JP3895552B2 - 蓄冷器のディスプレーサー - Google Patents

蓄冷器のディスプレーサー Download PDF

Info

Publication number
JP3895552B2
JP3895552B2 JP2001046893A JP2001046893A JP3895552B2 JP 3895552 B2 JP3895552 B2 JP 3895552B2 JP 2001046893 A JP2001046893 A JP 2001046893A JP 2001046893 A JP2001046893 A JP 2001046893A JP 3895552 B2 JP3895552 B2 JP 3895552B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displacer
seal member
regenerator
wear ring
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001046893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002250569A (ja
Inventor
真 船山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2001046893A priority Critical patent/JP3895552B2/ja
Publication of JP2002250569A publication Critical patent/JP2002250569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3895552B2 publication Critical patent/JP3895552B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はGM冷凍機、スターリング冷凍機等の蓄冷式極低温冷凍機に使用される蓄冷器のディスプレーサーに関する。
【0002】
【従来の技術】
図3は公知の2段型GM冷凍機であって、該冷凍機の2段型蓄冷器を断面図で表している。1はGM冷凍機の本体、2は圧縮機、3は作動ガス管路、4は2段型蓄冷器で本体1に固着されている。
【0003】
前記蓄冷器4は第1段シリンダ4a1と該シリンダに連結されている小径の第 2段シリンダ4a2と、これら両シリンダー内で夫々往復動される第1段ディス プレーサー4b1、第2段ディスプレーサー4b2から構成されている。
なお、E1、E2は前記ディスプレーサー4b1、ディスプレーサー4b2内に充填されている金網積層体等からなる蓄冷材、C1は第1冷却ステージ、C2は第2冷却ステージである。5は作動ガスの漏洩を防止するためのシール部材であって、図4に詳細構造を示す。第1段ディスプレーサー4b1の上端部に穿設した凹 溝内にゴム製Oリング5aを挿入しその外側に樹脂製シール5bを装着した構造である。
【0004】
極低温を得るためのGM冷凍機において、冷凍能力が大容量のものは一般的に1段目の蓄熱のための蓄冷材の量を多くする必要があり、ディスプレーサーの外径が大きくなりディスプレーサーの重量も増大する。
【0005】
冷凍能力が小容量でディスプレーサーが小型の場合は、蓄冷器4を水平方向にしてディスプレーサーを水平方向に往復動させてもシール部材に別段支障を来すことがないが、ディスプレーサが大型(外径:90mm以上)になりディスプレーサーの重量が増大すると、このようなディスプレーサーを水平方向に往復動させると、ディスプレーサーの自重によりシール部材が偏摩耗し、所定のメンテナンス時間が到来する以前に性能劣化を起こす恐れがある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は極低温冷凍機の蓄冷器の取り付け角度を水平方向は基よりあらゆる方向に向けてもシール部材の性能劣化を防止し、冷凍能力の低下を防止することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ディスプレーサーの高温側の先端部外周に凹溝を穿設し、該凹溝内にOリングと、該Oリングの外側に装着される樹脂製シールからなるシール部材が装着された蓄冷器のディスプレーサーにおいて、前記シール部材装着箇所より低温側位置であって、かつ、前記ディスプレーサーの高温側上半部に位置する箇所の外周面に穿設された凹溝に、該外周面よりも若干突出するようにフッ素樹脂製のウエアーリングを装着し、該ウエアーリングは、前記シール部材の補助的シール作用を行なうとともに、前記ディスプレーサーを水平方向に往復動させる場合、該ウエアーリングで前記ディスプレーサーを支承し、前記シール部材に過大な偏荷重がかかるのを防止できるようにしたものである
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明にかかる蓄冷器の実施形態について図1および図2を参照して説明する。なお、図中同一部品には同一符号を付し説明の重複を省略する。
図1は本発明にかかるディスプレーサーの要部の拡大断面図である。
本発明はディスプレーサー4b1の上半部の高温(常温)領域外周にフッ素樹脂 製のウエアーリング6を装着している。ウエアーリングは複数個装着してもよい。
【0009】
ウエアーリングは、図2に示すように厚みが最大2mm、幅が3〜20mmの4弗化エチレン等のフッ素樹脂製で、ディスプレーサー4b1の上半部の高温領 域に該当する箇所の外周に穿設された凹溝にウエアーリング6の外周面がディスプレーサー4b1の外周面よりも若干突設するように装着されている。
【0010】
上記のウエアーリング6をディスプレーサーの外周面に装着したことによりシール部材5の補助的シール作用を行なうことは勿論のこと、シリンダーとディスプレーサー間の接触を均一にすることができる。
また、ディスプレーサーを水平方向に往復動させる場合ウエアーリング6でディスプレーサーを支承するため、シール部材5に過大な偏荷重がかかるのを防止できるとともに駆動モーターへの負荷も低減できる。
【0011】
【発明の効果】
本発明によれば、ディスプレーサーの高温側の先端部外周に装着したシール部材装着箇所より低温側位置であって、かつ、ディスプレーサーの高温側上半部に位置する箇所の外周面に穿設された凹溝に、該外周面よりも若干突出するようにフッ素樹脂製のウエアーリングを装着し、該ウエアーリングは、シール部材の補助的シール作用を行なうとともに、前記ディスプレーサーを水平方向に往復動させる場合、該ウエアーリングで前記ディスプレーサーを支承し、前記シール部材に過大な偏荷重がかかるのを防止できるようにしたことにより作動ガスのシールが一層確実になり極低温冷凍機の冷凍能力が向上できる。また、大型のディスプレーサーを水平方向に往復動させる仕様の場合でも、シール部材が偏摩耗して性能劣化を早めることがなく、駆動モータヘの負荷も低減できるので運転コストを低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる蓄冷器のディスプレーサーの要部断面説明図。
【図2】本発明にかかるウエアーリングの説明図。
【図3】公知の2段型GM冷凍機の要部断面説明図
【図4】公知の蓄冷器のディスプレーサーの要部断面説明図。
【符号の説明】
1 GM冷凍機本体 5 シール部材
2 圧縮機 5a ゴム製Oリング
3 作動ガス管路 5b 樹脂製シール
4 2段型蓄冷器 6 ウエアーリング
4a1 第1段シリンダ C1 第1冷却ステージ
4a2 第2段シリンダ C2 第2冷却ステージ
4b1 第1段ディスプレーサー E1、E2 蓄冷材
4b2 第2段ディスプレーサー

Claims (1)

  1. ディスプレーサーの高温側の先端部外周に凹溝を穿設し、該凹溝内にOリングと、該Oリングの外側に装着される樹脂製シールからなるシール部材が装着された蓄冷器のディスプレーサーにおいて、前記シール部材装着箇所より低温側位置であって、かつ、前記ディスプレーサーの高温側上半部に位置する箇所の外周面に穿設された凹溝に、該外周面よりも若干突出するようにフッ素樹脂製のウエアーリングを装着し、該ウエアーリングは、前記シール部材の補助的シール作用を行なうとともに、前記ディスプレーサーを水平方向に往復動させる場合、該ウエアーリングで前記ディスプレーサーを支承し、前記シール部材に過大な偏荷重がかかるのを防止できるようにしたものであることを特徴とする蓄冷器のディスプレーサー。
JP2001046893A 2001-02-22 2001-02-22 蓄冷器のディスプレーサー Expired - Fee Related JP3895552B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001046893A JP3895552B2 (ja) 2001-02-22 2001-02-22 蓄冷器のディスプレーサー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001046893A JP3895552B2 (ja) 2001-02-22 2001-02-22 蓄冷器のディスプレーサー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002250569A JP2002250569A (ja) 2002-09-06
JP3895552B2 true JP3895552B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=18908431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001046893A Expired - Fee Related JP3895552B2 (ja) 2001-02-22 2001-02-22 蓄冷器のディスプレーサー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3895552B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007205608A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Sumitomo Heavy Ind Ltd 蓄冷器式冷凍機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002250569A (ja) 2002-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6085279A (ja) 低温冷却機
US20100229572A1 (en) Regenerative refrigerator
JP2824365B2 (ja) 蓄冷形冷凍機
JP3895552B2 (ja) 蓄冷器のディスプレーサー
JP3962353B2 (ja) 蓄冷型冷凍機及び蓄冷型冷凍機を搭載した超電導マグネット
JPH02199370A (ja) シール装置
JP2007205608A (ja) 蓄冷器式冷凍機
JP2943777B2 (ja) 冷凍機のシール構造
JPH09264623A (ja) フリーディスプレーサ型スターリング冷凍機
KR100283156B1 (ko) 무윤활 맥동관 냉동기의 예냉기 구조
KR100343740B1 (ko) 맥동관식 극저온 냉동기의 냉각장치
KR100339602B1 (ko) 맥동관식 극저온 냉동기의 냉각장치
JP3723473B2 (ja) スターリング冷凍機
JP3615408B2 (ja) ガス圧縮膨張機
JPH1137585A (ja) ガス圧縮膨張機
KR100393791B1 (ko) 극저온 냉동기의 방열 장치
JPS6136144B2 (ja)
JPH10141794A (ja) クライオ冷凍機
KR100374825B1 (ko) 맥동관식 극저온 냉동기의 냉각장치
JPH0122930Y2 (ja)
JPH10141795A (ja) 膨張式冷凍機
JP2823545B2 (ja) ガス圧縮膨張機
JP2003294331A (ja) スターリング冷凍機
JPH0771834A (ja) 極低温冷凍機
JPH08152213A (ja) ガス圧縮・膨張機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050408

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061026

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3895552

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees