JP3902869B2 - 撹拌装置 - Google Patents
撹拌装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3902869B2 JP3902869B2 JP19980298A JP19980298A JP3902869B2 JP 3902869 B2 JP3902869 B2 JP 3902869B2 JP 19980298 A JP19980298 A JP 19980298A JP 19980298 A JP19980298 A JP 19980298A JP 3902869 B2 JP3902869 B2 JP 3902869B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stirring
- top plate
- liquid
- blade
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は液体撹拌、固液撹拌、気液撹拌等の種々の撹拌に対しても適用可能な撹拌装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の撹拌装置として図6の如く撹拌槽a内に撹拌軸cの下端部に固定の傾斜した撹拌翼bを設けると共に、該撹拌槽aの側壁にバッフルdを設けたものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
この従来の撹拌装置によれば、図6の如く回転する撹拌翼bとその側方のバッフルdにより撹拌槽aの内周面の近傍で上昇すると共に撹拌軸cの近傍で下降する単なる循環流が生ずるのみで種々の流動が得られず撹拌に適用する液体等の範囲が制限される問題点があった。
【0004】
本発明はこのような問題点を解消し、撹拌に適用される液等の範囲が格段に大となる撹拌装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成すべく本発明は、撹拌槽内に、水平方向に吐出流を形成する撹拌翼と、その上方に位置し中心部で隔離した複数のバッフルを下面に放射状に垂下固定した天板とを相互の上下間隔調整可能に設け、該天板は撹拌槽内を上下に仕切る仕切板からなり、その少なくとも一部が網状或いは多孔状に形成されていることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明の撹拌装置の第1の実施の形態を図1乃至図3により説明する。
【0007】
1は撹拌槽を示し、円筒状の容器である。
【0008】
2は撹拌手段を示し、該撹拌手段2は回転軸2aの下端に半径方向に放射状に固定した撹拌翼2bからなり、上下位置調整可能に形成されていると共に該撹拌手段2は図示していないモータにより回動する構造となっている。
【0009】
尚、前記撹拌翼2bは回転軸2aに垂直な平板状とした。
【0010】
3は天板を示し、該天板3は金網又はパンチングメタル等の孔明き板からなり、前記撹拌翼2bよりも上方に位置している。
【0011】
該天板3は撹拌槽1内を上下に移動可能に、ロッド3aによって垂設されている。
【0012】
尚、図1における点線3´は天板3が最も下がった状態を示す。
【0013】
4はバッフルを示し、前記天板3の下面に垂下固定されている。
【0014】
本実施の形態では、該バッフル4は直線状の平板翼とし、図2に示すように複数のバッフル4を中心に対して食違いを有する放射状に配置した。
【0015】
尚、図2は図1におけるII-II線截断面図である。
【0016】
次に上記実施の形態の作動を説明する。
【0017】
回転軸2aがA矢印方向に回転すると、図3の如く撹拌槽1内の下方の撹拌液Bは撹拌翼2bにより外方に押し出されると共に斜め上方にも押し出され、撹拌槽1の内壁に沿って渦巻き状に上昇する。
【0018】
この様に上昇した流れは天板3に遮られ、図2に示す如くバッフル4によって中心部付近に集められて下降し、再び撹拌翼2aによって強力に撹拌される。
【0019】
又、天板3よりも上方にある撹拌液Bは、天板3の前記孔を通して該天板3の下面の流れに連れて緩やかに回転し、撹拌される。
【0020】
尚、この緩やかな撹拌ゾーンを設ける必要が無い場合には、天板3を液面すれすれに置けばよい。
【0021】
又、天板3を撹拌翼2bに近付けると、撹拌液Bに対する剪断力が増大する。
【0022】
この様に撹拌槽1内における撹拌翼2bの位置及び天板3の位置を変えることによって、撹拌液に対する剪断力の強さやフローパターンをコントロールすることができる。
【0023】
例えば、撹拌液Bが液体中に固体の混在するものの場合は、天板3より下の撹拌ゾーンにおいては固・液撹拌となり、その中で何らかの反応を終えた液のみを前記天板4の小孔を通して上方に導いてこれを抜き出すことも可能である。これは、撹拌槽の下部から抜き出しを行なう従来の方法に較べて、目詰りなどの心配のない点が有利である。
【0024】
尚、本実施の形態では撹拌翼2bを回転軸2aに垂直な平板板としたが、これは傾斜角を有するピッチ翼としても、又は湾曲翼やタービン翼等としてもよい。
【0025】
又、適応する撹拌液の種類は液体混合、固・液撹拌、気液撹拌、複合撹拌等、広範囲にわたって可能である。
【0026】
本発明の撹拌装置の第2の実施の形態を図4により説明する。
【0027】
本実施の形態は、前記第1の実施の形態における平板翼のバッフル4の代りに湾曲翼のバッフル5を用いるようにした以外は、前記第1の実施の形態と同じである。
【0028】
尚、このバッフルの形状は、バルジ形の翼としてもよい。
【0029】
本発明の撹拌装置の第3の実施の形態を図5により説明する。
【0030】
本実施の形態は、前記第1の実施の形態における回転軸2aの周りにドラフトチューブ6を有する点が前記第1の実施の形態とは異なる。
【0031】
ドラフトチューブ6は上下を開口した筒形で、撹拌槽1により支持されている。
【0032】
本実施の形態では気液撹拌の場合を例に取っており、Bbは気泡を示す。
【0033】
この様にドラフトチューブ6を設けて、該ドラフトチューブ6内の気泡Bbの上昇する力を抑えるような下降流Dを作り出すことにより、撹拌液B内に気体を保持すると共に気体の吸収効率を上げることができる。
【0034】
尚、本実施の形態は、気液の撹拌に限るものではない。
【0035】
本発明の第4の実施の形態として天板がめくら板からなって該めくら板を介しては気液等の上下方向の流動が不可能であり、該天板を撹拌槽1内の液面に略一致させて密閉形の撹拌槽1として撹拌ができるようにした。
【0036】
【発明の効果】
このように本発明によれば、撹拌液に対する剪断力の強さやフローパターンを自由にコントロールできると共に、広範囲の種類の撹拌液に適用が可能な撹拌装置を提供できる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の撹拌装置の縦断面図である。
【図2】同上撹拌装置のII-II線截断面図である。
【図3】同上撹拌装置のフローパターンの説明図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態の図2に対応する截断面図である。
【図5】本発明の第3の実施の形態の撹拌装置の縦断面図である。
【図6】従来例の縦断面図である。
【符号の説明】
1 撹拌装置
2b 撹拌翼
3 天板
4、5 バッフル
Claims (2)
- 撹拌槽内に、水平方向に吐出流を形成する撹拌翼と、その上方に位置し中心部で隔離した複数のバッフルを下面に放射状に垂下固定した天板とを相互の上下間隔調整可能に設け、該天板は撹拌槽内を上下に仕切る仕切板からなり、その少なくとも一部が網状或いは多孔状に形成されていることを特徴とする撹拌装置。
- 前記撹拌装置は前記撹拌槽内において上下位置調整可能に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の撹拌装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19980298A JP3902869B2 (ja) | 1998-06-30 | 1998-06-30 | 撹拌装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19980298A JP3902869B2 (ja) | 1998-06-30 | 1998-06-30 | 撹拌装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000015074A JP2000015074A (ja) | 2000-01-18 |
JP3902869B2 true JP3902869B2 (ja) | 2007-04-11 |
Family
ID=16413881
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19980298A Expired - Lifetime JP3902869B2 (ja) | 1998-06-30 | 1998-06-30 | 撹拌装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3902869B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103307900B (zh) * | 2012-03-15 | 2015-07-22 | 北京有色金属研究总院 | 一种金属浆料的多转子搅拌处理装置及其使用方法 |
CN103307901A (zh) * | 2012-03-15 | 2013-09-18 | 北京有色金属研究总院 | 一种熔体扰动隔离器装置及其使用方法 |
JP6173043B2 (ja) * | 2013-05-27 | 2017-08-02 | 株式会社イズミフードマシナリ | 撹拌機及びその洗浄方法 |
JP2017113687A (ja) * | 2015-12-22 | 2017-06-29 | アイシン精機株式会社 | 気液混合装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR632844A (ja) * | 1928-01-16 | |||
DE391010C (de) * | 1922-11-04 | 1926-07-24 | Leopold J Godniewski Dipl Ing | Einrichtung an Fluessigkeitsruehrern oder -mischern mit in der Hoehe verstellbaren Strombrechern |
JP2521034Y2 (ja) * | 1991-03-16 | 1996-12-25 | 株式会社丸山製作所 | 散布液用撹拌装置 |
JP3177551B2 (ja) * | 1993-04-06 | 2001-06-18 | カワセインダストリィー株式会社 | 混合機及びその攪拌装置 |
-
1998
- 1998-06-30 JP JP19980298A patent/JP3902869B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000015074A (ja) | 2000-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4454077A (en) | Process and apparatus for mixing a gas and a liquid | |
US4456424A (en) | Underwater sand pump | |
JP3677227B2 (ja) | 攪拌翼および攪拌方法 | |
US5246289A (en) | Agitator having streamlined blades for reduced cavitation | |
JPS6253213B2 (ja) | ||
EP0947240A2 (en) | Vertical agitating apparatus | |
US4378165A (en) | Draft tube apparatus | |
USRE32562E (en) | Process and apparatus for mixing a gas and a liquid | |
JP5013428B2 (ja) | 攪拌機 | |
JP4440407B2 (ja) | 撹拌装置 | |
JP3902869B2 (ja) | 撹拌装置 | |
CN214419168U (zh) | 一种具有导流筒的制浆机 | |
US4747694A (en) | Method for dispersing two phases in a solvent extraction process and a pump mixer for realizing the method | |
JP3830217B2 (ja) | 流体攪拌装置 | |
US328585A (en) | Charles hobnbostel | |
JP6189202B2 (ja) | 撹拌装置 | |
EP4114555B1 (en) | Liquid and slurry mixers | |
US7404924B2 (en) | Flotation device | |
JP6251547B2 (ja) | 撹拌装置 | |
JP3768351B2 (ja) | 竪型撹拌装置 | |
JP3129395B2 (ja) | 混合装置 | |
US20040240315A1 (en) | Slotted draft tube mixing systems | |
JP6817675B2 (ja) | 撹拌装置 | |
US4904420A (en) | Method and a device for introducing a gas into a liquid | |
CN218307427U (zh) | 用于制浆机的搅拌装置和制浆机 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050620 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060728 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061011 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140112 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |