JP3892464B2 - 走行型芝刈機 - Google Patents

走行型芝刈機 Download PDF

Info

Publication number
JP3892464B2
JP3892464B2 JP2005060983A JP2005060983A JP3892464B2 JP 3892464 B2 JP3892464 B2 JP 3892464B2 JP 2005060983 A JP2005060983 A JP 2005060983A JP 2005060983 A JP2005060983 A JP 2005060983A JP 3892464 B2 JP3892464 B2 JP 3892464B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
discharge
rotary mower
discharge duct
discharge port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005060983A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005204670A (ja
Inventor
康行 栖原
直人 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Original Assignee
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanma Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP2005060983A priority Critical patent/JP3892464B2/ja
Publication of JP2005204670A publication Critical patent/JP2005204670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3892464B2 publication Critical patent/JP3892464B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、走行機体に、ロータリーモアを昇降可能に装着して成る走行型の芝刈機に関するものである。
従来、この種の走行型芝刈機は、走行機体を支持する左右一対の前車輪と左右一対の後車輪との間の部位に、ロータリーモアを昇降可能に装着し、このロータリーモアによって地面の芝草を適宜高さに刈り取るように構成している(例えば特許文献1参照)。
しかし、前記従来の走行型芝刈機は、ロータリーモアで刈り取った刈取芝を、前記ロータリーモアにおける左右方向の一側面に設けた排出口から排出する構成であるため、前記走行型芝刈機自体の横幅寸法が増大し、大型化を招来するのであった。
そこで、最近の走行型芝刈機においては、前記ロータリーモアからの排出ダクトを、走行機体の下面のうち左右両後車輪間の部位に後方に延びるように配設して、前記ロータリーモアにおいて刈り取った刈取芝をこの排出ダクトを介して後方に放出するように構成している。
特開平9−9757号公報
しかし、前記ロータリーモアは、刈り高さ調節及び非刈り状態での走行のために、走行機体に対して昇降可能に装着されるものであるから、このロータリーモアから後方に延びる排出ダクトも当該ロータリーモアと一緒に昇降可能に構成しなければ、前記ロータリーモアと前記排出ダクトとの連通部分の断面積が小さく(狭く)なって、前記ロータリーモア外への刈取芝の排出効率が著しく悪化する。さりとて、前記排出ダクトを前記ロータリーモアと一緒に昇降可能に構成したのでは、構造が複雑化するという問題があった。
そこで、本発明はこのような問題を解消した走行型芝刈機を提供することを技術的課題とするものである。
この技術的課題を達成するため,請求項1の発明は,走行機体を支持する左右一対の前車輪と左右一対の後車輪との間の部位に,ロータリーモアを昇降可能に装着する一方,前記走行機体の下面のうち左右両後車輪間の部位に,刈取芝の排出ダクトを後方に延びるように配設して,この排出ダクトの後端に放出口を設けてなる走行型芝刈機において,前記排出ダクトにおける天井板を,当該排出ダクトにおける内側の高さ寸法が前記放出口に行くにつれて次第に高くなるように,前記放出口に向かって斜め上向きに傾斜する一方,前記ロータリーモアの上面に刈取芝の排出口を形成し,前記ロータリーモアと前記排出ダクトとの間に,前記排出口を覆うように断面下向きコ字状に構成した上部ダクトを,前記排出ダクトに向かって斜め上向きに傾斜して配設し,この上部ダクトの前端部を,前記ロータリーモアに,当該前端部が前記ロータリーモアの昇降動と一緒に上下動するように横軸を介して回動自在に枢着する一方,前記上部ダクトの後端部を前記排出ダクトの前端部にオーバーラップし,更に,前記排出ダクトの底部に,前記排出口から排出される刈取芝を前記排出ダクト内に導くように断面上向きコ字状にした底部ダクトを,前記ロータリーモアに連動して上下動するように設けているというものである。
請求項2の発明は、請求項1に記載の走行型芝刈機において、前記上部ダクトの後端部を前記排出ダクトの前端上部内に挿入しているというものである。
請求項1の発明では,ロータリーモアの排出口を覆う上部ダクトを,その後端部が上下動するように横軸にて前記ロータリーモアに回動可能に枢着し,この上部ダクトの後端部を前記排出ダクトの前端部にオーバーラップさせているから,前記上部ダクトは,前記ロータリーモアの昇降動に追随して上下動するに際して,前記ロータリーモアと前記排出ダクトとの間からの刈取芝の漏れ出しを著しく抑制する機能を発揮するとともに,前記上部ダクトを,排出ダクトに向かって斜め上向きに傾斜したことにより,前記排出口から前記排出ダクト内への刈取芝の流れも極めてスムーズになる。
また,ロータリーモアを地面に近づけるように下降動することで芝草の刈り高さを低くした場合,これに連動して,前記底部ダクトはその前端を下げることになるから,刈り取った刈取芝の底部ダクトを介しての排出ダクト内への導入も確実に且つ円滑にできる。
従って,請求項1の発明によると,排出ダクト自体を昇降動させる機構を省略して構造を簡単化したものでありながら,ロータリーモアで刈り取った刈取芝を,確実に漏れ出しを抑えながらスムーズに,上部ダクト及び底部ダクトを介して排出ダクト内に導くことができるという効果を奏する。
特に請求項2のように、前記上部ダクトの後端部を前記排出ダクトの前端上部内に挿入する構成であると、前記排出口と前記上部ダクトで囲まれた領域を通過する刈取芝を、効率よくスムーズに前記排出ダクト内に案内することができるから、刈取芝の漏れ出し抑制効果が高いのである。
以下、本発明の実施形態を、図1〜図8の図面に基づいて説明する。
この図において、符号1は、前後方向に延びる左右一対のサイドフレーム1aにて構成した走行機体を示し、この走行機体1は、左右一対の前車輪2と、同じく左右一対の後車輪3とで支持され、且つ、この走行機体1の前部上面には、エンジン4が搭載されているとともに、前記両前車輪2を同時に回動するように舵取りするための操縦ハンドル5が設けられ、また、前記走行機体1の後部上面には、作業者が座る操縦座席6が設けられている。
更にまた、前記走行機体1の上面には、前記両後車輪3の上部を覆うフェンダー7aと、前記操縦座席6の前側の部分にステップ台7bとを備えたフロントカウル7が、走行機体1の全体を覆うように設けられ、このフロントカウル7には、前記エンジン4に対するボンネットカバー8が開閉可能に設けられている。
前記両後車輪3は、前記走行機体1における両サイドフレーム1aの外側面に上下方向に延びるように固着したブラケット9の下端に装着されている。
一方、前記両前車輪2は、前記走行機体1における前部下面のうち平面視において走行機体1における横幅方向の中心線1b上の部位に中央部をセンターピン10にて上下方向に回動自在に枢着したフロントアクスル11の両端に、水平方向に旋回自在に枢着されている。
前記走行機体1における下面側で、且つ、前記両前車輪2と両後車輪3との間には、ロータリーモア12が、左右一対の前部リンク13と、後部リンク14とにより上下動可能に装着され、且つ、前記操縦座席6の右側に配設した昇降操作レバー15の回動によって、上下動するように構成されている。
すなわち、前記走行機体1のうち前車輪2と後車輪3との間の部分に、横方向に延びる昇降操作軸17を両サイドフレーム1aに回転自在に軸支して設け、この昇降操作軸17の両端から突出したアーム18の先端と、前記ロータリーモア12を昇降自在に支持する前記後部リンク14の先端との間を連杆19にて連結することにより、前記昇降操作軸17の回転に連動して前記ロータリーモア12が昇降動するように構成する。
一方、前記昇降操作レバー15の基端を、前記走行機体1のうち操縦座席6の後側の部位に回転自在に軸支した横軸20に固着する一方、前記昇降操作レバー15と、前記昇降操作軸17との間を連杆21にて連結することにより、昇降操作レバー15における実線矢印A方向への回動によって昇降操作軸17がロータリーモア12を上昇する方向に回転し、昇降操作レバー15における点線矢印B方向への回動によって昇降操作軸17がロータリーモア12を下降する方向に回転するように構成する。
前記ロータリーモア12は、軸線を略鉛直にして回転する左右一対の刈取り羽根22a,22bと、この両刈取り羽根22a,22bにおける上面側の全体を覆うカバーケース23とを備えており、前記カバーケース23における上面のうち中央で且つ後側の部分に、刈取り羽根22a,22bにて刈り取った刈取芝の排出口24が開口している。
前記エンジン4における一方の出力軸4aを、エンジン4から前向きに、他方の出力軸4bを、エンジン4から後ろ向きに各々突出し、前記前向きに突出する一方の出力軸4aの回転を、前記走行機体1の前部に軸支した中間軸25にベルト25aにて動力伝達する。
一方、前記ロータリーモア12におけるカバーケース23の上面に、これに取付けた歯車ケース26を介して縦軸26aを回転自在に軸支し、前記歯車ケース26には、前記縦軸26aに傘歯車を介して連動する入力軸27を回転自在に軸支して、この入力軸27を水平前向きに突出し、この入力軸27の先端と、前記中間軸25の後端とを、両端に自在軸継ぎ手を備えた伸縮式の動力伝達軸28を介して連結することにより、前記エンジン4における動力を、前記中間軸25、動力伝達軸28及び入力軸27を介して前記縦軸25に伝達し、この縦軸25の回転を、当該縦軸25と、両刈取り羽根22a,22bにおける支持軸22a′,22b′との間に巻掛けした無端ベルト29を介して前記両刈取り羽根22a,22bに伝達することにより、この両刈取り羽根22a,22bを、図4に点線矢印で示すように、走行機体1の走行方向に対して互いに内向きの方向に回転するよう構成する。
一方,前記走行機体1における両サイドフレーム1aの後部を,後方に向かって斜め上向きに傾斜するように折り曲げて,この下面のうち前記両後車輪3間,正確には,後車輪3が取付く左右一対のブラケット9間の部分に,後端に刈取芝の放出口を有する排出ダクト30を,後方に延びるように配設して,この排出ダクト30における天井板を,前記両サイドフレーム1aのうち後部の斜め上向き傾斜部分の下面に沿わせて,後端の放出口に向かって斜め上向きに傾斜することにより,当該排出ダクト30における内部の高さ寸法を,後端の放出口に向かって次第に高くするように構成する。
また、前記走行機体1のうち前記前記排出ダクト30の上部で、且つ、前記操縦座席6の下部の部位に、前記エンジン4の回転を適宜変速して前記両後車輪3に伝達するするための走行ミッション機構31を、当該走行ミッション機構31への縦向きの入力軸31aが上向きに突出するように配設して、この走行ミッション機構31の左右両側より横外向きに突出する出力軸31bから前記両後車輪3に対して無端チエン32にて動力伝達するように構成する。
前記走行ミッション機構31よりも前側で、且つ、この走行ミッション機構31に隣接する部分に、縦向きに延びる中間軸33を、走行機体1に取付く歯車ケース34にて回転自在に軸支し、この中間軸33の上端と、前記走行ミッション機構31における入力軸31aとのに無端ベルト34を巻掛けする一方、前記中間軸33を軸支する歯車ケース34の下端に、前記中間軸33に傘歯車を介して連動する横軸35を前向きに突出するように設けて、この横軸35と、前記エンジン4における後向きの出力軸4bとの間を、両端に自在在軸継ぎ手を備えた伸縮式の動力伝達軸36を介して連結することにより、前記エンジン4から動力を、動力伝達軸36、横軸35、中間軸33及び無端ベルト34を介して前記走行ミッション機構31に伝達するように構成する。
そして,前記ロータリーモア12におけるカバーケース23の上面には,下面を開放するように断面下向きコ字状に形成した上部ダクト37を,前記カバーケース23における刈取芝の排出口24を塞いで且つ後方に延び,しかも,前記排出ダクト30に向かって斜め上向きに傾斜するように配設し,この上部ダクト37における前端37cを,前記カバーケース23に対して,当該上部ダクト37の後端37dが上下動するように横軸としての枢着ピン38にて回転自在に枢着する。更に,この上部ダクト37を,その後端37dを前記排出ダクト30における前端30c内に挿入するとともに,前記枢着ピン38に設けた捩じりばね39にて,その後端37dが常時前記排出ダクト30における前端30c内の上部に位置するように付勢する。
また,前記排出ダクト30内における底部には,上面を排出ダクト30内に開放するように断面下向きコ字状に形成した底部ダクト40を,排出ダクト30とを同じ方向に延び,しかも,後方に向かってその天井板よりも緩やかな角度で斜め上向きに傾斜するように配設して,この底部ダクト40における後端40cを,前記排出ダクト30における左右両側面板30aに対して,当該底部ダクト40における前端40dが上下動するようにピン41にて回動自在に枢着する一方,この底部ダクト40における前端40dを,前記排出ダクト30の前端30cよりも前向きに突出して,この部分と,前記ロータリーモア12の昇降動用連杆19における下端に,連杆42を介して連結することにより,前記ロータリーモア12の昇降動と一緒に昇降動するように構成する。
この場合において、前記底部ダクト40における横幅寸法は、前記排出ダクト30における横幅寸法よりも狭くて、前記カバーケース23の排出口24における横幅寸法よりも広く構成され、また、前記上部ダクト37における横幅寸法は、前記底部ダクト40における横幅寸法よりも狭くて、前記排出口24における横幅寸法よりも広く構成されている。
前記排出ダクト30における前端30cに、その左右両側面板30aから内向きに突出するようにゴム等の軟質弾性体製のシール板30bを設ける一方、前記底部ダクト40における前端40dに、その左右両側面板40aから内向きに突出するようにゴム等の軟質弾性体製のシール板40bを設ける。また、前記排出ダクト30における両シール板30bは、下方に延びて、前記底部ダクト40における両シール板40bの前面に接当するように構成されている。
なお、前記排出ダクト30における両シール板30bは、前記上部ダクト37における左右両側面板37aの外側面に接触している。また、前記底部ダクト40における両シール板40bは、前記排出口24を形成する左右両側面板24aの外側面に接触している。
この構成において、走行機体1を、そのロータリーモア12を回転駆動しながら前進走行することにより、所定の芝刈りを行うことができ、この芝刈りにて刈り取った刈取芝は、排出口24から上部ダクト37を介して排出ダクト30内に導かれたのち、この排出ダクト30から後方に放出されるか、或いは、前記排出ダクト30の後端部に着脱可能に設けたキャッチャーボックス43内に放出される。
なお、前記キャッチャーボックス43内に溜った刈取芝は、このキャッチャーボックス43を、図1に二点鎖線で示すように、ピン44を中心にして回転することにより、前記キャッチャーボックス43内から放出する。
また、前記排出ダクト30の後端部にキャッチャーボックスを設けるに際しては、このキャッチャーボックスを、図9に示す第2の実施の形態のように、折り畳み式のキャッチャーボックス43′に構成して、非芝刈り時において、機体の全長を短くできるように構成することができる。
更にまた、第3の実施の形態においては、図10に示すように、走行機体1の後端に、前記排出ダクト39に対する傾斜板45を回動自在に枢着して、前記排出ダクト39から放出される刈取芝を、この傾斜板45にて、地面に向かうように偏流し、非芝刈り時においては、二点鎖線のように畳むことで、機体の全長を短くできるように構成することができる。
本発明は、前記のように構成したことにより、上部ダクト37を、ロータリーモア12と排出ダクト37との間からの刈取芝の漏れ出しを確実に抑制しつつ、ロータリーモア12の昇降動に追随して上下回動させることができる。この場合、カバーケース23の排出口24と上部ダクト37で囲まれた領域を通過する刈取芝を、効率よくスムーズに排出ダクト30内に案内することができ、上部ダクト37による刈取芝の漏れ出し抑制機能を効果的に発揮することができる。従って、排出ダクト30自体を昇降動させる機構を省略して構造を簡単化したものでありながら、ロータリーモア12で刈り取った刈取芝を、漏れ出しを抑えながらスムーズに、上部ダクト37を介して排出ダクト30内に導くことができる。
また、ロータリーモア12を地面に近づけるように下降動することで芝草の刈り高さを低くした場合、これに連動して、前記底部ダクト40はその前端を下げることになるから、刈り取った刈取芝の底部ダクト40を介しての排出ダクト30内への導入も確実に且つ円滑にできる。
従って、ロータリーモア12にて刈り取った刈取芝は、上部ダクト37及び底部ダクト40を介して排出ダクト30内に、漏れ出しを抑えてスムーズに導かれたのち、排出ダクト30を介して後方に放出されることになる。
上部ダクト37はその後端部が上下動するようにカバーケース23に枢着ピン38で回動可能に枢着されているので、ロータリーモア12の下降動に連動して上部ダクト37を枢着ピン38回りに上向き回動させれば、ロータリーモア12で刈り取った刈取芝を排出ダクト30内に導くに際して、カバーケース23の排出口24と上部ダクト37で囲まれた刈取芝の出口を大きく空けることができる。これにより、ロータリーモア12から排出ダクト30に向かう刈取芝の排出効率を向上させることができる。
しかも、上部ダクト37の前端部をカバーケース23に対して横軸にて回動可能に枢着しているので、走行機体1とロータリーモア12との間の限られたスペースの中であっても、上部ダクト37の前端部回りの上下回動ストロークを十分に大きく確保することができる。そして、枢着ピン37に設けた捩じりばね38にて、上部ダクト37の後端部が排出ダクト30内の上方に持ち上がるように上部ダクト37を支持するから、ロータリーモア12の下降動に連動して上部ダクト37を上向き回動させたときは、排出口24と上部ダクト37で囲まれた刈取芝の出口を常に大きく空けることができる。これにより、ロータリーモア12から排出ダクト30に向かう刈取芝の排出効率の向上に対して、より一層高い効果を発揮するのである。
更にまた、前記排出ダクト30における左右両側板30aの内面と、これに挿入される上部ダクト37における左右両側の外面との間に必然的に形成される隙間を、前記軟質弾性体製のシール板30bによって、前記上部ダクト37における上下回動を許容した状態のもとで、略完全に塞ぐことができる。
本発明の第1の実施の形態を示す側面図である。 図1の平面図である。 図1の要部を示す拡大図である。 図3の平面図である。 図4のV−V視断面図である。 図5のVI−VI視断面図である。 図6のVII−VII視断面図である。 図6のVIII−VIII視断面図である。 第2の実施の形態を示す側面図である。 第3の実施の形態を示す側面図である。
符号の説明
1 走行機体
2 前車輪
3 後車輪
4 エンジン
5 操縦ハンドル
6 操縦座席
12 ロータリーモア
22a,22b 刈取り羽根
15 昇降操作レバー
17 昇降操作軸
24 刈取芝の排出口
30 排出ダクト
30b シール板
37 上部ダクト
40 底部ダクト

Claims (2)

  1. 走行機体を支持する左右一対の前車輪と左右一対の後車輪との間の部位に,ロータリーモアを昇降可能に装着する一方,前記走行機体の下面のうち左右両後車輪間の部位に,刈取芝の排出ダクトを後方に延びるように配設して,この排出ダクトの後端に放出口を設けてなる走行型芝刈機において,
    前記排出ダクトにおける天井板を,当該排出ダクトにおける内側の高さ寸法が前記放出口に行くにつれて次第に高くなるように,前記放出口に向かって斜め上向きに傾斜する一方,前記ロータリーモアの上面に刈取芝の排出口を形成し,前記ロータリーモアと前記排出ダクトとの間に,前記排出口を覆うように断面下向きコ字状に構成した上部ダクトを,前記排出ダクトに向かって斜め上向きに傾斜して配設し,この上部ダクトの前端部を,前記ロータリーモアに,当該前端部が前記ロータリーモアの昇降動と一緒に上下動するように横軸を介して回動自在に枢着する一方,前記上部ダクトの後端部を前記排出ダクトの前端部にオーバーラップし,更に,前記排出ダクトの底部に,前記排出口から排出される刈取芝を前記排出ダクト内に導くように断面上向きコ字状にした底部ダクトを,前記ロータリーモアに連動して上下動するように設けていることを特徴とする走行型芝刈機。
  2. 前記上部ダクトの後端部を,前記排出ダクトの前端上部内に挿入していることを特徴とする前記請求項1に記載の走行型芝刈機。
JP2005060983A 2005-03-04 2005-03-04 走行型芝刈機 Expired - Fee Related JP3892464B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005060983A JP3892464B2 (ja) 2005-03-04 2005-03-04 走行型芝刈機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005060983A JP3892464B2 (ja) 2005-03-04 2005-03-04 走行型芝刈機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002273424A Division JP3892376B2 (ja) 2002-09-19 2002-09-19 走行型芝刈機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005204670A JP2005204670A (ja) 2005-08-04
JP3892464B2 true JP3892464B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=34909709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005060983A Expired - Fee Related JP3892464B2 (ja) 2005-03-04 2005-03-04 走行型芝刈機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3892464B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4175398B2 (ja) 2006-06-30 2008-11-05 コベルコ建機株式会社 建設機械の排気構造
JP5483519B2 (ja) * 2008-06-25 2014-05-07 ハスクバーナ・ゼノア株式会社 草刈り用作業機械
JP6910815B2 (ja) * 2017-02-23 2021-07-28 株式会社クボタ 乗用型草刈機
US10694676B2 (en) 2017-02-23 2020-06-30 Kubota Corporation Riding-type mower

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005204670A (ja) 2005-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3892376B2 (ja) 走行型芝刈機
JP3892464B2 (ja) 走行型芝刈機
FR2906964A1 (fr) Unite de tondeuse pourvue d'une cloison avec un passage d'air.
US6449933B1 (en) Lawn mower
JP3958324B2 (ja) 走行型芝刈機
JP3892465B2 (ja) 走行型芝刈機
JP5532573B2 (ja) 芝刈り機
JP4791932B2 (ja) モーア
JP6815280B2 (ja) 草刈機
JP2006325555A (ja) 乗用芝刈機
JP7232397B2 (ja) 自走式作業機
JP3973091B2 (ja) 走行式芝刈り機
JP3905008B2 (ja) 走行型芝刈機
JP3892392B2 (ja) 走行式芝刈り機
JP2008086228A (ja) モーア
JP5033151B2 (ja) 乗用型草刈機
JP3892378B2 (ja) 乗用型芝刈り機
JP3892391B2 (ja) 走行式芝刈り機
JP4109638B2 (ja) 走行型芝刈機
JP4109632B2 (ja) 乗用型走行芝刈り機
JP3892377B2 (ja) 乗用型芝刈り機
JP7109358B2 (ja) 乗用型草刈機
JP2009033990A (ja) フロントモーア
JP4766608B2 (ja) 作業車両
JP2022036616A (ja) 乗用型草刈機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061206

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3892464

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141215

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees