JP3909217B2 - 分散液、その製法及びその使用 - Google Patents

分散液、その製法及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP3909217B2
JP3909217B2 JP2001110419A JP2001110419A JP3909217B2 JP 3909217 B2 JP3909217 B2 JP 3909217B2 JP 2001110419 A JP2001110419 A JP 2001110419A JP 2001110419 A JP2001110419 A JP 2001110419A JP 3909217 B2 JP3909217 B2 JP 3909217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispersion
industry
doped
ink
aerosol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001110419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002020650A (ja
Inventor
シャルフェ トーマス
ゴルヒェルト ライナー
マンゴルト ヘルムート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Degussa GmbH filed Critical Degussa GmbH
Publication of JP2002020650A publication Critical patent/JP2002020650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3909217B2 publication Critical patent/JP3909217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/14Colloidal silica, e.g. dispersions, gels, sols
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/14Colloidal silica, e.g. dispersions, gels, sols
    • C01B33/141Preparation of hydrosols or aqueous dispersions
    • C01B33/1415Preparation of hydrosols or aqueous dispersions by suspending finely divided silica in water
    • C01B33/1417Preparation of hydrosols or aqueous dispersions by suspending finely divided silica in water an aqueous dispersion being obtained
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D17/00Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
    • C09D17/004Pigment pastes, e.g. for mixing in paints containing an inorganic pigment
    • C09D17/007Metal oxide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、分散液、その製法並びにインキジェット−媒体の製造のための塗料(Streichfarbe=coating mixture)の製造時のその使用に関する。
【0002】
【従来の技術】
熱分解法で製造された酸化物から、例えば水性ベースの分散液を製造することは公知である。この水性分散液から、例えば紙又はシート上に塗布される塗料を製造することができる。塗被されたシートは、次いでインキジェット−印刷機で印刷されうる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
この際に、低い粘度でできるだけ高度に充填された分散液(高い固体含分)を得る1つの課題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明の目的物は分散液であり、これは、液相、有利に水及び固相から成り、この際、固相はエーロゾルでドープされた熱分解酸化物(pyrogen Oxid)から成り、そのBET−表面積は5〜600m/gであり、この熱分解酸化物のベース成分は、炎内加水分解又は炎内酸化の方法で製造された珪酸であり、これは1種以上のドーピング成分、有利にはエーロゾル施与の方法で酸化アルミニウムでドープされており、この際、ドーピング量は、1〜200000ppmであり、ドーピング成分の施与はドーピング成分の塩又は塩混合物を介して行われ、分散液中の固相は0.001〜80質量%の質量割合を有することを特徴とする。
【0005】
本発明のもう一つの目的は、本発明によるこの分散液の製法であり、これは、液体、有利に水中に、エーロゾルでドープされた熱分解酸化物を、0.001〜80質量%の質量割合で導入し、次いで、この分散液を粉砕行程に供することを特徴とし、この際、粉砕それ自体は、ボールミル又はパールミル又は高圧ミル又は他の公知ミルを用いて、有利にローターステーター原理による分散装置系(ウルトラ−トウラックス:Ultra-Turrax))を用いて行うことができる。
【0006】
本発明のもう一つの目的は、本発明による分散液を、殊にインキジェット−紙又はインキジェット−シート又はその他のインキジェット−材料用の塗料の製造のため、セラミック原料として、電気工業で、磨き剤として(CMP−適用)、化粧品工業、シリコーン工業及びゴム工業で、流体系のレオロジーの調節のため、ガラス又はガラスコーテイング又はルツボの製造のため、歯科工業で、医薬品工業で、PET−フィルム−適用時の、フィルターセラミック又はフィルターの製造用出発物質として、錆止め剤として、インキ及びバッテリーセパレータ中で使用することである。
【0007】
製紙の際(即ち紙及び他の媒体のコーテイングのための塗料の製造時)の本発明による高充填度及び低い粘度の分散液の利点は、分散液(塗料)の塗布の後の乾燥工程の際に、相応して少ない水分を蒸発させるべきであることに基づく。これにより明らかなエネルギー節約が得られる。
【0008】
【実施例】
EP 850876から、1種以上の成分でドープされている二酸化珪素をベースとする熱分解酸化物が公知であり、この際、ドーピングは、炎内へのエーロゾルの添加により行われている。そこに記載の方法に応じて、酸化アルミニウムでドープされた熱分解珪酸を製造する。このドープされた熱分解珪酸から、低い粘度を有する高充填の水性分散液を製造する。この水性分散液から、他の成分の添加により塗料を製造し、これをシート上に塗布し、インキジェット印刷機を用いて印刷する。こうして製造されたシートは、優れた印刷品質を有する。
【0009】
例1:エーロゾルでドープされた熱分解酸化珪素の製造
EP0850876に記載のようなバーナー装置中で、そこに記載の例2と同様に、ドープされた熱分解法で製造された二酸化珪素を製造する。
【0010】
SiCl85kg/hを蒸気化させ、水素51Nm/h及び窒素−酸素混合物(O35体積%、残りはN)70Nm/hと混合し、バーナーの中心管中に供給する。この混合物はノズルから流出し、水冷バーナー室中で燃焼する。
【0011】
中心ノズルを取り囲むジャケットノズルから、焦げ付きを避けるために、(ジャケット−)水素4Nm/hを流す。このバーナー室中に付加的に二次空気70Nm/hを添加する。
【0012】
中心管内に存在する軸管から中心管中にエーロゾルが流れる。このエーロゾルは、15%AlCl−水溶液から二本ノズルを用いる噴霧により得られる塩化アルミニウムエーロゾルである。1kg/hのエーロゾル流(塩水溶液)が得られ、この際、空気16Nm/hのキャリアガスが、エーロゾルを加熱区間を通して推進させ、ここでエーロゾルは加熱される。次いで、空気−エーロゾルガス混合物は、約180℃で軸管から中心管中に入る。
【0013】
エーロゾルは、空気/SiCl−混合物と一緒に燃焼される。反応ガス及び生じた酸化アルミニウムでドープされた熱分解法で製造された珪酸は、公知の方法で減圧の設定により冷却系により吸引され、この際、冷却される。フィルター又はサイクロン中で、固体(ドープされた熱分解酸化物)をガス流から分離させる。
【0014】
ドープされた熱分解法で製造された珪酸が、白色微粒子状粉末として得られる。高い温度での水蒸気含有空気での処理により、付着している塩酸残分を除去する。
【0015】
得られたエーロゾルでドープされた熱分解二酸化珪素は、次の物理−化学的特性データを有する:
BET: 60m/g
pH(4%−水性分散液): 3.9
スタンプ嵩密度: 142g/l
塩化物含分: 180ppm
Al−含分: 0.19質量%
DBP−吸収: 73g/100g
(DBP:ジブチルフタレート) 。
【0016】
このドープされた熱分解酸化物を用いて、水性分散液を製造する。市場で得られるDegussa−Huels−AG/Frankfurt のエーロジル(熱分解法で製造された珪酸)OX 50及びエーロジル90を比較例として考慮する。
【0017】
第1表に、再度この酸化物の特性データを示す:
【0018】
【表1】
Figure 0003909217
【0019】
これらの異なる3種の熱分解酸化物を用いて、水性分散液を製造する。
【0020】
これは、ローターステーター系(Ultra−Turrax)の使用下に、二重壁容器(水冷を伴う)中で30分の分散時間で行う。(固体に関して)40%の分散液(w=0.40)を製造する試みをする。しかしながら、原則的にこの分散液の製造は、他の分散装置、例えばボールミル又はパールミル又は異なる種類の(適当な方向の液体ジェット流の)ジェット−又は高圧ミルによって行うこともできる。
【0021】
この場合に、この装置を用いてエーロジル90では40%の分散液を得ることできないことが明らかである。それというのも、この系は粘度が高すぎるからである。
【0022】
このように製造された(ドープされた酸化物及びエーロジルOX50の)分散液の粘度を、2時間後にブルックフィールド−粘度計を用いて測定する。
【0023】
【表2】
Figure 0003909217
【0024】
この40%水性分散液から、インキジェットー塗料を製造する。
【0025】
インキジェット−塗料の製造のための処方:
2種の分散液A及びBを製造する。
【0026】
分散液Aは、熱分解酸化物(又はドープされた熱分解酸化物)を含有する40%(w=0.40)の水性分散液である。これは、水冷二重ジャケット系中でウルトラ−トウラックス−系を用いて、熱分解酸化物又はドープされた酸化物の30分間の分散により製造される。
【0027】
分散液Bは、Fa.Clariant社のポリビニルアルコール(固体、短縮表示PVA)モビオール(Mowiol)26−88の(PVAに関して)10%の水性分散液である。
【0028】
双方の分散液A及びBを、デイソルバーデイスクを用いて500UPMでの撹拌下に、10分間かかって一緒にして分散液Cにする。
【0029】
分散液A及びBを、後の分散液C中にエーロジル(又はドープされた熱分解酸化物)とPVAとの質量比1000:20が得られるように混合する。40%の分散液Aの場合には、質量比(固体の100:20)を得るために、分散液Aと分散液Bとを質量比1.25:1で混合する。更に(必要な場合には)、固体の合計(熱分解酸化物+PVA)に対して24%の分散液Cが生じる程度の量の水を加える。
【0030】
この分散液C、インキジェット−塗料の粘度を、24時間後にブルックフィールド−粘度計を用いて測定する。
【0031】
【表3】
Figure 0003909217
【0032】
この塗料を、形状付きドクターブレードを用いて非処理ポリエステルシート(厚さ100μm)上に塗布する。この塗料の湿った膜の厚さは120μmである。このコーテイングを105℃で8分間乾燥させる。
【0033】
塗布されたコーテイングを有するシートは、エプソン スタイラス カラー (Epson Stylus Colour) 800上で最大分解能を有して印刷される。
【0034】
【表4】
Figure 0003909217
【0035】
殊に印刷品質に関するこのコーテイングの全ての特性を総合すると、ドープされた酸化物から製造された水性分散液又はこれから製造された塗料又はこれから再び得られたコーテイングは、インキジェット−印刷機を用いる印刷の際に、非常に短い乾燥時間で、断然最良の結果を示している。
【0036】
ドープされた酸化物の水性分散液の粘度は、エーロジル90から同じ方法で製造された分散液の粘度(このエーロジル90からの粘度では、例えばこの分散法によっては40%水性分散液を製造することはできない)よりも明らかに低い。
【0037】
ドープされた酸化物と比較可能なBET−表面積を有するエーロジルOX50を用いると、ドープされた酸化物のそれと同様な粘度を有する水性分散液を製造することができるが、これから製造された層の(これから予め製造された塗料の上への)印刷品質は認容しうる品質ではない。
【0038】
本発明による分散液を用いると、塗料の高い固体含分を得ることも可能であり、このことは、コーテイングの乾燥時に、明らかにより僅かなエネルギーを使用すべきことを意味する。
【0039】
第4表による塗料の結果を比較すると、明らかに、ドープされた酸化物が、それから製造された分散液で断然最良の印刷結果を提供することがに確認される。本発明による水性分散液から製造された塗料の付着もシート上で非常に良好である。
【0040】
エーロジルOX50を有する分散液は、比較的低い粘度を有するが、これから製造された塗料又はコーテイングの印刷品質は、認容しうるものではない。

Claims (7)

  1. 分散液において、これは液相及び固相から成り、この際、固相はエーロゾルでドープされた熱分解酸化物から成り、そのBET−表面積は5〜600m2/gであり、この熱分解酸化物のベース成分は、炎内加水分解又は炎内酸化の方法で製造された珪酸であり、これはエーロゾル施与の方法で1種以上のドーピング成分でドープされており、この際、ドーピング量は、1〜200000ppmであり、このドーピング成分の施与はドーピング成分の塩又は塩混合物を介して行われ、分散液中の固相は40〜80質量%の質量割合を有することを特徴とする、分散液。
  2. 液相が水である、請求項1記載の分散液。
  3. ドーピング成分が酸化アルミニウムである、請求項1又は2記載の分散液。
  4. 体中に、エーロゾルでドープされた熱分解酸化物を40〜80質量%の質量割合で導入し、次いで、この分散液を粉砕工程に供し、この際、粉砕そのものは、ボールミル又はパールミル、高圧ミル又は他の公知のミルを用いて行うことができることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項に記載の分散液の製造法。
  5. 液体が水である、請求項4記載の方法。
  6. ミルが、ローターステーター原理による分散装置系(ウルトラ−トウラックス)である、請求項4又は5記載の方法
  7. 殊にインキジェット−紙又はインキジェット−シート又はその他のインキジェット−材料用の塗料の製造のため、セラミック原料として、電気工業で、磨き剤として(CMP−適用)、化粧品工業、シリコーン工業及びゴム工業で、流体系のレオロジーの調節のため、ガラス又はガラスコーテイング又はルツボの製造のため、歯科工業で、医薬品工業で、PET−フィルム−適用時に、フィルターセラミック又はフィルターの製造用出発物質としての、錆止め剤としての、インキ及びバッテリーセパレータ中での、請求項1から3までのいずれか1項に記載の分散液の使用。
JP2001110419A 2000-04-12 2001-04-09 分散液、その製法及びその使用 Expired - Fee Related JP3909217B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00107817.9A EP1148026B1 (de) 2000-04-12 2000-04-12 Dispersionen
EP00107817.9 2000-04-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002020650A JP2002020650A (ja) 2002-01-23
JP3909217B2 true JP3909217B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=8168436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001110419A Expired - Fee Related JP3909217B2 (ja) 2000-04-12 2001-04-09 分散液、その製法及びその使用

Country Status (12)

Country Link
US (2) US20010042493A1 (ja)
EP (1) EP1148026B1 (ja)
JP (1) JP3909217B2 (ja)
KR (1) KR100459963B1 (ja)
BR (1) BR0101455A (ja)
CA (1) CA2343831C (ja)
IL (1) IL142506A0 (ja)
NO (1) NO333429B1 (ja)
PL (1) PL347019A1 (ja)
SG (1) SG94804A1 (ja)
TW (1) TW527317B (ja)
ZA (1) ZA200103011B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001316115A (ja) * 2000-03-28 2001-11-13 Degussa Ag ドーピングされた二酸化チタン
DE10065027A1 (de) * 2000-12-23 2002-07-04 Degussa Wäßrige Dispersion, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung
EP1234800A1 (de) * 2001-02-22 2002-08-28 Degussa Aktiengesellschaft Wässrige Dispersion, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung
DE10123950A1 (de) * 2001-05-17 2002-11-28 Degussa Granulate auf Basis von mittels Aerosol mit Aluminiumoxid dotiertem, pyrogen hergestelltem Siliziumdioxid, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10135452A1 (de) * 2001-07-20 2003-02-06 Degussa Pyrogen hergestellte Aluminium-Silicium-Mischoxide
DE10205280C1 (de) * 2002-02-07 2003-07-03 Degussa Dispersion zum chemisch-mechanischen Polieren
DE10258857A1 (de) * 2002-12-17 2004-07-08 Degussa Ag Pyrogen hergestelltes Siliciumdioxid und Dispersion hiervon
DE10258858A1 (de) * 2002-12-17 2004-08-05 Degussa Ag Pyrogen hergestelltes Siliciumdioxid
DE10317066A1 (de) * 2003-04-14 2004-11-11 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung von Metalloxid- und Metalloidoxid-Dispersionen
DE10320854A1 (de) * 2003-05-09 2004-12-09 Degussa Ag Dispersion zum chemisch-mechanischen Polieren
DE102004010756A1 (de) * 2004-03-05 2005-09-22 Degussa Ag Silanisierte Kieselsäuren
KR20120031242A (ko) * 2004-05-04 2012-03-30 캐보트 코포레이션 원하는 응집체 입자 직경을 갖는 응집체 금속 산화물 입자 분산액의 제조 방법
RU2393114C2 (ru) 2004-06-15 2010-06-27 В.Р. Грейс Энд Ко.-Конн. Размол диоксидов кремния с использованием химических способов
DE102004031785A1 (de) * 2004-07-01 2006-01-26 Degussa Ag Polyol enthaltende Siliciumdioxid-Dispersion
US20060162497A1 (en) * 2005-01-21 2006-07-27 Cabot Corporation Processes for forming nanoparticles in a flame spray system
DE102006059315A1 (de) * 2006-12-15 2008-06-19 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von pyrogen hergestellten Siliciumdioxid-Dispersionen
US7989506B2 (en) * 2007-04-04 2011-08-02 Eastman Kodak Company Method and apparatus for dispersion of high-surface-area, low-bulk-density fumed silica
JP5566723B2 (ja) * 2010-03-01 2014-08-06 古河電気工業株式会社 微粒子混合物、活物質凝集体、正極活物質材料、正極、2次電池及びこれらの製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2931585A1 (de) 1979-08-03 1981-02-12 Degussa Temperaturstabilisiertes, pyrogen hergestelltes aluminiumoxid-mischoxid, das verfahren zu seiner herstellung und verwendung
DE3132674C2 (de) 1981-08-19 1983-12-08 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von Preßlingen
DE3803895C1 (ja) * 1988-02-09 1989-04-13 Degussa Ag, 6000 Frankfurt, De
DE3803899C1 (ja) * 1988-02-09 1989-04-13 Degussa Ag, 6000 Frankfurt, De
US5116535A (en) * 1989-03-21 1992-05-26 Cabot Corporation Aqueous colloidal dispersion of fumed silica without a stabilizer
DE4427574C2 (de) 1994-08-04 1997-08-14 Degussa Preßlinge auf Basis von pyrogen hergestelltem Siliciumdioxid
ES2154748T3 (es) 1995-02-04 2001-04-16 Degussa Granulados a base de dioxido de silicio preparado por via pirogena, procedimiento para su preparacion y su empleo.
US5827363A (en) * 1995-12-19 1998-10-27 Degussa Corporation Structure precipitated silicates and silicas, production and use in ink jet printing
DE19650500A1 (de) 1996-12-05 1998-06-10 Degussa Dotierte, pyrogen hergestellte Oxide
US6380265B1 (en) * 1998-07-09 2002-04-30 W. R. Grace & Co.-Conn. Dispersion of fine porous inorganic oxide particles and processes for preparing same

Also Published As

Publication number Publication date
EP1148026B1 (de) 2016-08-10
NO20011872D0 (no) 2001-04-11
US20010042493A1 (en) 2001-11-22
US20030118499A1 (en) 2003-06-26
US6695907B2 (en) 2004-02-24
BR0101455A (pt) 2001-12-04
TW527317B (en) 2003-04-11
EP1148026A1 (de) 2001-10-24
KR100459963B1 (ko) 2004-12-04
PL347019A1 (en) 2001-10-22
CA2343831C (en) 2006-06-13
NO333429B1 (no) 2013-06-03
CA2343831A1 (en) 2001-10-12
JP2002020650A (ja) 2002-01-23
IL142506A0 (en) 2002-03-10
ZA200103011B (en) 2001-10-18
NO20011872L (no) 2001-10-15
KR20010100889A (ko) 2001-11-14
SG94804A1 (en) 2003-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3909217B2 (ja) 分散液、その製法及びその使用
JP3469141B2 (ja) エーロゾルを用いて酸化アルミニウムをドーピングした熱分解法二酸化珪素、その製法、その使用およびその配合物
KR100438228B1 (ko) 도핑되고 열분해법으로 제조된 산화물
US7749322B2 (en) Aluminium oxide powder produced by flame hydrolysis and having a large surface area
US7722849B2 (en) Pyrogenic silicon dioxide and a dispersion thereof
KR100526916B1 (ko) 수성 분산액, 및 이의 제조방법 및 사용방법
US6680109B1 (en) Pyrogenically produced aluminum oxide
US6855635B2 (en) Coated doped oxides
JP2003160325A (ja) 熱分解法により製造したアルミニウム−ケイ素−混合酸化物、該混合酸化物を含有する分散液、およびその製法
JP2003081626A (ja) 酸化アルミニウムによりドープされ、熱分解により製造された二酸化ケイ素をベースとする粒体、その製造方法およびその使用
JPH10218609A (ja) 球形着色顔料、その製法及びその使用
JP2002145610A (ja) 熱分解法により製造した二酸化珪素、該二酸化珪素を含有する分散液及びその使用
KR100669833B1 (ko) 규소-알루미늄 혼합 산화물 분말 및 이의 제조방법
KR100954642B1 (ko) 알칼리 금속 옥사이드를 포함하는 혼합 옥사이드 분말, 및상기 분말을 포함하는 실리콘 고무
JP5876979B2 (ja) 二酸化チタン顔料及びその製造方法並びに印刷インキ組成物
Tartaj et al. Preparation of Blue Vanadium‐Zircon Pigments by Aerosols Hydrolysis
US6455455B1 (en) Silicon-aluminum mixed oxide
WO2023232587A1 (en) Pyrogenically prepared surface modified magnesium oxide
JPH02296717A (ja) 改善された処理特性を有する酸化アルミニウム粉末、その製造法及びその使用

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040423

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040721

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041126

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140126

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees