JP3912523B2 - 難燃性シリコーン組成物、及びシリコーンゴム硬化物又はシリコーンゲル硬化物の難燃性向上方法 - Google Patents

難燃性シリコーン組成物、及びシリコーンゴム硬化物又はシリコーンゲル硬化物の難燃性向上方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3912523B2
JP3912523B2 JP2002347807A JP2002347807A JP3912523B2 JP 3912523 B2 JP3912523 B2 JP 3912523B2 JP 2002347807 A JP2002347807 A JP 2002347807A JP 2002347807 A JP2002347807 A JP 2002347807A JP 3912523 B2 JP3912523 B2 JP 3912523B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
component
group
composition
platinum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002347807A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004182758A (ja
Inventor
実行 田中
一安 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2002347807A priority Critical patent/JP3912523B2/ja
Priority to US10/722,406 priority patent/US7420015B2/en
Priority to EP03257535A priority patent/EP1424364B1/en
Priority to DE60308466T priority patent/DE60308466T2/de
Publication of JP2004182758A publication Critical patent/JP2004182758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3912523B2 publication Critical patent/JP3912523B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/045Polysiloxanes containing less than 25 silicon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0066Flame-proofing or flame-retarding additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • C08K5/156Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having two oxygen atoms in the ring
    • C08K5/1565Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3415Five-membered rings
    • C08K5/3417Five-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3442Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3445Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3442Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3445Five-membered rings
    • C08K5/3447Five-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3472Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/35Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having also oxygen in the ring
    • C08K5/353Five-membered rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、難燃性の硬化物を与え、ICやハイブリッドICの保護などに好適に用いられるシリコーン組成物、及びシリコーンゴム硬化物又はシリコーンゲル硬化物の難燃性向上方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、硬化してエラストマーとなる付加硬化型シリコーンゴム組成物の難燃化技術は数多く知られている。その最も基本的な技術は、オルガノポリシロキサンへの白金化合物の添加である。更に、難燃性向上のため、ベンゾトリアゾール、ヒドラジン等の添加の効果も認められている。また、煙霧質酸化チタン、酸化セリウム、水酸化セリウム、酸化鉄、炭素粉末等の効果も認められている。しかし、この種のシリコーンゴム組成物は、いずれも煙霧質シリカ、石英粉等の補強性無機質充填剤を含んだ系である。
【0003】
一方、オルガノポリシロキサンを主成分とする透明な材料としては、従来、光学機器に関連する部材の充填剤、あるいは車載用の電気電子部品に用いられるハイブリッドIC回路の保護材料や民生用のパワーモジュールの保護封止剤としてシリコーンゲルを用いることが知られている。これらの分野においても難燃性の要求があり、近年では特許第2864944号公報(特許文献1)に提案されているように、アミン化合物を添加することにより難燃性を発現するものや、特開平8−231858号公報(特許文献2)に提案されているように、リン系化合物を添加することにより難燃性を発現するものなどが見いだされてきている。
【0004】
最近では、更にユーザーにおける作業性の向上や、保護すべきICチップ等の特性から、従来より低温で硬化可能であることや、室温で硬化可能であること、更には1液化可能であることが要求されてきている。しかしながら、特許第2864944号公報に提案されているアミン化合物を用いた組成物では、難燃性を維持したまま、室温や低温で組成物を硬化させることは非常に困難であった。
【0005】
【特許文献1】
特許第2864944号公報
【特許文献2】
特開平8−231858号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、室温硬化や1液化が可能であり、透明性を有し、優れた硬化性と難燃性を発現するゴム状又はゲル状の硬化物を与える難燃性シリコーン組成物、及びシリコーンゴム硬化物又はシリコーンゲル硬化物の難燃性向上方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記要望に応えるため鋭意検討を行った結果、(A)下記平均組成式(1)で表される1分子中に炭素数2〜6の低級アルケニル基を少なくとも1個有するオルガノポリシロキサンを100重量部、(B)1分子中に珪素原子に結合した水素原子を少なくとも2個有するオルガノハイドロジェンポリシロキサンを(A)成分中のアルケニル基1個に対して珪素原子に結合した水素原子を0.1〜5個与える量、(C)白金又は白金系化合物を(A)成分に対して白金元素の重量として0.1〜1,000ppm与える量、及び(D)インドリン、イミダゾール、インダゾール、ベンゾオキサゾール、2−ヒドロキシベンツオキサゾール、5−ベンジルオキシインドール、1,2−ベンズイソキサゾール、2,1−ベンズイソキサゾール及び1,3−ベンゾジオキソールから選ばれる1種又は2種以上の化合物、特にベンゾオキサゾール及び1,2−ベンズイソキサゾールから選ばれる1種又は2種の化合物を0.0001〜1重量部含有する難燃性シリコーン組成物が、室温硬化や1液化が可能であるとともに、透明性を有し、優れた硬化性と難燃性を発現するゴム状又はゲル状の硬化物となり得ることを見いだした。
更に、上記組成物中の環状ジメチルシロキサン3〜10量体(D3〜D10)の総含有量の合計を1,000ppm以下とすることにより、更に硬化物の難燃性が向上することを見いだし、本発明をなすに至ったものである。
【0008】
従って、本発明は、下記に示す難燃性シリコーン組成物、及びシリコーンゴム硬化物又はシリコーンゲル硬化物の難燃性向上方法を提供する。
〔I〕(A)下記平均組成式(1)
a1 bSiO(4-a-b)/2 (1)
(式中、Rは炭素数2〜6の低級アルケニル基、R1は脂肪族不飽和結合を有さない置換又は非置換の1価炭化水素基であり、aは0.0001〜0.2、bは1.7〜2.2の正数であり、a+bは1.9〜2.4である。)
で表され、1分子中に炭素数2〜6の低級アルケニル基を少なくとも1個有するオルガノポリシロキサン:100重量部、
(B)1分子中に珪素原子に結合した水素原子を少なくとも2個有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン:(A)成分中のアルケニル基1個に対して珪素原子に結合した水素原子を0.1〜5個与える量、
(C)白金又は白金系化合物:(A)成分に対して白金元素の重量として0.1〜1,000ppmを与える量、
(D)インドリン、インダゾール、ベンゾオキサゾール、2−ヒドロキシベンツオキサゾール、5−ベンジルオキシインドール、1,2−ベンズイソキサゾール、2,1−ベンズイソキサゾール及び1,3−ベンゾジオキソールから選ばれる1種又は2種以上の化合物:0.0001〜1重量部
を含有することを特徴とする難燃性シリコーン組成物。
〔II〕(A)下記平均組成式(1)
a1 bSiO(4-a-b)/2 (1)
(式中、Rは炭素数2〜6の低級アルケニル基、R1は脂肪族不飽和結合を有さない置換又は非置換の1価炭化水素基であり、aは0.0001〜0.2、bは1.7〜2.2の正数であり、a+bは1.9〜2.4である。)
で表され、1分子中に炭素数2〜6の低級アルケニル基を少なくとも1個有するオルガノポリシロキサン:100重量部、
(B)1分子中に珪素原子に結合した水素原子を少なくとも2個有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン:(A)成分中のアルケニル基1個に対して珪素原子に結合した水素原子を0.1〜5個与える量、
(C)白金又は白金系化合物:(A)成分に対して白金元素の重量として0.1〜1,000ppmを与える量、
(D)インドリン、ベンゾオキサゾール、2−ヒドロキシベンツオキサゾール、5−ベンジルオキシインドール、1,2−ベンズイソキサゾール、2,1−ベンズイソキサゾール及び1,3−ベンゾジオキソールから選ばれる1種又は2種以上の化合物:0.0001〜1重量部
を含有することを特徴とする難燃性シリコーン組成物。
〔III〕(D)成分が、ベンゾオキサゾール及び1,2−ベンズイソキサゾールから選ばれる1種又は2種の化合物:0.0001〜1重量部
である〔II〕記載の組成物。
〔IV〕組成物中の環状ジメチルシロキサン3〜10量体(D3〜D10)の総含有量が、1,000ppm以下である請求項〔I〕,〔II〕又は〔III〕記載の組成物。
〔V〕(A)下記平均組成式(1)
a1 bSiO(4-a-b)/2 (1)
(式中、Rは炭素数2〜6の低級アルケニル基、R1は脂肪族不飽和結合を有さない置換又は非置換の1価炭化水素基であり、aは0.0001〜0.2、bは1.7〜2.2の正数であり、a+bは1.9〜2.4である。)
で表され、1分子中に炭素数2〜6の低級アルケニル基を少なくとも1個有するオルガノポリシロキサン:100重量部、
(B)1分子中に珪素原子に結合した水素原子を少なくとも2個有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン:(A)成分中のアルケニル基1個に対して珪素原子に結合した水素原子を0.1〜5個与える量、及び
(C)白金又は白金系化合物:(A)成分に対して白金元素の重量として0.1〜1,000ppmを与える量、
と共に、更に
(D)インドリン、イミダゾール、インダゾール、ベンゾオキサゾール、2−ヒドロキシベンツオキサゾール、5−ベンジルオキシインドール、1,2−ベンズイソキサゾール、2,1−ベンズイソキサゾール及び1,3−ベンゾジオキソールから選ばれる1種又は2種以上の化合物:0.0001〜1重量部
を含有する難燃性シリコーン組成物を調製する工程、並びに該組成物を硬化する工程を含むことを特徴とするシリコーンゴム硬化物又はシリコーンゲル硬化物の難燃性向上方法。
〔VI〕更に、組成物中の環状ジメチルシロキサン3〜10量体(D3〜D10)の総含有量を、1,000ppm以下とする〔V〕記載の方法。
〔VII〕難燃性シリコーン組成物を常温で硬化させる〔V〕又は〔VI〕記載の方法。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明につき更に詳述すると、本発明の(A)成分は、シリコーン組成物の主剤(ベースポリマー)であり、1分子中にアルケニル基を少なくとも1個有するオルガノポリシロキサンである。この(A)成分としては、下記一般式(1)
a1 bSiO(4-a-b)/2 (1)
で示されるものが使用される。
【0010】
ここで、Rはビニル基、アリル基、プロペニル基、イソプロペニル基、ブテニル基、イソブテニル基等の炭素数2〜6、好ましくは炭素数2〜4の低級アルケニル基であり、特にビニル基であることが望ましい。また、R1は脂肪族不飽和結合を含まない置換又は非置換の1価の炭化水素基であり、具体的には、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、シクロヘキシル基、オクチル基、デシル基、ドデシル基などのアルキル基、フェニル基、トリル基などのアリール基、ベンジル基、フェニルエチル基などのアラルキル基、クロロメチル基、3,3,3−トリフロロプロピル基などの、通常、炭素数1〜10、好ましくは炭素数1〜6程度のものが挙げられるが、合成の容易さなどの観点で、メチル基又はフェニル基であることが望ましい。
【0011】
また、aは0.0001〜0.2、bは1.7〜2.2の正数で、上記(A)成分中に少なくとも1個、好ましくは2〜50個のR(アルケニル基)を有するように選定されるが、a+bは1.9〜2.4、好ましくは1.95〜2.05の範囲であり、この(A)成分のオルガノポリシロキサンは直鎖状であっても、RSiO3/2単位、R1SiO3/2単位やSiO2単位を含む分岐状であってもよいが、通常は、主鎖が基本的にジオルガノシロキサン単位の繰り返しからなり、分子鎖両末端がトリオルガノシロキシ基で封鎖された直鎖状のジオルガノポリシロキサンであることが望ましい。
【0012】
(A)成分のオルガノポリシロキサンの粘度は、25℃において50〜100,000mPa・sが好ましく、より好ましくは100〜10,000mPa・sである。50mPa・sより粘度が低いと、得られる硬化物がもろくなる場合が生じ、また、100,000mPa・sを超える場合、流動性が低下し、作業性に劣る場合がある。
【0013】
次に、本発明の(B)成分は、1分子中に珪素原子に結合した水素原子を少なくとも2個有するオルガノハイドロジェンポリシロキサンで、上記(A)成分と反応し、架橋剤として作用するものである。その分子構造には特に制限はなく、従来より知られている、例えば直鎖状、環状、分岐状、三次元網状構造(樹脂状)等の各種構造が使用可能であるが、1分子中に2個以上、好ましくは3個以上のケイ素原子に結合した水素原子(SiHで表されるヒドロシリル基)を有する必要があり、通常、3〜500個、好ましくは3〜200個、より好ましくは3〜100個程度のSiH基を有することが望ましい。このオルガノハイドロジェンポリシロキサンとしては、下記平均組成式(2)で示されるものが好適に用いられる。
2 cdSiO(4-c-d)/2 (2)
【0014】
上記平均組成式(2)中、R2は、脂肪族不飽和結合を除く、好ましくは炭素数1〜10の、ケイ素原子に結合した非置換又は置換の一価炭化水素基であり、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ネオペンチル基、へキシル基、シクロヘキシル基、オクチル基、ノニル基、デシル基等のアルキル基、フェニル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基等のアリール基、ベンジル基、フェニルエチル基、フェニルプロピル基等のアラルキル基、3,3,3−トリフルオロプロピル基等が挙げられる。中でも好ましくはアルキル基、アリール基であり、より好ましくはメチル基、フェニル基であることが難燃性の点から望ましい。また、cは0.7〜2.1、dは0.001〜1.0で、かつc+dが0.8〜3.0を満足する正数であり、好ましくは、cは1.0〜2.0、dは0.01〜1.0、c+dが1.5〜2.5である。
【0015】
1分子中に2個以上、好ましくは3個以上含有されるSiH基は、分子鎖末端、分子鎖途中のいずれに位置していてもよく、またこの両方に位置するものであってもよい。また、このオルガノハイドロジェンポリシロキサンの分子構造は直鎖状、環状、分岐状、三次元網状構造のいずれであってもよいが、得られるシリコーンゴムの物理特性、組成物の取扱作業性の点から、1分子中のケイ素原子の数(又は重合度)は、通常、2〜1,000個、好ましくは3〜300個、より好ましくは4〜150個程度のものが望ましく、25℃における粘度が、通常、0.1〜5,000mPa・s、好ましくは0.5〜1,000mPa・s、より好ましくは5〜500mPa・s程度の、室温(25℃)で液状のものが好適に使用される。
【0016】
上記平均組成式(2)のオルガノハイドロジェンポリシロキサンとして、具体的には、例えば、1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン、メチルハイドロジェンシクロポリシロキサン、メチルハイドロジェンシロキサン・ジメチルシロキサン環状共重合体、両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンポリシロキサン、両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体、両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン、両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体、両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンシロキサン・ジフェニルシロキサン共重合体、両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンシロキサン・ジフェニルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体、両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンシロキサン・ジメチルシロキサン・ジフェニルシロキサン共重合体、(CH32HSiO1/2単位と(CH33SiO1/2単位とSiO4/2単位とからなる共重合体、(CH32HSiO1/2単位とSiO4/2単位とからなる共重合体、(CH32HSiO1/2単位とSiO4/2単位と(C653SiO1/2単位とからなる共重合体などが挙げられる。
【0017】
この(B)成分の添加量は、(A)成分中のアルケニル基1個に対し、(B)成分の珪素原子に結合した水素原子(即ち、SiH基)を0.1〜5個与える量であり、特には、0.5〜3個であることが好ましい。ここで、珪素原子に結合した水素原子(SiH基)が0.1個より少ない場合は、架橋密度が低くなりすぎ、硬化物の耐熱性に悪影響を与え、また、5個より多い場合は、脱水素反応による発泡の問題が生じたり、耐熱性に悪影響を与える。
【0018】
ここで、本発明者らは、難燃性に関する要因として、(A)成分及び(B)成分中の無官能低分子シロキサン含有量(特に、環状ジメチルシロキサン3〜10量体(D3〜D10)の含有量)が、大きく影響を与えていることを見いだした。
この(A)成分は、通常シクロポリシロキサンを水酸化カリウム、テトラアルキルアンモニウムハイドロオキサイド、テトラアルキルフォスフォニウムハイドロオキサイド等の強塩基触媒もしくはこれらのシリコネート化合物を用いて平衡化、次いで、これらの触媒の中和、失活によって重合体を得ており、この際に生じる低分子シロキサン副生成物は、通常減圧下、加熱ストリップによって除去されている。これらの除去レベルは経済性によって左右されるが、現在、一般市販レベルの材料は、分子中の珪素原子の合計が3〜10である低分子シロキサンの合計量が数千から数万ppmの範囲にある。本発明者らは、組成物中の無官能低分子シロキサン総含有量を1,000ppm以下、好ましくは500ppm以下に低減することにより、大幅な難燃性の向上が認められることを知見したものである。
【0019】
従って、本発明においては、(A)成分と(B)成分中の無官能低分子シロキサンD3〜D10(環状ジメチルシロキサン3〜10量体)の合計含有量が1,000ppm以下、好ましくは500ppm以下になるように調製することが推奨される。
【0020】
この低分子シロキサンの削減方法としては、通常行われている蒸発法では困難であり、臨界抽出法、溶剤による低分子抽出、あるいは薄膜蒸発法によるストリップ等の方法によって行われる。薄膜蒸発法等、減圧下、加熱処理によって得られる低分子シロキサンを除去した後の(A)成分は、必然的に残存するシラノール量が低減されている。なお、この低分子シロキサンの含有量はFIDガスクロマトグラフィにより測定される。
【0021】
本発明に用いられる(C)成分の白金又は白金系化合物は、前記(A)成分中の珪素原子に結合したアルケニル基と(B)成分中の珪素原子に結合した水素原子(SiH基)との付加反応を促進させるための触媒として使用されるものであり、これは公知のものを使用することができる。具体的には、白金ブラック、塩化白金酸、塩化白金酸のアルコール変性物、塩化白金酸とオレフィンアルデヒド、ビニルシロキサン又はアセチレンアルコール類等の錯体が例示される。
【0022】
(C)成分の添加量は触媒量であり、希望する硬化速度により適宜増減すればよいが、通常は(A)成分に対して白金原子の重量として0.1〜1,000ppmであり、好ましくは10〜300ppmの範囲である。
【0023】
本発明においては、(D)成分として、インドリン、イミダゾール、インダゾール、ベンゾオキサゾール、2−ヒドロキシベンツオキサゾール、5−ベンジルオキシインドール、1,2−ベンズイソキサゾール、2,1−ベンズイソキサゾール及び1,3−ベンゾジオキソールから選ばれる化合物を難燃性向上のために配合する。これらの化合物の作用は明確ではないが、実際の燃焼試験による評価において著しい効果が認められたものである。これらの化合物は、1種を単独で用いてもよく、また2種以上を混合して用いてもよい。
【0024】
この(D)成分の配合量は、(A)成分100重量部に対して0.0001〜1重量部であり、好ましくは0.001〜0.5重量部である。(D)成分の配合量が少なすぎると、難燃性の向上が認められず、また多すぎると、組成物の硬化性が低下したり、硬化物の難燃性が低下する。
【0025】
また、(D)成分は、組成物中にそのまま添加してもよいが、必要に応じて、低級アルコールなどの極性溶媒に溶解して添加してもよい。
【0026】
本発明の組成物には、上記組成物の反応を抑制させるため、アセチレン系抑制剤、アミン系抑制剤、カルボン酸エステル系の抑制剤等を添加してもよい。また難燃性の目的を損なわないかぎり、補強性の煙霧質シリカや湿式系の微粉末シリカ等を充填してもよい。更にカーボンブラック、ベンガラ、酸化セリウム、水酸化セリウム、酸化チタン、チタン酸エステル、アルミナ、ベンゾトリアゾール、ベンズイミダゾール、フェノキサジン、N−アリルアニリン、p−アニリノフェノール、m−アニリノフェノール、2−フェニルインドール、2−アニリノエタノール等を本発明の目的を損なわない範囲で添加してもよい。
【0027】
本発明の組成物は、上記各成分を常法に準じて混合することにより調製することができるが、必要に応じて2成分又はそれ以上に分割してもよく、例えば、(A)成分の一部及び(C)成分からなる成分と、(A)成分の残部及び(B)、(D)成分からなる成分とに分割することも可能である。
【0028】
本発明の組成物は、常温もしくは用途に応じた温度条件下で硬化させることができ、これにより難燃性が付与されたシリコーンゴムやシリコーンゲルを与えることができる。
【0029】
本発明によれば、従来困難であった透明性を有するシリコーンゴムやシリコーンゲルに難燃性を付与することができるものであり、例えば、集積回路保護用材料として多用されているシリコーンゲルに難燃性を付与することで、これら電子部品としても信頼性を更に高めることができる。
【0030】
【実施例】
以下、実施例及び比較例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。なお、下記の例において部及び%はそれぞれ重量部と重量%を示す。
【0031】
[実施例1]
分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖され、25℃での粘度が1,000mPa・sであるジメチルポリシロキサン(環状ジメチルシロキサン3〜10量体(D3〜D10)の含有量の合計2,500ppm)100部に、下記式(3)
【化1】
Figure 0003912523
で示され、常温での粘度が120mPa・sであるメチルハイドロジェンポリシロキサン(環状ジメチルシロキサン3〜10量体(D3〜D10)の含有量の合計2,800ppm)1.7部(このとき、珪素原子に結合した水素原子の個数とビニル基の個数の比(以下、H/Viと略す)は0.7であった。)、白金原子として1%含有する塩化白金酸ビニルシロキサン錯体のジメチルポリシロキサン溶液0.25部、ベンゾオキサゾール0.005部を均一に混合後、150℃/30分加熱硬化して、針入度45で厚さ3mmの透明なシリコーンゲルシートを得た。
【0032】
[実施例2]
実施例1のジメチルポリシロキサンの代わりに、低分子シロキサン(環状ジメチルシロキサン3〜10量体(D3〜D10)の含有量の合計)が350ppmである分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖された25℃での粘度が1,000mPa・sであるジメチルポリシロキサンを用い、実施例1のメチルハイドロジェンポリシロキサンの代わりに、低分子シロキサン(環状ジメチルシロキサン3〜10量体(D3〜D10)の含有量の合計)が330ppmであり、前記式(3)で示されるメチルハイドロジェンポリシロキサンを用いた以外はすべて同様にして、針入度43で厚さ3mmの透明なシリコーンゲルシートを得た。
【0033】
[実施例3]
実施例1の組成物を60℃で2時間加熱して、針入度50で厚さ3mmの透明なシリコーンゲルシートを得た。
【0034】
[実施例4]
平均的に片末端がジメチルビニルシリル基で封鎖された25℃における粘度が800mPa・sのジメチルポリシロキサン100部に、実施例1のメチルハイドロジェンポリシロキサン0.9部(このときH/Viは1.2であった。)、白金原子として1%含有する塩化白金酸ビニルシロキサン錯体のジメチルポリシロキサン溶液0.25部、1,2−ベンズイソキサゾール0.010部を均一に混合後、25℃にて1日放置して、針入度53で厚さ3mmの透明なシリコーンゲルシートを得た。
【0035】
[実施例5]
末端がジメチルビニルシリル基で封鎖され、25℃での粘度が1,000mPa・sであるジメチルポリシロキサン100部に、下記式(4)
【化2】
Figure 0003912523
で表され、25℃での粘度が30mPa・sであるメチルハイドロジェンポリシロキサン5.5部(このとき、H/Viは1.5であった。)、白金原子として1%含有する塩化白金酸ビニルシロキサン錯体のジメチルポリシロキサン溶液0.25部、1,2−ベンズイソキサゾール0.010部、インダゾール0.005部を均一に混合後、150℃/30分加熱して、アスカC硬度10で厚さ3mmの透明なシリコーンゴムシートを得た。
【0036】
[比較例1]
実施例1において、ベンゾオキサゾールを添加しない以外は同様にして、針入度38で厚さ3mmの透明なシリコーンゲルシートを得た。
【0037】
[比較例2]
実施例2において、ベンゾオキサゾールを添加しない以外は同様にして、針入度37で厚さ3mmの透明なシリコーンゲルシートを得た。
【0038】
[比較例3]
実施例1において、ベンゾオキサゾール0.005部の代わりに、ベンゾイミダゾール0.01部を用いて均一な混合物とし、これを室温(25℃)にて1日間放置したが、硬化物は得られなかった。
【0039】
[比較例4]
実施例1において、ベンゾオキサゾールの代わりに、ベンゾトリアゾールを0.003部用い、得られた組成物を60℃にて4時間加熱して、針入度85で厚さ3mmの透明なシリコーンゲルシートを得た。
【0040】
以上の9種類のシリコーン組成物に関して、難燃性の試験を実施した。試験は、得られた厚み3mmのシートを125mm×13mmの短冊状に切断し、アンダーライターズ・ラボラトリーズ社(UNDERWRITERS LABORATORIES INC.)によって定められたUL−94V−0,V−1,V−2垂直燃焼試験に準じて行った。この結果を表1に示した。なお、数値は5組の試験の平均を示した。
【0041】
【表1】
Figure 0003912523
【0042】
【発明の効果】
本発明の難燃性シリコーン組成物は、透明性を有し、しかも優れた硬化性と難燃性を有するゴム状又はゲル状の硬化物を与えることができ、ICやハイブリッドIC保護等のために好適に用いられる。

Claims (7)

  1. (A)下記平均組成式(1)
    a1 bSiO(4-a-b)/2 (1)
    (式中、Rは炭素数2〜6の低級アルケニル基、R1は脂肪族不飽和結合を有さない置換又は非置換の1価炭化水素基であり、aは0.0001〜0.2、bは1.7〜2.2の正数であり、a+bは1.9〜2.4である。)
    で表され、1分子中に炭素数2〜6の低級アルケニル基を少なくとも1個有するオルガノポリシロキサン:100重量部、
    (B)1分子中に珪素原子に結合した水素原子を少なくとも2個有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン:(A)成分中のアルケニル基1個に対して珪素原子に結合した水素原子を0.1〜5個与える量、
    (C)白金又は白金系化合物:(A)成分に対して白金元素の重量として0.1〜1,000ppmを与える量、
    (D)インドリン、インダゾール、ベンゾオキサゾール、2−ヒドロキシベンツオキサゾール、5−ベンジルオキシインドール、1,2−ベンズイソキサゾール、2,1−ベンズイソキサゾール及び1,3−ベンゾジオキソールから選ばれる1種又は2種以上の化合物:0.0001〜1重量部
    を含有することを特徴とする難燃性シリコーン組成物。
  2. (A)下記平均組成式(1)
    a1 bSiO(4-a-b)/2 (1)
    (式中、Rは炭素数2〜6の低級アルケニル基、R1は脂肪族不飽和結合を有さない置換又は非置換の1価炭化水素基であり、aは0.0001〜0.2、bは1.7〜2.2の正数であり、a+bは1.9〜2.4である。)
    で表され、1分子中に炭素数2〜6の低級アルケニル基を少なくとも1個有するオルガノポリシロキサン:100重量部、
    (B)1分子中に珪素原子に結合した水素原子を少なくとも2個有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン:(A)成分中のアルケニル基1個に対して珪素原子に結合した水素原子を0.1〜5個与える量、
    (C)白金又は白金系化合物:(A)成分に対して白金元素の重量として0.1〜1,000ppmを与える量、
    (D)インドリン、ベンゾオキサゾール、2−ヒドロキシベンツオキサゾール、5−ベンジルオキシインドール、1,2−ベンズイソキサゾール、2,1−ベンズイソキサゾール及び1,3−ベンゾジオキソールから選ばれる1種又は2種以上の化合物:0.0001〜1重量部
    を含有することを特徴とする難燃性シリコーン組成物。
  3. (D)成分が、ベンゾオキサゾール及び1,2−ベンズイソキサゾールから選ばれる1種又は2種の化合物:0.0001〜1重量部
    である請求項2記載の組成物。
  4. 組成物中の環状ジメチルシロキサン3〜10量体(D3〜D10)の総含有量が、1,000ppm以下である請求項1,2又は3記載の組成物。
  5. (A)下記平均組成式(1)
    a1 bSiO(4-a-b)/2 (1)
    (式中、Rは炭素数2〜6の低級アルケニル基、R1は脂肪族不飽和結合を有さない置換又は非置換の1価炭化水素基であり、aは0.0001〜0.2、bは1.7〜2.2の正数であり、a+bは1.9〜2.4である。)
    で表され、1分子中に炭素数2〜6の低級アルケニル基を少なくとも1個有するオルガノポリシロキサン:100重量部、
    (B)1分子中に珪素原子に結合した水素原子を少なくとも2個有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン:(A)成分中のアルケニル基1個に対して珪素原子に結合した水素原子を0.1〜5個与える量、及び
    (C)白金又は白金系化合物:(A)成分に対して白金元素の重量として0.1〜1,000ppmを与える量、
    と共に、更に
    (D)インドリン、イミダゾール、インダゾール、ベンゾオキサゾール、2−ヒドロキシベンツオキサゾール、5−ベンジルオキシインドール、1,2−ベンズイソキサゾール、2,1−ベンズイソキサゾール及び1,3−ベンゾジオキソールから選ばれる1種又は2種以上の化合物:0.0001〜1重量部
    を含有する難燃性シリコーン組成物を調製する工程、並びに該組成物を硬化する工程を含むことを特徴とするシリコーンゴム硬化物又はシリコーンゲル硬化物の難燃性向上方法。
  6. 更に、組成物中の環状ジメチルシロキサン3〜10量体(D3〜D10)の総含有量を、1,000ppm以下とする請求項5記載の方法。
  7. 難燃性シリコーン組成物を常温で硬化させる請求項5又は6記載の方法。
JP2002347807A 2002-11-29 2002-11-29 難燃性シリコーン組成物、及びシリコーンゴム硬化物又はシリコーンゲル硬化物の難燃性向上方法 Expired - Fee Related JP3912523B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002347807A JP3912523B2 (ja) 2002-11-29 2002-11-29 難燃性シリコーン組成物、及びシリコーンゴム硬化物又はシリコーンゲル硬化物の難燃性向上方法
US10/722,406 US7420015B2 (en) 2002-11-29 2003-11-28 Flame retardant silicone compositions
EP03257535A EP1424364B1 (en) 2002-11-29 2003-11-28 Flame retardant silicone compositions
DE60308466T DE60308466T2 (de) 2002-11-29 2003-11-28 Flammwidrige Silikonzusammensetzungen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002347807A JP3912523B2 (ja) 2002-11-29 2002-11-29 難燃性シリコーン組成物、及びシリコーンゴム硬化物又はシリコーンゲル硬化物の難燃性向上方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004182758A JP2004182758A (ja) 2004-07-02
JP3912523B2 true JP3912523B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=32290492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002347807A Expired - Fee Related JP3912523B2 (ja) 2002-11-29 2002-11-29 難燃性シリコーン組成物、及びシリコーンゴム硬化物又はシリコーンゲル硬化物の難燃性向上方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7420015B2 (ja)
EP (1) EP1424364B1 (ja)
JP (1) JP3912523B2 (ja)
DE (1) DE60308466T2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100422264C (zh) * 2004-05-07 2008-10-01 信越化学工业株式会社 硅氧烷凝胶组合物
ES2374276T3 (es) * 2005-04-28 2012-02-15 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Composición de gel de silicona.
US8729177B2 (en) 2005-11-08 2014-05-20 Momentive Performance Materials Inc. Silicone gel-forming compositions and hysteretic silicone gel and device comprising the gel
US7767754B2 (en) * 2005-11-08 2010-08-03 Momentive Performance Materials Inc. Silicone composition and process of making same
EP2105467B1 (en) * 2006-12-28 2012-02-22 Dow Corning Toray Co., Ltd. Thermosetting silicone rubber composition
JP4957898B2 (ja) 2007-04-05 2012-06-20 信越化学工業株式会社 付加硬化型シリコーンゴム組成物及びその硬化物
JP4947309B2 (ja) * 2008-02-08 2012-06-06 信越化学工業株式会社 オイルブリード性付加硬化型シリコーンゴム組成物及びその硬化物
JP4947310B2 (ja) * 2008-02-08 2012-06-06 信越化学工業株式会社 付加硬化型シリコーンゴム組成物及びその硬化物
JP6059472B2 (ja) * 2012-09-07 2017-01-11 東レ・ダウコーニング株式会社 硬化性シリコーン組成物および光半導体装置
JP6156256B2 (ja) * 2014-05-27 2017-07-05 信越化学工業株式会社 難燃性シリコーンゲル組成物及びその製造方法並びに半導体装置
EP4243143A3 (en) 2017-02-08 2023-11-01 Elkem Silicones USA Corp. Secondary battery pack with improved thermal management
JP2019031601A (ja) * 2017-08-07 2019-02-28 信越化学工業株式会社 付加硬化型シリコーン組成物及びシリコーンゴム硬化物
CN109852063A (zh) * 2018-12-13 2019-06-07 佛山市华联有机硅有限公司 室温固化加成型阻燃硅凝胶的制备方法
CN109942762B (zh) * 2019-02-21 2021-10-22 上海普信高分子材料有限公司 一种具有阻燃性能的表面处理剂的制备方法
EP4159813A1 (en) * 2020-06-01 2023-04-05 Momentive Performance Materials Japan LLC Curable polyorganosiloxane composition and electronic component

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1432339A (en) * 1972-12-11 1976-04-14 Ici Ltd Organopolysiloxane compositions
JPS57176994A (en) 1981-03-20 1982-10-30 Minnesota Mining & Mfg Hydroxylation catalyst
US4511715A (en) * 1981-03-20 1985-04-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Platinum-nitrogen complex catalysts
US4720431A (en) * 1986-05-21 1988-01-19 American Telephone And Telegraph Company At&T Technologies, Inc. Silicone encapsulated devices
JPH0655895B2 (ja) * 1989-03-16 1994-07-27 信越化学工業株式会社 硬化性シリコーンゴム組成物
CA2080153A1 (en) * 1991-11-29 1993-05-30 Chris A. Sumpter Heat curable organopolysiloxane compositions, preformed latent platinum catalysts, and methods for making
JPH05295269A (ja) 1991-11-29 1993-11-09 General Electric Co <Ge> 熱硬化性オルガノポリシロキサン組成物、予備生成済み潜伏性白金触媒およびそれの調製方法
JPH05279571A (ja) * 1992-04-01 1993-10-26 Shin Etsu Chem Co Ltd 離型性に優れたシリコーンゴム組成物
JP2864944B2 (ja) * 1993-04-30 1999-03-08 信越化学工業株式会社 難燃性シリコーン組成物
JPH08231858A (ja) 1995-02-22 1996-09-10 Toshiba Silicone Co Ltd 難燃性シリコーンゲル組成物の調製方法
JPH08253685A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 硬化性シリコーン組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1424364A1 (en) 2004-06-02
US20040106706A1 (en) 2004-06-03
US7420015B2 (en) 2008-09-02
JP2004182758A (ja) 2004-07-02
EP1424364B1 (en) 2006-09-20
DE60308466T2 (de) 2007-09-13
DE60308466D1 (de) 2006-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3912523B2 (ja) 難燃性シリコーン組成物、及びシリコーンゴム硬化物又はシリコーンゲル硬化物の難燃性向上方法
JP5594232B2 (ja) 硬化性シリコーンゲル組成物
JP5168732B2 (ja) 変位耐久性を有する硬化物を与えるシリコーンゲル組成物
US20060040116A1 (en) Two-part curable silicone composition
EP1605020B1 (en) Curable organopolysiloxane composition
JPS6324625B2 (ja)
JPH10130508A (ja) 付加反応硬化型導電性シリコーン組成物および導電性シリコーン硬化物の製造方法
KR0175947B1 (ko) 경화성 실리콘 조성물 및 그의 경화물
EP0469927B1 (en) High-strength silicone rubber compositions
JP2519563B2 (ja) オルガノポリシロキサン組成物及びその硬化物
EP0622405B1 (en) Flame retardant silicone compositions
US9150726B2 (en) Heat-stabilized silicone mixture
EP1852468A1 (en) Curable silicone gel composition for application and curing in locations where solder flux exists, and method of improving flux resistance of silicone gel and method of forming a flux resistant silicone using the composition
JP3741855B2 (ja) 半導体素子パッケージの製造方法及びこれに使用するオルガノポリシロキサン組成物
EP0429014A2 (en) Thermosetting organopolysiloxane composition
JP2000169714A (ja) 硬化性シリコーン組成物
KR102404842B1 (ko) 경화성 유기폴리실록산 조성물 및 이의 경화물
JP7152220B2 (ja) シリコーンゲル組成物、およびシリコーンゲル硬化物
JP5913153B2 (ja) オルガノハイドロジェンポリシロキサンの合成方法、該オルガノハイドロジェンポリシロキサンを用いた硬化性シリコーンゲル組成物及びシリコーンゲル
EP1717274B1 (en) Silicone gel composition
CN111918928B (zh) 有机硅凝胶组合物及其固化物以及功率模块
JP7488268B2 (ja) 硬化性シリコーン組成物及びその硬化物
JPH0641563B2 (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2015224274A (ja) 難燃性シリコーンゲル組成物及び半導体装置
JP2023119641A (ja) 室温硬化型シリコーンゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3912523

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160209

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees