JP3905506B2 - コントロラーモジュール - Google Patents

コントロラーモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP3905506B2
JP3905506B2 JP2003367404A JP2003367404A JP3905506B2 JP 3905506 B2 JP3905506 B2 JP 3905506B2 JP 2003367404 A JP2003367404 A JP 2003367404A JP 2003367404 A JP2003367404 A JP 2003367404A JP 3905506 B2 JP3905506 B2 JP 3905506B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
terminal
terminal device
controller module
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003367404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005134980A (ja
Inventor
慶崇 江
Original Assignee
百容電子股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 百容電子股▲ふん▼有限公司 filed Critical 百容電子股▲ふん▼有限公司
Priority to JP2003367404A priority Critical patent/JP3905506B2/ja
Publication of JP2005134980A publication Critical patent/JP2005134980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3905506B2 publication Critical patent/JP3905506B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Feedback Control In General (AREA)

Description

本発明は、コントロラーモジュールに関し、特に、外部電子装置からの入力信号に応答して例えば電気装置を制御するコントロラーモジュールに関する。
図6及び図7は、入力信号に応答して電気装置(図示せず)を制御する従来のコントロラーモジュール例を示している。このコントロラーモジュール1は、ケース状上蓋部12と、前記上蓋部12に着脱自在に覆われて前記上蓋部12と共に中空の収容空間を画成しているケース状下蓋部11とにより構成されている筐体10内に収納してある電子制御回路装置13により、外部からの入力信号に応答して前記電気装置を制御するものである。前記電子制御回路装置13は、複数の外部端子と接続されるための接続端子131、131を有している。前記筐体10の頂端側に各前記接続端子131を露出させるための開口部121、121を開設しており、それぞれの開口部121両側壁に一直線に相対する小穴122、122が設けられている。
前記筐体10の前記両開口部121、121で、端子装置14、14がそれぞれ、前記接続端子131、131に脱着可能に接続されている。それぞれの前記端子装置14の一端に前記接続端子131に接続されるプラグ部140が形成され、他端に複数の前記外部からの入力信号を入れるための受入座142、142、・・・が設けられると共に、上部に例えば外部のテストプローブ2などを挿入するための嵌挿孔141、141、・・・が設けられている。また、前記受入座142の上方にも後記の突出部153を嵌める孔143が複数開けられている。
前記端子装置14は、蓋部材15によって覆われている。該蓋部材15は、一端の両側縁に凸設された支軸151、151によって前記筐体10の小穴122に回動可能に枢着され、他端は前記端子装置14が前記開口部121から外れないように下向きに折曲げた係止部152が形成されている。前記係止部152の内側に前記孔143に対応して突出部153が配設されている。
以上の構成により、この従来のコントロラーモジュール1は、前記電子制御回路装置13が前記端子装置14を通して入力された信号に応じて外部の電気装置を制御することができる。なお、前記電子制御回路装置13は、外部の電気装置のタイプによって取り替えられる。
また、前記電子制御回路装置13の電気特性を検査するとき、前記蓋部材15の他端を上方へ回動させて開けた状態にして、図示のように、テストプローブ2を挿入すればよく、前記電子制御回路装置13を前記筐体10内から取り出さなくても検査をすることができる。
しかしながら、前記電子制御回路装置13の電気特性などを検査するとき、上記嵌挿孔141を露出させる必要があり、前記蓋部材15を上方へ回動させなければならないため、作業に不便である。また、前記蓋部材15の他端部を上方へ回動させたまま作業を行うので、前記端子装置14が不意に前記電子制御回路装置13から脱落する恐れもある。
従って、本発明は、前記問題点を鑑みてなされたもので、前記蓋部材15を回動せずにテストプローブ2を挿入することができるよう作業性の向上を図るコントロラーモジュールを提供することを目的とする。
上記本発明の目的を達成するコントロラーモジュールは、中空筐体内に収納してある電子制御回路装置によって外部からの入力信号に応答して外部の電気装置を制御するものであって、
前記電子制御回路装置に外部端子と接続されるための接続端子を有し、前記筐体に前記接続端子を露出させるための開口部を開設してあり、
前記開口部にて端子装置が、前記接続端子に脱着可能に接続され、前記端子装置の一端に前記接続端子に接続されるプラグ部が形成され、他端に前記外部からの入力信号を入れるための受入座が設けられると共に、上部に外部のテストプローブを挿入するための嵌挿孔が設けられ、
前記端子装置を覆うように、蓋部材が設けられ、該蓋部材の一端に前記筐体に枢支される支軸が凸設され、他端には、端縁部を折曲げて前記端子装置が前記開口部から脱離しないように係止する係止部が形成されると共に、蓋面に前記嵌挿孔に対応して通孔が設けられ、
前記外部のテストプローブを、前記蓋部材を回動せずに直接前記通孔を通して前記嵌挿孔に抜差し可能に構成される。
以上の構成によれば、外部のプローブを直接前記蓋部材の通孔を通して前記端子装置の嵌挿孔に嵌挿することができるので、前記蓋部材を回動させずにそのまま作業することができ、便利である。且つ、前記蓋部材を回動させず前記係止部によって係止されているので、前記端子装置が不意に前記電子制御回路装置から脱落する恐れもなくなる。
本発明の他の特徴及び利点は、添付図面を参照しながら、以下の好適な実施の形態の詳細な説明により明らかとなる。図1は、本発明にかかるコントロラーモジュールの好ましい実施の形態を示す斜視図、図2は、同実施の形態の各構成を示す分解斜視図、図3は、同実施の形態を示す一部分解斜視図である。なお、以下詳細な説明及び図において、同様の構成要素は同じ参照番号が付けられるものとする。
本発明による実施の形態のコントロラーモジュール3は、中空筐体30内に収納してある電子制御回路装置8によって、外部からの入力信号に応答して外部の電気装置を制御するように構成されている。
図示の如く、筐体30は、ケース状上蓋部6と、下蓋部6に着脱自在に覆われて前記上蓋部6と共に中空の収容空間を画成しているケース状下蓋部5とにより構成されており、頂端側に外部と連通する開口部61、61が形成され、前記収容空間内に前記電子制御回路装置8が格納してある。また、前記筐体30の下側に平行桟状切欠き51、51が設けられ、前記電子制御回路装置8の発熱を発散させるようにする。
前記上蓋部6即ち開口部61の両側壁にそれぞれの縁側から窪んで一直線に相対する小穴63、63が形成されている。前記小穴63のそれぞれの入り口631が奥の窪み632より狭く形成されている。
前記電子制御回路装置8に、外部端子と接続されるための接続端子81を有し、前記筐体30の開口部61から前記接続端子81を露出させている。
前記開口部61に端子装置9が、前記接続端子81に脱着可能に接続され、前記端子装置9の一端に前記接続端子81に接続されるプラグ部94が形成され、他端に前記外部からの入力信号を入れるための受入座93、93、・・・が複数例えば4つ設けられると共に、上部91に外部のテストプローブ2を挿入するための嵌挿孔92、92、・・・が複数例えば4つ設けられている。
蓋部材100が前記端子装置9を上から覆うように設けられ、該蓋部材100の一端には両側縁から突出して設けられた前記筐体30の上蓋部6の小穴63、63に枢止される支軸101、101があり、他端に前記端子装置9を前記開口部61から脱離しないように端縁部を下向きに折曲げた短冊状係止部104が形成されると共に、蓋面102に前記嵌挿孔92に対応して通孔103、103、・・・が複数例えば4つ設けられている。
以上の構成により、前記蓋部材100にプローブ挿入のための通孔103が設けられているので、前記蓋部材100を回動させることなく、プローブ2を直接前記通孔103を通して前記端子装置9の前記嵌挿孔92に抜差しすることができる。また、前記端子装置9が前記電子制御回路装置8に接続され、前記蓋部材100の係止部104により一時脱離不能に阻止されているので、容易に何らかのショックにより脱落することなく安定して定位されることができる。
図4、5は、前記蓋部材100の変形例を示している。図に示されているように、蓋部材100Aに、前記蓋面102から前記係止部104越しに折れ曲がった遮蔽板部105が前記端子装置9の受入座93を遮蔽するように形成されている。前記遮蔽板部105の下端縁に半円状切欠き1051が複数例えば4つ設けられて、図5のように外部からの端子110をより安定にして前記端子装置9の受入座93に挿入することができる。
以上のように、前記蓋部材100、100Aに前記通孔103が設けられているので、前記蓋部材100、100Aを回動させることなく、プローブ2を直接前記通孔103を通して前記端子装置9の前記嵌挿孔92に抜差しできる。したがって、本発明のコントロラーモジュール3、3Aによれば、作業時の手間を省くことができる。また、前記端子装置9は、前記蓋部材100、100Aによって係止されることができるので、不意に前記電子制御回路装置8から脱離する恐れもなくなる。
本発明のコントロラーモジュールによれば、作業の信頼性を向上させることができ、コストダウンにもつながる。
図1は、本発明にかかるコントロラーモジュールの好ましい実施の形態を示す斜視図である。 図2は、同実施の形態の各構成を示す分解斜視図である。 図3は、同実施の形態における筐体、端子装置及び蓋部材を示す一部分解斜視図である。 図4は、蓋部材の変形例を取付けたコントロラーモジュールを示す部分分解斜視図である。 図5は、図4中の使用例を示す斜視図である。 図6は、従来のコントロラーモジュールの各構成を示す一部分解斜視図である。 図7は、同従来のコントロラーモジュールの使用例を示す斜視図である。
符号の説明
3…コントロラーモジュール、30…中空筐体、5…下蓋部、51…切欠き、6…上蓋部、61…開口部、63…小穴、631…入り口、632…窪み、8…電子制御回路装置、81…接続端子、9…端子装置、92…嵌挿孔、93…受入座、94…プラグ部、100,100A…蓋部材、101…支軸、102…蓋面、103…通孔、104…係止部、105…遮蔽板部、1051…切欠き、110…外部端子

Claims (3)

  1. 中空筐体内に収納してある電子制御回路装置によって外部からの入力信号に応答して外部の電気装置を制御するものであって、
    前記電子制御回路装置に外部端子と接続されるための接続端子を有し、前記筐体に前記接続端子を露出させるための開口部を開設してあり、
    前記開口部にて端子装置が、前記接続端子に脱着可能に接続され、前記端子装置の一端に前記接続端子に接続されるプラグ部が形成され、他端に前記外部からの入力信号を入れるための受入座が設けられると共に、上部に外部のテストプローブを挿入するための嵌挿孔が設けられ、
    前記端子装置を覆うように、蓋部材が設けられ、該蓋部材の一端に前記筐体に枢支される支軸が凸設され、他端には、端縁部を折曲げて前記端子装置が前記開口部から脱離しないように係止する係止部が形成されると共に、蓋面に前記嵌挿孔に対応して通孔が設けられ、また、前記蓋部材には、さらに前記蓋面より前記係止部越しに延びて折れ曲がった遮蔽板部が、前記端子装置の受入座を遮蔽するように形成されており、前記遮蔽板部の下部には、外部端子を前記受入座に挿入できるよう切欠きが設けられており、
    前記外部のテストプローブを、前記蓋部材を回動せずに直接前記通孔を通して前記嵌挿孔に抜差し可能に構成されることを特徴とするコントロラーモジュール。
  2. 前記中空筐体は、前記開口部寄りの端縁から窪んで前記蓋部材の支軸を枢支するための穴部が設けられている請求項1に記載のコントロラーモジュール。
  3. 前記穴部は、その入り口が奥の窪みより狭く形成されている請求項2に記載のコントロラーモジュール。
JP2003367404A 2003-10-28 2003-10-28 コントロラーモジュール Expired - Fee Related JP3905506B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003367404A JP3905506B2 (ja) 2003-10-28 2003-10-28 コントロラーモジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003367404A JP3905506B2 (ja) 2003-10-28 2003-10-28 コントロラーモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005134980A JP2005134980A (ja) 2005-05-26
JP3905506B2 true JP3905506B2 (ja) 2007-04-18

Family

ID=34645416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003367404A Expired - Fee Related JP3905506B2 (ja) 2003-10-28 2003-10-28 コントロラーモジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3905506B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005134980A (ja) 2005-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6315582B1 (en) Electronic device for connecting universal serial buss interface equipment
JP6927051B2 (ja) 蓄電装置
US6522550B1 (en) Electronic device
JP3905506B2 (ja) コントロラーモジュール
US6811425B1 (en) Controller module responsive to input signals for controlling an electrical appliance
JP2006296171A (ja) 電気接続箱
JP4725286B2 (ja) 電子機器
US6547581B2 (en) Protective device for a multipoint connector
JP2583978Y2 (ja) 回路基板の収納ハウジングの構造
JP2003282361A (ja) コンデンサモジュール
JP2001320184A (ja) 電子機器
JP2001024363A (ja) 電子機器の誤装着防止機構
US20210267070A1 (en) Electrical connection box
JP6700094B2 (ja) プラグ
JP2005267436A (ja) ワイヤレス機器
JP3105382U (ja) センサー締め機構付きのicソケット
JP2001112074A (ja) リモートコントローラ
JP3767294B2 (ja) 電源ユニットおよびその製造方法
EP1513385B1 (en) Controller module responsive to input signals for controlling an electrical appliance
JP2007335297A (ja) 基板用コネクタ
JP2011054541A (ja) 基板用コネクタ、電子ユニットおよび同ユニットを含むワイヤハーネス
JP5827154B2 (ja) 電気機器
JPS63266784A (ja) 情報用コンセント
JP2003101259A (ja) 電子機器
JP2001119176A (ja) 入出力ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061003

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140119

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees