JP3906051B2 - 冷凍・冷蔵庫の庫内温度制御方法 - Google Patents

冷凍・冷蔵庫の庫内温度制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3906051B2
JP3906051B2 JP2001312811A JP2001312811A JP3906051B2 JP 3906051 B2 JP3906051 B2 JP 3906051B2 JP 2001312811 A JP2001312811 A JP 2001312811A JP 2001312811 A JP2001312811 A JP 2001312811A JP 3906051 B2 JP3906051 B2 JP 3906051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
notch
outside air
refrigerator
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001312811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003121045A (ja
Inventor
典正 町田
真二 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001312811A priority Critical patent/JP3906051B2/ja
Publication of JP2003121045A publication Critical patent/JP2003121045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3906051B2 publication Critical patent/JP3906051B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/31Low ambient temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/14Sensors measuring the temperature outside the refrigerator or freezer

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、冷凍・冷蔵庫の庫内温度制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、冷凍・冷蔵庫において、温度コントロールボリウムを操作して庫内を適正な冷温度に設定する場合があるが、冷凍・冷蔵庫の設置された環境下特に外気温(室温)が低くなると過冷却の現象が生じる。庫内が過冷却になると野菜類が凍って保存状態が悪くなることがある。このため、従来の冷凍・冷蔵庫では、過冷却に備えて小型の補助用ヒータを用いて適度に加温し、野菜類の凍結を防止するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来のヒータの場合には、その分生産コストが高騰するばかりかエネルギー消費の観点から好ましいものとはいえない。
そこで、本発明は、過冷却時の補助用ヒータを用いることなく、外気温の低下に伴って庫内の温度設定を変更することで、野菜類の凍結を防止すると共にエネルギー消費の削減を図った冷凍・冷蔵庫の庫内温度制御方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
このような目的を達成するための手段として、本発明は、請求項1に記載したように冷凍・冷蔵庫に設けられた温度コントロールボリウムにより庫内温度を制御する方法であって、前記温度コントロールボリウムは強ノッチ、中ノッチ、弱ノッチを備え、前記強ノッチ又は中ノッチを選択した時は、外気温が第1の所定温度以上では庫内温度を第1の所定値に設定し、外気温が第1の所定温度と当該温度より低い第2の所定温度との範囲内では庫内温度を第1の所定値より高い第2の所定値にまで徐々に上げた値に設定し、外気温が第2の所定温度以下では庫内温度を第2の所定値に設定し、前記弱ノッチを選択した時は、庫内温度が所定温度となるように初期設定し、外気温が低下しても初期設定温度を一定に保持するように設定することを特徴とする冷凍・冷蔵庫の庫内温度制御方法を要旨とする。
【0005】
本発明では、外気温が低くなるに従って、冷凍室と冷蔵室の温度設定を上げる(弱ノッチの場合を除く)ことにより庫内の過冷却を防ぐことができる。
【0006】
【発明の実施の形態】
次に、本発明に係る冷凍・冷蔵庫の庫内温度制御方法の実施形態について説明する。図1は温度コントロールボリウム(図略)により冷凍室の庫内温度を制御する様子を示すもので、例えば外気温が16℃以上の場合、強ノッチ(C)を選択した時は庫内温度が−22℃になるように初期設定をする。
【0007】
この場合、外気温が6℃まで低下する範囲内では、設定温度を−20℃まで徐々に上げ、外気温が6℃以下では、−20℃を保持するように設定する。
【0008】
温度コントロールボリウムの中ノッチ(N)を選択した時は、庫内温度が−18℃になるように初期設定をする。外気温が6℃まで低下する範囲内では、設定温度を−17℃まで徐々に上げ、更に外気温が6℃以下では、−17℃を保持するように設定する。
【0009】
温度コントロールボリウムの弱ノッチ(W)を選択した時は、庫内温度が−14℃になるように初期設定をする。外気温が低下しても−14℃を一定に保持するように設定する。
【0010】
このようにして、冷凍室の庫内温度の制御は、強ノッチ(C)、中ノッチ(N)共に外気温の低下に従って設定温度を上げる。弱ノッチ(W)のみは設定温度を一定にする。これにより、外気温の低下による庫内の過冷却を防ぐことができ、従来の補助用ヒータを用いなくても野菜類の凍結を防止することができる。
【0011】
又、初期設定では、強ノッチ(C)と中ノッチ(N)との温度差は−4℃、中ノッチ(N)と弱ノッチ(W)との温度差が+4℃で、温度コントロールボリウムの調節幅が大きいが、外気温の低下に伴ってその幅は徐々に小さくなり、外気温が6℃以下では、強ノッチ(C)と中ノッチ(N)との温度差は−3℃、中ノッチ(N)と弱ノッチ(W)との温度差が+3℃で、温度コントロールの調節幅は低減している。これにより、冷凍室での負荷は軽減され、冷却に要するエネルギーを節約できる。
【0012】
図2は冷蔵室に関する庫内の温度制御の様子を示すもので、例えば外気温が16℃以上の場合、強ノッチ(C)を選択した時は庫内温度が0℃になるように初期設定をする。そして、外気温が6℃まで低下する範囲内では、設定温度を2℃まで徐々に上げ、外気温が6℃以下では、2℃を保持するように設定する。
【0013】
温度コントロールボリウムの中ノッチ(N)を選択した時は、庫内温度が3℃になるように初期設定をする。外気温が6℃まで低下する範囲内では、設定温度を4℃まで徐々に上げ、更に外気温が6℃以下では、4℃を保持するように設定する。
【0014】
温度コントロールボリウムの弱ノッチ(W)を選択した時は、庫内温度が6℃になるように初期設定をする。この場合は、外気温が低下してもそのまま初期設定の温度6℃を一定に保持するように設定する。
【0015】
このようにして、冷蔵室の庫内温度の制御は、強ノッチ(C)、中ノッチ(N)共に外気温の低下に従って設定温度を上げる。弱ノッチ(W)のみは初期の設定温度を一定に保持する。これにより、外気温の低下による庫内の過冷却を防ぐことができ、補助用ヒータがなくても庫内を適温に保持することができる。
【0016】
又、初期設定では、強ノッチ(C)と中ノッチ(N)との温度差は−3℃、中ノッチ(N)と弱ノッチ(W)との温度差が+3℃で、温度コントロールボリウムの調節幅が大きいが、外気温の低下に伴ってその幅は徐々に小さくなり、外気温が6℃以下では、強ノッチ(C)と中ノッチ(N)との温度差は−2℃、中ノッチ(N)と弱ノッチ(W)との温度差が+2℃で、温度コントロールボリウムの調節幅は低減している。これにより、冷蔵室での負荷は軽減され、冷却に要するエネルギーを節約できる。
【0017】
図示は省略したが、冷凍・冷蔵庫には外気温を検知する温度センサを設置し、この温度センサの検出信号を冷凍・冷蔵庫に装備されたマイコンに入力し、このマイコンの演算によって温度コントロールボリウムの制御装置に出力し、冷凍室及び冷蔵室の設定温度を自動的に変換し、適正に制御するように構成することが好ましい。
【0018】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明は、冷凍・冷蔵庫において、庫内の温度設定を弱ノッチの場合を除き外気温の低下に伴って上げるようにしたので、庫内の過冷却を防止して野菜類の凍結を防止とすると共に、従来の補助用ヒータが不要になり、冷却負荷を軽減させて省エネが図れる等の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る冷凍・冷蔵庫の庫内温度制御方法を冷凍室に適用した実施形態を示すグラフ図
【図2】同じく冷蔵室に適用した実施形態を示すグラフ図
【符号の説明】
C…強ノッチ
N…中ノッチ
W…弱ノッチ

Claims (1)

  1. 冷凍・冷蔵庫に設けられた温度コントロールボリウムにより庫内温度を制御する方法であって、前記温度コントロールボリウムは強ノッチ、中ノッチ、弱ノッチを備え、前記強ノッチ又は中ノッチを選択した時は、外気温が第1の所定温度以上では庫内温度を第1の所定値に設定し、外気温が第1の所定温度と当該温度より低い第2の所定温度との範囲内では庫内温度を第1の所定値より高い第2の所定値にまで徐々に上げた値に設定し、外気温が第2の所定温度以下では庫内温度を第2の所定値に設定し、前記弱ノッチを選択した時は、庫内温度が所定温度となるように初期設定し、外気温が低下しても初期設定温度を一定に保持するように設定することを特徴とする冷凍・冷蔵庫の庫内温度制御方法。
JP2001312811A 2001-10-10 2001-10-10 冷凍・冷蔵庫の庫内温度制御方法 Expired - Fee Related JP3906051B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001312811A JP3906051B2 (ja) 2001-10-10 2001-10-10 冷凍・冷蔵庫の庫内温度制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001312811A JP3906051B2 (ja) 2001-10-10 2001-10-10 冷凍・冷蔵庫の庫内温度制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003121045A JP2003121045A (ja) 2003-04-23
JP3906051B2 true JP3906051B2 (ja) 2007-04-18

Family

ID=19131407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001312811A Expired - Fee Related JP3906051B2 (ja) 2001-10-10 2001-10-10 冷凍・冷蔵庫の庫内温度制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3906051B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100850612B1 (ko) * 2006-07-01 2008-08-05 엘지전자 주식회사 냉장고 및 냉장고의 운전 방법
JP5763469B2 (ja) * 2011-08-09 2015-08-12 シャープ株式会社 冷却庫

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003121045A (ja) 2003-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106482441B (zh) 制冷设备工作方法以及制冷设备
CN111503988B (zh) 用于冰箱的控制方法、控制装置、冰箱和存储介质
KR100442276B1 (ko) 냉장고의 압축기 제어방법
EP3356752B1 (en) Temperature control of refrigeration cavities in low ambient temperature conditions
MXPA04009899A (es) Refrigerador.
JPH09236370A (ja) 冷蔵庫の急速冷却制御方法
JP3906051B2 (ja) 冷凍・冷蔵庫の庫内温度制御方法
JP2002181429A (ja) 冷蔵庫
JPH1183274A (ja) 冷凍冷蔵庫
US11796241B2 (en) Method and apparatus for controlling humidity within a compartment of refrigeration appliance
JP2001056173A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP4228231B2 (ja) 冷蔵庫の制御方法及び装置
JPH10185394A (ja) 冷凍冷蔵庫
JPH10185395A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP2002333251A (ja) 冷蔵庫
KR100484970B1 (ko) 김치 저장고의 압축기 제어방법
JPH07122542B2 (ja) 冷蔵庫の温度制御装置
TWI684735B (zh) 微凍結溫度控制方法及電冰箱
JPH04194569A (ja) 冷凍冷蔵庫
JPH0544696Y2 (ja)
KR20150021764A (ko) 댐퍼 히터 제어방법
JP2005156104A (ja) 冷蔵庫
JPS648265B2 (ja)
JPH03260579A (ja) 冷蔵庫
JP3121879B2 (ja) 自動販売機の除霜制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070115

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3906051

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140119

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees