JP3910073B2 - シボ模様付きプラスチック成形体の製造方法及び当該製造方法に用いられる金型 - Google Patents

シボ模様付きプラスチック成形体の製造方法及び当該製造方法に用いられる金型 Download PDF

Info

Publication number
JP3910073B2
JP3910073B2 JP2002031939A JP2002031939A JP3910073B2 JP 3910073 B2 JP3910073 B2 JP 3910073B2 JP 2002031939 A JP2002031939 A JP 2002031939A JP 2002031939 A JP2002031939 A JP 2002031939A JP 3910073 B2 JP3910073 B2 JP 3910073B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
predetermined
skin material
pattern
molded body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002031939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003231151A (ja
Inventor
智久 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakae Riken Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Sakae Riken Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakae Riken Kogyo Co Ltd filed Critical Sakae Riken Kogyo Co Ltd
Priority to JP2002031939A priority Critical patent/JP3910073B2/ja
Priority to KR1020077007044A priority patent/KR100807470B1/ko
Priority to KR1020037003685A priority patent/KR100751179B1/ko
Priority to PCT/JP2002/010199 priority patent/WO2003033234A1/ja
Priority to EP02801481A priority patent/EP1435285A4/en
Priority to KR1020037003686A priority patent/KR100751180B1/ko
Priority to EP02801492A priority patent/EP1437212A4/en
Priority to PCT/JP2002/010393 priority patent/WO2003033243A1/ja
Priority to US10/267,935 priority patent/US7887741B2/en
Priority to US10/267,473 priority patent/US6799958B2/en
Publication of JP2003231151A publication Critical patent/JP2003231151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3910073B2 publication Critical patent/JP3910073B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/37Mould cavity walls, i.e. the inner surface forming the mould cavity, e.g. linings
    • B29C45/372Mould cavity walls, i.e. the inner surface forming the mould cavity, e.g. linings provided with means for marking or patterning, e.g. numbering articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • B29C2045/14286Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure means for heating the insert

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、シボ模様付きプラスチック成形体の製造方法及び当該製造方法に用いられる金型に関するものであり、特に、上記金型の一部にシボ模様パターンを予め設けておき、このような金型を用いることによって上記シボ模様を本プラスチック成形体の成形と同時に形成させるようにしたシボ模様付きプラスチック成形体の製造方法並びに当該製造方法に用いられる金型に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の、表面にシボ模様を有するプラスチック成形体の製造方法は、表皮材の表面層に予めシボ模様を有するシート状部材を用意し、このような表皮材の裏面側に、例えばインジェクション成形手段等、所定の成形手段を用いて熱可塑性プラスチック材を設置し、これによって、表面にシボ模様を有するとともに所定の形態からなるプラスチック成形体を形成させるようにしているものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このように、従来の方法においては、表面にシボ模様を有する表皮材を予め用意しておき、このような表皮材を金型内に設置するとともに、その裏面側に所定のプラスチック材を注入すること等によってシボ模様付きのプラスチック成形体を形成(製造)するようにしているものであり、製造工程が大きく2工程に分かれる。また、表皮材の裏面側に設けられるクッション層の厚さが仕様変更等により変更された場合には、その都度金型の形状等を変更しなければならない等、生産性が良くないと言う問題点を有する。このような問題点を解決するために、成形工程に用いられる金型の一部、例えば雌型の、その内側表面に予めシボ模様パターンの設けられたものを用意し、このような金型を用いることによって、表皮材の表面層へのシボ模様の形成とプラスチック成形体の成形とを、同時に、かつ、一緒に行なわせるとともに、表皮材の内側に設けられるクッション層の厚さが異なるものについても、同じ金型セットを用いることによって一体成形加工をすることのできるようにしたシボ模様付きプラスチック成形体の製造方法を提供しようとするのが、本発明の目的(課題)である。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明においては次のような手段を講ずることとした。すなわち、請求項1記載の発明においては、表面にシボ模様を有するプラスチック成形体の製造方法に関して、熱可塑性プラスチック材からなるシート状の表皮材を所定の温度に加熱した状態で、当該加熱された表皮材を、所定の形態に成形するものであって雌型側には所定のシボ模様パターン及び真空引き手段を有する雌雄一組の金型内に、上記加熱された表皮材のその表面側が上記雌型側に来るように設置するとともに、このような状態において上記金型を型締めする型締め工程と、このように型締めされた状態において、上記雌型側から真空引きを行い上記表皮材の表面側にシボ模様を形成させるシボ模様形成工程と、表面側にシボ模様の形成された表皮材の裏面側に存在するキャビティ空間内に所定の熱可塑性プラスチック材を注入することによってシボ模様付き表皮材とプラスチック製基盤とを一体化させるインジェクション成形工程と、からなるシボ模様付きプラスチック成形体の製造方法において、上記雌雄一組の金型内に所定のキャビティ空間が形成されるように上記両金型間に設けられたガイドピン間に所定のスペーサを噛ませた状態で型締めをする型締め工程、並びに、このような型締めの成された上記キャビティ空間内に所定のプラスチック材を注入し、これによって表面にシボ模様を有するプラスチック成形体を一体的に形成させるインジェクション成形工程を設けるようにした。
【0005】
このような工程を採ることにより、本発明のものにおいては、表面に存在するシボ模様をプラスチック成形体の成形に関連する一連の工程にて形成させることができるようになり、このようなプラスチック成形体の製造工程の効率化を図ることができるようになる。すなわち、上記シボ模様形成工程中における真空引き工程において、雌型内面側に設けられたシボ模様パターンが、上記表皮材の表面側を形成する熱可塑性プラスチック材のところに転写されることとなり、シボ模様の形成工程が短縮化されることとなる。また、このシボ模様形成に連続して、成形体の基盤を成す所定のプラスチック材が上記シボ模様の形成された表皮材の裏面側に注入されることによってインジェクション成形加工が施されることにより、本シボ模様付きプラスチック成形体の製造工程全体が短縮化されるようになる。その結果、生産性の向上が図られるようになる。
【0006】
また、本発明においては、表面にシボ模様を有するプラスチック成形体の製造方法に関して、雄型及び雌型からなるものであって雌型側には所定のシボ模様パターンを有する一組の金型を、これら金型内に所定のキャビティ空間が形成されるように上記両金型間に設けられたガイドピン間に所定のスペーサを噛ませた状態で型締めをするとともに、このような型締めの成された上記キャビティ空間内に所定のプラスチック材を注入し、これによって表面にシボ模様を有するプラスチック成形体を一体的に形成させるようにしたので、表面に存在するシボ模様をプラスチック成形体の成形と同時に形成させることができるようになり、このようなプラスチック成形体の製造工程の効率化を図ることができるようになる。すなわち、プラスチック成形体の基礎を成すプラスチック材のインジェクション時(注入時)に、雌型内面側に設けられたシボ模様パターンが、上記プラスチック成形体の表面側のところに転写されることとなり、表面にシボ模様を有するプラスチック成形体の形成工程が短縮化されることとなる。その結果、本シボ模様付きプラスチック成形体についての生産性が高められることとなる。
【0007】
次に、請求項記載の発明について説明する。本発明の特徴とするところは、シボ模様付きプラスチック成形体の製造方法に用いられる金型に関する点である。すなわち、本発明においては、請求項1記載のシボ模様付きプラスチック成形体の製造方法に用いられる金型に関して、その雌型の内面側には所定のシボ模様パターン及び所定の真空引き手段を有するようにし、このような雌型と雄型とが嵌合し合うところには所定量の縦バリ切り部を設けるようにし、更に、上記雌型と雄型とが相互にスライド係合するガイドピンのところには、上記両金型にて形成されるキャビティ空間を適宜量に制御するスペーサを設けるようにした構成を採ることとした。
【0008】
このような金型構成を採ることにより、本発明のものにおいては、例えばクッション層の厚さの異なるもの、あるいはクッション層のないもの等、異なった態様からなるシボ模様付きプラスチック成形体を同じ金型セットを用いて効率良く成形することができるようになる。具体的には、表皮材の内側に発泡体等からなるクッション層を有するものにおいては、真空引き工程にて表皮材表面にシボ模様を形成させるとともに、このような状態において、次に雄型を所定量後退させて所定のキャビティ空間を形成させた後に、ここに所定のプラスチック材を注入するとともにその後に圧縮成形を行う、いわゆる射出圧縮成形工程を採ることによって、シボ模様付きプラスチック成形体を効率良く形成することができるようになる。なお、このとき、上記クッション層の厚さが異なるものについても、上記ガイドピンのところに設けられたスペーサを適宜調整することによってキャビティ空間の値を制御し、これによって仕様変更等に対処することができるようになる。また、上記表皮材の裏面側に設けられるクッション層が無いような仕様のものについては、同じ金型セットを用いるとともに、上記真空引き手段によるシボ模様形成工程後に行われるプラスチック材の注入は、比較的高圧にて行うことができるので、上記ガイドピンのところに設けられたスペーサを適宜調整することによって直ちにインジェクション成形工程を採ることができる。これによって、シボ模様付き表皮材とプラスチック製基盤との一体化が迅速に行われるようになる。従って、シボ模様付きプラスチック成形体の形成(製造)が効率良く進められることとなる。また、表皮材及びクッション層を有しないタイプのものに関しては、同じ金型セットを用いることとするが、この場合には、上記真空引き手段を働かせず、上記スペーサを適宜値に調整した状態において、直ちにキャビティ空間内へ所定のプラスチック材を注入してインジェクション成形を行うことができる。これによって、表面には雌型に設けられたシボ模様パターンの転写されたシボ模様付きプラスチック成形体がインジェクション成形手段にて効率良く形成されることとなる。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態について、図1ないし図3を基に説明する。本実施の形態に関するものは、表面にシボ模様を有するプラスチック成形体の製造方法に関するものであり、その一実施形態について図1を基に説明する。本実施の形態にかかるものは、熱可塑性プラスチック材からなる表皮材1を所定の温度に加熱するとともに、このように加熱された表皮材1を、所定の形態に型成形するものであって所定のシボ模様パターン91及び真空引き手段92を有する雌型9並びにインジェクション用注入ポート81を有する雄型8からなる金型内に、上記予熱された表皮材1の、その表面側が上記雌型9側に来るように設置する表皮材セット工程(A)と、このように表皮材1がセットされた状態において上記金型9、8を型締めするとともに、このように型締めされた状態において、上記雌型9側から真空引きを行なうことによって上記表皮材1の表面側に上記雌型9側に設けられたシボ模様パターン91を転写させるシボ模様形成工程(B)と、当該シボ模様の形成された表皮材1の裏面側に雄型8に設けられた注入ポート81を介して所定のプラスチック材を注入するインジェクション工程(C)と、上記真空引き工程及びインジェクション工程の行なわれた後、上記両金型8、9を型開きして所定の形態に形成されたシボ模様付きプラスチック成形体10を取出す型開き工程(D)と、からなるものである。
【0010】
このような工程からなるものにおいて、上記表皮材1は、本実施の形態においては、シボ模様の転写が比較的容易に行なわれるオレフィン系エラストマー(TPO)が用いられるようになっている。なお、上記表皮材1の、その裏面側に発泡体からなるクッション層12が設けられるものにおいては(図3参照)、上記インジェクション工程(C)に代わって、熱可塑性プラスチック材の低圧注入後に当該注入されたプラスチック材を所定の形態に成形加工するインジェクション・プレス工程、すなわち射出圧縮成形工程が採られることとなる。このような工程を採ることによって、発泡体等からなるクッション層が過度に圧縮されて表皮材1が硬化するのを防止するようにしているものである。
【0011】
次に、上記一連の工程において、表皮材1を全く用いないようにした場合、すなわち、表皮材なしの場合においては、例えば図2に示すような所定の金型セット内に形成されたキャビティ空間5内へ直接所定のプラスチック材を注入するインジェクション工程が採られることとなる。なお、この場合においては、表皮材1の設置等が省かれることとなるので、雌型9側からの真空引き手段は採られないようになる。このようなインジェクション成形手段を採ることによって、使用されるプラスチック材に、予め着色剤を原材料中に混入させるようにした、いわゆる着色原材料を用いることができるようになり、所定の色彩を有するシボ模様付きプラスチック成形体10をインジェクション成形手段を用いることによって効率良く形成(製造)することができるようになる(図1参照)。
【0012】
次に、本実施の形態におけるシボ模様付きプラスチック成形体の製造方法に用いられる金型8、9について、図2及び図3を基に説明する。このものは、図2に示す如く、雄型8と雌型9とからなることを基本とするものである。そして、雄型8側には熱可塑性プラスチック材を注入するための注入口81が設けられるようになっているとともに、その周囲には雌型9との間においてスライド嵌合するように形成された縦バリ切り部85が設けられるようになっている。そして更に、本雄型8の四隅のところには雌型9側に設けられたガイド溝98とスライド係合するガイドピン88が設けられるようになっているとともに、当該ガイドピン88のところにはスペーサ7が設けられるようになっているものである。このようなスペーサ7の、その厚さ(高さ)を適宜値に調整することによって、図2に示すキャビティ空間5の容積を適宜値に制御したり、あるいは、図3に示すような表皮材1の裏面側にクッション層12を有するものを用いることとした場合における当該クッション層12の厚さに対応させて、その裏面側に形成されるキャビティ空間5を最適の状態に調整することができるようになる。
【0013】
このような構成からなる雌型9には、所定のシボ模様パターン91及び真空引き手段92が設けられるようになっている。その具体的内容について、図2及び図3を基に説明する。まず、雌型9自体を鋳鋼にて形成させるとともに、その内側表面に所定のエッチング手段を介して所定のシボ模様パターン91を形成させるようにする。これによって、上記プラスチック成形体10の形状等に一部変更が生じたような場合、金型8、9の所定の部分を削り取るか、あるいは、その部分に溶接肉盛りを施すとともに、このようにして形成された表面部に新たにエッチング手段を施すことによって、上記一部変更に機敏に対応することができるようになる。また、このようなシボ模様パターン91の設けられた本雌型9の内側表面のところには、複数の開口穴からなる真空引き手段92が設けられるようになっている。そして、この真空引き手段92は、所定のダクトあるいはチューブ等を介して真空ポンプ等を主に形成される真空圧形成手段に連結されるようになっているものである。このような真空引き手段92を介することによって、上記表皮材1を雌型9の内側表面に設けられたシボ模様パターン91側へ吸引させ、上記表皮材1の表面側に上記シボ模様パターン91の模様を転写させることができるようになる。
【0014】
次に、このような構成からなる一組の金型セット8、9を用いての各種態様からなるシボ模様付きプラスチック成形体の製造手順について説明する。まず、表皮材1の内側に発泡体等からなるクッション層12を有するものにおいては、図3に示す如く、表皮材1の表面層11が雌型9のシボ模様パターン91側を向くように設置する。そして、型締め後に真空引き手段92を介して真空引きを行い、表皮材1の表面層11のところにシボ模様を形成させる。次に、このような状態において、雄型8を所定量後退させるとともに、スペーサ7を調整して、所定のキャビティ空間5を形成させた後に、ここに所定のプラスチック材を注入するとともに、その後に圧縮成形を行う。すなわち、射出圧縮成形手段を採ることとする。これによって、シボ模様付きプラスチック成形体10が効率良く形成されることとなる。なお、このとき、上記クッション層12の厚さが異なるものについても、上記ガイドピン88のところに設けられたスペーサ7を適宜値に調整することによってキャビティ空間5の値を制御し、これによって仕様変更等に対処することができるようになる。
【0015】
次に、表皮材1の裏面側に設けられるクッション層12が無いような仕様のものについては、同じ金型セット8、9を用いるとともに、上記表皮材1を金型内にセットし、このような状態において、上記真空引き手段92を介して上記表皮材1を吸引する。これによって、表皮材1の表面側に所定のシボ模様が形成されることとなる。次に、このような表皮材1を雌型9内にインサートさせた状態において、上記ガイドピン88のところに設けられたスペーサ7を適宜調整することによってキャビティ空間5の容積値を制御し、直ちにインジェクション成形を行う(図1参照)。これによって、シボ模様付き表皮材とプラスチック製基盤との一体化が迅速に行われるようになる。従って、シボ模様付きプラスチック成形体10の形成(製造)が効率良く進められることとなる。また、クッション層12を含めて表皮材1を有しないタイプのものに関しては、例えば図2に示す如く、同じ金型セット8、9を用いるとともに、この場合には、上記真空引き手段92を働かせず、上記スペーサ7を適宜値に調整した状態において、直ちにキャビティ空間5内へ所定のプラスチック材を注入してインジェクション成形を行うこととする。これによって、表面には雌型9に設けられたシボ模様パターン91の転写されたシボ模様付きプラスチック成形体10がインジェクション成形手段にて効率良く形成されることとなる。
【0016】
このように、本実施の形態のものにおいては、表皮材1の裏面側に設けられるクッション層12の厚さの異なるもの(図3参照)、あるいはクッション層のないもの(図1参照)等、異なった態様からなるシボ模様付きプラスチック成形体10を、同じ金型セット8、9を用いて効率良く成形することができるようになる。すなわち、同じ金型セット8、9を用いるとともに、本金型セット8、9を形成するガイドピン88のところに設けられるスペーサ7を適宜調整することによってキャビティ空間5の値を制御し、これによって仕様変更等に円滑に対処することができるようになる。その結果、金型8、9の取替え等を行うことなく仕様変更等に対応することができるようになり、全体の生産性の向上を図ることができるようになる。
【0017】
【発明の効果】
本発明によれば、表面にシボ模様を有するプラスチック成形体の製造方法に関して、熱可塑性プラスチック材からなるシート状の表皮材を所定の温度に加熱した状態で、当該加熱された表皮材を、所定の形態に成形するものであって雌型側には所定のシボ模様パターン及び真空引き手段を有する金型内に、上記加熱された表皮材のその表面側が上記雌型側に来るように設置するとともに、このような状態において上記金型を型締めする型締め工程と、このように型締めされた状態において、上記雌型側から真空引きを行い上記表皮材の表面側にシボ模様を形成させるシボ模様形成工程と、表面側にシボ模様の形成された表皮材の裏面側に存在するキャビティ空間内に所定の熱可塑性プラスチック材を注入することによってシボ模様付き表皮材とプラスチック製基盤とを一体化させるインジェクション成形工程と、からなるようにしたので、表面に存在するシボ模様の形成をプラスチック成形体の成形に関連する一連の工程にて行わせることができるようになり、シボ模様付きプラスチック成形体の製造工程の効率化を図ることができるようになった。すなわち、シボ模様の形成に連続して、成形体の基盤を成す所定のプラスチック材が上記シボ模様の形成された表皮材の裏面側に注入されることによってインジェクション成形加工が施されることにより、本シボ模様付きプラスチック成形体の製造工程全体が短縮化されるようになった。その結果、生産性の向上が図られるようになった。
【0018】
また、本発明においては、表面にシボ模様を有するプラスチック成形体の製造方法に関して、雄型及び雌型からなるものであって雌型側には所定のシボ模様パターンを有する一組の金型を、これら金型内に所定のキャビティ空間が形成されるように上記両金型間に設けられたガイドピン間に所定のスペーサを噛ませた状態で型締めする型締め工程と、このような型締めの成された上記キャビティ空間内に所定のプラスチック材を注入し、これによって表面にシボ模様を有するプラスチック成形体を一体的に形成させるインジェクション成形工程と、からなるようにしたので、表面に存在するシボ模様をプラスチック成形体の成形と同時に形成させることができるようになり、シボ模様付きプラスチック成形体の製造工程の効率化を図ることができるようになった。
【0019】
また、本発明においては、シボ模様付きプラスチック成形体の製造方法に用いられる金型に関して、その雌型の内面側には所定のシボ模様パターン及び所定の真空引き手段を有するようにし、このような雌型と雄型とが嵌合し合うところには所定量の縦バリ切り部を設けるようにし、更に、上記雌型と雄型とが相互にスライド係合するガイドピンのところには、上記両金型にて形成されるキャビティ空間を適宜量に制御するスペーサを設けるようにした構成を採ることとしたので、表皮材の裏面側に設けられるクッション層の厚さの異なるもの、あるいはクッション層のないもの等、異なった態様からなるシボ模様付きプラスチック成形体を、同じ金型セットを用いて効率良く成形することができるようになった。すなわち、同じ金型セットを用いるとともに、本金型セットを形成するガイドピンのところに設けられるスペーサを適宜調整することによってキャビティ空間の値を制御し、これによって、仕様変更等に円滑に対処することができるようになった。その結果、金型の取替え等を行うことなく仕様変更等に対処することができるようになり、全体の生産性の向上を図ることができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】シボ模様付きプラスチック成形体の製造方法に関する、その一実施形態を示す工程説明図である。
【図2】本発明に用いられる一組の金型セットを示す断面図である。
【図3】本発明に用いられる金型セットを用いて他の実施形態に関するシボ模様付きプラスチック成形体を製造する場合の、その手順を示す図である。
【符号の説明】
1 表皮材
11 表面層
12 クッション層
5 キャビティ空間
7 スペーサ
8 雄型
81 注入口
85 縦バリ切り部
88 ガイドピン
9 雌型
91 シボ模様パターン
92 真空引き手段
95 縦バリ切り部
98 ガイド溝
10 プラスチック成形体

Claims (2)

  1. 熱可塑性プラスチック材からなるシート状の表皮材を所定の温度に加熱した状態で、当該加熱された表皮材を、所定の形態に成形するものであって雌型側には所定のシボ模様パターン及び真空引き手段を有する雌雄一組の金型内に、上記加熱された表皮材のその表面側が上記雌型側に来るように設置するとともに、このような状態において上記金型を型締めする型締め工程と、このように型締めされた状態において、上記雌型側から真空引きを行い上記表皮材の表面側にシボ模様を形成させるシボ模様形成工程と、表面側にシボ模様の形成された表皮材の裏面側に存在するキャビティ空間内に所定の熱可塑性プラスチック材を注入することによってシボ模様付き表皮材とプラスチック製基盤とを一体化させるインジェクション成形工程と、からなるシボ模様付きプラスチック成形体の製造方法において、上記雌雄一組の金型内に所定のキャビティ空間が形成されるように上記両金型間に設けられたガイドピン間に所定のスペーサを噛ませた状態で型締めをする型締め工程、並びに、このような型締めの成された上記キャビティ空間内に所定のプラスチック材を注入し、これによって表面にシボ模様を有するプラスチック成形体を一体的に形成させるインジェクション成形工程を設けるようにしたことを特徴とするシボ模様付きプラスチック成形体の製造方法。
  2. 請求項1記載のシボ模様付きプラスチック成形体の製造方法に用いられる雌雄一組の金型に関して、その雌型の内面側には所定のシボ模様パターン及び所定の真空引き手段を有するようにし、このような雌型と雄型とが嵌合し合うところには所定量の縦バリ切り部を設けるようにし、更に、上記雌型と雄型とが相互にスライド係合するガイドピンのところには、上記両金型にて形成されるキャビティ空間を適宜量に制御するスペーサを設けるようにしたことを特徴とするシボ模様付きプラスチック成形体の製造方法に用いられる金型
JP2002031939A 2001-10-10 2002-02-08 シボ模様付きプラスチック成形体の製造方法及び当該製造方法に用いられる金型 Expired - Fee Related JP3910073B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002031939A JP3910073B2 (ja) 2002-02-08 2002-02-08 シボ模様付きプラスチック成形体の製造方法及び当該製造方法に用いられる金型
KR1020037003685A KR100751179B1 (ko) 2001-10-10 2002-09-30 요철모양표면을 가지는 플라스틱 성형체의 제조방법
PCT/JP2002/010199 WO2003033234A1 (fr) 2001-10-10 2002-09-30 Procede de production de moulages en plastique avec motifs textures
EP02801481A EP1435285A4 (en) 2001-10-10 2002-09-30 METHOD FOR PRODUCING PLASTIC PART WITH STRUCTURE PATTERN
KR1020077007044A KR100807470B1 (ko) 2001-10-10 2002-09-30 요철모양표면을 가지는 플라스틱 성형체의 제조방법
EP02801492A EP1437212A4 (en) 2001-10-18 2002-10-04 MOLDED ASSEMBLY
KR1020037003686A KR100751180B1 (ko) 2001-10-18 2002-10-04 금형세트
PCT/JP2002/010393 WO2003033243A1 (fr) 2001-10-18 2002-10-04 Ensemble moule
US10/267,935 US7887741B2 (en) 2001-10-10 2002-10-09 Method for producing plastic products having grained surface thereon
US10/267,473 US6799958B2 (en) 2001-10-18 2002-10-09 Injection molding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002031939A JP3910073B2 (ja) 2002-02-08 2002-02-08 シボ模様付きプラスチック成形体の製造方法及び当該製造方法に用いられる金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003231151A JP2003231151A (ja) 2003-08-19
JP3910073B2 true JP3910073B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=27775205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002031939A Expired - Fee Related JP3910073B2 (ja) 2001-10-10 2002-02-08 シボ模様付きプラスチック成形体の製造方法及び当該製造方法に用いられる金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3910073B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2905300B1 (fr) * 2006-09-04 2008-10-17 Mollertech Sas Soc Par Actions Dispositif ameliore de fabrication d'une piece multicouche comprenant une couche d'aspect a surface granulee

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003231151A (ja) 2003-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003033234A1 (fr) Procede de production de moulages en plastique avec motifs textures
US5820813A (en) Method for producing multilayer molded article
CN101804684A (zh) 模内装饰注塑成型方法及模内装饰注塑成型用模具
CN111113943A (zh) 一种c型梁的成型方法及c型梁
JP3910073B2 (ja) シボ模様付きプラスチック成形体の製造方法及び当該製造方法に用いられる金型
US20120200003A1 (en) Imd mold, injection molding apparatus having such an imd mold and method for producing a film-decorated plastic part
JP2007223147A (ja) 樹脂成形品の製造方法
JP3910036B2 (ja) シボ模様付きプラスチック成形体の製造方法
JP3917486B2 (ja) 表皮材を有するプラスチック製成形体の製造方法
JP3822208B2 (ja) 内装品の真空成形方法及び真空成形機
JP3406731B2 (ja) 加飾表皮材により部分的に加飾されたシート状樹脂成形体の製造方法
JP2781925B2 (ja) スタンピング成形品の製造方法
JP4657489B2 (ja) シボ模様付きプラスチック成形体の製造方法に用いられる金型
CN106003672A (zh) 汽车空调风管的吸塑成型方法
JPH0745135B2 (ja) インモールド成形方法
JP3917477B2 (ja) 表皮材を有するプラスチック製成形体の製造方法及び当該製造方法に用いられる金型
JP3910037B2 (ja) シボ模様付き表皮材の製造方法
JPH05254024A (ja) 合成樹脂製装飾片の製造方法
JP3917438B2 (ja) 表皮材を有するプラスチック成形体の製造方法
CN218462687U (zh) 一种快速成型鞋模
JPS6134100Y2 (ja)
JPH0474613A (ja) 複合成形体の製造方法およびそのプレス型
KR20120008860A (ko) 포장상자용 성형금형
JP2007160827A (ja) シボ模様付きプラスチック成形体の製造方法
JPH02223415A (ja) 表皮付き樹脂成形品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3910073

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160202

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees