JP3897513B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP3897513B2
JP3897513B2 JP2000146594A JP2000146594A JP3897513B2 JP 3897513 B2 JP3897513 B2 JP 3897513B2 JP 2000146594 A JP2000146594 A JP 2000146594A JP 2000146594 A JP2000146594 A JP 2000146594A JP 3897513 B2 JP3897513 B2 JP 3897513B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
ply
carcass
outer side
pneumatic tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000146594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000343908A (ja
Inventor
セコンダリ フランシスコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber USA LLC
Original Assignee
Dunlop Tire Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dunlop Tire Corp filed Critical Dunlop Tire Corp
Publication of JP2000343908A publication Critical patent/JP2000343908A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3897513B2 publication Critical patent/JP3897513B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/17Carcasses asymmetric to the midcircumferential plane of the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • B60C19/001Tyres requiring an asymmetric or a special mounting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/0207Carcasses comprising an interrupted ply, i.e. where the carcass ply does not continuously extend from bead to bead but is interrupted, e.g. at the belt area, into two or more portions of the same ply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/30Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers asymmetric to the midcircumferential plane of the tyre
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10504Asymmetric tire

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、空気入りタイヤ、特に非対称のカーカス構造を有するラジアルタイヤに関し、とりわけハンドリング性能を向上したタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術、及び発明が解決しようとする課題】
左右対称な構造を有する通常のラジアルタイヤでは、夫々のサイドウォール部に、同じ補強部材を使用している。またタイヤは、優れたハンドリング性能を付与するために、次第に剛性が高くなってきている。一般的には、タイヤを車両に装着したとき車両外方側となるサイドウォール部が、主としてハンドリング性能に影響を与えると考えられている。
【0003】
また、良い乗り心地性と協力して優れたハンドリング性能を付与するために、硬いサイドウォール部を車両外方側にかつ柔軟なサイドウォール部を車両内方側に配したタイヤが提案されている。しかし、このようなタイヤの幾らかは、成功しておらず、しかも硬いサイドウォール部を車両外方側に配した全てのタイヤは、特に柔軟なサイドウォール部と混用した場合、不均一に摩耗する傾向があるという問題がある。
【0004】
そこで本発明の目的は、前述の問題点を克服し、優れたハンドリング性能と均一な摩耗性能とを有する空気入りタイヤを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、本願請求項1の発明は、サイドウォール部(SWO、SWI)とトレッド部(1)とを通ってビード部(4)間をのびるカーカス、及び前記トレッド部(1)を補強するブレーカ層(5)を具える空気入りタイヤであって、
前記カーカスは、この空気入りタイヤが車両に装着される際に車両外方側となるサイドウォール部(SWO)を通る1枚の車両外方側のカーカスプライ(8)と、車両内方側となるサイドウォール部(SWI)を通る1枚の車両内方側のカーカスプライ(10)とからなり、
前記車両外側のカーカスプライ(8)は、実質的にラジアル配列するカーカスコードを有し、かつ前記ブレーカ層(5)の半径方向内側に位置する一端部(P1)から前記車両外方側のサイドウォール部(SWO)を通って半径方向内方にのび、ビードコア(6)の廻りをタイヤ軸方向内側から外側に折り返されるとともに前記ビードコア(6)の半径方向外側の他端部(P4)まで巻き上げられるとともに、
前記車両内方側のカーカスプライ(10)は、前記車両外方側のカーカスプライ(8)の前記一端部(P1)の領域にその半径方向内側で重なり合って係止される一端部(P2)から半径方向内方にのび車両内方側のサイドウォール部(SWI)をへてビードコア(6)に至る内のプライ片部(10A)と、このビードコア(6)の廻りをタイヤ軸方向内側から外側に折り返されるとともに前記車両内方側のサイドウォール部(SWI)をへて前記ブレーカ層(5)の車両内方側端の領域内に配される他端部(P3)まで巻き上げられる外のプライ片部(10B)とからなり、しかも前記他端部(P3)は、前記ブレーカ層(5)と前記車両外方側のカーカスプライ(8)との間に介在することによって、ブレーカ層(5)と車両外方側のカーカスプライ(8)と内のプライ片部(10A)と外のプライ片部(10B)とが相互に重なり合う重なり部(20)を形成したことを特徴としている。
【0006】
また請求項2の発明では、前記車両外方側のカーカスプライ(8)の前記一端部(P1)は、実質的にブレーカ層(5)の車両内方側端の近傍に位置することを特徴としている。
【0007】
また請求項3の発明では、前記重なり部(20)の巾は、前記ブレーカ層(5)のブレーカ巾の5〜20%であることを特徴としている。
【0008】
また請求項4の発明では、前記車両内方側のカーカスプライ(10)のカーカスコードは、タイヤ周方向に対して30〜85度の角度で配列するとともに、前記内のプライ片部(10A)のカーカスコードと外のプライ片部(10B)のカーカスコードとは互いに交差するように傾斜の向きを違えて配されることを特徴としている。
【0009】
また請求項5の発明では、前記車両内方側のカーカスプライ(10)のカーカスコードは、タイヤ周方向に対して70〜85度の角度で配列することを特徴としている。
【0010】
また請求項6の発明では、前記車両外方側のカーカスプライ(8)の前記他端部(P4)は、実質的にサイドウォール中間高さ点(9)に位置することを特徴としている。
【0011】
また請求項7の発明では、前記ブレーカ層(5)の半径方向外側には、コードファブリックを用いたフルバンドプライ(11B)を含むバンド層(11)が配されることを特徴としている。
【0012】
また請求項8の発明では、前記バンド層(11)は、タイヤ周方向と実質的に平行配列するコードによって補強される40〜60mmの巾のストリップからなるエッジバンドプライ(11A、11C)を含み、このエッジバンドプライ(11A、11C)は、夫々前記フルバンドプライ(11B)の車両外方側端の半径方向下側および車両内方側端の半径方向外側に配されることを特徴としている。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の一形態を、図示例とともに説明する。
図1には、本発明の空気入りタイヤが、サイズP245/50R16の乗用車用タイヤである場合の略断面図が示されている。
【0014】
前記空気入りタイヤは、路面と接地しかつトレッド端2、2間をのびるトレッド部1を具える。なお前記トレッド端2は、半径方向内方にのびかつホイールリム(図示しない)装着用のビード部4で終端するサイドウォール部3に連なっている。
【0015】
また空気入りタイヤには、前記サイドウォール部3とトレッド部1とを通ってビード部4、4間を跨ってのびるカーカスが配されるとともに、前記トレッド部1は、その中央に配される2枚のプライ5A、5Bからなるブレーカ層5によって補強される。本例では、タイヤ断面巾が274mmであるのに対して、前記ブレーカ層5が232mmの公称のブレーカ巾を有している場合を例示している。なお半径方向内側のプライ5Aは外側のプライ5Bよりも巾広をなし、本願では、この巾広のプライ5Aの巾をもって前記ブレーカ巾と定義する。前記プライ5A、5Bは、夫々タイヤ周方向に対して10〜35度の角度、本例では、23度の角度を有して平行配列する複数のスチールコードからなり、このスチールコードはプライ5A、5B間相互で交差する。
【0016】
各ビード部4内には、スチールワイヤを複数回巻回してなる環状の非伸張性のビードコア6が配される。各ビードコア6の上には、半径方向外方にのびるビードエーペックスゴム7が配される。
【0017】
図示された空気入りタイヤは、車両への装着において、特に左側のサイドウォール部SWOが車両外方側、また右側のサイドウォール部SWIが車両内方側となるように設計されている。そして大きな特徴は、双方のサイドウォール部SWO、SWIが、互いに異なる構造を有することである。
【0018】
すなわち空気入りタイヤは、前記カーカスが、車両外方側となるサイドウォール部SWOを通る1枚のカーカスプライ8と、車両内方側となるサイドウォール部SWIを通る1枚のカーカスプライ10とから形成され、このカーカスプライ8、10の前記サイドウォール部SWO、SWIにおける各構造が互いに相違している。
【0019】
詳しく説明すると、前記車両外方側のサイドウォール部SWO(図1で左側に示される)は、基本的には、従来的な構造を有する。すなわち前記車両外方側のカーカスプライ8は、ブレーカ層5の半径方向内側に位置する一端部P1からタイヤ赤道CLをへてサイドウォール部SWOを通りビードコア6の廻りをタイヤ軸方向内側から外側に折り返されるとともにサイドウォール中間高さ点9まで巻き上げられる。このカーカスプライ8は、タイヤ周方向に対して略85〜90度の角度を有して配列する、すなわち実質的にラジアル配列する複数のカーカスコードからなる。従って、車両外方側のサイドウォール部SWOの構造は、モノプライの従来的なラジアルタイヤの構造である。
【0020】
このカーカスプライ8の巻き上げ端である他端部P4は、前記ビードコア6より半径方向外方の自在な高さに位置させることができ、例えばサイドウォール部SWOの半径方向外端と等しい高さ位置まで延在させても良いが、前記ブレーカ層5とは重複させないことが必要である。なお前記他端部P4は、サイドウォール中間高さ点9、或いはその近傍に位置させるのが好ましい。ここで「サイドウォール中間高さ点9」とは、サイドウォール部SWOの外面がタイヤ軸方向外方に最も張り出す点を意味する。
【0021】
他方、前記車両内方側のサイドウォール部SWIは、従来とは完全に異なる構造を有している。
【0022】
第1に大きな特徴は、前記車両外方側のカーカスプライ8の前記一端部P1が、車両内方側のトレッドショルダ領域ERで終端することである。本例では、この一端部P1が、前記ブレーカ層5の車両内方側端の近傍に位置する好ましい場合を例示する。
【0023】
また第2に大きな特徴は、前記車両内方側のカーカスプライ10が、内のプライ片部10Aと外のプライ片部10Bとからなり、各端部P2、P3が夫々前記トレッドショルダ領域ERで終端することである。
【0024】
詳しくは、前記内のプライ片部10Aは、前記車両外方側のカーカスプライ8にその半径方向内側で重なり合って係止される一端部P2から半径方向内方にのび車両内方側のサイドウォール部SWIをへてビードコア6に至る。また前記外のプライ片部10Bは、この内のプライ片部10Aに連なり、前記ビードコア6の廻りをタイヤ軸方向内側から外側に折り返されるとともに車両内方側のサイドウォール部SWIをへて前記ブレーカ層5の車両内方側端の領域内に配される他端部P3まで巻き上げられる。このとき前記他端部P3は、前記ブレーカ層5と前記車両外方側のカーカスプライ8との間に介在し、これによって、ブレーカ層5とカーカスプライ8と内のプライ片部10Aと外のプライ片部10Bとが相互に重なり合う重なり部20(図2に示す)を形成する。
【0025】
このように、前記車両内方側のカーカスプライ10は、ビードコア6の周りでタイヤ軸方向内側から外側に折り返されるとともにビードエーペックスゴム7を完全に包み込む袋状の構造をなし、又前記内外のプライ片部10A、10Bは、前記ビードエーペックスゴム7の半径方向外端7Eより上では、互いに隣接してのびている。
【0026】
図2に拡大して示す如く、内のプライ片部10Aの端部P2は、本例では、ブレーカ層5の車両内方側端から60mmの距離を隔てた位置に配される。すなわち内のプライ片部10Aとブレーカ層5との重なり領域21の巾W21は、本例では60mmであり、これは前記ブレーカ巾の約26.0%に相当する。
【0027】
前記外のプライ片部10Bの端部P3は、本例では、ブレーカ層5の車両内方側端から30mmの距離を隔てた位置に配されている。すなわち外のプライ片部10Bとブレーカ層5との重なり領域22の巾W22は、本例では30mmであり、これは前記ブレーカ巾の約13.0%に相当する。
【0028】
また外のプライ片部10Bは、本例では、前記車両外方側のカーカスプライ8の端部P1から20mmの距離を隔てた位置に配されている。すなわち、外のプライ片部10Bとカーカスプライ8との重なり領域23、言い換えると前記重なり部20の重なり巾W20は、本例では、20mmであり、これは前記ブレーカ巾の約8.6%に相当する。
【0029】
このように、前記構造では、車両内方側のカーカスプライ10と車両外方側のカーカスプライ8とが完全に係止され接合するに足る充分な重なり部20を有することとなる。また接合する全ての端部P1、P2、P3がブレーカ層5下に配され、これによって重なり部20を保護し前記接合を一層強化している。なお接合のために、前記重なり巾W20は、前記ブレーカ巾の5〜20%とすることが好ましく、さらには8〜20%、さらには10〜20%とするのがより好ましい。又接合の観点からは、W21>W22≧W20とすることが好ましいが、W21=W22≧W20であっても良く、又W22>W21≧W20とすることもできる。
【0030】
また前記車両内方側のカーカスプライ10は、タイヤ周方向に対して90度とは異なる角度、或いは前記カーカスプライ8のコード角度とは異なる角度、本例では、略70〜75度の角度で配列するカーカスコードによって補強される。これにより、車両内方側のサイドウォール部SWIは、内外のプライ片部10A、10Bの各コードが充分な角度を有して交差配列することによって補強される、従って、サイドウォール部SWIの剛性を高めている。この車両内方側のカーカスプライ10では、30〜85度のコード角度を採用しうるが、70〜85度が好ましく、さらには前記70〜75度の角度がより好ましい。
【0031】
前記タイヤ構造は、前記ブレーカ層5を、その全巾に亘って覆うコードファブリックを用いたフルバンドプライ11Bを含むバンド層11を具える。
【0032】
本例では、バンド層11は、タイヤ周方向と実質的に平行配列するコードによって補強される40〜60mmの巾のストリップからなるエッジバンドプライ11A、11Cを含み、前記エッジバンドプライ11A、11Cは、夫々前記フルバンドプライ11Bの車両外方側端の半径方向下側および車両内方側端の半径方向外側に配される。
【0033】
このように本願の空気入りタイヤは、車両外方側のサイドウォール部SWOよりも実質的に高剛性のサイドウォール部SWIを、車両内方側に配している。車両装着時、タイヤは、通常走行状態および極限状態でのハンドリング性能が向上され、また同サイズの従来タイヤに比して略10%軽量化されることが認められた。最後に、車両外方側のサイドウォール部が高剛性、或いは双方のサイドウォール部が高剛性をなし、通常走行状態でのハンドリング性能に優れるラジアルタイヤ構造とは大きく異なり、本願のタイヤは、過酷な使用状態においても均一な摩耗が得られることも認められた。
【0034】
以上、本発明の特に好ましい実施形態について詳述したが、本発明は図示の実施形態に限定されることなく、種々の態様に変形して実施しうる。
【0035】
【発明の効果】
叙上の如く本発明の空気入りタイヤは構成しているため、優れたハンドリング性能と均一な摩耗性能とを発揮できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のタイヤの略断面図である。
【図2】重なり部を拡大して示す断面図である。
【符号の説明】
1 トレッド部
3、SWO、SWI サイドウォール部
4 ビード部
5 ブレーカ層
6 ビードコア
8 車両外方側のカーカスプライ
10 車両内方側のカーカスプライ
10A 内のプライ片部
10B 外のプライ片部
11 バンド層
11A、11C エッジバンドプライ
11B フルバンドプライ
20 重なり部
P1、P2 一端部
P3、P4 他端部

Claims (8)

  1. サイドウォール部(SWO、SWI)とトレッド部(1)とを通ってビード部(4)間をのびるカーカス、及び前記トレッド部(1)を補強するブレーカ層(5)を具える空気入りタイヤであって、
    前記カーカスは、この空気入りタイヤが車両に装着される際に車両外方側となるサイドウォール部(SWO)を通る1枚の車両外方側のカーカスプライ(8)と、車両内方側となるサイドウォール部(SWI)を通る1枚の車両内方側のカーカスプライ(10)とからなり、
    前記車両外側のカーカスプライ(8)は、実質的にラジアル配列するカーカスコードを有し、かつ前記ブレーカ層(5)の半径方向内側に位置する一端部(P1)から前記車両外方側のサイドウォール部(SWO)を通って半径方向内方にのび、ビードコア(6)の廻りをタイヤ軸方向内側から外側に折り返されるとともに前記ビードコア(6)の半径方向外側の他端部(P4)まで巻き上げられるとともに、
    前記車両内方側のカーカスプライ(10)は、前記車両外方側のカーカスプライ(8)の前記一端部(P1)の領域にその半径方向内側で重なり合って係止される一端部(P2)から半径方向内方にのび車両内方側のサイドウォール部(SWI)をへてビードコア(6)に至る内のプライ片部(10A)と、このビードコア(6)の廻りをタイヤ軸方向内側から外側に折り返されるとともに前記車両内方側のサイドウォール部(SWI)をへて前記ブレーカ層(5)の車両内方側端の領域内に配される他端部(P3)まで巻き上げられる外のプライ片部(10B)とからなり、しかも前記他端部(P3)は、前記ブレーカ層(5)と前記車両外方側のカーカスプライ(8)との間に介在することによって、ブレーカ層(5)と車両外方側のカーカスプライ(8)と内のプライ片部(10A)と外のプライ片部(10B)とが相互に重なり合う重なり部(20)を形成したことを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 前記車両外方側のカーカスプライ(8)の前記一端部(P1)は、実質的にブレーカ層(5)の車両内方側端の近傍に位置することを特徴とする請求項1記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記重なり部(20)の巾は、前記ブレーカ層(5)のブレーカ巾の5〜20%であることを特徴とする請求項1又は2記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記車両内方側のカーカスプライ(10)のカーカスコードは、タイヤ周方向に対して30〜85度の角度で配列するとともに、前記内のプライ片部(10A)のカーカスコードと外のプライ片部(10B)のカーカスコードとは互いに交差するように傾斜の向きを違えて配されることを特徴とする請求項1〜3記載の空気入りタイヤ。
  5. 前記車両内方側のカーカスプライ(10)のカーカスコードは、タイヤ周方向に対して70〜85度の角度で配列することを特徴とする請求項1〜4記載の空気入りタイヤ。
  6. 前記車両外方側のカーカスプライ(8)の前記他端部(P4)は、実質的にサイドウォール中間高さ点(9)に位置することを特徴とする請求項1〜5記載の空気入りタイヤ。
  7. 前記ブレーカ層(5)の半径方向外側には、コードファブリックを用いたフルバンドプライ(11B)を含むバンド層(11)が配されることを特徴とする請求項1〜6記載の空気入りタイヤ。
  8. 前記バンド層(11)は、タイヤ周方向と実質的に平行配列するコードによって補強される40〜60mmの巾のストリップからなるエッジバンドプライ(11A、11C)を含み、このエッジバンドプライ(11A、11C)は、夫々前記フルバンドプライ(11B)の車両外方側端の半径方向下側および車両内方側端の半径方向外側に配されることを特徴とする請求項7記載の空気入りタイヤ。
JP2000146594A 1999-05-19 2000-05-18 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP3897513B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/314015 1999-05-19
US09/314,015 US6267166B1 (en) 1999-05-19 1999-05-19 Radial tire with asymmetric construction

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000343908A JP2000343908A (ja) 2000-12-12
JP3897513B2 true JP3897513B2 (ja) 2007-03-28

Family

ID=23218172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000146594A Expired - Fee Related JP3897513B2 (ja) 1999-05-19 2000-05-18 空気入りタイヤ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6267166B1 (ja)
JP (1) JP3897513B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070125469A1 (en) * 2005-12-05 2007-06-07 Poling David C Pneumatic tire
US20070125468A1 (en) * 2005-12-05 2007-06-07 Poling David C Pneumatic tire
JP4904974B2 (ja) * 2006-08-07 2012-03-28 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US7669625B2 (en) * 2006-11-22 2010-03-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Asymmetrical pneumatic tire
DE102007019717A1 (de) 2007-04-26 2008-10-30 Continental Aktiengesellschaft Fahrzeugreifen mit einem Laufstreifen, einem Gürtel, Seitenwänden, Wulstkernen mit einem Kernprofil und mit mindestens zwei Einlagen mit Festigkeitsträgern
JP4706676B2 (ja) * 2007-08-31 2011-06-22 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ
US20100051163A1 (en) * 2008-08-29 2010-03-04 Robert Anthony Neubauer Modular ply tire with overlapping plies
JP5312219B2 (ja) * 2009-06-18 2013-10-09 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US20170021678A1 (en) * 2014-02-06 2017-01-26 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire Construction With Discontinuous Body Ply Configuration
WO2016060812A1 (en) * 2014-10-16 2016-04-21 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire having an asymmetric body ply construction
JP6245304B2 (ja) * 2016-05-12 2017-12-13 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2022003804A1 (en) * 2020-06-30 2022-01-06 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin A mass asymmetric tire

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3286758A (en) * 1965-03-24 1966-11-22 Us Rubber Co Tire construction
US3339610A (en) * 1965-04-14 1967-09-05 Pirelli Pneumatic tires having asymmetrical structure
US3506052A (en) * 1966-06-01 1970-04-14 Continental Gummi Werke Ag Pneumatic vehicle tire

Also Published As

Publication number Publication date
US6267166B1 (en) 2001-07-31
JP2000343908A (ja) 2000-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7519904B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3897513B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2010137853A (ja) 最適化されたプライラインを有する自立型空気入りタイヤ
JP2007161242A (ja) 改良された高速性能を備えたタイヤ、およびその製造方法
US4357976A (en) Radial tires comprising reinforcements in the sidewalls
JPH11115421A (ja) ランフラットタイヤ
JP3540966B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH10181309A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4383662B2 (ja) 三角形クラウン補強体を備えたタイヤ
EP1052117B1 (en) Improvements to tyres
EP0297889B1 (en) Pneumatic tyre
JPH10193924A (ja) 空気入りタイヤ
EP1938959A1 (en) Tire with composite ply structure and envelope turnup
JP7172213B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH1170802A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4603138B2 (ja) 車両用タイヤ
JP2007161027A (ja) 空気入りタイヤ
JP2011020621A (ja) 空気入りタイヤ
US5529102A (en) Motorcycle radial tire with supplementary breaker ply
JP3026736B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
EP1201463B1 (en) A pneumatic radial tire
JP2010137852A (ja) 最適化されたプライラインを有する自立型空気入りタイヤ
JP2009090974A (ja) 空気入りタイヤ
JP7482622B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4437845B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees