JP3898520B2 - 光半導体素子収納用パッケージおよび光半導体装置 - Google Patents

光半導体素子収納用パッケージおよび光半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3898520B2
JP3898520B2 JP2002022389A JP2002022389A JP3898520B2 JP 3898520 B2 JP3898520 B2 JP 3898520B2 JP 2002022389 A JP2002022389 A JP 2002022389A JP 2002022389 A JP2002022389 A JP 2002022389A JP 3898520 B2 JP3898520 B2 JP 3898520B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
optical semiconductor
base
semiconductor element
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002022389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003222766A (ja
Inventor
信幸 田中
晃一 内本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2002022389A priority Critical patent/JP3898520B2/ja
Publication of JP2003222766A publication Critical patent/JP2003222766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3898520B2 publication Critical patent/JP3898520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光半導体素子を収容するための光半導体素子収納用パッケージおよび光半導体装置に関し、特に外部電気回路基板への実装構造を改良したものに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の光半導体素子を収納するための光半導体素子収納用パッケージ(以下、光半導体パッケージともいう)を図6〜図8に示す。図6は光半導体パッケージの平面図、図7は図6のB−B’線における断面図、図8は図6のネジ取付部の部分拡大平面図である。これらの図において、21は基体、22は枠体、23は光ファイバ固定部材(以下、固定部材ともいう)、25は蓋体を示し、これら基体21、枠体22および蓋体25とで、内部空間に光半導体素子24を収容する容器が基本的に構成される。
【0003】
基体21は、鉄(Fe)−ニッケル(Ni)−コバルト(Co)合金等の金属や銅(Cu)−タングステン(W)等の焼結材から成り、その上側主面の中央部には、光半導体レーザ(LD),フォトダイオード(PD)等の光半導体素子24を載置するための載置部21aが設けられるとともに、基体21の四隅に外側に延出して設けられた張出部に貫通孔21cが形成されて成るネジ取付部21bが設けられている。なお、図8に示すように、ネジ取付部21bは基体21の隅部の角部で一辺側にのみつながるように形成されており、ネジ取付部21b内に貫通孔21cが形成されている。また、ネジ取付部21bの貫通孔21cの中心21c−Aは、基体21の隣接する二辺の延長線および枠体22の隣接する二側部の外側面の延長面に挟まれる領域の外側に位置する。この基体21は、貫通孔21cにネジを挿入し外部電気回路基板にネジ止めして固定される。
【0004】
基体21の上側主面の外周部には、載置部21aを囲繞するようにして接合され、側部に貫通穴22aが形成された枠体22が立設されている。この枠体22は、基体21と同様にFe−Ni−Co合金やCu−Wの焼結材等から成り、基体21と一体成形される、または基体21に銀(Ag)ろう等のろう材を介してろう付けされる、またはシーム溶接法等の溶接法により接合されることによって、基体21の上側主面の外周部に立設される。また、枠体22の側部には、固定部材23が貫通穴22aに嵌着されて取り付けられている。固定部材23は、光ファイバ26を枠体22の側部に固定するための筒状の部材であり、Fe−Ni−Co合金やステンレス鋼(SUS)等の金属から成り、固定部材23には軸方向に形成された貫通孔23aが設けられており、固定部材23の外周面が枠体22の貫通穴22aにろう材を介して嵌着接合される。
【0005】
このような構成の光半導体パッケージに光半導体素子24を載置部21aに載置固定した後、光半導体素子24の電極と枠体22の側部または基体21に設けられた入出力端子(図示せず)とをボンディングワイヤで電気的に接続し、蓋体25により光半導体素子24を気密に封止する。そして、光ファイバ26の先端を保持する枠状の金属製のホルダー27が、光半導体素子24の光入出力端面と光ファイバ26の光入出力端面とが一致するようにして、固定部材23の貫通孔23aの枠体22外側の一端に溶接され、光ファイバ26がホルダー27に外部から挿通固定されて枠体22の一側部に固定される。また、枠体22の上面にFe−Ni−Co合金等から成るシールリングをろう付けし、シールリングの上面にFe−Ni−Co合金等から成る蓋体25をシーム溶接法等の溶接法により接合することによって、製品としての光半導体装置となる。そして、ネジ取付部21bの貫通孔21cにネジを挿入し基体21が外部電気回路基板にネジ止め固定される。
【0006】
この光半導体装置は、外部電気回路から供給される電気信号によって光半導体素子24に光を励起させ、この光を光ファイバ26を介して外部に伝送することによって、高速光通信等に使用される。または、外部から光ファイバ26を伝送されてくる光信号を、光半導体素子24に受光させて光信号を電気信号に変換することによって、高速光通信等に使用される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、ネジ取付部21bの貫通孔21cの中心21c−Aは、基体21の隣接する二辺の延長線および枠体22の隣接する二側部の外側面の延長面に挟まれる領域の外側に位置するため、貫通孔21cにネジを挿入して外部電気回路基板にネジ止め固定する際、枠体22と基体21とのわずかな熱膨張差による基体21の反りを平坦に矯正しようとする大きな歪みが、中心21c−Aを起点としてネジ取付部21bから基体21を介して枠体22に伝わる。この歪みによって、枠体22の貫通穴22aの位置がずれるとともに、貫通穴22aに取り付けられた固定部材23の位置がずれて、載置部21aに載置された光半導体素子24の光入出力端面に対して固定部材23に取り付けられた光ファイバ26の光入出力端面がずれていた。
【0008】
また、光半導体素子24からは大量の熱が発生し、その熱によって基体21が熱膨張を起こし、外部電気回路基板にネジ止め固定された基体21に熱歪みが加わる。この熱歪みのため基体21が変形し、載置部21aに載置された光半導体素子24の位置がずれて、固定部材23に取り付けられた光ファイバ26の光入出力端面に対して、載置部21aに載置された光半導体素子24の光入出力端面がずれたり、基体21を外部電気回路基板に固定するためのネジに連続的または断続的に応力が加わり、その応力によってネジが金属疲労を起こし破断する場合があった。
【0009】
光半導体素子24と光ファイバ26との光入出力端面が合わなくなることにより、これらの光結合効率が劣化する。即ち、光半導体素子24から光ファイバ26へ、または光ファイバ26から光半導体素子24へ光信号を効率よく伝送できなくなり、光半導体素子24の光入出力端面において光信号を正常に授受できなくなるという問題点があった。
【0010】
また、上記のように、基体21を外部電気回路基板に固定するためのネジが破断することにより、基体21を外部電気回路基板に固定できなくなり、光半導体素子24の熱を外部に効率よく放熱できなくなるという問題点があった。
【0011】
従って、本発明は上記問題点に鑑み完成されたものであり、その目的は、LD,PD等の光半導体素子の光入出力端面において光信号を正常に授受させ、光半導体素子の熱を外部に効率よく放熱させ得る光半導体素子パッケージおよび光半導体装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明の光半導体素子収納用パッケージは、上側主面に光半導体素子を載置するための載置部が設けられているとともに四隅に外側に延出して設けられた張出部に貫通孔が形成されて成るネジ取付部を有する略四角形の金属製の基体と、該基体の前記上側主面に前記載置部を囲繞するように接合され、側部に貫通穴が形成された略四角形の金属製の枠体と、前記貫通穴に嵌着されるかまたは前記貫通穴の枠体外側開口の周囲に接合された筒状の光ファイバ固定部材とを具備した光半導体素子収納用パッケージにおいて、前記ネジ取付部は、前記貫通孔の中心が前記貫通穴が形成された前記側部および前記貫通穴が形成された前記側部に対向する側部の外側面の延長面と内側面の延長面に挟まれる内側に位置しているとともに、前記張出部の基部が前記貫通穴が形成された前記側部に隣接する他の側部で前記貫通孔の中心よりも前記他の側部の中心側に位置するように設けられ、前記基部の前記貫通孔に近接した角に円弧状の切欠き部が形成されていることを特徴とする。
【0013】
本発明の光半導体素子収納用パッケージは、上記の構成により、ネジ取付部の貫通孔にネジを挿入して外部電気回路基板に基体をネジ止め固定した際に生じる基体の歪みを、枠体の貫通穴に伝達させにくくすることができ、貫通穴に取り付けられた光ファイバの光入出力端面が光半導体素子の光入出力端面に対して位置がずれることを防止し、これらの光結合効率が劣化することを防止できる。
【0014】
また、ネジ取付部の基部の貫通孔に近接した角に円弧状の切欠き部が形成されていることにより、光半導体素子の熱で基体が熱膨張を起こしても、基部が優先的に変形し、基体の載置部に加わる歪みを低減でき、貫通穴に取り付けられた光ファイバの光入出力端面に対して光半導体素子の光入出力端面が位置ずれすることを防止できる。また、外部電気回路基板に固定するためのネジに加わる応力を緩和させ、ネジが破断するのを防止し、基体を外部電気回路基板に確実に固定させ、光半導体素子の熱を外部に効率よく放熱させることができる。
【0015】
本発明の光半導体装置は、上記本発明の光半導体素子収納用パッケージと、前記載置部に載置固定された光半導体素子と、前記枠体の上面に接合された蓋体とを具備したことを特徴とする。
【0016】
本発明は、上記の構成により、上記本発明の光半導体パッケージを用いた信頼性の高い光半導体装置を提供できる。
【0017】
【発明の実施の形態】
本発明の光半導体素子収納用パッケージについて以下に詳細に説明する。図1は本発明の光半導体パッケージについて実施の形態の一例を示す平面図、図2は図1のA−A’線における断面図、図3は図1の光半導体パッケージの要部拡大平面図である。これらの図において、1は基体、2は枠体、3は固定部材、5は蓋体を示し、これら基体1、枠体2および蓋体5とで、内部に光半導体素子4を収容する容器が基本的に構成される。
【0018】
本発明の基体1は平面視形状が略四角形であり、Fe−Ni−Co合金等の金属やCu−Wの焼結材等から成り、そのインゴットに圧延加工や打ち抜き加工等の従来周知の金属加工法、または射出成形と切削加工等を施すことによって、所定形状に製作される。この基体1の上側主面には、LD,PD等の光半導体素子4を載置する載置部1aが設けられる。この基体1は、光半導体素子4が作動時に発する熱を外部に放熱させる放熱板の役割を果たすものである。基体1の表面には、酸化腐食の防止や光半導体素子4の載置固定を良好にするために、厚さ0.5〜9μmのNi層や厚さ0.5〜5μmの金(Au)層からなる金属層をメッキ法により被着させておくとよい。また、光半導体素子4の熱を効率よく外部へ放熱させるために、光半導体素子4がペルチェ素子等の熱電冷却素子に搭載された状態で載置部1aに載置固定されていてもよい。
【0019】
基体1の上側主面の外周部には、載置部1aを囲繞するようにして接合されるとともに、側部に固定部材3を設けるための貫通穴2aが形成された枠体2が立設されており、枠体2は基体1とともにその内側に光半導体素子4を収容する空所を形成する。この枠体2は平面視形状が略四角形の枠状体であり、光ファイバ6を支持固定する。また枠体2は、基体1と同様にFe−Ni−Co合金やCu−Wの焼結材等から成り、基体1と一体成形される、または基体1にAgろう等のろう材を介してろう付けされる、またはシーム溶接法等の溶接法により接合されることにより、基体1の上側主面の外周部に立設される。枠体2の貫通穴2aは、枠体2の側部の内外を貫通する断面形状が円形や四角形等のものである。
【0020】
枠体2の側部の貫通穴2aに取り付けられる固定部材3は、光ファイバ6を枠体2の側部に固定するための筒状の部材であり、Fe−Ni−Co合金やステンレス鋼(SUS)等の金属から成り、固定部材3の軸方向には貫通孔3aが設けられており、固定部材3の外周面が枠体2の貫通穴2aの内面にAgろう等のろう材を介して嵌着接合されるかまたは固定部材3の一端が貫通穴2aの枠体2外側開口の周囲にろう材等を介して接合される。
【0021】
基体1と枠体2は平面視形状が略同形状であり、基体1の四隅には、外側に延出して設けられた張出部に貫通孔1cが形成されて成るネジ取付部1bが設けられている。
【0022】
本発明において、図1,図3に示すように、貫通穴2aが形成された枠体2の側部2Aまたは貫通穴2aが形成された側部2Aに対向する側部2Cの両隅部に位置するネジ取付部1bは、その貫通孔1cの中心が側部2Aまたは側部2Cの外側面の延長面と内側面の延長面に挟まれる内側に位置しているとともに、張出部の基部1b−Aが側部2Aに隣接する他の側部2Bで貫通孔1cの中心よりも他の側部2Bの中心2BO側に位置するように設けられ、基部1b−Aの貫通孔1cに近接した角部に円弧状の切欠部1b−Bが形成されている。
【0023】
ネジ取付部1bの貫通孔1cの中心が側部2Aまたは側部2Cの外側面の延長面と内側面の延長面に挟まれる内側に位置していることにより、貫通孔1cにネジを挿入して外部電気回路基板にネジ止め固定する際に、基体1の反りを適度に矯正し、枠体2内側に位置する基体1と外部電気回路基板とを十分密着させ、光半導体素子4の熱を無駄なく放熱させることができる。また、ネジ取付部1bの張出部の基部1b−Aが側部2Aまたは側部2Cに隣接する他の側部2Bで貫通孔1cの中心よりも他の側部2Bの中心2BO側に位置し、基部1b−Aの貫通孔1cに近接した角に円弧状の切欠き部1b−Bが形成されていることにより、貫通孔1cにネジを挿入して外部電気回路基板にネジ止め固定する際に、基体1を介して枠体2に伝わる歪みを切欠き部1b−Bで分散するとともに、基部1b−Aが切欠き部1b−Bで適度に変形することにより歪みを緩和して、枠体2の貫通穴2aに取り付けられた光ファイバ6の入出力端面が、光半導体素子4の光入出力端面に対してずれることを防止することができる。
【0024】
ネジ取付部1bの張出部の基部1b−Aは、貫通孔1cの中心よりも側部2Bの中心2BO側に0.3〜5mm離れて位置しているのがよく、0.3mm未満では、貫通孔1cにネジを挿入して外部電気回路基板にネジ止め固定する際に、基部1b−Aより基体1に伝わる歪みが大きくなり、枠体2の貫通穴2aに取り付けられた光ファイバ6の光入出力端面が、光半導体素子4の光入出力端面に対しずれて、光半導体素子4と光ファイバ6との光結合効率が劣化し易くなる。5mmを超えると、貫通孔1cにネジを挿入して外部電気回路基板にネジ止め固定しても基体1の反りをほとんど矯正することができず、枠体2内側に位置する基体1を外部電気回路基板に十分密着させることができず、光半導体素子4の熱を十分に放熱できなくなる。
【0025】
ネジ取付部1bの厚さは、基体1の厚さの1/4以上で基体1の厚さ以下であるのがよく、基体1を外部電気回路基板にネジ止め固定した際に、ネジ取付部1bが変形して基体1の反りが適度に矯正され、その結果、枠体2に大きな歪みが加わりにくくなり、枠体2の貫通穴2aの位置ずれを防止できる。ネジ取付部1bの厚さが基体1の厚さの1/4未満の場合、ネジ取付部1bの基部(根元)1b−Aが大きく変形し易くなり、ネジ取付部1bが基部1b−Aで破断され、基体1を外部電気回路基板に固定できなくなる場合がある。一方、ネジ取付部1bの厚さが基体1の厚さを超えると、ネジ止め固定した際、基体1の反りが大きく矯正され、枠体2に大きな歪みが加わって貫通穴2aの位置ずれが大きくなり、光半導体素子4と光ファイバ6との光入出力端面が合わなくなり、これらの光結合効率が劣化し易くなる。
【0026】
図1に示すように、ネジ取付部1bの基体1との接合長さ(基部1b−Aの幅)Xは1〜5mmであるのがよく、この構成により、基体1を外部電気回路基板にネジ止め固定した際に、基体1の反りが適度に矯正され、枠体2に大きな歪みが加わりにくくなり、貫通穴2aの位置ずれを防止できる。Xが1mm未満の場合、貫通孔1cをネジ止め固定した際、ネジ取付部1bの基部1b−Aが大きく変形し易くなり、ネジ取付部1bが基部1b−Aで破断されて基体1を外部電気回路基板に固定できなくなる場合がある。一方、Xが5mmを超えると、ネジ止め固定した際、基体1の反りが大きく矯正され、枠体2に大きな歪みが加わり貫通穴2aの位置ずれが大きくなる場合がある。
【0027】
また、切欠き部1b−Bにおける基部1b−Aの幅Yは、X/3〜2X/3がよい。この構成により、ネジ取付部1bが切欠き部1b−Bで変形し易くなり、基体1を外部電気回路基板にネジ止め固定した際に、基体1の反りをより適度な範囲に矯正できる。X/3未満の場合、切欠き部1b−Bで基部1b−Aが破断されて基体1を外部電気回路基板に固定できなくなる場合がある。一方、2X/3を超えると、ネジ止め固定した際、基体1の反りが大きく矯正され、枠体2に大きな歪みが加わり貫通穴2aの位置ずれが大きくなる場合がある。
【0028】
また、貫通孔1cの形状は、図1,図3に示すような完全な円形である必要はなく、図4(a)に示すような中心1c−Aを中心とする円弧を含むU字状の切欠き、図4(b)に示すような中心1c−Aがネジ取付部1bの辺上に設けられた半円状の切欠きなどでもよく、円弧を含む形状であればよい。この円弧の半径を貫通孔1cに挿入するネジの半径と略同一として、円弧がわずかにネジより大きくなるようにし、その貫通孔1cでネジ止め固定すれば、基体1を外部電気回路基板に強固に固定できるとともに、外部電気回路基板に対する基体1の位置ずれを抑えることができる。
【0029】
基部1b−Aの貫通孔1cに近接した角に円弧状の切欠き部1b−Bが形成されていることによって、光半導体素子4の熱で基体1が光信号の伝送方向に、または光信号の伝送方向に垂直な方向に熱膨張を起こしても、基部1c−Aの切欠き部1b−Bが優先的に適度に変形し、基体1の載置部1aに加わる歪みを低減でき、貫通穴2aに取り付けられた光ファイバ6の光入出力端面に対して、光半導体素子4の光入出力端面が位置ずれすることを防止できる。また、外部電気回路基板に固定するためのネジに加わる応力を緩和させ、ネジが破断するのを防止し、基体1を外部電気回路基板に確実に固定させ、光半導体素子4の熱を外部に効率よく放熱させることができる。
【0030】
切欠き部1b−Bの曲率半径は0.3mm〜2X/3がよい。曲率半径が0.3mm未満の場合、基体1が熱膨張を起こしても、基部1b−Aが切欠き部1b−Bで適度に変形できず、2X/3より大きい場合、基部1b−Aが切欠き部1b−Bで大きく変形し易くなり、基体1を外部電気回路基板に確実に固定できなくなる。
【0031】
このような構成の光半導体パッケージに光半導体素子4を載置部1aに載置固定した後、光半導体素子4の電極と枠体2の側部または基体2に設けられた入出力端子(図示せず)の枠体2内側の部位とを、ボンディングワイヤで電気的に接続し、枠体2の上面にFe−Ni−Co合金等の金属から成る蓋体5をろう付け法やシームウエルド法等の溶接法で接合することにより、光半導体素子4を気密に封止する。そして、光ファイバ6固定用の枠状や筒状の金属製のホルダー7を、光半導体素子4の光入出力端面と光ファイバ6の光入出力端面とが一致するようにして固定部材3の枠体2外側の一端に溶接し、光ファイバ6をホルダー7に外部から挿通固定して枠体2の一側部に固定することにより、光半導体装置が作製される。
【0032】
そして、ネジ取付部1bの貫通孔1cにネジを挿入し基体1を外部電気回路基板にネジ止め固定し、入出力端子の枠体2外側の部位にリード端子やリボン線をろう付けし、リード端子やリボン線を外部電気回路基板の電気回路に接続することにより、光半導体装置内部に収納した光半導体素子4が電気回路に電気的に接続され、光半導体素子4が高周波信号で作動することとなる。
【0033】
本発明の光半導体装置は、図5(a),(b)に示すように、基体1をネジ取付部1bの貫通孔1cにネジを挿入し固定して外部電気回路基板に実装した際に、枠体2を変形させることなくネジ取付部1bが主に変形する。また、光半導体素子4の熱により、基体1が光信号の伝送方向に、または光信号の伝送方向に垂直な方向に熱膨張を起こしても、基部1c−Aが切欠き部1b−Bで優先的に変形する。これらによって、光半導体素子4に対する光ファイバ6の位置ずれを防止し、これらの光結合効率が劣化することなく光信号を無駄なく伝送できる。また、枠体2内側に位置する基体1の下側主面を外部電気回路基板に密着させることができ、内部に収容した光半導体素子4から基体1と外部電気回路基板とを介して外部に熱を効率良く放熱することができる。
【0034】
なお、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の変更を施すことは可能である。例えば、固定部材3は貫通穴2aの枠体2外側開口の周囲に一端がろう付けまたは溶接されてもよく、この場合貫通穴2aに固定部材3を嵌着させる必要がなくなるため、貫通穴2aの貫通穴寸法と固定部材3の外形寸法の寸法精度を緩和することができ、貫通穴2aと固定部材3の加工時の作業効率が向上する。
【0035】
【発明の効果】
本発明の光半導体素子収納用パッケージは、上側主面に光半導体素子を載置するための載置部が設けられているとともに四隅に外側に延出して設けられた張出部に貫通孔が形成されて成るネジ取付部を有する略四角形の金属製の基体と、基体の上側主面に載置部を囲繞するように接合され、側部に貫通穴が形成された略四角形の金属製の枠体と、貫通穴に嵌着されるかまたは貫通穴の枠体外側開口の周囲に接合された筒状の光ファイバ固定部材とを具備し、ネジ取付部は、貫通孔の中心が貫通穴が形成された側部および貫通穴が形成された側部に対向する側部の外側面の延長面と内側面の延長面に挟まれる内側に位置しているとともに、張出部の基部が貫通穴が形成された側部に隣接する他の側部で貫通孔の中心よりも他の側部の中心側に位置するように設けられ、基部の貫通孔に近接した角に円弧状の切欠き部が形成されていることにより、ネジ取付部の貫通孔にネジを挿入して外部電気回路基板に基体をネジ止め固定した際に生じる基体の歪みを、枠体の貫通穴に伝達させにくくすることができ、貫通穴に取り付けられた光ファイバの光入出力端面が光半導体素子の光入出力端面に対して位置ずれすることを防止し、これらの光結合効率が劣化することを防止できる。また、外部電気回路基板に固定するためのネジに加わる応力を緩和させ、ネジが破断するのを防止し、基体を外部電気回路基板に確実に固定させ、光半導体素子の熱を外部に効率よく放熱させることができる。その結果、光半導体素子を長期にわたり正常かつ安定に作動させることができる。
【0036】
本発明の光半導体装置は、本発明の光半導体素子収納用パッケージと、載置部に載置固定された光半導体素子と、枠体の上面に接合された蓋体とを具備したことにより、本発明の光半導体パッケージを用いた信頼性の高いものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光半導体素子収納用パッケージについて実施の形態の例を示す平面図である。
【図2】図1の光半導体素子収納用パッケージのA−A’線における断面図である。
【図3】図1の光半導体素子収納用パッケージの要部拡大平面図である。
【図4】(a),(b)は本発明の光半導体素子収納用パッケージについて実施の形態の他の例をそれぞれ示す要部拡大平面図である。
【図5】(a),(b)は本発明の光半導体装置を外部電気回路基板に実装した状態を示し、(a)はネジ取付け部およびその周囲の部分拡大側面図、(b)はネジ取付け部およびその周囲の部分拡大平面図である。
【図6】従来の光半導体素子収納用パッケージの平面図である。
【図7】図6の光半導体素子収納用パッケージのB−B’線における断面図である。
【図8】図6の光半導体素子収納用パッケージの要部拡大平面図である。
【符号の説明】
1:基体
1a:載置部
1b:ネジ取付部
1b−A:基部
1b−B:切欠き部
1c:貫通孔
2:枠体
2A,2B,2C:側部
2BO:側部2Bの中心
2a:貫通穴
3:光ファイバ固定部材
4:光半導体素子

Claims (2)

  1. 上側主面に光半導体素子を載置するための載置部が設けられているとともに四隅に外側に延出して設けられた張出部に貫通孔が形成されて成るネジ取付部を有する略四角形の金属製の基体と、該基体の前記上側主面に前記載置部を囲繞するように接合され、側部に貫通穴が形成された略四角形の金属製の枠体と、前記貫通穴に嵌着されるかまたは前記貫通穴の枠体外側開口の周囲に接合された筒状の光ファイバ固定部材とを具備した光半導体素子収納用パッケージにおいて、前記ネジ取付部は、前記貫通孔の中心が前記貫通穴が形成された前記側部および前記貫通穴が形成された前記側部に対向する側部の外側面の延長面と内側面の延長面に挟まれる内側に位置しているとともに、前記張出部の基部が前記貫通穴が形成された前記側部に隣接する他の側部で前記貫通孔の中心よりも前記他の側部の中心側に位置するように設けられ、前記基部の前記貫通孔に近接した角に円弧状の切欠き部が形成されていることを特徴とする光半導体素子収納用パッケージ。
  2. 請求項1記載の光半導体素子収納用パッケージと、前記載置部に載置固定された前記光半導体素子と、前記枠体の上面に接合された蓋体とを具備したことを特徴とする光半導体装置。
JP2002022389A 2002-01-30 2002-01-30 光半導体素子収納用パッケージおよび光半導体装置 Expired - Fee Related JP3898520B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002022389A JP3898520B2 (ja) 2002-01-30 2002-01-30 光半導体素子収納用パッケージおよび光半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002022389A JP3898520B2 (ja) 2002-01-30 2002-01-30 光半導体素子収納用パッケージおよび光半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003222766A JP2003222766A (ja) 2003-08-08
JP3898520B2 true JP3898520B2 (ja) 2007-03-28

Family

ID=27745398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002022389A Expired - Fee Related JP3898520B2 (ja) 2002-01-30 2002-01-30 光半導体素子収納用パッケージおよび光半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3898520B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014016395A (ja) 2012-07-06 2014-01-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 光トランシーバ
JP6311808B2 (ja) * 2017-02-22 2018-04-18 ソニー株式会社 液晶表示ユニット及び投射型表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003222766A (ja) 2003-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3433732B2 (ja) 光半導体気密封止容器及び光半導体モジュール並びに光ファイバー増幅器
JP2006237103A (ja) 熱伝導部材および電子装置
JPH11330564A (ja) 光モジュール
JP3898520B2 (ja) 光半導体素子収納用パッケージおよび光半導体装置
JP2021090078A (ja) 光半導体素子収納用パッケージおよび光半導体装置
JP3921082B2 (ja) 光半導体素子収納用パッケージおよび光半導体装置
JP2007012718A (ja) 電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP3129249B2 (ja) 光半導体気密封止容器及び光半導体モジュール
JP2009016794A (ja) キャップレスパッケージ及びその製造方法
JP2004253409A (ja) 光半導体素子収納用パッケージおよび光半導体装置
JP3047864B2 (ja) 光半導体気密封止容器及び光半導体モジュール
JP2012114362A (ja) 半導体収納用パッケージ、およびこれを備えた半導体装置
JP2003243762A (ja) 光半導体素子収納用パッケージおよび光半導体装置
JP2007048937A (ja) 半導体レーザおよびその製法
JP2004294782A (ja) 光半導体素子収納用パッケージおよび光半導体装置
US20080303127A1 (en) Cap-less package and manufacturing method thereof
WO2017038582A1 (ja) 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置
US20230154818A1 (en) Header for semiconductor package
JP2004221327A (ja) 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置
JP4057883B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置
JP2006128267A (ja) 入出力端子ならびにこれを用いた電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP2022090839A (ja) 半導体パッケージ用ステム
JP2022091315A (ja) 半導体パッケージ用ステム及びその製造方法、半導体パッケージ
JP2004153107A (ja) 光半導体モジュール用パッケージ
JP2001144361A (ja) 光半導体素子用パッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees