JP3908583B2 - 眠気度検出装置及びそれと連動した覚醒装置 - Google Patents

眠気度検出装置及びそれと連動した覚醒装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3908583B2
JP3908583B2 JP2002107337A JP2002107337A JP3908583B2 JP 3908583 B2 JP3908583 B2 JP 3908583B2 JP 2002107337 A JP2002107337 A JP 2002107337A JP 2002107337 A JP2002107337 A JP 2002107337A JP 3908583 B2 JP3908583 B2 JP 3908583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
milligauss
magnetic field
awakening
ultra
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002107337A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003299637A (ja
Inventor
佳年雄 毛利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency, National Institute of Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to JP2002107337A priority Critical patent/JP3908583B2/ja
Priority to KR1020047004802A priority patent/KR100760493B1/ko
Priority to EP03745883A priority patent/EP1477117A4/en
Priority to PCT/JP2003/004084 priority patent/WO2003084403A1/ja
Priority to US10/487,948 priority patent/US7116234B2/en
Priority to CNB038012626A priority patent/CN1299645C/zh
Publication of JP2003299637A publication Critical patent/JP2003299637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3908583B2 publication Critical patent/JP3908583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1103Detecting eye twinkling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/165Evaluating the state of mind, e.g. depression, anxiety
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/18Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state for vehicle drivers or machine operators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N2/00Magnetotherapy
    • A61N2/02Magnetotherapy using magnetic fields produced by coils, including single turn loops or electromagnets
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • G08B21/06Alarms for ensuring the safety of persons indicating a condition of sleep, e.g. anti-dozing alarms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2503/00Evaluating a particular growth phase or type of persons or animals
    • A61B2503/20Workers
    • A61B2503/22Motor vehicles operators, e.g. drivers, pilots, captains
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/6803Head-worn items, e.g. helmets, masks, headphones or goggles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6814Head
    • A61B5/6821Eye
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • A61B5/6893Cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W2040/0818Inactivity or incapacity of driver
    • B60W2040/0827Inactivity or incapacity of driver due to sleepiness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/50Magnetic or electromagnetic sensors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Developmental Disabilities (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Magnetic Treatment Devices (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両の運転者や工場の安全監視員などの実務中の眠気度を検出し、覚醒させることによって、交通事故や産業事故の防止などに寄与する眠気度検出装置及びそれと連動した覚醒装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、車両運転者用に提案されている眠気度センサは、(1)運転者の顔の画像をカメラで検出し、その眼瞼の動きで判定するもの、(2)心拍や脈拍をモニタするもの、(3)手の手首と小指間の皮膚の電気抵抗変化をモニタするものなど様々な試みが報告されているが、上記したものは、いずれも課題が多いため実用化には至っていない。
【0003】
すなわち、(1)画像モニタ法は、昼間と夜間など光量が急変すると画像認識が困難であること、(2)心拍や脈拍モニタ法は、経験豊富な運転者の平静状態と眠気の区別がつきにくいこと、(3)皮膚電気抵抗変化モニタ法は科学的根拠がなく皮膚の湿度によっては判定が困難であることなどの課題がある。
【0004】
これに対して、本発明者は既に、個人差によらず眼瞼の閉瞼時間が0.5秒以上であれば重度の眠気度であることを利用した眠気度センサを発明した(登録2009287)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記した眠気度センサは眼瞼に微小な磁石を貼り付けて眼瞼と同時に動く磁石の磁界をメガネフレームに固定した磁界センサで検出するものであり、磁石の貼り付けという実際上の制限があった。
【0006】
さらに、眠気度を検出・判定した後、覚醒させる従来の方法としては、電子音警報、レモン等の刺激臭発生などが提案されているが、いずれも感覚器の外部からの刺激法であって生理的覚醒に時間がかかり、またすぐに眠気が深まることや有効性の個人差が大きいため、まだ実用化されていない。
【0007】
本発明は、上記状況に鑑みて、迅速、かつ的確であり実用性が高い眠気度検出装置及びそれと連動した覚醒装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するために、
〕眠気度検出・覚醒装置において、メガネフレームのつる部の、利用者のコメカミ近傍に対応する位置に取り付けた高感度応力センサと、この高感度応力センサからの情報によって人の眼瞼の瞬き動作を検出し、この検出された情報に基づいて人の眠気度を判定するマイクロコンピュータと、このマイクロコンピュータからの眠気度信号に基づいて駆動されるミリガウス超低周波交流磁界発生器を備え、このミリガウス超低周波交流磁界発生器から発生する磁界を利用者の脳に印加することを特徴とする。
【0009】
〕上記〔〕記載の眠気度検出・覚醒装置において、前記ミリガウス超低周波交流磁界を発生させるコイル及び駆動回路を利用者の脳の近傍に配置することを特徴とする。
【0010】
〕上記〔〕記載の眠気度検出・覚醒装置において、前記ミリガウス超低周波交流磁界を発生させるコイル及び駆動回路を利用者のコメカミ部の近傍に配置することを特徴とする。
【0011】
すなわち、本発明は、本発明者が既に発明した超高感度応力センサ(応力インピーダンス効果素子、特開平10−170355)を実用的に発展させてメガネフレームに固定し、センサヘッドが運転者の頭部のコメカミ近傍に押し当てられる構成として、眼瞼に磁石を貼ることなしに眼瞼の動きを検出し、マイクロコンピュータで眠気度を判定するように構成した。
【0012】
さらに、本発明は、従来の覚醒法とは全く異なる原理で、ミリガウスの大きさの微小交流磁界を印加して生体内の水分子や生命イオンなどを活性化させて覚醒させるように構成した。この新しい覚醒法は、本発明者が既に発明した「微小パルス磁界発生装置及びそれを用いた血行促進・免疫力増強・組織再生システム」(特願2001−286611)を基礎に、覚醒実験によって発明したものである。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図を参照しながら説明する。
【0014】
図4は本発明に係る高感度応力検出装置とその回路図、図5はその高感度応力検出装置の応力による電圧振幅変化の周波数特性図(その1)である。
【0015】
図4において、11は負磁歪のCo72.5Si12.515アモルファスワイヤ(直径30μm、長さ20mm、回転水中超急冷法で作製した直径130μmのアモルファスワイヤを線引きした後、4kg/mm2 の張力を与えた状態で、475℃、2分の加熱後、室温へ急冷させたアモルファスワイヤ、磁歪=−3×10-6)であり、このアモルファスワイヤ11に正弦波交流電源12を接続する。なお、13は交流電流の振幅を一定に保つ内部抵抗である。
【0016】
図5は、そのアモルファスワイヤ11に張力を印加し、正弦波交流電源12より、周波数f、振幅15mAの正弦波交流電流を通電させた時のアモルファスワイヤ両端間の電圧の振幅Emの測定結果である。
【0017】
この図から明らかなように、アモルファスワイヤ11に約6kg/mm2 〔60MPa(メガパスカル)〕の張力Fを印加すると、周波数fが50kHzから1MHzの周波数範囲でアモルファスワイヤ11の両端間電圧の振幅Emは上昇し、1MHzから約20MHzの範囲では減少した。50kHz以上ではアモルファスワイヤ11の両端間電圧の振幅Emは周波数fの増加とともに増加しており、アモルファスワイヤ11に表皮効果が現れていることが分かる。
【0018】
図6は上記した高感度応力検出装置のf=400kHzおよび20MHzにおける応力による電圧振幅変化(その2)を示す図である。
【0019】
この実施例では、図5で用いたCoSiBアモルファスワイヤ及び正磁歪をもつ〔(Fe0.5 Co0.5 72.5Si12.515、直径30μm、長さ20mm、磁歪=5×10-6〕アモルファスワイヤに400kHz及び20MHz、振幅20mAの正弦波電流を通電し、引っ張り荷重Wを印加した場合のワイヤ両端間電圧の振幅Emの変化率を測定した結果である。
【0020】
f=20MHzの場合、CoSiBワイヤでは、1gの荷重(13MPaの張力)で、上記ワイヤ両端間電圧の振幅Emが20%減少している。CoSiBアモルファスワイヤは最大抗張力306MPa,最大歪み(伸び率)3.4%であるので、その歪みゲージ率(電磁気量の変化率/伸び率)は1286となる。これは従来の最高感度をもつ半導体歪みゲージのゲージ率約200の約6.5倍の極めて高い値である。また、20μm径のCoSiBアモルファスワイヤではゲージ率は4000となった。FeCoSiBワイヤでも、ゲージ率は約400であり、張力アニールを施した細いアモルファスワイヤは、著しく高いゲージ率を示すことが分かる。
【0021】
図7は本発明に係る高感度応力検出装置の構成図であり、図8にその高感度応力検出装置(応力センサ)の応力検出の結果を示している。
【0022】
アモルファスワイヤ21の誘起パルス電圧は、ショットキーバリアダイオードSBD23をバッファとして、RCピークホールド回路24で直流電圧E−outに出力電圧として変換している。因みに、ICチップ20は74AC04、Rは20KΩ、Cは100pF、RL は10Ω、CH は1000pF、RH は510kΩである。
【0023】
発振周波数14.35MHz、パルス幅14ns(ナノ秒)、パルス電流高さ30mAとした場合、荷重1gで出力電圧Eoutは15%減少しており、この応力センサのゲージ率は約960であり、半導体ストレインゲージのゲージ率200の約5倍近い値である。FeCoSiBワイヤをヘッドとした場合は、ゲージ率は約170程度であるが、応力検出特性は高い線形性を示し、ダイナミックレンジは6g(82MPa)と広くなっている。
【0024】
以下、本発明の特徴について説明する。
【0025】
図1は本発明の実施例を示す車両運転者用居眠り検知・覚醒システムの構成例を示す図、図2はその車両運転者用居眠り検知・覚醒システムのブロック図である。
【0026】
これらの図において、1は応力インピーダンス効果センサヘッド、2はセンサ電子回路・マイクロコンピュータ(8ビットマイクロコンピュータ)、3は電池、3Aは発光ダイオード、4は運転シートの枕9の中に配置される覚醒用のミリガウス超低周波発生器、5はそのミリガウスパルス発生コイル、6はCMOSマルチバイブレータ、6Dは発光ダイオード3Aの光を受けてこれを受信してCMOSマルチバイブレータ6を駆動するスイッチ、7は運転者Aのメガネフレームのつる部、8は車両のハンドル、9は運転シートの枕である。
【0027】
そこで、運転者Aのメガネフレームのつる部7に高密度実装形または集積回路形のアモルファス磁歪ワイヤ応力インピーダンス効果センサヘッド1を固定する。このヘッド1は直径20ミクロンのCoSiB負磁歪アモルファスワイヤを表面に張り渡した直径15ミリの円筒型センサヘッドであり、そのヘッド1を運転者Aの頭部コメカミ近傍に軽く押し当てる。
【0028】
そこで、瞬きにおける眼筋収縮による皮膚の変形応力を応力インピーダンス効果センサヘッド1で検知し、瞬き波形を運転者Aのメガネフレームのつる部7に固定したマイクロコンピュータ2に入力して、そのマイクロコンピュータ2の情報処理により、閉瞼時間が0.4秒以上になれば重度眠気として判定する。
【0029】
応力インピーダンス効果センサヘッド1はCMOS回路でパルス動作であり、消費電力は5ミリワット程度である。また、マイクロコンピュータ2の演算は軽度であり、消費電力は20ミリワット程度である。したがって、電池3はボタン電池でよく、応力インピーダンス効果センサ1の検出動作を例えば5秒毎に2秒間動作させるような間歇動作方式にする。
【0030】
次に、本発明の実施例を示す覚醒装置について説明する。
【0031】
図3は本発明にかかる覚醒用のミリガウス超低周波発生器の構成を示す図である。
【0032】
この図において、4は覚醒用のミリガウス超低周波発生器、5はミリガウス超低周波交流磁界を発生させるコイル、6はミリガウス超低周波交流磁界を発生させるコイルの駆動回路としてのCMOSマルチバイブレータであり、この駆動回路6は、回路Aと回路Bとからなる。
【0033】
その回路A(パルス電圧発生回路)は、2個のCMOSインバータQ1 ,Q2 とRとCによる方形電圧発振回路(マルチバイブレータ)6Aと、その方形電圧発振回路(マルチバイブレータ)6Aからの発振電圧をパルス電圧に変換する微分回路(Rd ,Cd )6B、およびその微分回路6Bのパルス電圧を整形・増幅するCMOSインバータQ3 からなる。発振周波数fは、f=0.1/RC〔Hz〕であり、1〜10Hzを得るためには、R=50kΩ、C=5〜50μFを使用する。
【0034】
また、回路Bは、2個のCMOSインバータQ4 ,Q5 と3RとCによる方形波電圧発振回路(マルチバイブレータ)6Cと、その方形波電圧を整形・増幅するCMOSインバータQ6 からなる。発振周波数が0.5Hz程度の方形波発振回路であり、その正電圧半周期の出力電圧で、アナログスイッチAS6Dを閉じて回路Aのパルス電流をミリガウス超低周波交流磁界を発生させるコイル5に印加し、ミリガウスのパルス磁界を発生させる。
【0035】
すなわち、覚醒用のミリガウス超低周波発生器4は、マイクロコンピュータ2により眠気度信号が得られると駆動される発光ダイオード3Aの光によりスイッチ(光応動スイッチ)6Dがオンになり、CMOSマルチバイブレータ6を駆動して、直径12センチの100ターン巻きミリガウスパルス発生コイル5に5ミリアンペアの4ヘルツ電流を通電する。このように、CMOSマルチバイブレータ回路6により簡単に構成される。消費電力は1ミリワット程度であり、単4電池2個で多数回動作させることができる。
【0036】
覚醒の原理は革新的である。ミリガウスの交流磁界により、生体内の水分子クラスタおよび生命イオンが地磁気の中でサイクロトロン共振を発生し、プロトン交換の定在波ループが発生して、分子の自己組織化の核となり、生体の生命活動の活性化を増強的に促進して、休眠状態の脳を覚醒させるものである。
【0037】
このため、ミリガウス交流磁界発生コイル5の設置は、運転シートの枕9のほか、運転者(利用者)の帽子(図示なし)の中など脳の近傍がよい。
【0038】
なお、ミリガウス発生は応力インピーダンス効果センサ1と連動せず、例えば、5分ごとに10秒間発生させる方式でもよい。
【0039】
また、小形のミリガウスパルス発生コイルをメガネフレームのつる部に固定してコメカミ部に磁界を印加したり、メガネフレームのつる部に覚醒機能を有する超小型の音波発生装置や振動装置を実装するようにしてもよい。
【0040】
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能であり、これらを本発明の範囲から排除するものではない。
【0041】
【発明の効果】
以上、詳細に説明したように、本発明によれば、以下のような効果を奏することができる。
【0042】
(A)迅速、かつ的確であり実用性が高い眠気度検出装置及びそれと連動した覚醒装置を提供することができる。
【0043】
(B)特に、超高感度応力センサを実用的に発展させてメガネフレームに固定し、センサヘッドが運転者の頭部のコメカミ近傍に押し当てられる構成としたため、眼瞼に磁石を貼ることなしに眼瞼の動きを検出し、マイクロコンピュータで眠気度を判定することができる。
【0044】
(C)さらに、従来の覚醒法とは全く異なる原理で、ミリガウスの大きさの微小交流磁界を印加して生体内の水分子や生命イオンなどを活性化させて覚醒させることができる。
【0045】
(D)例えば、車両の運転者等が居眠りで事故を起こす前に眠気度を検出し、覚醒させることができる。
【0046】
(E)メガネフレームに一体化して、眠気度検出・覚醒装置を実装するようにすることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を示す車両運転者用居眠り検知・覚醒システムの模式図である。
【図2】 本発明の実施例を示す車両運転者用居眠り検知・覚醒システムのブロック図である。
【図3】 本発明にかかる覚醒用のミリガウス超低周波発生器の構成を示す図である。
【図4】 本発明に係る高感度応力検出装置とその回路図である。
【図5】 本発明に係る高感度応力検出装置の応力による電圧振幅変化の周波数特性図(その1)である。
【図6】 本発明に係る高感度応力検出装置の応力による電圧振幅変化(その2)を示す図である。
【図7】 本発明に係る高感度応力検出装置の構成図である。
【図8】 本発明に係る高感度応力検出装置(応力センサ)の応力検出の結果を示す図である。
【符号の説明】
1 応力インピーダンス効果センサヘッド
2 センサ電子回路・マイクロコンピュータ
3 電池
3A 発光ダイオード
4 覚醒用のミリガウス超低周波発生器
5 ミリガウスパルス発生コイル
6 CMOSマルチバイブレータ(駆動回路)
6A,6C 方形電圧発振回路(マルチバイブレータ)
6B 微分回路
6D スイッチ(アナログスイッチAS)
7 運転者のメガネフレームのつる部
8 車両のハンドル
9 運転シートの枕
11 負磁歪のCo72.5Si12.515アモルファスワイヤ
12 正弦波交流電源
13 内部抵抗
20 ICチップ
21 アモルファスワイヤ
23 ショットキーバリアダイオードSBD
24 RCピークホールド回路

Claims (3)

  1. (a)メガネフレームのつる部の、利用者のコメカミ近傍に対応する位置に取り付けた高感度応力センサと、
    (b)該高感度応力センサからの情報によって人の眼瞼の瞬き動作を検出し、該検出された情報に基づいて人の眠気度を判定するマイクロコンピュータと、
    (c)該マイクロコンピュータからの眠気度信号に基づいて駆動されるミリガウス超低周波交流磁界発生器を備え、該ミリガウス超低周波交流磁界発生器から発生する磁界を利用者の脳に印加することを特徴とする眠気度検出・覚醒装置。
  2. 請求項記載の眠気度検出・覚醒装置において、前記ミリガウス超低周波交流磁界を発生させるコイル及び駆動回路を利用者の脳の近傍に配置することを特徴とする眠気度検出・覚醒装置。
  3. 請求項記載の眠気度検出・覚醒装置において、前記ミリガウス超低周波交流磁界を発生させるコイル及び駆動回路を利用者のコメカミ部の近傍に配置することを特徴とする眠気度検出・覚醒装置。
JP2002107337A 2002-04-10 2002-04-10 眠気度検出装置及びそれと連動した覚醒装置 Expired - Fee Related JP3908583B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002107337A JP3908583B2 (ja) 2002-04-10 2002-04-10 眠気度検出装置及びそれと連動した覚醒装置
KR1020047004802A KR100760493B1 (ko) 2002-04-10 2003-03-31 졸음도 검출장치 및 그것과 연동하는 각성 장치
EP03745883A EP1477117A4 (en) 2002-04-10 2003-03-31 TIRED THICKNESS DETECTOR AND ASSOCIATED EFFORT DEVICE
PCT/JP2003/004084 WO2003084403A1 (fr) 2002-04-10 2003-03-31 Detecteur de somnolence et unite de reveil interconnectee
US10/487,948 US7116234B2 (en) 2002-04-10 2003-03-31 Drowsiness detecting device and waking device operatively connected with the same
CNB038012626A CN1299645C (zh) 2002-04-10 2003-03-31 瞌睡检测装置以及瞌睡检测和唤醒装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002107337A JP3908583B2 (ja) 2002-04-10 2002-04-10 眠気度検出装置及びそれと連動した覚醒装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003299637A JP2003299637A (ja) 2003-10-21
JP3908583B2 true JP3908583B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=28786462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002107337A Expired - Fee Related JP3908583B2 (ja) 2002-04-10 2002-04-10 眠気度検出装置及びそれと連動した覚醒装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7116234B2 (ja)
EP (1) EP1477117A4 (ja)
JP (1) JP3908583B2 (ja)
KR (1) KR100760493B1 (ja)
CN (1) CN1299645C (ja)
WO (1) WO2003084403A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1838550B1 (de) * 2005-01-19 2008-04-16 Takata-Petri AG Lenkradbaugruppe für ein kraftfahrzeug
US7301465B2 (en) * 2005-03-24 2007-11-27 Tengshe Vishwas V Drowsy driving alarm system
EP1921986A4 (en) * 2005-09-02 2011-11-30 Emsense Corp DEVICE AND METHOD FOR MEASURING ELECTRICAL ACTIVITY IN TISSUE
WO2007121769A1 (en) 2006-04-26 2007-11-01 Analisi Tecnologica Innovadora Per A Processos Industrials Competitius, S.L. System and method for detecting the heart beat rate of a person in a vehicle, and system and method for detecting fatigue
DE102006057424A1 (de) * 2006-12-06 2008-06-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Anordnung zur Warnung des Fahrers
EP2363067B1 (en) * 2007-01-19 2016-01-06 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Arousal state classification model generating device, arousal state classifying device, and warning device
TR201900495T4 (tr) * 2007-02-13 2019-02-21 Koninklijke Philips Nv Bir kullanıcının uyarılmasının seviyesindeki bir değişmeyi tahmin etmek için bilgisayar programı ürünü, cihaz ve yöntem.
JP4961558B2 (ja) * 2007-03-30 2012-06-27 国立大学法人信州大学 三叉神経固有知覚枝刺激装置
US20080266119A1 (en) * 2007-04-30 2008-10-30 Kallis Hans Mannik Ultimate improvement in high way safety
KR100958166B1 (ko) * 2007-08-13 2010-05-14 부산대학교 산학협력단 졸음탐지장치 및 방법
US8825304B2 (en) 2010-06-30 2014-09-02 Microsoft Corporation Mediation of tasks based on assessments of competing cognitive loads and needs
JP2012196333A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Meijo Univ 高齢者の居眠り運転防止の方法および装置
WO2014001928A2 (en) 2012-06-27 2014-01-03 Koninklijke Philips N.V. System and method for enhancing alertness.
US10183173B2 (en) 2012-07-31 2019-01-22 Sony Corporation Content output device, content output method, control device, and control method
CN102848918B (zh) * 2012-08-31 2015-08-12 闽南师范大学 基于生理信号采集的疲劳驾驶检测控制系统及其控制方法
KR20150037251A (ko) 2013-09-30 2015-04-08 엘지전자 주식회사 착용형 컴퓨팅 디바이스 및 사용자 인터페이스 방법
KR102094965B1 (ko) 2013-12-30 2020-03-31 삼성디스플레이 주식회사 각성 안경, 차량용 미러 유닛 및 표시장치
EP2921899B1 (en) * 2014-03-21 2018-07-04 Samsung Electronics Co., Ltd Head-mounted display and method of operating the same
KR101659027B1 (ko) * 2014-05-15 2016-09-23 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 차량 제어 장치
CN105125174A (zh) * 2015-08-03 2015-12-09 刘天键 一种可重构眼镜式疲劳检测设备及软件处理方法
CN105225421A (zh) * 2015-10-10 2016-01-06 英华达(南京)科技有限公司 疲劳驾驶控制系统及方法
CN105662422B (zh) * 2016-02-26 2018-07-27 厦门大学 一种眨眼频率测量装置
US10065651B2 (en) 2016-05-10 2018-09-04 Samsung Electronics Co., Ltd Electronic device and method for determining a state of a driver
DE102017011509A1 (de) * 2017-12-13 2019-06-13 Zeki Okyay Sekundenschlafwarngerät
US20210393185A1 (en) * 2018-11-09 2021-12-23 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. Biomedical electrode, biomedical sensor, and biomedical signal measurement system
WO2022182631A1 (en) * 2021-02-26 2022-09-01 NearField Atomics Inc. Systems and methods to keep drivers, pilots, or others alert or focused by electromagnetic delivery of signals
CA3214597C (en) 2021-03-22 2024-04-23 NearField Atomics Inc. Systems and methods for measuring magnetic fields from solvated target molecules using a magnetoresistive sensor

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58173535A (ja) * 1982-04-06 1983-10-12 三菱電機株式会社 眠気検出装置
US5064410A (en) * 1984-12-12 1991-11-12 Frenkel Richard E Stress control system and method
JPS6346927A (ja) * 1986-08-14 1988-02-27 Omron Tateisi Electronics Co 居眠り防止器
GB8723540D0 (en) * 1987-10-07 1987-11-11 Dale R E Detecting/flexing stress
JPH0738847B2 (ja) * 1989-02-21 1995-05-01 株式会社豊田自動織機製作所 眼球運動検出方法及び居眠り検出・防止装置
WO1993002616A1 (en) * 1991-08-09 1993-02-18 Srd Shorashim Medical, Ltd. Apparatus for mounting electrodes
US5402109A (en) * 1993-04-29 1995-03-28 Mannik; Kallis H. Sleep prevention device for automobile drivers
JPH08300977A (ja) * 1995-05-02 1996-11-19 Zexel Corp 眠り検出装置
US6542081B2 (en) * 1996-08-19 2003-04-01 William C. Torch System and method for monitoring eye movement
JP3614588B2 (ja) 1996-12-06 2005-01-26 独立行政法人科学技術振興機構 高感度応力検出装置
US6006994A (en) * 1997-05-12 1999-12-28 Geo Labs, Inc. Method and apparatus for driving a scan element using a single current pulse
EP0908860A1 (en) * 1997-10-13 1999-04-14 Cebollas Y Derivados, S.L. Device for sensing the opening of the eyelids and the initial sleeping phase
FR2773521B1 (fr) * 1998-01-15 2000-03-31 Carlus Magnus Limited Procede et dispositif pour surveiller en continu l'etat de vigilance du conducteur d'un vehicule automobile, afin de detecter et prevenir une tendance eventuelle a l'endormissement de celui-ci
AUPP398898A0 (en) * 1998-06-09 1998-07-02 University Of Queensland, The Diagnostic method and apparatus
JP3691263B2 (ja) * 1998-11-26 2005-09-07 独立行政法人科学技術振興機構 指尖脈波検出装置
US6243015B1 (en) * 1999-06-17 2001-06-05 Hyundai Motor Company Driver's drowsiness detection method of drowsy driving warning system
JP3751514B2 (ja) * 2000-09-08 2006-03-01 独立行政法人科学技術振興機構 脳機図センサー

Also Published As

Publication number Publication date
US20040233060A1 (en) 2004-11-25
KR100760493B1 (ko) 2007-09-20
US7116234B2 (en) 2006-10-03
WO2003084403A1 (fr) 2003-10-16
EP1477117A1 (en) 2004-11-17
JP2003299637A (ja) 2003-10-21
CN1299645C (zh) 2007-02-14
CN1612712A (zh) 2005-05-04
EP1477117A4 (en) 2007-07-11
KR20040053148A (ko) 2004-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3908583B2 (ja) 眠気度検出装置及びそれと連動した覚醒装置
Rather et al. A survey on fatigue and drowsiness detection techniques in driving
Bhaskar EyeAwake: A cost effective drowsy driver alert and vehicle correction system
KR20120121074A (ko) 귓불 착용형 운전자 졸음 방지 시스템
JP2018116381A (ja) 警告出力装置及び警告出力制御プログラム
WO2003089062A1 (en) Method and device for maintaining wakefulness and preventing undesired sleep
KR101407910B1 (ko) 가속도감지 및 전기자극을 이용한 귀걸이형 졸음방지장치
JP4415852B2 (ja) 超音波美容器
JP3751514B2 (ja) 脳機図センサー
Munir et al. IoT based automotive driver drowsiness prediction system using heart rate variability and galvanic skin response
JP3440600B2 (ja) 居眠り警告装置
CN105832308A (zh) 唤醒装置和方法
JPH0738847B2 (ja) 眼球運動検出方法及び居眠り検出・防止装置
KR200259074Y1 (ko) 졸음 방지 장치
JPH07117595A (ja) 居眠り運転防止装置
JP2013255734A (ja) 居眠り警告装置
WO2007124692A1 (fr) Dispositif pour supprimer la somnolence
Das et al. Accident prevention by detection of Drowsiness using Heart rate and body temperature sensing
JP2015161542A (ja) 報知装置及び制御方法
JPH03222941A (ja) 入眠判定装置
Dauz et al. Wearable device for increasing the slow wave sleep stage by electrocutaneous stimulation
KR102507038B1 (ko) 안전을 위한 운전자 감시 시스템
Inbamalar et al. Design and Development of Anti-Sleep Goggles for Drowsiness Detection while Driving to Avoid Accidents
JP2001137194A (ja) 居眠り検出装置
KR102005541B1 (ko) 졸음 운전 방지 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031031

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees