JP3893129B2 - 容器 - Google Patents

容器 Download PDF

Info

Publication number
JP3893129B2
JP3893129B2 JP2003585780A JP2003585780A JP3893129B2 JP 3893129 B2 JP3893129 B2 JP 3893129B2 JP 2003585780 A JP2003585780 A JP 2003585780A JP 2003585780 A JP2003585780 A JP 2003585780A JP 3893129 B2 JP3893129 B2 JP 3893129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
long
housing
pistons
opening
long housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003585780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005523206A (ja
Inventor
ツァワー ゲィリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2005523206A publication Critical patent/JP2005523206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3893129B2 publication Critical patent/JP3893129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/0005Containers or packages provided with a piston or with a movable bottom or partition having approximately the same section as the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D35/00Pliable tubular containers adapted to be permanently or temporarily deformed to expel contents, e.g. collapsible tubes for toothpaste or other plastic or semi-liquid material; Holders therefor
    • B65D35/24Pliable tubular containers adapted to be permanently or temporarily deformed to expel contents, e.g. collapsible tubes for toothpaste or other plastic or semi-liquid material; Holders therefor with auxiliary devices
    • B65D35/28Pliable tubular containers adapted to be permanently or temporarily deformed to expel contents, e.g. collapsible tubes for toothpaste or other plastic or semi-liquid material; Holders therefor with auxiliary devices for expelling contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D35/00Pliable tubular containers adapted to be permanently or temporarily deformed to expel contents, e.g. collapsible tubes for toothpaste or other plastic or semi-liquid material; Holders therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • A61J1/06Ampoules or carpules
    • A61J1/067Flexible ampoules, the contents of which are expelled by squeezing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/10Trunk
    • A61M2210/1078Urinary tract
    • A61M2210/1085Bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/10Trunk
    • A61M2210/1078Urinary tract
    • A61M2210/1089Urethra
    • A61M2210/1096Male
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0111Aseptic insertion devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/013One-way gripping collars
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/28Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle
    • A61M5/281Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle using emptying means to expel or eject media, e.g. pistons, deformation of the ampoule, or telescoping of the ampoule
    • A61M5/282Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle using emptying means to expel or eject media, e.g. pistons, deformation of the ampoule, or telescoping of the ampoule by compression of deformable ampoule or carpule wall

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)

Description

本発明は、どんなツールも使わずに、容器内に収納された粘性物をユーザーが直接接触せずに完全にかつ容易に取り出しでき、また運送もし易い、粘性物を収納する容器に関するものである。
粘性物を運送するときや収納する容器を封入、通常不便に使うことがある。
また、粘性物を取り出せるように、塗布機又は別のツールをよく使用する。
軟質材の容器を採用した従来の容器は、まず、ユーザーが容器の密封蓋を開けてから、開口を露出させて、次に、容器本体に圧力を加えることによって、容器内の中味を開口から取り出している。
このような従来容器は、容器内の中味を完全に取り出すことができない。
それは容器本体に圧力を加えるときに、容器内の中味が分散されて、ある中味が容器に常時溜まっているためである。
もう一つの従来の容器としてポンプ手段を採用したものがある。ポンプ手段を操作して粘性物を吸い出している。この容器は製造する上で比較的に高価であり、且つ、小さい部品を取り付ける必要がある。
本発明は、密封環境中に粘性物を収納して、且つ、運送し易い容器を提供することにある。さらに本発明はどんなツールも使わずに、且つ、使用者が粘性物に接触せずに内部に収納された粘性物を容易に完全に取り出すことができる容器を提供することにある。
前記の目的を達成するために、本発明は長型容器であって、長型ハウジングの尾端に近い個所に一つ又は複数の開口を設けると共に、その内部に一つ又は複数のピストンを収容して設ける。ピストンの輪郭とサイズは長型ハウジングの内部の横断面の輪郭と殆ど同じにする。ピストンを押さえる時、長型ハウジングの縦長に沿って滑べらせることにより、長型ハウジング内の充填中味を完全に取り出すことができる容器である。
すなわち、本願の第1発明に係る容器は、二つの尾端を有し、各尾端に近いところに複数の開口を形成した長型ハウジングと、長型ハウジングの内部に封入され、前記複数の開口の間に位置する複数のピストンとを含容器であり、前記複数のピストン間の長型ハウジングの内部に粘性物を密封して封入し、前記複数のピストンはその輪郭とサイズが長型ハウジングの内部の横断面の輪郭と殆ど同じで、且つ長型ハウジングの内部を仕切って尾端側に複数の空気室を形成し、前記ピストンが押されて長型ハウジングに沿って初期位置から移動する時、前記複数のピストン間に封入した粘性物が、前記長型ハウジングの開口を経由して流れ出ことを特徴とするものである。
本願の第2発明に係る容器は、前記第1発明において、前記長型ハウジングに形成した複数の開口が密封蓋で覆われていることを特徴とするものである。
本願の第発明に係る容器は、前記第1発明において、前記長型ハウジングの内部であって、複数のピストンの初期位置に、長型ハウジングの内部の横断面の面積を縮小した複数の制限器を設け、前記複数のピストンは前記複数の制限器に保持され、前記ピストンが押されて長型ハウジングに沿って初期位置から移動する時、前記複数のピストン間に封入した粘性物が、前記長型ハウジングの開口を経由して流れ出すことを特徴とするものである。
本願の第発明に係る容器は、前記第発明において、前記長型ハウジングに形成した複数の開口が密封蓋で覆われていることを特徴とするものである。
本願の第発明に係る容器は、前記第発明において、前記長型ハウジングに位置する複数の空気正圧の空気圧力が加えられていて、複数の密封蓋のうちの一つを開けると空気室に溜まっていた空気圧力が前記ピストンを初期位置から押て移動させて、且つ前記粘性物が前記長型ハウジングの開口を経由して、流れ出すことを特徴とするものである。
本願の第発明に係る容器は、前記第発明において、前記長型ハウジングに位置する複数の空気室が真空で負圧になって、複数の密封蓋のうちの一つけると他の空気室の真空圧力で以って、前記ピストンを初期位置から移動させて、且つ前記粘性物が前記長型ハウジングの開口を経由して、流れ出すことを特徴とするものである。
本発明は、密封の環境中に、粘性物を収納し、且つ、運送し易い容器を提供することができる。
さらに容器内に収納された粘性物をなんらの道具を用いずに、且つ、使用者が直接触れずに完全に粘性物を簡易に取り出すことができる。
以下、本発明の容器について、図面を参照しながら説明する。
図1には、容器の最適な具体例を示す。
容器は二つの尾端付きの長型ハウジング1を有する。
開口3は二つの尾端のそれぞれに近いところに位置する。
二つのピストン2は長型ハウジング1の内部に封入されている。
ピストン2の輪郭とサイズは同長型ハウジング1の内部の輪郭とサイズと略同様である。
また二つのピストン2は二つの開口3の間に位置する。
二つのピストン2の間の長型ハウジング1内には、粘性物4を密封して封入する。
粘性物4は長型ハウジング1内に封入されている。
二つのピストン2は空気圧力又は本体の力を受けると、これら最初の位置(初期位置)から移動する。
使用者は簡単に指で開口3のいずれを押して、長型ハウジング1の一端の開口3の下端にある空気室を加圧することで圧力を発生させ、またはピストン2を押して、長型ハウジング1に対向する端部の他端の開口3へピストン2を移動させる。
その結果、粘性物4は長型ハウジング1に沿って、ピストン2と同じレート及び距離を滑りながら移動する。
長型ハウジング1内の対向する端部のピストン2が滑り、長型ハウジング1に対向する端部の他端の開口3を通過すると、粘性物4は長型ハウジング1に対向する端部の他端の開口3から流出して使用に供される。
ピストン2は長型ハウジング1に沿って滑りながら移動する時に、長型ハウジング1の内部の表面の粘性物4を削り取って、全ての粘性物4を完全に取り出すことができる。
使用者は同時に長型ハウジング1の本体に簡単に力を加えて、長型ハウジング1の一端を押さえ、実質にピストン2を押さえせて、長型ハウジング1の他端へ滑らせて移動させることで同様な結果を得られる。
図2は図1の容器の別の具体例示す。
最適な具体例は二つの開口3のそれぞれを覆う密封蓋5がある。
密封蓋5は、さらに汚物が長型ハウジング1に入れることを防止し、また長型ハウジング1を完全密封し、その結果、開口3の下端の気体室を密封にしている。
図3は、図1の容器の別の具体例を示す。
本例の容器は二つの尾端付きの長型ハウジング1を有する。開口3は二つの尾端に近い一端に位置する。
ピストン2は長型ハウジング1の内部に封入されていて、ピストン2の輪郭とサイズは同長型ハウジング1の内部の輪郭とサイズと略同様である。
またピストン2は開口3に近い一端に位置する。
また、開口がなく刻痕6付きの長型ハウジング1の他端とピストン2の間に粘性物4を封入する。
長型ハウジング1を折り曲げる時、長型ハウジング1が断開される。
ピストン2は空気圧力、又は本体の力で押されて初期位置から移動することで、長型ハウジング1内に封入された粘性物4が、長型ハウジング1の刻痕6の断開個所から長型ハウジング1外へ流出される。
図3は具体例の別の変形例を示す。
刻痕6付きの代わりに、感圧性開口を用いる。ピストン2は最初位置から空気圧力又は本体の力で押さえて移動して、粘性物4が長型ハウジング1の感圧性開口による密封された他端を押さえる時、圧力を発生させて、その圧力の結果によって、感圧性開口が開けられて、また容器から粘性物4を取り出すことができる。感圧性開口の設計は粘性物4がちょうど長型ハウジング1から滲出することを防止する力で長型ハウジング1の一端を密封されることによって達成するが、仮に、感圧性部材に予定量の圧力を印加すると、感圧性部材が破損することが発生する。
図4は具体例の別の変形例を示す。
開口3は密封蓋5によって覆いでいる。密封蓋5はさらに汚物が長型ハウジング1に入ることを防止すると共に、また長型ハウジング1を完全密封を達成して、開口3の下端にある気体室を密封する。
図5は具体例の別の変形例を示す。
容器は二つの尾端付きの長型ハウジング1を有する。
開口3は二つの尾端のそれぞれに近い個所に位置する。
二つのピストン2は長型ハウジング1の内部に封入されている。
ピストン2の輪郭とサイズは同長型ハウジング1の内部の輪郭とサイズと略同様であり、各開口3の真下にピストン2を設けている。
従って、開口3が密封されている。
また粘性物4は長型ハウジング1内の二つのピストン2の間に密封して封入される。
粘性物4は長型ハウジング1内に封入されていて、ピストン2が空気圧力、又は本体に力を受ける時、これらのピストン2が初期位置から押されて移動する。
図6に示すように、使用者は長型ハウジング1のいずれか一端に圧力を発生させて、ピストン2を押して、初期位置から滑りながら離れ、長型ハウジング1の他端へ向けて移動する。
粘性物4は長型ハウジング1に沿つて、ピストン2と同じレート及び距離を滑りながら移動する。
長型ハウジング1に対向する端部のピストン2が滑りながら移動し、長型ハウジング1に対向する端部の他端の開口3を通過すると、粘性物4は長型ハウジング1に対向する端部の他端の開口3から流れ出て使用されている。
ピストン2は長型ハウジング1に沿って滑る時に、長型ハウジング1の内部の表面の粘性物4を削り取って、全ての粘性物4を完全に取り出す。
図7は具体例の別の変形例を示す。
容器は二つの尾端付きの長型ハウジング1を有する。
開口3は二つの尾端のそれぞれに近い個所に位置する。
二つのピストン2は長型ハウジング1の内部に封入される。
ピストン2は長型ハウジング1の内径より略小さい寸法を有していて、制限器7により、ピストン2を所定の位置に保持する。
また二つのピストン2は二つの開口3の間に位置する。
また粘性物4は長型ハウジング1内の二つのピストン2の間に密封して封入する。
粘性物4は長型ハウジング1の内に封入されている。
ピストン2は空気圧力、又は本体の力を受けると、制限器7から移動する。
ピストン2が制限器7から離れると、粘性物4は長型ハウジング1内で自在に移動し、図8に示すように粘性物4が何れかの開口3から流出する。
図9は図7の容器の具体例の別の変形例を示す。
二つの開口3がそれぞれ蓋5で覆われている。
密封蓋5は、汚物が長型ハウジング1に入ることを防止し、また長型ハウジング1を完全密封する結果、開口3の下端の気体室を密封する。
さらに、密封された空気室を加圧した正圧、又は負圧にする。
ピストン2を押されて、制限器7を設けた初期位置から滑りながら離れ、図10に示すように粘性物4が長型ハウジング1内を自在に移動して開口3から流出する。
容器の最適な具体例であり、長型ハウジングに近い一端毎にそれぞれ一つの開口があり、合計二つの開口と、二つのピストンとを設けることを示す。 容器の別の具体例であり、密封蓋を閉じて密封された二つの開口と、長型ハウジングに近い一端毎にそれぞれ一つの開口があり、合計二つの開口と、二つのピストンとを設けることを示す。 容器の別の具体例であり、長型ハウジングに近い一端に開口及びピストンを設けて、長型ハウジングの開閉端の間に粘性物を封入されて、開閉端に近い個所に刻痕を設けることを示す。 容器の別の具体例であり、長型ハウジングに近い一端に密封蓋に閉じされた開口及びピストンを設けて、長型ハウジングの開閉端の間に粘性物を封入されて、開閉端に近い個所に刻痕を設けることを示す。 容器の別の具体例であり、二つの開口と、二つのピストンを設けて、長型ハウジングに近い一端毎にそれぞれ開口があり、その二つのピストンが二つの開口位置と同じ位置にあり、開口を密封して、粘性物を封入されていることを示す。 ピストンを押さえられてから、開口から遠く離れる位置に、長型ハウジング内の中味を取り出すことを示す。 容器の別の具体例であり、二つの開口と、二つのピストンとを設けて、長型ハウジングに近い一端毎にそれぞれ開口があり、その二つのピストンが二つの制限器による収納位置に保持して、粘性物を封入されていることを示す。 ピストンを押さえられてから、それら保持位置から遠く離れる位置に、長型ハウジング内の中味を取り出すことを示す。 容器の別の具体例であり、二つの開口と、二つのピストンとを設けて、長型ハウジングに近い一端毎にそれぞれ開口があり、その二つのピストンが二つの制限器による収納位置に保持して、粘性物を封入されていることを示す。 ピストンを押さえられてから、それら保持位置から遠く離れる位置に、長型ハウジング内の中味を取り出すことを示す。
符号の説明
1 長型ハウジング
2 ピストン
3 開口
4 粘性物
5 密封蓋
6 刻痕
7 制限器

Claims (6)

  1. 二つの尾端を有し、各尾端に近いところに複数の開口を形成した長型ハウジングと、
    長型ハウジングの内部に封入され、前記複数の開口の間に位置する複数のピストンとを含容器であり、
    前記複数のピストン間の長型ハウジングの内部に粘性物を密封して封入し、
    前記複数のピストンはその輪郭とサイズが長型ハウジングの内部の横断面の輪郭と殆ど同じで、且つ長型ハウジングの内部を仕切って尾端側に複数の空気室を形成し、
    前記ピストンが押されて長型ハウジングに沿って初期位置から移動する時、前記複数のピストン間に封入した粘性物が、前記長型ハウジングの開口を経由して流れ出ことを特徴とする容器。
  2. 前記長型ハウジングに形成した複数の開口が密封蓋で覆われていることを特徴とする請求項1記載の容器。
  3. 前記長型ハウジングの内部であって、複数のピストンの初期位置に、長型ハウジングの内部の横断面の面積を縮小した複数の制限器を設け、前記複数のピストンは前記複数の制限器に保持され、前記ピストンが押されて長型ハウジングに沿って初期位置から移動する時、前記複数のピストン間に封入した粘性物が、前記長型ハウジングの開口を経由して流れ出すことを特徴とする請求項1記載の容器。
  4. 前記長型ハウジングに形成した複数の開口が密封蓋で覆われていることを特徴とする請求項記載の容器。
  5. 前記長型ハウジングに位置する複数の空気正圧の空気圧力が加えられていて、複数の密封蓋のうちの一つを開けると空気室に溜まっていた空気圧力が前記ピストンを初期位置から押て移動させて、且つ前記粘性物が前記長型ハウジングの開口を経由して、流れ出すことを特徴とする請求項記載の容器。
  6. 前記長型ハウジングに位置する複数の空気室が真空で負圧になって、複数の密封蓋のうちの一つけると他の空気室の真空圧力で以って、前記ピストンを初期位置から移動させて、且つ前記粘性物が前記長型ハウジングの開口を経由して、流れ出すことを特徴とする請求項記載の容器。
JP2003585780A 2002-04-20 2002-04-20 容器 Expired - Fee Related JP3893129B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2002/012694 WO2003089029A1 (en) 2002-04-20 2002-04-20 Patent application of garry tsaur for container

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005523206A JP2005523206A (ja) 2005-08-04
JP3893129B2 true JP3893129B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=29247995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003585780A Expired - Fee Related JP3893129B2 (ja) 2002-04-20 2002-04-20 容器

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1496959A4 (ja)
JP (1) JP3893129B2 (ja)
KR (1) KR100623792B1 (ja)
CN (1) CN100358591C (ja)
AU (1) AU2002258929A1 (ja)
BR (1) BRPI0215708A2 (ja)
CA (1) CA2484386C (ja)
HK (1) HK1078037A1 (ja)
WO (1) WO2003089029A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003298002A1 (en) * 2003-12-05 2005-08-12 Garry Tsaur Enclosed opening means
US8167846B2 (en) 2009-07-08 2012-05-01 Medtronic Minimed, Inc. Reservoir filling systems and methods
US8393357B2 (en) 2009-07-08 2013-03-12 Medtronic Minimed, Inc. Reservoir filling systems and methods
CH710351B1 (de) 2014-11-10 2021-06-30 Chemspeed Tech Ag Behälter zur Aufnahme und Abgabe einer Substanz.

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7220940U (de) * 1972-11-02 Simmelt L Kunststoffröhrchen zum Aufbewahren und Verabreichen von tierischem Sperma
US4439184A (en) * 1982-05-03 1984-03-27 Concord Laboratories, Inc. Two-dose syringe
DE3217044C2 (de) * 1982-05-06 1994-03-03 Hilti Ag Behälter für plastische Massen
US5007903A (en) * 1988-11-22 1991-04-16 Real World Design & Development Company Syringe adapted to prevent needle sticks
FR2672868B1 (fr) * 1991-02-15 1993-06-04 Pasteur Merieux Serums Vacc Procede de conditionnement de vaccins lyophilises en seringue et bouchon pour sa mise en óoeuvre.
CN2193331Y (zh) * 1994-04-16 1995-03-29 郑志宏 活塞式膏状物包装软管
DE4420594C2 (de) * 1994-06-14 1997-04-24 Bernd Hansen Behältnis für fließfähige, insbesondere pasteuse Stoffe
CN2231669Y (zh) * 1995-10-10 1996-07-24 刘建华 一种新型包装瓶
DE19730424A1 (de) * 1997-07-16 1999-01-21 Henkel Teroson Gmbh Vorrichtung zum Lagern und Auspressen von fließfähigen Zusammensetzungen

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003089029A1 (en) 2003-10-30
CN100358591C (zh) 2008-01-02
KR100623792B1 (ko) 2006-09-14
JP2005523206A (ja) 2005-08-04
EP1496959A4 (en) 2009-03-18
CA2484386C (en) 2009-04-07
KR20050007462A (ko) 2005-01-18
CN1625419A (zh) 2005-06-08
AU2002258929A1 (en) 2003-11-03
CA2484386A1 (en) 2003-10-30
HK1078037A1 (en) 2006-03-03
BRPI0215708A2 (pt) 2016-11-08
EP1496959A1 (en) 2005-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200508103A (en) Closure device for a reclosable pouch
JP3893129B2 (ja) 容器
HUP0402509A2 (hu) Csomagolóeszköz, valamint lezárószerszám ennek előállítására
DE602005009391D1 (de) Flexible, stabile, leicht zu öffnende verpackung
JP2009538802A (ja) 貯蔵バッグを排気する装置および方法
US20070116508A1 (en) Sliding piston opening means
BR0212228B1 (pt) recipiente com tampa corrediÇa.
KR101883339B1 (ko) 봉지 개봉부 밀폐용 집게
JP2005538005A (ja) 自己真空貯蔵容器
US6802437B2 (en) Container
DE502004007907D1 (de) Hydrospeicher, insbesondere kolbenspeicher
JP2002068309A5 (ja)
ATE408562T1 (de) Verpackung bestehend aus einem behälter, einem deckel und einer dichtung
JP6650693B2 (ja) 粉体取扱方法
JP2004097640A5 (ja)
EP4183519A1 (en) Fulcrum opening/closing type air chuck
TWI492885B (zh) 封止件
JP2009222643A (ja) ケースユニット
JP4536372B2 (ja) 気密コンパクト
JP2006292081A (ja) 配管用キャップ
KR200340196Y1 (ko) 실리카팩킹을 구비한 용기마개
ATE441594T1 (de) Flexible behälterfüllvorrichtung
ATE420309T1 (de) Vorrichtung zum abdichten von gehäusen oder behältern
KR200319329Y1 (ko) 포장재나, 봉지 등을 재밀봉하기 위한 플라스틱 클립
KR20070028298A (ko) 슬라이딩 피스톤을 갖는 개구수단

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees