JP3909759B2 - セル電圧検出ユニットの組立方法 - Google Patents

セル電圧検出ユニットの組立方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3909759B2
JP3909759B2 JP2002291621A JP2002291621A JP3909759B2 JP 3909759 B2 JP3909759 B2 JP 3909759B2 JP 2002291621 A JP2002291621 A JP 2002291621A JP 2002291621 A JP2002291621 A JP 2002291621A JP 3909759 B2 JP3909759 B2 JP 3909759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
terminals
detection unit
cell voltage
voltage detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002291621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004127777A (ja
Inventor
敏明 有吉
宗 藤原
謙 高橋
雅彦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2002291621A priority Critical patent/JP3909759B2/ja
Publication of JP2004127777A publication Critical patent/JP2004127777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3909759B2 publication Critical patent/JP3909759B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、燃料電池のセル電圧検出ユニットの組立方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
まず、燃料電池とセル電圧検出ユニットの構成について、図4を参照して説明する。図4に示すように、燃料電池10は、膜電極構造体Mの両端をセパレータ11で挟みこんだ燃料電池セルCを積層した燃料電池積層体Sと、この燃料電池積層体Sを格納する燃料電池筐体20と、から構成される。また、セル電圧検出ユニット30は、その内部に水滴等が浸入することを防ぐ防水手段26と、燃料電池10の各燃料電池セルCのセル電圧を測定する測定回路などを有するセル電圧測定手段27と、から構成される。
【0003】
次に、その組み立て方法について説明する(適宜図4参照。)。セル電圧検出ユニット30の組み立ては、燃料電池10の複数のセパレータ11から延在した複数のセル端子13に防水手段26とセル電圧測定手段27とを取り付けることにより行われる。
【0004】
従来、セル電圧検出ユニットの組立方法に関し、端子の組み立て構造においては、例えば、コネクタ端子のセットに要する時間を短縮することのできる半導体装置の端子組立構造が開示されている。(例えば特許文献1)
【0005】
【特許文献1】
特開平8−7956号公報(第7−9頁、第1図)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、前記の組立方法によると、セル端子のなかには燃料電池の組み立ての過程において曲がってしまうものもあり、この場合には複数のセル端子に防水手段とセル電圧測定手段を取り付けることは容易ではない。殊に、燃料電池を小型化、高出力化しようとすると、セル端子の間隔が狭くなると共にセル端子の肉厚も薄くなるので、防水手段やセル電圧測定手段の取り付けがさらに困難になるという課題を有していた。また、セル端子への防水手段及びセル電圧測定手段の取り付けの手順が煩雑であり、手順上これらを容易に取り付けることができないという課題を有していた。
【0007】
そこで、本発明の主たる課題は、セル電圧検出ユニットの組み立てにおいて、その組み立てを容易にする組立方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決した本発明のセル電圧検出ユニットの組立方法は、燃料電池のセパレータから延在した複数のセル端子に対し、複数のセル端子をくし状部材により整列させたのち、この複数のセル端子に対し上方から防水手段及びセル電圧測定手段を順に搭載していくことを特徴とする。
【0009】
この方法によれば、燃料の電池セパレータから延在した複数のセル端子をくし状部材により整列させることで曲がったセル端子を整列させ、また、複数のセル端子に対し上方から防水手段及びセル電圧測定手段を順に搭載していくことで一方向からの組み立てとなる。なお、くし状部材は、後記する実施の形態ではくし形治具8に相当する。
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。
【0010】
本発明のセル電圧検出ユニットの組立方法は、燃料電池のセパレータから延在した複数のセル端子に対し、複数のセル端子をくし状部材により整列させたのち、この複数のセル端子に対し上方から防水手段及びセル電圧測定手段を順に搭載していく組立方法である。
【0011】
まず、セル電圧検出ユニット30の構成を、図1を参照(適宜図4参照)して説明する。図1に示すように、セル電圧検出ユニット30は、ケーシング21、このケーシング21を取り付けるネジ23、防水パッキンであるパッキン19と、コネクタモジュール12、このコネクタモジュール12を取り付けるネジ24、セル端子13とコネクタモジュール12とを嵌合させる端子嵌合ネジ6を備える構成をしている。なお、符号28は、セル電圧ECU(図示せず)につながる防水コネクタ、符号7は、燃料電池筐体20(図4)の上部を覆うスタックカバーである。
【0012】
なお、コネクタモジュール12は、特許請求の範囲におけるセル電圧測定手段、また、ケーシング21及びパッキン19は、特許請求の範囲における防水手段にそれぞれ相当する。
【0013】
ここで、図1及び図3において、セル端子13(図4)を2列にしている理由について説明する。燃料電池を小型化、高出力化しようとすると、セル端子13の間隔もそれに応じて狭くなり、防水手段26などの取り付けが難しくなる。そこで、本実施の形態の燃料電池積層体Sは、セル端子13の位置をずらした2種類のセパレータ11を交互に積層することにより、セル端子13を2列に配列し1列に含まれるセル端子13の数を半分とすることで、各列のセル端子13の間隔をセル端子13の位置をずらさない場合に比べ2倍に広げたものとしている。
【0014】
なお、2列に並んだセル端子13の列は、セル端子13の位置をずらした2種類のセパレータ11を交互に積層することにより形成されているので、並んだセル端子13の間隔の半分だけ列方向に互いにずれている。また、1つのセル端子13が1枚のセパレータ11から延在されていることには変りないので、セパレータ11は、2列に並んだセル端子13の総数だけ存在する。
【0015】
次に、セル電圧検出ユニット30の組立方法を、図1から図3を参照して説明する。まず、図3に示すように、2列に並んだセル端子13に対し、左側の列のセル端子13にはその左側から、また、右側の列のセル端子13にはその右側から、それぞれの列のセル端子13の隙間にくし形治具8の歯を通すことにより、燃料電池10のセパレータ11から延在した複数のセル端子13を整列させる。(ステップS1)
【0016】
このステップS1は、燃料電池10の組み立ての過程において曲がったセル端子13を整列させることにより、複数のセル端子13を、ケーシング21にあけられた複数の貫通孔21a及びパッキン19にあけられた複数の貫通孔19aに通し易くすると共に、コネクタモジュール12の回路基板に取り付けられた多ピンコネクタ(図示せず)に嵌め込み易くする工程である。
【0017】
また、2列に並んだセル端子13に対して、両側からくし形治具8を通すのは、2列に並んだセル端子13の列が、並んだセル端子13の間隔の半分だけ列方向に互いにずれているため、片側からくし形治具8を通そうとすると反対側の列のセル端子13に当たり、反対側の列にくし形治具8を通すことができないからである。
【0018】
ステップS1によりセル端子13を整列させた後、ケーシング21を、セル端子13を貫通させる複数の貫通孔21aにそれぞれ対応したセル端子13を貫通させながら、セル端子13の上方から取り付け(ステップS2)、ネジ23でスタックカバー7に固定する(ステップS3)。
【0019】
次に、2つのパッキン19を、それらにあけられた複数の貫通孔19aにそれぞれ対応したセル端子13を貫通させながら、ケーシング21上に用意されたパッキン19を収めるパッキン収納部22に嵌め込む(ステップS4)。
【0020】
さらに、コネクタモジュール12を、コネクタモジュール12に取り付けられた多ピンコネクタ(図示せず)とセル端子列とを合わせるように、セル端子13の上方から取り付け(ステップS5)、ネジ24でスタックカバー7に固定し(ステップS6)、さらに、コネクタモジュール12の端子嵌合ネジ6を回転させ、コネクタモジュール12と複数のセル端子13とを嵌合させる(ステップS7)。
【0021】
最後に、コネクタモジュール12に防水コネクタ28を取り付けて終了する(ステップS8)。
【0022】
なお、図1に示すように、ステップS2からステップS7までの工程は、すべて一方向から(セル端子13に対し上方から)行われる。
【0023】
以上、説明した本発明は、前記した実施形態に限定されることなく幅広く変形実施することができる。例えば、燃料電池のセル電圧装置に限らず複数の端子からなるコネクタを有する電子装置の組み立てなどが上げられる。また、2列にしたセル端子を例に説明したが、セル端子が1列であってもよい。
【0024】
【発明の効果】
以上説明した本発明は、次のような優れた効果を奏する。
請求項1の発明によれば、燃料電池の複数のセパレータから延在した複数のセル端子に対し、複数のセル端子をくし状手段で整列させることにより曲がったセル端子が整列するので、セル端子が燃料電池の組み立ての過程において曲がってしまった場合でも、その曲がりが修正され、セル電圧検出ユニットの組み立てが容易となる。
【0025】
また、複数のセル端子に対し上方から防水手段及びセル電圧測定手段を順に搭載していくことにより、一方向から(セル端子に対し上方から)の組み立てとなるので、セル電圧検出ユニットの組み立てが容易となる。
【0026】
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施形態のセル電圧検出ユニットの構成図である。
【図2】 実施形態のセル電圧検出ユニットの組み立て方法を示すフローチャートである。
【図3】 くし形治具によるセル端子の整列方法の説明図である。
【図4】 燃料電池とセル電圧検出ユニットの構成図である。
【符号の説明】
6…端子嵌合ネジ
7…スタックカバー
8…くし形治具
10…燃料電池
11…セパレータ
12…コネクタモジュール
13…セル端子
19a,21a…貫通孔
21…ケーシング
22…パッキン収納部
23,24…ネジ
26…防水手段
27…セル電圧測定手段
28…防水コネクタ
30…セル電圧検出ユニット

Claims (1)

  1. 燃料電池のセル電圧検出ユニットの組立方法であって、
    燃料電池の複数のセパレータから、それぞれ延在した複数のセル端子に対し、この複数のセル端子をくし状部材により整列させたのち、前記複数のセル端子に対し上方から防水手段及びセル電圧測定手段を順に搭載していくことを特徴とするセル電圧検出ユニットの組立方法。
JP2002291621A 2002-10-03 2002-10-03 セル電圧検出ユニットの組立方法 Expired - Fee Related JP3909759B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002291621A JP3909759B2 (ja) 2002-10-03 2002-10-03 セル電圧検出ユニットの組立方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002291621A JP3909759B2 (ja) 2002-10-03 2002-10-03 セル電圧検出ユニットの組立方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004127777A JP2004127777A (ja) 2004-04-22
JP3909759B2 true JP3909759B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=32283169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002291621A Expired - Fee Related JP3909759B2 (ja) 2002-10-03 2002-10-03 セル電圧検出ユニットの組立方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3909759B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4566636B2 (ja) * 2004-07-07 2010-10-20 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
US7732079B2 (en) 2004-03-17 2010-06-08 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell stack
CN100338792C (zh) * 2004-12-10 2007-09-19 中国科学院大连化学物理研究所 一种快接式燃料电池组巡检线连接方法
JP5653700B2 (ja) * 2010-09-27 2015-01-14 矢崎総業株式会社 セル電圧検出コネクタ
GB2486180B (en) * 2010-12-03 2017-09-13 Intelligent Energy Ltd Connector system for a fuel cell stack

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004127777A (ja) 2004-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6151476B2 (ja) 電源装置
US20200014005A1 (en) Frame assembly and method for manufacturing same
JP2018055843A (ja) 電池監視ユニット
US7369397B2 (en) Capacitor device
JP5692941B2 (ja) バスバープレート
JP5407576B2 (ja) コネクタモジュール
JP2009087720A (ja) 電池パック
WO2005117163A1 (ja) 組電池およびその製造方法
US20180047958A1 (en) Bus bar module and battery pack
JP7025297B2 (ja) 回路体及び電池モジュール
JP2003045409A (ja) 電源装置
JP3912201B2 (ja) セルモジュール
JP2014203754A (ja) 蓄電モジュール
US9184472B2 (en) Battery pack and method of manufacturing battery pack with interconnected half contact pads
US20140248516A1 (en) Power supply device
JP5343368B2 (ja) 電池モジュール固定構造および電池モジュール固定方法
JP3909759B2 (ja) セル電圧検出ユニットの組立方法
US20140248518A1 (en) Power supply device
WO2019146962A1 (ko) 전지 모듈 및 전지 모듈 어셈블리
JP4741285B2 (ja) 蓄電ユニット
JP5481970B2 (ja) 電池モジュールおよびその製造方法
JP2010267405A (ja) 電池モジュール
JP2013080619A (ja) 電池用配線モジュール
CN108110164B (zh) 导电模块和电池组
KR20230162843A (ko) 차량용 배터리팩

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3909759

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140202

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees