JP3894445B2 - ポリアミドの圧縮空気用ホース - Google Patents

ポリアミドの圧縮空気用ホース Download PDF

Info

Publication number
JP3894445B2
JP3894445B2 JP2003270120A JP2003270120A JP3894445B2 JP 3894445 B2 JP3894445 B2 JP 3894445B2 JP 2003270120 A JP2003270120 A JP 2003270120A JP 2003270120 A JP2003270120 A JP 2003270120A JP 3894445 B2 JP3894445 B2 JP 3894445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
layer
copolymer
block
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003270120A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004034705A (ja
Inventor
ガエユ ベレ,
Original Assignee
アルケマ フランス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルケマ フランス filed Critical アルケマ フランス
Publication of JP2004034705A publication Critical patent/JP2004034705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3894445B2 publication Critical patent/JP3894445B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • B32B1/08Tubular products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/285Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/08Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall
    • F16L11/085Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall comprising one or more braided layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/714Inert, i.e. inert to chemical degradation, corrosion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2597/00Tubular articles, e.g. hoses, pipes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • Y10T428/1393Multilayer [continuous layer]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Description

本発明は、ポリアミドで作られた圧縮空気用ホースに関するものである。本発明のホースは各種工具、工作機械、各種装置へ圧縮空気を送るのに有用であり、さらには大型車両のブレーキ回路で有用である。
下記文献にはブレーキ回路用のホースが開示されている。
米国特許第6 066 377号明細書
このホースは制動エアーと接触する内層と、ポリアミド−11または-12の外層と、これらの層の間に設けられた高密度ポリエチレン(HDPE)からなる1〜2層の層とを有し、必要に応じてさらにポリエステルの補強層を有している。このホースは機械的強度、特に破裂強度を強くするためにはHDPEを照射架橋しなければならず、また、ポリアミドとHDPEとの間の接着性を良くするためにHDPEは官能化されたポリオレフィンを含んでいなければならない。しかし、この特許の実施例は再現性がなく、結果は一定しない。また、HDPEの機械的性質は不充分で、ホースを弱くする。
下記文献には積層したポリアミドの空気ブレーキ用チューブが開示されている。
フランス国特許第FR 2 812 928号公報
このチューブはポリアミド−11またはポリアミド-12の外側層および内側層の他に、ポリアミド−6から成る複数のインナー層を有している。このインナー層は14重量%の可塑剤(ブチルベンゼンスルホンアミド)と、7重量%のカプロラクタム残基と、10重量%の無水マレイン酸がグラフトしたEPDMエラストマーと、5重量%の無水マレイン酸がグラフトしたポリエチレンとを含む。ポリアミド−6の層およびポリアミド−11またはポリアミド-12の層は結合層によって互いに結合されている。この結合層はポリアミド6、12か、無水物で変性されたポリオレフィンにするのが好ましい。しかし、PA-6層中の可塑剤およびカプロラクタム残基が滲み出して、PA-6層の各層が分離し、脆化するという欠点がある。さらル、このホースは十分な機械的性質を有していない。しかも、ポリアミド6はPA-11またはPA-12よりもはるかに多量に水を吸収する。その結果、その機械的特性は大幅に低下する。
本発明者は、上記従来技術の欠点のない、ポリアミド層とポリアミドベースの混合物層とを有する複数の層から成るポリアミドベースのホースを見出した。
本発明は、下記(1)および(2)から成る圧縮空気用多層ホースを提供する:
(1) ポリアミド、ポリアミドをマトリックスとするポリアミドとポリオレフィンとの混合物、ポリアミドブロックとポリエーテルブロックとを有するコポリマーおよびポリアミドとポリアミドブロックとポリエーテルブロックとを有するコポリマーとの混合物の中から選択される、圧縮空気と接触する内層、
(2) PA-11、PA-12、炭素原子数が6〜12の脂肪族ジアミンと炭素原子数が9〜12の脂肪族二酸との縮合で得られる脂肪族ポリアミド、および、ポリアミド11単位が90%以上か、ポリアミド-12単位が90%以上であるコポリアミド11/12の中から選択されるポリアミドの外層。
本発明の変形例では内層と外層との間に補強繊維が配置される。
本発明の変形例では内層と外層との間に結合層が配置される。
本発明の変形例では内層と外層との間にさらに他の層が配置される。
本発明の変形例では上記変形例の少なくとも2つ以上をさらに組み合わせることができる。
本発明の第2の実施形態による圧縮空気用多層ホースは下記(1)〜(3)から成る:
(1) PA-11、PA-12、炭素原子数が6〜12の脂肪族ジアミンと炭素原子数が9〜12の脂肪族二酸との縮合で得られる脂肪族ポリアミド、および、ポリアミド11単位が90%以上か、ポリアミド-12単位が90%以上であるコポリアミド11/12の中から選択されるポリアミドの、圧縮空気と接触する内層、
(2) 内層と同じ材料から選択され、内層と同じでも異なっていてもよいポリアミドからなる外層、
(3) 内層と外層との間に配置される、ポリアミドをマトリックスとするポリアミド/ポリオレフィン混合物、ポリアミドブロックとポリエーテルブロックとを有するコポリマー、および、ポリアミドとポリアミドブロックとポリエーテルブロックとを有するコポリマーとの混合物の中から選択される少なくとも一つの中間層。
この本発明の変形例では内層と外層との間に補強繊維が配置される。
この本発明の変形例では内層と中間層との間および/または中間層と外層との間に少なくとも一つの結合層が配置される。
この本発明の変形例では上記変形例の少なくとも2つ以上をさらに組み合わせることができる。
本発明ホースはPA-11またはPA-12のみから成るホースより製造コストが安く、しかも、これらの材料と同じ特性を維持することができる。
内層のポリアミドの「ポリアミド」とは以下の縮合で得られたものを意味する:
(1)少なくとも一種のアミノ酸、例えばアミノカプロン酸、7-アミノヘプタン酸、11-アミノウンデカン酸および12-アミノドデカン酸、または、少なくとも一種のラクタム、例えばカプロラクタム、エナントラクタムおよびラウリルラクタムの縮合、
(2)少なくとも一種のジアミン、例えばヘキサメチレンジアミン、ドデカメチレンジアミン、メタキシレンジアミン、ビス(p-アミノシクロヘキシル)メタンおよびトリメチルヘキサメチレンジアミンの塩または混合物と、二酸、例えばイソフタル酸、テレフタル酸、アジピン酸、アゼライン酸、コルク酸、セバシン酸およびドデカンジカルボン酸の縮合。
ポリアミドの例としてはPA-6、PA-66、PA-11およびPA-12を挙げることができる。
コポリアミドを使用するのも有利である。コポリアミドトしては少なくとも2つのα、ω-アミノカルボン酸、2つのラクタムまたはラクタムとα、ω-アミノカルボン酸との縮合で得られたコポリアミドを挙げることができる。また、少なくとも一つのα、ω-アミノカルボン酸(またはラクタム)と、少なくとも一つのジアミンと、少なくとも一つのジカルボン酸との縮合で得られるコポリアミドを挙げることもできる。
ラクタムの例としては主環上に3〜12の炭素原子を有し、置換可能なものを挙げることができ、例えばβ,β−ジメチルプロピオラクタム、α,α−ジメチルプロピオラクタム、アミロラクタム、カプロラクタム、カプリルラクタムおよびラウリルラクタムを挙げることができる。
α、ω-アミノカルボン酸の例としては、アミノウンデカン酸およびアミノドデカン酸を挙げることができる。ジカルボン酸の例としてはアジピン酸、セバシン酸、イソフタル酸、ブタン二酸、1,4-シクロヘキシルジカルボン酸、テレフタル酸、スルホイソフタル酸のナトリウム塩またはリチウム塩、ダイマー化された脂肪酸(このダイマー化された脂肪酸は少なくとも98%ダイマーを有し、水素化されているのが好ましい)およびドデカンジオン酸HOOC-(CH2)10-COOHを挙げることができる。
ジアミンは6〜12の炭素原子を有する脂肪族ジアミンにすることができ、飽和したアリルおよび/またはシクロジアミンでもよい。例としてはヘキサメチレンジアミン、ピペラジン、テトラメチレンジアミン、オクタメチレンジアミン、デカメチレンジアミン、ドデカメチレンジアミン、1,5-ジアミノヘキサン、2,2,4-トリメチル-1,6-ジアミノヘキサン、ポリオールジアミン、イソホロンジアミン(IPD)、メチルペンタメチレンジアミン(MPDM)、ビス(アミノシクロヘキシル)メタン(BACM)およびビス(3-メチル-4-アミノシクロヘキシル)メタン(BMACM)を挙げることができる。
コポリアミドの例としてはカプロラクタムとラウリルラクタムのコポリマー(PA-6/12)、カプロラクタム、アジピン酸およびヘキサメチレンジアミンのコポリマー(PA-6/6,6)、カプロラクタム、ラウリルラクタム、アジピン酸およびヘキサメチレンジアミンのコポリマー(PA 6/12/6,6)、カプロラクタム、ラウリルラクタム、11-アミノウンデカン酸、アゼライン酸およびヘキサメチレンジアミンのコポリマー(PA-6/6,9/11/12)、カプロラクタム、ラウリルラクタム、11-アミノウンデカン酸、アジピン酸およびヘキサメチレンジアミンのコポリマー(PA-6/6,6/11/12)、および、ラウリルラクタム、アゼライン酸およびヘキサメチレンジアミンのコポリマー(PA-69/12)を挙げることができる。
コポリアミドはPA-6/12およびPA-6/66から選択するのが好ましい。
ポリアミドの混合物を使用することもできる。ポリアミドは硫酸中の1%濃度で20℃で測定した相対粘度が1.5〜5であるのが有利である。
内層のポリアミドブロックとポリエーテルブロックとを有するコポリマーは、反応性末端を有するポリアミド単位と、反応性末端を有するポリエーテル単位との共重縮合、特に、下記の共重縮合で得られる:
1) ジアミン鎖末端を有するポリアミドブロックと、ジカルボン酸鎖末端を有するポリオキシアルキレンブロック、
2) ジカルボン酸鎖末端を有するポリアミドブロックと、ポリエーテルジオールとよばれるジヒドロキシ化された脂肪族α、ω−ポリオキシアルキレンブロックのシアンエチル化および水素化で得られるジアミン鎖末端を有するポリオキシアルキレンブロック、
3) ジカルボン酸鎖末端を有するポリアミドブロックと、ポリエーテルジオール(この場合に得られる化合物がポリエーテルエステルアミド)。このコポリマーを用いるのが好ましい。
ジカルボン酸鎖末端を有するポリアミドブロックは例えば、α、ω−アミノカルボン酸、ラクタムの縮合または連鎖制限剤のジカルボン酸の存在下でのジカルボン酸とジアミンとの縮合で得られる。
ポリエーテルは例えばポリエチレングリコール(PEG)、ポリプロピレングリコール(PPG)またはポリアクリレートテトラメチレングリコール(PTMG)にすることができる。最後のものはポリテトラヒドロフラン(PTHF)ともよばれる。
ポリアミドブロックの数平均分子量Mnは300〜15000、好ましくは600〜5000であるのが好ましい。ポリエーテルブロックの数平均分子量Mnは100〜6000、好ましくは200〜3000にする。
ポリアミドブロックとポリエーテルブロックとを有するポリマーはランダムに分布した単位を含んでいてもよい。そうしたポリマーはポリエーテルとポリアミドブロックの前駆体との同時反応によって製造することができる。
例えば、ポリエーテルジオールと、ラクタムまたはα、ω-アミノ酸と、連鎖制限剤の二酸とを少量の水の存在で反応させることができる。得られるポリマーは本質的に長さが大きく変化するポリエーテルブロックとポリアミドブロックとを有するが、さらに、任意に反応した各種の反応物がポリマー鎖に沿ってランダムに分布していてもよい。
ポリアミドブロックとポリエーテルブロックとを有するこのポリマーは、予めポリアミドブロックとポリエーテルブロックとを調製したものを共重縮合したでも、1段の反応で共重縮合したものでも、例えばショーアD硬度が20〜75、好ましくは30〜70で、固有粘度は0.8〜2.5である(メタクレゾール中で初期濃度0.8g/100mlで25℃で測定)。MFIは5〜50である(1kgの荷重下、235℃)。
ポリエーテルジオールブロックはそのまま使用するか、カルボン酸末端を有するポリアミドブロックと共縮重合するか、アミン化してジアミンポリエーテルに変え、カルボン酸末端を有するポリアミドブロックと縮合する。さらに、ポリアミドの前駆体および連鎖制限剤と混合して、単位がランダムに分布したポリアミドブロックとポリエーテルブロックとを有するポリマーにすることもできる。
ポリアミドブロックとポリエーテルブロックとを有するポリマーは下記文献に記載されている:
米国特許第4 331 786号明細書 米国特許第4 115 475号明細書 米国特許第4 195 015号明細書 米国特許第4 839 441号明細書 米国特許第4 864 014号明細書 米国特許第4 230 838号明細書 米国特許第4 332 920号明細書
ポリアミドの量に対するポリアミドブロックとポリエーテルブロックとを有するコポリマーの量の重量比は10/90〜60/40であるのが好ましい。
内層のポリアミドブロックとポリエーテルブロックとを有するコポリマーとポリアミドとの混合物は、ポリアミドの一部をポリアミドブロックとポリエーテルブロックとを有するコポリマーに置換すること、換言すれば、少なくとも一種の上記ポリアミドと、ポリアミドブロックとポリエーテルブロックとを有する少なくとも一種のコポリマーとの混合物を使用することで得てもよい。ポリアミドブロックとポリエーテルブロックとを有するコポリマーは上記定義のものである。例としては、(i) PA-6と (ii)PA-6ブロックおよびPTMGブロックを有するコポリマーとの混合物、(i) PA-6と(ii) PA-12ブロックおよびPTMGブロックとを有するコポリマーとの混合物、および、(i) PA-12、(ii)PA-6ブロックまたはPA-12とPTMGブロックとを有するコポリマーとの混合物を挙げることができる。
ポリアミド/ポリオレフィン混合物中のポリオレフィンは官能化されていても、官能化されていなくてもよく、また、少なくとも一種の官能化されたポリオレフィンおよび/または少なくとも一種の官能化されていないポリオレフィンとの混合物でもよい。以下、説明を単純化するために、ポリオレフィンを(B)とし、官能化されたポリオレフィンを(B1)、官能化されていないポリオレフィンを(B2)とよぶことにする。
官能化されていないポリオレフィン(B2)は一般にαオレフィンまたはジオレフィン、例えばエチレン、プロピレン、1-ブテン、1-オクテンおよびブタジエンのホモポリマーまたはコポリマーである。例としては以下を挙げることができる:
1) エチレンのホモポリマーおよびコポリマー、特に、LDPE、HDPE、LLDPE(直鎖低密度ポリエチレン)、VLDPE(超低密度ポリエチレン)およびメタロセンポリエチレン、
2) プロピレンのホモポリマーまたはコポリマー、
3) エチレン/αオレフィンコポリマー、例えばエチレン/プロピレン、EPR(エチレン/プロピレンゴム)およびエチレン/プロピレン/ジエン(EPDM)、
4) スチレン/エチレン−ブテン/スチレン(SEBS)(スチレン/ブタジエン/スチレン)(SBS)、スチレン/イソプレン/ スチレン(SIS)およびスチレン/エチレン−プロピレン/スチレン(SEPS)ブロック共重合体、
5) エチレンと、(メタ)アクリレートのような不飽和カルボン酸アルキル(例えばアクリル酸メチル)の塩またはエステル、または、酢酸ビニール(EVA)のような飽和カルボン酸ビニールエステルの中から選択される少なくとも一種の化合物とのコポリマー(コモノマの比率は40重量%以下)。
官能化されたポリオレフィン(B1)は反応基(官能基)を有するα−オレフィンポリマーにすることができる。この反応基は酸、無水物またはエポキシ基にすることができる。例としては不飽和のエポキシード、例えばメタクリル酸グリシジル、または、カルボン酸またはその対応する塩またはエステル、例えば(メタ)アクリル酸(これは例えばZn等の金属で完全または部分的に中和されていてもよい)、または、無水マレイン酸のようなカルボン酸無水物がグラフトされか、それと共重合または三元共重合された上記のポリオレフィン(B2)を挙げることができる。官能化されたポリオレフィンの例はPE/EPR混合物で、両者の重量比は40/60〜90/10の間で変えることができ、この混合物に無水物、特に無水マレイン酸を例えば0.01〜5%の重量比のグラフト量で共グラフトすることもできる。
官能化されたポリオレフィン(B1)は無水マレイン酸またはメタクリル酸グリシジルがグラフトされた以下の(コ)ポリマーの中から選択することができる(グラフト率は例えば0.01〜5重量%):
1) PE、PP、エチレンとプロピレン、ブテン、ヘキセンまたはオクテンとのコポリマー(エチレンを例えば35〜80重量%含む)、
2) エチレン/αオレフィンコポリマー、例えばエチレン/プロピレン、EPR、エチレン/プロピレンゴムおよびエチレン/プロピレン/ジエン(EPDM)、
3) スチレン/エチレン−ブテン/スチレン(SEBS)、スチレン/ブタジエン/スチレン(SBS)、スチレン/イソプレン/スチレン(SIS)およびスチレン/エチレン−プロピレン/スチレン(SEPS)ブロック共重合体、
3) エチレン/酢酸ビニールコポリマー(EVA)(酢酸ビニールの比率は40重量%以下)、
4) エチレン/アルキル(メタ)アクリレートコポリマー(アルキル(メタ)アクリレートの比率は40重量%以下)
5) エチレン/酢酸ビニール(EVA)/アルキル(メタ)アクリレートコポリマー(コモノマーの比率は40重量%以下)。
官能化されたポリオレフィン(B1)を、無水マレイン酸がグラフトした後にモノアミン化されたポリアミド(またはポリアミドオリゴマ)(下記文献に記載の化合物)と縮合して得られるプロピレンを主成分としたエチレン/プロピレンコポリマーの中から選択することもできる。
欧州特許第EP-A-0342066号公報 官能化されたポリオレフィン(B1)を、少なくとも一種の以下のモノマーのコポリマーまたはターポリマーにすることもできる:(1) エチレン、(2) アルキル(メタ)アクリレートまたは飽和カルボン酸のビニールエステルおよび(3)無水マレイン酸のような無水物または(メタ)アクリル酸グリシジルのようなエポキシ(メタ)アクリレート。このタイプの官能化されたポリオレフィンの例としては以下のコポリマーを挙げることができる(このコポリマーはエチレンが少なくとも60重量%で、ターモノマー(官能基)を例えばコポリマーの重量の0.1〜10%含む):
1) エチレン/アルキル(メタ)アクリレート/(メタ)アクリル酸または無水マレイン酸またはメタクリル酸グリシジルコポリマー、
2) エチレン/酢酸ビニール/無水マレイン酸またはメタクリル酸グリシジルコポリマー、
3) エチレン/酢酸ビニールまたはアルキル(メタ)アクリレート/(メタ)アクリル酸または無水マレイン酸またはメタクリル酸グリシジルコポリマー。
上記コポリマーの(メタ)アクリル酸はZnまたはLiで塩にすることができる。
(B1)または(B2)中の「アルキル(メタ)アクリレート」とはC1〜C8アクリル酸アルキルおよびメタクリル酸アルキルを表し、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、n-アクリル酸ブチル、イソブチルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、シクロヘキシルアクリレート、メタクリル酸メチルおよびメタクリル酸エチルの中から選択することができる。
ポリオレフィン(B1)は任意の方法および試薬(ジエポキシ、二酸、過酸化物、その他)で架橋されていてもよい。「官能化したポリオレフィン」という用語には上記のポリオレフィンとそれと反応可能な二官能化物(例えば二酸、ジアンヒドリド、ジエポキシ、その他)との混合物、互いに反応可能な少なくとも2つの官能化されたポリオレフィンの混合物が含まれる。
上記のコポリマー(B1)および(B2)はランダム共重合体またはブロック共重合体でもよく、直鎖でも分岐構造でもよい。
これらのポリオレフィンの分子量、MFIおよび密度は当業者が広範囲に変えることができる。MFI(Melt Flow Indexの略)はASTM 1238規格に従って測定される。
官能化されていないポリオレフィン(B2)はポリプロピレンのホモポリマーまたはコポリマーと、エチレンのホモポリマーまたはエチレンと高級αオレフィン、例えばブテン、ヘキセン、オクテンまたは4-メチル-1- ペンテンのコモノマとのコポリマーの中から選択するのが好ましい。例としてはPP、高密度PE、中密度PE、直鎖低密度PE、低密度PEおよび超低密度PEを挙げることができる。これらのポリエチレンは「ラジカル」法か、「チーグラー」触媒を使用する方法か、最近では「メタロセン」触媒とよばれる触媒を使用して得られるということは当業者に周知である。
官能化されたポリオレフィン(B1)は、αオレフィン単位と、反応性極性官能基(例えばエポキシ、カルボン酸またはカルボン酸無水物基)を有する単位とからから成る任意のポリマーの中から選択される。このポリマーの例としてはエチレン/アクリル酸アルキル/無水マレイン酸またはメタクリル酸グリシジルターポリマー(例えば、本出願人から市販のロタデル(LOTADERO、登録商標)、無水マレイン酸がグラフトされたポリオレフィン、または、本出願人から市販のオベラック(OREVAC、登録商標)、エチレン/アクリル酸アルキル/(メタ)アクリル酸ターポリマー)を挙げることができる。また、ポリプロピレンのホモポリマーまたはカルボン酸無水物をグラフトした後にポリアミドまたはモノアミン化したポリアミドオリゴマと縮合したコポリマーにすることもできる。
(B1)および(B2)のポリアミドのMFIは広範囲に選択できるが、(B)の分散を容易にするために、ポリアミドのMFIは(B)のMFIより高くするのが好ましい。
(B)の比率が低い場合(例えば10〜15重量部の場合)、官能化されていないポリオレフィン(B2)を使用すれば十分である。相(B)中の(B1)および(B2)の割合は(B1)中に存在する官能基の量とその反応性に依存する。(B1)/(B2)の重量比は5/35〜15/25にするのが好ましい。また、ポリオレフィン(B1)の混合物のみを使用して架橋を行うのも好ましい。
ポリアミド/ポリオレフィン混合物の好ましい第1の実施例のポリオレフィン(B)は、(i) 高密度のポリエチレン(HDPE)と、(ii)ポリエチレン(C1)と、エラストマー、超低密度ポリエチレンおよびエチレンコポリマーの中から選択されるポリマー(C2)との混合物で、(C1)+(C2)に不飽和カルボン酸が共グラフトされたとの混合物とから成る。
本発明のこの第1の実施例の変形例では、ポリオレフィン(B)が (i) 高密度ポリエチレン(HDPE)と、(ii)エラストマー、超低密度ポリエチレンおよび不飽和カルボン酸がグラフトされたエチレンコポリマー(C2)の中から選択されるポリマー(C2)と、(iii) エラストマー、超低密度ポリエチレンおよびエチレンコポリマーの中から選択されるポリマー(C'2)とから成る。
ポリアミド/ポリオレフィン混合物の好ましい第2の実施例でのポリオレフィン(B)は、(i)ポリプロピレンと、(ii)プロピレンとグラフトまたは共重合した不飽和モノマーXとを有するコポリマー(C3)とポリアミド(C4)との反応で得られるポリオレフィンとから成る。
ポリアミド/ ポリオレフィン混合物の好ましい第3の実施例でのポリオレフィン(B)は、(i) EVA、LLDEP、VLDPEまたはメタロセンタイプのポリエチレンと、(ii)エチレン/アルキル(メタ)アクリレート/無水マレイン酸コポリマーとから成る。
ポリアミド/ポリオレフィン混合物の好まし第4の実施例でのポリオレフィンは、エチレン単位を少なくとも50モルl%含み、反応して架橋相を形成する2つの官能化されたポリマーから成る。この変形例では、ポリアミド(A)が、(i) ポリアミドと、(ii)PA-6ブロックとPTMGブロックとを有するコポリマーとの混合物、(i)ポリアミドと、(ii)PA-12ブロックおよびPTMGブロックを有するコポリマーとの混合物の中から選択され、コポリマーとポリアミドの重量比は10/90〜60/40である。
第1の実施例での比率(重量)は以下であるのが好ましい:
ポリアミド:60〜70%、
共グラフトされた(C1)と(C2)の混合物:5〜15%、
高密度ポリエチレン:残部。
高密度ポリエチレンは密度が0.940〜0.965で、MFIが0.1〜5g/10分(190℃/2.16kg)であるのが好ましい。
ポリエチレン(C1)は、上記のポリエチレンの中から選択できる。この(C1)は密度が0.940〜0.965の高密度ポリエチレン(HDPE)から選択するのが有利である。(C1)のMFIは0.1〜3g/10分(190℃/2.16kg)である。
コポリマー(C2)は、例えばエチレン/プロピレン(EPR)またはエチレン/プロピレン/ジエン(EPDM)エラストマーにすることができる。この(C2)は超低密度ポリエチレン(VLDPE)でもよく、この超低密度ポリエチレン(VLDPE)はエチレンのホモポリマーでも、エチレンとα−オレフィンとのコポリマーでもよい。(C2)はさらに、エチレンと、(i)不飽和カルボン酸、その塩およびそのエステル、(ii)飽和カルボン酸のビニールエステル、(iii)不飽和ジカルボン酸、その塩、そのエステル、その半エステルおよびその無水物の中から選択される少なくとも一種の化合物とのコポリマーにすることもできる。(C2)はEPRであるのが好ましい。
40〜5重量部の(C2)に対して60〜95重量部の(C1)を用いるのが好ましい。
(C1)と(C2)の混合物には不飽和カルボン酸がグラフトされる。すなわち、(C1)と(C2)が共グラフトされる。この酸の誘導体を使用しても本発明の範囲を逸脱するものではない。
不飽和カルボン酸としては炭素原子が2〜20のもの、例えばアクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマル酸およびイタコン酸を挙げることができる。これらの酸の誘導体としては例えば無水物、エステル誘導体、アミド誘導体、イミド誘導体および不飽和カルボン酸の金属塩(例えばアルカリ金属塩)が挙げられる。
特に好ましいグラフトモノマーは炭素原子数が4〜10の不飽和ジカルボン酸の誘導体、特に無水物である。このグラフトモノマーの例としてはマレイン酸、フマル酸、イタコン酸、シトラコン酸、アリル琥珀酸、シクロヘクス-4-エン-12-ジカルボン酸、4-メチルシクロヘクス-4-エン-12-ジカルボン酸、ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボン酸およびx-メチルビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボン酸や、
無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸、無水アリル琥珀酸、無水シクロヘクス-4-エン-12-ジカルボン酸、無水4-メチルシクロヘクス-4-エン-12-ジカルボン酸、無水ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボン酸および無水x-メチルビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボン酸を挙げることができる。無水マレイン酸を用いるのが好ましい。
(C1)と(C2)の混合物にグラフトモノマーをグラフトする方法は種々公知である。例えば、溶剤の存在下または非存在下、ラジカル開始剤の存在下または非存在下でポリマー(C1)と(C2)を高温、約150℃〜約300℃に加熱する方法を用いることができる。
この方法で得られる(C1)と(C2)とをグラフトして変性した混合物中のグラフトモノマーの比率は任意に選択できるが、グラフトされた(C1)と(C2)に対して0.01〜10重量%、好ましくは600ppm〜2重量%にする。グラフトされたモノマーの比率はFTIR分光分析で琥珀酸基を分析して決定される。共グラフトされた(C1)と(C2)のMFI(190℃/2.16kg)は5〜30g/10分、好ましくは13〜20g/10分である。
共グラフトした(C1)と(C2)の混合物は、MFI10/MFI2の比が18.5以上であるのが好ましい。MFI10は190℃での10kgの荷重下での溶融指数を表し、MFI2は2.16kgの荷重下での溶融指数を表す。共グラフトされたポリマー(C1)と(C2)の混合物のMFI20は24以下であるのが好ましい。MFI20は190℃、21.6kgの荷重下での溶融指数を表す。
本発明の第1の実施例の変形例での好ましい比率(重量)は以下の通りである:
ポリアミド : 60〜70%、
グラフトした(C2): 5〜10%、
(C'2) : 5〜10%、
残部は高密度ポリエチレンである。
(C2)はEPRまたはEPDMであるのが好ましく、(C'2)は70〜75重量%のエチレンを含むEPRであるのが好ましい。
本発明の第2の実施例での好まし比率(重量)は以下である:
ポリアミド : 60〜70%、
ポリプロピレン : 20〜30%、
ポリアミド(C4)と、プロピレンとグラフトまたは共重合した不飽和モノマーXとから成るコポリマー(C3)との反応で得られたポリオレフィン: 3〜10%。
ポリプロピレンのMFI(230℃/2.16kg)は0.5g/10分以下、好ましは0.1〜0.5g/10分であるのが好ましい。このポリプロピレンは下記文献に記載されている。
欧州特許第EP 647 681号公報
以下、本発明の第2の実施例のグラフトされたポリプロピレンについて記載する。先ず、(C3)を作る。この(C3)はプロピレンと不飽和モノマーXとのコポリマーか、不飽和モノマーXがグラフトしたポリプロピレンである。不飽和モノマーXはポリアミドと反応可能な官能基を有し且つプロピレンと共重合可能か、ポリプロピレンにグラフト可能な任意の不飽和モノマーである。この官能基は例えばカルボン酸、無水ジカルボン酸物またはエポキシドにすることができる。モノマーXの例としては(メタ)アクリル酸、無水マレイン酸、グリシジルのような不飽和エポキシド(メタ)アクリレートにすることができる。無水マレイン酸を用いるのが好ましい。グラフトポリプロピレンは、ポリプロピレンのホモポリマーまたはコポリマー(例えばプロピレンを主成分とするエチレン/プロピレンコポリマー)に不飽和モノマーXをグラフトして作ることができる。不飽和モノマーXがグラフトされた(C3)が好ましい。グラフト操作自体は公知である。
(C4)はポリアミドまたはポリアミドのオリゴマである。ポリアミド・オリゴマは下記文献に記載されている。
欧州特許第EP 342066号公報 フランス国特許第FR 2291225号公報
ポリアミド(またはオリゴマ)(C4)は上記モノマーの縮合で得られる。ポリアミドの混合物を用いることもできる。PA-6、PA-11、PA-12、PA-6単位とPA-12単位と有するコポリアミド(PA-6/12)およびカプロラクタム、ヘキサメチレンジアミンおよびアジピン酸をベースにしたコポリアミド(PA-6/6,6)を用いるのが好ましい。このポリアミドまたはオリゴマ(C4)は酸、アミンまたはモノアミン末端基を有することができる。ポリアミドがモノアミン末端基を有するためには下記式の連鎖停止剤を使用するだけで十分である:
1−NH−R2
(ここで、R1は水素または20個以下の炭素原子を含む直鎖または分岐したアルキル基であり、R2は20個以下の炭素原子を含む直鎖または分岐したアルキルまたはアルケニル基、飽和または不飽和脂環基、芳香基またはこれらを組み合わせた基である)。
この連鎖制限剤は例えばラウリルアミンまたはオレイルアミンにすることができる。
(C4)はPA−6、PA−11またはPA12にするのが好ましい。(C3+C4)の(C4)の重量比は0.1〜60%であるのが好ましい。(C3)と(C4)との反応は溶融状態で行うのが好ましく、例えば(C3)と(C4)を押出し機で一般に230〜250℃の温度で混合して反応させることができる。溶融材料の押出し機中の平均滞留時間は10秒〜3分、好ましくは1〜2分にする。
本発明の第3の実施例では下記比率(重量%)が有利である:
ポリアミド :60〜70%
エチレン−アルキル(メタ)アクリレート−無水マレイン酸コポリマー:5〜15%
残部はLLDPE,VLDPEまたはメタロセンタイプのポリエチレン(ポリエチレンの密度は0.870〜0.925、MFIは0.1〜5/10分(190℃、2.16kg)であるのが有利である)
エチレン−アルキル(メタ)アクリレート−無水マレイン酸コポリマーは0.2〜10重量%の無水マレイン酸と、40重量%以下、好ましくは5〜40重量%のアルキル(メタ)アクリレートとを含むのが有利である。MFIは2〜100/10分(190℃、2.16kg)である。アルキル(メタ)アクリレートは上記のものである。融点は80〜120℃である。このコポリマーは市販されている。これらのコポリマーは200〜2500バールの圧力でラジカル重合で製造される。
本発明の第4の実施例では下記比率(重量%)が有利である:
ポリアミド :40〜95%、
エチレン/アルキル(メタ)アクリレート/無水マレイン酸コポリマーと、エチレン/アルキル(メタ)アクリレート/メタクリル酸グリシジルコポリマーとの混合物 :60〜5%。
0.2〜10重量%の無水マレイン酸と、40重量%以下、好ましくは5〜40重量%のアルキル(メタ)アクリレートとを含むエチレン/アルキル(メタ)アクリレート/無水マレイン酸コポリマーを用いるのが有利である。このMFIは2〜100g/10分(190℃/2.16kg)である。アルキル(メタ)アクリレートは上記で説明したものである。融解点は80〜120℃の間にある。このコポリマーは市販されており、200〜2500バーの圧力下でラジカル重合で製造される。
エチレン/アルキル(メタ)アクリレート/メタクリル酸グリシジルコポリマーは、40重量%以下、好ましくは5〜40重量%のアルキル(メタ)アクリレートと、10重量%以下、好ましくは0.1〜8重量%の不飽和エポキシドを含むことができる。
アルキル(メタ)アクリレートは、メチル(メタ)アクリレート、アクリル酸エチル、n-アクリル酸ブチル、イソブチルアクリレートおよび2-エチルヘキシルアクリレートの中から選択するのが有利である。アルキル(メタ)アクリレートの比率は20〜35重量%にするのが好ましい。MFIは5〜100g/10分(190℃/2.16kg)にするのが好ましい。融点は60〜110℃にする。このコポリマーは各モノマーのラジカル重合で製造できる。
エポキシ官能基と無水物官能基との反応を加速するために触媒を添加することができる。エポキシ官能基と無水物官能基との反応を加速することができる化合物の中では特に下記のものが挙げられる:
(1)第三アミン、例えばジメチルラウリルアミン、ジメチルステアリルアミン、N-ブチルモルホリン、N,N−ジメチルシクロヘキシルアミン、ベンジルジメチルアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン、1−メチルイミダゾール、テトラメチルエチルヒドラジン、N,N-ジメチルピペラジン、N,N,N',N'−テトラメチルー1,6−ヘキサンジアミン、ジメチルタロウアミンとして知られる16〜18個の炭素原子を含む第三アミンの混合物、
(2)第三ホスフィン、例えばトリフェニル−ホスフィン
(3)アルキルジチオカルバミン酸亜鉛
(4)酸。
エチレン/アルキル(メタ)アクリレート/無水マレイン酸コポリマーの一部を、エチレン/アクリル酸コポリマーまたはエチレン/無水マレイン酸コポリマー(無水マレイン酸は完全または部分的に加水分解されている)に代えても本発明の範囲を逸脱するものではない。これらのコポリマーはアルキル(メタ)アクリレートをさらに含んでいてもよい。この成分はエチレン/アルキル(メタ)アクリレート/無水マレイン酸コポリマーの30重量%以下にすることができる。
内層の材料はポリアミドと、ポリアミドをマトリックスとするポリオレフィンとの混合物、ポリアミドブロックとポリエーテルブロックとを有するコポリマー、および、ポリアミドブロックとポリエーテルブロックとを有するコポリマーとポリアミドとの混合物の中から選択するのが好ましい。
ポリアミドをマトリックスとするポリアミド/ポリオレフィン混合物のポリアミドはPA-6から選択するのが好ましい。
外層のポリアミドは数平均分子量Mnが一般に12000以上、好ましくは15000〜50000のものが好ましい。その重量平均分子量Mwは一般に24000以上、好ましくは30000〜100000にする。その固有粘度は一般に0.9以上である(20℃のメタクレゾールcm3当たり5×10-3gの試料で測定)。
炭素原子数が6〜12の脂肪族二酸と、炭素原子が9〜12の脂肪族ジアミンの縮合で得られる脂肪族ポリアミドの例としては以下のものを挙げることができる:
ヘキサメチレンジアミンと1,12-ドデカンジオン酸の縮合で得られるPA-612、
C9ジアミンと1,12-ドデカンジオン酸の縮合で得られるPA-1010、
C10ジアミンと1,10-セバシン酸の縮合で得られるPA-912、
C10ジアミンと1,12-ドデカンジオン酸の縮合で得られるPA-1012。
ポリアミド11単位が90%以上か、ポリアミド-12単位が90%以上であるコポリアミド11/12は、1-アミノウンデカン酸とラウリルラクタム(またはC12−α、ω-アミノ酸)との縮合で得られる。
ポリアミドはポリ縮合時に加えた有機または無機の触媒を含むのが好ましい。この触媒は燐酸または亜燐酸であるのが好ましい。触媒量はポリアミドの量に対して3000ppm以下、好ましくは50〜1000ppmにする。
ポリアミドの混合物を用いても本発明の範囲を逸脱することはない。
ポリアミドはPA-11またはPA-12であるのが好ましい。
ポリアミドは可塑化されていてもよい。可塑剤はベンゼンスルホンアミドの誘導体、例えばN-ブチルベンゼンスルホンアミド(BBSA)、エチルトルエンスルホンアミドまたはN-シクロヘキシルトルエンスルホンアミド、ヒドロキシ安息香酸のエステル、例えば2-エチルヘキシル−パラ−ヒドロキシベンゾエートおよび2-デシルヘキシル−パラ−ヒドロキシベンゾエート、テトラヒドロフルフリルアルコールのエステルまたはエーテル、例えばオリゴエチレンオキシテトラヒドロフルフリルアルコール、および、クエン酸およびヒドロキシマロン酸のエステル、例えばオリゴエチレンオキシマロネートの中から選択される。特に好しい可塑剤はN-ブチルベンゼンスルホンアミド(BBSA)である。可塑剤の混合物を用いても本発明の範囲を逸脱するものではない。可塑剤は重縮合時またはその後にポリアミドに導入できる。可塑剤の比率は100〜70重量%のポリアミドに対して0〜30重量%、好ましくは5〜20重量%にすることができる。
任意成分の結合層は各層を接着させる任意の化合物を意味する。この結合層はカルボン酸基または無水カルボン酸基を有する官能化されたポリオレフィンにすることができる。これを官能化されていないポリオレフィンと混合することもできる。結合層はコポリアミドでもよい。
単純化するために、官能化されたポリオレフィンを(B1)、官能化されていないポリオレフィンを(B2)と記載する。
結合層の第1の例としては以下の1)と2)の混合物を挙げることができる:
1) 密度が0.910〜0.940のポリエチレン(D1)と、エラストマー、超低密度ポリエチレンおよびメタロセンポリエチレンの中から選択されるポリマー(D2)との混合物からなり、(D1)+(D2)の混合物には不飽和カルボン酸が共グラフトされているポリマー(D):5〜30重量部
2) 密度が0.910〜0.930のポリエチレン(E):95〜70重量部、
(D)と(E)の混合物の密度は0.910〜0.930で、グラフトされた不飽和カルボン酸の含有量は30〜10000ppmで、MFI(ASTM D 1238:190℃/2.16kg)は0.1〜3g/10分である。MFIはメルトフローインデックスを表す。
結合層の密度は0.915〜0.920であるのが好ましい。(D1)および(E)はLLDPEであるのが好ましく、さらに好ましくは同じコモノマーであるのが好ましい。このコモノマーは1-ヘキセン、1-オクテンおよび1-ブテンの中から選択することができる。不飽和カルボン酸を不飽和カルボン酸の無水物に代えることもできる。
結合層の第2の実施例としては以下の1)と2)から成る混合物材を挙げることができる:
1) 密度が0.935〜0.980であるポリエチレン(F1)と、エラストマー、超低密度ポリエチレンおよびエチレンコポリマーの中から選択されるポリマー(F2)との混合物で、混合物F1)+F2)に不飽和カルボン酸が共グラフトされている混合物から成るポリマー(F): 5〜30重量部、
2) 密度が0.930〜0.950であるポリエチレン(G): 95〜70重量部、
(F)と(G)の混合物の密度は0.930〜0.950、好ましくは0.930〜0.940で、グラフトされた不飽和カルボン酸の含有量は30〜10000ppmで、ASTM D 1238で測定したMFI(メルトフローインデックス)は5〜100g/10分(190C/21.6kg)である。
不飽和カルボン酸を不飽和カルボン酸の無水物に代えることもできる。
結合層の第3の実施例としてはHDPE、LLDPE、VLDPEまたはLDPEのタイプのポリエチレンと、5〜35%の(不飽和カルボン酸または不飽和カルボン酸無水物がグラフトした)グラフトメタロセンポリエチレンと、0〜35%のエラストマーとから成る混合物(全体が100%)を挙げることができる。
結合層の第4の実施例としては以下の1)と2)から成る混合物を挙げることができる:
1) 80〜20重量部の0.865〜0.915の密度を有するメタロセンポリエチレン(S1)と、20〜80重量部の非メタロセンポリエチレンLLDPE(S2)との混合物から成り、(S1)+(S2)の混合物に不飽和カルボン酸が共グラフトされているポリマー(S): 5〜35重量部、
2) エチレンのホモポリマーまたはコポリマーおよびエラストマーの中から選択されるポリエチレン(T):95〜65重量部、
(S)と(T)の混合物はグラフトされた不飽和カルボン酸の含有量が30〜100000ppmで、MFI(ASTM D 1238:190℃/2.16kg)は0.1〜10g/10分である(MFIは溶融流動指数を表し、10分間当たりのグラム数で表される)。
不飽和カルボン酸を不飽和カルボン酸無水物に代えることもできる。
本発明の結合層のコポリアミドは融点(ドイツ工業規格53736B)が60〜200℃で、溶液相対粘度(ドイツ工業規格53727、溶剤:m-クレゾール、濃度:0.5 g/100ml、温度:25℃、粘度計:Ubbelohde)が1.3〜2.2である。その溶融時のレオロジーは外層および内層の材料に近いのが好ましい。
このコポリアミドの例はα、ω-アミノのカルボン酸、ラクタムまたはジカルボン酸とジアミンの縮合で得られたものである。
第1のタイプのコポリアミドは少なくとも2つのα、ω−アミノカルボン酸または6〜12の炭素原子を有する少なくとも2つのラクタム、または、ラクタムと炭素原子数が異なるアミノカルボン酸の縮合で得られる。必要に応じて連鎖停止剤を用いる。連鎖停止剤の例はモノアミン、ジアミン、モノカルボン酸またはジカルボン酸にすることがでる。この連鎖停止剤としては特にアジピン酸、アゼライン酸、ステアリン酸およびドデカンジアミンを挙げることができる。この第1のタイプのコポリアミドはジアミンとジカルボン酸の残基である単位を含むことができる。
ジカルボン酸の例としてはアジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸およびドデカンジオン酸を挙げることができる。
α、ω-アミノカルボン酸の例としてはアミノカプロン酸、アミノウンデカン酸およびアミノドデカン酸を挙げることができる。
ラクタムの例としてはカプロラクタムおよびラウロラクタム(2-アザシクロとりデカノン)を挙げることができる。
第2のタイプのコポリアミドは少なくとも1つのα、ω-アミノカルボン酸(またはラクタム)と、少なくとも1つのジアミンと、少なくとも1つのジカルボン酸の縮合で得られる。α、ω-アミノカルボン酸、ラクタムおよびジカルボン酸は上記のものから選択できる。
ジアミンは分岐、直鎖、環式の脂肪族ジアミンでも、アリールジアミンでもよい。
例としてはヘキサメチレンジアミン、ピペラジン、イソホロンジアミン(IPD)(メチル)ペンタメチレンジアミン(MPDM)、ビス(アミノシクロヘキシル)メタン(BACM)およびビス(3-メチル-4-アミノシクロ−ヘキシル)メタン(BMACM)を挙げることができる。
これらのコポリアミドは公知であり、重縮合によるこれらコポリアミドの製造プロセスは例えばオートクレーブで行うことができる。
第3のタイプのコポリアミドは6を豊富に含む6/12コポリアミドアロイと、12を豊富に含む6/12コポリアミドアロイとの混合物材である。6/12コポリアミドの混合物の一方は12より6の重量が多く、他方は6より12の重量が多い。この6/12コポリアミドはカプロラクタムとラウリルラクタムとの縮合で得られ、「6」がカプロラクタムに由来する単位を表し、「12」がラウリルラクタムに由来する単位を表示すことは明らかである。カプロラクタムの全部にまたは一部をアミノカプロン酸に代えても本発明を逸脱するものではなく、同様にラウリルラクタムはアミノドデカン酸に代えることができる。6と12の比率が維持される限り、上記コポリアミドはその他の単位を含むことができる。
6が豊富なコポリアミドは6を60〜90重量%、12を40〜10重量%含むのが好ましい。
12が豊富なコポリアミドは12が60〜90重量%で、6が40〜10重量%であるのが好ましい。
6が豊富なコポリアミドと12が豊富なコポリアミドとの重量比率は40/60〜60/40、好ましくは50/50にすることができる。
このコポリアミドの混合物は100重量部の6および12が豊富なコポリアミドに対してその他のグラフトされたポリオレフィンを30重量部以下含むこともできる。
コポリアミドの融点(ドイツ工業規格53736B)は60〜200℃、相対溶液粘度(ドイツ工業規格53727、溶剤:m-クレゾール、濃度:0.5 g/100ml、温度:25℃、粘度計:Ubbelohde)は1.3〜2.2である。その溶融時のレオロジは隣接する層に近いのが好ましい。このコポリアミドは標準的なポリアミドの製造法で製造され、そうした方法は下記の特許に記載されている:
米国特許第4424864号明細書 米国特許第4483975号明細書 米国特許第4774139号明細書 米国特許第5459230号明細書 米国特許第5489667号明細書 米国特許第5750232号明細書 米国特許第5254641号明細書
本発明の第2の実施例では、内層および外層がPA-11またはPA-12で、中間層が本発明の外1の実施例の内層の材料の中から選択されるのが好ましい。この第2の実施例の結合層は本発明の第1の実施例で基の結合層から選択できる。
本発明のホースの内径は4〜30mm、好ましくは5〜25mmにすることができ、その厚さは0.5〜5mmにすることができる。
本発明のホースは共押出で製造できる。補強繊維を含む場合には、一番内側の層を押出した後に、この内側の層の上に繊維を配置し、クロスヘッドとよばれる装置を用いてさらに他の層を共押出しする。複数の中間層および複数の繊維層を組み込むことができる。これらの技術は全て公知である。
本発明ホースは優れた耐化学抵抗性を示し、特にその外層は塩化亜鉛に対する抵抗が非常に強い。また、機械的特性が非常に優れ、クランプ式コネクタによって連結することができる。

Claims (17)

  1. 下記(1)および(2)の層から成り、各層が導電性カーボンブラックは含まない多層ホースの圧縮空気の輸送での使用
    (1) ポリアミド、ポリアミドをマトリックスとするポリアミドとポリオレフィンとの混合物、ポリアミドブロックとポリエーテルブロックとを有するコポリマー、ポリアミドとポリアミドブロックとポリエーテルブロックとを有するコポリマーとの混合物の中から選択される、圧縮空気と接触する内層、
    (2) PA-11、PA-12、炭素原子数が6〜12の脂肪族ジアミンと炭素原子数が9〜12の脂肪族二酸との縮合で得られる脂肪族ポリアミド、および、ポリアミド11単位が90%以上か、ポリアミド-12単位が90%以上であるコポリアミド11/12の中から選択されるポリアミドの外層。
  2. 内層と外層との間に補強繊維が配置されている請求項1に記載の使用
  3. 内層と外層との間に結合層が配置されている請求項1または2に記載の使用
  4. 内層と外層との間にさらに他の層が配置されている請求項1〜3のいずれか一項に記載の使用
  5. 内層の材料がポリアミドをマトリックスとするポリアミド/ポリオレフィン混合物、ポリアミドブロックとポリエーテルブロックとを有するコポリマー、ポリアミドとポリアミドブロックとポリエーテルブロックとを有するコポリマーとの混合物の中から選択される請求項1〜4のいずれか一項に記載の使用
  6. 外層がPA-11またはPA-12から成る請求項1〜5のいずれか一項に記載の使用
  7. 下記(1)〜(3)の層から成り、各層が導電性カーボンブラックは含まない多層ホースの圧縮空気の輸送での使用
    (1) PA-11、PA-12、炭素原子数が6〜12の脂肪族ジアミンと、炭素原子数が9〜12の脂肪族二酸との縮合で得られる脂肪族ポリアミド、および、ポリアミド11単位が90%以上か、ポリアミド-12単位が90%以上であるコポリアミド11/12の中から選択されるポリアミド、圧縮空気と接触する内層、
    (2) 内層と同じ材料から選択され、同じでも異なっていてもよいポリアミドからなる外層、
    (3) 内層と外層との間に配置される、ポリアミドをマトリックスとするポリアミド/ポリオレフィン混合物、ポリアミドブロックとポリエーテルブロックとを有するコポリマー、および、ポリアミドとポリアミドブロックとポリエーテルブロックとを有するコポリマーとの混合物の中から選択される少なくとも一つの中間層。
  8. 内層と外層との間に補強繊維が配置されている請求項7に記載の使用
  9. 内層と中間層との間および/または中間層と外層との間に少なくとも一つの結合層が配置されている請求項7または8に記載の使用
  10. 中間層の材料がポリアミドをマトリックスとするポリアミド/ポリオレフィンの混合物、ポリアミドブロックとポリエーテルブロックとを有するコポリマー、および、ポリアミドブロックとポリエーテルブロックとを有するコポリマーとポリアミドとの混合物の中から選択される請求項7〜9のいずれか一項に記載の使用
  11. 内層および外層の材料がPA-11およびPA-12の中から選択される請求項7〜10のいずれか一項に記載の使用
  12. ポリアミドをマトリックスとするポリアミド/ポリオレフィン混合物のポリオレフィンが、(i)高密度ポリエチレン(HDPE)と、(ii) ポリエチレン(C1)と、エラストマー、超低密度ポリエチレンおよびエチレンのコポリマーの中から選択されるポリマー(C2)との混合物(C1)+(C2)に不飽和カルボン酸をグラフトしたものとからなる請求項5または10に記載の使用
  13. ポリアミドをマトリックスとするポリアミド/ポリオレフィン混合物のポリオレフィンが、(i)高密度ポリエチレン(HDPE)、(ii)エラストマー、超低密度ポリエチレンおよび不飽和カルボン酸がグラフトされたエチレンコポリマーの中から選択されるポリマー(C2)および(iii) エラストマー、超低密度ポリエチレンおよび上記エチレンコポリマーの中から選択されるポリマー(C'2)から成る請求項5または10に記載の使用
  14. ポリアミドをマトリックスとするポリアミド/ポリオレフィン混合物のポリオレフィンが、(i) ポリプロピレンおよび(ii)プロピレンとグラフトまたは共重合された不飽和モノマーXとを含むコポリマー(C3)と、ポリアミド(C4)との反応で得られるポリオレフィンから成る請求項5または10に記載の使用
  15. ポリアミドをマトリックスとするポリアミド/ポリオレフィン混合物のポリオレフィンが、(i) EVA、LLDPE、VLDPEまたはメタロセン触媒を用いて得られたエチレンと、(ii)ポリエチレン/アルキル(メタ)アクリレート/無水マレイン酸コポリマーから成る請求項5または10に記載の使用
  16. ポリアミドをマトリックスとするポリアミド/ポリオレフィン混合物のポリオレフィンが、少なくとも50モルl%のエチレン単位を含み且つ反応して架橋相を形成することができる官能化された2つのポリマーから成る請求項5または10に記載の使用
  17. ポリアミドをマトリックスとするポリアミド/ポリオレフィン混合物のポリアミドが、(i)ポリアミドと(ii)PA-6ブロックおよびPTMGブロックを有するコポリマーとの混合物、および、(i)ポリアミドと(ii) PA-12ブロックとPTMGブロックとを有するコポリマーとの混合物の中から選択され、コポリマーとポリアミドとの重量比が10/90〜60/40でる請求項5または10に記載の使用
JP2003270120A 2002-07-01 2003-07-01 ポリアミドの圧縮空気用ホース Expired - Lifetime JP3894445B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0208185A FR2841630B1 (fr) 2002-07-01 2002-07-01 Tuyaux flexibles en polyamide pour l'air comprime

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004034705A JP2004034705A (ja) 2004-02-05
JP3894445B2 true JP3894445B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=29720059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003270120A Expired - Lifetime JP3894445B2 (ja) 2002-07-01 2003-07-01 ポリアミドの圧縮空気用ホース

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20040071913A1 (ja)
EP (1) EP1378696B1 (ja)
JP (1) JP3894445B2 (ja)
KR (1) KR100577882B1 (ja)
CN (1) CN100386554C (ja)
BR (1) BR0304452B1 (ja)
CA (1) CA2434125C (ja)
ES (1) ES2446740T3 (ja)
FR (1) FR2841630B1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2858038B1 (fr) * 2003-07-23 2006-09-01 Nobel Plastiques Conduite multicouche ayant une couche interne en un polymere base sur un monomere pentene substitue
JP5048331B2 (ja) * 2003-08-19 2012-10-17 ソルヴェイ アドバンスド ポリマーズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 耐衝撃性の改善された、ポリアミドフィルム
FR2874987B1 (fr) * 2004-09-08 2006-12-01 Nobel Plastiques Soc Par Actio Conduite multicouche pa/po-pa/tpe-e
FR2876109B1 (fr) * 2004-10-05 2006-11-24 Arkema Sa Polyamides semi-cristallins souples
CN101065450B (zh) * 2004-11-30 2014-05-07 阿科玛股份有限公司 用于流体运输器件的合金组合物
FR2879716B1 (fr) * 2004-12-21 2009-03-06 Arkema Sa Tube multicouche a base de polyamide pour le transfert de fluides
FR2896571B1 (fr) * 2006-01-20 2009-06-12 Arkema Sa Tuyaux flexibles en polyamide pour l'air comprime
DE102006011493A1 (de) * 2006-03-14 2007-09-20 Degussa Gmbh Druckluftbremsleitung
DE102006049805A1 (de) * 2006-10-23 2008-05-15 Evonik Degussa Gmbh Druckluftbremsleitung
FR2909433B1 (fr) * 2006-11-30 2014-01-10 Arkema France Utilisation d'une structure multicouche pour la fabrication de conduites de gaz, notamment de methane.
CN101636266B (zh) * 2007-03-13 2013-09-18 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 用于机动车空气制动系统的塑料管
US20080245817A1 (en) * 2007-04-04 2008-10-09 Bellmore David J Flexible bag having a dispenser assembly
US20090017244A1 (en) * 2007-07-10 2009-01-15 Nicola Martino Nylon tubing constructions
KR101953421B1 (ko) 2011-10-21 2019-02-28 우베 고산 가부시키가이샤 폴리아미드 수지 조성물 및 그것을 포함하는 중공 성형체
CN103183960B (zh) * 2011-12-29 2016-03-30 纳幕尔杜邦公司 热塑性弹性体组合物
US9841125B2 (en) 2013-09-16 2017-12-12 Eaton Corporation Hose with rubber and plastic
EP3234015B1 (en) * 2014-12-15 2022-08-17 Zephyros Inc. Epoxy composition containing copolyamide and block copolymer with polyamide and polyether blocks
KR200484301Y1 (ko) 2016-05-16 2017-08-24 주식회사 아성 증권서류 보관용 커버
PL3524422T3 (pl) 2018-02-13 2021-01-11 Ems-Patent Ag Wielowarstwowy elastyczny przewód ciśnieniowy
CN113226763B (zh) 2018-12-27 2023-04-18 Ube 株式会社 层叠体
FR3096683B1 (fr) * 2019-05-27 2022-03-04 Arkema France copolyesteramide auto-ignifugé
IT202000006361A1 (it) 2020-03-26 2021-09-26 Castello Italia Spa Tubo multistrato

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4945005A (en) * 1987-03-31 1990-07-31 Dexter Corporation Thermoplastic compositions and articles made therefrom
US5290865A (en) * 1988-10-15 1994-03-01 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Process for producing a lactam compound graft copolymer of ethylene copolymer
FR2673946B1 (fr) * 1991-03-15 1993-05-28 Atochem Polyether bloc amides, leur procede de synthese.
US5478620A (en) * 1991-04-18 1995-12-26 Huels Aktiengesellschaft Multilayer plastic pipe
DE9203865U1 (de) * 1992-03-23 1992-10-01 Ems-Inventa AG, Zürich Hochdruckschlauch sowie medienresistentes Innenteil desselben
FR2700292B1 (fr) * 1993-01-13 1995-02-24 Atochem Elf Sa Article tubulaire composite formé d'un élastomère vulcanisé associé à un élastomère thermoplastique à séquences polyamide, notamment tuyau à essence et procédé de préparation d'un tel article.
DE4446277B4 (de) * 1994-12-23 2007-04-19 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffversorgungssystem für eine Brennkraftmaschine
DE19507025A1 (de) 1995-03-01 1996-09-05 Huels Chemische Werke Ag Mehrschichtrohr mit elektrisch leitfähiger Innenschicht
DE69602048T2 (de) * 1995-03-09 1999-11-11 Elf Atochem S.A., Puteaux Auf Polyamid basierende Schläuche zum Kraftstofftransport
US6209587B1 (en) * 1996-01-29 2001-04-03 Hybritech Polymers Multi-layer assembly for fluid and vapor handling and containment systems
US6066377A (en) * 1998-08-17 2000-05-23 Furon Laminated air brake tubing
JP2000154890A (ja) * 1998-11-18 2000-06-06 Tokai Rubber Ind Ltd 燃料配管用チューブ
JP2000210365A (ja) * 1999-01-20 2000-08-02 Keisaku Arashiro 腰健康具
FR2791116B1 (fr) * 1999-03-16 2001-04-27 Atochem Elf Sa Tube antistatique a base de polyamides pour transport d'essence
DE60004907T2 (de) 1999-03-16 2005-12-29 Atofina Aus mehreren auf Polyamid basierenden Schichten zusammengesetzter Schlauch für den Kraftstofftransport
IT1308043B1 (it) * 1999-05-21 2001-11-29 Dayco Europe Srl Tubo multistrato per carburanti
FR2794837B1 (fr) * 1999-06-10 2001-08-10 Atofina Tube pour le transport d'essence
JP2001165383A (ja) * 1999-12-13 2001-06-22 Toyoda Gosei Co Ltd 燃料ホースおよび燃料ホースの製造方法
FR2804064B1 (fr) * 2000-01-26 2002-03-29 Atofina Film multicouche thermoformable pour la protection de substrats et objets obtenus
EP1122060A1 (en) * 2000-02-07 2001-08-08 Atofina Multilayer structure and tank consisting of this structure, which has a barrier layer in direct contact with the fluid contained
US6555243B2 (en) * 2000-06-09 2003-04-29 Ems-Chemie Ag Thermoplastic multilayer composites
US6670004B1 (en) 2000-08-02 2003-12-30 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Laminated nylon air brake tubing
FR2832486A1 (fr) * 2001-11-22 2003-05-23 Atofina Tube multicouche conducteur a base de polyamides et d'evoh pour le transport d'essence

Also Published As

Publication number Publication date
FR2841630B1 (fr) 2004-08-06
CA2434125A1 (en) 2004-01-01
EP1378696B1 (fr) 2014-01-15
FR2841630A1 (fr) 2004-01-02
JP2004034705A (ja) 2004-02-05
EP1378696A2 (fr) 2004-01-07
EP1378696A3 (fr) 2006-11-08
BR0304452A (pt) 2004-08-31
CA2434125C (en) 2008-07-29
US20040071913A1 (en) 2004-04-15
CN1483956A (zh) 2004-03-24
BR0304452B1 (pt) 2014-09-09
ES2446740T3 (es) 2014-03-10
KR20040004074A (ko) 2004-01-13
CN100386554C (zh) 2008-05-07
KR100577882B1 (ko) 2006-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3894445B2 (ja) ポリアミドの圧縮空気用ホース
JP3575754B2 (ja) 内部に収容した流体と直接接触するバリヤー層を有する多層構造物と、その構造物からなるタンク
JP4042857B2 (ja) カーボンナノチューブを含むポリアミド/ポリオレフィン混合物
US6715511B2 (en) Tube made of vulcanized elastomer comprising polyamide and EVOH barrier layers
JP2006341615A (ja) ポリアミドとevohとをベースにしたガソリン輸送用導電性多層管
JP4301502B2 (ja) ポリアミドとポリアミドブロックを有するグラフトコポリマーとをベースにした多層構造物
JP2004299402A (ja) ポリアミドベースのガソリン輸送用多層チューブ
EP1122113B1 (en) Fuel tank having a multilayer structure
US8524341B2 (en) Alloy composition useful for fluid transport objects
JP2005506225A (ja) ポリアミドまたはポリエステルとアルミニウムとをベースにした流体輸送用多層管
US7862872B2 (en) Multilayer structure based on polyamides and graft copolymers having polyamide blocks
JP4029407B2 (ja) ポリアミドをベースにした流体輸送用多層管

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050516

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3894445

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term