JP3909620B2 - 焼海苔並びにその製造方法 - Google Patents

焼海苔並びにその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3909620B2
JP3909620B2 JP15434598A JP15434598A JP3909620B2 JP 3909620 B2 JP3909620 B2 JP 3909620B2 JP 15434598 A JP15434598 A JP 15434598A JP 15434598 A JP15434598 A JP 15434598A JP 3909620 B2 JP3909620 B2 JP 3909620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
baked
laver
pressure
mount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15434598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11346731A (ja
Inventor
忠雄 浪久
Original Assignee
株式会社まる浪
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社まる浪 filed Critical 株式会社まる浪
Priority to JP15434598A priority Critical patent/JP3909620B2/ja
Publication of JPH11346731A publication Critical patent/JPH11346731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3909620B2 publication Critical patent/JP3909620B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Edible Seaweed (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は焼海苔並びにその製造方法に係り、特に模様入りの焼海苔とその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、焼海苔は干海苔をそのまま焼いただけのものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
例えば子供の弁当に海苔を入れる場合、鋏で特定の模様に切って被せるようにするには、それなりの手間がかかる。又例えば特定の動物の形に切った海苔を販売するとしたら、方形の海苔を切るので、全体の面積の相当な部分が切り屑になり無駄になるため販売コストが高くなる。しかし幼児の食生活の上でヨードを多く含む海苔は大切な食材であり、これを如何に喜んで食べさせるかは親にとって大きな問題である。この発明は、このような実情に鑑みて、焼海苔に幼児の好む模様を形成して、しかも切屑の無駄が出ず、コスト負担にならない焼海苔とその製造方法を提供することを目的として開発されたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この発明は、前記課題を解決し、目的を達成するために次のような技術的な手段を講じた。
【0005】
1.機台上で昇降する加圧板の下面に、環状カッタが、周囲に弾性板を配して固定され機台上の焼海苔を環状カッタで加圧剪断する方法において、干海苔を焼く工程と、台紙上に複数の海苔を積層する工程と、該積層された海苔を機台上に移動させその上部から加圧板を降下させて、台紙にかけて環状カッタにより焼海苔を加圧剪断して、環状の切線による模様を形成する工程と加圧板の加圧を少し緩めて、圧縮されていた弾性板を元の形状に回復させ、環状カッタにより形成された模様と周囲とを切口の下方への食込み圧接により不分離状としたまま環状カッタ焼海苔から引き離すと共に、寸時放置して加圧により生じた静電気を除電後に、台紙と一体の海苔を袋詰めする工程との結合から成る、焼海苔の製造方法。
【0006】
2. 前記周囲と不分離状になっている模様部分は、海苔を大きく湾曲することによって周囲と分離可能に構成されている前記1に記載された焼海苔の製造方法。
【0007】
3. 複数の焼海苔が台紙上に積層され、表層の海苔表面から、台紙表層にかけて模様の輪郭が剪断切線で形成され、各積層の海苔は、模様の剪断切線部分の圧接により周囲並びに上下で切口が下方へ食込み圧接して連結され袋に収容されている、焼海苔。
【0008】
【作用】
上記のように構成されたこの発明は、次のような作用を有している。
【0009】
複数枚の海苔は台紙に積層されて、全面を加圧されて模様部分が剪断されるが、剪断切線による模様の輪郭は、重なりの上下で食い込みが生じて周囲とも上下とも連結されている。従って台紙とも連結した状態で、そのまま袋に入れることができる。使用するときは、海苔を湾曲させることによって、切線部分から模様を分離させることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
この発明の実施の形態例を図面を参照して説明する。図1は製造方法を示す概略図である。摺動板5上の定位置に台紙1を配置する。該台紙1は板紙(コート紙、ボール紙)程度の厚紙が好ましい。該台紙1の上に別工程で焼いた複数枚の海苔2…をそのままか二っ折りにして積層させる。海苔2…の大きさは例えば半切り四枚重ねにする。しかる後、手動もしくは電動により摺動板5をレール6に沿って機台7上に移動させる。次にスイッチ入力により加圧板8を降下させる。加圧板8の下面には、平面環状のカッタ9が装着され、その周囲に弾性板10が配設されている。該カッタ9の刃先と弾性板10の表面はほぼ面一に設定されている。模様によって前記加圧板8は取替える。
【0011】
加圧板8の降下、加圧によって、弾性板10は摺動板5上に積層された複数枚の海苔2…を圧縮すると共に自体も圧縮されて縮むので、カッタ9の刃先が積層された海苔2に食い込んでこれを裁断し、刃先は下の台紙1に達する。加圧板8を少し上昇させると、弾性板10が元に戻って海苔2を刃先から離脱させる。この加圧板8の加圧によって、静電気が生じ、海苔2が付着するので、加圧板8の加圧力を少しゆるめて寸時放置して除電してから、加圧板8を上昇させると共に摺動板5を引き出して台紙1ごと海苔2…を取り上げて、そのまま袋4に収容する。
【0012】
図2は台紙1と海苔2…の斜視図であり、図3は縦断正面図である。海苔2…の表面には例えばミッキーマウスの顔の輪郭模様3が環状の切線3Aによって表現されている。この切線3Aはカッタ9によって加圧され剪断されているため、図4に拡大図を示すように、積層されている各海苔2…の切口は上下の関係で下方に食い込んで圧接されていることから、加工後に海苔2…を大きく湾曲させない限り、模様3部分が離脱することはなく、台紙1にも固定されている。従って台紙1を袋4に入れることによって、容易に海苔2…を収容することができ、そのまま脱気密封することによって、模様3付きの焼海苔2は台紙1に密着した状態が保持される。袋4は、そのまま吊孔4Aを形成して吊掛けによる展示販売をすることができ、又模様付き外袋(図示せず)に入れることができる。
【0013】
使用するときは、袋4から出して、台紙1を湾曲させることによって、海苔2を剥がすことができ、また各模様3…片を分離させることができる。従って、図5に示すように、模様3…部分の海苔を弁当の上に散らしたり、模様3部分の孔の開いた海苔2を被せるなどの使い方ができる。このことから海苔2は全形をそのまま使用することができ、無駄な部分が生じないため、販売コストの負担にならず、多少価格が高くても需要者は量が少ないと感じる事はなく満足する。
【0014】
前記模様は、動物、乗物、建物、漫画のキャラクタ、花木その他幼児や需要者の好む具象物形状のシルエットを任意に選択する事ができる。
【0015】
なおこの発明は前記形態例に限定されるものでは無く任意に設計変更をする事が出来る。
【0016】
【発明の効果】
上記のように構成されたこの発明は、次のような優れた効果を有している。
【0017】
この焼海苔は、切抜模様がそのままついているので、外見では普通の大きさの海苔であり、製造上では切屑が出ないので無駄が生じない効果と、需要者は普通の大きさの海苔を買うことが出来る効果がある。
【0018】
海苔は切抜模様と孔開き模様ができるので、一枚で陰陽の模様を利用することができる効果がある。
【0019】
海苔は台紙の上に複数枚が積層されていて、加圧されて模様の輪郭部が剪断切線によって形成され、切線部分は上下の関係で食い込みが生じて圧接摩擦により連結されているため、模様部分だけが分離しにくく周囲並びに上下と連結されているので、袋の中であちこちの模様が分離して醜くならない効果がある。
【0020】
複数の海苔が台紙に一体になっているので、袋に詰めやすい効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 製造方法を示す装置の概略図である。
【図2】 焼海苔の斜視図である。
【図3】 焼海苔の縦断面図である。
【図4】 焼海苔の切線部分縦断拡大図である。
【図5】 使用状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 台紙
2 海苔
3 模様
3A 切線
4A 吊掛孔
5 摺動板
6 レール
7 機台
8 加圧板
9 カッタ
10 弾性板

Claims (3)

  1. 機台上で昇降する加圧板の下面に、環状カッタが、周囲に弾性板を配して固定され機台上の焼海苔を環状カッタで加圧剪断する方法において、干海苔を焼く工程と、台紙上に複数の海苔を積層する工程と、該積層された海苔を機台上に移動させその上部から加圧板を降下させて、台紙にかけて環状カッタにより焼海苔を加圧剪断して、環状の切線による模様を形成する工程と加圧板の加圧を少し緩めて、圧縮されていた弾性板を元の形状に回復させ、環状カッタにより形成された模様と周囲とを切口の下方への食込み圧接により不分離状としたまま環状カッタ焼海苔から引き離すと共に、寸時放置して加圧により生じた静電気を除電後に、台紙と一体の海苔を袋詰めする工程との結合から成ること、を特徴とする焼海苔の製造方法。
  2. 前記周囲と不分離状になっている模様部分は、海苔を大きく湾曲することによって周囲と分離可能に構成されていること、を特徴とする請求項1に記載された焼海苔の製造方法。
  3. 複数の焼海苔が台紙上に積層され、表層の海苔表面から、台紙表層にかけて模様の輪郭が剪断切線で形成され、各積層の海苔は、模様の剪断切線部分の圧接により周囲並びに上下で切口が下方へ食込み圧接して連結されて袋に収容されていること、を特徴とする焼海苔。
JP15434598A 1998-06-03 1998-06-03 焼海苔並びにその製造方法 Expired - Lifetime JP3909620B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15434598A JP3909620B2 (ja) 1998-06-03 1998-06-03 焼海苔並びにその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15434598A JP3909620B2 (ja) 1998-06-03 1998-06-03 焼海苔並びにその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11346731A JPH11346731A (ja) 1999-12-21
JP3909620B2 true JP3909620B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=15582138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15434598A Expired - Lifetime JP3909620B2 (ja) 1998-06-03 1998-06-03 焼海苔並びにその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3909620B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210051617A (ko) 2019-10-31 2021-05-10 주식회사 자스즈키 한국영업소 김 타공기

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200461422Y1 (ko) * 2009-12-14 2012-07-12 김태현 파프리카가 도포된 구이김의 제조장치
KR101703191B1 (ko) * 2009-12-14 2017-02-07 김태현 파프리카가 도포된 구이김의 제조장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210051617A (ko) 2019-10-31 2021-05-10 주식회사 자스즈키 한국영업소 김 타공기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11346731A (ja) 1999-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4784888A (en) Foldable plastic products
JP3909620B2 (ja) 焼海苔並びにその製造方法
USD493622S1 (en) Embossed paper product
USD507888S1 (en) Surface pattern for embossed paper products
CN206217237U (zh) 一种包装箱刀模
JP4211879B2 (ja) 焼海苔
EP1401309A1 (en) A garlic cutter
JPH0856623A (ja) 板海苔、板海苔用抜き型および板海苔包装方法
CN216060133U (zh) 一种凤钗形状的开柚器
JP3084623U (ja) 包 丁
JP3113813U (ja) 食品成形用具
CN216548861U (zh) 一种生产pe膜层压连接装置
CN112356510B (zh) 复合围兜的生产工艺及系统
TW528674B (en) Method for forming breast patches on a single piece of release paper
KR200352184Y1 (ko) 김 포장용기
JPS6225357Y2 (ja)
JPH0349642Y2 (ja)
JP2896469B2 (ja) 包装資材の抜きカット方法
KR200394819Y1 (ko) 삼각김밥 제조장치
JPH0121752B2 (ja)
CA2606071A1 (en) Device for the preparation of food
JPH0411039Y2 (ja)
JP3055680U (ja) 室内装置品の傷付き防止シート
JP3017980U (ja) からすみ
JPH1066545A (ja) 装飾穴付き海苔及び海苔付きのお握り及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 19980904

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20000519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050412

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050412

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050412

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140202

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term