JP3909053B2 - 手動式コネクタ圧接機 - Google Patents

手動式コネクタ圧接機 Download PDF

Info

Publication number
JP3909053B2
JP3909053B2 JP2003346977A JP2003346977A JP3909053B2 JP 3909053 B2 JP3909053 B2 JP 3909053B2 JP 2003346977 A JP2003346977 A JP 2003346977A JP 2003346977 A JP2003346977 A JP 2003346977A JP 3909053 B2 JP3909053 B2 JP 3909053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
wire
stopper
set block
press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003346977A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005116254A (ja
Inventor
慶一 木下
和之 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JST Mfg Co Ltd
Original Assignee
JST Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JST Mfg Co Ltd filed Critical JST Mfg Co Ltd
Priority to JP2003346977A priority Critical patent/JP3909053B2/ja
Priority to GB0420518A priority patent/GB2406811B/en
Priority to US10/941,921 priority patent/US7222415B2/en
Publication of JP2005116254A publication Critical patent/JP2005116254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3909053B2 publication Critical patent/JP3909053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/01Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for connecting unstripped conductors to contact members having insulation cutting edges
    • H01R43/015Handtools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49174Assembling terminal to elongated conductor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53209Terminal or connector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53209Terminal or connector
    • Y10T29/53213Assembled to wire-type conductor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53209Terminal or connector
    • Y10T29/53213Assembled to wire-type conductor
    • Y10T29/53217Means to simultaneously assemble multiple, independent conductors to terminal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53209Terminal or connector
    • Y10T29/53213Assembled to wire-type conductor
    • Y10T29/53222Means comprising hand-manipulatable implement
    • Y10T29/53226Fastening by deformation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53243Multiple, independent conductors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53252Means to simultaneously fasten three or more parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Description

本発明は、複数の電線を圧接コネクタに圧接接続したワイヤハーネスを製造するコネクタ圧接機に関し、特に圧接機本体に対する電線及び圧接コネクタのセットを作業者が行なう手動式コネクタ圧接機に関するものである。
この種のワイヤハーネスは、複数の電線の一端又は両端に圧接コネクタを接続したエンド型と、複数の電線の中間部位に複数の圧接コネクタを接続したデイジーチェーン型とがあり、エンド型とデイジーチェーン型の両方に適用できる手動式コネクタ圧接機は知られている。
図12及び図13は、従来の手動式コネクタ圧接機における電線及び圧接コネクタのセット装置部1を示しており、図12はエンド型に適用した状態を示し、図13はデイジーチェーン型に適用した状態を示している。
該セット装置部1は、図14の分解斜視図に良く示されているように、機械本体(図示せず)に摺動自在に組み付けられ、準備位置と圧接位置との間を移動自在のベースプレート2と、該ベースプレート2に載置固定されたコネクタ受台3と、該コネクタ受台3に収容した圧接コネクタ10(図15参照)を位置決めするハウジングストッパ4と、圧接コネクタ10をコネクタ受台3に押し付けて保持するハウジングホルダ5と、コネクタ受台3に隣接して配設され、接続する複数の電線11(図15及び図16参照)の端部又は中間部位を位置決めするセットブロック6と、ハウジングホルダ5に隣接して配設され、接続する複数の電線11を所定ピッチに並列して案内支持するワイヤホルダ7とを備えている。
ハウジングストッパ4は、コネクタ受台3に取付けねじ8で固定され、コネクタ受台3に装填した圧接コネクタ10の側面をハウジングストッパ4に当接させて位置決めするようになっている。
ハウジングホルダ5は、ベースプレート2に載置固定したガイドホルダ12に摺動自在に取り付けられて、コネクタ受台3に対して接近離間自在に位置されており、ガイドホルダ12のカバー13との間に介装したスプリング14により、図15に示すように、ハウジングホルダ5がコネクタ受台3に接近するように付勢され、コネクタ受台3に収容した圧接コネクタ10を押し付けてコネクタ受台3に保持させるようになっている。そして、ガイドホルダ12に横方向から挿通して軸支されたカム軸15をその突出端部に設けたレバー16により中心軸線のまわりに回動させ、ハウジングホルダ5をスプリング14に対してコネクタ受台3から離間する解放位置に移動させることによって、圧接コネクタ10をコネクタ受台3から解放して取り出すことができるようになっている。
ワイヤホルダ7は、複数の電線11を所定ピッチに並列して保持する櫛歯状の溝18を設けた2枚の保持板17,17と、その間に介装したスペーサ19とにより構成され、ハウジングホルダ5に取付けねじ8で固定されている。
セットブロック6は、上部が前端部に沿って延びる垂直壁面21と後端部に向けて下向きに傾斜する傾斜壁面22とで形成され、両壁面21,22が交叉する頂部にワイヤホルダ7の溝18に対応して所定ピッチに並列した案内溝23を設けた電線案内部20と、後端部に案内溝23に対向位置して設けられたワイヤ衝止板24とを有し、エンド型とデイジーチェーン型に兼用できるようになっている。
而して、エンド型ワイヤハーネスを製造する場合には、図12及び図15に示すように、セットブロック6は、前端部がコネクタ受台3に隣接するようにコネクタ受台3に取り付けて使用される。圧接コネクタ10はコネクタ受台3に装填され、前述のようにハウジングホルダ5により押し付けて保持される。一方、接続する複数の電線11は、ワイヤホルダ7の櫛歯状溝18とセットブロック6の案内溝23に押し込んで所定ピッチに並列して案内保持されると共に、各電線11の先端を衝止板24に突き当てて、位置決めされる。この状態で機械本体に組み付けられたセット装置部1全体を圧接位置に移動させると、図15(a)及び図15(b)に示すように、圧接コネクタ10の上方に対向位置した圧接パンチ25が下降し、電線11を圧接コネクタ10に圧入して圧接接続させる。このとき、セットブロック6の電線案内部20の垂直壁面21が切刃として機能し、圧接パンチ25と協働して圧接コネクタ10より延出している電線11の余長部分11′を切断して複数の電線11の先端部分を切り揃えている。切断された電線余長部分11′は傾斜壁面22に誘導されて排出される。
一方、デイジーチェーン型ワイヤハーネスを製造する場合には、図13及び図16に示すように、セットブロック6は、後端部がコネクタ受台3に隣接するようにコネクタ受台3に取り付けて使用する。このとき、セットブロック6の電線案内部20がコネクタ受台3から離れて位置する。また、衝止板24は取り外しておく。コネクタ受台3に装填された圧接コネクタ10をハウジングホルダ5により押し付けて保持するのは、エンド型の場合と同じであるが、接続される複数の電線11は、ワイヤホルダ7の櫛歯状溝18とセットブロック6の案内溝23に押し込んで所定ピッチに並列して案内保持されると共に、案内溝23を通過した電線11は長く延出している。この状態で機械本体に組み付けられたセット装置部1全体を圧接位置に移動させると、図16(a)及び図16(b)に示すように、圧接コネクタ10の上方に対向位置した圧接パンチ25が下降し、電線11を圧接コネクタ10に圧入して、複数の電線11の中間部位に圧接コネクタ10が圧接接続される。
上述した従来のコネクタ圧接機では、エンド型ワイヤハーネスとデイジーチェーン型ワイヤハーネスを製造するには、セットブロック6を裏表に組み替え、また、衝止板24を取り付け取り外す必要があるので、部品の組み替え作業が煩雑で、作業性が悪いと言う問題点があった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、部品の交換、組み替えを全く必要とせずにエンド型ワイヤハーネスとデイジーチェーン型ワイヤハーネスを効率良く製造することができる手動式コネクタ圧接機を提供することを目的とする。
また、本発明は、圧接コネクタの位置ずれを防止して圧接不良が生じないようにした手動式コネクタ圧接機を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、機械本体に摺動自在に組み付けられ、準備位置と圧接位置との間を移動自在のベースプレートと、前記ベースプレートに載置されたコネクタ受台と、前記コネクタ受台に収容した圧接コネクタを位置決めするハウジングストッパと、前記圧接コネクタを前記コネクタ受台に押し付けて保持するハウジングホルダと、前記コネクタ受台に隣接して配設され、接続する複数の電線の端部又は中間部位を位置決めするセットブロックと、前記ハウジングホルダに隣接して配設され、前記複数の電線を所定ピッチに並列して案内支持するワイヤホルダとを備えている手動式コネクタ圧接機であって、一端部が前記セットブロックに回動自在に枢支され、前記セットブロックに接近する作動位置と前記セットブロックから離れる待機位置との間を移動するワイヤストッパを有し、前記ワイヤストッパには、前記作動位置において前記電線の先端を突き当てて揃えるワイヤ衝止部と、前記電線の中間部位を前記セットブロック側へ押し付けるワイヤ押え部とが設けられていることを特徴とする。
前記ワイヤ衝止部は、前記ワイヤストッパの前壁面に所定ピッチに並列して設けた細溝の間の壁面により形成すると、前記電線の先端の位置決めが確実になる。
前記コネクタ受台に収容した圧接コネクタのピッチ方向の位置ずれを防止するため、前記ハウジングストッパが、前記コネクタ受台の一端部に固定された固定ストッパと、該固定ストッパに対向して配置され、前記セットブロックの前壁面に沿って摺動自在の可動ストッパとから成り、前記可動ストッパに突設した係止片が、前記セットブロックの前壁面に所定ピッチに並列して設けた複数の係合溝に選択的に係合して前記圧接コネクタの極数に対応して前記可動ストッパの停止位置を変更できるように構成されている。
本発明は、セットブロックに接近する作動位置と前記セットブロックから離れた待機位置との間を移動するワイヤストッパを前記セットブロックに回動自在に取り付けたことにより、部品の交換、組み替えを全く必要とせずに、エンド型ワイヤハーネスとデイジーチェーン型ワイヤハーネスを作業効率良く製造することができる。すなわち、エンド型ワイヤハーネスを製造する場合は、作動位置にある前記ワイヤストッパのワイヤ衝止部に接続する電線の先端を突き当てて前記ワイヤホルダに案内支持させるだけで、先端を切り揃えることなく圧接コネクタに電線を圧接接続してエンド型ワイヤハーネスを製造することができる。また、デイジーチェーン型ワイヤハーネスを製造するには、前記ワイヤストッパを待機位置に移動させた状態で接続する電線を前記ワイヤホルダに所定ピッチに並列して案内支持させてセットし、セット終了後、前記ワイヤストッパを作動位置に移動させてワイヤ押え部により前記電線の中間部位を前記セットブロック側へ押し付けるだけで、前記電線の中間部位に圧接コネクタを圧接接続してデイジーチェーン型ワイヤハーネスが作業効率良く製造することができる。
請求項2に係る発明によれば、エンド型ワイヤハーネスを製造する際に、電線の先端を正確に位置決めして揃えることが可能である。
また、請求項3に係る発明によれば、前記コネクタ受け台に収容した圧接コネクタのピッチ方向の位置ずれがなくなり、圧接不良の発生を効果的に防止できる。
以下、本発明の好適な実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明に係る手動式コネクタ圧接機の機械本体30に組み付けた圧接コネクタ10及び電線11のセット装置部31が準備位置にある状態を示している。機械本体30は汎用のエアープレス又はハンドプレスを備えており、詳細については省略するが、後述するように圧接位置において圧接パンチ25(図7参照)が上下作動するようになっている。
該セット装置部31は、図2の分解斜視図に良く示されているように、機械本体30に摺動自在に組み付けられ、準備位置と圧接位置との間を往復移動自在のベースプレート32と、該ベースプレート32に載置固定されたコネクタ受台33と、該コネクタ受台33に収容した圧接コネクタ10を位置決めするハウジングストッパ34A,34Bと、圧接コネクタ10をコネクタ受台33に押し付けて保持するハウジングホルダ35と、コネクタ受台33に隣接してベースプレート32に載置固定されたセットブロック36と、ハウジングホルダ35に隣接して配設され、接続する複数の電線11を所定ピッチ(圧接コネクタ10のコンタクト間のピッチ)に並列して案内支持するワイヤホルダ37と、後述するようにエンド型とデイジーチェーン型に兼用できるワイヤストッパ38とを備えている。
ハウジングストッパ34Aは、図1及び図3に示すように、コネクタ受台33の一端部に止めねじ40で固定された固定ストッパである。一方、ハウジングストッパ34Bは、固定ストッパ34Aに対向して配置され、コネクタ受台33とセットブロック36の前壁面とに沿って摺動自在の可動ストッパとして構成され、固定ストッパ34Aに対向する側面部に位置決め用の係止片41が突設されている。セットブロック36の前壁面には複数の係合溝42がワイヤホルダ37に対応する所定ピッチに並列して設けられ、また、セットブロック36には後述する固定用ボルト44を挿通する長孔43(図2参照)が、前後方向に貫通し、横方向に延びて設けられている。そして、図3に示すように、接続する圧接コネクタ10(図示のコネクタはコンタクトが2つの2極)を固定ストッパ34Aに当接するようにセットし、可動ストッパ34Bと固定ストッパ34Aで挟み付けるように位置決めすると、可動ストッパ34Bの係止片41が極数に対応した係合溝42に係合するので、可動ストッパ34Bを長孔43に挿通したボルト44でセットブロック36に固定させ、圧接コネクタ10がコネクタ受台33上に収容して位置決めされる。
ハウジングホルダ35は、図2及び図7に示すように、コネクタ受台33とセットブロック36を貫通して摺動自在に延びる2本の作動杆45,45の一端部に固着されている。作動杆45,45の他端部はカムプレート46により連結されており、各作動杆45,45に嵌装してコネクタ受台33とカムプレート46との間に配設したスプリング47,47のばね圧によりハウジングホルダ35がコネクタ受台33に当接するように付勢されている。一方、ベースプレート32に載置固定したガイドホルダ48に横方向から挿通して回転自在に軸支されたカム軸49をその突出端部に設けたレバー50により中心軸線のまわりに90度回動させると、図7(C)に示すように、カムプレート46を介して作動杆45,45がスプリング47,47に抗して軸方向へ移動し、コネクタホルダ35をコネクタ受台33から離間する解放位置に移動させることが出来るようになっている。ガイドホルダ48はカバー51で覆われている。
ワイヤホルダ37は、複数の電線11を所定ピッチに並列して保持する櫛歯状の溝52を設けた2枚の保持板53,53と、その間に介装したスペーサ54とにより構成され、取付けねじ55(図7参照)でハウジングホルダ35に固定されている。
ワイヤストッパ38は角柱状部材からなり、両端部に切欠き段部を設けてフランジ部56,57が形成されている。該ワイヤストッパ38は、一方のフランジ部56がセットブロック36の後壁の一側端に枢支ピン58を介して回動自在に取り付けられ、他方のフランジ部57の近傍に突設したレバー59を手動操作して、セットブロック36の頂面36aに接近する作動位置とセットブロック36の頂面36aから離間した待機位置との間を移動するように構成され、作動位置にあるときフランジ部57がセットブロック36の後壁の側端部に固着したブラケット60に支承されるようになっている。
ワイヤストッパ38の前壁面は、作動位置にあるときコネクタ受台33に位置決めして保持された圧接コネクタ10の上端部に隣接して位置し、エンド型ワイヤハーネスとして接続する電線11の先端を突き当てて揃えるワイヤ衝止部61を形成している。該衝止部61はワイヤストッパ38の前壁面に圧接コネクタ10のコンタクト間のピッチに対応する所定ピッチに並列して設けた細溝62を有し、細溝62間の壁面に電線11の先端を突き当て位置決めするようになっている。また、ワイヤストッパ38の底壁面は、作動位置にあるときセットブロック36の頂面36aに対向して位置し、デイジーチェーン型ワイヤハーネスとして接続する電線11の中間部位を頂面36a側へ押し付けて案内保持するワイヤ押え部63を形成している。
上記構成を有する本発明のセット装置部31を機械本体30に組み付けてワイヤハーネスを製造する作業工程について説明する。
まず、図3及び図4に示すように、ワイヤストッパ38を待機位置に移動した状態にして、前述のように圧接コネクタ10をコネクタ受台33上に位置決めして保持させる。
そして、エンド型ワイヤハーネスを製造する場合には、図5及び図6に示すように、ワイヤストッパ38を作動位置に移動してフランジ部57をブラケット60に支承させた後、接続する複数(図示の例では2本)の電線11の先端をワイヤストッパ38の衝止部61の細溝62間の壁面に突き当てて位置決めすると共に、ワイヤホルダ37の両保持板53,53の櫛歯状溝52,52に押し込んで所定ピッチに並列して案内保持させる。
このセット状態でレバー50を手動操作して、セット装置部31を機械本体30の圧接位置まで移動させると、図7(a)に示すように、機械本体30に組み込んだ圧接パンチ25が圧接コネクタ10の上方に対向位置される。続いて圧接パンチ25が下降し、図7(b)に示すように、電線11を圧接コネクタ10に圧入して圧接接続する。このとき、電線11の先端はワイヤ衝止部61に突き当たって揃えられているので、切り揃える必要はない。
電線11の圧接接続が完了すると、圧接パンチ25は上昇してセット装置部31から離れる。しかる後、レバー50を回動操作して、図7(c)に示すように、カム軸49をその中心軸線のまわりに90度回動させると、カムプレート46を介して作動杆45,45がスプリング47,47に抗して軸方向へ移動せしめられ、これに連動してコネクタホルダ35がコネクタ受台33から離間し、圧接コネクタ10を解放する。続いて、ワイヤストッパ38を待機位置(図1参照)に移動させ、製造されたエンド型ワイヤハーネスをコネクタ受台33から取り出す。
次に、デイジーチェーン型ワイヤハーネスを製造する場合を、図8ないし図11に基づいて説明する。
前述したエンド型と同様、図3及び図4に示すように、ワイヤストッパ38を待機位置に移動した状態にして、圧接コネクタ10をコネクタ受台33に収容して位置決め保持させる。
次に、接続する複数の電線11の中間部位である接続箇所を当該圧接コネクタ10の上方に位置決めし、ワイヤホルダ37の両保持板53,53の櫛歯状溝52,52に押し込んで所定ピッチに並列して案内保持させる。続いて、図9に示すように、ワイヤストッパ38を作動位置に移動してフランジ部57をブランケット60に支承させると、ワイヤストッパ38底壁面のワイヤ押え部63が圧接コネクタ10より延出している電線11の中間部位をセットブロック36の頂面36a側へ押し下げて案内保持する。
このセット状態で、レバー50を手動操作して、セット装置部31を機械本体30に設けたストッパ70(図9参照)に当接する圧接位置まで移動させると、図11(a)に示すように、機械本体30に組み込んだ圧接パンチ25が圧接コネクタ10の上方に対向位置される。続いて圧接パンチ25が下降し、図11(b)に示すように、電線11の接続箇所を圧接コネクタ10に圧入して圧接接続する。
電線11の圧接接続が完了すると、圧接パンチ25は上昇してセット装置部31から離れる。しかる後、レバー50を回動操作して、図11(c)に示すように、カム軸49をその中心軸線のまわりに90度回動させると、カムプレート46を介して作動杆45,45がスプリング47,47に抗して軸方向へ移動せしめられ、これに連動してコネクタホルダ35がコネクタ受台33から離間し、圧接コネクタ10を解放する。続いて、セット装置部31を準備位置まで引き戻した後、ワイヤストッパ38を待機位置(図1参照)に移動させ、図10に示すように、製造されたデイジーチェーン型ワイヤハーネスをコネクタ受台33から取り出す。なお、図10には、2本の電線11の中間部位に単一のコネクタ10を接続したワイヤハーネスが示されているけれども、複数の電線11の中間部位に順次圧接コネクタ10を接続して、デイジーチェーン型ワイヤハーネスが製造させることは当業者には容易に理解できる。
上述のように、本発明のコネクタ圧接機は、エンド型ワイヤハーネスとデイジーチェーン型ワイヤハーネスの製造に便用でき、作業性を高める。
本発明に係る手動式コネクタ圧接機の主要部を構成するセット装置部の斜視図である。 同上セット装置部の分解斜視図である。 同上セット装置部における圧接コネクタの位置決め保持部分を示す拡大平面図である。 同上セット装置部の圧接コネクタ保持状態を示す斜視図である。 同上セット装置部のワイヤストッパが作動位置にある状態を示す斜視図である。 同上セット装置部にエンド型ワイヤハーネスを製造する電線をセットした状態を示す要部拡大斜視図である。 同上セット装置部によりエンド型ワイヤハーネスを製造する作業工程を示しており、(a)はセット装置部が圧接位置に移動した状態、(b)は圧接作業状態、(c)は圧接作業完了の状態である。 同上セット装置部によりデイジーチェーン型ワイヤハーネスを製造する場合の圧接コネクタと電線の位置決め保持状態を示す斜視図である。 同上セット装置部のワイヤストッパを作動位置に移動したセット状態を示す斜視図である。 同上セット装置部から製造されたデイジーチェーン型ワイヤハーネスを取り出す状態を示す斜視図である。 同上セット装置部によりデイジーチェーン型ワイヤハーネスを製造する作業工程を示しており、(a)はセット装置部が圧接位置に移動した状態、(b)は圧接作業状態、(c)は圧接作業完了の状態である。 従来の手動式コネクタ圧接機におけるセット装置部をエンド型に使用する場合の斜視図である。 同上セット装置部をデイジーチェーン型に使用する場合の斜視図である。 同上セット装置部の分解斜視図である。 同上セット装置部によりエンド型ワイヤハーネスを製造する作業工程を示しており、(a)はセット装置部が圧接位置に移動した状態、(b)は圧接作業状態である。 同上セット装置部によりデイジーチェーン型ワイヤハーネスを製造する作業工程を示しており、(a)はセット装置部が圧接位置に移動した状態、(b)は圧接作業状態である。
符号の説明
10 圧接コネクタ
11 電線
30 機械本体
31 セット装置部
32 ベースプレート
33 コネクタ受台
34A,34B ハウジングストッパ
36 セットブロック
37 ワイヤホルダ
38 ワイヤストッパ
58 枢支ピン
61 ワイヤ衝止部
62 細溝
63 ワイヤ押え部

Claims (3)

  1. 機械本体に摺動自在に組み付けられ、準備位置と圧接位置との間を移動自在のベースプレートと、
    前記ベースプレートに載置されたコネクタ受台と、
    前記コネクタ受台に収容した圧接コネクタを位置決めするハウジングストッパと、
    前記圧接コネクタを前記コネクタ受台に押し付けて保持するハウジングホルダと、
    前記コネクタ受台に隣接して配設され、接続する複数の電線の端部又は中間部位を位置決めするセットブロックと、
    前記ハウジングホルダに隣接して配設され、前記複数の電線を所定ピッチに並列して案内支持するワイヤホルダとを備えている手動式コネクタ圧接機であって、
    一端部が前記セットブロックに回動自在に枢支され、前記セットブロックに接近する作動位置と前記セットブロックから離れる待機位置との間を移動するワイヤストッパを有し、
    前記ワイヤストッパには、前記作動位置において前記電線の先端を突き当てて揃えるワイヤ衝止部と、前記電線の中間部位を前記セットブロック側へ押し付けるワイヤ押え部とが設けられていることを特徴とする手動式コネクタ圧接機。
  2. 前記ワイヤ衝止部が、前記ワイヤストッパの前壁面に所定ピッチに並列して設けた細溝の間の壁面により形成されている請求項1記載の手動式コネクタ圧接機。
  3. 前記ハウジングストッパが、前記コネクタ受台の一端部に固定された固定ストッパと、該固定ストッパに対向して配置され、前記セットブロックの前壁面に沿って摺動自在の可動ストッパとから成り、前記可動ストッパに突設した係止片が、前記セットブロックの前壁面に所定ピッチに並列して設けた複数の係合溝に選択的に係合して前記圧接コネクタの極数に対応して前記可動ストッパの停止位置を変更できるように構成されている請求項1又は2記載の手動式コネクタ圧接機。
JP2003346977A 2003-10-06 2003-10-06 手動式コネクタ圧接機 Expired - Fee Related JP3909053B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003346977A JP3909053B2 (ja) 2003-10-06 2003-10-06 手動式コネクタ圧接機
GB0420518A GB2406811B (en) 2003-10-06 2004-09-15 Manual machine for attachinng an insulation displacement type connector
US10/941,921 US7222415B2 (en) 2003-10-06 2004-09-16 Manual machine for attaching an insulation displacement type connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003346977A JP3909053B2 (ja) 2003-10-06 2003-10-06 手動式コネクタ圧接機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005116254A JP2005116254A (ja) 2005-04-28
JP3909053B2 true JP3909053B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=33308246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003346977A Expired - Fee Related JP3909053B2 (ja) 2003-10-06 2003-10-06 手動式コネクタ圧接機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7222415B2 (ja)
JP (1) JP3909053B2 (ja)
GB (1) GB2406811B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007034134A1 (en) * 2005-09-22 2007-03-29 Tyco Electronics Raychem Sa A guide tool
JP4738366B2 (ja) * 2007-03-12 2011-08-03 住電エレクトロニクス株式会社 電気コネクタ
US20100311459A1 (en) * 2009-05-15 2010-12-09 Tait Electronics Limited Mobile radio systems having groups with dynamic labels
US8191242B1 (en) * 2011-04-20 2012-06-05 Yu-Tai Liang Punch-down device
JP2016177928A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 住友電装株式会社 端子挿入装置及び配線モジュールの製造方法
JP2020042937A (ja) * 2018-09-07 2020-03-19 株式会社新東京エンジニアリング 電線接続工具及び電線接続方法
CN114789335B (zh) * 2021-01-25 2023-10-20 富鼎电子科技(嘉善)有限公司 边框组装装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4520558A (en) * 1983-10-19 1985-06-04 Amp Incorporated Tool for matrix connector
DE4029582A1 (de) * 1990-09-18 1992-03-19 Molex Inc Maschine fuer die kontaktierung einer elektrotechnischen verbindungsvorrichtung
US5222292A (en) * 1992-01-10 1993-06-29 Molex Incorporated Hand tool for applying electrical connectors
WO1993016510A1 (en) * 1992-02-12 1993-08-19 Walter Rose Gmbh & Co Kg A device for making electrical connections in a multiple connector
FR2721445B1 (fr) * 1994-06-15 1996-09-13 Ind Entreprise Machine de fabrication de faisceaux électriques comportant des connecteurs simples et son utilisation.
JP3119420B2 (ja) * 1995-02-08 2000-12-18 矢崎総業株式会社 圧接ハーネス製造装置及び製造方法
AU678743B2 (en) * 1995-03-31 1997-06-05 Matsushita Electric Works Ltd. Lever modular jack electrical connector
JP3632937B2 (ja) * 1996-05-20 2005-03-30 矢崎総業株式会社 ハーネス製造方法と圧接機及びコネクタ保持竿並びに圧接装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2406811A (en) 2005-04-13
US20050071992A1 (en) 2005-04-07
JP2005116254A (ja) 2005-04-28
GB2406811B (en) 2005-11-23
GB0420518D0 (en) 2004-10-20
US7222415B2 (en) 2007-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4958645B2 (ja) 基板接続コネクタ
US20100071202A1 (en) Cable-crimping tool for connectors
JP3909053B2 (ja) 手動式コネクタ圧接機
JPH05331788A (ja) ワイヤ圧着装置
US11837833B2 (en) Terminal holding device for crimp hand tool
US7243416B2 (en) Apparatus for press-contacting electric wire, method of press-contacting the same and wire harness manufactured by the method
JP2009021042A (ja) 圧接装置
US5165167A (en) Press tool for cutting conductors and terminating electrical connectors
JPH0638356B2 (ja) コネクタとワイヤの接続装置
JP2000340332A (ja) 圧接装置及び圧接方法
JPH08162248A (ja) 自動機用キャリヤカッタ
CN101192716B (zh) 快速连接端子装置
JP3723039B2 (ja) 端子圧着装置
JP3723040B2 (ja) 端子圧着装置
JP3681455B2 (ja) ワイヤ圧接接続装置
JP4057476B2 (ja) コネクタ嵌合具
CN210722901U (zh) 一种转轴组装夹具
JPH08141942A (ja) 油圧式多機能工具
US4790062A (en) Apparatus for stripping an electrical conductor
CN217507888U (zh) 压接钳
NO326651B1 (no) Elektrisk konnektor for a koble en motkontakt og en koblingsgjenstand
JP4911712B2 (ja) 電気コネクタ組立体
CN112003035B (zh) 按压回弹式端子台结构
JP2005310689A (ja) 電線圧接装置
JP2005310427A (ja) 端子連鎖部の切取装置及び切取方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140126

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees