む1以上のネットワークデバイスから送信されてきた前記ロケーションデータを受信するロケーションデータ収集手段と、該ロケーションデータ収集手段により受信された前記ロケーションデータに基づいて、前記機能指定手段により指定された機能に対応する前記機能別ウェブページへのハイパーリンクを有するアクセスウェブページを作成するアクセスウェブページ作成手段とを備えているネットワークシステムにおいて、前記1以上のネットワークデバイスのうち、いずれかのネットワークデバイスに、前記ロケーションデータ要求手段によって要求された要求に応答して、該要求に係る前記機能別ウェブページの前記ロケーションデータを、前記第2のネットワークデバイスに送信するロケーションデータ送信手順を実行させるためのプログラムである。
【0049】
このウェブページ作成用プログラムは、例えば、CD−ROMなどの記憶媒体、インターネットなどの通信回線を介して利用者に提供されるものである。
このようなプログラムによって制御される第1のネットワークデバイスは、上述した請求項1に記載のネットワークシステムにおける第1のネットワークデバイスと同様の構成となるため、同ネットワークシステムにおける第1のネットワークデバイスとして機能させることができる。
【0050】
【0051】
【0052】
【発明の実施の形態】
次に本発明の実施の形態について例を挙げて説明する。
[全体構成]
ネットワークシステム1は、図1に示すように、ネットワーク10を介してLAN接続された複数のネットワークデバイス(以降、単にデバイスとする)によって構成されており、各デバイスがTCP/IPを利用して通信を行うものである。デバイスとしては、パーソナルコンピュータ(以降、PCとする)20、第1の複合機(以降、第1MFPとする)30、第2の複合機(以降、第2MFPとする)40、スキャナ50がネットワーク10を介して接続されている。
【0053】
PC20は、利用者によって操作されるデバイスであって、PC20全体の動作を制御するCPU21、CPU21が実行する処理手順などを記憶しているROM22、CPU21による実行結果などを記憶するRAM23、PC20をネットワーク10に接続する通信装置24、マウスやキーボードなどから構成される操作部25、ディスプレイ26などを備えている。また、このPC20には、HTTP(HyperText Transfer Protocol)を利用して、ウェブページの配信を要求するためのHTTP要求コマンドをウェブサーバーに送信し、このHTTP要求コマンドを受信したウェブサーバーから配信されてきたウェブページを受信するウェブブラウザが組み込まれている。なお、HTTP要求コマンドは、配信を要求するウェブページのパス名を含んだコマンドである。
【0054】
第1MFP30は、プリンタおよびスキャナとしての機能(以降、プリンタ機能およびスキャナ機能とする)を有するデバイスであって、第1MFP30全体の動作を制御するCPU31、CPU31が実行する手順などを記憶しているROM32、CPU31による実行結果などを記憶するRAM33、第1MFP30をネットワーク10に接続する通信装置34、入力パネル35、表示装置36などを備えている。
【0055】
また、この第1MFP30には、第1MFP30をウェブサーバーとして機能させるためのアプリケーションソフトが組み込まれている。このウェブサーバーの機能によって、第1MFP30は、ネットワーク10経由で送信されてきたHTTP要求コマンドを受信して、このHTTP要求コマンドに含まれるパス名で特定されるROM32の記憶領域に記憶されているウェブページを、HTTP要求コマンドの送信元へ配信することができる。第1MFP30が配信可能なウェブページとしては、プリンタ機能に関する設定をネットワーク経由で行うためのプリンタ機能ページ(パス名:/printer/control/main.html)、スキャナ機能に関する設定および機能を実行するための制御をネットワーク10経由で行うためのスキャナ機能ページ(パス名:/scanner/control/main.html)、ネットワーク10経由で接続されている他のデバイスを検索するために利用されるデバイス検索ページ(パス名:/findpage/main.html)、および、これらのウェブページへのハイパーリンクが記載されたトップページ(パス名:/index.html)などがROM32に記憶されている。これらのウェブページのうち、デバイス検索ページは、利用者に利用する機能を選択させて、選択された機能に対応するウェブページへのハイパーリンクが記載されたアクセスウェブページを配信するためのものである。このデバイス検索ページは、選択項目として、全ての機能(プリンタ機能およびスキャナ機能)に対応する「全てのサービス」、プリンタ機能に対応する「プリントサービス」、および、スキャナ機能に対応する「スキャンサービス」を有している(図2参照)。これらの選択項目は、それぞれ全サービス用アクセスウェブページ(パス名:/findpage/allservice)、プリンタ用アクセスウェブページ(パス名:/findpage/printer)、スキャナ用アクセスウェブページ(パス名:/findpage/scanner)へのハイパーリンクとなっている。これらのアクセスウェブページは、ROM32に記憶されておらず、HTTP要求コマンドを受信した後、後述するウェブページ配信処理によって作成、配信されるものである。
【0056】
さらに、この第1MFP30には、SNMP(Simple Network Management Protocol)マネージャとして第1MFP30を機能させるためのアプリケーションソフトが組み込まれている。このSNMPマネージャの機能によって、第1MFP30は、所定のパラメータを要求するためのSNMP要求コマンドを他のデバイスに送信して、このSNMP要求コマンドを受信したデバイスから返信されてきたSNMP応答コマンドを受信することができる。なお、SNMP要求パケットは、SNMPエージェントとして機能するデバイスの有するデータベース(Management Information Base:以降、MIBとする)を構成するオブジェクトにセットされたパラメータを要求するためのものである。MIBを構成するオブジェクトには、それぞれオブジェクトID(以降OIDとする)が割り当てられており、このOIDに基づいてパラメータが要求されることになる。
【0057】
また、第1MFP30の備えるROM32には、第1MFP30の有する機能毎に割り当てられた機能ID、および、機能に対応するウェブページのパス名で構成されたデータテーブルである機能テーブルが記憶されている(図3(a)参照)。プリンタ機能の機能IDには、「printer」が割り当てられ、この機能IDにプリンタ機能ページのパス名「/printer/control/main.html」が対応づけられている。また、スキャナ機能の機能IDには、「scanner」が割り当てられ、この機能IDにスキャナ機能ページのパス名「/scanner/control/main.html」が対応づけられている。
【0058】
さらに、ROM32には、第1MFP30の管理者により任意に設定された第1MFP30の名称「TOM's MFP」、第1MFP30自身に割り当てられているIPアドレス「10.134.43.28」、および、第1MFP30の機種名「xxxx yyy1」(但し、xxxxはメーカー名、yyy1は機種名とする)で構成されたデータテーブルであるデバイステーブルも記憶されている(図3(b)参照)。
【0059】
第2MFP40は、プリンタ機能およびスキャナ機能を有するものであって、第2MFP40全体の動作を制御するCPU41、CPU41が実行する処理手順などを記憶しているROM42、CPU41による実行結果などを記憶するRAM43、第2MFP40をネットワーク10に接続する通信装置44、入力パネル45、表示装置46などを備えている。
【0060】
また、この第2MFP40には、第1MFP30と同様に、第2MFP40をウェブサーバーとして機能させるためのアプリケーションソフトが組み込まれている。第2MFP40が配信可能なウェブページとしては、プリンタ機能に関する設定をネットワーク経由で行うためのプリンタ機能ページ、スキャナ機能に関する設定および機能を実行するための制御をネットワーク10経由で行うためのスキャナ機能ページ、および、これらのウェブページへのハイパーリンクが記載されたトップページなどがROM42に記憶されている。
【0061】
さらに、この第2MFP40には、SNMPエージェントとして第2MFP40を機能させるためのアプリケーションソフトが組み込まれている。このSNMPエージェントの機能によって、第2MFP40は、ネットワーク10経由で送信されてきたSNMP要求コマンドを受信して、受信したSNMP要求コマンドに基づいて、要求されたパラメータをROM42に記憶されているMIB内から読み出し、この読み出したパラメータを含むSNMP応答コマンドを返信することができる。また、MIBを構成するオブジェクトには、以下に示すようなものがある(図4(a)参照)。なお、MIBを構成するオブジェクトは、以下に示した他にも多数存在するが、本発明を理解する上では重要ではないため、説明を省略する。
【0062】
(a)printerControlUrl:プリンタ機能ページのURLがセットされているオブジェクトであって、OIDとして、「1.3.6.1.4.1.2435.2.3.9.4.9.9.2」が割り当てられている。プリンタ機能ページのURLは、「http://10.134.43.87:5431/printer/control/main.html」である。
【0063】
(b)scannerControlUrl:スキャナ機能ページのURLがセットされているオブジェクトであって、OIDとして、「1.3.6.1.4.1.2435.2.3.9.4.9.9.1」が割り当てられている。スキャナ機能ページのURLは、「http://10.134.43.87:5431/scanner/control/main.html」である。
【0064】
(c)sysName:第2MFP40の名称がセットされているオブジェクトであって、OIDとして、「1.3.6.1.2.1.1.5.0」が割り当てられている。第2MFP40の名称は、「Bill's MFP」である。なお、この名称は、第2MFP40の管理者により任意に設定されたものである。
【0065】
(d)hrDeviceDescr:第2MFP40の機種名がセットされているオブジェクトであって、OIDとして、「1.3.6.1.2.1.25.3.2.1.3.1」が割り当てられている。第2MFP40の機種名は、「xxxx yyy2」(但し、xxxxはメーカー名、yyy2は機種名とする)である。
【0066】
(e)ipAddress:第2MFP40自身に割り当てられているIPアドレスがセットされているオブジェクトであって、OIDとして、「1.3.6.1.4.1.2435.2.3.1.4.2.1」が割り当てられている。IPアドレスは、「10.134.43.87」である。
【0067】
スキャナ50は、スキャナ50全体の動作を制御するCPU51、CPU51が実行する処理手順などを記憶しているROM52、CPU51による実行結果などを記憶するRAM53、スキャナ50をネットワーク10に接続する通信装置54、入力パネル55などを備えている。
【0068】
また、このスキャナ50には、第1MFP30および第2MFP40と同様に、スキャナ50をウェブサーバーとして機能させるためのアプリケーションソフトが組み込まれている。スキャナ50が配信可能なウェブページとしては、スキャナ機能に関する設定および機能を実行するための制御をネットワーク10経由で行うためのスキャナ機能ページ、および、このスキャナ機能ページへのハイパーリンクが記載されたトップページなどがROM52に記憶されている。
【0069】
さらに、このスキャナ50には、第2MFP40と同様に、SNMPエージェントとしてスキャナ50を機能させるためのアプリケーションソフトが組み込まれており、ROM52にMIBが記憶されている。このMIBを構成するオブジェクトには、以下に示すようなものがある(図4(b)参照)。なお、MIBを構成するオブジェクトは、以下に示した他にも多数存在するが、本発明を理解する上では重要ではないため、説明を省略する。
【0070】
(a)scannerControlUrl:スキャナ機能ページのURLがセットされているオブジェクトであって、OIDとして、「1.3.6.1.4.1.2435.2.3.9.4.9.9.1」が割り当てられている。スキャナ機能ページのURLは、「http://10.134.32.16:5431/scanner/control/main.html」である。
【0071】
(b)sysName:スキャナ50の名称がセットされているオブジェクトであって、OIDとして、「1.3.6.1.2.1.1.5.0」が割り当てられている。スキャナ50の名称は、「TOM's scanner」である。なお、この名称は、第2MFP40の管理者により任意に設定されたものである。
【0072】
(c)hrDeviceDescr:スキャナ50の機種名がセットされているオブジェクトであって、OIDとして、「1.3.6.1.2.1.25.3.2.1.3.1」が割り当てられている。スキャナ50の機種名は、「xxxx yyy3」(但し、xxxxはメーカー名、yyy3は機種名とする)である。
【0073】
(e)ipAddress:スキャナ50自身に割り当てられているIPアドレスがセットされているオブジェクトであって、OIDとして、「1.3.6.1.4.1.2435.2.3.1.4.2.1」が割り当てられている。IPアドレスは、「10.134.32.16」である。
[第1MFP30のCPU31によるウェブページ配信処理]
まず、第1MFP30の備えるCPU31が実行するウェブページ配信処理を、図5に基づいて説明する。このウェブページ配信処理は、PC20から送信されてきたHTTP要求コマンドを受信することによって開始される。
【0074】
まず、CPU31は、HTTP要求コマンドで要求されたウェブページを特定する(s11)。この処理においては、HTTP要求コマンドに含まれるウェブページのパス名に基づいて、HTTP要求コマンドで要求されたウェブページが特定される。
【0075】
このs11の処理において特定されたウェブページがスキャナ用アクセスウェブページである場合(s12:YES)、CPU31は、スキャナ用データ収集処理を行う(s13)。この処理は、ネットワーク10に接続されている全てのデバイスのうち、スキャナ機能ページを配信可能なデバイス(本実施形態においては、第2MFP40およびスキャナ50)から、デバイスの名称、デバイスのIPアドレス、デバイスの機種名、および、スキャナ機能ページのURLで構成されるデータを収集して、このデータ中の各パラメータをデータ毎に配列したパラメータテーブル(図6(a)参照)を作成する処理である。詳細な処理手順については、後述の[第1MFP30のCPU31によるスキャナ用データ収集処理]において説明する。
【0076】
次に、CPU31は、スキャナ用アクセスウェブページ作成処理を行う(s14)。この処理において、CPU31は、s13のスキャナ用データ収集処理において作成されたパラメータテーブルに基づいて、デバイスの名称、デバイスのIPアドレスおよびデバイスの機種名が、パラメータテーブルに配列されたデータ毎に記載されたウェブページを作成する。このウェブページに記載された項目のうち、デバイスの名称には、パラメータテーブル中のスキャナ機能ページのURLが関連付けられており、これによって、デバイスの名称は、スキャナ機能ページへアクセスするためのハイパーリンクとなっている。
【0077】
また、s11の処理において特定されたウェブページが、プリンタ用アクセスウェブページである場合(s12:NO、s15:YES)、CPU31は、プリンタ用データ収集処理を行う(s16)。この処理は、ネットワーク10に接続されている全てのデバイスのうち、プリンタ機能ページを配信可能なデバイス(本実施形態においては、第2MFP40)から、デバイスの名称、デバイスのIPアドレス、デバイスの機種名、および、プリンタ機能ページのURLで構成されるデータを収集して、このデータ中の各パラメータをデータ毎に配列したパラメータテーブル(図6(b)参照)を作成する処理である。詳細な処理手順については、後述の[第1MFP30のCPU31によるプリンタ用データ収集処理]において説明する。
【0078】
次に、CPU31は、プリンタ用アクセスウェブページ作成処理を行う(s17)。この処理において、CPU31は、s16のプリンタ用データ収集処理において作成されたパラメータテーブルに基づいて、デバイス毎にデバイスの名称、デバイスのIPアドレスおよびデバイスの機種名が、パラメータテーブルに配列されたデータ毎に記載されたウェブページを作成する。このウェブページに記載された項目のうち、デバイスの名称には、パラメータテーブル中のプリンタ機能ページのURLが関連づけられており、これによって、デバイスの名称は、プリンタ機能ページへのハイパーリンクとなっている。
【0079】
また、s11の処理において特定されたウェブページが全サービス用アクセスウェブページである場合(s12:NO、s15:NO、s18:YES)、CPU31は、全サービス用データ収集処理を行う(s19)。この処理は、ネットワーク10に接続されている全てのデバイスのうち、スキャナ機能ページおよびプリンタ機能ページのいずれか一方または両方を配信可能なデバイス(本実施形態においては、第2MFP40およびスキャナ50)から、デバイスの名称、デバイスのIPアドレス、デバイスの機種名、および、ウェブページ(スキャナ機能ページまたはプリンタ機能ページ)のURLで構成されるデータを収集して、このデータ中の各パラメータをデータ毎に配列したパラメータテーブル(図6(c)参照)を作成する処理である。詳細な処理手順については、後述の[第1MFP30のCPU31による全サービス用データ収集処理]において説明する。
【0080】
次に、CPU31は、全サービス用アクセスウェブページ作成処理を行う(s20)。この処理において、CPU31は、s19の全サービス用データ収集処理において作成されたパラメータテーブルに基づいて、デバイスの名称、デバイスのIPアドレスおよびデバイスの機種名が、パラメータテーブルに配列されたデータ毎に記載されたウェブページを作成する。このウェブページに記載された項目のうち、デバイスの名称には、パラメータテーブルを構成するウェブページ(スキャナ機能ページまたはプリンタ機能ページ)のURLが関連づけられており、これによって、デバイスの名称は、ウェブページへのハイパーリンクとなっている。
【0081】
また、s11の処理において特定されたウェブページがアクセスウェブページでない場合(s12:NO、s15:NO、s18:NO)、CPU31は、HTTP要求コマンドで特定されるウェブページをROM32から読み出す(s21)。この処理においては、プリンタ機能ページ、スキャナ機能ページ、デバイス検索ページおよびトップページのいずれかのウェブページが読み出されることになる。
【0082】
こうして、s14の処理、s17の処理、s20の処理またはs21の処理を行った後、CPU31は、ウェブページを配信する(s22)。この処理において、CPU31は、s14の処理を行った後であれば、スキャナ用アクセスウェブページをPC20へ配信する。また、s17の処理を行った後であれば、プリンタ用アクセスウェブページをPC20へ配信する。また、s20の処理を行った後であれば、全サービス用アクセスウェブページをPC20へ配信する。さらに、s21の処理を行った後であれば、s21の処理において読み出したウェブページをPC20へ配信する。
【0083】
PC20では、この配信されたウェブページを受信し、ディスプレイ26に表示することになる。なお、PC20のディスプレイ26に、スキャナ用アクセスウェブページが表示された例を図7(a)に示す。ここでは、第2MFP40、スキャナ50および第1MFP30の名称と、それぞれに対応するIPアドレスおよび機種名が記載されたウェブページが表示される。このうち、各デバイスの名称は、各デバイスが配信可能なスキャナ機能ページへのハイパーリンクとなっている。このとき、例えば、スキャナ50の名称「TOM's scanner」を選択する操作が操作部25によって行われると、スキャナ50からスキャナ機能ページが配信されて、PC20のディスプレイ26には、図7(b)に示すように、スキャナ機能ページが表示される。
【0084】
そして、PC20のディスプレイ26に表示された図7(b)に示すスキャナ機能ページを介して、利用者は、スキャナ50の解像度、白黒/カラー、データ形式といった各種設定を、PC20の操作部25を介して遠隔地から変更することが可能となっている。また、操作部25を介して、このスキャナ機能ページの下部に表示された「スキャンを実行する」ボタンを選択することで、スキャナ50にセットされた写真や原稿を、上述の操作によって設定した設定内容に基づいて読み取ることが可能な構成となっている。
【0085】
[第1MFP30のCPU31によるスキャナ用データ収集処理]
次に、第1MFP30の備えるCPU31が実行するスキャナ用データ収集処理を図8に基づいて説明する。このスキャナ用データ収集処理は、図5におけるs13の詳細な処理手順である。
【0086】
まず、CPU31は、SNMP要求パケットを作成する(s31)。この処理においては、デバイスの名称、デバイスのIPアドレス、デバイスの機種名、および、スキャナ機能ページのURLの返信を要求するためのSNMP要求パケットが作成される。具体的には、MIBを構成するオブジェクトのうち、sysName、ipAddress、hrDeviceDescr、および、scannerControlUrlにそれぞれセットされているパラメータを返信させるためのSNMP要求パケットが作成される。
【0087】
次に、CPU31は、SNMP要求パケットをブロードキャストする(s32)。この処理においては、s31の処理で作成したSNMP要求パケットが、ネットワーク10に接続されている全てのデバイスに対して送信される。このSNMP要求パケットを受信したデバイスは、MIB内にsysName、ipAddress、hrDeviceDescr、および、scannerControlUrlにそれぞれセットされているパラメータを全て持っていれば、これらのパラメータで構成されるデータをSNMP応答パケットとして返信してくる。なお、本実施形態において、SNMP応答パケットを返信してくるデバイスは、第2MFP40およびスキャナ50である。
【0088】
次に、CPU31は、タイマーをスタートさせる(s33)。
その後、CPU31は、SNMP応答パケットを受信したかどうかをチェックして(s34)、SNMP応答パケットを受信した場合(s34:YES)、CPU31は、SNMP応答パケットを構成する各パラメータをパラメータテーブルに追加する(s35)。このs35の処理が本スキャナ用データ収集処理が開始されてから、1回目に実行される場合、CPU31は、RAM33に、図6(a)に示したように、デバイスの名称、デバイスのIPアドレス、デバイスの機種名、および、スキャナ機能ページのURLで構成されるパラメータテーブルを作成する。そして、SNMP応答パケットを構成する各パラメータを、パラメータテーブルに追加する。以降s35の処理が行われる毎にパラメータテーブルに該当するパラメータが追加される。
【0089】
こうして、s35の処理を行った後、または、s34の処理でSNMP応答パケットを受信していない場合(s34:NO)、CPU31は、タイマーがあらかじめ設定された時間(本実施形態においては、5sec)に到達したかどうかをチェックする(s36)。このs36の処理において、タイマーが設定された時間に到達していない場合(s36:NO)、s34の処理に戻る。
【0090】
一方、s36の処理において、タイマーが設定された時間に到達した場合(s36:YES)、CPU31は、機能テーブル中の機能IDをチェックする(s37)。このs37の処理において、機能テーブル中に「scanner」となっている機能IDが存在している場合(s37:YES)、CPU31は、機能テーブルおよびデバイステーブルのパラメータをパラメータテーブルに追加する(s38)。この処理において、CPU31は、機能テーブルのうち「scanner」となっている機能IDに対応づけられているスキャナ機能ページのパス名と、デバイステーブル中のデバイスの名称、デバイスのIPアドレスおよびデバイスの機種名とを、s35の処理において作成されたパラメータテーブルに追加する。ここで、スキャナ機能ページのパス名は、スキャナ機能ページのURLとしてパラメータテーブルに追加される。なお、このとき、第1MFP30のIPアドレス(10.134.43.28)とスキャナ機能ページのパス名(/scanner/control/main.html)とでスキャナ機能ページのURL(http://10.134.43.28/scanner/control/main.html)を作成して、このURLをパラメータテーブルに追加するようにしてもよい。
【0091】
こうして、s38の処理を実行した後、または、s37の処理において、機能テーブル中に「scanner」となっている機能IDが存在していない場合(s37:NO)、本スキャナ用データ収集処理を終了する。
[第1MFP30のCPU31によるプリンタ用データ収集処理]
次に、第1MFP30の備えるCPU31が実行するプリンタ用データ収集処理を説明する。このプリンタ用データ収集処理は、図5におけるs16の詳細な処理手順である。なお、本プリンタ用データ収集処理は、前述のスキャナ用データ収集処理と一部処理が異なっているだけであるため、図8に基づいて、この相違点のみを詳述することとする。
【0092】
まず、CPU31は、SNMP要求パケットを作成する(s31)。この処理においては、デバイスの名称、デバイスのIPアドレス、デバイスの機種名、および、プリンタ機能ページのURLの返信を要求するためのSNMP要求パケットが作成される。具体的には、MIBを構成するオブジェクトのうち、sysName、ipAddress、hrDeviceDescr、および、printerControlUrlにそれぞれセットされているパラメータを返信させるためのSNMP要求パケットが作成される。
【0093】
次に、CPU31は、SNMP要求パケットをブロードキャストする(s32)。このSNMP要求パケットを受信したデバイスは、デバイスがMIB内にsysName、ipAddress、hrDeviceDescr、および、printerControlUrlにそれぞれセットされているパラメータを全て持っていれば、これらのパラメータで構成されるデータをSNMP応答パケットとして返信してくる。なお、本実施形態において、SNMP応答パケットを返信してくるデバイスは、第2MFP40である。
【0094】
次に、CPU31は、タイマーをスタートさせる(s33)。
次に、CPU31は、SNMP応答パケットを受信したかどうかをチェックして(s34)、SNMP応答パケットを受信した場合(s34:YES)、CPU31は、SNMP応答パケットを構成する各パラメータをパラメータテーブルに追加する(s35)。このs35の処理が本プリンタ用データ収集処理が開始されてから、1回目に実行される場合、CPU31は、RAM33内に、図6(b)に示したように、デバイスの名称、デバイスのIPアドレス、デバイスの機種名、および、プリンタ機能ページのURLで構成されるパラメータテーブルを作成する。そして、SNMP応答パケットを構成する各パラメータを、パラメータテーブルに追加する。以降s35の処理が行われる毎にパラメータテーブルに該当するパラメータが追加される。
【0095】
こうして、s35の処理を行った後、または、s34の処理でSNMP応答パケットを受信していない場合(s34:NO)、CPU31は、タイマーがあらかじめ設定された時間(5sec)に到達したかどうかをチェックする(s36)。このs36の処理において、タイマーが設定された時間に到達していない場合(s36:NO)、s34の処理に戻る。
【0096】
一方、s36の処理において、タイマーが設定された時間に到達した場合(s36:YES)、CPU31は、機能テーブル中の機能IDをチェックする(s37)。このs37の処理において、機能テーブル中に「printer」となっている機能IDが存在している場合(s37:YES)、CPU31は、機能テーブルおよびデバイステーブルのパラメータをパラメータテーブルに追加する(s38)。この処理において、CPU31は、機能テーブルのうち「printer」となっている機能IDに対応づけられているプリンタ機能ページのパス名と、デバイステーブルのデバイスの名称、デバイスのIPアドレスおよびデバイスの機種名とを、s35の処理において作成されたパラメータテーブルに追加する。なお、このとき、第1MFP30のIPアドレス(10.134.43.28)とプリンタ機能ページのパス名(/scanner/printer/main.html)とでプリンタ機能ページのURL(http://10.134.43.28/printer/control/main.html)を作成して、このURLをパラメータテーブルに追加するようにしてもよい。
【0097】
こうして、s38の処理を実行した後、または、s37の処理において、機能テーブル中に「printer」となっている機能IDが存在していない場合(s37:NO)、本プリンタ用データ収集処理を終了する。
[第1MFP30のCPU31による全サービス用データ収集処理]
次に、第1MFP30の備えるCPU31が実行する全サービス用データ収集処理を図9に基づいて説明する。このスキャナ用データ収集処理は、図5におけるs19の詳細な処理手順である。
【0098】
まず、CPU31は、SNMP要求パケットを作成する(s51)。この処理においては、まず、スキャナ用データ収集処理(図8)におけるs31の処理と同様に、デバイスの名称、デバイスのIPアドレス、デバイスの機種名、および、スキャナ機能ページのURLの返信を要求するための第1SNMP要求パケットが作成される。また、プリンタ用データ収集処理(図8)におけるs31の処理と同様に、デバイスの名称、デバイスのIPアドレス、デバイスの機種名、および、プリンタ機能ページのURLの返信を要求するための第2SNMP要求パケットが作成される。
【0099】
次に、CPU31は、第1、第2SNMP要求パケットをブロードキャストする(s52)。この処理においては、s51の処理で作成した第1、第2SNMP要求パケットが、ネットワーク10に接続されている全てのデバイスに対して送信される。
【0100】
この第1SNMP要求パケットを受信したデバイスは、デバイスがMIB内にsysName、ipAddress、hrDeviceDescr、および、scannerControlUrlにそれぞれセットされているパラメータを全て持っていれば、これらのパラメータで構成されるデータをSNMP応答パケットとして返信してくる。なお、本実施形態において、SNMP要求パケットを受信したデバイスのうち、SNMP応答パケットを返信してくるデバイスは、第2MFP40およびスキャナ50である。
【0101】
また、第2SNMP要求パケットを受信したデバイスは、デバイスがMIB内に、sysName、ipAddress、hrDeviceDescr、および、printerControlUrlにそれぞれセットされているパラメータを全て持っていれば、これらのパラメータで構成されるデータをSNMP応答パケットとして返信してくる。なお、本実施形態において、第2SNMP要求パケットを受信したデバイスのうち、SNMP応答パケットを返信してくるデバイスは、第2MFP40である。
【0102】
次に、CPU31は、タイマーをスタートさせる(s53)。
次に、CPU31は、SNMP応答パケットを受信したかどうかをチェックして(s54)、SNMP応答パケットを受信した場合(s54:YES)、CPU31は、SNMP応答パケットを構成する各パラメータをパラメータテーブルに追加する(s55)。このs55の処理が本プリンタ用データ収集処理が開始されてから、1回目に実行される場合、CPU31は、RAM33内に、図6(c)に示したように、デバイスの名称、デバイスのIPアドレス、デバイスの機種名、および、ウェブページ(スキャナ機能ページまたはプリンタ機能ページ)のURLで構成されるパラメータテーブルを作成する。そして、SNMP応答パケットを構成する各パラメータを、パラメータテーブルに追加する。以降s55の処理が行われる毎にパラメータテーブルに該当するパラメータが追加される。
【0103】
こうして、s55の処理を行った後、または、s54の処理でSNMP応答パケットを受信していない場合(s54:NO)、CPU31は、タイマーがあらかじめ設定された時間(5sec)に到達したかどうかをチェックする(s56)。このs57の処理において、タイマーが設定された時間に到達していない場合(s56:NO)、s54の処理に戻る。
【0104】
一方、s56の処理において、タイマーが設定された時間に到達した場合(s56:YES)、CPU31は、機能テーブルおよびデバイステーブルのパラメータをパラメータテーブルに追加する(s57)。この処理において、CPU31は、機能テーブルのうち「scanner」となっている機能IDに対応づけられているスキャナ機能ページのパス名と、デバイステーブル中のデバイスの名称、デバイスのIPアドレスおよびデバイスの機種名とを、s53の処理において作成されたパラメータテーブルに追加する。また、機能テーブルのうち「printer」となっている機能IDに対応づけられているプリンタ機能ページのパス名と、デバイステーブル中のデバイスの名称、デバイスのIPアドレスおよびデバイスの機種名とをパラメータテーブルに追加する。
【0105】
こうして、s57の処理を行った後、本全サービス用データ収集処理を終了する。
なお、以上説明した実施形態において、PC20は、本発明における第1のネットワークデバイスまたはクライアントデバイスとして機能するものである。
【0106】
また、第1MFP30は、本発明における第2のネットワークデバイスとして機能するものであり、第2MFP40およびスキャナ50は、本発明における第1のネットワークデバイスとして機能するものである。
また、第1MFP30のROM32に記憶されているプリンタ機能ページおよびスキャナ機能ページ、第2MFP40のROM42に記憶されているプリンタ機能ページおよびスキャナ機能ページ、スキャナ50のROM52に記憶されているスキャナ機能ページは、本発明における機能別ウェブページと同様のものである。
【0107】
また、第1MFP30のROM32に記憶されているデバイス検索ページは、本発明における機能選択用ウェブページと同様のものである。
また、第1MFP30の有するデバイステーブル中のパス名、第2MFP40の有するMIB中の「printerControlUrl」、「scannerControlUrl」および「ipAddress」にそれぞれセットされたパラメータ、スキャナ50の有するMIB中の「scannerControlUrl」および「ipAddress」にそれぞれセットされたパラメータは、本発明におけるロケーションデータと同様のものである。
【0108】
また、第1MFP30に組み込まれているウェブサーバーは、本発明における機能別ウェブページ配信手段、返信データ受信手段および機能指定手段として機能するものである。ここでは、ウェブサーバーが受信するHTTP要求コマンドが、返信データ受信手段により受信されるデータとなる。
【0109】
また、第2MFP40およびスキャナ50に組み込まれているウェブサーバーは、本発明における機能別ウェブページ配信手段として機能するものである。
また、第1MFP30に組み込まれているSNMPマネージャは、本発明におけるロケーションデータ要求手段として機能するものである。ここでは、図8におけるs32の処理、または、図10におけるs52の処理で、SNMP要求パケットをブロードキャストすることが、ロケーションデータ要求手段によるロケーションデータの要求となる。
【0110】
また、第2MFP40およびスキャナ50に組み込まれているSNMPエージェントは、本発明におけるロケーションデータ送信手段として機能するものである。ここでは、SNMPエージェントが送信するSNMP応答パケットの一部が、ロケーションデータ送信手段により送信されるロケーションデータとなる。
【0111】
また、図5のウェブページ配信処理におけるs11の処理で、HTTP要求コマンドで要求されたウェブページを特定する第1MFP30(の備えるCPU31)は、本発明における指定機能特定手段として機能するものである。
また、s14のスキャナ用アクセスウェブページ作成処理、s17のプリンタ用アクセスウェブページ作成処理、および、s20の全サービス用アクセスウェブページ作成処理を行う第1MFP30(の備えるCPU31)は、本発明におけるアクセスウェブページ作成手段として機能するものである。
【0112】
また、図8におけるs35の処理、および、図10におけるs55の処理で、SNMP応答パケットを受信し、このSNMP応答パケットを構成する各パラメータをパラメータテーブルに追加する第1MFP30(の備えるCPU31)は、本発明におけるロケーションデータ収集手段として機能するものである。
【0113】
このように構成されたネットワークシステム1によれば、図5におけるs14の処理、s17の処理、s20の処理で、スキャナ機能ページおよびプリンタ機能ページのいずれか一方または両方へのハイパーリンクが記載されたアクセスウェブページが作成される。このアクセスウェブページ上のハイパーリンクを利用する場合、各ハイパーリンクからスキャナ機能ページまたはプリンタ機能ページに直接アクセスすることができる。そのため、スキャナ機能ページまたはプリンタ機能ページにアクセスするまでにトップページから順にハイパーリンクを辿る必要がない。よって、これらのアクセスウェブページ上のハイパーリンクを利用すれば、利用者が利用しようとしている機能に対応するウェブページへ簡単にアクセスすることができる。
【0114】
また、図5におけるs13の処理、s16の処理、s19の処理で、デバイス検索ページの選択項目のうち利用者が選択(指定)した選択項目に対応するウェブページのURLまたはパス名を含むパラメータテーブルが作成される。そして、このパラメータテーブルに基づいて、s14の処理、s17の処理、s20の処理でアクセスウェブページが作成される。そのため、このアクセスウェブページには、利用者が選択していない機能に対応するウェブページへのハイパーリンクが記載されることがない。よって、このアクセスウェブページ上のいずれのハイパーリンクを利用したとしても、利用者が選択した機能を有していないデバイスへ間違ってアクセスしてしまうといったことがない。
【0115】
これらのことから、本ネットワークシステム1によれば、利用者が利用しようとしている機能に対応するウェブページ、または、利用者が利用しようとしている機能を有するデバイスへ簡単にアクセスできるアクセスウェブページを作成することができる。
【0116】
また、図5におけるs22の処理で、第1MFP30が、デバイス検索ページの選択項目を選択する操作が実施されたPC20へアクセスウェブページを配信する。よって、利用者による入力操作およびウェブページの表示が可能なデバイスであれば、PC20以外のデバイスからでも、利用者が利用しようとしている機能に対応するウェブページ(スキャナ機能ページまたはプリンタ機能ページ)、または、利用者が利用しようとしている機能を有するデバイスへアクセスすることができる。例えば、利用者による入力操作およびウェブページの表示が可能な他のPCをネットワーク10に接続することにより、このPCから、利用者が利用しようとしている機能に対応するウェブページ、または、利用者が利用しようとしている機能を有するデバイスへアクセスすることもできる。
【0117】
[変形例]
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記の具体的な一実施形態に限定されず、このほかにも様々な形態で実施することができる。
例えば、本実施形態においては、図5のウェブページ配信処理において、第1MFP30が、PC20からの要求に応じて、アクセスウェブページを作成、配信するように構成されたものを例示したが、第1MFP30の備える表示装置36にデバイス検索ページを表示して、第1MFP30の備える入力パネル35によって選択項目を選択する操作が行えるように構成してもよい。なお、こうして、デバイス検索ページを表示する表示装置36は、本発明におけるアクセスウェブページ表示手段として機能するものである。このように構成すれば、表示装置36によって、アクセスウェブページを表示することができる。よって、他のデバイスを利用しなくても、利用者が利用しようとしている機能に対応するウェブページ(プリンタ機能ページまたはスキャナ機能ページ)、または、利用者が利用しようとしている機能を有するデバイスへアクセスすることができる。
【0118】
また、本実施形態においては、図8において、アクセスウェブページを作成するのに必要なパラメータを要求するためのSNMP要求パケット作成し(s31)、このSNMP要求パケットをブロードキャストして(s32)、返信されてきた全てのSNMP応答パケットからパラメータテーブルを作成する(s35)ものを例示した。しかし、このs31の処理以降の処理が、次のように行われるように構成してもよい。まず、s31の処理において、図9のs51の処理と同様に、第1、第2SNMP要求パケットを作成する。次に、s32の処理において、第1、第2SNMP要求パケットをブローキャストする。次に、s35の処理において、返信されてきたSNMP応答パケットの中から、アクセスウェブページを作成するために必要なパラメータで構成されたSNMP応答パケットを抽出して、抽出したSNMP応答パケットからパラメータテーブルを作成する。ここでパラメータを抽出するための方法としては、例えば、スキャナ用アクセスウェブページを作成する場合には、SNMP応答パケットに含まれるパラメータのうちウェブページのURLが、「scanner」を含んでいるSNMP応答パケットを抽出するといった方法を考えることができる。このように構成すると、スキャナ用アクセスウェブページを作成するのに必要なパラメータで構成されているSNMP応答パケットに基づいて、スキャナ用アクセスウェブページが作成される。ここで抽出されたSNMP応答パケットには、SNMP応答パケットを構成するパラメータにスキャナ機能ページ以外のウェブページのURLが含まれていない。そのため、スキャナ用アクセスウェブページには、スキャナ機能ページ以外のウェブページ(プリンタ用ウェブページ)へのハイパーリンクが記載されることがない。よって、このアクセスウェブページ上のいずれのハイパーリンクを利用したとしても、利用者が利用しようとしている機能を有していないデバイスへ間違ってアクセスしてしまうといったことがない。
【0119】
また、本実施形態においては、図8におけるs32の処理、図9におけるs52の処理でSNMP要求パケットをブロードキャストするように構成されたものを例示したが、ネットワーク10に接続されたデバイスが複数のグループに分けられている場合には、ある特定のグループに対してSNMP要求パケットをマルチキャストするように構成されていてもよい。
【0120】
また、本実施形態においては、各デバイスが自身の有する機能に対応するウェブページとして、プリンタ機能ページまたはスキャナ機能ページのみを配信可能に構成されたものを例示したが、これら以外のウェブページに関する各種データ(テーブルおよびMIB)を用意しておくことで、これらのウェブページを配信可能に構成してもよい。例えば、自身の有する機能に関する設定情報を閲覧するためのウェブページなどである。
【0121】
また、本実施形態においては、第1MFP30(の備えるCPU31)が、SNMPを利用して、アクセスウェブページを作成するために必要なパラメータを収集するように構成されたものを例示したが、パラメータを収集するための通信手順(プロトコル)については特に限定されず、SNMP以外の通信手順によってパラメータを収集するように構成してもよい。
【0122】
また、本実施形態においては、各ウェブページ、データテーブル、および、MIBが、各デバイスのROM32、42、52に記憶されているものを例示したが、各デバイスに例えば、ハードディスクなどの記憶装置が備えられている場合、この記憶装置に記憶するように構成してもよい。この場合、各ウェブページ、データテーブル、および、MIBの内容をそれぞれ容易に変更することができる。
【0123】
また、第1MFP30に、SNMPエージェントが組み込まれていて、さらに、ROM32にMIBが記憶されていてもよい。この場合、第2MFP40およびスキャナ50と同様に、ネットワーク10を介して送信されたSNMP要求パケットを受信した後、他のデバイスへSNMP応答パケットを返信することができる。
【0124】
また、第2MFP40またはスキャナ50に、SNMPマネージャとして機能させるためのアプリケーションソフトを組み込み、かつ、ROM32に機能テーブル、デバイステーブルを記憶させておいてもよい。この場合、第2MFP40またはスキャナ50によっても、図5におけるウェブページ配信処理と同様の処理を実行させることができる。
【0125】
また、本実施形態においては、ネットワークシステム1において利用できる機能としてプリンタ機能およびスキャナ機能がある場合を例示したが、本ネットワークシステム1は、この他に、例えば、FAX、コピーなどの機能を利用できるような場合に適用できることはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】ネットワークシステムの制御系統を示すブロック図
【図2】PCのディスプレイに表示された「デバイス検索ページ」を示す図
【図3】機能テーブルおよびデバイステーブルを示す図
【図4】MIBのオブジェクトの値を示す図(図4(a):第2MFP、図4(b):スキャナ)
【図5】ウェブページ配信処理の処理手順を示すフローチャート
【図6】各処理で作成されるパラメータテーブルを示す図(図6(a):スキャナ用データ収集処理、図6(b):プリンタ用データ収集処理、図6(c):全サービス用データ収集処理)
【図7】PCのディスプレイに表示された「スキャナ用アクセスウェブページ」(図7(a))、および、「スキャナ機能ページ」(図7(b))を示す図
【図8】スキャナ用データ収集処理およびプリンタ用データ収集処理の処理手順を示すフローチャート
【図9】全サービス用データ収集処理の処理手順を示すフローチャート
【符号の説明】
1・・・ネットワークシステム、10・・・ネットワーク、20・・・パーソナルコンピュータ(PC)、30・・・第1の複合機(第1MFP)、40・・・第2の複合機(第2MFP)、50・・・スキャナ。

Claims (9)

  1. 少なくとも第1、第2のネットワークデバイスを含む複数のネットワークデバイスと、該複数のネットワークデバイスを相互に接続するローカルエリアネットワークとで構成されていて、少なくとも前記第1のネットワークデバイスを含む1以上のネットワークデバイスの有する機能として、複数種類の機能が存在するネットワークシステムであって、
    少なくとも前記第1のネットワークデバイスを含む1以上のネットワークデバイスは、
    前記複数種類の機能のうち、自身の有する一種類以上の機能それぞれに対応する1以上の機能別ウェブページを配信する機能別ウェブページ配信手段を備え、前記機能別ウェブページを表示可能なネットワークデバイスから、前記ローカルエリアネットワークを介して前記機能別ウェブページの閲覧、各種設定および制御のうち少なくとも1以上が行われるように構成されていて、
    前記第2のネットワークデバイスは、
    前記複数種類の機能の中から、いずれかの機能を利用者に指定させる機能指定手段と、
    該機能指定手段により指定された機能について、該機能に対応する前記機能別ウェブページへのハイパーリンクが記載されたトップページを経由することなく、該機能別ウェブページへ直接アクセスするために必要なロケーションデータを、前記第1のネットワークデバイスを含む1以上のネットワークデバイスから収集するロケーションデータ収集手段と、
    該ロケーションデータ収集手段により収集された前記ロケーションデータに基づいて、前記機能指定手段により指定された機能に対応する前記機能別ウェブページへのハイパーリンクを有するアクセスウェブページを作成するアクセスウェブページ作成手段と、
    前記機能指定手段により指定された機能に対応する前記機能別ウェブページの前記ロケーションデータを、前記ローカルエリアネットワークに接続された前記第1のネットワークデバイスを含むネットワークデバイスに対してブロードキャストにより要求するロケーションデータ要求手段と、を備えており、
    さらに、
    少なくとも前記第1のネットワークデバイスを含む1以上のネットワークデバイスは、
    前記ロケーションデータ要求手段によって要求された前記機能別ウェブページの前記ロケーションデータを、前記第2のネットワークデバイスに送信するロケーションデータ送信手段を備えており、
    前記第2のネットワークデバイスの備える前記ロケーションデータ収集手段が、少なくとも前記第1のネットワークデバイスを含む1以上のネットワークデバイスから送信されてきた前記ロケーションデータを受信する
    ことを特徴とするネットワークシステム。
  2. 前記複数のネットワークデバイスのうち、利用者による入力操作およびウェブページの表示が可能なネットワークデバイスの一つをクライアントデバイスとして、
    前記第2のネットワークデバイスは、
    前記機能指定手段が、前記複数種類の機能の中から一種類以上の機能を選択する操作を利用者に実施させる機能選択用ウェブページを、前記クライアントデバイスに配信しており、
    さらに、
    前記機能指定手段により配信された前記機能選択用ウェブページを受信した前記クライアントデバイスにおいて、利用者が一種類以上の機能を選択する操作を実施した際に、前記クライアントデバイスから返信されてくるデータを受信する返信データ受信手段と、
    該返信データ受信手段により受信されたデータに基づいて、利用者によって指定された機能を特定する指定機能特定手段と、
    該指定機能特定手段により特定された機能に基づいて、前記ロケーションデータ収集手段および前記アクセスウェブページ作成手段によって前記アクセスウェブページが作成された際に、当該アクセスウェブページを前記クライアントデバイスへ配信するアクセスウェブページ配信手段と、を備えている
    ことを特徴とする請求項1に記載のネットワークシステム。
  3. 前記第2のネットワークデバイスが、前記アクセスウェブページ作成手段により作成された前記アクセスウェブページを表示するアクセスウェブページ表示手段を備えている
    ことを特徴とする請求項に記載のネットワークシステム。
  4. 少なくとも第1、第2のネットワークデバイスを含む複数のネットワークデバイスと、該複数のネットワークデバイスを相互に接続するローカルエリアネットワークと、で構成されたネットワークシステムにおける前記第2のネットワークデバイスであって、
    少なくとも前記第1のネットワークデバイスを含む1以上のネットワークデバイスが、該ネットワークデバイスの有する複数種類の機能のうち、自身の有する一種類以上の機能それぞれに対応する1以上の機能別ウェブページを配信する機能別ウェブページ配信手段と、前記機能別ウェブページへのハイパーリンクが記載されたトップページを経由することなく、該機能別ウェブページへ直接アクセスするために必要なロケーションデータの要求を外部から受けて、該要求に係る前記機能別ウェブページの前記ロケーションデータを、その要求元に送信するロケーションデータ送信手段と、を備え、前記機能別ウェブページを表示可能なネットワークデバイスから、前記ローカルエリアネットワークを介して前記機能別ウェブページの閲覧、各種設定および制御のうち少なくとも1以上が行われるように構成されている場合において、
    前記複数種類の機能の中から、いずれかの機能を利用者に指定させる機能指定手段と、
    該機能指定手段により指定された機能について、該機能に対応する前記機能別ウェブページへ直接アクセスするために必要な前記ロケーションデータを、前記第1のネットワークデバイスを含む1以上のネットワークデバイスから収集するロケーションデータ収集手段と、
    該ロケーションデータ収集手段により収集された前記ロケーションデータに基づいて、前記機能指定手段により指定された機能に対応する前記機能別ウェブページへのハイパーリンクを有するアクセスウェブページを作成するアクセスウェブページ作成手段と、
    前記機能指定手段により指定された機能に対応する前記機能別ウェブページの前記ロケーションデータを、前記ローカルエリアネットワークに接続された前記第1のネットワークデバイスを含むネットワークデバイスに対してブロードキャストにより要求するロケーションデータ要求手段と、を備え、
    前記ロケーションデータ収集手段が、少なくとも前記第1のネットワークデバイスを含む1以上のネットワークデバイスから送信されてきた前記ロケーションデータを受信する
    ことを特徴とするネットワークデバイス。
  5. 前記機能指定手段が、前記複数種類の機能の中から一種類以上の機能を選択する操作を利用者に実施させる機能選択用ウェブページを、前記クライアントデバイスに配信しており、
    さらに、
    前記機能指定手段により配信された前記機能選択用ウェブページを受信した前記クライアントデバイスにおいて、利用者が一種類以上の機能を選択する操作を実施した際に、前記クライアントデバイスから返信されてくるデータを受信する返信データ受信手段と、
    該返信データ受信手段により受信されたデータに基づいて、利用者によって指定された機能を特定する指定機能特定手段と、
    該指定機能特定手段により特定された機能に基づいて、前記ロケーションデータ収集手段および前記アクセスウェブページ作成手段によって前記アクセスウェブページが作成された際に、当該アクセスウェブページを前記クライアントデバイスへ配信するアクセスウェブページ配信手段と、を備えている
    ことを特徴とする請求項に記載のネットワークデバイス。
  6. 前記アクセスウェブページ作成手段により作成された前記アクセスウェブページを表示するアクセスウェブページ表示手段を備えている
    ことを特徴とする請求項4又は請求項に記載のネットワークデバイス。
  7. 少なくとも第1、第2のネットワークデバイスを含む複数のネットワークデバイスと、該複数のネットワークデバイスを相互に接続するローカルエリアネットワークとで構成されていて、少なくとも前記第1のネットワークデバイスを含む1以上のネットワークデバイスの有する機能として、複数種類の機能が存在しており、
    少なくとも前記第1のネットワークデバイスを含む1以上のネットワークデバイスが、
    前記複数種類の機能のうち、自身の有する一種類以上の機能それぞれに対応する1以上の機能別ウェブページを配信する機能別ウェブページ配信手段を備え、前記機能別ウェブページを表示可能なネットワークデバイスから、前記ローカルエリアネットワークを介して前記機能別ウェブページの閲覧、各種設定および制御のうち少なくとも1以上が行われるように構成されていて、さらに、前記機能別ウェブページへのハイパーリンクが記載されたトップページを経由することなく、該機能別ウェブページへ直接アクセス可能なロケーションデータを送信するロケーションデータ送信手段を備えているネットワークシステムにおいて、
    前記第2のネットワークデバイスが、
    前記複数種類の機能の中から、いずれかの機能を利用者に指定させ、
    該利用者が指定した機能について、該機能に対応する前記機能別ウェブページの前記ロケーションデータを、前記ローカルエリアネットワークに接続された前記第1のネットワークデバイスを含むネットワークデバイスに対してブロードキャストにより要求して、
    該要求に応答して、前記第1のネットワークデバイスを含む1以上のネットワークデバイスから送信されてきた前記ロケーションデータを受信して、
    該受信した前記ロケーションデータに基づいて、前記利用者が指定した機能に対応する前記機能別ウェブページへのハイパーリンクを有するアクセスウェブページを作成する
    ことを特徴とするウェブページ作成方法。
  8. 少なくとも第1、第2のネットワークデバイスを含む複数のネットワークデバイスと、該複数のネットワークデバイスを相互に接続するローカルエリアネットワークとで構成されていて、少なくとも前記第1のネットワークデバイスを含む1以上のネットワークデバイスの有する機能として、複数種類の機能が存在しており、
    少なくとも前記第1のネットワークデバイスを含む1以上のネットワークデバイスが、
    前記複数種類の機能のうち、自身の有する一種類以上の機能それぞれに対応する1以上の機能別ウェブページを配信する機能別ウェブページ配信手段を備え、前記機能別ウェブページを表示可能なネットワークデバイスから、前記ローカルエリアネットワークを介して前記機能別ウェブページの閲覧、各種設定および制御のうち少なくとも1以上が行われるように構成されていて、さらに、前記機能別ウェブページへのハイパーリンクが記載されたトップページを経由することなく、該機能別ウェブページへ直接アクセス可能なロケーションデータを送信するロケーションデータ送信手段を備えているネットワークシステムにおいて、
    前記第2のネットワークデバイスに、
    前記複数種類の機能の中から、いずれかの機能を利用者に指定させる機能指定手順と、
    該機能指定手順にて利用者が指定した機能について、該機能に対応する前記機能別ウェブページへアクセスするために必要な前記ロケーションデータを、前記ローカルエリアネ ットワークに接続された前記第1のネットワークデバイスを含むネットワークデバイスに対してブロードキャストにより要求するロケーションデータ要求手順と、
    該ロケーションデータ要求手順による要求に対する応答として、前記第1のネットワークデバイスを含む1以上のネットワークデバイスから送信されてきた前記ロケーションデータを受信するロケーションデータ収集手順と、
    該ロケーションデータ収集手順により受信された前記ロケーションデータに基づいて、前記利用者が指定した機能に対応する前記機能別ウェブページへのハイパーリンクを有するアクセスウェブページを作成するアクセスウェブページ作成手順とを
    実行させるためのウェブページ作成用プログラム。
  9. 少なくとも第1、第2のネットワークデバイスを含む複数のネットワークデバイスと、該複数のネットワークデバイスを相互に接続するローカルエリアネットワークとで構成されていて、少なくとも前記第1のネットワークデバイスを含む1以上のネットワークデバイスの有する機能として、複数種類の機能が存在しており、
    少なくとも前記第1のネットワークデバイスを含む1以上のネットワークデバイスが、
    前記複数種類の機能のうち、自身の有する一種類以上の機能それぞれに対応する1以上の機能別ウェブページを配信する機能別ウェブページ配信手段を備え、前記機能別ウェブページを表示可能なネットワークデバイスから、前記ローカルエリアネットワークを介して前記機能別ウェブページの閲覧、各種設定および制御のうち少なくとも1以上が行われるように構成され、
    前記第2のネットワークデバイスが、
    前記複数種類の機能の中から、いずれかの機能を利用者に指定させる機能指定手段と、
    該機能指定手段により指定された機能について、該機能に対応する前記機能別ウェブページへのハイパーリンクが記載されたトップページを経由することなく、該機能別ウェブページへ直接アクセスするために必要なロケーションデータを、前記ローカルエリアネットワークに接続された前記第1のネットワークデバイスを含むネットワークデバイスに対してブロードキャストにより要求するロケーションデータ要求手段と、
    該ロケーションデータ要求手段による要求に応答して、前記第1のネットワークデバイスを含む1以上のネットワークデバイスから送信されてきた前記ロケーションデータを受信するロケーションデータ収集手段と、
    該ロケーションデータ収集手段により受信された前記ロケーションデータに基づいて、前記機能指定手段により指定された機能に対応する前記機能別ウェブページへのハイパーリンクを有するアクセスウェブページを作成するアクセスウェブページ作成手段とを備えているネットワークシステムにおいて、
    前記1以上のネットワークデバイスのうち、いずれかのネットワークデバイスに、
    前記ロケーションデータ要求手段によって要求された前記機能別ウェブページの前記ロケーションデータを、前記第2のネットワークデバイスに送信するロケーションデータ送信手順を
    実行させるためのデータ送信用プログラム。
JP2001354593A 2001-11-20 2001-11-20 ネットワークシステム、ネットワークデバイス、ウェブページ作成方法、ウェブページ作成用プログラムおよびデータ送信用プログラム Expired - Fee Related JP3912582B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001354593A JP3912582B2 (ja) 2001-11-20 2001-11-20 ネットワークシステム、ネットワークデバイス、ウェブページ作成方法、ウェブページ作成用プログラムおよびデータ送信用プログラム
AT04016565T ATE352144T1 (de) 2001-11-20 2002-11-20 Netzwerksystem und verfahren bestehend aus einer vielzahl von netzwerkvorrichtungen welche funktionsbezogene webseiten liefern
AT02025938T ATE334527T1 (de) 2001-11-20 2002-11-20 Netzwerksystem und verfahren bestehend aus einer vielzahl von netzwerkvorrichtungen welche funktionsbezogene webseiten liefern
DE60213350T DE60213350T8 (de) 2001-11-20 2002-11-20 Netzwerksystem und Verfahren bestehend aus einer Vielzahl von Netzwerkvorrichtungen welche funktionsbezogene Webseiten liefern
EP02025938A EP1313263B1 (en) 2001-11-20 2002-11-20 Network system and method including a plurality of network devices delivering function-categorized web pages
CNB021522898A CN100438462C (zh) 2001-11-20 2002-11-20 网络系统和为网络系统创建网页的方法
EP04016565A EP1467517B1 (en) 2001-11-20 2002-11-20 Network system and method including a plurality of network devices delivering function-categorized web pages
CN02287410U CN2577511Y (zh) 2001-11-20 2002-11-20 网络系统
US10/300,024 US7277929B2 (en) 2001-11-20 2002-11-20 Network system including a network device having a function-categorized web page delivering system
DE60217718T DE60217718T2 (de) 2001-11-20 2002-11-20 Netzwerksystem und Verfahren bestehend aus einer Vielzahl von Netzwerkvorrichtungen welche funktionsbezogene Webseiten liefern
HK03106631.9A HK1054636B (zh) 2001-11-20 2003-09-16 包括多個提供按功能分類網頁的網絡裝置的網絡系統和方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001354593A JP3912582B2 (ja) 2001-11-20 2001-11-20 ネットワークシステム、ネットワークデバイス、ウェブページ作成方法、ウェブページ作成用プログラムおよびデータ送信用プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003157275A JP2003157275A (ja) 2003-05-30
JP3912582B2 true JP3912582B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=19166426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001354593A Expired - Fee Related JP3912582B2 (ja) 2001-11-20 2001-11-20 ネットワークシステム、ネットワークデバイス、ウェブページ作成方法、ウェブページ作成用プログラムおよびデータ送信用プログラム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7277929B2 (ja)
EP (2) EP1467517B1 (ja)
JP (1) JP3912582B2 (ja)
CN (2) CN100438462C (ja)
AT (2) ATE352144T1 (ja)
DE (2) DE60213350T8 (ja)
HK (1) HK1054636B (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3631225B2 (ja) * 2002-07-25 2005-03-23 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および画像処理装置の制御プログラム
US20040049514A1 (en) * 2002-09-11 2004-03-11 Sergei Burkov System and method of searching data utilizing automatic categorization
US7295351B2 (en) * 2003-02-26 2007-11-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Network multifunction printing system
US7847960B2 (en) * 2004-03-29 2010-12-07 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Managing reading conditions in an image reading apparatus
JP2006033086A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Canon Inc 画像処理システム、情報処理装置、画像処理装置、それらの制御方法、それらの制御プログラム並びに、その制御プログラムを格納した記憶媒体
US7940730B1 (en) 2004-11-04 2011-05-10 At&T Mobility Ii Llc Network-initiated method and system for establishing data communication using IP with a wireless terminal
US20060168229A1 (en) * 2004-12-29 2006-07-27 Shim Choon B System and method for network management using extensible markup language
JP4534837B2 (ja) * 2005-03-29 2010-09-01 セイコーエプソン株式会社 ネットワークサービス名の設定
JP4661520B2 (ja) * 2005-10-24 2011-03-30 セイコーエプソン株式会社 ウェブサーバ機能を有するネットワークデバイスを介したネットワークデバイスの検索
US8209305B2 (en) * 2006-04-19 2012-06-26 Microsoft Corporation Incremental update scheme for hyperlink database
US8081332B2 (en) * 2006-07-10 2011-12-20 Xerox Corporation Systems and methods for secure fax and scan transmission status notification
US8392366B2 (en) 2006-08-29 2013-03-05 Microsoft Corporation Changing number of machines running distributed hyperlink database
JP5013838B2 (ja) * 2006-12-11 2012-08-29 キヤノン株式会社 ネットワーク管理システム、情報処理装置、および情報処理装置の制御方法
JP5006683B2 (ja) * 2007-04-11 2012-08-22 キヤノン株式会社 ネットワーク端末管理装置、方法、及び、プログラム
JP4560803B2 (ja) * 2007-09-26 2010-10-13 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラム、画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成プログラム
JP4687722B2 (ja) * 2008-02-04 2011-05-25 ブラザー工業株式会社 スキャナ
JP2009289123A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Fujitsu Ltd ウェブページデータ提供プログラム、ウェブページデータ提供システム及びウェブページデータ提供方法
JP5430504B2 (ja) * 2009-09-29 2014-03-05 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP5725707B2 (ja) 2009-12-21 2015-05-27 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
US8547575B2 (en) * 2010-03-09 2013-10-01 Ricoh Company, Ltd Printer discovery within a web page
US10868926B2 (en) 2010-06-29 2020-12-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Display of two functions of device used with data processing apparatus
JP2011100463A (ja) * 2010-11-22 2011-05-19 Seiko Epson Corp ウェブサーバ機能を有するネットワークデバイスを介したネットワークデバイスの検索
JP2011081822A (ja) * 2010-11-22 2011-04-21 Seiko Epson Corp ウェブサーバ機能を有するネットワークデバイスを介したネットワークデバイスの検索
JP5673453B2 (ja) * 2011-09-07 2015-02-18 ブラザー工業株式会社 通信システム
US20130188212A1 (en) * 2012-01-23 2013-07-25 Salil Pardhan Data Server, Network System, and Upload Method
JP2013176915A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Sharp Corp 設定情報記憶装置および画像処理装置
US8929225B2 (en) * 2012-12-07 2015-01-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Customer edge device problem identification
JP6083266B2 (ja) * 2013-03-11 2017-02-22 ブラザー工業株式会社 情報処理装置及びネットワークシステム
JP6089808B2 (ja) 2013-03-11 2017-03-08 ブラザー工業株式会社 情報処理装置及びネットワークシステム
CN104780181B (zh) * 2014-01-09 2018-05-18 青岛海信移动通信技术股份有限公司 一种显示网络中设备的方法和一种网络设备
JP6881949B2 (ja) * 2016-11-08 2021-06-02 キヤノン株式会社 管理システム、および制御方法
JP6485761B2 (ja) * 2018-02-15 2019-03-20 ブラザー工業株式会社 情報処理装置及びネットワークシステム
CN109033302A (zh) * 2018-07-16 2018-12-18 深圳鼎盛电脑科技有限公司 一种页面跳转方法、装置、终端及存储介质
JP7180200B2 (ja) * 2018-08-21 2022-11-30 日本電信電話株式会社 中継装置および中継方法
US11343133B2 (en) * 2018-10-04 2022-05-24 T-Mobile Usa, Inc. Virtual SNMP trap receiver
JP7415424B2 (ja) * 2019-10-15 2024-01-17 ブラザー工業株式会社 制御プログラム、情報処理装置
JP7041852B2 (ja) * 2020-08-25 2022-03-25 ブラザー工業株式会社 デバイス制御プログラム、及びデバイス制御方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5276440A (en) 1989-02-16 1994-01-04 International Business Machines Corporation Network device information exchange
US5901286A (en) 1996-11-15 1999-05-04 Canon Information Systems, Inc. Method and apparatus for communicating with a network peripheral
US5946458A (en) * 1997-03-24 1999-08-31 Xerox Corporation Network printing system for responding to remote print-related requests
JP2959545B2 (ja) * 1997-03-25 1999-10-06 セイコーエプソン株式会社 画像情報入出力装置及び画像情報入出力装置の制御方法及び画像情報処理システム
US6020973A (en) * 1997-04-15 2000-02-01 Xerox Corporation Centralized print server for interfacing one or more network clients with a plurality of printing devices
US5974234A (en) * 1997-04-15 1999-10-26 Xerox Corporation Centralized print server for interfacing one or more network clients with a plurality of printing devices
US7545525B2 (en) * 1997-05-21 2009-06-09 Minolta Co., Ltd. Input-output apparatus selecting method for network system
JP3767089B2 (ja) 1997-05-21 2006-04-19 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 ネットワークにおける入出力機器の指定プログラムを記録した記録媒体ならびにネットワークにおける入出力機器の指定システムおよび方法
JP3744137B2 (ja) 1997-08-07 2006-02-08 ブラザー工業株式会社 ネットワークシステム、ネットワーク管理方法、インタフェース装置、インタフェース装置を動作させるためのプログラムが記録された記録媒体及び端末装置
US6067558A (en) * 1997-09-18 2000-05-23 Wendt; James Gordon Method and apparatus for providing increased content from a resource constrained device
JP4006807B2 (ja) 1998-01-19 2007-11-14 ブラザー工業株式会社 ネットワークシステム、及び端末装置
JP4424700B2 (ja) 1999-03-12 2010-03-03 キヤノン株式会社 情報処理装置およびその制御方法
US6363421B2 (en) * 1998-05-31 2002-03-26 Lucent Technologies, Inc. Method for computer internet remote management of a telecommunication network element
JP3159174B2 (ja) * 1998-06-19 2001-04-23 日本電気株式会社 プリンタ制御装置
JP2000099136A (ja) 1998-09-22 2000-04-07 Hitachi Ltd ネットワーク制御装置、機器制御装置、及び、ネットワークシステム
US6289371B1 (en) * 1998-09-30 2001-09-11 Hewlett-Packard Company Network scan server support method using a web browser
JP2000148632A (ja) 1998-11-13 2000-05-30 Canon Inc ネットワークデバイスの情報管理方法及びその装置、記憶媒体
US6496859B2 (en) * 1998-11-25 2002-12-17 Xerox Corporation System for network device location
EP1143695A3 (en) 2000-03-29 2004-01-21 Canon Kabushiki Kaisha Control method for image processing apparatus connectable to computer network
US6965931B2 (en) * 2000-12-18 2005-11-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Thin server with printer management
US20030030664A1 (en) * 2001-08-13 2003-02-13 Parry Travis J. Customizable control panel software

Also Published As

Publication number Publication date
DE60217718T2 (de) 2007-11-15
EP1313263B1 (en) 2006-07-26
DE60213350T2 (de) 2006-11-23
JP2003157275A (ja) 2003-05-30
CN1420660A (zh) 2003-05-28
DE60213350T8 (de) 2007-04-19
DE60217718D1 (de) 2007-03-08
ATE352144T1 (de) 2007-02-15
EP1467517A3 (en) 2004-10-27
US20030101236A1 (en) 2003-05-29
HK1054636B (zh) 2006-09-15
EP1467517A2 (en) 2004-10-13
CN100438462C (zh) 2008-11-26
US7277929B2 (en) 2007-10-02
ATE334527T1 (de) 2006-08-15
CN2577511Y (zh) 2003-10-01
EP1313263A1 (en) 2003-05-21
DE60213350D1 (de) 2006-09-07
EP1467517B1 (en) 2007-01-17
HK1054636A1 (en) 2003-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3912582B2 (ja) ネットワークシステム、ネットワークデバイス、ウェブページ作成方法、ウェブページ作成用プログラムおよびデータ送信用プログラム
US6330611B1 (en) Client peripheral device-based network resource management method and system
US7778495B2 (en) System and device for image processing
US8862997B2 (en) Network management system and network management method
US7266601B2 (en) Method and apparatus for managing network devices
US8023137B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, user interface device, extended user interface compatibility confirming method, document scanning method and setting value managing method
JP4596384B2 (ja) クライアントサーバシステム、サーバ、サーバ組み込み機器及びプログラム
US20040070630A1 (en) Multifunction apparatus, server, and server system
JP4241576B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置、及びサーバ
US10461989B2 (en) Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and storage medium
US20080120394A1 (en) Network apparatus, data provision location providing method, and recording medium
JP4158365B2 (ja) ネットワーク端末装置
US20050228891A1 (en) Parameter processing apparatus and parameter setting method for same
JP6658141B2 (ja) 画像データ提供システム、画像処理装置、サーバ、コンピュータプログラム、および画像データ提供方法
JP2004288066A (ja) サービス検索装置、サービス検索方法及びプログラム、並びに文書処理システム
KR100565081B1 (ko) 방화벽을 통과하는 네트워크 스캔 시스템 및 네트워크스캔 시스템 구성 방법
JP4232764B2 (ja) 表示処理装置およびネットワーク複合機
JP3965009B2 (ja) 印刷システム
KR20060009677A (ko) 균일 자원 로케이터 제공 방법 및 네트워크 스캐너
JP7020243B2 (ja) 画像形成装置、ジョブ取得方法、印刷システム
JP2007013248A (ja) 端末装置、端末装置のプログラム及びネットワークファクシミリシステム
JP2006171928A (ja) ソフトウェア情報管理装置、ソフトウェア情報管理システム、ソフトウェア情報管理方法、プログラム及び記録媒体
JP2009140403A (ja) 情報配信装置及び情報配信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060913

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3912582

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees