JP3912566B2 - リード線の固定構造 - Google Patents

リード線の固定構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3912566B2
JP3912566B2 JP21131798A JP21131798A JP3912566B2 JP 3912566 B2 JP3912566 B2 JP 3912566B2 JP 21131798 A JP21131798 A JP 21131798A JP 21131798 A JP21131798 A JP 21131798A JP 3912566 B2 JP3912566 B2 JP 3912566B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead wire
bush
fixing structure
insulating cap
wire fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21131798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000050558A (ja
Inventor
宏之 平林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamagawa Seiki Co Ltd
Original Assignee
Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamagawa Seiki Co Ltd filed Critical Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority to JP21131798A priority Critical patent/JP3912566B2/ja
Publication of JP2000050558A publication Critical patent/JP2000050558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3912566B2 publication Critical patent/JP3912566B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Brushless Motors (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、リード線の固定構造に関し、特に、絶縁キャップとブッシュとを一体化し、ブッシュに形成した1対の舌片をケースのU字型の切欠部の底部に沿って折り曲げることにより、リード線を保持するための新規な改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、用いられていたこの種のモータのリード線の固定構造としては、ステータのスリットに巻回する巻線に対する絶縁キャップとリード線の保護用のブッシュとは別々に独立して設けられていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来のリード線の固定構造は、以上のように構成されていたため、次のような課題が存在していた。すなわち、絶縁キャップとブッシュが別々に構成されていたため、部品点数が多く、モータ組立時の作業効率を向上させることができなかった。
【0004】
本発明は、以上のような課題を解決するためになされたもので、特に、絶縁キャップとブッシュとを一体化し、ブッシュに形成した1対の舌片をケースの切欠部の底部に沿って折り曲げることにより、リード線を保持するようにしたリード線の固定構造を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明によるリード線の固定構造は、複数のスリットを有するモータのステータに絶縁キャップを介して巻線を施し、前記巻線に接続されたリード線を前記モータのケースに設けられたブッシュを介して外部に導出するリード線の固定構造において、前記絶縁キャップとブッシュとを一体とし、前記ブッシュに互いに間隔をおいて形成された1対の舌片を前記ケースのU字型の切欠部の底部に沿って互いに内側に折り曲げることにより、前記各舌片の先端同志を前記底部内で当接させ、前記リード線を前記各舌片の内側に保持する構成である。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、図面と共に本発明によるリード線の固定構造の好適な実施の形態について説明する。
図1は本発明によるリード線の固定構造の組立順序を示すものである。すなわち、図1の(A)に示される絶縁キャップ1とブッシュ2とは樹脂で一体に成形されている。この絶縁キャップ1は、図示しないモータのステータに形成されたスリットに挿入され、ステータに巻回される巻線(図示せず)とステータとの電気絶縁を行うために用いられている。
【0007】
前記ブッシュ2には、互いに間隔をおいて形成された1対の舌片2a、2bが曲折自在に設けられており、この各舌片2a、2bの内側には前記巻線に接続されたリード線3が外部に導出されるように構成されている。
【0008】
前記ステータは図1の(B)で示すモータのケース4の内側に位置しており、このケース4には一方が開放されたU字型をなす切欠部5が形成され、この切欠部5内には図1の(C)で示されるようにブッシュ2が挿入されるように構成されている。前記各舌片2a、2bは、前記切欠部5内で挿入時にその底部5aに沿って内側に曲折し、各舌片2a、2bの各先端2aA、2bA同志を前記底部5a内で当接させることにより半円状に接続されると共に、各舌片2a、2bの内側にリード線3が位置して保持される。従って、前記ブッシュ2が切欠部5に挿入されることにより、前記絶縁キャップ1は前記ケース4の内側のステータのスロットに適合されて装着される。
【0009】
【発明の効果】
本発明によるリード線の固定構造は、以上のように構成されているため、次のような効果を得ることができる。
すなわち、絶縁キャップとブッシュとが一体に形成された構成を用いているため、絶縁キャップをスリットに設けると共にブッシュをケースの切欠部に挿入することができ、部品点数の削減及び組立時の作業効率の向上を計ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるリード線の固定構造を示す組立工程図である。
【符号の説明】
1 絶縁キャップ
2 ブッシュ
2a,2b 舌片
2aA,2bA 先端
3 リード線
4 ケース
5 切欠部
5a 底部

Claims (1)

  1. 複数のスリットを有するモータのステータに絶縁キャップ(1)を介して巻線を施し、前記巻線に接続されたリード線(3)を前記モータのケース(4)に設けられたブッシュ(2)を介して外部に導出するリード線の固定構造において、前記絶縁キャップ(1)とブッシュ(2)とを一体とし、前記ブッシュ(2)に互いに間隔をおいて形成された1対の舌片(2a,2b)を前記ケース(4)のU字型の切欠部(5)の底部(5a)に沿って互いに内側に折り曲げることにより、前記各舌片 (2a,2b) の先端 (2aA,2bA) 同志を前記底部 (5a) 内で当接させ、前記リード線(3)を前記各舌片(2a,2b)の内側に保持することを特徴とするリード線の固定構造。
JP21131798A 1998-07-27 1998-07-27 リード線の固定構造 Expired - Fee Related JP3912566B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21131798A JP3912566B2 (ja) 1998-07-27 1998-07-27 リード線の固定構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21131798A JP3912566B2 (ja) 1998-07-27 1998-07-27 リード線の固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000050558A JP2000050558A (ja) 2000-02-18
JP3912566B2 true JP3912566B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=16603956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21131798A Expired - Fee Related JP3912566B2 (ja) 1998-07-27 1998-07-27 リード線の固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3912566B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000050558A (ja) 2000-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0917273B1 (en) Stator winding method and system
KR19980086634A (ko) 리졸버의 고정자 구조체
EP1551091B1 (en) Stator for outer rotor multipole generator and method of assembling the stator
US20040051410A1 (en) Slack-forming mechanism for stator coil
JP3712119B2 (ja) ステータコアへの巻線方法
JP4419510B2 (ja) モータ、電機子、または発電機
JP3912566B2 (ja) リード線の固定構造
JPH10225040A (ja) 回転電機のステータ
GB2250384A (en) Securing armature lead wire on insulated commutator base
JP3916990B2 (ja) リード線結線構造
JPH03155358A (ja) 直流モータの電機子
US2687483A (en) Windings for dynamoelectric machines
JP3598739B2 (ja) 電動機
JP2004274901A (ja) 回転電機の固定子製造方法
JP2004096847A (ja) 車両用交流発電機の回転子
JPH0357088Y2 (ja)
KR200209506Y1 (ko) 모터의 절연 구조
JP2000134850A (ja) モータ巻線構造
JPH08111969A (ja) 磁石発電機用固定子
JPS6162348A (ja) 外側電磁素子を有する電動機とその製法、及びこの製法を実施するための絶縁被覆と案内装置
KR0136587Y1 (ko) 팬모터의 도전선 접속단자
JPH1118347A (ja) 電動機
KR100516115B1 (ko) 모터의 고정자
JPH0314932Y2 (ja)
JP3431117B2 (ja) 電動機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050218

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees